• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中橋 孝博  NAKAHASHI Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20108723
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 名誉教授
2012年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授
2009年度 – 2012年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2000年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2008年度: 九州大学大学院, 比較社会文化研究院, 教授 … もっと見る
2006年度: 九州大学, 大学院比較社会分化研究院, 教授
2006年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究院, 教授
2006年度: 九州大学・比較社会文化研究院
2003年度 – 2006年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2004年度: 九州大学, 比較社会化研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 大学院, 教授
2001年度: 九州大学, 比較社会文化研究科, 教授
2000年度: 九州大学, 比較社会文化, 研究院・教授
1998年度 – 2000年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 教授
1999年度: 九州大学, 比較社会文化研究科, 教授
1998年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 助教授
1996年度: 九州大学, 大学院・比校社会文化研究科, 教授
1995年度: 九州大学, 大学院・文学部, 教授
1995年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究科, 助教授
1994年度: 九州大学, 文学院・比較社会文化研究科, 助教授
1991年度: 九州大学, 医学部, 講師
1989年度: 九州大学, 医学部, 講師
1987年度: 九州大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人類学 / 人類学 / 人類学 / 自然人類学
研究代表者以外
考古学 / 考古学(含先史学) / 人類学 / 人類学(含生理人類学) / 文化財科学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 広領域
キーワード
研究代表者
古人骨 / 弥生人 / 日本人の起源 / Human skeletal remain / origin of Japanese / immigrant / Yayoi people / 渡来系弥生人 / 時代変化 / ancient China … もっと見る / Jomon people / 江南地方 / 渡来人 / ミトコンドリアDNA / 縄文人 / 自然人類学 / 考古学 / 古人口学 / 国際研究者交流 / 酷使亜研究者交流 / 中国中原地域 / アジア研究者交流 / ベトナム / 吉林省 / 中国古人類 / 中国 / Population Genetics / Paleodemography / Ancient Human Skeletal Remain / Mitochondria DNA / Yayoi People / 通婚圏 / 集団遺伝学 / Jiangnang / 抜歯風習 / 稲作の起源 / 縄文じん / 江幸地方 / 中国江南地方 / 地域性 / 年代測定 / DNA分析 / 食性分析 / 化石人骨 / 人類学 / 交流 / 性差 / 生命表 / 甕棺 / 北部九州 / 寿命 … もっと見る
研究代表者以外
古人骨 / 形質人類学 / パルミラ / 弥生時代 / Yayoi period / 歯冠計測 / 地下墓 / 家屋墓 / DNA / 考古学 / 人骨 / 初期農耕 / 動物遺存体 / Physical Anthropology / 墓制 / 骨考古学 / 青谷上寺地遺跡 / 環境適応 / 支石墓 / 3次元計測 / 水 / 葬制 / 中国 / 国際研究者交流 / 家族墓 / 葬送用彫像 / 乳児墓 / 棺棚 / 三次元計測 / 人類学 / 種子島 / 広田遺跡 / 弥生文化 / 葬送用胸像 / 黄金比 / 工人・工房 / 顔面の部位配置 / 復顔 / 3次元計測 / Liangchengzhen site / Sipinshan cairn / Yanjiaquan site / physical anthropology / stable isotope analysis / black pottery / rice paddy site / early agriculture / プラントオパール / 石器 / 安定同位体分析 / 山東龍山文化 / 水田遺構 / 農耕石器 / プラント・オパール分析 / 畠遺構 / 岳石文化 / 水田址 / 山東 / アメリカ考古学会 / 使用痕分析 / 水稲農耕 / 龍山文化 / 磨製石器 / 北荘遺跡 / 両城鎮遺跡 / 四平山積石塚 / 楊家圏遺跡 / 安定同位対比分析 / 黒陶 / 水田遺跡 / Early Farming / South Maritime Region / Subsistence System / Adaptation / Environmental Change / Early Holocene / クロウノフカ1遺跡 / ヤンコフスキー文化 / クラーク5遺跡 / 海洋適応 / 栽培穀物 / 生業活動 / 完新世 / 南沿海州 / 生業システム / 適応 / 環境変化 / 完新世前期 / Dental measurements / D-loop region / pre-Columbian / Trepanation / Mitochondria DNA / Andes / D-100P領域 / ミトコンドリアDNA / プレ・インカ時代 / プレ・インカ / ペルー / インカ帝国 / PCR法 / 古代DNA / アンデス考古学 / ウルバンバ / モチェ・シカン / パラカス・ナスカ / 開頭術 / ミトコンドリアDNA分析 / アンデス / Bronze dagger / Karakami site / Kaminosaki site / Ojika sites, Goto Island / Yoshida site / Dolmen / Immigrated people / 新石器 / 大友遺跡 / 青銅器 / 韓国新石器晩期 / 対馬 / 吉田遺跡 / 韓国新石器時代晩期 / 五島列島 / 殿崎遺跡 / 縄文後期 / 弥生 / 三韓系土器 / 楽浪系土器 / 小値賀島 / カラカミ遺跡 / 壱岐 / 銅剣 / 壱岐カラカミ遺跡 / 小値賀島神ノ崎遺跡 / 五島列島小値賀島遺跡群 / 対馬吉田遺跡 / 渡来人 / Hellenistic / afterlife / grave goods / infant / underground tomb / Palmyra / 放射性炭素年代測定 / 石蓋木棺墓 / シリア / 木棺 / 化粧用具 / 女性 / 副葬品 / 彫像 / 碑文 / 中手骨 / 羊 / 火葬骨 / 遺体 / 土坑墓 / 乳児 / フッ素 / 死後世界 / ヘレニズム / AMS dating / Kitakogane shell mound site / Shinpo site / Ikegami-Sone site / Animal bone remains / Human skeletal remains / Osteoarchaeology / 古病理学 / 資料整備 / 動物遺存体資料 / 古人骨資料 / 画像処理 / 年代測定 / 近畿地方 / 北海道伊達市 / 続縄文時代 / AMS年代測定 / 北黄金貝塚遺跡 / 新方遺跡 / 池上曽根遺跡 / Bronze Age / Grave System / Neolithic Age / Agricultural Culture / Comparative Archaeology / Prehistoric Culture / East-Northern Asia / 青銅器時代 / 新石器時代 / 農耕文化 / 比較考古学 / 先史文化 / 東北アジア / long distance trade / iron production / Material culture / cultivation of cereals / Ghana Empire / West Africa / African Archeology / African History / 赤米 / 稲作文化 / 新石器文化 / フォニオ / 社会人類学 / グラベリマ稲 / 農業起源 / ビーズ / 稲作 / マリ / ガオ帝国 / 西アフリカ史 / 長距離交易 / 製鉄 / 物質文化 / 穀物の栽培化 / ガーナ帝国 / 西アフリカ / アフリカ考古学 / アフリカ史 / Aoya-Kamijichi site / Simulative experiment / Bronze swords / Archaeology analysis / Osteology analysis / Bone injuries / Ancient human skeletons / タフォノミー / 原因武具 / 武具類の変化 / 骨損傷 / 古代の争乱 / 鎌倉時代 / 原因武器の同定 / 青銅製武器 / 鉄製武器 / 実験考古学 / 銅剣類 / 考古学的分析 / 骨学的分析 / 受傷痕 / cave site / Prehistoric sites in Taishaku area / Adaptation for the environment / Karst area / Western Japan / 岩陰遺跡 / 洞窟遺跡 / 帝釈峡遺跡群 / 石灰岩地帯 / 西日本 / BURIAL / YAYOI CULTURE / DOLMEN / EASTERN ASIA / 埋葬 / 東アジア / オオムギ / フローテーション / 北方系青銅器 / 中国考古学 / 雲南 / 四川省文物考古研究所 / C14炭素年代 / 川西高原 / 石寨山文化 / 中国西南部 / 北方青銅器 / 東チベット / 石棺墓 / 中国西南地区 / 北方青銅器文化 / 飲料水 / 3次元レーザー計測 / 3次元画像 / 食生活 / 南西諸島 / 長頭化 / 小浜遺跡 / 一陣長崎鼻遺跡 / 時代変化 / 形質 / 田螺山遺跡 / 河姆渡文化 / 学際研究 / 先史学 / ヤルハイ / 修復 / 塔墓 / 東南墓地 / 3次元スキャニング / 北墓地 / 城壁 / 壁龕 / アクロテリオン / 縄文時代 / 更新世 / 年代 / 形態 / 日本人 / 種ケ島 / 貝 / 南島 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (112人)
  •  古代パルミラの葬制の変化と社会的背景にかかわる総合的研究

    • 研究代表者
      西藤 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  中国西南地区における北方系青銅器文化の生成と展開

    • 研究代表者
      宮本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  古代パルミラの葬制の変化とその社会的背景にかかわる総合的研究

    • 研究代表者
      西藤 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  日本列島と大陸との人の交流に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      九州大学
  •  種子島における古人骨形質の時代変化

    • 研究代表者
      竹中 正巳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      鹿児島女子短期大学
  •  河姆渡文化研究の再構築-余姚田螺山遺跡の学際的総合調査-

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  古代パルミラの葬制の変化と社会的背景にかかわる総合的研究

    • 研究代表者
      西藤 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  日本水稲農耕の起源地に関する総合的研究

    • 研究代表者
      宮本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  極東地域における前期完新世の環境変化と生業システムの適応に関する研究

    • 研究代表者
      甲元 眞之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  中国・中原地域出土の古人骨に関する人類学的研究:渡来系弥生人の起源を巡って研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      九州大学
  •  パルミラの葬制とその社会的背景にかかわる総合的研究

    • 研究代表者
      西藤 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  弥生時代成立期における渡来人問題の考古学的研究

    • 研究代表者
      宮本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  先インカ〜インカ帝国形成期におけるアンデス先住民の人類学的研究

    • 研究代表者
      篠田 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
      佐賀医科大学
  •  西日本の石灰岩地帯における環境適応

    • 研究代表者
      川越 哲志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  古代日本の争乱と武器に関する骨学的および考古学的研究

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカ原産のグラベリマ稲に関する歴史学的および社会人類学的研究

    • 研究代表者
      竹沢 尚一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      九州大学
  •  中国江南地方出土の古人骨に関する人類学的研究-渡来系弥生人の起源を巡って-研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  東北アジアにおける先史文化の比較考古学的研究

    • 研究代表者
      西谷 正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  考古遺跡で出土した古人骨および動物遺物の総合台帳を整備作成する研究

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古人骨のミトコンドリアDNA分析に基づく弥生人とその社会研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  渡来系弥生人の中国江南起源に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  南海産貝製品出土遺跡の総合的研究

    • 研究代表者
      金関 恕
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      天理大学
  •  東アジアにおける支石墓の総合的研究

    • 研究代表者
      西谷 正
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  古代人の性差ー時代的変化とその要因ー研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      九州大学
  •  北部九州弥生人の古人口学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      九州大学
  •  北部九州・山口県地方における人骨形質の時代的変化研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 孝博
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シリア考古学文化遺産国際会議ISCACH(Beirut 2015)2016

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      橋本印刷(株)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251018
  • [図書] 東チベットの先史社会-四川省チベット自治州における日中共同発掘調査の記録-2013

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫、中橋孝博、田中良之、高宮広土、高大倫ほか
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      中国書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251008
  • [図書] シリア 古代パルミラの人々―シルクロードの隊商都市に生きる2013

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251018
  • [図書] The People of Ancient Palmyra, Syria – Life in a Silk Road Caravan City2013

    • 著者名/発表者名
      Saito, Kiyohide and Nakahashi, Takahiro
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      The Museum, Archaeological Institute of Kashihara, Nara Prefecture
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251018
  • [図書] 弥生人-人類学から見たその地域相(講座日本の考古学)2011

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [図書] 弥生人-人類学から見たその地域相(講座日本の考古学・上)2011

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [図書] 弥生人-人類学から見たその地域相2011

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [図書] 鹿児島県種子島・一陣長崎鼻遺跡出土の縄文時代晩期人骨2011

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 出版者
      鹿児島県南種子町教育委員会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [図書] 上黒岩遺跡の縄文早期人骨(小林謙一)2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎健治・中橋孝博
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] 丁公遺跡出土的龍山文化人骨 「海岱地区早期農業与人類学研究」2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 出版者
      科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [図書] 中国丁公遺跡出土的龍山文化人骨2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 出版者
      科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [図書] 中国江南・江准の古代人-渡来系弥生人の原郷をたずねる-2007

    • 著者名/発表者名
      中橋 孝博
    • 出版者
      てらぺいあ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] 中国江南・江潅の古代人-渡来系弥生人の原郷をたずねる-2007

    • 著者名/発表者名
      中橋 孝博
    • 出版者
      てらぺいあ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] 日本の考古学2007

    • 著者名/発表者名
      中橋 孝博
    • 出版者
      学生社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] 東北アジアの環境変化と生業システム2007

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi T.
    • 出版者
      科学研究費補助金研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] 日本人のルーツ. グローバル化時代の日本人(諏訪春雄、編)2006

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 出版者
      勉誠出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] The way to the "Wagin" (in Japanese), Retto no Kadaishi 82006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakahashi
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] The Origin of Japanese (in Japanese), The Japanese in global period2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakahashi
    • 出版者
      Bebsei Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] 「倭人」への道、列島の古代史 8-古代史のながれ(上原真人他編)2006

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] 日本人のルーツ、『グローバル化時代の日本人(諏訪春雄編)』(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      勉誠出版(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] 倭人への道『列島の古代史1』(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      岩波書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] 島根県・古浦遺跡出土の弥生〜古墳時代人骨、『古浦遺跡』(共著)2005

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      古浦遺跡調査会(鹿児島町教育委員会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] 日本人の起源2005

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] 日本人の起源2005

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410118
  • [図書] The origin of Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Nakahashi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410118
  • [図書] 「縄文人から弥生人へ」、『日本の考古学』(共著)2005

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      753
    • 出版者
      学生社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [図書] 日本人の起源2005

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Facial Reconstruction of YRHY and R-4-2 Skulls from Tomb C at the Southeast Necropolis in Palmyra2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, Kiyohide and T. Nakahashi
    • 雑誌名

      SCI.DAW.H

      巻: 4.6 ページ: 72-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251018
  • [雑誌論文] Inorganic Impurities in Teeth of the Ancient Inhabitants of Palmyra2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, K, Shiqin Wu, T. Nakahashi and K. Saito
    • 雑誌名

      Palmyrena: City, Hinterland and Caravan Trade between Orient and Occident

      巻: 1 ページ: 161-170

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251018
  • [雑誌論文] 古代パルミラ人の復顔と葬送2014

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会第19回総会・大会要旨集

      巻: 19 ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251018
  • [雑誌論文] 縄文時代人・弥生時代人2012

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 118 ページ: 65-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] パルミラの葬制の解明-シリア・パルミラ北墓地129-b号墓の調査2010-2011

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博・濱崎一志・石川慎治・佐藤亜聖・佐々木玉季
    • 雑誌名

      平成22年度考古学が語る古代オリエントー第18回西アジア発掘調査報告会報告集(日本西アジア考古学会)

      ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251008
  • [雑誌論文] Developmental variation in facial forms in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      K.Okazaki, T.Nakahashi
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 119 ページ: 49-66

    • NAID

      10029569018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] パルミラの葬制の解明ーシリア・パルミラ北墓地129-b号墓の調査2010-2011

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博・濱崎一志・石川慎治・佐藤亜聖・佐々木玉季
    • 雑誌名

      平成22年度考古学が語る古代オリエントー第18回西アジア発掘調査報告会報告集

      ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251008
  • [雑誌論文] Developmental variation in facial forms in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      K.Okazaki, T.Nakahashi
    • 雑誌名

      Anthropological Science 119

      ページ: 49-66

    • NAID

      10029569018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] Devel opnent al variation in facial forns in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      K Ckazaki & T. Nakahashi
    • 雑誌名

      Anthropol ogical Science

      巻: 119 ページ: 49-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 北部九州の縄文~弥生移行期2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 606 ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 渡来系弥生人はどうひろまったのか?2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博, ほか
    • 雑誌名

      科学 岩波書店 80

      ページ: 391-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] シリア・パルミラ遺跡の家屋墓と乳児墓を掘る-北墓地129-b号墓の調査2009-2010

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博・吉村和昭・石川慎治・佐藤亜聖・青柳泰介・佐々木玉季
    • 雑誌名

      平成21年度考古学が語る古代オリエント-第17回西アジア発掘調査報告会報告集(日本西アジア考古学会)

      ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251008
  • [雑誌論文] シリア・パルミラ遺跡の家屋墓と乳児墓を掘る-北墓地129-b号墓の調査20092010

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博・吉村和昭, 他
    • 雑誌名

      平成21年度考古学が語る古代オリエントー第17回西アジア発掘調査報告会報告集 17

      ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251008
  • [雑誌論文] 渡来系弥生人はどうひろまったのか?-数理モデルを用いて弥生時代の幕開けを考察する2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      科学 80

      ページ: 391-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 渡来系弥生人はどう広まったのか?2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80 ページ: 391-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] シリア・パルミラ遺跡の家屋墓と乳児墓を掘るー北墓地129-b号墓の調査2009-2010

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博・吉村和昭・石川慎治・佐藤亜聖・青柳泰介・佐々木玉季
    • 雑誌名

      平成21年度考古学が語る古代オリエントー第17回西アジア発掘調査報告会報告集

      ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251008
  • [雑誌論文] 縄文早期人骨2009

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博, ほか
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 154

      ページ: 343-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 縄文早期人骨2009

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博・岡崎健治
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 154

      ページ: 343-388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 縄文早期人骨2009

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      国立歴史民俗学博物館研究報告「愛媛県上黒岩遺跡の研究」 154

      ページ: 343-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 台湾大学医学院体質人類学研究室所蔵の人骨2009

    • 著者名/発表者名
      土肥直美, 竹中正巳, 中橋孝博, 蔡錫圭
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series) 116

      ページ: 176-181

    • NAID

      10029570466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570231
  • [雑誌論文] 国立歴史民俗博物館研究報告2009

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博・岡崎健治
    • 雑誌名

      縄文早期人骨

      巻: 154 ページ: 343-388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 台湾大学医学院体質人類学研究室所蔵の人骨2009

    • 著者名/発表者名
      土肥直美・竹中正巳・中橋孝博・蔡錫圭
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series) 116

      ページ: 176-181

    • NAID

      10029570466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570231
  • [雑誌論文] 北部九州の縄文~弥生移行期に関する人類学的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      Anthropologi cal Science(J-series)

      巻: 116 ページ: 131-143

    • NAID

      10009829932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 北部九州の縄文~弥生移行期に関する人類学的考察(2)2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博・飯塚勝
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series) 116

      ページ: 131-143

    • NAID

      10029570326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 台湾大学医学院所蔵の先史人骨及び原住民骨に見られた風習的抜歯痕2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series) 116

      ページ: 171-175

    • NAID

      10029570447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      丁公遺跡出土的龍山文化人骨「海岱地区早期農業与人類学研究」(科学出版社)

      ページ: 187-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 北部九州の縄文〜弥生移行期に関する人類学的考察(2)2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series) 116

      ページ: 131-143

    • NAID

      10029570326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 台湾大学医学院所蔵の先史人骨及び原住民骨に見られた風習的抜歯痕2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      Anthropological Science(Japanese Series) 116

      ページ: 171-175

    • NAID

      10029570447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 台湾大学医学院体質人類学研究室所蔵の人骨2008

    • 著者名/発表者名
      土肥直美、竹中正巳、中橋孝博、蔡錫圭
    • 雑誌名

      Anthropological Science (J-series) 116

      ページ: 176-181

    • NAID

      10029570466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 北部九州の縄文〜弥生移行期に関する人類学的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      Anthropological Science(Japanese Series) 116

      ページ: 131-143

    • NAID

      10009829932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 北部九州の縄文~弥生移行期に関する人類学的考察2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      Anthropological Science (J-series) 116

      ページ: 131-143

    • NAID

      10009829932

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 台湾大学医学院体質人類学研究室所蔵の人骨2008

    • 著者名/発表者名
      土肥直美、竹中正巳、中橋孝博、票錫圭
    • 雑誌名

      Anthropologi cal Sciener(J-series)

      巻: 116 ページ: 176-181

    • NAID

      10029570466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [雑誌論文] 骨から辿る日本人の身体の変化2007

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      遺伝 61

      ページ: 61-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [雑誌論文] Why did the ancient inhabitants of Palmyra suffer fluorosis?2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshimura, T.Nakahashi, K.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science 33

      ページ: 1411-1418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251004
  • [雑誌論文] Why did the ancient inhabitants of Palmyra suffer fluorosis?2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, K., T.Nakahashi, K.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Archaeology Science 33

      ページ: 1411-1418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251008
  • [雑誌論文] Why did the ancient inhabitants of Palmyra suffer fluorosis?.2006

    • 著者名/発表者名
      K Yoshimura, T.Nakahashi, K.Saito
    • 雑誌名

      J.Archaeological Science 33

      ページ: 1411-1418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [雑誌論文] Why did the ancient inhabitants of Palmyra suffer fluorosis?2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, K., T. Nakahashi, and K. Saito
    • 雑誌名

      Journal of Archaeology Science 33

      ページ: 1411-1418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251008
  • [雑誌論文] 島根県・古浦遣跡出土の弥生〜古墳時代人骨2005

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      古浦遺跡(古浦遺跡調査会)(鹿島町教育委員会) (所収)

      ページ: 264-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 縄文人から弥生人へ2005

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 雑誌名

      日本の考古学(学生社) (所収)

      ページ: 250-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Anthropological study on the Cranial measurements of the skeletal remains from Jianghuai region, China2003

    • 著者名/発表者名
      T.Nakahashi
    • 雑誌名

      East Asia and Japan : Interaction and Transformation 1・1

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255009
  • [雑誌論文] Human skeletal remains excavated from Tomb F in Palmyra2002

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi, T., Funahashi, K., Koga, H., Yoshimura, K.
    • 雑誌名

      Tomb F-Tomb of BWLH and BWRP-Southeast Necropolis Palmyra, Syria Publication of Research Center for Silk Roadology (Research Center for Silk Roadlogy) Vol.2

      ページ: 145-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13301022
  • [学会発表] 古代パルミラ人の復顔と葬送2014

    • 著者名/発表者名
      西藤清秀・中橋孝博
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      鎌倉女子大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251018
  • [学会発表] 中国四川高原の青銅器時代人2012

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 中国四川高原の青銅器時代人骨2011

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 中国川西高原石棺墓文化の研究2011

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫・田中良之・中橋孝博・高宮広土・高大倫・唐飛・陳衛東
    • 学会等名
      日本考古学協会考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251008
  • [学会発表] 中国四川省・河西高原出土の青銅器時代人2011

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博・岡崎健治・高椋浩史
    • 学会等名
      中国石棺墓の総合研究
    • 発表場所
      四川省文物考古研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 中国山東省北辛遺跡出土の大文口時代人骨2011

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博・高椋浩史
    • 学会等名
      シンポジウム:中国山東省北辛遺跡
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 中国川西高原石棺墓文化の研究2011

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫・田中良之・中橋孝博・高宮広土・高大倫・唐飛・陳衛東
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251008
  • [学会発表] 弥生時代の幕開け-渡来系弥生人はどのようにひろがったのか2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博・飯塚勝
    • 学会等名
      シンポジウム「更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷」
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 北部九州への渡来-渡来人と土着集団2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      国立民僕学博物館共同研究「人類の移動誌:進化的視点から」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 弥生時代の幕開け-渡来系弥生人はどうひろまったのか?2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      本研究班主催・日本人類学会後援の公開シンポジウム「日本人起源論を検証する:形態・DNA・食性モデルの一致・不一致」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 中国の古人骨調査から2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      骨講座:骨が語る人類のすがた
    • 発表場所
      石垣市図書館
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 弥生時代の幕開け一渡来系弥生人はどのようにひろがったのか2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博・飯塚勝
    • 学会等名
      シンポジウム「更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷」
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 中国の古人骨調査か2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      骨講座:骨が語る人類のすがた
    • 発表場所
      沖縄県石垣市
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 弥生時代の幕開け-渡来系弥生人はどのようにひろがったのか。2010

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博, ほか
    • 学会等名
      シンポジウム「更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究」
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 種子島・広田弥生人とその周辺の人々2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会セッション「人の流れ:縄文時代と弥生時代」
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 種子島・広田弥生人とその周辺の人々2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 大陸と日本列島-古人骨で探る人の交流史2008

    • 著者名/発表者名
      中橋孝博
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20255007
  • [学会発表] 大陸と日本列島-古人骨から見た人の交流2008

    • 著者名/発表者名
      中橋 孝博
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会 シンポジウム「日本人の起源-東アジアの諸民族の骨と歯から考える-」
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩岩陰遺跡出土の縄文早期人骨2007

    • 著者名/発表者名
      中橋 孝博
    • 学会等名
      第61回日本人類学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] シリア古代パルミラ人の歯中フッ化物濃度とフッ素症2005

    • 著者名/発表者名
      吉村和久, 中橋孝博, 西藤清秀
    • 学会等名
      日本分析化学学会54年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2005-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251008
  • 1.  篠田 謙一 (30131923)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  甲元 眞之 (70072717)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北川 賀一 (70186237)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西藤 清秀 (80250372)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  分部 哲秋 (50124847)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  濱崎 一志 (00135534)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 慎治 (50374971)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉村 和久 (80112291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  田中 良之 (50128047)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  樋口 隆康 (30025035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉村 和昭 (10250375)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  宮下 佐江子 (80132760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西谷 正 (20037005)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宇田津 徹朗 (00253807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹中 正巳 (70264439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  高宮 広土 (40258752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  馬場 悠男 (90049221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  諏訪 元 (50206596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  土肥 直美 (30128053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  青柳 泰介 (60270774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  花里 利一 (60134285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  豊岡 卓之 (00250374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石井 香代子 (90280841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山口 敏 (80000115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  片山 一道 (70097921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  溝口 優司 (00110106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安達 登 (60282125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  近藤 恵 (40302997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  海部 陽介 (20280521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  河野 礼子 (30356266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中村 慎一 (80237403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金原 正明 (10335466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岩崎 厚志 (20348866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  槙林 啓介 (50403621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  後藤 雅彦 (30291553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高橋 学 (80236322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小柳 美樹 (40436671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中島 経夫 (60139938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中野 恭子 (70094159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中村 直子 (00227919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  新里 貴之 (40325759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  川本 芳昭 (20136401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山本 輝雄 (10038002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松村 博文 (70209617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松田 裕之 (70190478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  飯塚 勝 (20202830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  川越 哲志 (20033491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中越 利夫 (80144799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  河瀬 正利 (30093743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  河村 善也 (00135394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鈴木 廣一 (60171211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  國松 豊 (80243111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  毛利 俊雄 (30115951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  竹沢 尚一郎 (10183063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  坂井 信三 (00140012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  吉村 淳 (00182816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  三島 禎子 (20280604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  清家 章 (40303995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  百々 幸雄 (50000146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石田 英実 (60027480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  岩永 省三 (40150065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  加藤 克知 (70018703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  真鍋 義孝 (80131887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  富岡 直人 (90241504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  西本 豊弘 (70145580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小池 裕子 (40107462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  田崎 博之 (30155064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  金関 恕 (90068685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  木下 尚子 (70169910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  目崎 茂和 (80101187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  國分 直一 (00071647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  永井 昌文 (30037329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  中園 聡 (90243865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  古瀬 清秀 (70136018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  井上 貴央 (20116312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  金宰 賢 (70284560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  安部 みき子 (80212554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  井上 康二 (80213156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  大西 貴夫 (80260371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  岡田 裕之 (10346736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  石川 健 (40332837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  宮本 一夫 (80274207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  村上 恭通 (40239504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  大貫 静夫 (70169184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  岡村 秀典 (20183246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  後藤 完二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  佐々木 玉季
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 101.  星 英司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  鈴井 恭介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  アサド カーレッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  アサド ワーリッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  李 民昌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  橋口 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  季 民昌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  陳 翁良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  黄 家洪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  TOGOLA Tereba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  TEREBA Togola
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  浜崎 一志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi