• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 昇  HIGASHI NOBORU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00416562
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2021年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2010年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2007年度: 国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課資料管理室, 研究員
2006年度: 独立行政法人国立博物館九州国立博物館, 学芸部文化財課資料管理室, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分05010:基礎法学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 日本史 / 小区分07070:経済史関連 / 連携探索型数理科学 / 宗教学 / 経済史
キーワード
研究代表者
天草 / 近世史 / 地域情報 / 日記 / WEB / 目録 / 庄屋日記 / 日本近世史 / 編成記述 / 文書目録 … もっと見る / 幕府領 / 対馬藩 / 上田宜珍 / 村落 / 近世 / 対馬 / 踏絵 / キリシタン / 宗門改 / 九州 … もっと見る
研究代表者以外
地域比較史 / 国制史 / 法制史 / 両領国体制 / 国持外様領国 / 徳川領国 / 公儀触 / 障害 / 社会 / アーカイブズ / 旧高旧領取調帳 / 幕藩体制 / 古代仏教の浸透過程 / 神光寺跡 / 総合的検討 / 縁城寺 / 上山寺 / 寺領廃寺 / 百済山寺 / 分野横断的研究 / 踏査 / 岩座神地区 / 播磨神光寺 / 洞養寺 / 金剛童子山 / 日中韓の山寺比較 / 山寺の構成要素 / 仏教の浸透過程 / 分野総合的探索 / 古代山寺 / 宗教 / 思想 / 資料 / 再生可能エネルギー社会 / 化石燃料消費社会 / 環境史的地域研究 / 有機経済 / 小農経済 / 保存活用 / 調査 / 現代 / 地域社会 / むらおさめ / 無住化 / 限界集落 / 現存 / 在地史料 / 出所 / 庶民史料調査 / 地域アーカイブズ / 北海道 / 沖縄 / 山陰 / 地域 / 近世庶民史料調査委員会 / 触 / 社会構造 / データ収集 / 病因 / 障害史研究 / 精神疾患 / 図像 / 生命医学 / 文化宗教 / 政治社会 / 生瀬克己 / 病観 / データ集 / 人権 / 芸術 / 疾病 / 保養 / 説話 / 障害認識 / 病気 / 障害表象 / 表象 / 国家 / 生活 / 通時的 / 多角的 / 実態 / 認識 / 障害史学 / 神社立地 / 水への信仰 / 神社起源 / 聖地と霊場 / 日韓比較 / 仏国寺 / 三嶋神社 / 播磨犬寺 / 湧水 / 興道寺廃寺 / 弥美神社 / 比較研究 / 湧水・水利 / 霊場と山林寺院 / 湧水祭祀 / 御井神社 / 成相寺 / 古墳時代祭祀遺跡 / 大宮売神社 / 山林寺院と修験 / 湧水の信仰 / 霊場と山寺 / 聖地と神社 / 水の聖性 / 潜伏キリシタン / 天草巡見 / 報告書 / 水場 / 浄水 / 山林寺院 / 祭祀遺跡 / 神社の成立 / 霊場 / 聖地 / 歴史GIS / コミュニティ検出 / ネットワーク解析 / 郡村誌 / 鷹場(御猟場) / 鷹場(狩場・猟場) / 鷹狩美術 / 日本列島 / 鴨堀 / 鶴 / 鷹場(猟場・禁漁区) / 鷹狩文化 / 鷹場(狩場・猟場)) / 日本史 / 環境史 / 鷹狩図 / 鷹書 / 狩猟 / 生態系 / 環境 / 鷹場 / 鷹狩 / 鷹 / 文書群構造分析 / 文書管理史 / 幕藩政 / 熊野 / 宗教儀礼 / 宗教思想 / 思想史 / 文化遺産 / 宗教遺産学 / 歴史人口学 / 近代移行期 / 史料体系 / 知識情報 / 比較経済史 / 比較制度分析 / 近世文書 / 地域情報 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (93人)
  •  近世庄屋日記の情報構造分析による民間アーカイブズのWEB公開研究代表者

    • 研究代表者
      東 昇
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  障害史構築にむけた学際的資料研究 ー比較史的観点からー

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  公儀触による両領国(徳川・国持外様)体制の最終検証と触研究への情報提供あり方研究

    • 研究代表者
      山田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  古代後半期の山寺の総合的探索にもとづく仏教浸透過程の研究

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  公儀触伝達にみる徳川領国と国持外様領国の両領国体制の存在と構造―幕藩体制構造研究

    • 研究代表者
      山田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

    • 研究代表者
      渡辺 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  モンスーンアジアの小農経済:産業革命期日本の環境史的地域研究

    • 研究代表者
      村山 聡
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  障害の歴史性に関する学際統合研究 ー比較史的な日本観察ー

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  近世村落文書の目録再編成による地域情報の構造分析研究代表者

    • 研究代表者
      東 昇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  聖地・霊場の成立についての分野横断的比較研究

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  日本列島における鷹・鷹場と環境に関する総合的研究

    • 研究代表者
      福田 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  江戸期石高データに潜む数理構造の解明

    • 研究代表者
      青木 高明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      連携探索型数理科学
    • 研究機関
      香川大学
  •  近世村落における地域情報の調査・記録に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 昇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合的研究 ―宗教遺産学の構築へ―

    • 研究代表者
      上島 享
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      京都大学
      京都府立大学
  •  幕藩政アーカイブズの総合的調査・研究

    • 研究代表者
      高橋 実
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  近代移行期における地域情報とその蓄積過程に関する比較制度研究

    • 研究代表者
      村山 聡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      香川大学
  •  日本近世宗門改制度に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 昇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近世・近代伊予の人と文化:伊予史談会創立一一〇周年記念論集(分担執筆:近世後期大洲の自然・人間観と歴史・地域意識―農書・地誌・旧記―)2023

    • 著者名/発表者名
      東昇・山内譲編
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      関奉仕財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 京都を学ぶ【伏見編】(分担執筆:大池神社の守ってきた文書)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      京都学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 芝家文書目録(分担執筆:宇和島藩樫谷番所の職務と情報蓄積・継承)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 出版者
      松野町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 芝家文書目録(分担執筆:近世松丸・為和井の村の中用・仕役と算用)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 出版者
      松野町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 文化財の保存活用と地域コミュニティ(分担執筆:京都御猟場の御猟と射手)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 十津川村史歴史資料編(近世1)(分担執筆:区有(大字)文書総説)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      十津川村
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 芝家文書目録(分担執筆:芝家文書解題)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 出版者
      松野町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報8(分担執筆:熊本県天草市上田家文書調査)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報8(分担執筆:京田辺市史の文書調査)2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 京都山伏山町文書調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      東昇・竹中友里代編
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] 京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報7(分担執筆:熊本県天草市上田家文書調査)2021

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報7(分担執筆:京田辺市の文書調査)2021

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報7(分担執筆:愛媛県松野町芝家文書調査)2021

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [図書] 京都東山・三嶋神社文書調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      東昇・水谷友紀
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] Integrated Peasant Economy in a Comparative Perspective. Alps, Scandinavia, and Beyond2017

    • 著者名/発表者名
      S. Murayama, H. Nakamura, N. Higashi, T. Aoki
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      Zalozba Univerze na Primorskem
    • ISBN
      9789617023046
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • [図書] 近世の村と地域情報2016

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370785
  • [図書] Smallpox and Population Change in 18th and 19th Century Amakusa Islands, Kyushu, Japan.(Satomi Kurosu, Tommy Bengtsson and Cameron Campbell (ed.))2010

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA Satoshi, HIGASHI Noboru
    • 出版者
      Demographic Responses to Economic and Environmental Crises. Reitaku University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [雑誌論文] 熊本県天草市上田家文書調査2024

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 10 ページ: 56-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [雑誌論文] 近世由良脇の分算文書2024

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      君尾山光明寺文化財調査報告Ⅱ・由良神社文化財調査報告

      巻: 2 ページ: 141-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [雑誌論文] 京田辺市史の文書調査2024

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 10 ページ: 158-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [雑誌論文] 近世孝子褒賞史料・刑罰記録にみる障害表現 -乱心・不平気・気分不揃-2024

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 別冊(障害史へのアプローチ) ページ: 61-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 近世障害史料目録2024

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 6 ページ: 45-165

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 安政3年五霊大明神と神光寺の梵鐘調査2024

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 29 ページ: 66-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 大名家における老中奉書の管理と変遷2023

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      郡上市歴史資料館館報

      巻: 5 ページ: 87-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [雑誌論文] 近世・近代における山城国岩屋山志明院の霊地形成と雲ヶ畑の氏神2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 286-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 近世・近代における山城国岩屋山志明院の霊地形成と雲ヶ畑の氏神2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 286-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 近世後期庄屋家妻の病・体認識 : 天草郡高浜村上田さほの養生記録2022

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告. 人文

      巻: 74 ページ: 73-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 生瀬克己『近世障害者関係史料集成』の編纂と障害史史料2022

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 3 ページ: 31-39

    • DOI

      10.15017/4772324

    • 年月日
      2022-03-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 琵琶湖の水鳥猟と鷹場2021

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      鷹狩の日本史

      巻: - ページ: 127-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 大洲藩の狩―御鷹野場と生業2021

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      鷹狩の日本史

      巻: - ページ: 149-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 山伏山町文書解題2021

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      京都山伏山町文書調査報告

      巻: 1 ページ: 11-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [雑誌論文] 熊本県天草市上田家文書調査2021

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 7 ページ: 44-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12502
  • [雑誌論文] 京都御猟場の御猟と写真資料2021

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      あのころの雲ヶ畑-雲ヶ畑写真資料調査報告

      巻: 1 ページ: 15-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20503
  • [雑誌論文] 熊本県天草市上田家文書調査2020

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 6 ページ: 29-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12502
  • [雑誌論文] 伊予大洲藩主の狩、御鷹野場と生業2020

    • 著者名/発表者名
      東 昇
    • 雑誌名

      鷹・鷹場・環境研究

      巻: 4 ページ: 35-44

    • NAID

      120006820061

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 近世後期天草郡高浜村庄屋日記と御用書留帳・文書の連携2020

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文)

      巻: 72 ページ: 219-246

    • NAID

      120006998773

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12502
  • [雑誌論文] 彦根藩「御鷹場」と近江国の鳥猟2020

    • 著者名/発表者名
      東 幸代
    • 雑誌名

      鷹・鷹場・環境研究

      巻: 4 ページ: 83-94

    • NAID

      120006820065

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 近世後期天草郡高浜村における村民褒賞と文書群の形成2019

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文)

      巻: 71 ページ: 219-239

    • NAID

      120006779199

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 近世後期天草郡高浜村における村民褒賞と文書群の形成2019

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文)

      巻: 71 ページ: 219-239

    • NAID

      120006779199

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12502
  • [雑誌論文] 天草市上田家文書調査と孝子褒賞文書群2019

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 5 ページ: 49-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12502
  • [雑誌論文] 近世近代対馬における地誌・村明細史料とその編纂2018

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告. 人文

      巻: 70 ページ: 177-200

    • NAID

      120006552645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 大洲藩主の猟・狩と献上・領民2018

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      温故

      巻: 40 ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 近世大浦の船株2017

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 42 ページ: 28-33

    • NAID

      120006029828

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 一九世紀前期肥後国天草郡高浜村庄屋上田宜珍の家祖調査―美濃大井の根津甚平と信濃祢津、鷹―2016

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文

      巻: 68 ページ: 300-331

    • NAID

      120006010469

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [雑誌論文] 対馬藩における文化九年「毎日記」の引用・書き分けと職務2015

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      国文学研究資料館編『幕藩政アーカイブズの総合的研究』

      巻: - ページ: 225-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370785
  • [雑誌論文] 近世の村と地域情報2015

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      学位論文

      巻: - ページ: 1-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370785
  • [雑誌論文] 近世後期肥後国天草郡における庄屋をめぐる書籍の貸借と学問・行政2015

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文)

      巻: 67 ページ: 117-132

    • NAID

      120005709471

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370785
  • [雑誌論文] 近世後期庄屋日記にみる地域情報の収集・伝達―肥後国天草郡上田家と船頭情報―2013

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文)

      巻: 65 ページ: 105-124

    • NAID

      110009676598

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370785
  • [雑誌論文] 近世対馬藩の文書管理とデータベース構築2013

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      アートドキュメンテーション研究

      巻: 20号 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320136
  • [雑誌論文] Seashore Villages in Amakusa : Takahama and Sakitsu. A Comparative Study of Population Registers and Disaster Management in the 19th Century, Kyushu, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA Satoshi, HIGASHI Noboru
    • 雑誌名

      Populazione e Storia forthcoming

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [雑誌論文] 近世肥後国天草郡高浜村における漁民と村政2010

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) Vol.62

      ページ: 125-140

    • NAID

      110008138639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [雑誌論文] 近世肥後国天草における疱瘡対策-山小屋と他国養生-2009

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) vol.61

      ページ: 143-160

    • NAID

      110008138630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [雑誌論文] 文化二年「天草崩れ」と宗門改帳-肥後国天草郡崎津村文書を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) vol.60

      ページ: 69-84

    • NAID

      110007487998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [学会発表] 過去降水量データにもとづく由良川流域の洪水シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 正秀・中矢 恵美子・寺尾 徹・ 村山 聡・東 昇・服部 亜由未・八塚 正剛
    • 学会等名
      舞鶴地方史研究会7月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01523
  • [学会発表] 近世・近代の歴史研究における面的アプローチ:加佐郡・町村誌を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      村山聡・服部亜由未・東昇
    • 学会等名
      舞鶴地方史研究会2月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01523
  • [学会発表] 琵琶湖の内湖と葭地の利用について2018

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      第4回鷹・鷹場・環境研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [学会発表] 近代京都御猟場から雲ケ畑猟区への変遷と実態2018

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 学会等名
      第61回歴史・地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01946
  • [学会発表] Farmers’ household and ’Living Spaces’ during and after the Industrial Revolution: Otagi, Kyoto, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      S. Murayama, N. Fujiwara, T. Aoki, H. Nakamura, N. Higashi, and O. Nakamura
    • 学会等名
      Agricultural History Society 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • [学会発表] Living spaces in Japanese historical demography and topography: Linking pre-statistical family demography to "People Flow Data" clustering2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murayama, N. Fujiwara, T. Aoki, H. Nakamura, N. Higashi, and O. Nakamura
    • 学会等名
      International Seminar on Linking Past to Present: Long-term perspectives on micro-level demographic processes
    • 発表場所
      Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2016-12-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • [学会発表] Disaster management and integrated economy in early modern Japan. Amakusa in the 19th century, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murayama, Hiroko Nakamura, Noboru Higashi, and Takaaki Aoki,
    • 学会等名
      International workshop on Integrating income sources in peasant economies: Evidence and research questions from Slovenia, Italy and Japan
    • 発表場所
      University of Primorska, Koper, Slovenia
    • 年月日
      2016-02-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • [学会発表] Village networks and economic inequality in early modern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murayama, Hiroko Nakamura, Noboru Higashi, Takaaki Aoki, and Toru Terao
    • 学会等名
      17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto, japan
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • [学会発表] Village network and disaster management in early modern Japan. Amakusa in the 19th century, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murayama, Hiroko Nakamura, Noboru Higashi, and Takaaki Aoki
    • 学会等名
      International Conference of Historical Geographers 2015
    • 発表場所
      London, England
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • [学会発表] Early modern economy in interaction with nature. Village network and disaster management in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Murayama, Takaaki Aoki, Noboru Higashi, and Hiroko Nakamura
    • 学会等名
      The Third Conference of East Asian Environmental History
    • 発表場所
      kagawa university, Japan
    • 年月日
      2015-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • [学会発表] A Seashore Village, Sakitsu. A Comparative Study of Population Register and Disaster Management in the 19th Century, Kyushu, Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      東昇, 村山聡
    • 学会等名
      The 8th European Social Science History Conference
    • 発表場所
      Ghent, Belgium.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [学会発表] 近世天草高浜村庄屋上田宜珍による地域行政とその効果2009

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 学会等名
      社会経済史学会第78回全国大会セッション
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [学会発表] Smallpox and Quarantine Policy in 18th and 19th Century Amakusa Islands, Kyusyu, Japan. A Geographical Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      MURAYAMA, Satoshi, HIGASHI, Noboru
    • 学会等名
      The 14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [学会発表] Smallpox and Quarantine Policy in 18th and 19th Century Amakusa Islands,Kyushu, Japan. A Geographical Analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      村山聡, 東昇
    • 学会等名
      The 14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto University.
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203018
  • [学会発表] 近世の庄屋日記と地域情報-天草郡高浜村上田宜珍の記録-

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 学会等名
      日本史研究会例会
    • 発表場所
      機関紙会館(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370785
  • [学会発表] 近世の庄屋日記と地域情報-天草郡高浜村上田宜珍の記録-

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 学会等名
      日本史研究会例会
    • 発表場所
      機関誌会館(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320136
  • [学会発表] Environmental Topography for the Future: Registration of Nature, Culture, and Humanity

    • 著者名/発表者名
      S. Murayama, H. Nakamura, T. Mizoguchi, N. Higashi, and T. Aoki
    • 学会等名
      国際シンポジウム「アジア・太平洋地域の水危機に立ち向かう」
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520206
  • 1.  村山 聡 (60210069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  溝口 常俊 (50144100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高木 正朗 (70118371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川口 洋 (80224749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  磯田 道史 (00375354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江藤 彰彦 (30140635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菱田 哲郎 (20183577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高野 信治 (90179466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 洋一 (50866952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長谷部 弘 (50164835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  籠橋 俊光 (00312520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 昭弘 (20423494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岸 泰子 (60378817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 則子 (20335475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 嚴子 (20344583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  細井 浩志 (30263990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  福田 安典 (40243141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大島 明秀 (50508786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤本 誠 (60779669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小山 聡子 (80377738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉田 洋一 (90441716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鬼頭 宏 (50138377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  眞壁 仁 (30311898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川瀬 貴也 (30347439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中 純夫 (50207700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  王 衞明 (50248613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤本 仁文 (90580580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  阿部 拓児 (90631440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高橋 実 (20296180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大友 一雄 (30169007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山田 哲好 (70220390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉村 豊雄 (90182823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大石 学 (10183758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  青木 高明 (30553284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 52.  水本 邦彦 (60108363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  川分 圭子 (20259419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上田 純一 (90176587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大賀 郁夫 (00275463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  久井 貴世 (00779275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  東 幸代 (10315921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 58.  森田 喜久男 (10742132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  渡部 浩二 (20373475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  堀田 幸義 (20436182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  兼平 賢治 (30626742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  安田 章人 (40570370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  水野 裕史 (50617024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  武井 弘一 (60533198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  相馬 拓也 (60779114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中澤 克昭 (70332020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤實 久美子 (90337907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  大坪 舞 (00781098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  荻 慎一郎 (60143070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中村 治 (10189029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  平田 勝政 (10218779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  有坂 道子 (30303796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  丸本 由美子 (60735439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山下 麻衣 (90387994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  山田 浩世 (00626046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  宮間 純一 (10781867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  神谷 智 (20283377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  塚原 伸治 (30735569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  望月 良親 (30814040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  作野 広和 (50284146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  原 直史 (70270931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  板垣 貴志 (80588385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  梶嶋 政司 (80403939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  中野 賢治 (10746332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  服部 亜由未 (70708370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 89.  寺尾 徹 (30303910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  石塚 正秀 (50324992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  赤司 友徳 (70774587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  高久 彩 (00974007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi