• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土橋 一仁  DOBASHI Kazuhito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20237176
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2013年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1997年度 – 2000年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助手
1993年度 – 1996年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助手
1995年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 天文学 / 科学教育 / 理工系 / 小区分09080:科学教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 理工系 / 科学教育 / 人文・社会系
研究代表者以外
天文学 … もっと見る / 天文学 / 科学教育 / 科学教育 / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
電波天文学 / 星形成 / 暗黒星雲 / 星間分子雲 / データベース天文学 / 理科教育 / 星間物質 / 大気現象 / 地球温暖化 / 温室効果 … もっと見る / 地球観測 / 地球温暖化ガス排出削減 / 科学教育 / 大質量星 / 赤外線天文学 / 星間ダスト / radio astronomy / 原始星 / 分子雲コア / 星間ガス / 星間塵 / 天文教育 / 電波分光 / 高等学校 / 中学校 / 小学校 / 排出削減 / 地球温暖化ガス / 銀河系の構造 / ガイア / ガス・ダスト比 / 地学教育 / 二酸化炭素 / interstellar gas / infrared astronomy / interstellar dust / dark clouds / Massive Stars / Molecular Clouds / Star Formation / Interstellar Medium / Dark Cloud / Molecular Cloud Core / Protostars / Molecular Outflow / 分子流 / 双極分子流 / star formation / Interstellar clouds / 分子分光 / 自然科学教育(理科) / 光赤外線天文学 / 天文 / 宇宙物理 / 宇宙科学 / 大質量形成 / 分子雲 / 大質量星形成 / 星団形成 / 環境教育 / 温室効果ガス / 環境変動 / 気象学 / 中等教育 / 星間空間 / ミリ波分子分光学 … もっと見る
研究代表者以外
星形成 / 電波天文学 / 分子雲コア / 分子雲 / 星間分子 / Magellanic Clouds / 巨大分子雲 / マゼラン雲 / SiO / 原始銀河 / Star formation / Radio astronomy / 数値シミュレーション / 電波観測 / 磁場 / 銀河進化 / 科学教育 / 直線偏波 / ゼーマン効果 / 偏波 / 高密度コア / 電波受信機 / 星間磁場 / ALMA / 1.85m電波望遠鏡 / ALMA望遠鏡 / 星周円盤 / AMR / MHD / 原始星 / 原始連星 / 教員養成課程 / 小学校理科 / 理科教育 / 教育養成課程 / 地球惑星 / 天文学 / 天文教育 / Star Formation 10 / Radio Astronomy / Supernova Remnant / Southern Sky / Interstellar Molecular Clouds / 星間分子雲 / 超新星残骸 / 南天 / Interstellar molecules / Galaxies / Molecular cloud / 星団 / 巨大星団 / 大マゼラン雲 / organic molecules / high-resolution spectroscopy / Magellanic cloud / Circinus cloud / near-earth-asteroid / multi-object spectroscopy / infrared photometric observations / imaging polarimetry / 有機分子 / 高分散分光観測 / コンパス座分子雲 / 地球近傍小惑星 / 多天体分光 / 赤外測光観測 / 偏光撮像観測 / merging galaxies / interacting / mid-infrared spectroscopy / quasar spectra / speckle spectroscopy / high-redshift protogalaxy / forming galaxy / interstellar dust / 合体銀河 / 相互作用 / 相互作用・合体銀河 / 中間赤外分光観測 / クエーサースペクトル / スペックル分光 / 遠方原始銀河 / 星間塵 / Star Farming Region / Photo ionization Region / Stellar Mass-Loss / Late Stage of Stellar Evolution / Infrared Survey / Primavel Galaxies / Infrared Space Observatory (ISO) / Space Infrared Observations / 星形成領域 / 光電離領域 / 質量放出 / 恒星進化終末期 / 赤外線サーベイ / 赤外スペース天文台 / 大気圏外赤外線観測 / Molecular spectra / Molecular dense core / Millimeter-wave receiver / プロトステラーコンデンセーション / 分子スペクトル / ミリ波受信器 / 偏波観測 / 重力収縮 / 星無しコア / MHDシミュレーション / 星間雲 / Zeeman観測 / ゼーマン分裂 / 室内型 / 野外型 / 科学コミュニケーター / 支援システム / ミリ波サブミリ波 / ミリ波サブミ旦波 / 偏波計 / ミクサ / 超伝導 / ASTE / 大質量星 / 星間物質 / ミリ波天文学 / 星の形成 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (258件)
  • 共同研究者

    (120人)
  •  昼間の教室からの天体観測を可能にする遠隔観測システムとモデル授業の開発研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  高輝度LEDを利用した温室効果実験器開発への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  ガイアによるガス・ダスト比の3次元計測と星・星団形成との関係研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  CCS・SOのZeeman観測による星形成における磁場の役割の徹底解明

    • 研究代表者
      中村 文隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  星団を形成する巨大クランプの初期構造の徹底解明研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教材化を目指した温室効果検出への再挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  速度分散法による「暗黒ガス」の徹底解明研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  赤外線クラスタの全天探査への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  太陽系創世の歴史を最先端の科学データで教材化する

    • 研究代表者
      下井倉 ともみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  適合格子細分化法シミュレーションで探る星形成の環境効果

    • 研究代表者
      松本 倫明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      法政大学
  •  超広帯域ミリ波分光システムによる銀河面分子雲のガス診断

    • 研究代表者
      大西 利和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  CCSゼーマン効果と理論計算を連携させた星形成における磁場の役割の研究

    • 研究代表者
      中村 文隆
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  科学教育のための温室効果実験器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  銀河面分子雲広域探査による銀河進化の観測的研究

    • 研究代表者
      大西 利和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  大規模クラスタ・大質量星形成を引き起こす巨大分子雲コアの形成・進化過程の徹底解明研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  温室効果の検出に挑戦する研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  分子雲コアの中心でダストの成長を探る研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  科学コミュニケーターの資質を持った理科教員の育成と実験・観察支援システムの構築

    • 研究代表者
      長谷川 正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  宇宙を満たす高輻射率ダストの起源を探る研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  高感度ミリ波サブミリ波受信機を用いた高分解能観測による大質量星形成機構の解明

    • 研究代表者
      小川 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  インターネットを活用した「暗黒星雲博物館」の作成研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  分子流の回転を検出する研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  大質量原始星のディスク・分子流システムの力学研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  原始星の最大光度の測定研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  4メートル電波望遠鏡による南天星形成領域の研究

    • 研究代表者
      福井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海外高性能望遠鏡を用いた天文学の研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  大マゼラン雲の分子雲の質量関数の観測的研究

    • 研究代表者
      福井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究

    • 研究代表者
      小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  赤外線宇宙天文台(ISO)を用いた初期銀河の形成期活動と恒星進化の観測的研究

    • 研究代表者
      辻 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  孤立した赤外線点源の起源研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  原始星の質量に対する分子雲の外圧の影響研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高密度分子トレーサ分子輝線による分子雲コアの進化の統計的研究

    • 研究代表者
      水野 亮
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  150GHz帯ミリ波分子線による高密度分子雲コアの観測

    • 研究代表者
      水野 亮
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  原始星に付随する分子流と高密度ガスの相互作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小学校教員のための理科教育―科学的な見方・考え方を養うー2011

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁
    • 出版者
      東京学芸大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [図書] 小学校教員のための理科教育(135-141ページを分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      東京学芸大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650205
  • [図書] Astrophysics and Space Science Proceedings : Mapping the Galaxy and Nearby Galaxies,(eds. K. Wada, F. Combes)2007

    • 著者名/発表者名
      K.Dobashi
    • 出版者
      Springer(2007年6月出版予定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [図書] Astrophysics and Space Science Proceedings : Mapping the Galaxy and Nearby Galaxies(eds. K. Wada, F. Combes)2007

    • 著者名/発表者名
      K.Dobashi
    • 出版者
      Springer(2007年6月出版予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18026003
  • [雑誌論文] 本格的な天体望遠鏡のSTEM教育用教材としての有効性の調査-東京学芸大学40cm鏡を例として-2024

    • 著者名/発表者名
      富田飛翔、土橋一仁、大房優莉香、上原隼
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 76 ページ: 13-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] 東京学芸大学40cm望遠鏡のシステム変換式の構築2023

    • 著者名/発表者名
      饗場智、土橋一仁、富田飛翔、西浦慎悟、下井倉ともみ
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 75 ページ: 97-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] 東京学芸大学新天体観測システムの性能評価II-冷却CCDカメラ-2023

    • 著者名/発表者名
      大井彩香、富田飛翔、西浦慎悟、土橋一仁
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 75 ページ: 113-124

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] 東京学芸大学40cm望遠鏡による月面の鉄濃度分布図の教材化2023

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、田中由衣、大房優莉香、土橋一仁
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 75 ページ: 105-111

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] Cluster Formation in GGD 12-15: Infall Motion with Rotation of the Natal Clump2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Naomi Hirano, Fumitaka Nakamura, Tomoya Hirota, Tomiaki Matsumoto, Kotomi Taniguchi, and Yoshito Shimajiri
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 928 号: 1 ページ: 76-76

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac5327

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PLANNED-18H05437
  • [雑誌論文] 東京学芸大学新40cm望遠鏡の特徴と基本性能2022

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、西浦慎悟、川﨑優太、富田飛翔
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 74 ページ: 77-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] 東京学芸大学新40cm望遠鏡の観測システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      富田飛翔、土橋一仁、西浦慎悟、川﨑優太、西浦慎悟
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 74 ページ: 85-93

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] 東京学芸大学40cm望遠鏡による散開星団M29の試験観測2022

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、浜田麻比呂、土橋一仁
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 74 ページ: 59-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] 東京学芸大学新天体観測システムの性能評価:広帯域フィルターと冷却CCDカメラ2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木海哉、富田飛翔、西浦慎悟、土橋一仁
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 74 ページ: 67-75

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [雑誌論文] Optical Properties of Interstellar Dust around the Orion A Molecular Cloud2021

    • 著者名/発表者名
      Hayato Uehara, Kazuhito Dobashi, Shingo Nishiura, Tomomi Shimoikura, and Takahiro Naoi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 915 号: 6 ページ: 1540-1555

    • DOI

      10.1093/pasj/psab092

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-20K14523
  • [雑誌論文] Cloud structures in M 17 SWex : Possible cloud-cloud collision2021

    • 著者名/発表者名
      Shinichi W. Kinoshita, Fumitaka Nakamura, Quang Nguyen-Luong, Benjamin Wu, Tomomi Shimoikura, Koji Sugitani, Kazuhito Dobashi, Hideaki Takemura, Patricio Sanhueza, Kee-Tae Kim, Hyunwoo Kang, Neal J Evans, Glenn J White, and Cassandra Fallscheer
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S300-S320

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-18H01259
  • [雑誌論文] Carbon Chain Chemistry in Hot-core Regions around Three Massive Young Stellar Objects Associated with 6.7 GHz Methanol Masers2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Kotomi、Herbst Eric、Majumdar Liton、Caselli Paola、Tan Jonathan C.、Li Zhi-Yun、Shimoikura Tomomi、Dobashi Kazuhito、Nakamura Fumitaka、Saito Masao
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 908 号: 1 ページ: 100-100

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abd6c9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14523, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [雑誌論文] Investigation of Chemical Differentiation among the NGC 2264 Cluster-Forming Clumps2020

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Taniguchi, Adele Plunkett, Eric Herbst, Kazuhito Dobashi, Tomomi Shimoikura, Fumitaka Nakamura, and Masao Saito
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 493 号: 2 ページ: 2395-2409

    • DOI

      10.1093/mnras/staa012

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [雑誌論文] Star formation rates in the L 1482 filament of the California molecular cloud2020

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Omodaka, Takumi Nagayama, Kazuhito Dobashi, James O Chibueze, Akifumi Yamabi, Yoshito Shimajiri, Shinnosuke Inoue, Shota Hamada, Kazuyoshi Sunada, and Yuji Ueno
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 号: 4

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa048

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [雑誌論文] A Detailed Analysis of the Cloud Structure and Dynamics in Aquila Rift2020

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Yoshiko Hatano, and Fumitaka Nakamura
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 895 号: 2 ページ: 137-137

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab8c4f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [雑誌論文] Large-scale Molecular Gas Distribution in the M17 Cloud Complex: Dense Gas Conditions of Massive Star Formation?2020

    • 著者名/発表者名
      Quang Nguyen-Luong, Fumitaka Nakamura, Koji Sugitani, Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Shinichi W. Kinoshita, Kee-Tae Kim, Hynwoo Kang, Patricio Sanhueza, Neal J. Evans II and Glenn J. White
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 891 号: 1 ページ: 66-80

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab700a

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863, KAKENHI-PROJECT-18H01259, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [雑誌論文] First clear detection of the CCS Zeeman splitting toward the pre-stellar core, Taurus Molecular Cloud 12019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Fumitaka, Kameno Seiji, Kusune Takayoshi, Mizuno, Izumi, Dobashi, Kazuhito, Shimoikura Tomomi, and Taniguchi, Kotomi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 6

    • DOI

      10.1093/pasj/psz102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [雑誌論文] Discovery of CCS Velocity-coherent Substructures in the Taurus Molecular Cloud 12019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Dobashi, Tomomi Shimoikura, Tetsu Ochiai, Fumitaka Nakamura, Seiji Kameno, Izumi Mizuno, and Kotomi Taniguchi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 879 号: 2 ページ: 88-88

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab25f0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [雑誌論文] Nobeyama 45 m mapping observations toward the nearby molecular clouds Orion A, Aquila Rift, and M17: Project overview2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, F., Ishii, S., Dobashi, K., Shimoikura, T., Shimajiri, Y., Kawabe, R., Tanabe, Y., Hirose, A., Oyamada, S., Urasawa, Y., Takemura, H., Tsukagoshi, T., Momose, M., Sugitani, K., Nishi, R., Okumura, S., Sanhueza, P., Nguyen-Luong, Q., & Kusune, T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1093/pasj/psz057

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05441, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-18H01259, KAKENHI-PROJECT-17H01103
  • [雑誌論文] Nobeyama 45 m mapping observations toward Orion A. III. Multi-line observations toward an outflow-shocked region, Orion Molecular Cloud 2 FIR 42019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, F., Oyamada, S., Okumura, S., Ishii, S., Shimajiri, Y., Tanabe, Y., Tsukagoshi, T., Kawabe, R., Momose, M., Urasawa, Y., Nishi, R., Lin, S.-J., Lai, S.-P., Dobashi, K., Shimoikura, T., & Sugitani, K.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1

    • DOI

      10.1093/pasj/psz001

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05441, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-17H02863, KAKENHI-PROJECT-17H01103
  • [雑誌論文] Magnetic field structure in Serpens South2019

    • 著者名/発表者名
      Kusune Takayoshi、Nakamura Fumitaka、Sugitani Koji、Sato Shuji、Tamura Motohide、Kwon Jungmi、Dobashi Kazuhito、Shimoikura Tomomi、Wu Benjamin
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1

    • DOI

      10.1093/pasj/psz040

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14775, KAKENHI-PLANNED-18H05442, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-16H05730
  • [雑誌論文] Interaction between the Northern Coalsack in the Cygnus OB 7 cloud complex and multiple supernova remnants including HB 212019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Dobashi, Tomomi Shimoikura, Nobuhiro Endo, Chisato Takagi, Fumitaka Nakamura, Yoshito Shimajiri, and Jean-Philippe Bernard
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1

    • DOI

      10.1093/pasj/psy122

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] Nobeyama 45 m mapping observations toward Orion A. II. Classification of cloud structures and variation of the 13CO/C18O abundance ratio due to far-UV radiation2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii, S., Nakamura, F., Shimajiri, Y., Kawabe, R., Tsukagoshi, T., Dobashi, K., & Shimoikura, T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1

    • DOI

      10.1093/pasj/psz065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05441, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] Cluster formation in the W 40 and Serpens South complex triggered by the expanding H II region2019

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Fumitaka Nakamura, Yoshito Shimajiri, and Koji Sugitani
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1093/pasj/psy115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-17K00963
  • [雑誌論文] Near-infrared imaging polarimetry toward M-17 SWex2019

    • 著者名/発表者名
      Sugitani Koji、Nakamura Fumitaka、Shimoikura Tomomi、Dobashi Kazuhito、Nguyen-Luong Quang、Kusune Takayoshi、Nagayama Takahiro、Watanabe Makoto、Nishiyama Shogo、Tamura Motohide
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1

    • DOI

      10.1093/pasj/psz072

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05442, KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-16H05730
  • [雑誌論文] A survey of molecular cores in M 17 SWex2019

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura Tomomi, Dobashi Kazuhito, Hirose Asha, Nakamura Fumitaka, Shimajiri Yoshito, and Sugitani Koji
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: Supplement_1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1093/pasj/psz061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070, KAKENHI-PROJECT-17K00963
  • [雑誌論文] "Chemical Diversity in Three Hot Cores associated with the 6.7 GHz CH3OH Masers2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, K., Saito, M., Majumdar, L., Shimoikura, T., Dobashi, K., Ozeki, H., Nakamura, F., Hirota, T., Minamidani, T., Miyamoto, Y., Kaneko, H.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 866 号: 2 ページ: 150-150

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aade97

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05398, KAKENHI-PROJECT-17H02863, KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [雑誌論文] Spectral Tomography for the Line-of-sight Structures of the Taurus Molecular Cloud 12018

    • 著者名/発表者名
      Dobashi Kazuhito、Shimoikura Tomomi、Nakamura Fumitaka、Kameno Seiji、Mizuno Izumi、Taniguchi Kotomi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 864 号: 1 ページ: 82-82

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aad62f

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00963, KAKENHI-PROJECT-18K03712, KAKENHI-PROJECT-17H01118, KAKENHI-PROJECT-17H02863, KAKENHI-PROJECT-17J03516, KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [雑誌論文] A Statistical Study of Massive Cluster-forming Clumps2018

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura Tomomi、Dobashi Kazuhito、Nakamura Fumitaka、Matsumoto Tomoaki、Hirota Tomoya
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 855 号: 1 ページ: 45-45

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaaccd

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05394, KAKENHI-PROJECT-17K05398, KAKENHI-PROJECT-16K12749, KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-15H03646, KAKENHI-PROJECT-17K00963, KAKENHI-ORGANIZER-17H06357, KAKENHI-PROJECT-17H02863, KAKENHI-PROJECT-17H01118
  • [雑誌論文] Interferometric Observations of Cyanopolyynes toward the G28.28-0.36 High-mass Star-forming Region2018

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Taniguchi, Yusuke Miyamoto, Masao Saito, Patricio Sanhueza, Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Fumitaka Nakamura, and Hiroyuki Ozeki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 866 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aadd0c

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863, KAKENHI-PROJECT-17J03516, KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [雑誌論文] N2H+分子輝線の解析法を学ぶための学部生用天文教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬亜紗、土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 70 ページ: 63-77

    • NAID

      130007493999

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [雑誌論文] 小学校理科の授業で天体望遠鏡を使おう!-初心者によくあるトラブルとその対策-2017

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟、中田正隆
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 69 ページ: 129-135

    • NAID

      120007047853

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [雑誌論文] 小中学校理科での活用を念頭においた地学教材「太陽系の旅-銀河系の回転と地質年代―」の開発2017

    • 著者名/発表者名
      清水今日子、土橋一仁、下井倉ともみ、佐藤たまき、生田巳裕、鉄矢悦朗
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 69 ページ: 137-142

    • NAID

      120007047852

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] 小中学校理科での活用を念頭においた地学教材「太陽系の旅-銀河系の回転と地質年代-」の開発2017

    • 著者名/発表者名
      清水今日子、土橋一仁、下井倉ともみ、佐藤たまき、生田巳裕、鉄矢悦朗
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 69 ページ: 137-142

    • NAID

      120007047852

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [雑誌論文] First Clear Detection of CCS Zeeman Splitting toward TMC-12017

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, Seiji Kameno, Izumi Mizuno, Kazuhito Dobashi, Tomomi Shimoikura, Kotomi Taniguchi
    • 雑誌名

      Star Formation in Different Environments 2016

      巻: 1 ページ: 100-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244017
  • [雑誌論文] 理科を専攻としない教員志望学生への「月の満ち欠け」の教育の必要性2017

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 69 ページ: 211-227

    • NAID

      130006602652

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350186
  • [雑誌論文] 理科を専攻としない教員志望学生への「月の満ち欠け」の教育の必要性2017

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 69 ページ: 211-227

    • NAID

      130006602652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [雑誌論文] Wide-field 12CO (J=2-1) and 13CO (J=2-1) Observations toward the Aquila Rift and Serpens Molecular Cloud Complexes. I. Molecular Clouds and Their Physical Properties2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, F., Dobashi, K., Shimoikura, T., Tanaka, T., and Onishi, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 837 号: 2 ページ: 154-154

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa5ea6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247026, KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-26610045, KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] 理科を専攻としない教員志望学生への「月の満ち欠け」の教育の必要性2017

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 69 ページ: 211-227

    • NAID

      130006602652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [雑誌論文] N2H+分子輝線の解析法を学ぶための学部生用天文教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬亜紗、土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 70 ページ: 63-77

    • NAID

      130007493999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] 小学校理科の授業で天体望遠鏡を使おう!-初心者によくあるトラブルとその対策-2017

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟、中田正隆
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系

      巻: 69 ページ: 129-135

    • NAID

      120007047853

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] Observations of Cyanopolyynes toward Four High-mass Star-forming Regions Containing Hot Cores2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Kotomi、Saito Masao、Hirota Tomoya、Ozeki Hiroyuki、Miyamoto Yusuke、Kaneko Hiroyuki、Minamidani Tetsuhiro、Shimoikura Tomomi、Nakamura Fumitaka、Dobashi Kazuhito
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 844 号: 1 ページ: 68-68

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa7899

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05398, KAKENHI-PROJECT-16K12749, KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-15H03646, KAKENHI-PROJECT-17J03516, KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] N2H+分子輝線の解析法を学ぶための学部生用天文教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬亜紗、土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 69 ページ: 63-77

    • NAID

      130007493999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [雑誌論文] Correlation of gas dynamics and dust in the evolved filament G82.65-02.002017

    • 著者名/発表者名
      Saajasto M., Juvela M., Dobashi K., Shimoikura T., Ristorcelli I., Montillaud J., Malinen J., Pelkonen V. M., Feher O., Rivera-Ingraham A., Toth V., Montier L., Bernard J.-Ph., Onishi, T.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 608 ページ: A21-A21

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201630005

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749, KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-26247026, KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [雑誌論文] Discovery of Infalling Motion with Rotation of the Cluster-forming Clump S235AB and Its Implication to the Clump Structures2016

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, Tomomi, Dobashi Kazuhito, Matsumoto Tomoaki, Nakamura Fumitaka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 832

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds2016

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K.
    • 雑誌名

      Astronomy museums and related activities: proceedings of the International symposium on the NAOJ museum

      巻: 1 ページ: 182-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350186
  • [雑誌論文] Discovery of Infalling Motion with Rotation of the Cluster-forming Clump S235AB and Its Implication to the Clump Structures2016

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura Tomomi, Dobashi Kazuhito, Matsumoto Tomoaki, Nakamura Fumitaka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 832

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [雑誌論文] Discovery of Infalling Motion with Rotation of the Cluster-Forming Clump S235AB and Its Implication to the Clump Structures2016

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K., Matsumoto, T., Nakamura, F.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 832 号: 2 ページ: 205-215

    • DOI

      10.3847/0004-637x/832/2/205

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350186, KAKENHI-PROJECT-26400233
  • [雑誌論文] Catalog of dense cores in the Orion A giant molecular cloud2015

    • 著者名/発表者名
      Shimajiri, Yoshito; Kitamura, Y.; Nakamura, F.; Momose, M.; Saito, M.; Tsukagoshi, T.; Hiramatsu, M.; Shimoikura, T.; Dobashi, K.; Hara, C.; Kawabe, R.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement

      巻: 217 号: 1 ページ: 7-35

    • DOI

      10.1088/0067-0049/217/1/7

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23103004, KAKENHI-PROJECT-25247016, KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-26350186, KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [雑誌論文] Dense Clumps and Candidates for Molecular Outflows in W402015

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K., Nakamura, F., Hara, C., Tanaka, T., Shimajiri, Y., Kawabe, R.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 806 号: 2 ページ: 201-220

    • DOI

      10.1088/0004-637x/806/2/201

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350186, KAKENHI-PROJECT-26610045, KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [雑誌論文] Optically thick HI dominant in the local interstellar medium; an alternative interpretation to "dark gas"2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui, Y., Torii, K., Onishi, T., Yamamoto, H., Okamoto, R., Hayakawa, T., Tachihara, K., Dickey, J. M., Sano, H.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 798 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.1088/0004-637x/798/1/6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224005, KAKENHI-PROJECT-25287035, KAKENHI-PROJECT-26247026
  • [雑誌論文] Revealing the Physical Properties of Molecular Gas in Orion with a Large-scale Survey in J = 2-1 Lines of 12CO, 13CO, and C18O2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, A., Tokuda, K., Kimura, K., Muraoka, K., Maezawa, H., Ogawa, H., Dobashi, K., Shimoikura, T., Mizuno, A., Fukui, Y., Onishi, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement

      巻: 216 号: 1 ページ: 18-42

    • DOI

      10.1088/0067-0049/216/1/18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24224005, KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-26350186, KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [雑誌論文] Star Formation in Turbulent Molecular Clouds with Colliding Flow2015

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, K. Dobashi, T. Shimoikura
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 801 号: 2 ページ: 77-98

    • DOI

      10.1088/0004-637x/801/2/77

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-26350186, KAKENHI-PROJECT-26400233, KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [雑誌論文] Discovery of possible molecular counterparts to the infrared Double Helix Nebula in the Galactic center2014

    • 著者名/発表者名
      Enokiya, R., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 780 号: 1 ページ: 72-90

    • DOI

      10.1088/0004-637x/780/1/72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J10082, KAKENHI-PROJECT-13J00157, KAKENHI-PROJECT-22244014, KAKENHI-PROJECT-23403001, KAKENHI-PROJECT-23740149, KAKENHI-PROJECT-24224005
  • [雑誌論文] 理科を専攻としない学生を対象とした「小学校理科を教える自信」に関する調査2014

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、 松本伸示
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 ページ: 238-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350186
  • [雑誌論文] Cluster Formation Triggered by Filament Collisions in Serpens South2014

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, Koji Sugitani, Takahiro Tanaka, Hiroyuki Nishitani, Kazuhito Dobashi, Tomomi Shimoikura, Yoshito Shimajiri, Ryohei Kawabe, Yoshinori Yonekura, Izumi Mizuno, Kimihiko Kimura, Kazuki Tokuda, Minato Kozu, Nozomi Okada, Yutaka Hasegawa, Hideo Ogawa, Seiji Kameno, Hiroko Shinnaga, Munetake Momose, 他7名
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 791 号: 2 ページ: L23-L23

    • DOI

      10.1088/2041-8205/791/2/l23

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244017, KAKENHI-PROJECT-26247026, KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [雑誌論文] 理科を専攻としない学生を対象とした「小学校理科を教える自信」に関する調査2014

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、松本伸示
    • 雑誌名

      科学教育

      巻: 36 ページ: 238-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [雑誌論文] Colliding Filaments and a Massive Dense Core in the Cygnus OB 7 Molecular Cloud2014

    • 著者名/発表者名
      K. Dobashi 他 計7名
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 797 号: 1 ページ: 58-80

    • DOI

      10.1088/0004-637x/797/1/58

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030, KAKENHI-PROJECT-26350186, KAKENHI-PROJECT-26400233, KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [雑誌論文] 東京学芸大学の教員志望学生を対象とした金環日食観察会2013

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ,土橋一仁
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 66 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [雑誌論文] The CCS 45 GHz Zeeman Project: Magnetic Field Measurements Towards Prestellar Cores2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, F., Ogawa, H., Kameno, S., Kimura, K., Mizuno, I., Tokuda, K., Kozu, M., Tanaka, T., Iono, D., Takano, S., Dobashi, K., Matsumoto, T., Kuno, N., Kawabe, R., Onishi, T., Momose, M., Shinnaga, H., Yamamoto, S., Maezawa, H., and Hirota, T.
    • 雑誌名

      ASP Conference Series: New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era

      巻: 476 ページ: 239-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [雑誌論文] The 1.85 m mm-submm Telescope: A Newly-Developed CO Multi-Line Surveyor2013

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, A., Kimura, K., Muraoka, K., Maezawa, H., Onishi, T., Ogawa, H., Dobashi, K., and 1. 85m Group
    • 雑誌名

      ASP Conference Series: New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era

      巻: 476 ページ: 423-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [雑誌論文] A 1.85-m mm-submm Telescope for Large-Scale Molecular Gas Surveys in 12CO, 13CO, and C18O (J = 2-1)2013

    • 著者名/発表者名
      Onishi, T., Nishimura, A., Ota, Y., Hashizume, A., Kojima, Y., Minami, A., Tokuda, K., Touga, S., Abe, Y., Kaiden, M., Kimura, K., Muraoka, K., Maezawa, H., Ogawa, H., Dobashi, K., Shimoikura, T., Yonekura, Y., Asayama, S., Handa, T., Nakajima, T., Noguchi, T., and Kuno, N.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 65 号: 4 ページ: 78-78

    • DOI

      10.1093/pasj/65.4.78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey. II. Correction of the Background Using the Besançon Galaxy Model2013

    • 著者名/発表者名
      K. Dobashi, D. J. Marshall, T. Shimoikura, and J.-Ph. Bernard
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan

      巻: 63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey. II. Correction of the Background Using the Besançon Galaxy Model2013

    • 著者名/発表者名
      K. Dobashi, D. J. Marshall, T. Shimoikura, and J.-Ph. Bernard
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan

      巻: 65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] Cluster Formation in the Sh247/ Sh252/ BFS52 Regions2013

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K., Onishi, T., Ogawa, H., Kimura, K., Nishimura, A., Matsumoto, T., Nakamura, F., and Saito, H.
    • 雑誌名

      ASP Conference Series: New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era

      巻: 476 ページ: 365-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [雑誌論文] Atlasand Catalog of Dark Clouds Basedon the 2Micron All Sky Survey. II Correction of the Background Using the Besancon Galaxy Model2013

    • 著者名/発表者名
      K. Dobashi, D. J. Marshall, T. Shimoikura, and J.-Ph. Bernard
    • 巻
      Vo.65, articleid.31
    • ページ
      16-16
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] MolecularClumpsandInfraredClustersin the S247, S252, and BFS52 Regions2013

    • 著者名/発表者名
      T. Shimoikura, K. Dobashi, H. Saito, T. Matsumoto, F. Nakamura, A. Nishimura, K. Kimura, T. Onishi, and H. Ogawa
    • 雑誌名

      Astroop. Journal

      巻: Vol.768,articleid72 ページ: 27-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] Cluster Formation in the Sh247/ Sh252/ BFS52 Regions2013

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K., Onishi, T., Ogawa, H., Kimura, K., Nishimura, A., Matsumoto, T., Nakamura, F., and Saito, H.
    • 雑誌名

      Astronomical Society of the Pacific Conference Series

      巻: 476 ページ: 365-365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [雑誌論文] The 1.85 m mm-submm Telescope : A Newly-Developed CO Multi-Line Surveyor2013

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, A., Kimura, K., Muraoka, K., Maezawa, H., Onishi, T., Ogawa, H., Dobashi, K., and ALMA 1. 85m Group
    • 雑誌名

      Astronomical Society of the Pacific Conference Series

      巻: 476 ページ: 423-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [雑誌論文] Molecular Clumps and Infrared Clusters in the S247, S252, and BFS52 Regions2013

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K., Saito, H., Matsumoto, T., Nakamura, F., Nishimura, A., Kimura, K., Onishi, T., and Ogawa, H.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 768 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.1088/0004-637x/768/1/72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014, KAKENHI-PROJECT-22340040, KAKENHI-PROJECT-23540270, KAKENHI-PROJECT-24650518, KAKENHI-PROJECT-24700866
  • [雑誌論文] Molecular Line Observations of MCLD 123.5+24.9 in the Polaris Cirrus2012

    • 著者名/発表者名
      TOMOMI SIMOIKURA, KAZUHITO DOBASHI, TOHKO SAKURAI, SHURO TAKANO, SHINGO NISHIURA, AND TOMOYA HIROTA
    • 雑誌名

      Astrop. Journal

      巻: 731 号: 2 ページ: 195-195

    • DOI

      10.1088/0004-637x/745/2/195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040, KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [雑誌論文] Molecular Line Observations of MCLD123.5+24.9in the Polaris Cirrus2012

    • 著者名/発表者名
      TOMOMI SHIMOIKURA, KAZUHITO DOBASHI, TOHKO SAKURAI, SHURO TAKANO, SHINGO NISHIURA, AND TOMOYA HIROTA
    • 雑誌名

      Astrop. Journal

      巻: Vol.731,articleid.195 ページ: 15-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] Dark gas in the solar neighborhood from extinction data2012

    • 著者名/発表者名
      Paradis, D.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 543 ページ: 102-102

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201118740

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014, KAKENHI-PROJECT-22340040, KAKENHI-PROJECT-22540250, KAKENHI-PROJECT-23403001, KAKENHI-PROJECT-24224005, KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [雑誌論文] Dark gas in the solarneighborhood from extinction data2012

    • 著者名/発表者名
      D. Paradis, K. Dobashi, T. Shimoikura, A. Kawamura, T. Onishi, Y. Fukui, and J.Ph. Beranrd
    • 雑誌名

      Astro. Astrop

      巻: Vol.543,articleid.A103 ページ: 9-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron AU Sky Survey2011

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 63 SP1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey2011

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan

      巻: 63

    • NAID

      10030717898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] A Statistical Study of Dust Properties in Large Magellanic Cloud Molecular Clouds2011

    • 著者名/発表者名
      Paradis Deborah ,Reach William T,Bernard Jean-Philippe, Madden Suzanne, Dobashi Kazuhito , Meixner Margaret , Onishi Toshikazu ,Kawamura Akiko,Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Astron. Jornal

      巻: Vol.141,articleid43 ページ: 16-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey2011

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc

      巻: Vol.63

    • NAID

      10030717898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] A Statistical Study of Dust Properties in Large Magellanic Cloud Molecular Clouds2011

    • 著者名/発表者名
      Paradis Deborah,Reach William T,Bernard Jean-Philippe,Madden Suzanne, Dobashi Kazuhito,Meixner Margaret,Onishi Toshikazu,Kawamura Akiko, and Fukui Yasuo,
    • 雑誌名

      Astron. Jornal

      巻: 141 号: 2 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1088/0004-6256/141/2/43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] STAR FORMATION AND DISTRIBUTIONS OF GAS AND DUST IN THE CIRCINUS CLOUD2011

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Vol.731,article ID.23 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] STAR FORMATION AND DISTRIBUTIONS OF GAS AND DUST IN THE CIRCINUS CLOUD2011

    • 著者名/発表者名
      TOMOMI SHIMOIKURA AND KAZUHITO DOBASHI
    • 雑誌名

      Astrop. Journal

      巻: 731 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1088/0004-637x/731/1/23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] STAR FORMATION AND DISTRIBUTIONS OF GAS ANDDUST IN THE CIRCINUS CLOUD2011

    • 著者名/発表者名
      TOMOMI SHIMOIKURA AND KAZUHITO DOBASHI
    • 雑誌名

      Astrop.Journal

      巻: Vol.731,articleid23 ページ: 14-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [雑誌論文] 一酸化炭素の分子輝線を利用した分子雲の質量推定のための教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      高木知里、土橋一仁, 他4名
    • 雑誌名

      地学教育 63

      ページ: 1-17

    • NAID

      10026186660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650205
  • [雑誌論文] -酸化炭素の分子輝線を利用した分子雲の質量推定のための教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      高木知里、土橋一仁, 他4名
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650205
  • [雑誌論文] 免許状更新講習を活用した教員対象の天体望遠鏡実習の効果2010

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、秋里昂
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 63 ページ: 79-88

    • NAID

      10026467759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650205
  • [雑誌論文] Extinction and dust/gas ratio in LMC molecular clouds2008

    • 著者名/発表者名
      K. Dobashi
    • 雑誌名

      Astyronomy and Astrophysics Vol.482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18026003
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on Digitized Sky Survey I2007

    • 著者名/発表者名
      K.Dobashi
    • 雑誌名

      Astrophysics and Space Science Proceedings : Mapping the Galaxy and Nearby Galaxies (eds. K.Wada, F.Combes)

    • NAID

      10024589404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] 60cm電波望遠鏡の音響光学型電波分光計の開発2006

    • 著者名/発表者名
      海田正大, 土橋一仁, 他7名
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系 58

      ページ: 131-149

    • NAID

      110006414965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] 天空の地図帳、ついに完成!2006

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁
    • 雑誌名

      天文月報 99・11

      ページ: 620-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] 60cm電波望遠鏡の音響光学型電波分光計の開発2006

    • 著者名/発表者名
      海田正大, 土橋一仁 他7名
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系 58

      ページ: 131-149

    • NAID

      110006414965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18026003
  • [雑誌論文] Development of acousto-optical spectrometers for 60cm radio telescopes2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kaiden, K.Dobashi, 7 coauthors
    • 雑誌名

      Bull.Tokyo Gakugei Univ.Natur.Sci. 58

      ページ: 131-149

    • NAID

      110006414965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] 天空の地図帳、ついに完成!2006

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁
    • 雑誌名

      天文月報 99・11

      ページ: 620-628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18026003
  • [雑誌論文] 60cm電波望遠鏡の音響光学型電波分光計の開発2006

    • 著者名/発表者名
      海田正大, 土橋一仁 他7名
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系 58

      ページ: 131-149

    • NAID

      110006414965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on Digitized Sky Survey I2006

    • 著者名/発表者名
      K.Dobashi
    • 雑誌名

      The Astronomical Herald 99(11)

      ページ: 620-628

    • NAID

      10024589404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on Digitized Sky Survey I2005

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K.
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan 57・SP1

    • NAID

      10024589404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15071205
  • [雑誌論文] Molecular Cloud Core MCLD 123.5+24.9 in Polaris Cirrus2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai, K.Dobashi 他7名
    • 雑誌名

      Protostars and Planets V, Proceedings of the Conference

      ページ: 8138-8138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Teaching of the Color-Temperature Relationship of Fixed Stars Using Replica Grating2005

    • 著者名/発表者名
      M.Goshima, K.Dobashi
    • 雑誌名

      Educat.Earth Sci. 58(1)

      ページ: 1-12

    • NAID

      10013818850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on Digitized Sky Survey I2005

    • 著者名/発表者名
      K.Dobashi
    • 雑誌名

      LPI Contribution No.1286. Proceedings of "Protostars and Planets V"

      ページ: 8137-8137

    • NAID

      10024589404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15071205
  • [雑誌論文] レプリカグレーティングを用いた『星の色と温度の関係』の小学校における授業実践2005

    • 著者名/発表者名
      唐井美沙栄, 土橋一仁 他2名
    • 雑誌名

      地学教育 58

      ページ: 165-181

    • NAID

      10016273364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] レプリカグレーティングを用いた「星の色と温度の関係」の小学校における授業実践2005

    • 著者名/発表者名
      唐井美沙栄, 土橋一仁 他2名
    • 雑誌名

      地学教育 58

      ページ: 165-181

    • NAID

      10016273364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] レプリカグレーティングを用いた『恒星の色と温度』の授業実践2005

    • 著者名/発表者名
      五島正光, 土橋一仁
    • 雑誌名

      地学教育 58

      ページ: 1-12

    • NAID

      10013818850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Molecular Cloud Core MCLD 123.5+24.9 in Polaris Cirrus2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai, K.Dobashi, 7 coauthors
    • 雑誌名

      Protostars and Planets V, Proceedings of the Conference held October 24-28, 2005, in Hilton Waikoloa Village, Hawaii, LPI Contribution No.1286

      ページ: 8138-8138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Teaching the Color-Temperature Relationship of Fixed Stars in Elementary School Using Replica Grating2005

    • 著者名/発表者名
      M.Karai, K.Dobashi, 2 coauthors
    • 雑誌名

      Educat.Earth Sci. 58(5)

      ページ: 165-181

    • NAID

      10016273364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on Digitized Sky Survey I2005

    • 著者名/発表者名
      K.Dobashi, H.Uehara 他5名
    • 雑誌名

      Protostars and Planets V, Proceedings of the Conference

      ページ: 8137-8137

    • NAID

      10024589404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Development of automatic star-identifying program the 2kCCD camera at KISO observatory2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kodera, K.Dobashi
    • 雑誌名

      Bull.Tokyo Gakugei Univ.Natur.Sci. 57

      ページ: 109-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Development of rotary chopper for calibration of antenna temperature for millimeter wave radio telescopes2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kaiden, K.Dobashi, 8 coauthors
    • 雑誌名

      Bull.Tokyo Gakugei Univ.Natur.Sci. 57

      ページ: 119-127

    • NAID

      110001901885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Molecular Cloud Core MCLD 123.5+24.9 in Polaris Cirrus2005

    • 著者名/発表者名
      T.Saurai, K.Dobashi ほか7名
    • 雑誌名

      Protostars and Planets V, Proceedings of the Conference

      ページ: 8138-8138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] ミリ波電波望遠鏡のためのアンテナ温度較正用の回転チョッパーの開発2005

    • 著者名/発表者名
      海田正大, 土橋一仁 他8名
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系 57

      ページ: 119-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] 木曽観測所2kCCDカメラのための星の自動検出プログラムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      小寺綾乃, 土橋一仁
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学系 57

      ページ: 109-118

    • NAID

      110001901884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [雑誌論文] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on Digitized Sky Survey I2005

    • 著者名/発表者名
      K.Dobashi, H.Uehara, 5 coauthors
    • 雑誌名

      Protostars and planets V, Proceedings of the Conference held October 24-28, 2005, in Hilton Waikoloa Village, Hawaii, LPI Contribution No.1286

      ページ: 8137-8137

    • NAID

      10024589404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540214
  • [学会発表] Polaris分子雲の分子分光観測2024

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、中村文隆、谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] 東京・ベトナム同時観測による月のステレオ写真の作成と天文教育への応用2024

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、堀口智史、佐藤吹風、新井優吾、安藤深愛、齋藤和宜、Le Quang Thuy、NguyenVan Tue、Nguyen Duc Nguyen、Nguyen Luong Quang
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] 狭帯域撮像画像を用いた科目横断型学習教材の開発2024

    • 著者名/発表者名
      西浦慎悟、村松沙紀、細田龍、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] eQ受信機の試験観測の概要:SO, CCSの静止周波数の測定2024

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、Chan Ching Chiong、谷口琴美、下井倉ともみ、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] 東京学芸大学新40cm鏡による昼間の小学校の教室からの遠隔月面観測2023

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、富田飛翔、大房優莉香、西浦慎悟、佐賀井菜於
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] Molecular mapping observations of Polaris cirrus2023

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Fumitaka Nakamura, Kotomi Taniguchi
    • 学会等名
      2023 Asia-Pacific Regional IAU Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] Development of an Educational Method for Astronomy at Schools in Japan: Observations of the Moon and Venus in the Daytime2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Dobashi, Tsubasa Tomita, Yurika Ofusa, Shingo Nishiura, Hayato Uehara, Tamiki Togashi, and Nao Sakai
    • 学会等名
      2023 Asia-Pacific Regional IAU Meeting,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] 東京学芸大学40cm鏡による月面の鉄濃度分布図の教材化2023

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、田中由衣、大房優莉香、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] 東京学芸大学新40cm鏡の広帯域フィルター及び冷却CCDカメラの性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      西浦慎悟、鈴木海哉、富田飛翔、大井彩香、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] 野辺山45m鏡に搭載されたeQ受信機計画の概要と現状2022

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、Chau-Ching Chiong、西村淳、Ross Burns、谷口琴美、川邊 良平、藤井泰範、山崎康正、小川英夫、米倉覚則、土橋一仁、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 野辺山45m鏡に搭載されたeQ受信機計画の概要と現状2022

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、Chau-Ching Chiong、西村淳、Ross Burns、谷口琴美、川邊 良平、藤井泰範、山崎康正、小川英夫、米倉覚則、土橋一仁、下井倉ともみ
    • 学会等名
      2022年日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01118
  • [学会発表] 東京学芸大学の新40cm鏡と制御システムの開発42022

    • 著者名/発表者名
      富田飛翔、土橋一仁、西浦慎悟、荒川琉嘉、鈴木海哉、芹澤来渡、松井ひなた、佐藤 悠
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 東京学芸大学新40cm鏡の開発・整備と教育研究利用2022

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、西浦慎悟、富田飛翔、大房優莉香、下村和、堀口智史、土田悠人、饗場智、村松沙紀、大 井彩香、原郁也、佐藤澪央
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18618
  • [学会発表] 野辺山 45 m 鏡 eQ 受信機の搭載及び光学系の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山崎康正、中村文隆、Chau-Ching Chiong、西村淳、Ross Burns、 谷口琴美、川邊 良平 (NAOJ)、米山翔、川下紗奈、知念翼、小西亜侑、西本晋平、孫赫陽、小川英夫、 大西利和、米倉覚則、土橋一仁、 下井倉ともみ
    • 学会等名
      2022年日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01118
  • [学会発表] 東京学芸大学の新40cm鏡を活用した教育研究活動2022

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、富田飛翔、芹澤来渡、松井ひなた、荒川琉嘉、鈴木海哉、佐藤悠、西浦慎悟
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 野辺山45m eQ受信機の搭載及び光学系の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山崎康正、中村文隆、Chau-Ching Chiong、西村淳、Ross Burns、谷口琴美、川邊良平、米山翔、川下紗奈、知念翼、小西亜侑、西本晋平、孫赫陽、小川英夫、大西利和、米倉覚則、土橋一仁、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 東京学芸大学の新40cm鏡と制御システムの開発22021

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、西浦慎悟、富田飛翔、鈴木海哉、芹沢来渡、松井ひなた、佐藤悠、饗場智
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 東京学芸大学の新40cm鏡と制御システムの開発12021

    • 著者名/発表者名
      川﨑優太、土橋一仁、西浦慎悟、富田飛翔
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 東京学芸大学の新40cm鏡と制御システムの開発32021

    • 著者名/発表者名
      富田飛翔、土橋一仁、西浦慎悟、鈴木海哉、芹沢来渡
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 可視光減光量による銀河スケールの厚いダストディスクの発見2020

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、西浦慎悟、中西裕之、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] オリオン座A分子雲周辺に分布するダストの光学的特性2020

    • 著者名/発表者名
      上原隼、土橋一仁、西浦慎悟、中西裕之、下井倉ともみ、直井隆浩
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 可視光減光量による銀河スケールの厚いダストディスクの発見2020

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、西浦慎悟、中西裕之、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] オリオン座A分子雲周辺に分布するダストの光学的特性2020

    • 著者名/発表者名
      上原隼、土橋一仁、西浦慎悟、中西裕之、下井倉ともみ、直井隆浩
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] W40とSerpens Southの星形成2020

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、秦野義子、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] Aquila Rift complexの分子雲構造2020

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、秦野義子、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] W40とSerpens Southの星形成2020

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、秦野義子、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] オリオン座A分子雲周辺に分布するダストの光学的特性2020

    • 著者名/発表者名
      上原隼、土橋一仁、西浦慎悟、下井倉ともみ、直井隆浩
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 可視光減光量による銀河スケールの厚いダストディスクの発見2020

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、西浦慎悟、中西裕之、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] W40とSerpens Southの星形成2020

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、秦野義子、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 可視光色超過で探る分子雲表面でのダストの成長:おうし座分子雲の場合2019

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、吉田悠人、西浦慎悟、上原隼、直井隆浩、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 代表的光学システムの透過特性を考慮したMie散乱理論による減光量の計算2019

    • 著者名/発表者名
      直井隆浩、土橋一仁、吉田悠人、西浦慎悟、上原隼、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05070
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクトII:M17 SWex の星形成2019

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、広瀬亜紗、中村文隆、島尻芳人、杉谷光司
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] TMC-1におけるゼーマン分裂検出と磁場強度測定2019

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、楠根貴成、亀野誠司、土橋一仁、下井倉ともみ、谷口琴美、水野いづみ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01118
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクトIV:はくちょう座領域の研究成果2019

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁,片倉翔,遠藤修弘,高木知里、下井倉ともみ、中村文隆、島尻芳人、Jean-Philippe Bernard
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] おうし座分子雲周辺におけるダストの光学的性質の変化2019

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人、土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟、上原隼、直井降浩
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] TMC-1におけるゼーマン分裂検出と磁場強度測定2019

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、楠根貴成、亀野誠司、土橋一仁、下井倉ともみ、谷口琴美、水野いづみ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクトIII W40とSerpens South 領域のC18O分子輝線観測2018

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] Revealing the line-of-sight structures of Taurus Molecular Cloud 12018

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K., Shimoikura, T., Nakamura, F., Seiji Kameno, Mizuno, I., and Taniguchi, K.
    • 学会等名
      The International Astronomical Union
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] Serpens South Cloudの近赤外線偏光観測2018

    • 著者名/発表者名
      楠根貴成、中村文隆、土橋一仁、下井倉ともみ、杉谷光司
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] A Statistical Study of Cluster Formation2018

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K., Shimoikura, T., Nakamura, F., Matsumoto, T. and Hirota, T.
    • 学会等名
      The International Astronomical Union
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 星団を形成するクランプの回転を伴う収縮運動2018

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、中村文隆、廣田朋也、松本倫明
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 星団を形成するクランプの統計的研究2018

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、中村文隆、廣田朋也、松本倫明
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] Magnetic Field Structure of Serpens South2018

    • 著者名/発表者名
      楠根貴成、中村文隆、土橋一仁、下井倉ともみ、杉谷光司
    • 学会等名
      Magnetic fields along the star-formation sequence
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01118
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクトIII W40とSerpens South領域のC18O分子輝線観測2018

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 星団を形成するクランプの統計的研究2018

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、中村文隆、廣田朋也、松本倫明
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] Serpens South Cloudの近赤外線偏光観測2018

    • 著者名/発表者名
      楠根貴成、中村文隆、土橋一仁、下井倉ともみ、杉谷光司
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01118
  • [学会発表] 星団を形成するクランプの回転を伴う収縮運動2018

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、中村文隆、廣田朋也、松本倫明
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] Long cyanopolyynes at the G28.28-0.36 hot core2018

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Taniguchi, Masao Saito, Yusuke Miyamoto, Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Tomoya Hirota, Fumitaka Nakamura, Hiroyuki Ozeki, Tetsuhiro Minamidani, Hiroyuki Kaneko
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] Long cyanopolyynes at the G28.28-0.36 hot core2018

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Taniguchi, Masao Saito, Yusuke Miyamoto, Tomomi Shimoikura, Kazuhito Dobashi, Tomoya Hirota, Fumitaka Nakamura, Hiroyuki Ozeki, Tetsuhiro Minamidani, Hiroyuki Kaneko
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 小学校の授業で天体望遠鏡を使おう!初心者によくあるトラブルと対策2017

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [学会発表] Possibility of chemical differentiation among high-mass star-forming cores2017

    • 著者名/発表者名
      Kotomi Taniguchi, Masao Saito, Tomoya Hirota, Fumitaka Nakamura, Hiroyuki Ozeki,Yusuke Miyamoto, Hiroyuki Kaneko,Tetsuhiro Minamidani, Kazuhito Dobashi, Tomomi Shimoikura
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 「太陽系の旅 銀河系の回転と地質年代」の教材開発2017

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 直線偏光観測とゼーマン観測を連携させた TMC-1 コアの磁場強度の見積もり2017

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、亀野誠二、水野いづみ、土橋一仁、下井倉ともみ、谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] HC3N・CCS分子輝線を利用したTMC-1の視線方向の構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、平原純一、谷口琴美、水野いづみ、亀野誠二、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 小学校の授業で天体望遠鏡を使おう!初心者によくあるトラブルと対策2017

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 小学校の授業で天体望遠鏡を使おう!初心者によくあるトラブルと対策2017

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクト M17 SWex領域の分子雲コアサーベイ2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬亜紗、土橋一仁、下井倉ともみ、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] N2H+分子輝線の解析の学部生向け教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬亜紗、土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] N2H+分子輝線の解析の学部生向け教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬亜紗、土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [学会発表] 「太陽系の旅 銀河系の回転と地質年代」の教材開発2017

    • 著者名/発表者名
      清水今日子、土橋一仁、下井倉ともみ、佐藤たまき、生田巳裕、鉄矢悦朗
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] 「太陽系の旅 銀河系の回転と地質年代」の教材開発2017

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [学会発表] N2H+分子輝線の解析の学部生向け教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬亜紗、土橋一仁、下井倉ともみ、西浦慎悟
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02863
  • [学会発表] クラスターを形成するクランプの回転+インフォール運動のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、松本倫明、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] ゼーマン効果検出を念頭においたTMC-1のCCS/H3NのOTF観測2016

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、亀野誠二、中村文隆、谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡プロジェクトの開発進捗 (IX)2016

    • 著者名/発表者名
      大西利和, 長谷川豊, 徳田一起, 原田遼平, 森岡祐貴, 高橋諒, 井上将徳, 高田勝太, 本間愛彩, 黒田 麻友, 上田翔汰, 阿部安宏, 木村公洋, 村岡和幸, 前澤裕之, 小川英夫 (大阪府立大学), 西村淳 (名 古屋大学), 土橋一仁, 下井倉ともみ (東京学芸大), 1.85m 鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247026
  • [学会発表] 星団を形成するクランプの力学的進化2016

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、松本倫明、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクト:Aquila Rift,Orion A,M17領域のCO分子雲カタログの作成2016

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、下井倉ともみ, 土橋一仁、Quang Nguyen Luong、Patricio Sanhueza、原千穂美、島尻芳人
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] ゼーマン効果検出を念頭においたTMC-1周辺のCCS/HC3NのOTF観測2016

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁 他10名
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会2016
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244017
  • [学会発表] ゼーマン効果検出を念頭においたTMC-1のCCS/H3NのOTF観測2016

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、亀野誠二、中村文隆、谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] TMC-1におけるCCS分子輝線のセーマン効果計測検証2016

    • 著者名/発表者名
      亀野誠二、中村文隆、土橋一仁、下井倉ともみ、谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクト:Aquila Rift,Orion A,M17領域のCO分子雲カタログの作成2016

    • 著者名/発表者名
      中村文隆、下井倉ともみ, 土橋一仁、Quang Nguyen Luong、Patricio Sanhueza、原千穂美、島尻芳人
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] クラスターを形成するクランプの回転+インフォール運動のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、松本倫明、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 教員志望学生を対象にした天体望遠鏡実習の授業実践とその効果2016

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 教員志望学生を対象にした天体望遠鏡実習の授業実践とその効果2016

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12749
  • [学会発表] 教員志望学生を対象にした天体望遠鏡実習の授業実践とその効果2016

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350186
  • [学会発表] TMC-1におけるCCS分子輝線のセーマン効果計測検証2016

    • 著者名/発表者名
      亀野誠二、中村文隆、土橋一仁、下井倉ともみ、谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 磁場て支えられた分子雲コアの発見2016

    • 著者名/発表者名
      中村文隆, 亀野誠二, 土橋一仁, 下井倉ともみ, 谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 磁場て支えられた分子雲コアの発見2016

    • 著者名/発表者名
      中村文隆, 亀野誠二, 土橋一仁, 下井倉ともみ, 谷口琴美
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 星団を形成するクランプの力学的進化2016

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、松本倫明、中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 温室効果検出への挑戦. I. よくある誤解と室内実験の問題点2015

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、松本伸示
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 大阪府立大学 1.85m 電波望遠鏡による銀河系内分子雲の広域観測:2014 年度進捗2015

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, 原田僚平, 切通僚介, 松本貴雄, 森岡祐貴, 長谷川豊, 木村公洋, 村岡和幸, 前澤裕之, 大 西利和, 小川英夫 (大阪府立大学), 秦野義子, 下井倉ともみ, 土橋一仁 (東京学芸大学), 西村淳 (NAOJ), 立原研悟, 福井康雄 (名古屋大学), 1.85m 鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247026
  • [学会発表] 温室効果検出への挑戦. Ⅱ. 実験器の試作2015

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、松本伸示
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 温室効果検出への挑戦. I. よくある誤解と室内実験の問題点2015

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、松本伸示
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 温室効果検出への挑戦. Ⅱ. 実験器の試作2015

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、松本伸示
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] Magnetic Fields in Star-Forming Regions2015

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, , Seiji Kameno, Izumi Mizuno, Kazuhito Dobashi
    • 学会等名
      The 3rd workshop on large aperture mm/submm telescopes in the ALMA era
    • 発表場所
      国立天文台三鷹、東京
    • 年月日
      2015-03-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244017
  • [学会発表] 星団形成過程の調査のための分子雲コアの統計的研究,2014

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、西村美紀、落合哲、片倉翔、澤村将太郎、山日彬史、松本倫明、中村文隆、廣田朋也、大西利和、小川英夫、木村公洋、西村淳、徳田一起
    • 学会等名
      日本天文学会2014年春期年会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [学会発表] Cluster Formation Triggered by Cloud-Cloud Collision: The Case of Serpens South2014

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, Seiji Kameno, Izumi Mizuno, Kazuhito Dobashi
    • 学会等名
      Star Formation Across Space and Time
    • 発表場所
      Noordwijk, Netherlands
    • 年月日
      2014-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244017
  • [学会発表] 非理科生を対象とした小学校理科の指導に関する全国調査2014

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ,土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都三鷹市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [学会発表] Revealing the Initial Conditions of Star Cluster Formation: The Case of Serpens South2014

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, Seiji Kameno, Izumi Mizuno, Kazuhito Dobashi
    • 学会等名
      The Early Life of Stellar Clusters: Formation and Dynamics
    • 発表場所
      Copenhargen, Denmark
    • 年月日
      2014-11-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244017
  • [学会発表] 1.85m 電波望遠鏡プロジェクトの開発進捗 (VII)2014

    • 著者名/発表者名
      西村淳, 徳田一起, 藤賀志央里, 長谷川豊, 高津湊, 岡田望, 大崎茂樹, 原田遼平, 松本貴雄, 上月雄人,阿部安宏, 木村公洋, 村岡和幸, 前澤裕之, 大西利和, 小川英夫,澤村将太郎, 土橋一仁, 中島拓, 久野成夫, 1.85 m 鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2014年春期年会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [学会発表] 1.85m 電波望遠鏡の観測進捗 : 2012年度の成果2013

    • 著者名/発表者名
      西村淳, 徳田一起, 田中智博, 藤賀志央里, 大崎茂樹, 村岡和幸, 前澤裕之, 大西利和, 小川英夫,西村美紀, 澤村将太郎, 山日彬史, 土橋一仁, 1.85m 鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋期年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [学会発表] 1.85m 電波望遠鏡プロジェクトの開発進捗 (VI)2013

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, 西村淳, 藤賀志央里, 長谷川豊, 岡田望, 阿部安宏, 木村公洋, 村岡和幸, 前澤裕之, 大西利和, 小川英夫, 土橋一仁, 中島拓, 久野成夫, 1.85m 鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋期年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [学会発表] CygOB7分子雲の巨大分子雲コアと衝突するフィラメント群の発見2013

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、松本倫明、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡による銀河面分子雲の広域探査III2013

    • 著者名/発表者名
      澤村将太郎、土橋一仁、下井倉ともみ、徳田一起、西村淳、木村公洋、村岡和幸、前澤裕之、大西利和、小川英夫、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋期年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [学会発表] 赤外線星団が付随する分子雲コアの統計的研究2013

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、西村美紀、落合哲、澤村将太郎、山日彬史、松本倫明、中村文隆、廣田朋也、大西利和、小川英夫、木村公洋、西村淳、徳田一起、1.85m 鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋期年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡による馭者座暗黒星雲の一酸化炭素輝線の観測2013

    • 著者名/発表者名
      大崎 茂樹、橋詰 章雄、西村 淳、大西 利和、村岡 和幸、小川 英夫、前澤 裕之、土橋 一仁、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋期年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244014
  • [学会発表] Cluster formation in the Sh247/ Sh252/ BFS52 regions2012

    • 著者名/発表者名
      T. SHIMOIKURA, K. DOBASHI, T. ONISHI, H. OGAWA, K. KIMURA, A. NISHIMURA, T. MATSUMOTO, F. NAKAMURA , AND H. SAITO
    • 学会等名
      New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kawagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡プロジェクトの開発進捗(III)2012

    • 著者名/発表者名
      西村淳、坂口翼、辻英俊、太田裕也、橋詰章雄、小島義晴、南野仁、近広祐一、阿部安宏、木村公洋、村岡和幸、前澤裕之、大西利和、小川英夫、土橋一仁、半田利弘、中島拓、久野成夫、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] The CCS 45 GHz Zeeman Project: Magnetic Field Measurements Towards Prestellar Cores2012

    • 著者名/発表者名
      F. NAKAMURA, H. OGAWA, S. KAMENO, K. KIMURA, I. MIZUNO, K. TOKUDA, M. TAKATSU, D. IONO, S. TAKANO, K. DOBASHI, T. MATSUMOTO, 他
    • 学会等名
      New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kawagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [学会発表] CygOB7分子雲の巨大分子雲コアと衝突するフィラメント群の発見2012

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、松本倫明、下井倉ともみ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Cluster formation in the Sh247/ Sh252/ BFS52 regions2012

    • 著者名/発表者名
      T. SHIMOIKURA, K. DOBASHI, T. ONISHI, H. OGAWA, K. KIMURA, A. NISHIMURA, T. MATSUMOTO, F. NAKAMURA , AND H. SAIT
    • 学会等名
      The New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kanagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 大阪府立大学1.85mミリ波望遠鏡で見た金環日食2012

    • 著者名/発表者名
      西村淳、太田裕也、橋詰章雄、小島義晴、南陽仁、徳田一起、藤賀志央里、阿部安宏、木村公洋、村岡和幸、前澤裕之、大西利和、小川英夫、土橋一仁、中島拓、久野成夫、1.85m 鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      大分大学(大分県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [学会発表] 銀河中心部のDouble Helix Nebulaに付随する分子雲の発見22012

    • 著者名/発表者名
      榎谷玲依、鳥居和史、古橋絵利、中村公紀、吉池智史、奥田武志、山本宏昭、福井康雄、松元亮治、河村晶子、水野範和、西村淳、大西利和、Mark R. Moris、土橋一仁、Mathias Schultheis
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] he 1.85m mm-submm telescope: A newly-developed CO multi-line surveyor2012

    • 著者名/発表者名
      A. NISHIMURA, K. KIMURA, K. MURAOKA, H. MAEZAWA, T. ONISHI, H. OGAWA, K. DOBASHI, AND 1.85M GROU
    • 学会等名
      The New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kanagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey. II.Correction of the Background Using the Besancon Galaxy Model2012

    • 著者名/発表者名
      KAZUHITO DOBASHI, DOUGLAS J. MARSHALL, TOMOMI SHIMOIKURA,JEAN-PHILIPPE BERNARD
    • 学会等名
      New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kawagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [学会発表] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey. II.Correction of the Background Using the Besancon Galaxy Model2012

    • 著者名/発表者名
      KAZUHITO DOBASHI, DOUGLAS J. MARSHALL, TOMOMI SHIMOIKURA,JEAN-PHILIPPE BERNARD
    • 学会等名
      The New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kanagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] The CCS 45 GHz Zeeman Project: Magnetic Field Measurements Towards Prestellar Cores2012

    • 著者名/発表者名
      F. NAKAMURA, H. OGAWA, S. KAMENO, K. KIMURA, I. MIZUNO, K. TOKUDA, M. TAKATSU, D. IONO, S. TAKANO, K. DOBASHI, T. MATSUMOTO, et al.
    • 学会等名
      The New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kanagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] The 1.85m mm-submm telescope: A newly-developed CO multi-line surveyor2012

    • 著者名/発表者名
      A. NISHIMURA, K. KIMURA, K. MURAOKA, H. MAEZAWA, T. ONISHI, H. OGAWA, K. DOBASHI, AND 1.85M GROUP
    • 学会等名
      New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone (Kawagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [学会発表] Cluster formation in the Sh247/ Sh252/ BFS52 regions2012

    • 著者名/発表者名
      T. SHIMOIKURA, K. DOBASHI, T. ONISHI, H. OGAWA, K. KIMURA, A. NISHIMURA, T. MATSUMOTO, F. NAKAMURA , AND H. SAITO
    • 学会等名
      The New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • 発表場所
      The Prince Hakone hotel (Kanagawa, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡による銀河面分子雲の広域観測2011

    • 著者名/発表者名
      辻英俊、西村淳、坂口翼、太田裕也、橋詰章雄、木村公洋、村岡和幸、大西利和、小川英夫、下井倉ともみ、土橋一仁、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡における定在波除去装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      小島義晴、西村淳、片瀬徹也、太田裕也、南野仁、木村公洋、村岡和幸、前澤裕之、大西利和、小川英夫、土橋一仁、水野亮、中島拓、久野成夫、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Atlas and Catalog of Dark Clouds Basedon the 2 Micron All Sky Survey2011

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K., and Shimoikura, T
    • 学会等名
      The 11th Asian-Pacific Regional IAU Meeting (APRIM 2011)
    • 発表場所
      The Empress Hotel & Convention Centre (Chian Mai, Thailand)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Release of the Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on 2 MASS2011

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., Dobashi, K.
    • 学会等名
      The PLANCK Conference 2011
    • 発表場所
      Cite des Sciences et l'Industrie, Paris
    • 年月日
      2011-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡による分子雲コアの統計的研究2011

    • 著者名/発表者名
      中込圭佑、仲村賢一、大橋健次郎、下井倉ともみ、土橋一仁、西村淳、木村公洋、大西利和、小川英夫、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡によるオリオン分子雲の広域観測2011

    • 著者名/発表者名
      西村淳、坂口翼、辻英俊、南野仁、木村公洋、村岡和幸、前澤裕之、大西利和、小川英夫、下井倉ともみ、土橋一仁、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Simultaneous 12^CO, 13^CO, and C^18O (J=2-1) Observations of the Monkey-Head Nebulae", Shimoikura2011

    • 著者名/発表者名
      T., and Dobashi, K
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific IAU Regional Meeting (APRIM 2011)
    • 発表場所
      The Empress Hotel & Convention Centre(Chian Mai,Thailand)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡プロジェクトの開発進捗(II)2011

    • 著者名/発表者名
      西村淳、坂口翼、辻英俊、太田裕也、橋詰章雄、小島義晴、南野仁、近広祐一、阿部安宏、木村公洋、村岡和幸、前澤裕之、大西利和、小川英夫、土橋一仁、半田利弘、中島拓、久野成夫、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡によるCep領域・S134領域のCO分子輝線観測2011

    • 著者名/発表者名
      大橋健次郎、仲村賢一、中込圭佑、下井倉ともみ、土橋一仁、西村淳、木村公洋、大西利和、小川英夫、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 大阪府立大学1.85m電波望遠鏡によるS247/S252分子雲の観測2011

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、大橋健次郎、中込圭佑、仲村賢一、西村淳、木村公洋、大西利和、小川英夫、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡による牡牛座暗黒星雲L1506周辺の分子雲観測2011

    • 著者名/発表者名
      橋詰 章雄、西村 淳、阪口 翼、辻 英俊、木村 公洋、村岡 和幸、前澤 裕之、大西 利和、小川 英夫 、下井倉 ともみ、土橋 一仁 、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 2 Micron All Sky Survey に基づく暗黒星雲の全天アトラスの高精度化2011

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、D. Marshall、J-Ph. Bernard
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey2011

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K., Shimoikura, T.
    • 学会等名
      The PLANCK Conference 2011
    • 発表場所
      Cite des Sciences et l'Industrie, Paris
    • 年月日
      2011-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Simultaneous 12CO, 13CO, and C18O (J=2-1) Observations of the Monkey-Head Nebulae2011

    • 著者名/発表者名
      Shimoikura, T., and Dobashi, K.
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific IAU Regional Meeting (APRIM 2011)
    • 発表場所
      The Express Hotel & Convention Centre (Chian Mai, Thailand)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡によるCygnus OB7 領域の分子雲観測2011

    • 著者名/発表者名
      坂口翼、西村淳、辻英俊、橋詰章雄、小島義晴、木村公洋、村岡和幸、大西利和、小川英夫、中込圭佑、大橋健次郎、下井倉ともみ、土橋一仁、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 暗黒星雲をテーマとした展覧会の開催2011

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、鉄矢悦郎、俵聡子、暗黒星雲プロジェクト展実行委員会
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] Atlas and Catalog of Dark Clouds Based on the 2 Micron All Sky Survey2011

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, K., and Shimoikura, T.
    • 学会等名
      The 11th Asian-Pacific Regional IAU Meeting (APRIM 2011)
    • 発表場所
      The Express Hotel & Convention Centre (Chian Mai, Thailand)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 1.85m電波望遠鏡による12CO, 13CO, C18O(J=2-1)スペクトルを用いた銀河系分子雲広域観     測2011

    • 著者名/発表者名
      大西利和、西村淳、坂口翼、辻英俊、橋詰章雄、前澤裕之、村岡和幸、木村公洋、小川英夫、大橋健次郎、中込圭佑、下井倉ともみ、土橋一仁、1.85m鏡グループ
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340040
  • [学会発表] 教員を対象とした天体望遠鏡実習の効果2010

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、秋里昂
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650205
  • [学会発表] 教員を対象にした天体望遠鏡実習の効果2010

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、秋里昂
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650205
  • [学会発表] Extinction Map of the Large Magellanic Cloud Based on 2MASS2007

    • 著者名/発表者名
      K. Dobashi
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18026003
  • [学会発表] おうし座分子雲に付随する冷たい HI ガスの定量

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、Deborah Paradis、Jean-Philippe Beranrd
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 乱流と衝突をともなう高密度分子雲における集団的星形成 II

    • 著者名/発表者名
      松本 倫明 (法政大学), 土橋 一仁, 下井倉ともみ (東京学芸大学)
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400233
  • [学会発表] 1.85m 電波望遠鏡による銀河面分子雲の広域探査 IV

    • 著者名/発表者名
      澤村将太郎、土橋一仁、他 計11名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] W40に付随する分子雲の 12CO(J = 3 - 2) 及び HCO+(J = 4 - 3) 観測

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、他 計9名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 乱流と衝突をともなう高密度分子雲における集団的星形成

    • 著者名/発表者名
      松本 倫明 (法政大学), 土橋 一仁, 下井倉ともみ (東京学芸大学)
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形県山形市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400233
  • [学会発表] Cluster Formation Inuced by Filament Collisions

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, Seiji Kameno, Izumi Mizuno, Kazuhito Dobashi
    • 学会等名
      Revolution in Astronomy with ALMA - The Third Year
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京都千代田区
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244017
  • [学会発表] おうし座分子雲に付随する冷たい HI ガスの定量

    • 著者名/発表者名
      土橋一仁、下井倉ともみ、Deborah Paradis、Jean-Philippe Beranrd
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 小学校の教員志望学生を対象にした「月の満ち欠け」の理解度調査

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ, 土橋一仁
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650518
  • [学会発表] W40に付随する分子雲の 12CO(J = 3 - 2) 及び HCO+(J = 4 - 3) 観測

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、土橋一仁、他 計9名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 野辺山 45m 電波望遠鏡搭載 45 GHz 受信機(Z45)の試験観測

    • 著者名/発表者名
      落合哲、土橋一仁、他 計24名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクトIV. 大質量星形成領域DR21の分子輝線観測

    • 著者名/発表者名
      片倉翔、山日彬史、秦野義子、下井倉ともみ、土橋一仁、他 計10名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 星形成レガシープロジェクトIV. 大質量星形成領域DR21の分子輝線観測

    • 著者名/発表者名
      片倉翔、山日彬史、秦野義子、下井倉ともみ、土橋一仁、他 計10名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287030
  • [学会発表] 野辺山 45m 電波望遠鏡搭載 45 GHz 受信機(Z45)の試験観測

    • 著者名/発表者名
      落合哲、土橋一仁、他 計24名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • [学会発表] 1.85m 電波望遠鏡による銀河面分子雲の広域探査 IV

    • 著者名/発表者名
      澤村将太郎、土橋一仁、他 計11名
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610045
  • 1.  小川 英夫 (20022717)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  松本 倫理 (60308004)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  水野 亮 (80212231)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 利和 (30314058)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 35件
  • 5.  西浦 慎悟 (50372454)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 文男 (70154094)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 文隆 (20291354)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 34件
  • 8.  出口 修至 (20197825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米倉 覚則 (90305665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  松本 伸示 (70165893)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  福井 康雄 (30135298)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  下井倉 ともみ (30569760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 13.  松川 正樹 (30127914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 秀夫 (70013539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新田 英雄 (50198529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  犀川 政稔 (60014817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  真山 茂樹 (40199914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  原田 和雄 (00301169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中西 史 (30293004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鎌田 正裕 (20204604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村岡 和幸 (40571287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 22.  木村 公洋 (10565328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 23.  河村 晶子 (30377931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  前澤 裕之 (00377780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  田辺 俊彦 (90179812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  尾中 敬 (30143358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  林 良一 (00022591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小平 桂一 (60012845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  比田井 昌英 (90173179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  亀野 誠二 (20270449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  杉谷 光司 (80192615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  HESKE A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  HABING H.J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  長谷川 正 (40134770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小川 治雄 (10134769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  前田 優 (10345324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  吉野 正巳 (20175681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  辻 隆 (20011546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  上野 宗孝 (30242019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  泉浦 秀行 (00211730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松原 英雄 (30219464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中川 貴雄 (20202210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野口 邦男 (10111824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  関口 和寛 (20280563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  谷口 義明 (40192637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  芝井 宏 (70154234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  村上 浩 (40135299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中田 好一 (80011740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松本 敏雄 (60022696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  奥田 治之 (50025293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  馬場 直志 (70143261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  川辺 良平 (10195141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  太田 耕司 (50221825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大石 雅寿 (00183757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安部 正真 (00270439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  犬塚 修一郎 (80270453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  町田 正博 (10402786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  濤崎 智佳 (40356126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  渡邉 祥正 (20586929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  堀中 博道 (60137239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  真鍋 武嗣 (50358991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  安藤 浩哉 (30212674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高野 秀路 (00222084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  伊王野 大介 (60425402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  村田 泰宏 (70249936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中西 裕之 (90419846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  井上 剛志 (90531294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  梅本 智文 (30290886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  砂田 和良 (90270454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  小倉 勝男 (30102099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  片坐 宏一 (70242097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  斎藤 衛 (90012856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  柴田 克典 (60222030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  土居 守 (00242090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  林 左絵子 (90183912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  山下 卓也 (00211631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  大谷 浩 (80000850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井上 允 (10151622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  岡村 定矩 (20114423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  川口 建太郎 (40158861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  平原 靖大 (30252224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  立松 健一 (40202171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  山田 亨 (90271519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  市川 隆 (80212992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  家 正則 (30111446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田中 培生 (70188340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  祖父江 義明 (10022667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  平野 尚美 (90235581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  磯部 秀三 (20012867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  えの目 信三 (50023677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  中村 泰久 (90207928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  山村 一誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  土井 靖生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  CESARSKY C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  大仲 圭一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  DE Jong T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  KESSLER M.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  佐藤 康則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  SUNADA Yoshikazu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  CESARSKY C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  CESARAKY C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  DO Jong T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  KESSLER M.F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  河野 孝太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  佐藤 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  伊藤 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  菅井 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  OEMLER A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  廣田 朋也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 112.  山本 宏昭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  奥田 武志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 114.  永山 貴宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 115.  百瀬 宗武
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 116.  塚越 崇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 117.  早川 貴敬
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 118.  佐野 栄俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 119.  谷口 琴美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 120.  權 靜美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi