• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武内 房司  TAKEUCHI Fusaji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

竹内 房司  TAKEUCHI Fusaji

隠す
研究者番号 30179618
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 学習院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2023年度: 学習院大学, 文学部, 教授
2012年度: 学習院大学, 文学部史学科, 教授
2002年度 – 2003年度: 学習院大学, 文学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 学習院大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 地域研究 / 宗教学 / 東洋史
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究 / 史学一般 / 文化人類学・民俗学 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 日本史 … もっと見る / 図書館情報学・人文社会情報学 / アジア史・アフリカ史 / 地域研究 / 東洋史 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
道院 / ベトナム / 同善社 / 先天道 / カオダイ教 / 民衆宗教 / マレーシア / 台湾 / 東南アジア史 / 中国近現代史 … もっと見る / キリスト教 / 華人史 / 宗教史 / 宗教 / 中国近代史 / 儒教運動 / 宗教ユニヴァーサリズム / 五教合一 / 三教合一運動 / 五教帰一論 / ペナン / シンガポール / 東洋史 / 明師道 / 三教合一 / 華南 / 国際情報交換(ベトナム) / フランス / アメリカ / 海外資料調査 / 中国 / 国際研究者交流 / 戦争観 / 災害観 / 国際研究者交流(フランス) / 仏法研究会 / ホーおじさん教 / 中国紅十字会 / 上海市図書館 / ギメー博物館 / フランス陸軍省文書館 / 吉林省档案館 / 植民地 / 降筆本 / ヴェトナム / 満洲 / 宗教雑誌 / 宗教結社 / 香港 / 斎教 / 大本教 / 「五教帰一」論 / 世界紅卍字会 … もっと見る
研究代表者以外
中国 / 宗教 / China / East Asia / 東アジア / 越境 / 民族 / 国境地域 / 跨境民族 / 少数民族 / 社会変動 / Social change / Cultural change / 社会変容 / 人口移動 / 文化変容 / 民衆運動 / 東南アジア / 植民地 / アーカイブズ / 情報 / 政策 / 交流 / 山地と平地 / 移動 / 文化 / ネットワーク / 国境 / 南北 / 東洋史 / ベトナム / 「大川塾」 / マルチ・アーカイブズ的調査 / 近代・日本ベトナム関係史 / ベトナム民族運動 / アジア・太平洋戦争 / マルチ・アーカイブズ的研究 / 近代日本・ベトナム関係史 / 「コザ暴動」 / 2.28事件 / 霧社事件 / 民衆 / アジア史 / 日本史 / 革命・反革命 / 幕末維新 / 宗教対立 / フランス革命 / 成田闘争 / 北アイルランド紛争 / 戦争記憶 / 民衆史 / 暴力 / 歴史学 / 表象・言説 / 思想 / 表象 / 地域社会 / 思想・宗教 / 民衆暴力 / 情報検索 / 情報図書館学 / 出版史 / 地域研究 / 逐次刊行物 / インドシナ / 地域情報化 / Traditional culture / Han Chinese / Ethnic minority / Border areas / Mainland Southeast Asia / 多数派民族 / 歴史 / 民間信仰 / 観光開発 / 民族語 / 辺境貿易 / 社会変化 / 文化運動 / 観光 / 流通 / 民族文化 / 伝統文化 / 文化変化 / 漢族 / 東南アジア大陸部 / Minority Ethnic Groups / Social Change / Social Structure / Anthropology and History / Comparison / Southeast Asia / Vietnam / 儒教 / 東南アジアとの比較 / 中国との比較 / 人類学 / 社会構造 / 人類学と歴史学 / 比較 / Korea / Comparative study / Religion / Syncretism / Shamanism / Festival / Folklore / 仏 / 神 / 男女シャーマン / 日韓中 / 日常生活 / 年中行事 / 長江文明圏 / 母道 / 仙婆 / ムーダン / 日中韓ベトナム / 民族信仰 / 農村祭祀 / 比較研究 / シンクレテズム / シャーマニズム / 民俗学 / 祭祀 / Minority / cultural influence / traditional culture / Han-Chinese / Social Mobility / ethnic group / Communication / 言語変化 / 農業技術 / 言語接触 / 非漢民族 / 人間移動 / 民族関係 / 韓国語 / 当案館資料 / 中国少数民族 / 漢語 / 情報伝達 / 由緒と族譜 / 民乱と百姓一揆 / 士と知識人 / 身分制解体 / 思想史 / 東アジア比較史 / 国民国家 / 名望家 / 近代国家 / 自強と富国強兵 / 比較史 / 朱子学 / 儒教的民本主義 / 言語・方言 / 現地語文献 / アーカイブ / 交易路 / 交通 / 伝統の復興 / 社会文化 / 国境文化 / 政治 / アイデンティティ / ネットワー / 制度化 / 国家 / 物質文化研究 / 族復興運動 / 碑文 / 家譜 / コーチャイ(古斎) / ハイフォン市 / 故宮博物院図書文献館 / クアンニン省 / 档案史料 / フクイエン省 / タイグエン省 / 莫朝 / バクニン省 / フンイエン省 / ハイズオン省 / バクザン省 / カオバン省 / 碑文史料 / 家譜史料 / 莫氏 / データベース / 在地文書 / 現地語文書 / メコン河流域地域 / アーカイブズ学 / 資料 / 原爆 / 第2次世界大戦 / 記録 / 核兵器 / 原子爆弾 / 占領地 / 戦争 / 史料学 / 記録管理 / 史料保存 / 経済 / 中国南北の国境地域 / ボーダーレス化 / 文化動態 / 福建・琉球 / 雲南・ベトナム / 琉球 / 福建 / 雲南 / 地方官 / 規範と現実 / 中核と周辺 / 秩序 / 海域 / 地方統治 / 寧波 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (141件)
  • 共同研究者

    (133人)
  •  マルチ・アーカイブズ的調査によるアジア・太平洋戦争期日本・ベトナム関係史の再検討

    • 研究代表者
      宮沢 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  中国近代の宗教間対話:「五教合一」論の登場とその歴史的背景研究代表者

    • 研究代表者
      武内 房司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  逐次刊行物データベースを利用したインドシナ3国出版思潮の研究

    • 研究代表者
      大野 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会変容と民衆暴力

    • 研究代表者
      須田 努
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      明治大学
  •  民衆宗教文献の流通から見た華南・ベトナム間の人の移動と文化の動態研究代表者

    • 研究代表者
      武内 房司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      学習院大学
  •  交通路より見た西南中国・東南アジア大陸部地域の再検討

    • 研究代表者
      ダニエルス クリスチャン
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  儒教的民本主義と国民国家建設―東アジアの政治文化史的比較

    • 研究代表者
      趙 景達
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      千葉大学
  •  戦争・災害より見た近代東アジア民衆諸宗教に関する比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      武内 房司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  東南アジア大陸部における宗教の越境現象に関する研究

    • 研究代表者
      片岡 樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国の「国境文化」の人類学的研究

    • 研究代表者
      塚田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  旧日本植民地・占領地関係資料ならびに原爆関係資料のアーカイブズ学的研究

    • 研究代表者
      安藤 正人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      学習院大学
  •  メコン河流域地域在地文書の新開拓と地域史像の再検討-パヴィ調査団文書を中心に

    • 研究代表者
      飯島 明子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      天理大学
  •  現地史料収集・既存史料再検討に基づくヴェトナム莫氏政権の研究

    • 研究代表者
      八尾 隆生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  アーカイブズ制度の比較史的研究-アジア地域を中心として-

    • 研究代表者
      高埜 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      学習院大学
  •  植民地期東アジア民衆諸宗教の伝播と交流~情報メディアの分析を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      武内 房司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      学習院大学
  •  中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態

    • 研究代表者
      塚田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  東アジアの地域形成と地方統治官:規範の普及と現実

    • 研究代表者
      山本 英史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中国・東南アジア大陸部の国境地域における諸民族文化の動態に関する人類学的調査研究

    • 研究代表者
      塚田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  東アジアにおける情報伝達と人間移動-南北の比較研究-

    • 研究代表者
      中嶋 幹起
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  東アジア農村祭祀の比較研究

    • 研究代表者
      諏訪 春雄 (諏訪 春男)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      学習院大学
  •  人類学からみたベトナム社会の基礎的研究-社会構造と社会変動の理論的検討

    • 研究代表者
      末成 道男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 西川寛生「戦時期ベトナム日記」1940年9月~1945年9月2024

    • 著者名/発表者名
      武内房司・宮沢千尋編
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [図書] 中国近代の民衆運動と東南アジア2021

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [図書] 中国近代の民衆宗教と東南アジア2021

    • 著者名/発表者名
      武内房司編著
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      研文出版
    • ISBN
      9784876364626
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [図書] 阮朝アーカイブズの世界:フランス・ギメ美術館図書館所蔵阮朝地方行政文書を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      学習院大学東洋文化研究所(調査研究報告第67号)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [図書] 儒教的政治思想・文化と東アジアの近代2018

    • 著者名/発表者名
      趙景達・須田努・小川和也・伊藤俊介・愼蒼宇・武内房司ほか
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      有志舎
    • ISBN
      9784908672217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284105
  • [図書] 中国近代の秘密宗教2016

    • 著者名/発表者名
      李世瑜著;武内房司監訳
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05146
  • [図書] 戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教2014

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320017
  • [図書] 日記に読む日本の近代5 アジアと日本2012

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320017
  • [図書] アジアと日本(日記に読む近代日本5)2012

    • 著者名/発表者名
      武内房司編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [図書] 日記に読む日本の近代5 : アジアと日本2012

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320017
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教-中国・台湾・香港・ベトナム、そして日本2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司(編著)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [図書] 日記に読む日本の近代5・日本とアジア2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [図書] 日記に読む日本の近代5アジアと日本2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [図書] 日記に読む日本の近代5・日本とアジア2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [図書] 日記に読む日本の近代5・日本とアジア2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教――中国、台湾、香港、ベトナム、そして日本2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司編
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナムそして日本2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司, 他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナム・そして日本2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      赤石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナムそして日本2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司, 等(全10名)編
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [図書] 中国国境地域の移動と交流~近現代中国の南と北2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司、塚田誠之
    • 出版者
      有志社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [図書] ユーラシア諸宗教の関係史論-他者の受容、他者の排除2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司、深沢克己
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナムそして日本2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司, 他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [図書] 中国国境地域の移動と交流~近現代中国の南と北(一九世紀前半期, 雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容, 塚田誠之編)2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      有志社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [図書] 近世の海域世界と地方統治2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [図書] ユーラシア諸宗教の関係史2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナムそして日本2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [図書] 越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナムそして日本2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司, 他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [図書] 近世の海賊世界と地方統治2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司、山本英史
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [図書] キリスト教の歴史 22009

    • 著者名/発表者名
      武内房司、高柳俊一、松本宣郎
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [図書] キリスト教の歴史2(中国のキリスト教(高柳俊一・松本宣郎編))2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [図書] ヴェトナム~変化する医療と儀礼(中国民衆宗教の伝播とヴェトナム化~漢喃研究院所蔵諸経巻簡介(板垣明美編))2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [図書] 改革・変革と中国文化、社会、民族(ヴァンサン・レッブと天主教本土化運動(馬場毅・張琢編))2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [図書] 民族表象のポリティクス~中国南部における人類学・歴史学的研究(清末雲南タイ系土司の近代化ヴィジョン~刀安仁とその周辺(塚田誠之編))2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [図書] 清朝史研究の新たなる地平~フィールドと文書を追って(細谷良夫編, 清代貴州のカトリックと民間宗教結社)2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [図書] 中国・東南アジア大陸部の国境地域における諸民族文化の動態(20世紀初, ヴェトナム西北タイ族社会の変容と抗仏運動, 塚田誠之編))2006

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [雑誌論文] ベトナム南部社会と宗教運動2023

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      岩波講座世界歴史21 二つの大戦と帝国主義II 岩波書店

      巻: 0 ページ: 299-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [雑誌論文] 旅行記に歴史を読む : 竹越与三郎の見た「インドシナ」2021

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      学習院大学文学部史学科編『新・歴史遊学』

      巻: 0 ページ: 155-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [雑誌論文] 旅行記に歴史を読む―竹越与三郎の見た「インドシナ」2021

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      新・歴史遊学 覚える歴史学から考える歴史学へ

      巻: 1 ページ: 155-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01329
  • [雑誌論文] 旅行記に歴史を読む : 竹越与三郎の見た「インドシナ」2021

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      学習院大学文学部史学科編

      巻: 0 ページ: 155-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02391
  • [雑誌論文] Mouvements religieux populaires chinois a la fin de l'Empire et leur interactions avec les traditions locales en Asie du Sud-Est2019

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Fusaji
    • 雑誌名

      Annuaire EPHE, Sciences religieuses

      巻: 126 ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [雑誌論文] “宝山奇香”考:中国的千年王国論与越南南部的民間宗教2019

    • 著者名/発表者名
      武内房司著;孫江訳
    • 雑誌名

      曹新宇主編『激辯儒教:近世中国的宗教認同』

      巻: 1 ページ: 208-222

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [雑誌論文] 阮朝アーカイブズの世界:フランス・ギメ美術館図書館蔵阮朝地方行政文書を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      学習院大学東洋文化研究所調査研究報告

      巻: 67 ページ: 191-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [雑誌論文] 「清代民衆宗教に見る宗教的回心の諸相」2018

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      『アジア民衆史研究』

      巻: 23 ページ: 43-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02391
  • [雑誌論文] 清代民衆宗教に見る宗教的回心の諸相:安丸良夫の民衆宗教研究に寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      アジア民衆史研究

      巻: 23 ページ: 59-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01834
  • [雑誌論文] 清代民衆宗教に見る宗教的回心の諸相:安丸良夫の民衆宗教研究に寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      アジア民衆史研究

      巻: 23 ページ: 59-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [雑誌論文] 天地会とベトナム南部社会:民衆運動に見るベトナム近代の政治文化2018

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      趙景達編『儒教的政治思想・文化と東アジアの近代』有志舎

      巻: 有志舎 ページ: 299-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05146
  • [雑誌論文] 大南公司と戦時期ベトナムの民族運動:仏領インドシナに生まれたアジア主義企業2017

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋文化研究

      巻: 19 ページ: 31-72

    • NAID

      40021236763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05146
  • [雑誌論文] 先天道からカオダイ教へ : ベトナムに根づく中国近代の民衆宗教2014

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教(有志舎)

      ページ: 265-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320017
  • [雑誌論文] ベトナムに根づく中国近代の民衆宗教~先天道からカオダイ教へ2014

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      学習院史学

      巻: 52号 ページ: 67-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320017
  • [雑誌論文] ベトナムに根づく「先天道」-明師道の成立をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      『東南アジア大陸部における宗教の越境現象に関する研究(課題番号:22251003)平成22年度~24年度 科学研究費補助金基盤研究(A) 研究報告書

      巻: - ページ: 175-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [雑誌論文] 「宝山奇書」考――中国的メシアニズムとベトナム南部民衆宗教世界2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      越境する近代東アジアの民衆宗教――中国、台湾、香港、ベトナム、そして日本

      ページ: 23-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [雑誌論文] 一九世紀前半期,雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流~近現代中国の南と北』有志社

      ページ: 117-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南-旗越鉄路と越境するナショナリズム2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [雑誌論文] 中国近代の民間宗教結社とキリスト教~対立の構図を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      ユーラシア諸宗教の関係史論-他者の受容、他者の排除(深沢克己編)(勉誠出版)

      ページ: 89-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南-.越鉄路と越境するナショナリズム-2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69-1 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] 一九世紀前半期、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流~近現代中国の南と北』有志社

      ページ: 117-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 一九世紀前半期,雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流~近現代中国の南と北』有志社

      ページ: 117-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [雑誌論文] 一九世紀前半期、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容,塚田誠之(編)2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 117-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南~諸ウ越鉄路と越境するナショナリズム2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [雑誌論文] 一九世紀前半、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-』(有志舎)

      ページ: 117-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401046
  • [雑誌論文] 一九世紀前半期, 雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北(塚田誠之(編))(有志舎)

      ページ: 117-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] 地方統治官と辺疆行政―十九世紀前半期,中国雲南・ベトナム西北辺疆社会を中心に―2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      近世の海域世界と地方統治

      ページ: 171-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [雑誌論文] 地方統治官と辺疆行政~十九世紀前半期,中国雲南・ベトナム西北辺疆社会を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      近世の海域世界と地方統治(山本英史編)(汲古書院)

      ページ: 171-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [雑誌論文] 地方統治官と辺疆行政~十九世紀前半期,中国雲南・ベトナム西北辺疆社会を中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      近世の海域世界と地方統治(山本英史編)(汲古書院)

      ページ: 171-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [雑誌論文] 地方統治官と辺疆行政-十九世紀前半期、中国雲南・ベトナム西北辺疆社会を中心に-,山本英史(編)2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      近世の海域世界と地方統治

      ページ: 171-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南-〓越鉄路と越境するナショナリズム-2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南~〓越鉄路と越境するナショナリズム2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [雑誌論文] 地方統治官と辺疆行政~十九世紀前半期、中国雲南・ベトナム西北辺疆社会を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      近世の海域世界と地方統治(山本英史)

      ページ: 171-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南――.越鉄路と越境するナショナリズム2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [雑誌論文] 19世紀前半、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 117-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401046
  • [雑誌論文] 地方統治官と辺彊行政-十九世紀前半期,中国雲南・ベトナム西北辺彊社会を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      近世の海域世界と地方統治(汲古書院)(山本英史編)

      ページ: 171-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [雑誌論文] 地方統治官と辺疆行政-十九世紀前半期,中国雲南・ベトナム西北辺疆社会を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      近世の海域世界と地方統治(山本英史編)(汲古書院)

      巻: 単行本 ページ: 171-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南~〓越鉄路と越境するナショナリズム2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南~越鉄路と越境するナショナリズム2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [雑誌論文] ヴェトナム国民党と雲南-〓越鉄路と越境するナショナリズム-2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 69巻1号 ページ: 92-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [雑誌論文] 中国のキリスト教2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      高柳俊一・松本宣郎編『キリスト教の歴史2』山川出版社

      ページ: 210-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [雑誌論文] 中国のキリスト教2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      高柳俊一・松本宣郎編『キリスト教の歴史2』山川出版社

      ページ: 210-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [雑誌論文] 中国のキリスト教2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      高柳俊一・松本宣郎編『キリスト教の歴史2』山川出版社

      ページ: 210-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 中国のキリスト教2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      キリスト教の歴史(高柳俊一・松本宣郎編, 山川出版社) 2

      ページ: 210-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] ヴァンサン・レッブと天主教本土化運動2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      改革・変革と中国文化・社会・民族(日本評論社)

      ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 中国民衆宗教の伝播とヴェトナム化~漢喃研究院所蔵諸経巻簡介2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      ヴェトナム~変化する医療と儀礼(板垣明美編, 春風社)

      ページ: 179-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 清末雲南タイ系土司の近代化ヴィジョン-刀安仁とその周辺2008

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究』風響社

      ページ: 189-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401046
  • [雑誌論文] ヴァンサン・レッブと天主教本土化運動2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      改革・変革と中国文化・社会・民族

      ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 中国民衆宗教の伝播とヴェトナム化〜漢喃研究院所蔵諸経巻簡介2008

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 雑誌名

      ヴェトナム〜変化する医療と儀礼(板垣明美編)(春風社)

      ページ: 179-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 中国民衆宗教の伝播とヴェトナム化-漢喃研究所蔵諸経巻簡単介2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      板垣明美編『ヴェトナム〜変化する医療と儀礼』春風社

      ページ: 179-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [雑誌論文] 清代貴州のカトリックと民間宗教結社2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      清朝史研究の新たなる地平~フィールドと文書を追って(細谷良夫, 他(編), 山川出版社)

      ページ: 213-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 清代貴州のカトリックと民間宗教結社2008

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 雑誌名

      清朝史研究の新たなる地平〜フィールドと文書を追って(細谷良夫編)(山川出版社)

      ページ: 213-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [雑誌論文] 清代貴州のカトリックと民間宗教結社2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      細谷良夫編『清朝史研究の新たなる地平』山川出版社

      ページ: 213-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [雑誌論文] 清代「封禁」論再考~西南中国の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      白山史学 42号

      ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [雑誌論文] 《民族図説》の成立とその時代〜一九世紀初、伯麟『雲南種人図説』によるシンプソンパンナーの辺疆風景2005

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 雑誌名

      中国の民族表象-南部諸地域の人類学・歴史学研究(長谷川清, 塚田誠之 編)(風響社)

      ページ: 27-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [雑誌論文] 社会主義とキリスト教土着教派〜耶蘇家庭・霊霊教・呼喊派・東方閃電2005

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 雑誌名

      結社が描く中国近現代(野口鐡郎 編)(山川出版社)

      ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [学会発表] 袁志謙與新宗教運動:以無生老母信仰為基礎的三教合一思想2023

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      國際研討會「「救世之術:救世團體的論述與實踐」」(成蹊大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00724
  • [学会発表] 清末民衆宗教に見る宗教的回心の諸相:安丸良夫氏の民衆宗教研究に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      アジア民衆史研究会2017年度第2回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284105
  • [学会発表] 清末民衆宗教に見る宗教的回心の諸相:安丸良夫氏の民衆宗教研究に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      アジア民衆史研究会2017年度第2回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05146
  • [学会発表] 從河口看近代中国-越南関係史2016

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      国立仁川大学中国学術院主宰“環黄海地域的境界與移動”国際学術会議
    • 発表場所
      国立仁川大学仁川大会議中心105号
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05146
  • [学会発表] Archival Documents on DAINAN KOOSI or Modern Vietnam Born Japanese Trading Company2016

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      International Conference “Archival documents about Vietnam in modern and contemporary history - values and accessible possibilities
    • 発表場所
      Grand Hall, Universitiy of Social Science and Humanities, 336 Nguyen Trai Str., Hanoi.
    • 年月日
      2016-10-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05146
  • [学会発表] 天地会与近代越南南部社会2015

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      中国人民大学清史研究所等主催「“民間文献与華人社会”曁秦宝琦教授八秩栄慶国際学術研討会」
    • 発表場所
      北京蟹島會議度假村會議樓
    • 年月日
      2015-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05146
  • [学会発表] 天地会与近代越南南部社会2015

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      中国人民大学清史研究所等主催「“民間文献与華人社会”暨秦宝琦教授八秩栄慶国際学術研討会」
    • 発表場所
      中国・北京蟹島会議度假村
    • 年月日
      2015-09-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284105
  • [学会発表] ヴェトナムに根づく中国近代の民衆宗教~先天道からカオダイ教へ2013

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      学習院大学史学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320017
  • [学会発表] ベトナムに根づく中国近代の民衆宗教2013

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      学習院大学史学会
    • 年月日
      2013-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320017
  • [学会発表] 長生教《儒童宝巻》的周辺~兼論青蓮教来源問題2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      「歴史・儀式與文献:民間信仰與地域社会」国際学術研討会
    • 発表場所
      仏光大学(台湾)
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [学会発表] 辛亥革命与世界2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      国際研討会
    • 発表場所
      北京市中華人民共和国
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [学会発表] 辛亥革命与越南光復会2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      "辛亥革命与世界"国際研討会
    • 発表場所
      中国、北京市
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [学会発表] 辛亥革命与越南光復会2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      "辛亥革命与世界"国際研討会
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [学会発表] 辛亥革命與越南光復会2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      "辛亥革命與世界"国際研討会
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [学会発表] 長生教≪儒童宝巻≫的周辺~兼間信仰與地域社会2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・仏光大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [学会発表] 辛亥革命與越南光復会2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      辛亥革命與世界国際研討会
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [学会発表] 長生教《儒童宝巻》的周辺~兼論青蓮教来源問題2011

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      「歴史・儀式與文献:民間信仰與地域社会」国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・仏光大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [学会発表] 明清帝國的建構與中國西南土著社會的演變2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      國際學術研討會
    • 発表場所
      広州市中華人民共和国
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係-以雲南和越南西北部〓族社会為中心的考察2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      「明清帝国的建興中国西南土着社会的演変」国際学術研討会
    • 発表場所
      中山大学(中国・広州)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      以雲南和越南西北部族社会為中心的考察
    • 発表場所
      中山大学(中国)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係-以雲南和越南西北部〓族社会為中心的考察2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      香港・中文大学,香港・科技大学,中国・中山大学主催『「明清帝國的建構與中國西南土著社會的演變」國際學術研討會』
    • 発表場所
      中国・広州・中山大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401015
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係-以雲南和越南西北部〓族社会為中心的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      香港・中文大学,香港・科技大学,中国・中山大学主催『「明清帝國的建構與中國西南土著社會的演變」國際學術研討會』
    • 発表場所
      中華人民共和国広州:中山大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係-以雲南和越南西北部〓族社会為中心的考察2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      香港・中文大学,香港・科技大学,中国・中山大学主催『「明清帝國的建構與中國西南土著社會的演變」國際學術研討會』
    • 発表場所
      中国・広州・中山大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係-以雲南和越南西北部〓族社会為中心的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      「民清帝国的建構与中国西南土著社会的演変」国際学術研討会
    • 発表場所
      中山大学(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251003
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係-以雲南私越南西北部俸族社会為中心的考察2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      香港・中文大学,香港・科技大学,中国・中山大学主催『「明清帝國的建構與中國西南土著社會的演墜」國際學術研討會』
    • 発表場所
      中国・広州・中山大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係..以雲南和越南西北部.族社会為中心的考察2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      「明清帝國的建構與中國西南土著社會的演變」國際學術研討會
    • 発表場所
      中国、広州、中山大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401046
  • [学会発表] 従西江走廊看十九世紀前期的中越関係-以雲南和越南西北部族社会為中心的考察2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      明清帝國的建構與中國西南土著社會的演變國際學術研討會
    • 発表場所
      中山大学 広州(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [学会発表] 箇舊錫業與世界~兼論近代雲南與法属越南之間的経済交流2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      上海・復旦大学歴史地理研究中心主催『清代地理国際学術研討会』
    • 発表場所
      上海・復旦大学(中国)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [学会発表] 箇舊錫業與世界~兼論近代雲南與法属越南之間的経済交流2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      清代地理国際学術研討会
    • 発表場所
      上海・復旦大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520558
  • [学会発表] 箇舊錫業與世界~兼論近代雲南與法属越南之間的経済交流2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      清代地理国際学術研討会
    • 発表場所
      上海・復旦大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [学会発表] 箇舊錫業與世界~兼論近代雲南與法属越南之間的経済交流2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      清代地理国際学術研討会
    • 発表場所
      上海・復旦大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [学会発表] 箇舊錫業與世界~兼論近代雲南與法属越南之間的経済交流2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      清代地理国際学術研討会
    • 発表場所
      復旦大学(中国)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242019
  • [学会発表] 箇舊錫業与世界~兼論近代雲南与法属越南之間的経済交流2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      清代地理国際学術研討会
    • 発表場所
      上海・復旦大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [学会発表] 箇舊錫業與世界~兼論近代雲南與法属越南之間的経済交流2009

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      清代地理国際学術研討会
    • 発表場所
      上海市中華人民共和国
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [学会発表] 中国近代の民間宗教結社とキリスト教~対立の構図を越えて2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      史学会シンポジウム「信仰における他者~異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論」
    • 発表場所
      東京・東京大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [学会発表] “開発"与“封禁"―道光時期清朝対西南地区民族政策的浅析2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      明清以来雲貴高原的環境与社会国際学術討論会
    • 発表場所
      上海(中国)、復旦大学歴史地理研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401046
  • [学会発表] ヴェトナム国民党と雲南--〓越鉄路と越境するナショナリズム2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都府京都大学文学部
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401046
  • [学会発表] ヴェトナム国民党と雲南―〓越鉄路と越境するナショナリズム2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学文学部(京都府)
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401046
  • [学会発表] ヴェトナム国民党と雲南~〓越鉄路と越境するナショナリズム2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [学会発表] “開発"与"封禁"--道光時期清朝対西南地区民族政策的浅析2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      明清以来雲貴高原的環境与社会国際学術討論会
    • 発表場所
      中国・上海:復旦大學歴史地理研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401046
  • [学会発表] "開発"与"封禁"~道光時期清朝対西南地区民族政策的浅析2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      明清以来雲貴高原的環境与社会国際学術討論会
    • 発表場所
      上海・復旦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [学会発表] 中国近代の民間宗教結社とキリスト教~対立の構図を越えて2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      史学会シンポジウム「信仰における他者~異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論」
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [学会発表] ヴェトナム国民党と雲南~〓越鉄路と越境するナショナリズム2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      東洋史研究会
    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [学会発表] ヴェトナム国民党と雲南〜〓越鉄路と越境するナショナリズム2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [学会発表] 中国近代の民間宗教結社とキリスト教〜対立の構図を越えて2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      史学会シンポジウム「信仰における他者〜異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論」
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [学会発表] 近代先天道在越南的伝播〜対越南漢喃研究院所蔵民間宗教経典的浅析2007

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 学会等名
      香港中文大学道教文化研究中心主催「先天道歴史与現況研討会
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [学会発表] 近代先天道在越南的伝播〜対越南漢喃研究院所蔵民間宗教経典的浅析2007

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 学会等名
      先天道歴史與現況研討会
    • 発表場所
      香港・中文大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [学会発表] 近代先天道在越南的伝播~対越南漢喃研究院所蔵民間宗教経典的浅析2007

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      先天道歴史與現況研討会
    • 発表場所
      香港・中文大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320112
  • [学会発表] 近代先天道在越南的伝播~対越南漢喃研究院所蔵民間宗教経典的浅析2007

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      香港・中文大学道教文化研究中心主辧「先天道歴史與現況研討会」
    • 発表場所
      香港・中文大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • [学会発表] 「近代中国と天主教本土化運動」愛知大学・南開大学共催《現代中国学方法論及其文化視角》2005

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      国際学術討論会
    • 発表場所
      天津・南開大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083033
  • 1.  吉野 晃 (60230786)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉田 明子 (20636211)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小武海 櫻子 (00748874)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  ダニエルス クリスチャン (30234553)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今井 明夫 (20203284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  趙 景達 (70188499)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  塚田 誠之 (00207333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  長谷川 清 (70208479)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樫永 真佐夫 (10342643)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮沢 千尋 (20319289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  張 士陽
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮田 義矢
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  孫 江 (40329529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  保阪 裕興 (30219159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田村 克巳 (40094156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八尾 隆生 (50212270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  嶋尾 稔 (90255589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菊池 秀明 (20257588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  胎中 千鶴 (30550818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安藤 正人 (90113422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯島 明子 (70299155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新谷 忠彦 (90114800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  須田 努 (70468841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  伊藤 俊介 (10737878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  山本 英史 (90127796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三木 聰 (90165986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡辺 美季 (60548642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  並木 頼寿 (80155986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高埜 利彦 (90092254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高橋 博子 (00364117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  清水 韶光 (20011744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  池村 淑道 (50025475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  永島 広紀 (50315181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松田 利彦 (50252408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  栗原 純 (40225264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  林 雄介 (00286246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  谷ヶ城 秀吉 (30508388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森本 祥子 (20101587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  前川 佳遠理 (30413917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松尾 信之 (40308838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  蓮田 隆志 (20512247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西村 昌也 (60469236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長谷 千代子 (20450207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小林 知 (20452287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中西 裕二 (50237327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  村上 忠良 (50334016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  吉本 康子 (50535789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  芹澤 知広 (60299162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  牧野 元紀 (80569187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中嶋 幹起 (10014507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  瀬戸口 律子 (90054858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  花登 正宏 (60107175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  比嘉 実 (50061221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  津曲 敏郎 (80113588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  上里 賢一 (50101457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  西澤 治彦 (80218148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  鵜殿 倫次 (90137076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  加藤 直人 (90130468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  峰岸 真琴 (20190712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中見 立夫 (20134752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  梅田 博之 (20014459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  大江 孝男 (50014460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  栗原 浩英 (30195557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  諏訪 春雄 (60082921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  依田 千百子 (20149149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  末成 道男 (20054570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  瀬川 昌久 (00187832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  横山 廣子 (30143324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  韓 敏 (10278038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  長野 泰彦 (50142013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  大野 美紀子 (80406701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  菅原 寛孝 (70015767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  上田 信 (90151802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  村田 雄二郎 (70190923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  愼 蒼宇 (80468222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  山田 賢 (90230482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  崔 吉城 (80236794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  川村 湊 (70224855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  嶋 陸奥彦 (30115406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  ITAGAKI Akemi (10221764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  馬淵 昌也 (60209682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  笹川 秀夫 (10435175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  木谷 公哉 (50324687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  菊池 陽子 (60334447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  岩月 純一 (80313162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  檜皮 瑞樹 (00454124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  高江洲 昌哉 (10449366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  宮間 純一 (10781867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  加藤 圭木 (40732368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  崎山 直樹 (10513088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  高柳 信夫 (80255265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  北澤 直宏 (00844630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  千葉 功 (50327954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  湯山 英子 (70644748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  廖 国一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  僧 格
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  何 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  CHOB KachaーA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  BIRA Shangda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  萱沼 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  持田 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  王 鐘翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  尹 紹亭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  WANG Zhong-han
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  YIN Shao-ting
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  王 錘翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  王 鍾翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  葉 漢鰲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  曽 紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  黄 強
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  YEH Hann-AUI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  ZENG Hong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  HUANG Qiang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  CHOI Kil-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  KAYANUMA Minato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  曾 紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  慎 蒼宇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi