• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大城 直樹  OSHIRO NAOKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00274407
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
2013年度 – 2016年度: 明治大学, 文学部, 教授
2012年度: 神戸大学, その他の研究科, 准教授
2012年度: 神戸大学, 大学院人文学研究科, 准教授
2009年度 – 2012年度: 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2012年度: 神戸大学, 人文学研究科, 准教授
2011年度: 神戸大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 文学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2000年度 – 2006年度: 神戸大学, 文学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 神戸大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 人文地理学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 小区分04020:人文地理学関連
研究代表者以外
人文地理学 / 人文地理学 / 小区分04020:人文地理学関連 / 社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 広領域 / 地域研究
キーワード
研究代表者
郷土 / 民俗 / 地理思想 / 場所 / アイデンティティ / ツーリズム / 表象 / 民芸 / 観光 / 文化地理学 … もっと見る / 地域文化 / 御嶽 / 景観 / 琉球列島 / 逃げ場 / 居場所 / 地理的表象 / 立津春方 / 国家神道 / 宮古神社 / 地域表象 / 青年団 / 青年会 / 神社 / 物質性 / 社会教育 / 郷土意識 / コミュンティ / 実践 / 地理学方法論 / コミュニティ / ディスプレイ / Kyodo (homeland) / Okinawa / Ryukyu islands / folk geography / regional identity / 分節化 / 地域意識 / 沖縄 / 民俗地理 / 地域アイデンティティ / メディア / 思想 / 消費 / 流通 / 生産 / データベース / 博物館 / 地方改良運動 / 郷土教育運動 / 郷士 / 展示 / 郷土教育 / 地理表象 / 地理的想像力 / 社会思想 / 差異のポリティクス / ナショナリズム / 門中 / 坐向図 / 風水 / 絵図 / 墓地 … もっと見る
研究代表者以外
都市 / 場所 / 空間 / ジェンダー / 地理思想 / 文化地理学 / 社会地理学 / 地理思想史 / 地籍図 / 沖縄 / 身体 / ethnicity / nationalism / コミュニティ / 観光 / エスニシティ / ナショナリズム / space / gender / 都市計画 / 表象 / 物質性 / 地理学史 / フィールドワーク / ネットワーク / ガバナンス / トランスナショナル / 移動 / グローバル化 / 社会理論 / 公共空間 / 地図史 / 平良市 / 古地図データベース / 古地図 / 琉球 / 東日本大震災 / 陸前高田 / 岩手県陸前高田市 / 風景 / 感情 / 風土 / 陸前高田市 / 被災地 / 都市変容 / 文化プログラム / 地域開発 / 開発 / 都市開発 / 東京 / メガイベント / レガシー / 都市開発・地域開発 / メガ・イベント / ジェントリフィケーション / 競技施設 / セキュリティ / グローバルシティ / 都市・地域開発 / 2018年平昌冬季五輪 / 東京2020 / オリンピック / 物質 / マテリアリティ / 政治地理学 / Okinawa, Japan / urban space / analysis with feminist perspective / women / power / place / (relative) space / フェミニスト分析 / 女性 / 権力 / ace Cognition / Kinai / Yamaguchi / Suou and Nagato Provinces / Town Maps / Cadastral Maps / Re-Constitution of Landscape / Cities / 空間認識 / 畿内 / 山口 / 防長 / 町絵図 / 景観復原 / net-work / community / migration / cross-border / trans-national / 再エスニシティ化 / 家族ネットワーク / クロスボーダー / governance / localism / universalism / globalization / city / 祝祭儀礼 / 消費 / 人口移動 / 自然保護 / 祭祀 / 町内会 / 市民社会 / ローカリズム / ユニバーサリズム / グローバリゼーション / local identity / representation / built environment / landscape / urban place / feminism / セクシャリティ / フェミズム / ローカル・アイデンティティ / 建造環境 / 景観 / フェミニズム / Awaji Island / Urban formation / Land use / Office migration / Residential damage / Mortality by earthquake / Alluvial fan / Great Hanshin-Awaji Earthquake / 地盤条件 / 災害弱者 / 地図 / 土地利用変化 / オフィス立地 / 人工移動推計 / 地形 / 淡路島 / 土地利用 / 都市形成 / オフィス移動 / 居住地移動 / 住宅被災 / 震災死亡 / 扇状地 / Sino-Japanese-Okinawan cultural exchanges / literati, Okinawan / cultural intermediaries / medical books / geomancy / date-divining / private house archives / Kumejima, Okinawa / 暦 / 日撰書 / 易占 / 吉濱智改文書 / 媒介 / 日用類書 / 與世永家文書 / 吉濱家文書 / 上江洲家文書 / 久米島 / 福州(中国) / 知識人 / 媒介機能 / 日選 / 家文書(久米島) / 琉中日文化交流 / 知識人(沖縄久米島) / 文化媒介 / 医学書 / 風水 / 日選び / 家文書(沖縄久米島) / 沖縄久米島 / 空間スケール / コモンズ / 近代 / 地理的実践 / 地理空間 / 心象地理 / モダニティ / 言語 / 地域研究 / グローバル / ローカル / 空間編成 / 民族間文化摩擦 / 産業化 / 階層 / 東アジア / 構造変動 / 階層構造 / 地域社会 / 地理的知 / 地政学 / 人文地理学 / 場所アイデンティティ / スライド化 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (184件)
  • 共同研究者

    (99人)
  •  「居場所」と「逃げ場」に関する地理学的研究ー場所論の再構築に向けてー研究代表者

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  社会教育における郷土意識の発現形態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  「被災地」陸前高田の場所再構築と地理学―感情・身体・ジェンダーと風土の視点から

    • 研究代表者
      熊谷 圭知
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  場所・物質・人の関係性に注目した知の形成に関する地理学史研究

    • 研究代表者
      福田 珠己
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ポスト成長期のオリンピックに関する地理学的研究―メガイベントを通じた都市変容分析

    • 研究代表者
      荒又 美陽
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      明治大学
      東洋大学
  •  「地域文化」の概念的整理と現象分析への展開―地理学方法論の試みとして―研究代表者

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      明治大学
  •  「コモンズ」をめぐる思想・理論・社会的実践に関する地理学的研究

    • 研究代表者
      遠城 明雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ローカル・センシティヴなジェンダー地理学とグローバル・ネットワークの構築

    • 研究代表者
      熊谷 圭知
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  言語と物質性からみた地理的モダニティの構築に関する地理学史的研究

    • 研究代表者
      島津 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  「地域文化」の生産・流通・消費に関する文化地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  公共性とガバナンスからみた近・現代社会の空間編成に関する研究

    • 研究代表者
      高木 彰彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地理思想及び社会思想としての「郷土」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバル化における東アジア地域社会の構造変動

    • 研究代表者
      佐々木 衞 (佐々木 衛)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバル化時代における公共空間と場所アイデンティティの再編に関する研究

    • 研究代表者
      高木 彰彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  国境を越える移動・エスニシティ・地域社会の再構築に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      佐々木 衛 (佐々木 衞)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  中・近世における都市空間の景観復原に関する学際的アプローチ

    • 研究代表者
      藤田 裕嗣
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  空間・場所をめぐる諸権力の解明-沖縄を事例としたフェミニスト分析から-

    • 研究代表者
      吉田 容子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  地域アイデンティティの形成と民俗地理の分節化に関する研究-琉球列島を事例として-研究代表者

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  都市のユニバーサリズム、ナショナリズム、ローカリズム-都市の本質的なりたちに関する基盤的研究-

    • 研究代表者
      浅野 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地理空間のジェンダー分析-フェミニスト的視角をめぐって-

    • 研究代表者
      吉田 容子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良女子大学
      摂南大学
  •  琉球・沖縄に関する立地図料の集成

    • 研究代表者
      長谷川 孝治
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  景観・場所がアイデンティティの再生産に果たす役割-琉球列島の門中化を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      大城 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  琉球・沖縄に関する古地図資料の集成

    • 研究代表者
      長谷川 孝治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  久米島における東アジア諸文化の媒介事象に関する総合研究

    • 研究代表者
      横山 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市形成と自然基盤からみた阪神大震災における被災・復興に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東京の批判地誌学2022

    • 著者名/発表者名
      大城直樹 (荒又美陽+明治大学地理学教室編)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517037
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [図書] 人文地理学のパースペクティブ2022

    • 著者名/発表者名
      竹中克行編(大城:分担執筆)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [図書] 人文地理学のパースペクティブ2022

    • 著者名/発表者名
      大城直樹 (竹中克行編)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094486
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [図書] 図説世界の地域問題1002021

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(共著)
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [図書] 惑星都市理論2021

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(共著)
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103614
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [図書] 惑星都市理論2021

    • 著者名/発表者名
      平田 周、仙波 希望編、荒又 美陽、大城 直樹 ほか著
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103614
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02432
  • [図書] 世界の地域問題1002021

    • 著者名/発表者名
      大城直樹 (漆原和子他編)
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [図書] 青土社2017

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・ハーヴェイ(大城直樹・遠城明雄訳)
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      パリ・モダニティの首都 新装
    • ISBN
      9784791769872
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [図書] (翻訳)パリ・モダニティの首都 新装版2017

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・ハーヴェイ、大城直樹、遠城明雄
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791769872
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02430
  • [図書] 世界の地誌シリーズ9 ロシア(加賀美雅弘編)2017

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(共著)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254169294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [図書] 人文地理学への招待(竹中克行編)2015

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 人文地理学への招待2015

    • 著者名/発表者名
      竹中克行編、大城直樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284132
  • [図書] 大城直樹「日本占領期青島の都市発展について(韓国語)」, 具知瑛・権京仙・崔ナクミン編『青島』2014

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 出版者
      ソンミン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 大城直樹「風景」, 神田孝治ほか編『観光学ガイドブック』2014

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 観光学ガイドブック2014

    • 著者名/発表者名
      大橋昭一ほか編 大城直樹・橘セツ(分担)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284132
  • [図書] 人の移動事典(大城直樹「オリエンタリズムからの離床」)2014

    • 著者名/発表者名
      吉原 和男(編集代表):(分担執筆:大城 直樹)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 観光学ガイドブック(大城直樹「風景」)2014

    • 著者名/発表者名
      大橋 昭一、遠藤秀樹、神田孝治、橋本和也編:(分担執筆:大城 直樹)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 観光学ガイドブック2014

    • 著者名/発表者名
      大橋昭一・橋本和也・遠藤英樹・神田孝治(編),大城直樹ほか(著)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [図書] 人の移動事典2014

    • 著者名/発表者名
      吉原和男(編),大城直樹ほか(著)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [図書] 人文地理学事典(熊谷圭知「参与観察」、大城 直樹「文化論的展開とポストモダン地理学」、森本泉「開発とジェンダー」)2013

    • 著者名/発表者名
      人文地理学会編(分担執筆:熊谷圭知、大城 直樹、森本泉)
    • 総ページ数
      761
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 認識としての文化(中俣 均編 『空間の文化地理』所収)2011

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 「認識としての文化」空間の文化地理(中俣均編)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [図書] 「認識としての文化」空間の文化地理(中俣均編)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 空間から場所へ(吉原直樹・斉藤日出治編『モダニティと空間の物語』所収)2011

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 認識としての文化(中俣均(編) 『空間の文化地理』所収)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [図書] 空間の文化地理2011

    • 著者名/発表者名
      中俣 均(編), 大城直樹・森 正人ほか(著)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [図書] 「認識としての文化」『空間の文化地理』(中俣均編)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 「空間から場所へ」『モダニティと空間の物語』(吉原直樹・斉藤日出治編)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東信堂(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [図書] 空間から場所へ(吉原直樹・斉藤日出治(編)『モダニティと空間の物語』所収)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [図書] 「空間から場所へ」モダニティと空間の物語(吉原直樹・斉藤日出治編)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東信堂(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [図書] モダニティと空間の物語2011

    • 著者名/発表者名
      吉原直樹・斉藤日出治(編), 大城直樹ほか(著)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [図書] 「空間から場所へ」モダニテイと空間の物語(吉原直樹・斉藤日出治編)2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東信堂(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [図書] 『観光の空間』(分担執筆)(神田孝治編)2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [図書] 人文地理学2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [図書] 人文地理学2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(共編著)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [図書] 人文地理学2009

    • 著者名/発表者名
      竹中克行・大城直樹, 他編、遠城明雄, 他著
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [図書] 『人文地理学』(ミネルヴァ書房)2009

    • 著者名/発表者名
      竹中克行・大城直樹・山村亜希・梶田真編
    • 総ページ数
      291
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [図書] 京阪神都市圏の重層的成り立ち2008

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹 (共著)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [図書] ナカニシヤ出版2008

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄、加藤政洋、大城直樹
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      モダン都市の系譜-地図から読み解く社会と空間
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [図書] モダン都市の系譜一地図から読み解く社会と空間2008

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄, 加藤政洋, 大城直樹
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [図書] モダン都市の系譜2008

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹 (共著)
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [図書] 『京阪神都市圏の重層的なりたち』(都心における街路の「若者化」)2008

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一ほか編(大城直樹)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [図書] ナカニシヤ(『モダン都市の系譜』)2008

    • 著者名/発表者名
      大城直樹編著
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [図書] 図説 世界の地域問題2007

    • 著者名/発表者名
      漆原和子(分担執筆:大城)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [図書] 図説世界の地域問題2007

    • 著者名/発表者名
      漆原 和子編, 大城 直樹
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [図書] 漆原和子他編『図説 世界の地域問題』2007

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [図書] 都市空間の地理学2006

    • 著者名/発表者名
      加藤政洋, 大城直樹 編著
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [図書] Rito-kenkyu II(Yaeyama-shoto/Kohama-jima no shuraku-rittchi to seikatsu-yoshiki.)(HIRAOKA Akitoshi (ed.))2005

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 出版者
      Kaisei-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [図書] Kukan no seiji-chili.(Post-colonial na jyokyo to chiri-gaku.)(MIZUUCHI, Toshio(ed.))2005

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 出版者
      Asakura-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [図書] Kyodo : Hyosho to Jissen(Chiiki-aidentitii to rekishi-ishiki no kosaku to henyou.)('Kyodo' Kenkyukai ed.)2003

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 出版者
      Sagano-shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [図書] 郷土-表象と実践-2003

    • 著者名/発表者名
      大城直樹ほか, (「郷土」研究会編)(共編著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320116
  • [雑誌論文] グレゴリーのルフェーヴル論―補遺2023

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要

      巻: 90 ページ: 30-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [雑誌論文] デヴィッド・ハーヴェイ――都市空間形成に関する理論的・経験的研究と新自由主義批判2022

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 71(6) ページ: 58-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [雑誌論文] デヴィッド・ハーヴェイー都市空間形成に関する理論的・経験的研究と新自由主義批判2022

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 71 ページ: 58-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02432
  • [雑誌論文] 宮古神社移転顛末―予備調査報告-2021

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 172 ページ: 83-97

    • NAID

      120007039881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [雑誌論文] 東京オリンピック1964と20202020

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 66 号: 1 ページ: 49-59

    • DOI

      10.20592/jaeg.66.1_49

    • NAID

      130008007396

    • ISSN
      0004-5683, 2424-1636
    • 年月日
      2020-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02432
  • [雑誌論文] Okinawan Hawai’ian Immigrant Women and Places for Constructing Identity2020

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought

      巻: 12 ページ: 5-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02430
  • [雑誌論文] 東京オリンピック1964と2020―都市(再)開発の様相に関するメモランダム―2020

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 66 ページ: 49-59

    • NAID

      130008007396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02430
  • [雑誌論文] 東京オリンピック1964と2020――都市(再)開発の様相に関するメモランダム-2020

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 66(1) ページ: 49-59

    • NAID

      130008007396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [雑誌論文] 書評:平岡昭利・須山 聡・宮内久光編『図説 日本の島―76の魅力ある島々の営み』2019

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 71-2 号: 2 ページ: 184-185

    • DOI

      10.4200/jjhg.71.02_184

    • NAID

      130007679270

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [雑誌論文] ポストモダン地理学とは何であったのか?2019

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      10+1(テンプラスワン)website

      巻: 201906

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [雑誌論文] ポストモダン地理学とは何であったのか?2019

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      10+1(テンプラスワン)ウェブサイト

      巻: 201906

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [雑誌論文] 東京オリンピックに向けて考える―グローバル化、都市・地域開発、セキュリティ2018

    • 著者名/発表者名
      荒又美陽・大城直樹・山口晋・小泉諒・杉山和明
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 13 ページ: 273-295

    • NAID

      130007381787

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02430
  • [雑誌論文] 東京オリンピックに向けて考える―グローバル化,都市・地域開発,セキュリティ―2018

    • 著者名/発表者名
      荒又 美陽, 大城 直樹, 山口 晋, 小泉 諒, 杉山 和明
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 13 号: 1 ページ: 273-295

    • DOI

      10.4157/ejgeo.13.273

    • NAID

      130007381787

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02432
  • [雑誌論文] 東京オリンピックに向けて考える―グローバル化,都市・地域開発,セキュリティ2018

    • 著者名/発表者名
      荒又美陽・大城直樹・山口 晋・小泉 諒・杉山和明
    • 雑誌名

      E-JOURNAL GEO

      巻: 13-1

    • NAID

      130007381787

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02432
  • [雑誌論文] 1980年代の「裏原宿」―文化地理学的回想―2016

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      地理

      巻: 729 ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [雑誌論文] ベス・グリーナフ「人間を超えた諸地理」(部分試訳)-「人間=を超えた=人文地理学」とは何か?2015

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 155 ページ: 81-93

    • NAID

      40020627225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [雑誌論文] 地域文化について考える2015

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      竹中克行編『人文地理学への招待』ミネルヴァ書房

      巻: 無 ページ: 160-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [雑誌論文] ベス・グリーナフ「人間を超えた諸地理」(部分試薬)―「人間を=超えた=人文地理学」とは何か?-2015

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 155 ページ: 81-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284132
  • [雑誌論文] 「街歩き」の詩学に向けて:前提と文脈2014

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 151 ページ: 137-146

    • NAID

      40020040958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] 「街歩き」の詩学に向けて:前提と文脈2014

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 151 ページ: 137-146

    • NAID

      40020040958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [雑誌論文] 街歩き」の詩学に向けて : 前提と文脈2014

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 151 ページ: 137-146

    • NAID

      40020040958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] Imported scholarship or indigenous development? Japanese contributions to the history of geographical thought and social/cultural geography since the late 1970s2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazu.T, Fukuda.T, and Oshiro.N
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 64-6 ページ: 2-24

    • NAID

      130006318247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [雑誌論文] Imported scholarship or indigenous development? Japanese contributions to the history of geographical thought and social/cultural geography since the late 1970s2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazu,T., Fukuda,T. and Oshiro,N.
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 64-6 ページ: 2-24

    • NAID

      130006318247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [雑誌論文] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について2012

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54-1 ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [雑誌論文] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について-2012

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      歴史地理学,査読有

      巻: 54-1 ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [雑誌論文] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について-2012

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54-1 ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [雑誌論文] 場所の系譜学再考―あるいは風景の別の読み方について―2012

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54-1 ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について-2012

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54-1 ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [雑誌論文] Imported Scholarship or Indigenous Development?: Japanese Contributions to the History of Geographical Thought and Social and cultural Geography since the Late 1970s2012

    • 著者名/発表者名
      SHIMAZU Toshiyuki, FUKUDA Tamami, and OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 64-6 ページ: 474-496

    • NAID

      130006318247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について2012

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 54-1 ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] Imported Scholarship or Indigenous Development? Japanese Contributions to the History of Geographical Thought and Social and Cultural Geography since the Late 1970s2012

    • 著者名/発表者名
      SHIMAZU Toshiyuki, FUKUDA Tamami, OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 64-6 ページ: 474-496

    • NAID

      130006318247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティの変化について2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      Cultural Interaction Studies of Sea Port Cities (Korea Maritime University)

      巻: 5 ページ: 87-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [雑誌論文] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティの変化について2011

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      Cultural Interaction Studies of Sea Port Cities (Korea Maritime University)

      巻: 5 ページ: 87-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [雑誌論文] ラカンと地理学2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹(翻訳)、(デレク・グレゴリー)
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 14 ページ: 103-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [雑誌論文] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティの変化について2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      Cultural Interaction Studies of Sea Port Cities(Korea Maritime University)

      巻: 5 ページ: 87-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティの変化について2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      Cultural Interaction Studies of Sea Port Cities (Korea Maritime University)

      巻: 5 ページ: 87-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [雑誌論文] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティの変化について2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      Cultural Interaction Studies of Sea Port Cities (Korea Maritime University)

      巻: 5 ページ: 87-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [雑誌論文] 村落景観を「露頭」として身体的経験の「地層」を読む-近代沖縄の民俗地理の諸局面-2010

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      地理 55-2

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] 村落景観を「露頭」として身体的経験の「地層」を読む-近代沖縄の民俗地理の諸局面-2010

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      地理 55-2

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 4(印刷中)

    • NAID

      130007829846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 4号

      ページ: 71-78

    • NAID

      130007829846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [雑誌論文] 現代の沖縄表象をめぐる諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      神田孝治編『観光の空間』

      ページ: 222-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 4

      ページ: 71-78

    • NAID

      130007829846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 第4号

      ページ: 71-78

    • NAID

      130007829846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [雑誌論文] 村落景観を「露頭」として身体的経験の「地層」を読む-近代沖縄の民俗地理の諸局面-2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      地理 20121

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] ポストモダン都市の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 4(印刷中)

    • NAID

      130007829846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] ポストモダン年の遊歩をめぐる諸相2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      都市地理学 第4号

      ページ: 71-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [雑誌論文] 都心における街路の「若者化」2008

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      浅野慎一ほか編『京阪神都市圏の重層的なりたち』, 昭和堂 なし

      ページ: 370-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [雑誌論文] Spatial Structure of Movements in Thai-Laos National Border2007

    • 著者名/発表者名
      Oshiro, Naoki
    • 雑誌名

      Trans-Border Movements and Community Rebuilding(Sasaki Mamoru, ed.)(Tokyo : Toho Shoten)

      ページ: 189-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] タイーラオス国境の移動の空間的構造2007

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      越境する移動とコミュニティの再構築(佐々木衞編著)(東方書店)

      ページ: 189-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] タイーラオス国境の移動の空間的構造2007

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      越境する移動とコミュニティの再構築(佐々木衞編著)(東方書店) (研究論文)

      ページ: 189-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] Representations and Practices around "Kyodo" (home place, homeland, Heimat)2006

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Mizuuchi, T.(eds.),Critical and Radical Geographies of the Social, the Spatial and the Political (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Representations and Practices around "Kyodo"(homeplace,homeland,Heimat)2006

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Mizuuchi,T.(eds.),Critical and Radical Geographies of the Social, the Spatial and the Political (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Representations and Practices around "Kyodo" (home place, homeland, Heimat)2006

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Critical and Radical Geographies of the Social, the Spatial and the Political(Mizuuchi, T.(eds.)) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] ポストコロニアルは状況と地理学2005

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      空間の政治地理学(水内俊雄編)(文理閣)

      ページ: 2-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] 八重山諸島・小浜島の集落立地と生活様式2005

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      離島研究II(平岡昭利編)(海青社)

      ページ: 151-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] ポストコロニアルな状況と地理学2005

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      水内俊雄編『空間の政治地理』朝倉書店

      ページ: 109-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] ポストコロニアルは状況と地理学2005

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      空間の政治地理学(水内俊雄編)(文理閣) (研究論文)

      ページ: 2-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] ポストコロニアルな状況と地理学2005

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      空間の政治地理(水内俊雄編)(朝倉書店)

      ページ: 109-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] 八重山諸島・小浜島の集落立地と生活様式2005

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      平岡昭利編『離島研究II』海青社

      ページ: 151-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Postcolonial Conditions and Geography2005

    • 著者名/発表者名
      Oshiro, Naoki
    • 雑誌名

      Political Geography of Space(Mizuuchi Toshio, ed.)(Tokyo : Bunrikaku)

      ページ: 2-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : a research note on de-naturalizing the landscapes in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Oshiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of letters(Kobe university) 31

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580087
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : a research note on de-naturalizing the landscape in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of letters, Kobe university 31

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580087
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : a research note on de-naturalizing the landscapes in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki(大城直樹)
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters(Kobe University) 31

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : A research note on de-naturalizing the landscapes in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki OSHIRO
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters Kobe University No.31

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320116
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : a research note on de-naturalizing the landscapes in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Bulletin,Faculty of Letters, Kobe University

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : a research note on de-naturalizing the landscapes in Okinawa.2004

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Bulletin, Faculty of Letters, Kobe University

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : a research note on de-naturalizing the landscapes in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      神戸大学文学部紀要 第31号

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301008
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : A research note on de-naturalizing the landscapes in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      紀要(神戸大学文学部) 31

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580087
  • [雑誌論文] Stereotypes and their appropriation : A research note on denaturalizing the landscapes in Okinawa2004

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters Kobe University No.31

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320116
  • [雑誌論文] Geography and Sociology Is it a second round for negotiation?2003

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Oshiro
    • 雑誌名

      Sociological Review of Kobe University 20

      ページ: 111-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580087
  • [雑誌論文] 地理学と社会学-折衝の第二ラウンド?-2003

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      社会学雑誌(神戸大学社会学研究会) 20

      ページ: 111-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580087
  • [雑誌論文] 地域アイデンティティと歴史意識の交錯と変容2003

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 雑誌名

      郷土-表象と実践-(「郷土」研究会編)(嵯峨野書院)

      ページ: 248-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Re-mapping the configuration of regional identity in Ryukyu islands2003

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Oshiro
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought 8

      ページ: 102-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580087
  • [雑誌論文] Re-mapping the configuration of regional identity in Ryukyu islands2003

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the history of geographical thought 8

      ページ: 102-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580087
  • [雑誌論文] Homeland : Representations and Practices2003

    • 著者名/発表者名
      Naoki OSHIRO, others(The Society on Homeland)(eds.)
    • 雑誌名

      Kyoto (Sagano Sho-in)

      ページ: 272-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320116
  • [雑誌論文] Re-mapping the configuration of regional identity in Ryukyu Islands2003

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Mizuuchi,T.(eds,),Representing Local Places and Voices from Below, OCU.

      ページ: 102-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [雑誌論文] Re-mapping the configuration of regional identity in Ryukyu Islands.2003

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Representing Local Places and Voices from Below (OCU) (Mizuuchi, T.(eds.))

      ページ: 102-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320118
  • [学会発表] 御嶽と神社のあいだ―民俗と社会教育の関係性について―2023

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      2023年人文地理学会大会特別研究発表(法政大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [学会発表] 宮古・八重山の御嶽と神社の位相2022

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01177
  • [学会発表] 宮古・八重山の御嶽と 神社の位相2022

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      日本地理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [学会発表] Two Olympics and urban redevelopmrnt: 56 years in Tokyo,2018

    • 著者名/発表者名
      Oshiro, Naoki
    • 学会等名
      IGU 2018 Quebec Regional Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00770
  • [学会発表] 「地域文化」の概念的整理と現象分析への展開―地理学方法論の試みとして―2018

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      2017年度日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [学会発表] Two Olympics and urban redevelopmrnt: 56 years in Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      The International Geographical Union Regional Conference (Quebec)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02430
  • [学会発表] Two Olympics and urban development: 56 years in Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Naoki
    • 学会等名
      IGU regional conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02432
  • [学会発表] 「地域文化」の概念的検討と現象分析への展開2018

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02430
  • [学会発表] 地域における文化遺産・文化財-継承・活用・展望-2017

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      駿台史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [学会発表] Aspects of borders that create discontinuity in the Ryukyu archipelago: s stduy of cultural territoriality2016

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      33rd International Geographical Congress in Beijing
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284132
  • [学会発表] Aspects of borders that create discontinuity in the Ryukyu archipelago: a study of cultural territoriality2016

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      33rd International Geographical Congress(IGC)
    • 発表場所
      China National Convention Center(CNCC),Beijing (China)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [学会発表] Sapce coming to time:on the tranlation of the peripheral into national comtext in modern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Maoki
    • 学会等名
      IGU2015 Moscow Regional Conference
    • 発表場所
      Moscow State University(Moscow,Russia)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284132
  • [学会発表] Space coming to time: on the translation of the peripheral into the national context in modern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      IGU 2015 Moscow Regional Conference
    • 発表場所
      Lomonosov Moscow State University (Russia)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03279
  • [学会発表] Pulling in a submerged geopolitical frame from Okinawan landscape2014

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      IGU Krakow Regional Conference
    • 発表場所
      Jagiellonian University (Poland)
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] Pulling in a submerged geopolitical frame from Okinawan landscape2014

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      IGU Regional Conference, Poland
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Poland
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284132
  • [学会発表] Okinawan Folk Geographies in Modernity : Some Aspects of Articulation2013

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      International Geographical Union Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2013-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] 「地域文化」の生産・流通・消費に関する文化地理学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] Poetics of signs: Reading "feng-shui"(geomancy) landscapes in Ryukyu-Okinawa islands2012

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      32nd International Geographical Congress(IGC)
    • 発表場所
      Koeln Universitaet (Germany)
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] Poetics of Signs : Reading "Feng-shui" (Geomancy) Landscapes in Ryukyu-Okinawa Islands2012

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      32nd International Geographical Congress
    • 発表場所
      University of Cologne
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] Poetics of signs: Reading "feng-shui"(geomancy) landscapes in Ryukyu-Okinawa islands2012

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      32nd International Geographical Congress (IGC)
    • 発表場所
      Koeln Universitaet (Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティについて2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      第1回国際海洋文化研究会議
    • 発表場所
      韓国海洋大学(韓国)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] Searching Okinawan Identity in the Era of New Geopolitics in the East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Critical Geography (ICCG)
    • 発表場所
      Goethe-Universitaet Frankfurt am Main, (Germany)
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] Searching Okinawan identity in the era of new geopolitics in the East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Oshiro
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Critical Geography
    • 発表場所
      フランクフルト大学(ドイツ)
    • 年月日
      2011-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [学会発表] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      第54回歴史地理学会大会シンポジウム「近代の歴史地理・再考」
    • 発表場所
      山口大学(日本)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] 東アジア地域における琉球-沖縄のポジショナリティについて2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      第1回国際海洋文化研究会議
    • 発表場所
      韓国海洋大学(韓国)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] Searching Okinawan Identity in the Era of New Geopolitics in the East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      6th International Conference of Critical Geography
    • 発表場所
      Goethe University Frankfurt am Main
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] Searching Okinawan Identity in the Era of New Geopolitics in the East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Critical Geography (ICCG)
    • 発表場所
      Goethe-Universitaet Frankfurt am Main, (Germany)
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について-2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      第54回歴史地理学会大会シンポジウム「近代の歴史地理・再考」
    • 発表場所
      山口大学(日本)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [学会発表] Searching Okinawan Identity in the Era of New Geopolitics in the East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Critical Geography (ICCG)
    • 発表場所
      Goethe-Universitaet Frankfurt am Main,(Germany)
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] 場所の系譜学再考-あるいは風景の別の読み方について-2011

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 学会等名
      第54回歴史地理学会大会シンポジウム「近代の歴史地理・再考」
    • 発表場所
      山口大学(日本)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320169
  • [学会発表] Searching Okinawan Identity in the Era of New Geopolitics in the East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Critical Geography (ICCG)
    • 発表場所
      Goethe-Universitaet Frank-furt am Main, (Germany)
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [学会発表] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティについて2011

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      第1回国際海洋文化研究会議
    • 発表場所
      韓国海洋大学(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [学会発表] 地理思想としての「郷土」-ローカルな範域をめぐる諸実践-2009

    • 著者名/発表者名
      大城直樹・荒山正彦
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [学会発表] Lost in historicity: Identity politics in contemporary Okinawa2009

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [学会発表] Lost in historicity : Identity politics in contemporary Okinawa2009

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      The 14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320159
  • [学会発表] Lost in historicity : Identity politics in contemporary Okinawa2009

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University(京都府)
    • 年月日
      2009-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [学会発表] Whose appropriation? : Changing cultural urban landscapes inOkinawan cities2008

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Naoki
    • 学会等名
      5^<th> East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      ソウル大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [学会発表] Whose Appropriation? : Changing Cultural Urban Landscapes in Okinawan Cities2008

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 学会等名
      The 5th East Asian Eegional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      韓国・ソウル大学校
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320136
  • [学会発表] Whose Appropriation? : Changing Cultural Urban Landscapesin Okinawan Cities2008

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University(South Korea)
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [学会発表] Whose appropriation?: changing cultural urban landscapes in Okinawa cities2008

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      5th East Asian Regional Conference in Alternative Geographies
    • 発表場所
      Seoul University
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [学会発表] 近代沖縄文化における「非=日本」的要素の位相2007

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      中山大学・神戸大学・台湾海洋大学・韓国海洋大学校国際学術シンポジウム「アジア海港都市の文化発展」
    • 発表場所
      中山大学珠海キャンパス(中国:珠海市)
    • 年月日
      2007-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401008
  • [学会発表] 近代沖縄文化における「非=日本」的要素の位相2007

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      中山大学・神戸大学・台湾海洋大学・韓国海洋大学校国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中山大学(中国・珠海市)
    • 年月日
      2007-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320132
  • [学会発表] 「地域文化」の生産・流通・消費に関する文化地理学的研究

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      立正大学(埼玉県熊谷市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] Okinawan Folk Geographies in Modernity: Some Aspects of Articulation

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      International Geographical Union Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] A Study on the urban development of Qingdao in Japanese occupation period

    • 著者名/発表者名
      Naoki OSHIRO
    • 学会等名
      3rd International Conference of the World Committee of Maritime Culture Institutes
    • 発表場所
      Korea Maritime University, Busan(South Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] A Study on the Urban Development of Qingdao in Japanese Occupation Period

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      3rd International Conference of the World Committee of Maritime Culture Institutes
    • 発表場所
      Korea Maritime University, Busan, South Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] 東アジア地域における琉球=沖縄のポジショナリティについて

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      第1回国際海洋文化研究会議
    • 発表場所
      韓国海洋大学校(韓国・釜山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] 場所の系譜学再考―あるいは風景の別の読み方について―

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      第54回歴史地理学会大会シンポジウム「近代の歴史地理・再考」
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] 研究グループ発足に当たって-個人的経験の一般化に向けて-

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会(大衆文化の地理学研究グループ)
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] Searching Okinawan Identity in the Era of New Geopolitics in the East Asia

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      6th International Conference of Critical Geography
    • 発表場所
      Goethe University Frankfurt am Main, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] Okinawan folk geographies in modernity: some aspects of articulation

    • 著者名/発表者名
      Naoki OSHIRO
    • 学会等名
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] 「地域文化」の生産・流通・消費に関する文化地理学的研究

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季学術大会
    • 発表場所
      立正大学(熊谷キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] Poetics of Signs: Reading "Feng-shui" (Geomancy) Landscapes in Ryukyu-Okinawa Islands

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      32nd International Geographical Congress
    • 発表場所
      University of Cologne, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320184
  • [学会発表] Poetics of signs: Reading "feng-shui"(geomancy) landscapes in Ryukyu-Okinawa islands

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 学会等名
      32nd International Geographical Congress (IGC)
    • 発表場所
      Koeln Universitaet (Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • [学会発表] 研究グループ発足に当たって-個人的経験の一般化に向けて-

    • 著者名/発表者名
      大城 直樹
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会(大衆文化の地理学研究グループ)
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242053
  • 1.  福田 珠己 (80285311)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  中島 弘二 (90217703)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 正人 (10372541)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  遠城 明雄 (00243866)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  島津 俊之 (60216075)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  加藤 政洋 (30330484)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  源 昌久 (80104826)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高木 彰彦 (90197054)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山野 正彦 (20094493)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  熊谷 圭知 (80153344)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  堤 研二 (20188593)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山崎 孝史 (10230400)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神田 孝治 (90382019)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 健兒 (50136355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  佐々木 衞 (60136398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷川 孝治 (60124872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  荒山 正彦 (70263184)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  今里 悟之 (90324730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関戸 明子 (50206629)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荒又 美陽 (60409810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  橘 セツ (70441409)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  吉田 容子 (70265198)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  柴田 陽一 (60804044)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  景山 穂波 (00302993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉山 和明 (90564930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  濱田 琢司 (70346287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  倉光 ミナ子 (10361817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  関村 オリエ (70572478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水岡 不二雄 (30199989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩崎 信彦 (20086052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山口 晋 (50507712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  北川 眞也 (10515448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  原口 剛 (40464599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  内田 忠賢 (00213439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  竹中 均 (90273565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  宮田 眞治 (70229863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  前川 修 (20300254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  茶谷 直人 (00379330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  稲月 正 (00232512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  首藤 明和 (60346294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  過 放 (00283911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  朴 鍾祐 (60304078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  香川 雄一 (00401307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石塚 道子 (20149553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  寄藤 晶子 (80440551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  米家 泰作 (10315864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山神 達也 (00399750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  横山 俊夫 (40027553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山里 純一 (50166659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上江洲 均 (60279429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  都築 晶子 (00115601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  伊従 勉 (00151689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高橋 眞一 (80030683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  澤 宗則 (40235453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山崎 健 (20158132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田中 眞吾 (10031288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  浅野 慎一 (40202593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高木 正郎 (70118371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  鰺坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  油井 清光 (10200859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  藤井 勝 (20165343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  白鳥 義彦 (20319213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高井 康弘 (00216607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  藤田 裕嗣 (10181364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  高橋 昌明 (30106760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  市澤 哲 (30251862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山村 亜希 (50335212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  吉田 道代 (40368395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  町田 宗博 (10145518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  平岡 昭利 (90106013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  久武 哲也 (70108968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  高津 孝 (70206770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小川 陽一 (30007356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  神谷 浩夫 (40192546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  丹羽 弘一 (20272883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  河野 健男 (40144901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  小松 秀雄 (90153668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  山本 賢治 (30140974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  奥村 弘 (60185551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小林 和美 (90273804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  高橋 康夫 (60026284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  黒田 龍二 (40183800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  前川 要 (70229285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  網島 聖 (70760130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  小泉 諒 (70756246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  半澤 誠司 (20514954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  村田 陽平 (10461021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  杉江 あい (10786023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  小田 隆史 (60628551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  久島 桃代 (80792506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  三浦 尚子 (90951046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  野澤 秀樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi