• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 竜輔  Takaki Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30512157
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授
2015年度 – 2018年度: いわき明星大学, 教養学部, 准教授
2017年度: いわき明星大学, 人文学部, 准教授
2011年度 – 2015年度: いわき明星大学, 人文学部, 准教授
2010年度: いわき明星大学, 人文学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 小区分10010:社会心理学関連 / 環境政策・環境社会システム / 震災問題と人文学・社会科学 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
いわき市 / コミュニティ形成 / 避難者受け入れ / 質問紙調査 / 避難者に対する意識 / 受け入れ住民 / 軋轢 / 原発避難
研究代表者以外
コミュニティ / 復興 … もっと見る / 東日本大震災 / 避難 / 帰還 / 福島原発事故 / 社会学 / 災害 / 対話の場 / 原発分断 / 集合的トラウマ / 原子力災害 / 原発事故 / 生活再建 / 震災復興 / 集団移転地 / 災害公営住宅 / コミュニティ形成 / 健康影響 / パネル調査 / 原発災害 / 防災 / ぼくらのトラウマ(共同の物語) / ストーリーテリング活動 / 自由 / 人生 / 生活 / 帰住 / 帰郷 / 浪江町 / 原発復興 / 認識圏 / 地域社会 / 原発事故被災地域 / 福島における分断修復学の創成 / 分断修復 / 原発事故後の生活変化 / 語り合いの場ふくしま / 分断修復の試み / 介入研究 / 修復的アプローチ / 記録 / 原子力事故 / 津波 / レジリエンス / 中間貯蔵施設 / 原発事故被害 / リスクコミュニケーション / 区域外避難者 / コミュニティ再生 / 放射能除染 / 原子力損害 / 規制権限不行使 / ふるさと喪失 / 創造的回復 / 放射性廃棄物 / 帰還政策 / 福島第一原発事故 / 放射性廃棄物処理 / コミュニティ再建 / 原子力安全規制 / 除染 / 原子力損害賠償 / コミュニティキャピタル / 事例調査 / コミュニティ再構築 / 被災地復興 / 質問紙調査 / コミュニティ・キャピタル / 量的調査 / 復興感 / 被災3県 / 社会再編 / 福島第一原発 / 福島原発 / ガバナンス / 復興過程 / 原発事故災害 / 東京電力福島第一原子力発電所事故 / 復興計画 / 広域避難 / 東京電力福島第一原子力発電所 / 地域再生 / 原発事故被災地 / 津波被災地 / 国際学会 / 仮設住宅 / 再生 / 町内会 / 自治会 / 災害復興 / 合意形成 / ステークホルダー / 支援 / 長期避難に伴う意識 / 住民票 / 避難者受け入れ / いわき市 / 楢葉町 / 避難者意識 / 受け入れ住民 / 軋轢 / 原発避難 / 災害研究 / 人類学 / 放射線 / 文化人類学 / 移動 / 補償 / 健康不安 / 放射線への不安 / 子どもの健康 / 社会疫学 / 経済的ストレス / 補償をめぐる不公平感 / リスク対処をめぐるコンフリクト / 放射能不安 / コーホート調査 / 子どものウェルビーイング / 認知・対処のずれ / 放射能リスクの認知 / 生活変化 / 子どもの問題行動 / 母親の精神的健康度 / 生活の質 / リスク認知・対処のずれ / リスク対処行動 / リスク認知 / データベース / エネルギー / 環境 / NPO / 外国人参政権 / 夫婦別姓 / 脱ダム / 歴史教科書 / 反貧困 / 水俣病 / 新しい公共 / 政治的機会構造 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (251件)
  • 共同研究者

    (94人)
  •  集合的トラウマとしての原発分断、修復に向けた介入研究

    • 研究代表者
      成 元哲
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  なぜ戻り、どのように復興しようとしているのかー原発被害者の帰住に関する研究ー

    • 研究代表者
      水田 恵三
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      尚絅学院大学
  •  福島復興10年間の検証と長期的な課題の抽出に向けた学際的な研究

    • 研究代表者
      川崎 興太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  「認識圏としての地域社会」に関する研究 原発事故被災地の崩壊―再編過程に着目して

    • 研究代表者
      佐藤 彰彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究

    • 研究代表者
      浦野 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  福島における分断修復学の創成:多様な選択を可能にする社会を求めて

    • 研究代表者
      成 元哲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      中京大学
  •  復興の新たな段階におけるコミュニティ・キャピタルの活用と保全に関する比較研究

    • 研究代表者
      吉野 英岐
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  福島原発事故後の復興ならびに社会再編過程に関する行政社会学的領域横断研究

    • 研究代表者
      佐藤 彰彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  原発避難者に対する受け入れ地域住民の態度規定要因に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 竜輔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      いわき明星大学
  •  原発事故被害の創造的回復に向けた協働的政策形成に関する学際研究

    • 研究代表者
      下山 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  広域・長期避難者の市民権保障に向けた政策・制度開発に関する領域横断的研究

    • 研究代表者
      今井 照
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      福島大学
  •  震災復興における新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティの再生に関する研究

    • 研究代表者
      吉野 英岐
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  東日本大震災と日本社会の再建-地震、津波、原発震災の被害とその克服の道

    • 研究代表者
      加藤 眞義
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      福島大学
  •  原発災害における母親のリスク対処行動の規定要因の探索と支援策についての研究

    • 研究代表者
      成 元哲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
  •  災害後の人々の移動とアソシエーションの人類学・社会学的研究

    • 研究代表者
      辰巳 頼子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  原発事故・避難に伴う地域社会の維持に関する社会学的研究―広野町と楢葉町を事例に

    • 研究代表者
      石丸 純一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      いわき明星大学
  •  政権交代と社会運動:民主党政権は社会運動にどのような影響を及ぼすのか

    • 研究代表者
      樋口 直人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 福島復興の視点・論点2024

    • 著者名/発表者名
      川﨑興太・窪田亜矢・石塚裕子・萩原拓也・高木竜輔ほか
    • 総ページ数
      643
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357225
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [図書] 原発分断と修復的アプローチ: 福島原発事故が引き起こした分断をめぐる現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      成 元哲 , 牛島 佳代 , 松谷 満 , 除本 理史 , 高木 竜輔 , 藤川 賢 , 松井 克浩 , 長澤 壮平 , 三上 直之
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798918648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00614
  • [図書] 原発事故被災自治体の再生と苦悩――富岡町10年の記録2021

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔、佐藤彰彦、金井利之、山本薫子、礒野弥生、横山智樹、沼尾波子、伊藤香苗、市村高志
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474076129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [図書] 災害公営住宅の社会学2021

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐編(高木竜輔)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916958
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [図書] 原発避難者「心の軌跡」2021

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558583
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [図書] よくわかる社会学 第3版2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623089710
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [図書] 変動する社会と生活2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      八千代出版
    • ISBN
      9784842917627
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [図書] 原発事故被害回復の法と政策2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・除本理史
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523098
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [図書] 原発震災と避難――原子力政策の転換は可能か2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174337
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [図書] 原発避難者の声を聞く2015

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [図書] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識――2015年楢葉町調査から――2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔他
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔他
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [図書] 原発避難者の声を聞く2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか2015

    • 著者名/発表者名
      礒野 弥生・高木 竜輔
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [図書] 原発避難者の声を聞く2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [図書] 原発避難者の声を聞く2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [図書] 原発避難者の声を聞く――復興政策の何が問題か ―2015

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・高木竜輔・佐藤彰彦・山下祐介
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [図書] 福島原発事故賠償の研究2015

    • 著者名/発表者名
      礒野 弥生・高木 竜輔
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [図書] 原発災害はなぜ不均等な復興をもたらすのか2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故からの復興をめぐる富岡町民の意識と分断 ──「帰町者」「避難者」「転入者」の違いに注目して2024

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 545 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故被災地における地域社会変動の特徴とその課題──国勢調査のデータによる分析2024

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 86 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故被災地における地域社会変動の特徴とその課題――国勢調査のデータによる分析2024

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 86 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 原発事故避難者における地域社会との関わりとその課題2024

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域デザイン科学(宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要)

      巻: 14 ページ: 23-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 原発事故避難者における地域社会との関わりとその課題2024

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域デザイン科学

      巻: 14 ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 原発事故被災地から見た長期的避難・復興の課題2023

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 263 ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] 原発事故被災地から見た長期的避難・復興の課題2023

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 263 ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における区域外商工事業者の被害2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      人間学論究(尚絅学院大学大学院人総合人間科学研究科人間学専攻紀要)

      巻: 5 ページ: 25-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における区域外商工事業者の被害2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      人間学論究(尚絅学院大学大学院人総合人間科学研究科人間学専攻)

      巻: 5 ページ: 25-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における区域外商工事業者の被害2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      人間学論究

      巻: 5 ページ: 25-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難区域内事業者の事業再開に関する課題2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 83 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難区域内事業者の事業再開に関する課題2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 83 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難区域内事業者の事業再開に関する課題2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 83 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 原発避難者とコミュニティ2021

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 112 ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 原発避難者とコミュニティ2021

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 112(3) ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 原発事故被災地・富岡町の10年――復興政策を問う2021

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 50(4) ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] ヒガシニホン ダイシンサイ ニオケル ジュウタク サイケンゴ ノ キョジュウシャ ノ イシキ ト セイカツ カダイ : ナトリシ ユリアゲ チク オ ジレイ トシテ2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・内田龍史
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 80 号: 80 ページ: 1-16

    • DOI

      10.24511/00000496

    • NAID

      120006998940

    • URL

      https://shokei.repo.nii.ac.jp/records/516

    • 年月日
      2020-12-18
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594, KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 「ふるさと喪失」による精神的苦痛の当事者における認識構造-福島県浪江町民「精神的損害実態調査アンケート」の二次分析より-2020

    • 著者名/発表者名
      川副早央里、西野淑美、高木竜輔
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 57(2) ページ: 59-73

    • NAID

      120006841795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 住まいの復興とコミュニティ2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 227 ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 住まいの復興とコミュニティ2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 227 ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 2-7 原発事故被災地域の災害過程・復興過程2020

    • 著者名/発表者名
      川副早中里・松薗祐子・辻岳史・高木竜輔
    • 雑誌名

      科学研究費基盤A 課題番号19H00613) 2019年度  研究成果報告書

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 原発被災自治体における職員の避難と生活再建における論理2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 46(502) ページ: 1-18

    • NAID

      130007923616

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 「ふるさと喪失」による精神的苦痛の当事者における認識構造2020

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・西野淑美・高木竜輔
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 57-2 ページ: 59-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 「ふるさと喪失」による精神的苦痛の当事者における認識構造2020

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・西野淑美・高木竜輔
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 57 ページ: 59-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [雑誌論文] 原発事故によるいわき市民の被害とコミュニティ分断2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 49(1) ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 原発事故によるいわき市民の被害とコミュニティ分断2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 49-1 ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 原発被災自治体職員の実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 475 ページ: 48-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 双葉郡のいま――原発事故から七年目の被災地の「姿」2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 702 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 原発被災自治体職員の実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 475 ページ: 48-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者向け復興公営住宅におけるコミュニティ形成とその課題2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 46 ページ: 11-24

    • NAID

      130007742619

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者向け復興公営住宅におけるコミュニティ形成とその課題2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 46 ページ: 11-24

    • NAID

      130007742619

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 原発事故による福島県内商工業者の被害と賠償の課題2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・除本理史
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 47 ページ: 64-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 原発事故による福島県内商工業者の被害と賠償の課題-福島県商工会連合会の質問紙調査から2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 47-4 ページ: 64-70

    • NAID

      40021558818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 双葉郡のいま――原発事故から七年目の被災地の「姿」2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 702 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 地域社会と地域コミュニティの研究――原発事故からの復興をめざして2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      福島の進路

      巻: 425 ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難指示解除後の原発事故被災者の意識と行動――2015年楢葉町調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・菊池真弓・菅野昌史
    • 雑誌名

      いわき明星大学研究紀要 人文学・社会科学・情報学篇

      巻: 2 ページ: 10-28

    • NAID

      120006400740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [雑誌論文] 科学通信 原発事故被害の継続性 : 福島県内商工業者への質問紙調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔,除本理史
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87(9) ページ: 801-803

    • NAID

      40021293758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02866
  • [雑誌論文] 地域社会と地域コミュニティの研究――原発事故からの復興をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      福島の進路

      巻: 425 ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難指示解除後の原発事故被災者の意識と行動――2015年楢葉町調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・菊池真弓・菅野昌史
    • 雑誌名

      いわき明星大学研究紀要 人文学・社会科学・情報学篇

      巻: 2 ページ: 10-28

    • NAID

      120006400740

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 原発事故被害の継続性―福島県内商工業者への質問紙調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・除本理史
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87(9) ページ: 801-803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 原発事故被害の継続性―福島県内商工業者への質問紙調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・除本理史
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87-9 ページ: 801-803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難指示解除示除後の原発事故被災者の意識と行動―2015年楢葉町調査から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・菊池真弓・菅野昌史
    • 雑誌名

      いわき明星大学研究紀要人文学・社会科学・情報学篇

      巻: 2 ページ: 10-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故における避難指示解除後の原発事故被災者の意識と行動――2015年2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・菊池真弓・菅野昌史
    • 雑誌名

      いわき明星大学研究紀要 人文学・社会科学・情報学篇

      巻: 2 ページ: 10-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による長期避難の実態と原発被災者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による長期避難の実態と原発被災者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 座談会 「避難」をどう捉えるか――強制移動、難民研究の視点からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      今井照・高木竜輔・石井宏明・渡戸一郎
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 3-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 原発事故に伴う長期避難と避難者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      『災害後の人々の移動とアソシエーションに関する人類学・社会学的研究:文部科学省科学研究費報告書 2012 年度~2015 年度 基盤研究(c) 』

      巻: / ページ: 1-20

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 長期避難下における富岡町民の避難生活と将来選択――2014年復興庁富岡町二次データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 4 ページ: 50-62

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [雑誌論文] 座談会「避難」をどう捉えるか―強制移動、難民研究の視点からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      今井照・高木竜輔・石井宏明・渡戸一郎
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 3-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島原発事故による営業損害の終 期問題を考える2016

    • 著者名/発表者名
      除本理史・渡辺淑彦・高木竜輔・三村茂太
    • 雑誌名

      OCU-GSB Working Paper

      巻: 201602 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02866
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 長期避難下における富岡町民の避難生活と将来選択――2014年復興庁富岡町二次データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 4 ページ: 50-62

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [雑誌論文] 長期避難下における富岡町民の避難生活と将来選択――2014年復興庁富岡町二次データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 4 ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 長期避難下における富岡町民の避難生活と将来選択-2014年復興庁富岡町二次データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 4 ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による長期避難の実態と原発被災者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による長期避難の実態と原発被災者受け入れをめぐる課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 座談会 「避難」をどう捉えるか――強制移動、難民研究の視点からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      今井照・高木竜輔・石井宏明・渡戸一郎
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 3-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [雑誌論文] 福島県内の原発避難者に対する社会調査の実践とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(1)――調査結果の概要――2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 65-80

    • NAID

      120006400697

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 発事故に対するいわき市民の意識構造(2)――原発避難者との「軋轢」の構造」―2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 81-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 避難生活の長期化とコミュニティ形成2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 470 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(1)――東日本大震災・原発事故に対するいわき市民の意識――2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 65-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] (シンポジウムの記録)いわきのローカルメディアはどう「東日本大震災」を伝えたのか?2015

    • 著者名/発表者名
      野沢達也・渡辺弘・早川信夫・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 106-118

    • NAID

      120006400700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島原発事故直後における避難生活と生活再建2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      OCU-GSB Working Paper Series

      巻: 2015 ページ: 6-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(1)――東日本大震災・原発事故に対するいわき市民の意識――2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 65-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(2)――原発避難者との「軋轢」の構造」――2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 81-96

    • NAID

      120006400698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] (シンポジウムの記録)いわきのローカルメディアはどう「東日本大震災」を伝えたのか?2015

    • 著者名/発表者名
      野沢達也・渡辺弘・早川信夫・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 106-118

    • NAID

      120006400700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(1)――東日本大震災・原発事故に対するいわき市民の意識―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 65-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(2)――原発避難者との「軋轢」の構造」――2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 81-96

    • NAID

      120006400698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [雑誌論文] 避難生活の長期化とコミュニティ形成2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 470 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(1)――東日本大震災・原発事故に対するいわき市民の意識――2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 65-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(2)――原発避難者との「軋轢」の構造」――2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 81-96

    • NAID

      120006400698

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] いわきのローカルメディアはどう「東日本大震災」を伝えたのか?2015

    • 著者名/発表者名
      野沢達也・渡辺弘・早川信夫・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 106-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(2)――原発避難者との「軋轢」の構造」――2015

    • 著者名/発表者名
      菊池真弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 28 ページ: 81-96

    • NAID

      120006400698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響(1)――調査結果の概要2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・森丈弓・窪田文子
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学研究科紀要

      巻: 12 ページ: 79-88

    • NAID

      40020174458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 原発事故に伴う楢葉町民の避難生活――1年後の生活再建の実相2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・石丸純一
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      巻: 27 ページ: 22-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 原発避難者の生活再編過程と問題構造の解明に向けて――『空間なきコミュニティ』の概念化のための試論2014

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・佐藤彰彦・松薗祐子・高木竜輔・吉田耕平・菅磨志保
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 2 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響(2)――避難生活におけるストレス反応2014

    • 著者名/発表者名
      窪田文子・森丈弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      巻: 12 ページ: 79-88

    • NAID

      40020174497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 「高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響(2)――避難生活におけるストレス反応」2014

    • 著者名/発表者名
      窪田文子・森丈弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      『いわき明星大学大学院人文学研究科紀要』

      巻: 12号 ページ: 1-10

    • NAID

      40020174497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響2ー避難生活におけるストレス反応2014

    • 著者名/発表者名
      窪田文子・森丈弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      巻: 12 ページ: 89-99

    • NAID

      40020174497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響(2)――避難生活におけるストレス反応2014

    • 著者名/発表者名
      窪田文子・森丈弓・高木竜輔
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学研究科紀要

      巻: 12 ページ: 89-99

    • NAID

      40020174497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] The Community Problems of Fukushima Three Years after Nuclear Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke
    • 雑誌名

      ASIAN RURAL SOIOLOGY V

      巻: VOL.1 ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] ”分断”解消へ対策を――平、小名浜でアンケート2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      月刊りぃ~ど

      巻: 2014-9 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 「原発事故に伴う楢葉町民の避難生活――1年後の生活再建の実相」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・石丸純一
    • 雑誌名

      『いわき明星大学人文学部研究紀要』

      巻: 27 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響12014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・森丈弓・窪田文子
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      巻: 12 ページ: 79-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故・原発避難における地域社会学の課題2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 26 ページ: 29-44

    • NAID

      130006251505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 原発事故に伴う楢葉町民の避難生活――1年後の生活再建の実相2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・石丸純一
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 27 ページ: 22-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 高校生のストレス反応に及ぼす原発避難の影響(1)――調査結果の概要2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・森丈弓・窪田文子
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      巻: 12 ページ: 89-89

    • NAID

      40020174458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 者の生活再編過程と問題構造の解明に向けて――『空間なきコミュニティ』の概念化のための試論2014

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・佐藤彰彦・松薗祐子・高木竜輔・吉田耕平・菅磨志保
    • 雑誌名

      災後の社会学

      巻: 2 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] Sociological Study of Nuclear Evacuation and the Role of Researchers: Sociological Research Group on Nuclear Evacuation, Tomioka Team2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Sato, Ryosuke TAKAKI, Kahoruko Yamamoto and Yusuke Yamashita
    • 雑誌名

      Sociology in the Post-Disaster Society: Reconstruction from the Great East Japan Earthquake―The Road to Overcome the Earthquake, Tsunami, and Nuclear Disaster,

      巻: 1 ページ: 143-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故・原発避難における地域社会学の課題2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 26 ページ: 29-44

    • NAID

      130006251505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故・原発避難における地域社会学の課題2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 26 ページ: 29-44

    • NAID

      130006251505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故・原発避難における地域社会学の課題2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域社会学会年報:

      巻: 26 ページ: 29-44

    • NAID

      130006251505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 原発避難のなかで高校生が抱えている困難2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      高校保健ニュース

      巻: 521 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故・原発避難における地域社会学の課題2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 26 ページ: 29-44

    • NAID

      130006251505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [雑誌論文] 原発避難に伴う楢葉町民の避難生活(1)――1年後の生活再建の実相2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・石丸純一
    • 雑誌名

      いわき明星大学人文学部研究紀要

      巻: 27 ページ: 22-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 原発避難者の生活再編過程と問題構造の解明に向けて―「空間なきコミュニティ」の概念化のための試論―2013

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・佐藤彰彦・松薗祐子・高木竜輔・吉田耕平・菅磨志保
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.2 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 原発事故後における高校生の避難生活と意識2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・大橋保明
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      巻: 11 ページ: 31-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 「長期避難における原発避難者の生活構造――原発事故から1年後の楢葉町民への調査から」2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      『環境と公害』

      巻: 第42巻第4号 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 長期避難における原発避難者の生活構造――原発事故から1年後の楢葉町民への調査から2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 42-4 ページ: 25-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 長期避難における原発避難者の生活構造――原発事故から1年後の楢葉町民への調査から2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 42(4) ページ: 25-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故からの避難とコミュニティの再生2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・山下祐介
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 128(1640), ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 「原発避難をめぐる社会調査と研究者の役割──社会学広域避難研究会富岡班による研究活動」2013

    • 著者名/発表者名
      山本薫子・高木竜輔・山下祐介・佐藤彰彦
    • 雑誌名

      『災後の社会学』

      巻: No.1 ページ: 35-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 原発事故後における高校生の避難生活と意識――楢葉町を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・大橋保明」
    • 雑誌名

      いわき明星大学大学院人文学研究科紀要

      巻: 11 ページ: 31-43

    • NAID

      40019781689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [雑誌論文] 「原発事故後における高校生の避難生活と意識――楢葉町を事例として」2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・大橋保明
    • 雑誌名

      『いわき明星大学大学院人文学研究科紀要』

      巻: 第11号 ページ: 31-43

    • NAID

      40019781689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 長期避難における原発避難者の生活構造――原発事故から1年後の楢葉町民への調査から2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 42-4 ページ: 25-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故からの避難とコミュニティの再生2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・山下祐介
    • 雑誌名

      『建築雑誌』

      巻: 1640 ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [雑誌論文] 政権交代と社会運動をめぐるイシュー・アテンション--民主党政権前後を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      原田峻・ 高木竜輔・ 松谷満・ 申琪榮・ 樋口直人・ 稲葉奈々 子・ 成元哲
    • 雑誌名

      茨城大学人文コミュニケーション学科論集

      巻: 13号 ページ: 150-173

    • NAID

      40019489763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330150
  • [雑誌論文] 政権交代と社会運動--問題関心の表明と論点整理の試み2012

    • 著者名/発表者名
      原田峻・ 高木竜輔・ 松谷満・ 申琪榮・ 樋口直人・ 稲葉奈々子・ 成元哲
    • 雑誌名

      中京大学現代社会学部紀要

      巻: 5巻 2号 ページ: 46-70

    • NAID

      40019307660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330150
  • [学会発表] 原発事故からの復興における富岡町民の生活と将来に関する意識調査――調査の概要とその意義2024

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔 , 佐藤彰彦 , 山本薫子 , 沼尾波子 , 金井利之 , 横山智樹 , 市村高志
    • 学会等名
      第10回震災問題情報連絡会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [学会発表] 原発事故被災地における地域再生過程とその課題2023

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第48回大会(駒澤大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 原発事故からの復興における 富岡町民の生活と将来に関する意識調査(2)――主観的幸福感の規定要因に関する分析2023

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第96回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [学会発表] Reconstruction Process and the Problems on Evacuation Area in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accidents2023

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke, KAWAZOE Saori
    • 学会等名
      XX ISA World Congress of Sociology (Melbourne, Australia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 原発事故被災地における避難指示解除が商工事業者の事業再開に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      環境社会学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01577
  • [学会発表] 原発事故被災地における避難指示解除が商工事業者の事業再開に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      環境社会学会第66回大会(法政大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [学会発表] 地域的最適解という観点から見た各々のフィールドの評価、復興指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      黒田由彦・高木竜輔・松薗祐子・川副早央里・辻岳史・室井研二・内田龍史・大矢根淳・黒田由彦・田中重好・吉野英岐・浅川達人・野坂真・池田恵子・長谷川公一・岩井紀子
    • 学会等名
      第7回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 災害(復興)公営住宅入居者の生活実態に関する調査の設計と実施状況2020

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐・内田龍史・西田奈保子・高木竜輔
    • 学会等名
      震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 災害公営住宅居住者の生活状況と意識(3)――福島県における原発避難者向け復興公営住宅の事例2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 東日本大震災における災害公営住宅入居者の復興と生活実態──(3)近隣関係の分析2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・吉野英岐・内田龍史
    • 学会等名
      地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 東日本大震災における災害公営住宅入居者の復興と生活実態──(1)調査の目的と概要2020

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐・内田龍史・高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 災害(復興)公営住宅入居者の生活実態に関する調査の設計と実施状況2020

    • 著者名/発表者名
      吉野英岐・内田龍史・西田奈保子・高木竜輔
    • 学会等名
      第6回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 現地調査を踏まえた災害過程/復興過程に関して(8)―原発事故被災地域―2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里・松薗祐子・辻岳史
    • 学会等名
      第6回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 東日本大震災における災害公営住宅入居者の復興と生活実態──(2)復興に関する意識の分析2020

    • 著者名/発表者名
      内田龍史・高木竜輔・吉野英岐
    • 学会等名
      地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 災害復興の地域的最適解に関する総合的研究④_原発事故被災地域における復興の特徴と課題2019

    • 著者名/発表者名
      川副早央里、高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会 第92回大会(東京女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 震災復興における災害公営住宅の整備と課題(3)―福島県内の原発避難者向け災害公営住宅の建設を事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発事故後の避難区域内の商工事業所の再開状況とその課題2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第5回震災問題研究交流会(旧東日本大震災研究交流会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発事故被災地における被害の諸相と地域再生の課題2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      環境社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発事故における被災自治体職員に対する調査からみる地域社会再生の課題2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 震災復興における災害公営住宅の整備と課題(3)――福島県内の原発避難者向け災害公営住宅の建設を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第92回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 原発事故における被災自治体職員に対する調査からみる地域社会再生の課題2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・今井照
    • 学会等名
      地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発事故被災地における被害の諸相と地域再生の課題2019

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      環境社会学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 原発避難者に対する 受け入れ住民の意識構造 ―福島県内の三都市住民に対する調査から―2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第91回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発避難者向け復興公営住宅におけるコミュニティの持続可能性とその課題2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 原発事故避難者受け入れに関する地域住民の意識――比較調査の結果から2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第四回東日本大震災研究交流集会(早稲田大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 原発避難者に対する 受け入れ住民の意識構造2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第91回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 原発避難者向け復興公営住宅におけるコミュニティの持続可能性とその課題――団地居住者への質問紙調査から2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発事故避難者受け入れに関する地域住民の意識――比較調査の結果から2018

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第4回東日本大震災研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発避難者向け災害公営住宅入居者の生活実態2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・西田奈保子・松本暢子
    • 学会等名
      第三回東日本大震災研究交流集会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 東日本大震災後の住宅復興におけるコミュニティの形成(3)――原発避難者向け復興公営住宅におけるコミュニティ形成2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 東日本大震災後の住宅復興におけるコミュニティの形成(3)――原発避難者向け復興公営住宅におけるコミュニティ形成2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 復興公営住宅における原発被災者のコミュニティ形成と地域社会の再編2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      東北社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発事故における避難区域内の商工事業所における「被害」と地域再生2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・除本理史
    • 学会等名
      環境社会学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 東日本大震災後の住宅復興におけるコミュニティの形成(3)――原発避難者向け復興公営住宅におけるコミュニティ2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      形成日本社会学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 原発事故における避難区域内の商工事業所における「被害」と地域再生2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・除本理史
    • 学会等名
      環境社会学会第55回大会(信州大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] Community Regeneration and the Problems on Evacuation Area in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accidents2017

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke
    • 学会等名
      韓国地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 復興公営住宅における原発被災者のコミュニティ形成と地域社会の再編2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      東北社会学会第64回大会(東北学院大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 原発事故における避難区域内の商工事業所における「被害」と地域再生2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・除本理史
    • 学会等名
      環境社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 原発避難者向け災害公営住宅入居者の生活実態2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・西田奈保子・松本暢子
    • 学会等名
      第三回東日本大震災研究交流集会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] “Community Regeneration and the Problems on Evacuation Area in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accidents”2017

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke
    • 学会等名
      韓国地域社会学会2017年大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 原発避難者向け災害公営住宅入居者の生活実態2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・西田奈保子・松本暢子
    • 学会等名
      第3回東日本大震災研究交流会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発事故避難者受け入れに関する地域住民の意識――比較調査の結果から2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第四回東日本大震災研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] Community Regeneration and the Problems on Evacuation Area in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accidents2017

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke
    • 学会等名
      韓国地域社会学会2017年大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02594
  • [学会発表] 復興公営住宅における原発被災者のコミュニティ形成と地域社会の再編2017

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      東北社会学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] いわき明星大学震災アーカイブ室の活動と課題第5回 被災地図書館との震災資料の収集・公開係わる情報交換会2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第5回 被災地図書館との震災資料の収集・公開に係わる情報交換会
    • 発表場所
      神戸大学六甲キャンパス
    • 年月日
      2016-01-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] いわき明星大学震災アーカイブ室の活動と課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第5回 被災地図書館との震災資料の収集・公開に係わる情報交換会
    • 発表場所
      神戸大学六甲キャンパス
    • 年月日
      2016-01-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 福島第一原発事故における避難区域内の商工事業者の再開状況に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第34回都市社会学会大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] いわき明星大学震災アーカイブ室の活動と課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第5回 被災地図書館との震災資料の収集・公開に係わる情報交換会
    • 発表場所
      神戸大学六甲キャンパス
    • 年月日
      2016-01-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] いわき明星大学震災アーカイブ室の活動と課題2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      被災地図書館との震災資料の収集・公開にかかわる情報交換会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市・灘区)
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会災害部会(3)
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 福島第一原発事故における避難区域内の商工事業者の再開状況に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第34回都市社会学会大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      公開ワークショップ「東日本大震災からの復興:社会学アプローチ」(多層的復興モデルに基づく巨大地震災害の国際比較研究)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第41回地域社会学会大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第89回日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03696
  • [学会発表] 福島第一原発事故における避難区域内の商工事業者の再開状況に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第34回都市社会学会大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第41回地域社会学会大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識――2015年楢葉町調査から――2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第41回地域社会学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 新しいステークホルダーの合意形成とコミュニティ再生に関する研究(3)―いわき市沿岸部の復興と災害公営住宅の課題―2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第89回日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第41回地域社会学会大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] 原発事故に伴う長期避難下での地域社会に対する避難者の意識2016

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      桜美林大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第12回質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17193
  • [学会発表] いわき明星大学震災アーカイブ室の活動と課題2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里
    • 学会等名
      震災問題情報連絡会・東日本大震災研究交流会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第12回質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第12回質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第12回質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台市・青葉区)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原発避難研究における 「研究者」の可能性と困難 ―調査への関わりを通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔
    • 学会等名
      質的心理学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 原発事故における避難者と受け入れの交錯 ―いわき市を取り巻く状況に注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      東北社会学会研究例会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原発避難者の受け入れ地域における 地元住民の意識構造 ――いわき市調査の結果より――2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第39回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原発事故に対する いわき市民の意識構造(2) ――原発避難者との「軋轢」の構造」――2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第87回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 原発事故による地域社会構造の再編と「終わらない原発事故」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] "The Community Problems of Fukushima Three Years after Nuclear Disaster"2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke
    • 学会等名
      Asia Rural sociological Association 5th Conference
    • 発表場所
      National University of Laos, Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原発事故に対する いわき市民の意識構造(2) ――原発避難者との「軋轢」の構造」――2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第87回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] The Community Problems of Fukushima Three Years after Nuclear Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke
    • 学会等名
      Asia Rural sociological Association
    • 発表場所
      Vientiane( Laos)
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発事故における避難者と受け入れの交錯―いわき市を取り巻く状況に注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      東北社会学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] The Community Problems of Fukushima Three Years after Nuclear Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      Asia Rural sociological Association 5th Conference
    • 発表場所
      ビエンチャン(ラオス)
    • 年月日
      2014-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 「空間なきコミュニティ」概念の検討を通じた原発避難者の生活再編過程分析2014

    • 著者名/発表者名
      山本薫子, 高木竜輔, 松薗祐子, 佐藤彰彦
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原発事故による 地域社会構造の再編と 「終わらない原発事故」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本都市社会学会第32回大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 「空間なきコミュニティ」概念の検討を通じた原発避難者の生活再編過程分析2014

    • 著者名/発表者名
      山本薫子, 高木竜輔, 松薗祐子, 佐藤彰彦
    • 学会等名
      地域社会学会第39回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 原発事故による 地域社会構造の再編と 「終わらない原発事故」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本都市社会学会第32回大会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] The Community Problems of Fukushima Three Years after Nuclear Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuk
    • 学会等名
      Asia Rural sociological Association 5th Conferenc
    • 発表場所
      ational University of Laos, Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原発避難者の受け入れ地域における 地元住民の意識構造 ――いわき市調査の結果より―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原発事故における避難者と受け入れの交錯 ―いわき市を取り巻く状況に注目して―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      東北社会学会研究例会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 原発避難者の受け入れ地域における 地元住民の意識構造 ――いわき市調査の結果より――2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第39回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510003
  • [学会発表] 原発事故に対する いわき市民の意識構造(2) ――原発避難者との「軋轢」の構造」―2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第87回大会
    • 発表場所
      神戸大学六甲キャンパス
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原発避難者の受け入れ地域における地元住民の意識構造――いわき市調査の結果より――2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発事故に対するいわき市民の意識構造(2) ――原発避難者との「軋轢」の構造」――」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 原発事故による 地域社会構造の再編と 「終わらない原発事故」2014

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本都市社会学会第32回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原発事故における区域再編と地域復興2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] The Current Situation and Problems of Fukushima Two Years After Nuclear Disaster2013

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke
    • 学会等名
      California Sociological Association’s annual conference
    • 発表場所
      Double Tree by Hilton Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原発避難による近隣関係の変化2013

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第86回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原発事故一年後の原発避難者の生活再編 ―楢葉町を事例として―2012

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第38回地域社会学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 福島第一原発事故災害の現状と復興課題2012

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義・佐藤彰彦・高木竜輔
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 原子力災害からの地域再生は可能か?2012

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530647
  • [学会発表] 政権交代と社会的イシューのポリティクス--(3)脱ダムと公共事業のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330150
  • [学会発表] 政権交代と社会的イシューのポリティクス-(3)脱ダムと公共事業のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330150
  • [学会発表] 福島第一原発事故災害の現状と復興課題

    • 著者名/発表者名
      加藤眞義・佐藤彰彦・高木竜輔
    • 学会等名
      公開シンポジウムシリーズ 社会学から東日本大震災を問い直す
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] 原発避難による近隣関係の変化

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] 原発事故における区域再編と地域復興

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第38回地域社会学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 「原発事故における区域再編と地域復興」

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第38回地域社会学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] “The Current Situation and Problems of Fukushima Two Years After Nuclear Disaster”

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Takaki
    • 学会等名
      California Sociological Association 24th annual conference
    • 発表場所
      California
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 「原発避難による近隣関係の変化」

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原子力災害からの地域再生は可能か

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会第85回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] 「原発避難者を取り巻く問題の構造(2)─タウンミーティングの結果から」

    • 著者名/発表者名
      佐藤彰彦,山下祐介,山本薫子,高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 原発事故における区域再編と地域復興

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第38回地域社会学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] 原発事故一年後の原発避難者の生活再編 ―楢葉町を事例として

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第37回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • [学会発表] The Current Situation and Problems of Fukushima Two Years After Nuclear Disaster

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Takaki
    • 学会等名
      California Sociological Association 24th annual conference
    • 発表場所
      Double Tree by Hilton Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285155
  • [学会発表] 「原発避難者を取り巻く問題の構造(1)─避難者調査の概要と課題」

    • 著者名/発表者名
      山下祐介,佐藤彰彦,山本薫子,高木竜輔
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] "「原発事故一年後の原発避難者の生活再編 ―楢葉町を事例として―」

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔
    • 学会等名
      第37回地域社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] The Current Situation and Problems of Fukushima TwYears After Nuclear Disaster

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Takaki
    • 学会等名
      California Sociological Association 24th annual conference
    • 発表場所
      California
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520922
  • 1.  山下 祐介 (90253369)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  成 元哲 (20319221)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松谷 満 (30398028)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  除本 理史 (60317906)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  浅川 達人 (40270665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田中 重好 (50155131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  内田 龍史 (60515394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  吉野 英岐 (90305318)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  佐藤 彰彦 (00634974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  藤川 賢 (80308072)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  横山 彌生 (60104105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  舩橋 晴俊 (20111445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 薫子 (70335777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 18.  岩井 紀子 (90223362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  阪口 祐介 (50589190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  黒田 由彦 (30170137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  浦野 正樹 (20160335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大矢根 淳 (80281319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  今井 照 (40312764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  沼尾 波子 (10265936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  荒見 玲子 (20610330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  長澤 壮平 (70535327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  樋口 直人 (00314831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  稲葉 奈々子 (40302335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  申 琪榮 (00514291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  加藤 眞義 (60261559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  正村 俊之 (00209420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中澤 秀雄 (20326523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  奥野 卓司 (90160811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  荻野 昌弘 (90224138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小松 丈晃 (90302067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松本 三和夫 (50157385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  阿部 晃士 (50305314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  髙橋 準 (70272094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  後藤 範章 (70205607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大門 信也 (00559742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  平井 太郎 (70573559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金菱 清 (90405895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  永幡 幸司 (50312765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  守山 正樹 (10145229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  辰巳 頼子 (20407381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  福武 慎太郎 (80439330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浜本 篤史 (80457928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  布施 雅彦 (80280345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  豊川 智之 (40345046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 直喜 (10338577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  石丸 純一 (20326789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  柳澤 孝主 (60310223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  菊池 真弓 (20307789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  菅野 昌史 (70379494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大橋 保明 (30387667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  菅 磨志保 (60360848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 59.  小野澤 章子 (30291850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  渡戸 一郎 (00230946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  下山 憲治 (00261719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大森 正之 (40267860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  土井 妙子 (50447661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大河内 美紀 (20345838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  尾崎 寛直 (20385131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  田中 美加 (70412765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  吉田 邦彦 (00143347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  吉村 良一 (40131312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大坂 恵里 (40364864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  稲葉 一将 (50334991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  神戸 秀彦 (70195189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  紙野 健二 (10126849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  松薗 祐子 (00164799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 75.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  宍戸 邦章 (10460784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  野坂 真 (10801798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  川副 早央里 (50778660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 80.  池田 恵子 (60324323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  水田 恵三 (70219632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  大沼 進 (80301860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  川崎 興太 (20598578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  市古 太郎 (10318355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  関 耕平 (10403445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  加藤 孝明 (30251375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  林 薫平 (30739355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  越山 健治 (40311774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  井上 博夫 (50184768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  原田 俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 94.  シェアツベアク アルノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi