• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 進  YASUDA Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90192385
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京電機大学, その他部局, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 東京電機大学, その他部局, 教授
2011年度 – 2017年度: 東京電機大学, 理工学部, 教授
2010年度: 東京電機大学, 教育研究部, 教授
2007年度 – 2008年度: 東京電機大学, 理工学部, 教授
2002年度 – 2005年度: 東京電機大学, 理工学部, 教授 … もっと見る
1994年度 – 2000年度: 東京電機大学, 理工学部, 教授
1997年度: 東京電機大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1993年度: 九州工業大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 地盤工学 / 自然災害科学 / 基礎・土質工学
研究代表者以外
地盤工学 / 基礎・土質工学
キーワード
研究代表者
液状化 / 地震 / Liquefaction / 耐震設計 / Earthquake / 室内実験 / 砂質土 / 地盤 / 地震対策 / liquefaction … もっと見る / earthquake / 砂礫 / 埋立地 / ライフライン / 解析 / 砂地盤 / 耐震 / 自然災害 / 火山 / 地質学 / 地震工学 / 地盤工学 / 現地調査 / カルデラ / 地盤変状 / 陥没 / Earthquake Design / Lifeline / Performance-based design / Earthquake mitigation / Ground / 性能設計 / Sandy soil / Seismic preparedness / Seismic design / 地中構造物 / 直接基礎 / soil improvement / 地盤改良 / earthquake design / case history / laboratory test / sandy soil / ground / 震害 / 事例調査 / Gravely soil / Volcanic soil / Earthquake disaster / 火山性堆積物 / 地震災害 / 地盤沈下 / 地震沈下 / 震動 / 戸建て住宅 / 揺動 / 巨大地震 / 締固め / 地震被害 / 造成盛土 / 宅地地盤 / 東日本大震災 / 変形解析 / 室内試験 / 盛土 / 被災事例分析 / 模型実験 / 家屋 / 沈下 / 流動 … もっと見る
研究代表者以外
液状化 / 集中豪雨 / 火山噴火 / 地震動 / 自然災害 / 津波 / 斜面崩壊 / 地盤沈下 / 災害履歴図 / 災害予測図 / Permanent Ground Displacement / Liquefaction / 基礎杭 / 側方流動 / 構造物等被害 / 強震動 / マルチチャンネル反射法 / 海底地殻変動 / 陸上臨時観測 / 海底地震観測 / 東北地方太平洋沖地震 / 地震 / Bridge / Buried pipe / Earthwuake Damage / 橋梁 / 埋設管路 / 地震被害 / 地盤の亀裂 / 地盤の永久変位 / Soil stabilization / Com action / Shear strength / Soil structure / Volcanic-ash organic soil / Volcanic coarse- gained soil / Volcanic cohesive soil / Volcanic ash soil / 土質安定処理 / 締固め / せん断強さ / 土の構造 / 火山灰質有機質土 / 火山灰質粘性土 / 火山成粗粒土 / 火山灰質土 / LATERAL FLOW / PERMANENT DEFORMATION / LIQUEFACTION / POST-EARTHQUAKE DEFORMATION / SOFT GROUND / 水平変位 / 永久変位 / 地震時変形 / 軟弱地盤 / Buried Pipes / Foundation Piles / Earthquake Hazard Prevention / Lifeline / Reclaimed Ground / Waterfront / 親水護岸 / 海底地すべり / 埋立地 / すべり / 海底地盤 / 地震動の増幅 / 埋設管 / 地中壁 / 液状化対策 / ライフライン / ウォ-タ-フロント / 原位置試験 / 密度 / 砂 / 室内せん断試験 / 雲仙岳 / 長崎県 / 複合災害 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (120件)
  • 共同研究者

    (85人)
  •  熊本地震により阿蘇カルデラで発生したグラーベンの被災メカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  時間軸を考慮した巨大地震における液状化発生と被害の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  既設宅地造成盛土の地震時安全性の定量的評価手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査

    • 研究代表者
      篠原 雅尚
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究機関
      東京大学
  •  2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査

    • 研究代表者
      篠原 雅尚
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究機関
      東京大学
  •  液状化による構造物の不同沈下に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  性能設計に基づいた液状化対策範囲の合理的な設計法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  液状化による構造物の変形の許容値およびそれを考慮した対策方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  レベル2地震動に対する液状化対策工の効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  実地震荷重の高速載荷実験による砂の流動大変形特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  本邦諸地域火山灰質土の基本的性質と工学的分類に関する総合的研究

    • 研究代表者
      楊 俊傑, 諸戸 靖史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      北海道大学
      八戸工業大学
  •  まさ土のような砂礫の液状化特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  軟弱地盤上の土構造物に発生する地震時変形の予測法と耐震性評価に関する総合研究

    • 研究代表者
      石原 研而
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      東京理科大学
      東京大学
  •  岩屑なだれ堆積物等の火山性堆積物の液状化発生特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  超ゆる詰め砂における液状化にともなう大ひずみ発生時の力学的特性に関する研究

    • 研究代表者
      永瀬 英生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  複合災害予測手法に関する基礎的研究ー長崎県を例としてー

    • 研究代表者
      陶野 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  災害予測図作成手法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      陶野 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  災害予測図作成手法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      陶野 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  ウォ-タ-フロントの地震防災に関する研究

    • 研究代表者
      浜田 政則
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  埋立地における地盤沈下を考慮した諸施設の耐震化システム研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  災害予測図作成手法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      陶野 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  埋立地における地盤沈下を考慮した諸施設の耐震化システム研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  地盤の液状化がライフラインに与える被害の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 進
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  液状化による地盤の永久変位と地震被害に関する研究

    • 研究代表者
      浜田 政則
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] トコトンやさしい地盤工学の本2020

    • 著者名/発表者名
      安田 進
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [雑誌論文] Grabens that formed in a caldera of the Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Susumu、Ohbo Naoto、Nagase Hideo、Murakami Satoshi、Ishikawa Keisuke
    • 雑誌名

      Japanese Geotechnical Society Special Publication

      巻: 6 号: 2 ページ: 7-12

    • DOI

      10.3208/jgssp.v06.GIZ02

    • NAID

      130007624040

    • ISSN
      2188-8027
    • 年月日
      2019-04-30
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [雑誌論文] InSAR CALVAL OF PALSAR-2 AND ACCURATE ESTIMATION OF THE SURFACE DEFORMATION USING THE TIME SERIES ANALYSIS2018

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Shimada・Susumu Yasuda・Keisuke Ishikawa
    • 雑誌名

      ALOS-2 PI report

      巻: 3/E

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [雑誌論文] 造成宅地の地震被害と課題2013

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 雑誌名

      地盤工学会誌,総説

      巻: Vol.61, No.4 ページ: 1-5

    • NAID

      110009603626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [雑誌論文] Quasi real-time fault model estimation for near-field tsunami forecasting based on RTK-GPS analysis : Application to the 2011 Tohoku-Oki Earthquake (Mw 9.0)2012

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., T.Kobayashi, H.Tsushima, S.Miura, R.Hino, T.Takasu, H.Fujimoto, T.Iinuma, K.Tachibana, T.Demachi, T.Sato, M.Ohzono, N.Umino
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 117 号: B2

    • DOI

      10.1029/2011jb008750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22740287, KAKENHI-PROJECT-23253003, KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] Normal-faulting earthquakes beneath the outer slope of the Japan Trench after the 2011 Tohoku earthquake: Implications for the stress regime in the incoming Pacific plate2012

    • 著者名/発表者名
      Obana, K., Fujie, G., Takahashi, T., Yamamoto, Y., Nakamura, Y., Kodaira, S., Takahashi, N., Kaneda, Y., Shinohara, M.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 39 号: 7

    • DOI

      10.1029/2011gl050399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107002, KAKENHI-PLANNED-21109002, KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震による千葉県の被害2012

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル

      巻: 7

    • NAID

      130004482870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] Tsunamigenic Ratio of the Pacific Ocean earthquakes and a proposal for a Tsunami Index2012

    • 著者名/発表者名
      Suppasri, A., F. Imamura, and S. Koshimura
    • 雑誌名

      Nat. Hazards Earth Syst. Sci.

      巻: 12 号: 1 ページ: 175-185

    • DOI

      10.5194/nhess-12-175-2012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震による千葉県の被害2012

    • 著者名/発表者名
      安田進・原田健二・石川敬祐
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル、地盤工学会

      巻: 7, 1 ページ: 103-115

    • NAID

      130004482870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] Propagation and inundation characteristics of the 2011 tohoku tsunami on the central sanriku coast2012

    • 著者名/発表者名
      Shimozono, T., S. Sato, A. Okayasu, Y. Tajima, M. F. Hermann, H. Liu and T. Takagawa
    • 雑誌名

      Coastal Engineering Journal

      巻: 54 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] A unified source model for the 2011 Tohoku earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Koketsu, K., Y. Yokota, N. Nishimura, Y. Yagi, S. Miyazaki, K. Satake, Y. Fujii, H. Miyake, S. Sakai, Y. Yamanaka and T. Okada
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett.

      巻: 311 ページ: 480-487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22900002
  • [雑誌論文] Tsunami source of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku, Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y., K. Satake, S. Sakai, M. Shinohara, and T. Kanazawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 63 ページ: 815-820

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22900002
  • [雑誌論文] Aftershock observation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake by using ocean bottom seismometer network2011

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, M., T. Yamada, K. Nakahigashi, S. Sakai, K. Mochizuki, K. Uehira, Y. Ito, R. Azuma, Y. Kaiho, T. No, H. Shiobara, R. Hino, Y. Murai, H. Yakiwara, T. Sato, Y. Machida, T. Shinbo, T. Isse, H. Miyamachi, K Obana, N. Takahashi, S. Kodaira, Y. Kaneda, K. Hirata, S. Yoshikawa, K. Obara, T. Iwasaki, and N. Hirata
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 63 ページ: 835-840

    • NAID

      10030183378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22900002
  • [雑誌論文] Joint inversion of strong motion, teleseismic, geodetic, and tsunami datasets for the rupture process of the 2011 Tohoku earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Yokota, Y., K.Koketsu, Y.Fujii, K.Satake, S.Sakai, M.Shinohara, T.Kanazawa
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 38 号: 7 ページ: n/a-n/a

    • DOI

      10.1029/2011gl050098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J06987, KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] The 2011 Tohoku-Oki earthquake: Displacement reaching the trench axis2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, T., S. Kodaira, T. No, Y. Kaiho, N. Takahashi, and Y. Kaneda
    • 雑誌名

      Science

      巻: 334 ページ: 1240-1240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22900002
  • [雑誌論文] A normal-faulting seismic sequence triggered by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake : Wholesale stress regime changes in the upper plate2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., S. Sakai, and K. Obara
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 63 ページ: 745-748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22900002
  • [雑誌論文] Significant tsunami observed at the ocean-bottom pressure gauges at 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., T. Furumura, S. Sakai, and M. Shinohara
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 63 ページ: 803-808

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [雑誌論文] Study on the mechanism of the liquefaction-induced differential settlement of timber houses occurred during the 2000 Tottoriken-seibu earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Susumu Yasuda and Yusuke Ariyama
    • 雑誌名

      14th World Conf. on Earthquake Engineering (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560496
  • [雑誌論文] 直接基礎構造物の液状化対策範囲と沈下量の関係に関する解析2006

    • 著者名/発表者名
      安田進, 有山裕亮
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会講演集 III(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Analyses in the relationship between soil density on and the effectiveness of countermeasure against liquefaction2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Ariyama, Y.
    • 雑誌名

      Proc.of the 60^<th> Annual Conference of JSCE 3(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 地盤の密度が液状化対策効果に与える影響に関する解析2006

    • 著者名/発表者名
      安田進, 有山裕亮
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会講演集 III(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 矢板を用いた家屋の液状化対策効果のALIDによる解析2006

    • 著者名/発表者名
      安田進, 深谷成司, 有山裕亮
    • 雑誌名

      地盤工学会関東支部第2回研究発表会

      ページ: 95-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Analyses on the relationship between treating area and settlement of raft foundation due to liqufaction2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Ariyama, Y.
    • 雑誌名

      Proc.of the 60^<th> Annual Conference of JSCE 3(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Analyses of the effect of sheet pile as a countermeasure against liquefaction-induced settlement (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Fukaya, S., Aritama, Y.
    • 雑誌名

      Proc.of the 2^<nd> Annual Geotehchnical Conference in Kantoh Branch, JGS

      ページ: 95-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Differential settlement of adjacent two spread foundations due to soil liquefaction (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Fukaya, S.
    • 雑誌名

      Proc.of the 28^<th> JSCE Earthquake Engineering Symposium No.199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Survey of recent remediation techniques in Japan, and future applications2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Journal of Earthquake Engineering Vol.9

      ページ: 151-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Development of countermeasure methods against liquefaction learned from past earthquakes (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Tsuchi-to Kiso, JGS Vol.53, No.1

      ページ: 12-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Survey of recent remediation techniques in Japan, and future applications2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S
    • 雑誌名

      Jounal of Earthquake Engineering Vol.9

      ページ: 151-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 地震から学んだ液状化対策の進展2005

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 雑誌名

      土と基礎 Vol.53,No.1

      ページ: 12-14

    • NAID

      110003971851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Recent Several Studies and Codes on Performance-based Design for Liquefaction in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yasuda
    • 雑誌名

      Poc. of Geotechnical Earthquake Engineering Satellite Conference

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Recent several studies and codes on performance-based design for liquefaction in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Proc.of Geotechnical Earthquake Engineering Satellite Conference

      ページ: 46-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Restore methods for lifeline facilities damaged during the Niigataken-chuetsu earthquake (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      The Foundation Engineering Vol.33, No.10

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Shaking table tests on the influence factors and a simple countermeasure for liquefaction-induced settlement of timber houses (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Fukaya, S., Komori, M.
    • 雑誌名

      Proc.of the 40^<th> Japan National Conference in Geotechnical Engineering

      ページ: 2025-2026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Recent Several Studies and Codes on Performance-based Design for Liquefaction in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yasuda
    • 雑誌名

      Proc.of Geotechnical Earthquake Engineering Satellite Conference

      ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 隣接した直接基礎構造物の液状化による不同沈下について2005

    • 著者名/発表者名
      安田進, 深谷成司
    • 雑誌名

      第28回土木学会地震工学研究発表会講演集

    • NAID

      130003993182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Performance and critical condition of ground and soil structures (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Proc.of the Annual Conference, JAEE

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] ライフラインの被害と復旧の考え方-特集 新潟県中越地震の教訓と対策-2005

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 雑誌名

      基礎工 Vol.33,No.10

      ページ: 53-57

    • NAID

      40006977275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 地盤及び地盤構造物の性能目標と限界状態2005

    • 著者名/発表者名
      安田 進
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会-2004年 講演集

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 液状化による家屋の沈下に与える要因と簡易対策に関する振動台実験2005

    • 著者名/発表者名
      安田進, 深谷成司, 小森護
    • 雑誌名

      第40回地盤工学研究発表会講演集

      ページ: 2025-2026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 地盤及び地盤構造物の性能目標と限界状態2005

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会-2004年 講演集

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 新潟県中越地震時の車両の通行からみた地盤の変形許容量の考察2005

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 雑誌名

      第4回日本地震工学会大会-2005梗概集

      ページ: 146-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] 液状化による家屋の沈下に与える加速度と相対密度の影響2005

    • 著者名/発表者名
      安田進, 深谷成司, 有山裕亮
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会講演集 III

      ページ: 291-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Study on the allowable deformation of grounds during the Niigataken-chuetsu earthquake in focus on the traffic of vehicles (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Proc.of the Annual Conference, JAEE

      ページ: 146-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [雑誌論文] Effect of acceleration and relative density on the settlement of houses due to liquefaction (in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Fukaya, S., Aritama, Y.
    • 雑誌名

      Proc.of the 60^<th> Annual Conference of JSCE 3

      ページ: 291-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560435
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇市役犬原で発生した帯状陥没のメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      安田 進・石川 敬祐・大保 直人
    • 学会等名
      土木学会 第75回年次学術講演会講演集,(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 微動アレイ観測にもとづいた熊本地震で発生した陥没の解析2020

    • 著者名/発表者名
      安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      地盤工学会 第55回地盤工学研究発表会講演集,(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇谷で発生した帯状陥没地域の深部速度構造2020

    • 著者名/発表者名
      大保 直人・先名 重樹・安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      地盤工学会 第55回地盤工学研究発表会講演集,(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 2016年熊本地震による阿蘇カルデラ内の湖成堆積物の軟化現象を考慮した残留変形解析2019

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・勝山 孝太・野村 勇斗
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会講演集,(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] Investigation on mechanism of the grabens that formed in Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Yasuda, Keisuke Ishikawa, Naoto Ohbo, Hideo Nagase and Satoshi Murakami
    • 学会等名
      7th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] Investigation on mechanism of the grabens that formed in Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Yasuda, Naoto Ohbo, Hideo Nagase, Satoshi Murakami and Keisuke Ishikawa
    • 学会等名
      7th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, (in printing)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した地割れのスウェーデンサウンデング試験2019

    • 著者名/発表者名
      伊東 周作・安田 進・永瀬 英生・大保 直人・村上 哲
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会講演集,(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 阿蘇カルデラの湖成粘土の動的変形特性2019

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・野村 勇斗
    • 学会等名
      第74回土木学会年次学術講演会講演集,(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 阿蘇谷の湖成粘性土層のせん断波構造による下端面の推定2019

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・野村 勇斗
    • 学会等名
      地盤工学会 第16回地盤工学会関東支部発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 阿蘇カルデラの湖成粘土の動的変形特性2019

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・野村 勇斗
    • 学会等名
      土木学会 第74回年次学術講演会講演集Ⅲ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] Analyses to elucidate the mechanism of the grabens that formed in Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Yasuda, Keisuke Ishikawa and Kota Katsuyama
    • 学会等名
      The 16th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, (in printing),
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 阿蘇カルデラの湖成堆積物の繰返し載荷後の変形特性2019

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・永瀬 英生・野村 勇斗・勝山 孝太
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により帯状陥没が発生した狩尾地区の土層断面の推定2019

    • 著者名/発表者名
      安田 進・大保 直人・先名 重樹・石川 敬祐
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] Analyses to elucidate the mechanism of the grabens that formed in Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Yasuda, Keisuke Ishikawa and Kota Katsuyama
    • 学会等名
      16th Asian Regional Conference on SMGE,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 2016年熊本地震による阿蘇カルデラ内の湖成堆積物の軟化現象を考慮した残留変形解析2019

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・勝山 孝太・野村 勇斗
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] Grabens that formed in a caldera of the Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Yasuda, Naoto Ohbo, Hideo Nagase, Satoshi Murakami and Keisuke Ishikawa
    • 学会等名
      GIS and Geoinformation Zoning for Disaster Mitigation (GIZ2018), Japanese Geotechnical Society Special Publication, Vol.6, Issue 2, 7-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(ボーリングコア試料による堆積環境調査)2019

    • 著者名/発表者名
      北田 奈緒子・伊藤 浩子・井上 直人・安田 進・伊東 周作
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集,(発表予定).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地方に堆積する火山灰質土の繰返しせん断特性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      七條 隆・宮地 恵一郎・永瀬 英生・安田 進・石川 敬祐
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集,(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により帯状陥没が発生した狩尾地区の土層断面の推定2019

    • 著者名/発表者名
      安田 進・大保 直人・先名 重樹・石川 敬祐
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集,(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地方に堆積する火山灰質土の繰返しせん断特性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      七條 隆・宮地 恵一郎・永瀬 英生・安田 進・石川 敬祐
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(ボーリングコア試料による堆積環境調査)2019

    • 著者名/発表者名
      北田 奈緒子・伊藤 浩子・井上 直人・安田 進・伊東 周作
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] Study on the method to restore the ground and houses damaged by grabens in Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Susumu Yasuda, Naoto Ohbo, Hideo Nagase, Satoshi Murakami Shusaku Ito and Keisuke Ishikawa
    • 学会等名
      Technical Forum on Mitigation of Geo-disasters in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 阿蘇カルデラの湖成堆積物の繰返し載荷後の変形特性2019

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・永瀬 英生・野村 勇斗・勝山 孝太
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集,(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した地割れのスウェーデンサウンデング試験2019

    • 著者名/発表者名
      伊東 周作・安田 進・永瀬 英生・大保 直人・村上 哲
    • 学会等名
      地盤工学会 第54回地盤工学研究発表会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その3)―地盤情報の収集・データベース化―2018

    • 著者名/発表者名
      平田 涼太郎・村上 哲・野見山 陽・石川 敬祐・安田 進・永瀬 英生
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会講演集,107-108
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その5)―ボーリング調査による浅部の地質構造の特徴―2018

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・伊東 周作・永瀬 英生・村上 哲・野村 勇斗
    • 学会等名
      地盤工学会 第53回地盤工学研究発表会講演集,111-112
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その1)―調査の概要と表面波探査結果―2018

    • 著者名/発表者名
      安田 進・大保 直人・永瀬 英生・村上 哲・石川 敬祐
    • 学会等名
      地盤工学会 第53回地盤工学研究発表会講演集,2018(発表予定).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その4)―微動アレイ観測によるS 波地盤構造―2018

    • 著者名/発表者名
      大保 直人・先名 重樹・安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会講演集,109-110
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] Surface deformation at the Kumamoto Earthquake 2016 using the 3 DinSAR images observed by the ALOS-2/PALSAR-22018

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Shimada・Susumu Yasuda・Keisuke Ishikawa
    • 学会等名
      ALOS-2 PI workshop in Tokyo, ALOS-2 主研究者研究発表会(東京、竹橋)、1/22-1/25、2018.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その1)―調査の概要と表面波探査結果―2018

    • 著者名/発表者名
      安田 進・大保 直人・永瀬 英生・村上 哲・石川 敬祐
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会講演集,103-104
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その5)―ボーリング調査による浅部の地質構造の特徴―2018

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進・伊東 周作・永瀬 英生・村上 哲・野村 勇斗
    • 学会等名
      地盤工学会 第53回地盤工学研究発表会講演集,2018(発表予定).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その2)―陥没被害の状況と住民へのヒアリング調査―2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬 英生・安田 進・石川 敬祐・村上 哲
    • 学会等名
      地盤工学会 第53回地盤工学研究発表会講演集,2018(発表予定).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その2)―陥没被害の状況と住民へのヒアリング調査―2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬 英生・安田 進・石川 敬祐・村上 哲
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会講演集,105-106
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 阿蘇カルデラで発生した陥没や地中管路の被害の関係2018

    • 著者名/発表者名
      安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      第73回土木学会年次学術講演会講演集,321-322
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 2016年熊本地震の際に阿蘇谷で観測された地震動波形から推定した地盤変位2018

    • 著者名/発表者名
      石川 敬祐・安田 進
    • 学会等名
      第73回土木学会年次学術講演会講演集,335-336
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇市で発生した帯状陥没地域での微動アレイ観測によるS波地盤構造評価2018

    • 著者名/発表者名
      大保 直人・先名 重樹・安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム講演集,2564-2572
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇カルデラで発生したグラーベンの被災メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      安田 進・大保 直人・島田 政信・千葉 達朗・原口 強・永瀬 英生・村上 哲・先名重樹・伊東周作・石川 敬祐
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム講演集,2554-2563
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 阿蘇カルデラの湖成堆積物の液状化後の変形特性2018

    • 著者名/発表者名
      安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      第15回地盤工学会関東支部発表会,52-54
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その4)―微動アレイ観測によるS 波地盤構造―2018

    • 著者名/発表者名
      大保 直人・先名 重樹・安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      地盤工学会 第53回地盤工学研究発表会講演集,2018(発表予定).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震により阿蘇で発生した帯状陥没に関する地盤調査(その3)―地盤情報の収集・データベース化―2018

    • 著者名/発表者名
      平田 涼太郎・村上 哲・野見山 陽・石川 敬祐・安田 進・永瀬 英生
    • 学会等名
      地盤工学会 第53回地盤工学研究発表会講演集,2018(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] ALOS-2/PALSAR-2の3方位InSARを用いた熊本地震2016に伴う3次元地殻変動量の抽出と内牧地区を中心とした局所変動地域の調査2017

    • 著者名/発表者名
      島田 政信・安田 進・石川 敬祐
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会 第63回日本リモートセンシング学会学術講演会(秋季大会)、pp.145-148、2017.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 高吸水ポリマーを用いた液状化地盤における揺動現象の再現実験2017

    • 著者名/発表者名
      安田進・大保直人・石川敬祐・原千明
    • 学会等名
      地盤工学会
    • 発表場所
      名古屋市国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] Study on the damage due to Sloshing of liquefied ground in Chiba City during the Great East Japan Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S. Ishikawa, K. and Urano, M.
    • 学会等名
      世界地震工学会議
    • 発表場所
      サンチャゴ国際会議場(チリ)
    • 年月日
      2017-01-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 高吸水ポリマーを用いた揺動による埋設管被害の再現実験2017

    • 著者名/発表者名
      安田進・大保直人・石川敬祐・原千明
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 2016年熊本地震のKiK-net益城の観測地震波による豊浦砂の液状化試験2017

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐:佐藤剛発表標題:
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 2016年熊本地震による阿蘇カルデラ内の陥没被害に関するヒアリング2017

    • 著者名/発表者名
      安田 進・村上 哲・永瀬 英生
    • 学会等名
      日本第四紀学会 日本第四紀学会2017年大会講演要旨集、p.12、2017.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震で帯状に陥没した阿蘇市狩尾地区の変状調査2017

    • 著者名/発表者名
      安田 進・島田 政信・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      日本地震工学会 第13回年次大会梗概集,P2-13,pp.1-8,2017.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] ALOS-2/PALSAR-2の3方位InSARを用いた熊本地震2016に伴う3次元地殻変動量の抽出と内牧地区を中心とした局所変動地域の調査2017

    • 著者名/発表者名
      島田 政信・安田 進・石川 敬祐
    • 学会等名
      平成29年度 東京大学地震研究所共同利用(研究集会)「地表変動メカニズムの解明に向けた新世代SARの活用」(課題番号: 2017-W04)2017 12/18-12/20.及び予稿集(印刷編集中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 熊本地震による阿蘇カルデラ内で発生した陥没周辺の地盤構造評価2017

    • 著者名/発表者名
      大保 直人・先名 重樹・安田 進・石川 敬祐・野村 勇斗
    • 学会等名
      土木学会 第37回地震工学研究発表会,2017.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03306
  • [学会発表] 振動台実験を用いた模擬液状化地盤の基盤傾斜と地表面変位の関係2016

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・浦野倫宏・原千明・児安匠平
    • 学会等名
      地盤工学会関東支部発表会
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 地下水位低下が道路と埋設管の液状化による揺動被害に与える対策効果2016

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・浦野倫宏
    • 学会等名
      地盤工学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 2種の砂を用いた東日本大震災K-NET原町波による液状化試験2016

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・佐藤剛
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] Cyclic Torsional Shear Tests to Evaluate the Effect of Long Shaking during the 2011 Great East Japan Earthquake on Liquefaction Strength,2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, K., Yasuda, S, Tarumi, H, Sekiguchi, Y. and Yaginuma, H.
    • 学会等名
      国際地盤工学会、TC203会議
    • 発表場所
      クライストチャーチ(ニュージーランド)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 常時に変状していて東日本大震災で被災した造成盛土の安定性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      第49回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州)(投稿浶)
    • 年月日
      2014-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 常時に変状していて東日本大震災で被災した造成盛土の安定性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      第49回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 地震時の造成宅地盛土の変形に関する強度・変形試験と解析2014

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      地盤工学会特別シンポジウム-東日本大震災を乗り越えて-
    • 発表場所
      東京電機大学(東京)
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 東日本大震災における造成宅地盛土の強度特性2013

    • 著者名/発表者名
      安田進・中畝将太
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会講演集
    • 発表場所
      日本大学(千葉)
    • 年月日
      2013-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] Several features of liquefaction-induced damage to houses and buried lifelines during the 2011 Great East Japan earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 学会等名
      The International Symposium on Engineering Lessons Learned from the Giant Earthquake
    • 発表場所
      建築会館(東京都))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [学会発表] Several features of liquefaction-induced damage to houses and buried lifelines during the 2011 Great East Japan earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S
    • 学会等名
      The International Symposium on Engineering Lessons Learned from the Giant Earthquake
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [学会発表] 造成宅地盛土の締固め度が地震時変形に与える影響に関して2012

    • 著者名/発表者名
      安田進・涄辺綱
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学(八戸)
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] Study on the Mechanism of the Damaged Housing Lots during the 2011 Tohoku - Pacific Ocean Earthquake in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Ishikawa, K., Watanabe, M. and Yoshida M.
    • 学会等名
      Proc. of the 15^<th> WCEE
    • 発表場所
      Centro Congressos de Liboa(リスボン、ポルトガル)
    • 年月日
      2012-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 東日本大震災で被災した造成宅地における切盛地図を用いた現地調査2012

    • 著者名/発表者名
      安田進・佐藤真吾・石川敬祐
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会―2012梗概集
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 年月日
      2012-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 東日本大震災における東京湾岸の液状化による家屋の傾斜に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [学会発表] Tohoku-oki earthquake : Results from rapid response geophysical surveys2011

    • 著者名/発表者名
      Kodaira, S.
    • 学会等名
      2011 AGU FallMeeting
    • 発表場所
      モスコーンセンター(サンフランシスコ・米国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23900002
  • [学会発表] 東日本大震災により被災した造成宅地盛土について2011

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 学会等名
      地盤工学会関東支部発表講演集
    • 発表場所
      甲府市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 四つの家屋不同沈下対策工法に関する振動台実験2009

    • 著者名/発表者名
      安田進・下枝浩徳
    • 学会等名
      土木学会第64回年次学術講演会
    • 発表場所
      福岡 (掲載決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560496
  • [学会発表] A hazard mapping for liquefaction-induced differential settlement of houses2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., and Shitaeda, H
    • 学会等名
      Proc. of International Symposium on Geo-Informatics and Zoning for Hazard Mapping
    • 発表場所
      京都 (査読有、掲載決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560496
  • [学会発表] Study on the mechanism of the liquefaction-induced differential settlement of timber houses occurred during the 2000 Totoriken-seibu earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S. and Ariyama, Y
    • 学会等名
      Proc. of 14th World Conference on Earthquake Engineering, Paper No.S26-021
    • 発表場所
      Beijing(査読有)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560496
  • [学会発表] 広島の地盤モデルを用いた南海トラフ地震に対する液状化発生予測

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・垂水秀樹
    • 学会等名
      地盤工学会第50回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北海道科学大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 地震応答解析による液状化地盤の地下水位と水道管被害の関係

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・五十嵐翔太
    • 学会等名
      地盤工学会第50回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北海道科学大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 東日本大震災における造成宅地盛土の強度特性

    • 著者名/発表者名
      安田進・中畝将太
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 二つの大震災時の地震波形による液状化試験

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・垂水秀樹
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学 (岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420487
  • [学会発表] 造成宅地盛土の締固め度が地震時変形に与える影響に関して

    • 著者名/発表者名
      安田進・渡辺綱
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学(八戸)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] Study on the Mechanism of the Damaged Housing Lots during the 2011 Tohoku - Pacific Ocean Earthquake in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Ishikawa, K., Watanabe, M. and Yoshida, M.
    • 学会等名
      15th WCEE
    • 発表場所
      Centro de Congressos de Lisboa(ポルトガル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 地震時の造成宅地盛土の変形に関する強度・変形試験と解析

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      地盤工学会特別シンポジウム-東日本大震災を乗り越えて-
    • 発表場所
      東京電機大学千住キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • [学会発表] 東日本大震災で被災した造成宅地における切盛地図を用い現地調査

    • 著者名/発表者名
      安田進・佐藤真吾・石川敬祐
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会―2012
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560595
  • 1.  陶野 郁雄 (00016479)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 利雄 (80147470)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浜田 政則 (30164916)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鏡味 洋史 (70016476)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 邦彦 (70059781)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柵橋 由彦 (80039685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東畑 郁生 (20155500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 敬佑 (00615057)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 60件
  • 9.  石原 研而 (10010662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  村井 芳夫 (40301931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  藤本 博己 (50107455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  塩原 肇 (60211950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  植平 賢司 (80304723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  金田 義行 (50359171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  小平 秀一 (80250421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  谷岡 勇市郎 (40354526)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今村 文彦 (40213243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  佐竹 健治 (20178685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  高橋 智幸 (40261599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  岡村 眞 (10112385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀 宗朗 (00219205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平田 賢治 (20359128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  都司 嘉宣 (30183479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 良和 (10283623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  後藤 浩之 (70452323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  盛川 仁 (60273463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  若松 加寿江 (10132789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  楊 俊傑 (30253719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  諸戸 靖史 (00105545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  永瀬 英生 (80180488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 35.  大保 直人 (50107398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 36.  板橋 一雄 (30109269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安原 一哉 (20069826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  小原 一成 (40462501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮町 宏樹 (30182041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  松澤 暢 (20190449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡田 知己 (30281968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  八木 勇治 (50370713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  山中 佳子 (30262083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  平原 和朗 (40165197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田中 淳 (70227122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  壁谷澤 寿海 (00134479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  八木原 寛 (60295235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  源栄 正人 (90281708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小長井 一男 (50126471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 愼司 (90170753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  風間 基樹 (20261597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  境 有紀 (10235129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  石山 達也 (90356452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中原 恒 (20302078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  本多 亮 (80416081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  浅野 公之 (80452324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  野田 茂 (80135532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  北原 道弘 (60135522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  時松 孝次 (50134846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  柳沢 栄司 (10005324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  土岐 祥介 (50001136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  吉田 喜忠 (60010815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三浦 清一 (00091504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  北村 良介 (70111979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  清水 正喜 (00115859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  恵本 克利 (60056299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  長橋 純男 (50016523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  松井 邦人 (70112878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  龍岡 文夫 (70111565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  桑原 文夫 (60101200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  木宮 一邦 (20022212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小管 晋 (60056158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  福江 正治 (40119699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  星谷 勝 (30061518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  桑野 二郎 (30178149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  梅村 順 (70256816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  村上 哲 (10261744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 80.  北田 奈緒子 (30450901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 81.  原口 強 (70372852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  島田 政信 (90358721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 83.  先名 重樹 (90500447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 84.  太田 雄策
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  中村 恭之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi