• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴 宜弘  Shiba Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

柴 宣弘  SHIBA Nobuhiro

隠す
研究者番号 50187390
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 城西国際大学, 国際アドミニストレーション研究科, 特任教授
2015年度 – 2020年度: 城西国際大学, 国際人文学部, 教授
2014年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授
2013年度 – 2014年度: 東京大学, 総合文化研究科, 名誉教授
2013年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 東京大学, 名誉教授
2012年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 名誉教授
2004年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2001年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1996年度: 東京大学大学院, 総合文化研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1991年度: 敬愛大学, 経済学部, 助教授
1990年度: 契愛大学, 経済学部, 助教授
1988年度: 敬愛大学, 経済学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 西洋史
研究代表者以外
政治学 / 国際関係論 / 地域研究 / 小区分80010:地域研究関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 紛争研究 / 独語・独文学 / 西洋史 / 史学一般 / 西洋史
キーワード
研究代表者
バルカン / ロシア / Reeional Histor / History Education / Transnational Research / International Exchanee / The Balkans / History Textbook / Euronean Histor / 国際研究者交流 … もっと見る / 地域史 / 歴史教育 / 多国籍 / 国際研究者次流 / 歴史教科書 / 西洋史 / ハプスブルク帝国 / オスマン帝国 / ハイドゥク / ザドルガ / ウクライナ / 伝統社会 / 連邦制 / 少数民族 / ソ連 / 東欧 … もっと見る
研究代表者以外
European Union / CEFTA / NATO / 歴史教育 / グローバリゼーション / 国際政治 / 文化 / 地域研究 / 地域 / バルカン / 地域統合 / トランスナショナリズム / トランスナショナル / 紛争 / 民族 / ユーゴスラヴィア / 民族国家 / 第一次次世界大戦 / 大戦間期 / 第一次世界大戦 / 東欧近現代史 / 世界大戦 / 継承国家 / 民族自決 / 中・東欧 / ハプスブルク帝国 / 民族紛争 / human security / global governance / comparative study / area study / local linkage / local formation / globalization / クローバル・ガバナンス / グローバル、ガバナンス / 人間の安全保障 / グローバル・ガバナンス / 比較研究 / 地域連関 / 地域形成 / Carl Schmitt / Idea of Europe / Idea of German / Germany / 汎スラヴ主義 / 汎ゲルマン主義 / ドイツ・ロマン主義 / ナショナリズム / キリスト教ヨーロッパ / ワイマール共和国 / ヨーロッパ中心主義 / ゲルマン中心主義 / ヨーロツパ理念 / シュヴァービング / ドイブラー / カール・シュミット / ヨーロッパ理念 / ドイツ理念 / ドイツ / ヨーロッパ統合 / Russia / Visegrad Countries / East Central Europe / ロシア / 欧州連合(EU) / 北大西洋条約機構(NATO) / ヴィシェグラード諸国 / 東中欧 / Nationalities Policies / National integration / Yugoslavia / USSR / Federalism / 民族問題 / 連邦制 / 民族政策 / 国民統合 / ユ-ゴスラヴィア / ソ連 / 連邦 / Local Administration / Local Self-Government / Eastern Europe / The 19th Century / 地方行政 / 地方自治 / 東欧 / 19世紀 / New Order in Europe / sub-region / Confidence and Security Building Measures (CSBM) / Conference on Security and Cooperation in Europe (CSCE) / EC / Disarmament / Arms Control / European Security / 東欧の変革 / 地域協力 / 欧州の安全保障 / 信頼・安全醸成措置 / 中立 / 北太西洋条約機構(NATO / 軍備管理・軍縮 / EFTA / 中東欧諸国 / 欧州安全保障問題 / 下部地域 / 欧州新秩序 / ドイツ統一 / CSBM(信頼・醸成措置) / CFE(欧州通常戦力) / NATO(北大西洋条約機構) / EC(ヨ-ロッパ共同体) / CSCE(全欧安全保障協力会議) / 社会還元 / 異文化理解 / 教養 / 国際比較 / 教科書 / 高等教育 / 教養教育 / 市民社会 / 国家承認 / 未承認国家 / 国際法 / 規範、安全保障 / 日中韓の政策決定 / アジアと日本 / 世界国際関係史学会 / 国境、人の移動 / 冷戦終焉 / 欧州統合 / 和解 / 多国間関係 / 制度と理論 / 冷戦の終焉 / 制度化 / 境界線 / アメリカ・中国 / アジア / 規範 / 国境 / 東アジア共同体 / 拡大EU / 人の移動 / 国境、越境 / 安全保障 / 制度、規範 / ヨーロッパ / 東アジア / 記憶の継承 / 被害者支援 / 地域和解 / 社会再編 / 崩壊社会 / 地域文化 / 国民国家 / 国際関係論 / 地域文化研究 / 中欧概念 / スラブ地域 / ウラル地方 / ヴォルガ流域 / 地域意識 / カザフスタン / 中欧 / ウラル / ヴオルガ流域 / ロシア極東 / 地域概念 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (104人)
  •  旧ユーゴスラヴィア地域における民族を超えた文化の学際的研究:紛争後30年を経て

    • 研究代表者
      鈴木 健太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  1918-19年像の再構築―継続と変容―

    • 研究代表者
      大津留 厚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  バルカン諸国の歴史教育から見た紛争と和解の研究

    • 研究代表者
      石田 信一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
  •  市民的教養のための歴史学―国際比較研究―

    • 研究代表者
      外村 大
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  未(非)承認国家をめぐる国際関係に関する学際的研究

    • 研究代表者
      中井 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際政治に見る欧州と東アジアの地域統合の比較研究―規範、安全保障、国境、人の移動

    • 研究代表者
      羽場 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  地域研究における『地域』の可塑性と重層性に関する比較研究

    • 研究代表者
      若林 正丈
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  第二次世界大戦後のヨーロッパにおける崩壊社会の再建と地域和解

    • 研究代表者
      川喜田 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  グローバリゼーション下における地域形成と地域連関に関する比較研究

    • 研究代表者
      古田 元夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  バルカン諸国歴史教科書の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴 宜弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  20世紀ドイツ文芸思潮におけるドイツ理念とヨーロッパ理念の相関関係の検証

    • 研究代表者
      鍛治 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東中欧地域国際関係の変動

    • 研究代表者
      林 忠行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域と地域統合の歴史認識

    • 研究代表者
      原 暉之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヨーロッパ周辺地域の社会と民族に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴 宜弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  連邦制国家解体の比較研究-ソ連とユ-ゴの場合-

    • 研究代表者
      中井 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  19世紀東欧諸国における地方自治制度の比較研究

    • 研究代表者
      下村 由一, 南塚 信吾
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      千葉大学
  •  現代ヨ-ロッパの安全保障に関する総合的研究

    • 研究代表者
      百瀬 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  バルカン連邦構想の史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴 宜弘
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      千葉敬愛経済大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ユーゴスラヴィア現代史 新版2021

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318934
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [図書] スレブレニツァ・ジェノサイドー25年目の教訓と課題2020

    • 著者名/発表者名
      長有紀枝、藤原広人、柴宜弘、橋本敬市、尾崎久仁子、佐藤宏美、明石康、岡田陽平、篠田英朗
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [図書] 「民族自決」という幻影ーハプスブルク帝国の崩壊と新生諸国家の成立2020

    • 著者名/発表者名
      大津留厚、野村真理、柴宜弘、米岡大輔、辻河典子、篠原琢、桐生裕子、ボシティアン・ベルタラニチュ、飯尾唯紀、馬場優、森下嘉之、村上亮
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [図書] 図説バルカンの歴史(増補4訂新装版)2019

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309762883
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [図書] ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章2019

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [図書] 図説 バルカンの歴史 増補四訂新装版2019

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309762883
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [図書] ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章2019

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘・山崎信一編
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [図書] The 20th Century through Historiographies and Textbooks: Chapters from Japan, East Asia, Slovenia and Southeast Europe.2018

    • 著者名/発表者名
      Zarko Lazarevic, Nobuhiro Shiba and Kenta Suzuki (eds.)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Institut za novejso zgodovino, Ljubljana
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [図書] スロヴェニアを知るための60章2017

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘、アンドレイ・ベケシュ、山崎信一
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345604
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [図書] スロヴェニアを知るための60章2017

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘ほか
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345604
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [図書] バルカンを知るための66章(第2版)2016

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘、石田信一、中島崇文、木村真、山崎信一ほか
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [図書] セルビアを知るための60章2015

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘、百瀬亮司、山崎信一ほか
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [図書] バルカンの歴史―バルカン近現代史の共通教材2013

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(監訳)
    • 総ページ数
      547
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320115
  • [図書] クロアチアを知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘・石田信一
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320115
  • [図書] 国際政治から考える東アジア共同体2012

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣・羽場久美子・押村高・ 柴宜弘 ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] 旧ユーゴ研究の最前線2012

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘・百瀬亮司
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] 東欧地域研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘ほか
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] 東欧地域研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘ほか
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] 東欧地域研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(編著)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320115
  • [図書] 旧ユーゴ研究の最前線2012

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘、百瀬亮司
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] 国際政治から考える東アジア共同体2012

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣、 羽場久美子、押村高、柴宜弘ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] ナショナリズム論・入門2009

    • 著者名/発表者名
      大澤真幸、姜尚中、柴宜弘, ほか
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] ナショナリズム論・入門2009

    • 著者名/発表者名
      大澤真幸・姜尚中・柴宜弘ほか
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [図書] 『〈境界〉の今を生きる身体から世界空間へ・若手一五人の視点』、71〜85頁。2009

    • 著者名/発表者名
      荒川歩・川喜田敦子・川谷竜一・内藤順子・柴田晃芳ほか(編)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [図書] 『バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築』2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宣弘(編)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] バルカン史と歴史教育「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘 (編), 木畑洋一, ほか計17名
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [図書] Histories of the Balkans in the HistoryEducation : the "Regional Histories" and the Reconstruction of the Identities2008

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      Akashi-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘編
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] バルカン史と歴史教育「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      木畑 洋一, ほか計17名、柴宜 弘(編)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [図書] バルカン史と歴史教育―「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252006
  • [図書] <境界> の今を生きる身体から世界空間へ・若手一五人の視点2008

    • 著者名/発表者名
      荒川歩・川喜田敦子・谷川竜一・内藤順子・柴田晃芳 (編)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [図書] Comparative Study of the History Textbooks in the Balkans2008

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      87
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] 『バルカン諸国歴史教科書の比較研究』2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宣弘(研究代表者)
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      平成16〜19年度科学研究費補助金研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(編)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [図書] バルカン史と歴史教育-「地域史」とアイデンティティの再構築2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] バルカン諸国歴史教科書の比較研究 平成16~19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))(課題番号16320100)研究成果報告書2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      87
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] 『人間の安全保障』、34〜64頁。2008

    • 著者名/発表者名
      石田勇治、柴宜弘ほか著、高橋哲哉・山影進(編)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [図書] Frontier of the Balkan Studies2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      Sairyu-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] In Search of a Common Regional History: the Balkans and the East Asia History, Reports from the International Symposium held at Komaba Campus, the University of Tokyo (12th November, 2005)2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      211
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] バルカン学のフロンティア2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      彩流社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] In Search of a Common Regional History the Balkans and the EastAsia in History, Reports from international Symposium held at Komaba Campus, the University of Tokyo (12th November, 2005)2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      211
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] バルカンを知るための65章2005

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘(編)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [図書] 65 Chapters to Know the Balkans2005

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro (ed.)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      Akashi-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 新生国家ユーゴスラヴィアと日本――両国交流の黎明期を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      E=ジャーナル『中欧研究』(城西大学中欧研究所)

      巻: 5 ページ: 1-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] 新生国家ユーゴスラヴィアと日本――両国交流の黎明期を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      中欧研究

      巻: 5 ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] コソヴォの独立を考える――独立宣言から10年を経て2019

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      地域から国民国家を問い直す

      巻: - ページ: 177-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] A Professor of the Russian Language in Tokyo: Dusan Todorovic and His Early Life: An Introduction for Studying a 'Marginal Man'2018

    • 著者名/発表者名
      Shiba, Nobuhiro
    • 雑誌名

      The 20th Century through Historiographies and Textbooks (Ljubljana, INZ)

      巻: - ページ: 221-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] ロシア語教師ドゥシャン・トドロヴィチと第一次世界大戦ー辺境地域出身者のナショナル・アイデンティティ2018

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      E-ジャーナル『中欧研究』(城西国際大学中欧研究所)

      巻: 4 ページ: 1-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] Nationalni identitet 'Granicara' srucaj Dusna Todorovica, prodesora ruskog jezika u Tokiju od ranih doba do kraja Prvog svetskog rata2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 雑誌名

      Godisnjnjak za drustvenu istoriju

      巻: 24 ページ: 27-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [雑誌論文] ロシア語教師ドゥシャン・トドロヴィチと第一次世界大戦――辺境地域出身者のナショナル・アイデンティティ2018

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      E-ジャーナル『中欧研究』

      巻: 4 ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [雑誌論文] Nacionalni identitet 'Granicara' - slucaj Dusana Todorovica, profesora ruskog jezika u Tokiju - od ranih doba do kraja Prvog svetskog rata2018

    • 著者名/発表者名
      Shiba, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Godisnjak za drustvenu istoriju (Beograd, UDI)

      巻: 24 (3) ページ: 27-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] ロシア語教師ドゥシャン・トトロヴィチと第一次世界大戦ー辺境出身者のナショナル・アイデンティティ2017

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      E-ジャーナル 中欧研究

      巻: 3 ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00935
  • [雑誌論文] ロシア語教師ドゥシャン・トドロヴィチと第一次世界大戦―辺境地域出身者のナショナル・アイデンティティ2017

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      E-ジャーナル「中欧研究」

      巻: 3 ページ: 1-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] 地域研究としての日本研究2016

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      E-ジャーナル「中欧研究」

      巻: 2 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] バルカン諸国共通歴史副教材と歴史教育2015

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      現代とトインビー

      巻: 18 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [雑誌論文] バルカンにおける地域史の試み : 東アジアとの比較2012

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      山本吉宣他編『国際政治から考える東アジア共同体』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 162-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320115
  • [雑誌論文] Human Security and Reconciliation by History Education: A Case of the Balkan States2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro SHIBA
    • 雑誌名

      Proceedings of ECPD International Conference

      巻: 6 ページ: 212-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文] 歴史教育における和解の試み:バルカン諸国の場合2011

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 11 ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文] Human Security and Reconciliation by History Education : A Case of the Balkan States2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro SHIBA
    • 雑誌名

      Proceedings of ECPD International Conference

      巻: 6 ページ: 212-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(分担執筆)
    • 雑誌名

      『ナショナリズム論・入門』(大澤真幸,姜尚中編)(有斐閣)

      ページ: 271-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィアの解体:そ の原因をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 716 ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文] セルビア:コソヴォ独立とEU加盟とのあいだで2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      拡大ヨーロッパと東アジアの地域再編 1

      ページ: 183-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文] バルカン現代史研究の現状-旧ユーゴ諸国の第二次世界大戦史を中心にして2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      日本歴史学協会年報 24号

      ページ: 14-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィアの解体-その原因をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      歴史評論 716号

      ページ: 57-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      ナショナリズム論入門(有斐閣)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア連邦の解体-歴史的視点からの再検討2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      西洋史研究 38号

      ページ: 157-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文] セルビア:コソヴォ独立と EU 加盟とのあいだで2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      拡大ヨーロッパと 東アジアの地域再編

      ページ: 183-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア連邦の解体:歴史的視点からの再検討2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      西洋史研究 38

      ページ: 157-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア連邦の解体:歴史的視点からの再検討2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 38 ページ: 157-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘(分担執筆)
    • 雑誌名

      地域統合・安全保障・社会政策の比較研究(拡大ヨーロッパと東アジアの地域再編)(青山学院大学総合研究所総合文化研究部門課題別研究部)

      ページ: 183-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィアの解体:その原因をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      歴史評論 716

      ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [雑誌論文] バルカン現代史研究の現状と課題-旧ユーゴ諸国の第二次世界大戦史を中心として2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 雑誌名

      史学研究 263号

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文] 地域研究とはどのような研究か2008

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      『グローバリゼーション下における地域形'と地域連関に関する比較研究』科学研究費補助金(基盤(A)162010f8)研究成果報告書(研究代表者:古田元夫)

      ページ: 133-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文] International Meeting of Historians; the Case of the 11 Balkan countries2007

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      What and How does Historian talk Now (Papers from the 6th Japanese Korean Joint Conference of Historians)

      ページ: 127-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 国際歴史家対話-バルカン(南東欧)11力国の場合2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      第6回日韓歴史家会議報告集, 『歴史家はいま、何をいかに語るべきか』

      ページ: 127-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [雑誌論文] 「国際歴史家対話-バルカン(南東欧)11ヵ国の場合」2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宣弘
    • 雑誌名

      『歴史家はいま、何をいかに語るべきか-第6回日韓・韓日歴史家会議報告書』

      ページ: 127-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 国際歴史家対話-バルカン11カ国の場合2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      歴史家はいま、何をいかに語るべきか(第6回日韓歴史家会議報告集)

      ページ: 127-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 国際歴史家対話-バルカン(南東欧)11カ国の場合2007

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      歴史家はいま、何をいかに語るべきか-第6回日韓・韓日歴史家会議報告書

      ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] Reading the Common History Workbooks2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      Division of History, Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo (ed.), Approach for the Historical Materials, Iwanami-shoten

      ページ: 187-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] Globalization and the Integration of Europe : A Case of West Balkan2006

    • 著者名/発表者名
      Shiba Nobuhiro
    • 雑誌名

      Globalization and Regional Culture

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201048
  • [雑誌論文] 共通歴史副教材を読む2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      東京大学教養学部歴史学部会(編)『史料学入門』岩波書店

      ページ: 187-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 「地域史とナショナル・ヒストリー」2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      『東欧の20世紀』西成彦・高橋秀寿編、人文書院

      ページ: 325-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201048
  • [雑誌論文] 「グローバリゼーションとヨーロッパ統合-『西バルカン』を中心に」2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      公開シンポジウム報告集『グローバリゼーションと地域文化』天理大学国際文化学部

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201048
  • [雑誌論文] 地域史とナショナル・ヒストリー--バルカン諸国共通歴史副教材の戦略2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      東欧の20世紀(高橋秀寿、西成彦編)(人文書院)

      ページ: 325-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] Regional History and National history2006

    • 著者名/発表者名
      Shiba, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Masahiko Nishi and Hidetoshi Takahashi eds., 20th Century of East Europe, JinbunShoin

      ページ: 325-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201048
  • [雑誌論文] 地域史とナショナル・ヒストリー2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      東欧の20世紀(西成彦・高橋秀寿編)(人文書院)

      ページ: 325-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201048
  • [雑誌論文] グローバリゼーションとヨーロッパ統合--『西バルカン』を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      公開シンポジウム報告集『グローバリゼーションと地域文化』天理大学国際文化学部

      ページ: 36-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201048
  • [雑誌論文] Regional History and National History; the Strategy of the Common History Workbooks in the Balkans2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      TAKAHASHI Hidetosbi, NISHI Masahiko (eds.), The 20th Century of the Eastern Europe, Jinbun-shoin

      ページ: 325-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 地域史とナショナル・ヒストリ-バルカン諸国共通歴史副教材の戦略2006

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      高橋秀寿、西成彦(編)、『東欧の20世紀』人文書院

      ページ: 325-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] Thinking About the European Integration2005

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo (ed.), The University of Tokyo from 16 years old Baifukan

      ページ: 94-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 欧州統合を考える2005

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      東京大学教養学部(編)『16歳からの東大冒険講座』培風館

      ページ: 94-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] 欧州統合を考える2005

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      16歳からの東大冒険講座(東京大学教養学部編)(培風館)

      ページ: 94-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] After the Participation in the International Association of South-East European Studies (AIESEE) in Albania2004

    • 著者名/発表者名
      SHIBA Nobuhiro
    • 雑誌名

      Kyoyo-gakubu-ho vol. 479

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] アルバニアの国際学会に参加して2004

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      教養学部報 479

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [雑誌論文] アルバニアの国際学会に参加して2004

    • 著者名/発表者名
      柴 宜弘
    • 雑誌名

      教養学部報 第479号

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320100
  • [学会発表] トドロヴィチ夫妻の足跡をたどって――移動する個人からみる東欧地域研究の試み2023

    • 著者名/発表者名
      柴 理子
    • 学会等名
      東欧史研究の未来――柴宜弘先生追悼シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] Professor Dusan Todorovic and World War I: His Support Activities to Serbia in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shiba, Nobuhiro
    • 学会等名
      South-East Europe and the Great War. History, Memory, Legacy (AIESEE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0046
  • [学会発表] Various Kinds of Regional Cooperation in the Balkans2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro SHIBA
    • 学会等名
      The Seventh ECPD International Conference
    • 発表場所
      Milocer(モンテネグロ)
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [学会発表] Human security and reconciliation through history education : A case of the Balkans2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 学会等名
      The 6th ECPD International Conference : National and Inter-Ethnic Reconciliation, Religious Tolerance and Human Security
    • 発表場所
      Brioni Islands, Croatia
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [学会発表] 体制転換後の歴史認識の変化-旧ユーゴ諸国にとっての社会主義ユーゴスラヴィア2010

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 学会等名
      ロシア東欧学会大会
    • 発表場所
      天理大学(天理市)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [学会発表] Human Security and Reconciliation through History Education: A Case of the Balkans2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro SHIBA
    • 学会等名
      The Sixth ECPD International Conference
    • 発表場所
      Brioni Islands(クロアチア)
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [学会発表] 体制転換後の歴史認識の変化-旧ユーゴ諸国にとっての社会主義ユーゴスラヴィア-2010

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 学会等名
      ロシア東欧学会大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [学会発表] Revising Contemporary History in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘
    • 学会等名
      41th National Convention. American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [学会発表] Possibilities of Reconciliation through History Education : A Case of the Balkan States2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 学会等名
      東大フォーラム
    • 発表場所
      Human Security and Buisiness. Cass Buisiness Schoolイギリス
    • 年月日
      2009-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [学会発表] Possibilities of Reconciliation through History Education : A Case of the Balkan States2009

    • 著者名/発表者名
      SHIBA, Nobuhiro
    • 学会等名
      Todai Forum 2009 in the UK
    • 発表場所
      Cass Business School, City University London (UK)
    • 年月日
      2009-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [学会発表] Possibilities of Reconciliation through History Education : A Case of the Balkan States2009

    • 著者名/発表者名
      SHIBA, Nobuhiro
    • 学会等名
      Todai Forum 2009 in the UK
    • 発表場所
      Cass Business School, City University London
    • 年月日
      2009-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320115
  • [学会発表] Revising Contemporary History in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 学会等名
      41th National Convention. American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      米国、ボストン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310153
  • [学会発表] Revising Contemporary History in Japan, National Convention2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro SHIBA
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott Copley Place, Boston(米国)
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • [学会発表] Revising Contemporary History in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Shiba
    • 学会等名
      National Convention, American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott Copley Place, Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330038
  • 1.  中井 和夫 (40188868)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森井 裕一 (00284935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安岡 治子 (90210244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古田 元夫 (50114632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森山 工 (70264926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 孝之 (30002140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下村 由一 (70092062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 信一 (80282284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中島 崇文 (90386798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ボシティアン ベルタラニチュ (80752120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 泰生 (50194048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中尾 まさみ (60207719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原 和之 (00293118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石橋 純 (70323318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  代田 智明 (60154382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  谷川 竜一 (10396913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  小田 博志 (30333579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  近藤 孝弘 (40242234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  武井 彩佳 (40409579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前川 愛 (30506796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 吉宣 (20092025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  袴田 茂樹 (40148581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  押村 高 (20169296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高木 誠一郎 (90114214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  手塚 和彰 (90013010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮島 喬 (60011300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山影 進 (10115959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  阪本 拓人 (40456182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  三谷 博 (50114666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岩本 通弥 (60192506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  櫻井 英治 (80215681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井坂 理穂 (70272490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  杉山 清彦 (80379213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  百瀬 宏 (00055295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  植田 隆子 (10138620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大島 美穂 (20203771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  服部 一成 (60198760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  越村 勲 (10178262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  林 忠行 (90156448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  矢田部 順二 (30299284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  長與 進 (40172564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鍛治 哲郎 (30135818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高橋 宗五 (10134404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  川中子 義勝 (60145274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  臼井 隆一郎 (90092668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高田 康成 (10116056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  木村 秀雄 (10153206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中村 雄祐 (60237443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  永田 淳嗣 (30218002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鈴木 董 (50162962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  六鹿 茂夫 (10248817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐原 徹哉 (70254125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大津留 厚 (10176943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  原 暉之 (90086231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  豊川 浩一 (30172208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  西山 克典 (00133687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  南塚 信吾 (50055315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  岩下 明裕 (20243876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  秋野 豊 (70142677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  横手 慎二 (00220559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  川原 彰 (30224819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  広瀬 佳一 (70202281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  西中村 浩 (80218172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  油井 大三郎 (50062021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  柴 理子 (10337769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 79.  桐生 裕子 (10572779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  野村 真理 (20164741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐藤 雪野 (40226014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  馬場 優 (40449533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  辻河 典子 (50724738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  森下 嘉之 (60589042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  飯尾 唯紀 (80431352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  村上 亮 (80721422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  米岡 大輔 (90736901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  鈴木 健太 (00749062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  奥 彩子 (90513169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  上畑 史 (60827864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  門間 卓也 (90868291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  西村 弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  VAYRYNEN Rai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  MENDL Wolf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  GASTEYGER Cu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  DRIFTE Rheim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  関場 誓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  小久保 康之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  小泉 直美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  GHEBALI Vict
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  GHEBALI Victor=Yves
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  SCHOPLIN Geo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  VUKADINOVIC ラドヴァン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi