• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 由美  Yamamoto Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00442062
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和光大学, 現代人間学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 和光大学, 現代人間学部, 教授
2012年度: 和光大学, 公私立大学の部局等, 教授
2008年度 – 2010年度: 東京田中短期大学, こども学科, 准教授
2007年度: 浦和大学短期大学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
新自由主義教育改革 / 学校統廃合 / アメリカ教育 / 教育行政学 / 小中一貫校 / グローバル都市 / 学力テスト体制 / 小中一貫教育 / 学力テスト / アメリカ教育学 … もっと見る / 小規模校 / 学校選択制 / 教育行政 / 住民組織 / 教育改革 / 父母参加 / 学校自治 / 持続可能性 / ジェントリフィケーション / SDGs / ホームレス生徒 / 労働協約 / 学校評議会 / ローカル・オーガナイゼーション / コミュニティ・スクール / 社会正義 / シカゴ教員組合 / 比較教育 / 公共施設 / 教育制度論 / 学校体系論 / 教育制度 / 日米比較 / 学校制度 / 国際比較 / 学校制度基準 / 学校体系 / シカゴ教育改革 / 過疎地対策 / 教育の住民自治 / 教育財政学 / 新自由主義 / 地方自治 / 市町村合併 / 教育財政 / 小中一貫 / 財政再建 / 都市再開発 / 州統一学力テスト / 教育学 … もっと見る
研究代表者以外
学校統廃合 / 学校間移行 / 発達心理学 / 小中一貫教育 / 学校制度 / 教育課程 / 小中一貫校 / 学校体系 / 教育行政学 / 教育課程論 / 教育制度 / 自己有用感 / 学校体系論 / 自己有能感 / 子どもの精神的健康 / 公共施設等総合管理計画 / 小中一貫カリキュラム / 公共施設再編 / 義務教育学校 / 心理学 / 地方創生 / リーダーシップ / 学校制度複線化 / 児童生徒の精神的健康度 / カリキュラム / 義務教育 / 比較教育学 / コンピテンス / 精神的健康 / 公共施設の再編 / 教育制度論 / 幼小連携 / 中1ギャップ / 9・10歳の壁 / カリキュラム研究 / アンケート調査 / 比較教育 / 生活指導論 / 青年心理学 / 生活指導 / 中学教育 / 職業世界への接続 / 大学入試制度改革 / 職業世界との接続 / 中学校教育改革 / 高校教育改革 / 中等教育改革 / 社会との接続 / 普通教育と専門教育 / 高大接続 / 高校教育 / 中学校教育 / 中等教育 / 政権交代 / 生徒懲戒 / 免許更新制度 / 新自由主義教育改革法 / 教員の地位 / 立憲主義 / 新国家主義 / 高校授業王宕質無償化法 / 子ども手当 / 地方教育行政 / 民主党政権 / 教育基本法 / 「日の丸・君が代」訴訟 / 教育振興基本計画 / 職員基本条例 / 府立学校条例 / 教育行政基本条例 / 大阪府教育関係諸条例 / 民主党教育関係法案 / 「不当な支配」 / 新自由主義 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  持続可能なコミュニティ・スクールの研究 -米国シカゴ市の事例からー研究代表者

    • 研究代表者
      山本 由美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      和光大学
  •  小中一貫校の総合的研究 -児童・生徒、保護者、教職員への影響を視座にー

    • 研究代表者
      梅原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      和光大学
  •  小中一貫校の総合的研究 -実践と制度に着目して -

    • 研究代表者
      梅原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      和光大学
  •  小中一貫校制度に着目した学校統廃合の日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 由美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和光大学
  •  小中一貫校の総合的な研究

    • 研究代表者
      梅原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和光大学
  •  学校統廃合の実態に関する日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 由美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和光大学
  •  戦後日本における中等教育改革の総合的研究

    • 研究代表者
      植田 健男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  小中一貫教育の総合的研究

    • 研究代表者
      梅原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      和光大学
  •  「新」教育基本法の立憲主義的解釈の解明

    • 研究代表者
      市川 須美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      獨協大学
  •  新自由主義教育改革における学校統廃合の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 由美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京田中短期大学
      浦和短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 1995 1970

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学校統廃合と公共施設の複合化・民営化 PPP/PFIの実情2024

    • 著者名/発表者名
      山本由美 尾林芳匡
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784880377612
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02250
  • [図書] 学校統廃合を超えて ー持続可能な学校と地域づくり ー2022

    • 著者名/発表者名
      山本由美 平岡和久
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      自治体研究社
    • ISBN
      9784880377445
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00826
  • [図書] 「学び」を止めない自治体の教育行政(コロナと自治体5)2021

    • 著者名/発表者名
      山本由美 朝岡幸彦
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      自治体研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02250
  • [図書] 教育と社会2021

    • 著者名/発表者名
      山本由美 由布佐和子
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02250
  • [図書] 小中一貫教育の実証的検証2021

    • 著者名/発表者名
      梅原利夫、都筑学、山本由美、岡田有司、金子泰之、高坂康雅、佐貫浩
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      花伝社
    • ISBN
      9784763409591
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00981
  • [図書] 図説 東京の論点2020

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845116379
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00981
  • [図書] 小中一貫・学校 統廃合を止める ―市民が学校を守った2019

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      新日本出版社
    • ISBN
      9784406063883
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00981
  • [図書] 植田健男編『戦後日本における中等教育改革の総合的研究』(平成24~28年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書)2018

    • 著者名/発表者名
      植田健男、石井拓児、中嶋哲彦、南部初世、服部美奈、吉川卓治、阿部英之助、光本滋、横井敏郎、姉崎洋一、佐々木隆生、西村貴之、米津直希、勝野正章、山村滋、山本由美、早川操、元兼正浩、富樫千紘、濱口輝士、御代田桜子、谷口知弘、横関理恵
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [図書] 学校が消える -公共施設の縮小に立ち向かう2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美 安達智則
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [図書] 学校が消える -公共施設の縮小に立ち向かう2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美 安達智弘
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115303
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [図書] 教育改革はアメリカの失敗を追いかける2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [図書] 学校を取り戻せ -シカゴ、足立、改革と貧困の中の子どもたち2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美、堀尾輝久、横湯園子
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [図書] 小中一貫で学校が消える  -子どもの発達が危ない2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美 佐貫浩
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      新日本出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [図書] 「小中一貫」で学校が消える―子どもの発達が危ない2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美、藤原文郎、佐貫浩編著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      新日本出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [図書] 「小中一貫」で学校が消える 子どもの発達が危ない2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美、佐貫浩、藤本文朗
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      新日本出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381097
  • [図書] 教育改革はアメリカの失敗を追いかける -学力テスト、学校統廃合、小中一貫2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美 佐貫浩
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381097
  • [図書] 新自由主義教育『改革』を超えて、東京をどうするか福祉と環境の都市構想2011

    • 著者名/発表者名
      世取山洋介・山本由美、渡辺治・進藤兵
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330181
  • [図書] サンフォード・レヴィンソン-合衆国市民にとっての憲法の意味の探求者-、アメリカ憲法の群像-理論家編2010

    • 著者名/発表者名
      中川律、駒村圭吾・山本龍彦・大林啓吾
    • 出版者
      尚学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330181
  • [図書] 小中一貫教育を検証する2010

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 出版者
      花伝社(刊行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530738
  • [図書] 学力テスト体制とは何か-学力テスト、学校統廃合、小中一貫教育-2009

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530738
  • [図書] 学力テスト体制とは何か-学力テスト、学校統廃合、小中一貫教育2009

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530738
  • [雑誌論文] シカゴ教員組合と学校づくり2023

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      教育

      巻: 2023年5月号 ページ: 76-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00826
  • [雑誌論文] シカゴの教員組合運動と学校づくり2023

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      教育

      巻: 2023年5月号 ページ: 76-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02250
  • [雑誌論文] 東京都内の公共施設等総合管理計画と学校統廃合2023

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      月刊「東京」

      巻: 442 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00826
  • [雑誌論文] 学校統廃合、小中一貫校の全国動向2022

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 116 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00826
  • [雑誌論文] 学校統廃合、小中一貫校の全国動向2022

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 116 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02250
  • [雑誌論文] 学校統廃合の新局面と教育論を無視したその問題性2022

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 706 ページ: 1923-1923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02250
  • [雑誌論文] 足立の計画破たんとSociety5.0の未来・・・対抗軸は2019

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      月間東京

      巻: 408号 ページ: 15-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00981
  • [雑誌論文] 公共施設等総合管理計画で変化する学校と地域2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      建築とまちづくり

      巻: 475号 ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 学校が消える2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      月間社会教育

      巻: 748 ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 公共施設等総合管理計画で変化する学校と地域2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      建築とまちづくり

      巻: 474号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [雑誌論文] いま、教育で地域づくりとは2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 96 ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [雑誌論文] 学校統廃合のための小中一貫校2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2017年4月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 小中学校統廃合とまちづくり2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      建築とまちづくり

      巻: 461 ページ: 16-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [雑誌論文] いま、教育で地域づくりとは2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 96 ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 学校統廃合のための小中一貫校2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2017年4月号 ページ: 62-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [雑誌論文] 小中学校統廃合とまちづくり2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      建築とまちづくり

      巻: 2017年3月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 「地方創生」のもとの学校統廃合を検証する2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 2016年7月号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [雑誌論文] 地域とつながる学校の視点から学校統廃合を考える2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 地域再編の中での学校統廃合2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      季刊 ひろば

      巻: 188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 地域再編の中での学校統廃合2016

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      季刊ひろば

      巻: 155 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [雑誌論文] 施設一体型小中一貫校100校の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      教育

      巻: 2015年3月号 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [雑誌論文] 施設一体型一貫校100校の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      教育

      巻: 3月号 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330224
  • [雑誌論文] 施設一体型小中一貫校100校の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      教育

      巻: 3月号 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381097
  • [雑誌論文] 多様な教育機会確保法は何のため2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 87号 ページ: 82-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [雑誌論文] 小中一貫校と学校統廃合を考える2014

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 10月号 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330224
  • [雑誌論文] 小中一貫校と学校統廃合を考える2014

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 10月号 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381097
  • [雑誌論文] 小中一貫校と学校統廃合を考える2014

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 2014年 10月号 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [雑誌論文] 学校選択制から小中一貫校へ2012

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 75 ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330224
  • [雑誌論文] 新自由主義教育改革が先行する東京都2008

    • 著者名/発表者名
      山本 由美
    • 雑誌名

      共著 佐貫浩・世取山洋介編「新自由主義教育改革」大月書店

      ページ: 54-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530738
  • [雑誌論文] 新自由主義的教育改革に対抗的なウエールズにおける「教育改革」2007

    • 著者名/発表者名
      山本 由美
    • 雑誌名

      人間と教育 54号

      ページ: 90-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530738
  • [雑誌論文] 住民と自治 = Jumin to jichi monthly (7)(387)1995

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 巻
      9月号
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/2725195

    • ISSN
      1343-6244
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [雑誌論文] 住民と自治 = Jumin to jichi monthly (3)1970

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 巻
      9月号
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/2724899

    • ISSN
      1343-6244
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00981
  • [学会発表] 小中一貫校の総合的研究2019

    • 著者名/発表者名
      山本由美、都筑学、
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00981
  • [学会発表] シカゴの教員組合運動に学ぶ共同2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 学会等名
      公立保育園園長・主任・中堅職員セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [学会発表] 小中一貫校の総合的研究2018

    • 著者名/発表者名
      山本由美 岡田有司
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00981
  • [学会発表] 小中一貫校の総合的研究2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美 梅原利夫 高坂康雅
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03479
  • [学会発表] 少輔一貫校の総合的研究2017

    • 著者名/発表者名
      山本由美 高坂康雅 都筑学
    • 学会等名
      異本教育学会 ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04571
  • [学会発表] 小中一貫校の教育制度論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 学会等名
      日本教育法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381097
  • [学会発表] 義務教育学校(小中一貫校)の教育制度論的検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 学会等名
      日本教育法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381097
  • [学会発表] シカゴ中等教育改革におけるミリタリースクール2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美、浜口公士
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      御茶の水大学
    • 年月日
      2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381097
  • [学会発表] 小中一貫校(義務教育学校)の教育制度論的検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本由美
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330224
  • [学会発表] 学校評価としての全国学力テスト2007

    • 著者名/発表者名
      山本 由美
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      独協大学
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530738
  • 1.  佐貫 浩 (60162517)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  梅原 利夫 (10130858)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  高坂 康雅 (00555253)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  米津 千紘 (10803520)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  金馬 国晴 (90367277)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  御代田 桜子 (60868199)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金子 泰之 (00710641)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大日方 真史 (00712613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 有司 (10584071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 有司 (80282416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  中嶋 哲彦 (40221444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山崎 雄介 (00252411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  都筑 学 (90149477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  額賀 美紗子 (60586361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  市川 須美子 (30117692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小泉 広子 (40341573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今野 健一 (70272086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 哲 (10511884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 律 (60536928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  成嶋 隆 (90115056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  世取山 洋介 (90262419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  土屋 基規 (10093519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 和孝 (90182427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  額賀 美紗子 (60586031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金馬 国晴 (90363277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西野 節男 (10172678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松下 晴彦 (10199789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  元兼 正浩 (10263998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  阿部 英之助 (10408982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  山村 滋 (30212294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  服部 美奈 (30298442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  米津 直希 (30733141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  南部 初世 (40263058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  大谷 尚 (50128162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  早川 操 (50183562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  吉川 卓治 (50230694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  児美川 孝一郎 (50287835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石井 拓児 (60345874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  西村 貴之 (60533263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  佐々木 隆生 (70091692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  中田 康彦 (80304195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  神山 正弘 (00152869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  乾 彰夫 (90168419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  濱口 輝士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  谷口 知弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  横関 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi