• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩坪 威  Iwatsubo Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50223409
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所所長室, 所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授
2015年度: 東京大学, 大学院医学系研究科, 教授
2014年度: 東京大学, 医学系研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 東京大学, 医学系研究科, 教授
2009年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授
2008年度: 東京大学, 医学部・神経病理学部門
2007年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授
1998年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授
2004年度: 国立大学法人東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授
2004年度: 東京大学, 大学院薬学研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 薬学部, 助教授
1995年度: 東京大学, 薬学部, 寄附講座教員(客員助教授)
1994年度: 東京大学, 薬学部, 客員助教授
1994年度: 東京大学, 薬学部, 寄附講座教員
1993年度: 東京大学, 薬剤部, 客員助教授
1993年度: 東京大学, 薬学部, 寄附講座教員(客員助教授) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 神経化学・神経薬理学 / 生物系 / 神経内科学 / 小区分52020:神経内科学関連 / 中区分52:内科学一般およびその関連分野 / 神経化学・神経薬理学 / 神経解剖学・神経病理学 / 生物系
研究代表者以外
神経解剖学・神経病理学 … もっと見る / 広領域 / 神経化学・神経薬理学 / 神経内科学 / 生物系 / 神経内科学 / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
アルツハイマー病 / パーキンソン病 / Lewy小体 / βアミロイド / Lewy小体型痴呆症 / アルツハイマー / 脳神経疾患 / Aβ / Alzheimer's disease / アミロイド … もっと見る / α-Synuclein / タウ / γセクレターゼ / Alzheimer / 神経変性疾患 / γ-secretase / プレセニリン / 老化 / リン酸化 / 神経変性 / αシヌクレイン / α-シヌクレイン / Lewy body / β蛋白 / ダウン症 / グリアリンパ系 / 液・液相分離 / 運動ニューロン疾患 / タウ蓄積症 / 細胞ストレス / tau / amyloid beta peptide / アミロイドβ / 脳インスリン抵抗性 / amyloid binding protein / Amyloid / γ-Secretase / 結合タンパク / β-amyloid / Presenilin / γセレクターゼ / amyloid / collagen / CLAC / 膜結合型コラーゲン / neuronal death / ubiquitination / phosphorylation / a-synuclein / Parkinson's disease / Lewy小体痴呆症 / 神経科学 / 神経細胞化 / ユビキチン化 / amyloid β peptide / presenilin / Aβ42 / beta-amyloid / 免疫細胞化学 / マイクロダイアリシス / 神経活動 / 光遺伝学 / シナプス / アミロイドβペプチド / 神経化学 / プロテインキナーゼ / 遺伝子 / キナーゼ活性 / LRRK2 / 髄液診断 / 生化学マーカー / Lew小体 / α-ミヌクレイン / α-synuclein / モノクローン抗体 / ニューロフィラメント / 汎発生Lewy小体病 / 神経病理学 / ユビキチン / モノクローナル抗体 / 老人斑 / 胎児脳 / タウ蛋白 … もっと見る
研究代表者以外
Cdk5 / アルツハイマー病 / Huntington disease / DRPLA / Multiple system atrophy / 神経変性疾患 / タウオパチー / 精神疾患 / 変性疾患 / 脳科学 / ウイルスベクター / 脳分子プロファイル / モデル動物 / 脳画像データベース / ブレインバンク / 技術開発支援 / 研究リソース支援 / 若手研究者育成支援 / 技術開発 / 研究リソース / 研究集会 / 研究支援 / Neurodegenrative disease / α-synuclein / splicing / Phosphorylation / Tau / PHF / p35 / 前頭側頭型痴呆 / FTDP-17 / 蛋白質 / プロテオーム / 老化 / 痴呆 / 脳神経疾患 / CdKS / スプライシング / リン酸化 / 微小管 / タウ / labeling reagent / dehydrogenase / bacteria / oxidase / racemase / biosynthesis / mammals / D-amino acid / 標識試薬 / 脱水素酵素 / 細菌 / 酸化酵素 / ラセマーゼ / 生合成 / 哺乳類 / D-アミノ酸 / senile plaque / amyloidbeta-protein / Alzheimer's Disease / GM1ガングリオシド / preamyloid / diffuse plaque / β-amylodogenesis / 定量 / 髄膜 / アミロイドβ蛋白 / 老人斑 / β蛋白 / carboxyl methyl transferase / glial cytoplamic inclusion / ユビキチン / エビキチン / αB-Crystallin / glial cytoplasmic mclusion / 多系統萎縮症 / carboxylmethyl trausferase / glial cytoplasmic inclusion / 幹細胞 / 分子イメージング / 治療 / パソロジー / ニューロサーキット / 分子病態 / サーキット / 分子 / 神経回路 / 発達障害 / 病態 / シナプス / グアム島 / パーキンソン症候群 / 認知症 / タウ蛋白 / 酸化ストレス / TDP-43 / アルツハイマー神経原線維変化 / 遺伝子 / パーキンソン認知症複合 / 筋萎縮性側索硬化症 / 紀伊半島 / 神経疾患 / 病態脳 / 統合脳 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (115件)
  • 共同研究者

    (172人)
  •  アルツハイマー血液バイオマーカー:経頭蓋リンパ系放出機構と病態生理学的意義の確立研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経変性疾患におけるストレス依存的な凝集タンパク質の生成・放出機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー病Aβの脳内エコノミー破綻によるタウ依存的神経障害の分子基盤解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー病におけるインスリンパラドックスの解明と新規治療標的の探索研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  シナプス・ニューロサーキットパソロジーの創成

    • 研究代表者
      岡澤 均
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  シナプスを標的とするアルツハイマー病の病態解明と治療研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  包括型脳科学研究推進支援ネットワーク

    • 研究代表者
      木村 實
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
  •  紀伊半島のALS・パーキンソンの原因と発症機構の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      葛原 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
      三重大学
  •  パーキンソン病発症の分子機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー病βアミロイドの産生・凝集・除去に関する分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳の病態解明

    • 研究代表者
      貫名 信行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  アルツハイマー病βアミロイド産生に関わるプレセニリン・γセクレターゼ複合体の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  α-Synucleinopathyの病態解析に基づく神経細胞死の制御研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳脊髄液中α-synuclein微量測定による神経変性疾患診断方法開発の試み研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  パーキンソン病の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳アミロイド新規成分を標的とするアルツハイマー病診断・治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  タウオパチー患者脳のタウ蛋白における異常修飾の検索、同定

    • 研究代表者
      長谷川 成人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
      東京大学
  •  αーシヌクレインの凝集・蓄積と神経細胞死研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  Lewy小体病発症におけるα-シヌクレインの役割研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳類体内に存在するD型アミノ酸の総合的研究

    • 研究代表者
      今井 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー病の分子病態学的研究-βアミロイドとプレセニリンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Lewy小体のpathobiology研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  Lewy小体の分子病理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  Lewy小体構成分子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  β-Amyloidogenesisに関する研究-膜結合型βタンパクの単離

    • 研究代表者
      井原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  βアミロイド形成機序に関する免疫細胞化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー脳におけるPHF形成機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  Lewy小体構成分子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  Lewy小体の単離精製と構成成分の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  PHFを構成する異常タウ蛋白の機能と形態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩坪 威
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  多系統萎縮症脳特異的に出現するクリア内封入体、ユビキチン化蛋白の生化学的検討

    • 研究代表者
      貫名 信行
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Actin-binding protein filamin-A drives tau aggregation and contributes to progressive supranuclear palsy pathology2022

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa K,Hamanaka K, Riku Y, Hattori Y, Hara N, Iguchi Y,Miyata T, Sobue G, Matsumoto N, Sahashi K, Katsuno M, et al.
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: - 号: 21 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1126/sciadv.abm5029

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00527, KAKENHI-PROJECT-22K19506, KAKENHI-PUBLICLY-21H05624, KAKENHI-PROJECT-20H00525, KAKENHI-PROJECT-20H03589, KAKENHI-PROJECT-20K07907, KAKENHI-PROJECT-21K15330, KAKENHI-PUBLICLY-21H00446, KAKENHI-PROJECT-22H04923, KAKENHI-PROJECT-23K21410, KAKENHI-PROJECT-21H03537
  • [雑誌論文] Glymphatic system clears extracellular tau and protect from tau aggregation and neurodegeneration.2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida K, Yamada K, Nishiyama R, Hashimoto T, Nishida I, Abe Y, Yasui M, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 219 号: 3

    • DOI

      10.1084/jem.20211275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525, KAKENHI-PROJECT-19J21850, KAKENHI-PROJECT-21K07270
  • [雑誌論文] Casein kinase 1δ/ε phosphorylates fused in sarcoma (FUS) and ameliorates FUS-mediated neurodegeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Kishino Yuya、Matsukawa Koji、Matsumoto Taisei、Miyazaki Ryota、Wakabayashi Tomoko、Nonaka Takashi、Kametani Fuyuki、Hasegawa Masato、Hashimoto Tadafumi、Iwatsubo Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 8 ページ: 102191-102191

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102191

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07270, KAKENHI-PROJECT-22K07362, KAKENHI-PROJECT-20H00525, KAKENHI-PROJECT-22KJ0792
  • [雑誌論文] Molecular Pathogenesis and Disease-modifying Therapies of Alzheimer's Disease and Related Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 5 号: 3 ページ: 307-313

    • DOI

      10.31662/jmaj.2022-0079

    • ISSN
      2433-328X, 2433-3298
    • 年月日
      2022-07-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [雑誌論文] Differential involvement of insulin receptor substrate (IRS)-1 and IRS-2 in brain insulin signaling is associated with the effects of their deficiency on amyloid pathology in Alzheimer's disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Ochiai T, Sano T, Kubota N, Kadowaki T, Wakabayashi T, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 159 ページ: 105510-105510

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2021.105510

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [雑誌論文] Tauroursodeoxycholic acid attenuates diet-induced and age-related peripheral endoplasmic reticulum stress and cerebral amyloid pathology in a mouse model of Alzheimer’s disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Ochiai T, Nagayama T, Matsui K, Amano K, Sano T, Wakabayashi T, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      J Prev Alzheimers Dis

      巻: 4 号: 4 ページ: 483-494

    • DOI

      10.14283/jpad.2021.33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [雑誌論文] Roles of lysosomotropic agents on LRRK2 activation and Rab10 phosphorylation2020

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara T., Funakawa K., Komori T., Sakurai M., Yoshii G., Eguchi T., Fukuda M., Iwatsubo T.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 145 ページ: 105081-105081

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2020.105081

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07816, KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [雑誌論文] Collagenous Alzheimer amyloid plaque component impacts on the compaction of amyloid-β plaques2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Tadafumi、Fujii Daisuke、Naka Yasushi、Kashiwagi-Hakozaki Mayu、Matsuo Yuko、Matsuura Yusuke、Wakabayashi Tomoko、Iwatsubo Takeshi
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 212-212

    • DOI

      10.1186/s40478-020-01075-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07364, KAKENHI-PROJECT-20H00525, KAKENHI-PROJECT-19J12600
  • [雑誌論文] Differential effects of diet- and genetically-induced brain insulin resistance on amyloid pathology in a mouse model of Alzheimer’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Wakabayashi, Kazuki Yamaguchi, Kentaro Matsui, Toshiharu Sano, Tetsuya Kubota, Tadafumi Hashimoto, Ayako Mano, Kaoru Yamada, Yuko Matsuo, Naoto Kubota, Takashi Kadowaki, Takeshi Iwatsubo
    • 雑誌名

      Molecular Neurodegeneration

      巻: 14 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1186/s13024-019-0315-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07364, KAKENHI-PROJECT-19K08991, KAKENHI-PROJECT-19H01052, KAKENHI-PROJECT-26000012, KAKENHI-PROJECT-17H04193, KAKENHI-PROJECT-18H02860
  • [雑誌論文] Characterization of the unique in vitro effects of unsaturated fatty acids on the formation of amyloid beta fibrils2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Eto, Tadafumi Hashimoto, Takao Shimizu, Takeshi Iwatsubo
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 14 号: 7 ページ: e0219465-e0219465

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0219465

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07364, KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [雑誌論文] Roles of collagen XXV and its putative receptors PTP s/d in intramuscular motor innervation and congenital cranial dysinnervation disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Munezane, Hiroaki Oizumi, Tomoko Wakabayashi, Shu Nishio, Tomoko Hirasawa, Takashi Sato, Akihiro Harada, Tomoyuki Yoshida, Takahiro Eguchi, Yuji Yamanashi, Tadafumi Hashimoto, Takeshi Iwatsubo
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 29 号: 13 ページ: 4362-4376

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.11.112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07364, KAKENHI-PROJECT-19K06435, KAKENHI-ORGANIZER-17H06413, KAKENHI-PUBLICLY-19H04744, KAKENHI-PROJECT-17K07091, KAKENHI-PROJECT-17H01532, KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [雑誌論文] Seeding Activity-Based Detection Uncovers the Different Release Mechanisms of Seed-Competent Tau Versus Inert Tau via Lysosomal Exocytosis2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tanaka, Kaoru Yamada, Kyoko Satake, Itaru Nishida, Matthias Heuberger, Tomoki Kuwahara, Takeshi Iwatsubo
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 13 ページ: 1258-1258

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.01258

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07816, KAKENHI-PROJECT-19J21850, KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [雑誌論文] Chronic cerebral hypoperfusion shifts the equilibrium of amyloid β oligomers to aggregation-prone species with higher molecular weight2019

    • 著者名/発表者名
      Bannai Taro、Mano Tatsuo、Chen Xigui、Ohtomo Gaku、Ohtomo Ryo、Tsuchida Takeyuki、Koshi-Mano Kagari、Hashimoto Tadafumi、Okazawa Hitoshi、Iwatsubo Takeshi、Tsuji Shoji、Toda Tatsushi、Iwata Atsushi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 2827-2827

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39494-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07364, KAKENHI-PUBLICLY-17H05687, KAKENHI-PROJECT-16H05319, KAKENHI-PROJECT-17H04193, KAKENHI-PROJECT-17K16113, KAKENHI-PROJECT-16H02655
  • [雑誌論文] Clinical and cognitive characteristics of preclinical Alzheimer's disease in the Japanese Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative cohort2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara Ryoko、Iwata Atsushi、Suzuki Kazushi、Ikeuchi Takeshi、Kuwano Ryozo、Iwatsubo Takeshi
    • 雑誌名

      Alzheimer's & Dementia: Translational Research & Clinical Interventions

      巻: 4 号: 1 ページ: 645-651

    • DOI

      10.1016/j.trci.2018.10.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09794, KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [雑誌論文] Japanese and North American Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative studies: Harmonization for international trials.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T, Iwata A, Suzuki K, Ihara R, Arai H, Ishii K, Senda M, Ito K, Ikeuchi T, Kuwano R, Matsuda H; Japanese Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative, Sun CK, Beckett LA, Petersen RC, Weiner MW, Aisen PS, Donohue MC; Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative
    • 雑誌名

      Alzheimers Dement

      巻: S1552-5260 号: 8 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.jalz.2018.03.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14649, KAKENHI-PROJECT-17K09794, KAKENHI-WRAPUP-18H05199, KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [雑誌論文] Patterns and severity of vascular amyloid in Alzheimer’s disease associated with duplications and missense mutations in APP gene, Down syndrome and sporadic Alzheimer’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Mann David M. A.、Davidson Yvonne S.、Robinson Andrew C.、Allen Nancy、Hashimoto Tadafumi、Richardson Anna、Jones Matthew、Snowden Julie S.、Pendleton Neil、Potier Marie-Claude、Laquerri?re Annie、Prasher Vee、Iwatsubo Takeshi、Strydom Andre
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica

      巻: 136 号: 4 ページ: 569-587

    • DOI

      10.1007/s00401-018-1866-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07364, KAKENHI-PUBLICLY-17H05687, KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [雑誌論文] Chronic optogenetic activation augments Aβ pathology in a mouse model of Alzheimer disease2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yamamoto, Zen-ichi Tanei, Tadafumi Hashimoto, Tomoko Wakabayashi, Hiroyuki Okuno, Yasushi Naka, Ofer Yizhar, Lief E. Fenno, Masashi Fukayama, Haruhiko Bito, John R. Cirrito, David M. Holtzman, Karl Deisseroth, Takeshi Iwatsubo
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 11 号: 6 ページ: 859-865

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.04.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-15K08297, KAKENHI-PROJECT-15H02358
  • [雑誌論文] Comprehensive phosphoproteome analysis unravels the core signaling network that initiates the earliest synapse pathology in preclinical Alzheimer's disease brain.2015

    • 著者名/発表者名
      Tagawa, K., H. Homma, A. Saito, K. Fujita, X. Chen, S. Imoto, T. Oka, H. Ito, K. Motoki, C. Yoshida, H. Hatsuta, Murayama, S., T. Iwatsubo, S. Miyano and H. Okazawa
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003
  • [雑誌論文] Comprehensive phosphoproteome analysis unravels the core signaling network that initiates the earliest synapse pathology in preclinical Alzheimer's disease brain.2015

    • 著者名/発表者名
      Tagawa K, Homma H, Saito A, Fujita K, Chen X, Imoto S, Oka T, Ito H, Motoki K, Yoshida C, Hatsuta H, Murayama S, Iwatsubo T, Miyano S, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 24 号: 2 ページ: 540-58

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu475

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22110001, KAKENHI-PLANNED-22110002, KAKENHI-PROJECT-24500378, KAKENHI-PROJECT-26640037
  • [雑誌論文] Activity-dependent proteolytic cleavage of neuroligin-12012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Hayashi Y, Nakahara S, Kumazaki H, Prox J, Horiuchi K, Zeng M, Tanimura S, Nishiyama Y, Osawa S, Sehara-Fujisawa A, Saftig P, Yokoshima S, Fukuyama T, Matsuki N, Koyama R, Tomita T, Iwatsubo T.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 76(2) 号: 2 ページ: 410-422

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2012.10.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J10924, KAKENHI-PROJECT-12J10970, KAKENHI-PLANNED-22110003, KAKENHI-PROJECT-22370076, KAKENHI-PROJECT-22390012, KAKENHI-PROJECT-24650171, KAKENHI-PROJECT-24657154, KAKENHI-PROJECT-24659028, KAKENHI-PLANNED-22122007, KAKENHI-PUBLICLY-24111511
  • [雑誌論文] Phosphorylation of α-synuclein protein at Ser-129 reduces neuronal dysfunction by lowering its membrane binding property in Caenorhabditis elegans2012

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara T, Tonegawa R, Ito G, Mitani S, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 287 号: 10 ページ: 7098-7109

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.237131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003, KAKENHI-PROJECT-22790058, KAKENHI-PROJECT-24790068
  • [雑誌論文] Phenylpiperidine-type γ-secretase modulators target the transmembrane domain 1 of presenilin 12011

    • 著者名/発表者名
      Ohki Y, Higo T, Uemura K, Shimada N, Osawa S, Berezovska O, Yokoshima S, Fukuyama T, Tomita T, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 30巻 号: 23 ページ: 4815-4824

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J10622, KAKENHI-PROJECT-11J04981, KAKENHI-PROJECT-19679001, KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [雑誌論文] Ku70 alleviates neurodegeneration in Drosophila models of Huntington's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., Sone, M., Iwatsubo, T., Tagawa, K., Wanker, E. E. and Okazawa, H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 11 ページ: e27408-e27408

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0027408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390265, KAKENHI-ORGANIZER-22110001, KAKENHI-PLANNED-22110002, KAKENHI-PROJECT-23500401
  • [雑誌論文] BACE1 activity is modulated by cell-associated sphingosine-1-phosphate2011

    • 著者名/発表者名
      Takasugi N, Sasaki T, Suzuki K, Osawa S, Isshiki H, Hori Y, Shimada N, Higo T, Yokoshima S, Fukuyama T, Lee VM, Trojanowski JQ, Tomita T, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 31 ページ: 6850-6857

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [雑誌論文] A non-competitive BACE1 inhibitor TAK-070 ameliorates Aβ pathology and behavioral deficits in a mouse model of Alzheimer's disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto H, Takahashi H, Tarui N, Matsui J, Tomita T, Hirode M, Sagayama M, Maeda R, Kawamoto M, Hirai K, Terauchi J, Sakura Y, Kakihana M, Kato K, Iwatsubo T, Miyamoto M
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 30 ページ: 11157-11166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [雑誌論文] Participation of transmembrane domain 1 of presenilin 1 in the catalytic pore structure of the γ-secretase.2010

    • 著者名/発表者名
      Takagi S, Tominaga A, Sato C, Tomita T, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 30 ページ: 15943-15950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [雑誌論文] Identification of the autophosphorylation sites of LRRK22009

    • 著者名/発表者名
      Kamikawaji S, Ito G, iwatsubo T
    • 雑誌名

      Biochemistry 48

      ページ: 10963-10975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] Identification of the autophosphorylation sites of LRRK2 linked to familial Parkinson's disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Kamikawaji, S., Ito, G., Iwatsubo, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 48

      ページ: 10963-10975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] Hsp104 antagonizes asynuclein aggregation and reduces dopaminergic degenera tion in a rat model of Parkinson's disease2008

    • 著者名/発表者名
      Lo Bianco C, James Shorter C, Re gulier E, Lashuel H, Iwatsubo T, L indquist S, Aebischer P
    • 雑誌名

      J Clin Invest 118

      ページ: 3087-3097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] A large-scale RNA interference screen identifies endocytic pathway genes as modifiers of α-synuclein toxicity in transgenic Caenorhabditis elegans.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara, T, Koyama A., Koyama, S., Yoshina, S., Ren, C. -H., Kato, T., Mitani, S., Iwatsubo, T.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 17 17

      ページ: 2997-3009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] A large-scale RNA interference screen identifies endocytic pathway genes as m odifiers of asynuclein toxicity in transgenic Caenorhabditis elegans2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara T, Koyama A, Koyama S, Yoshina S, Ren C-H, Kato T, M itani S, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 17

      ページ: 2997-3009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] Relationship of phosphorylated asynuclein and tau accumulation to Aβ deposit ion in the cerebral cortex of dementia with Lewy bodies2008

    • 著者名/発表者名
      Obi, K Akiyama H, Kondo H, Shi momura Y, Hasegawa M, Iwatsubo T. Mizuno Y, Mochizuki H
    • 雑誌名

      Exp Neurol 210

      ページ: 409-420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] GTP binding is essential to the protein kinase activity of LRRK2, a causative gene product for familial Parkinson's disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, G., Okai, T., Fujino, G., Takeda, K., Ichijo, H., Katada, T., Iwatsubo, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 1380-1388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] Aβ42 overproduction associated with structural changes in the catalytic pore of γ-secretase : common effects of Pen-2 amino-terminal elongation and fenofibrate2007

    • 著者名/発表者名
      Isoo N, Sato C, Miyashita H, Shinohara M, Takasugi N, Morohashi Y, Tsuji S, Tomita T^*, Iwatsubo T^*
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 12388-12396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Divergent synthesis of multifunctional molecular probes to elucidate the enzyme specificity of dipeptidic γ-secretase inhibitors2007

    • 著者名/発表者名
      Fuwa H^*, Konno Y, Takahashi Y, Sasaki M, Yokoshima S, Kan T, Fukuyama T, Natsugari H, Tomita T^*, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      ACS Chem Biol 2

      ページ: 408-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] The Tottori (D7N) and English (H6R) familial Alzheimer's disease mutations accelerate All fibril formation without increasing protofibril formation2007

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Hashimoto T, Wakutani Y, Urakami K, Nakashima K, Condron MM, Tsubuki S, Saido TC, Teplow DB, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 4916-4923

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Convenient synthesis of photoaffinity probes and evaluation of their cross-linking abilities2007

    • 著者名/発表者名
      Kan T^*, Kita Y, Morohashi Y, Tominari Y, Hosoda S, Tomita T, Natsugari H, Iwatsubo T, Fukuyama T
    • 雑誌名

      Org lett 9

      ページ: 2055-2058

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] The intracellular domain of the amyloid precursor protein (AICD) enhances the p53-mediated apoptosis2006

    • 著者名/発表者名
      Ozaki T, Li Y, Kikuchi H, Tomita T, Iwatsubo T, Nakagawara A^*
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm 351

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Novel γ-secretase inhibitors discovered by library screening of in-house synthetic natural product intermediates2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Fuwa H, Kaneko A, Sasaki M, Yokoshima S, Koizumi H, Takebe T, Kan T, Iwatsubo T^*, Tomita T, Natsugari H^*, Fukuyama T
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 16

      ページ: 3813-3816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Major involvement of low-density lipoprotein receptor-related protein 1 in the clearance of plasma free amyloid β-peptide by the liver2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaki C, Ohtsuki S, Iwatsubo T, Hashimoto T, Yamada K, Yabuki C, Terasaki T
    • 雑誌名

      Pharmaceut Res 23

      ページ: 1407-1416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Familial Parkinson mutantα-synuclein causes dopamine neuron dysfunction in transgenic C. elegans.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara, T., Koyama, A., Gengyo-Ando, K., Masuda, M., Kowa, H., Tsunoda, M., Mitani, S., Iwatsubo, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 334-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [雑誌論文] Presenilin-dependent intramembrane cleavage of ephrin-B12006

    • 著者名/発表者名
      Tomita T^*, Tanaka S, Morohashi Y, Iwatsubo T^*
    • 雑誌名

      Molecular Neurodegeneration 1

      ページ: 2-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Synthesis of biotinylated photoaffinity probes based on arylsulfonamide γ-secretase inhibitors2006

    • 著者名/発表者名
      Fuwa H, Hiromoto K, Takahashi Y, Yokoshima S, Kan T, Fukuyama T, Iwatsubo T, Tomita T, Natsugari H^*
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 16

      ページ: 4184-4189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Naphthyl and coumarinyl biarylpiperazine derivatives as highly potent human β-secretase inhibitors. Design, synthesis, enzymatic BACE-1 and cell assays2006

    • 著者名/発表者名
      Garino C, Tomita T, Pietrancosta N, Laras Y, Rosas R, Herbette G, Maigret B, Quelever G, Iwatsubo T, Kraus J. -L^*
    • 雑誌名

      J Med Chem 49

      ページ: 4275-4285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Structure of the catalytic pore of γ-secretase probed by the accessibility of substituted cysteines2006

    • 著者名/発表者名
      Sato C, Morohashi Y, Tomita T^*, Iwatsubo T^*
    • 雑誌名

      J Neurosci 26

      ページ: 12081-12088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Three-dimensional structure of the γ-secretase complex2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura T, Mio K, Hayashi I, Miyashita H, Fukuda R, Kopan R, Kodama T, Hamakubo T, Iwatsubo T, Tomita T^*, Sato C^*
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm 343

      ページ: 525-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Concise and short synthesis of functionalized 5, 6-Dihydropyridin-2-ones by means of palladium (0)-catalyzed cross-coupling of ketene aminal phosphates2006

    • 著者名/発表者名
      Fuwa H, Kaneko A, Sugimoto Y, Tomita T, Iwatsubo T, Sasaki M^*
    • 雑誌名

      Heterocycles 70

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] C-terminal fragment of Presenilin is the molecular target of a dipeptidic γ-secretase-specific Inhibitor DAPT2006

    • 著者名/発表者名
      Morohashi Y, Kan T, Tominari Y, Fuwa H, Okamura Y, Watanabe N, Sato C, Natsugari H, Fukuyama T, Iwatsubo T^*, Tomita T^*
    • 雑誌名

      J Biol Chem 281

      ページ: 14670-14676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Aph-1 contributes to the stabilization and trafficking of the γ-secretase complex through mechanisms involving inter-and intramolecular interactions2005

    • 著者名/発表者名
      Niimura M, Isoo N, Takasugi N, Tsuruoka M, Ui-Tei K, Saigo K, Morohashi Y, Tomita T^*, Iwatsubo T^*
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 12967-12975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Pen-2 is incorporated into the γ-secretase complex through binding to transmembrane domain 4 of presenilin 12005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Tomita T^*, Sato C, Kitamura T, Morohashi Y, Iwatsubo T^*
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 41967-41975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Association of active γ-secretase complex with lipid rafts2005

    • 著者名/発表者名
      Drano Y, Hayashi I, Isoo N, Reid PC, Shibasaki Y, Noguchi N, Tomita T, Iwatsubo T, Hamakubo T^*, Kodama T
    • 雑誌名

      J Lipid Res 46

      ページ: 904-912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] CLAC binds to amyloid β peptides through the positively-charged amino acid cluster within the collagenous domain 1 and inhibits formation of amyloid fibrils2005

    • 著者名/発表者名
      Osada Y, Hashimoto T, Nishimura A, Matsuo Y Wakabayashi T, Iwatsubo T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 8596-8605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [雑誌論文] Presenilin 2 regulates the systolic function of heart by modulating Ca2+ signaling2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Asahi M, Yamaguchi O, Hikoso S, Nakavama H, Kusakari Y, Kawai M, Hongo K, Higuchi Y, Kashiwase K, Watanabe T, Taniike M, Nakai A, Nishida K, Kurihara S, Donoviel DB, Bernstein A, Tomita T, Iwatsubo T, Hori M, Otsu K^*
    • 雑誌名

      FASEB J. 19

      ページ: 2069-2071

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Alzheimer’s disease: from molecular pathology to therapeutics.2022

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Multidisciplinary Lecture Series in Life Science & Technology, The University of Tokyo.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [学会発表] Aquaporin4 がタウ蓄積と神経変性に果たす役割2021

    • 著者名/発表者名
      山田 薫、石田 和久、橋本 唯史、阿部 陽一郎、安井 正人、岩坪 威
    • 学会等名
      第40回 日本認知症学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [学会発表] Involvement of LRRK2 in the lysosomal and exosomal release2021

    • 著者名/発表者名
      Maria Sakurai, Tomoki Kuwahara, Tomoya Eguchi, Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      AD/PD 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [学会発表] Analysis of Rab29 phosphorylation under lysosomal overload stress2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kuwahara, Tadayuki Komori, Kai Funakawa, Maria Sakurai, Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      AD/PD 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [学会発表] アルツハイマー病の予防・治療薬開発に向けて:研究の現況と社会・学術連携2020

    • 著者名/発表者名
      岩坪威
    • 学会等名
      日本学術会議 学術フォーラム「認知症―予防と共生に向けて学術の取り組み」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] Aquaporin-4 deficiency exacerbates tau accumulation and neurodegeneration in a mouse model of tauopathies.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Ishida K, Hashimoto T, Abe Y, Yasui M, Iwatsubo T
    • 学会等名
      第 43回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00525
  • [学会発表] アルツハイマー病の超早期治療と予防2019

    • 著者名/発表者名
      岩坪威
    • 学会等名
      第30回日本医学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] Soluble high-molecular weight oligomers of amyloid-beta peptide derived from the brains of APP transgenic mice induce cerebral amyloid-beta deposits2019

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Hashimoto, Yasushi Naka, Kashiwagi-Hakozaki Mayu, Tomoya Tajiri, Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      Neuroscience2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] アルツハイマー病基礎研究の進歩2019

    • 著者名/発表者名
      岩坪威
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] アミロイド斑蓄積のseedとして働く可溶性Abetaオリゴマーの同定2018

    • 著者名/発表者名
      箱崎眞結、仲泰史、田尻智也、深山正久、橋本唯史、岩坪威
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] Characterization of the seed Abeta oligomers in the brains of APP transgenic mice2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Hakozaki-Kashiwagi, Yasushi Naka, Tomohiko Tajiri, Masashi Fukayama, Tadafumi Hashimoto, Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] ヒト型とマウス型apolipoprotein EがAbeta脳内dynamicsに与える影響の相違2018

    • 著者名/発表者名
      粉川明日香、大野裕太郎、橋本唯史、岩坪威
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] アルツハイマー病:超早期の治療に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      岩坪威
    • 学会等名
      第52回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15478
  • [学会発表] Characterization of the high molecular weight Abeta oligomers derived from the brains of APP transgenic mice2017

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Hashimoto, Yasushi Naka, Tomoya Tajiri, Mayu Hakozaki-Kashiwagi, Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      Neuroscience2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] アルツハイマー病:超早期の治療に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      岩坪 威
    • 学会等名
      第52回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] Alzheimer's disease:from molecular pathology to prevention2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      4th Federation of Asian-Oceanian neuroscience societies syposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] Differential effects of human and mouse apolipoprotein E on the metabolism and aggregation of amyloid-beta peptides2017

    • 著者名/発表者名
      Asuka Kokawa, Yutaro Ohno, Tadafumi Hashimoto, Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      Neuroscience2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04193
  • [学会発表] Alzheimer’s disease: from molecular pathology to prevention.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      4th Federation of Asian-Oceanian neuroscience societies symposium.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15478
  • [学会発表] Effects of diet-induced obesity and diet control on insulin response and amyloid pathology in the brains of Alzheimer model mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi T, Yamaguchi K, Matsui K, Hashimoto T, Kubota T, Kubota N, Kadowaki T, Iwatsubo T
    • 学会等名
      Neurobiology of Brain Disorders, Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Girona (Spain)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15478
  • [学会発表] Molecular pathology and translational approaches on Alzheimer’s disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 12th International conference on Alzheimer’s & Parkinson’s diseases.
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2015-03-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [学会発表] オプとジェネティックスを用いた神経活動依存的なAβ分泌・蓄積の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本薫、奥野浩行、尾藤晴彦、若林朋子、橋本唯史、岩坪威
    • 学会等名
      第31回 日本認知症学会
    • 発表場所
      筑波市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [学会発表] Molecular pathology and disease-modifying therapy for Alzheimer's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 52^<nd> annual meeting of the Japanese Neuro pathological Society
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [学会発表] Alzheimer's disease : from cellular to synapse/circuit biology.2010

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Kick off symposium of Scientific Research on Innovative Area "Foundation of Synapse and Neurocircuit Pathology".
    • 発表場所
      Tokyo(東京医科歯科大学講堂)
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22110003
  • [学会発表] パーキンソン病の分子病態―αシヌクレインとLRRK2をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      岩坪威
    • 学会等名
      第7回パーキンソン病懇話会
    • 発表場所
      アークホテル岡山(岡山県)
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [学会発表] アルツハイマー病に対するJ-ADNI projectとバイオマーカー2008

    • 著者名/発表者名
      岩坪 威
    • 学会等名
      第9回創薬ビジョンシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Structure and function of γ-secretase2008

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Keystone symposia
    • 発表場所
      Keystone
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Structure and function of γ-secretase2008

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T.
    • 学会等名
      Keystone symposia, Alzheimer's disease
    • 発表場所
      Keystone
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Alzheimer's disease: β-amyloid and γ-secretase.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      10th International Hong Kong/Springfield Symposium on Advances in Alzheimer Therapy
    • 発表場所
      Hong-Kong
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Normal and pathological function of LRRK22008

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      12th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2008-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [学会発表] Alzheimer's disease : β-amyloid and γ-secretase2008

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      10th International Hong Kong/Springfield Symposium on Advances in Alzheimer Therapy
    • 発表場所
      Hong-Kong
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Alzheimer's disease:β-amyloid and γ-secretase2008

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T.
    • 学会等名
      10th Intemational Hong Kong/Springfield Symposium on Advances in Alzheimer Therapy
    • 発表場所
      Hong-Kong
    • 年月日
      2008-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease: focusing on Aβ and γ-secretase.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Workshop on Alzheimer's disease and Parkinson's disease. RIKEN BSI
    • 発表場所
      Wako
    • 年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] アルツハイマー病のdisease-modifing therapy:分子病態から臨床へ2007

    • 著者名/発表者名
      岩坪 威
    • 学会等名
      第7回静岡ディメンシア懇話会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Role of α-synuclein aggregation in Parkinson' s disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      第5回パーキンソン病シンポジウム高松
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2007-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [学会発表] パーキンソン病の分子病態:α-synucleinとLRRK2をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      第12回東海パーキンソン病研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease : from benchside to clinics2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 4th retreat of 21st century COE on brain medicine of the University of Tokyo
    • 発表場所
      Hakone
    • 年月日
      2007-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] アルツハイマー病の分子病理学2007

    • 著者名/発表者名
      岩坪 威
    • 学会等名
      第48回日本神経病理学会総会学術研究会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] アルツハイマー病:基礎研究から根本治療へ2007

    • 著者名/発表者名
      岩坪 威
    • 学会等名
      北海道大学大学院薬学研究院神経病理・病態生・化学(IBL)分野寄付講座開設記念シンポジウム「アルツハイマー病研究の100年と治療法・治療薬開発への道のり」
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] DLBの分子遺伝2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      第1回DLB研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T.
    • 学会等名
      β-amyloid and γ-secretase. Japan-Korea Neurosci ence Symposium "Cutting Edge of Neuroscience"
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease: β-amyloid and γ-secretase.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Japan-Korea Neuroscience Symposium
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease : β-amyloid and γ-secretase2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Japan-Korea Neuroscience Symposium
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease : focusing on Aβ and γ-secretase2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Workshop on Alzheimer's disease and Parkinson's disease. RIKEN BSI
    • 発表場所
      Wako
    • 年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] アルツハイマー病の分子病理学2007

    • 著者名/発表者名
      岩坪 威
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] パーキンソン病の分子病態: α-synucleinとLRRK2をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      第13回北海道パーキンソン病研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025009
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease: from benchside to clinics.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 4th retreat of 21st century COE on brain medicine of the University of Tokyo
    • 発表場所
      Hakone
    • 年月日
      2007-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T.
    • 学会等名
      from benchside to clinics. The 4^〈th〉retreat of 21^〈st〉century COE on brain medicine of the University of Tokyo
    • 発表場所
      Hakone
    • 年月日
      2007-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] γセクレターゼ・プレセニリンを標的とした治療戦略2007

    • 著者名/発表者名
      岩坪 威
    • 学会等名
      第27回日本医学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Challenges for the enigma of Aβ and γ-secretase2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Alzheimer 100 years and beyond
    • 発表場所
      Tuebingen
    • 年月日
      2006-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease: β -amyloid and γ-secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Wellcome Trust/CSHL Course Molecular Neurology and Neuropathology Lecture
    • 発表場所
      Cambridge
    • 年月日
      2006-07-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] γ-Secretase: Structure and Function.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Ringberg symposium on regulated membrane proteolysis
    • 発表場所
      Ringberg
    • 年月日
      2006-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular pathology of Alzheimer's disease : β-amyloid and γ-secretase2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Wellcome Trust/ CSHL Course Molecular Neurology and Neuropathology Lecture
    • 発表場所
      Cambridge
    • 年月日
      2006-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] g-Secretase2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Alzforum Tenth Anniversary Symposium 10th International Meeting on Alzheimer's Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Madrid
    • 年月日
      2006-07-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Challenges for the enigma of Aβ and γ-secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Alzheimer 100 years and beyond
    • 発表場所
      Tuebingen
    • 年月日
      2006-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Alzheimer's disease : β-amyloid and γ-secretase as therapeutic targets2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 4th COE international symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Structure and Function of presenilin. Demonstration of a water-accessible pore within γ-secretase by SCAM analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      10th International Meeting on Alzheimer's Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Madrid
    • 年月日
      2006-07-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] γ-Secretase.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Alzforum Tenth Anniversary Symposium. 10th International Meeting on Alzheimer's Disease and Related Disorders
    • 発表場所
      Madrid
    • 年月日
      2006-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] γ-Secretase : Structure and Function2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Ringberg symposium on regulated membrane Proteolysis
    • 発表場所
      Ringberg
    • 年月日
      2006-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Alzheimer's disease: β-amyloid and γ-secretase as therapeutic targets.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 4th COE international symposium
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Molecular Pathology of Alzheimer's disease : β-amyloid and γ-secretase2005

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 3rd Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences : On the Frontiers of Neuro-PharmaScie-Molecular Pathology and DrugAction
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Structure and Function of presenilin. Demonstration of a water-accessible pore within γ-secretase by SCAM analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      The 3rd Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences: On the Frontiers of Neuro-PharmaSciences-Molecular Pathology and Drug Action
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • [学会発表] Structure and function of γ-secretase.

    • 著者名/発表者名
      Iwatsubo T
    • 学会等名
      Keystone symposia, Alzheimer's disease
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200025
  • 1.  富田 泰輔 (30292957)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷川 成人 (10251232)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  貫名 信行 (10134595)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 唯史 (30334337)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 5.  祖父江 元 (20148315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井原 康夫 (60114386)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西川 徹 (00198441)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若林 朋子 (20530330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  山田 薫 (00735152)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  齊藤 裕子 (60344066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  村山 繁雄 (50183653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  岡澤 均 (50261996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  葛原 茂樹 (70111383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小久保 康昌 (60263000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 良元 (60303723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  桑野 良三 (20111734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  冨山 弘幸 (20515069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  服部 信孝 (80218510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原 賢寿 (10377195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 弦太 (10431892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  山崎 恒夫 (80200658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森島 真帆 (50204722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  柳澤 勝彦 (10230260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今井 一洋 (50012620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  江崎 信芳 (50135597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浅野 泰久 (00222589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  豊岡 利正 (40183496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長田 洋子 (00164442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  味園 春雄 (30027073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木村 實 (40118451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  丹治 順 (10001885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高田 昌彦 (00236233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 克樹 (70243110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大塚 稔久 (40401806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  青木 茂樹 (80222470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高尾 英正 (10444093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  下地 啓五 (20348931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  後藤 政実 (30375844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉浦 敬 (40322747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中田 安浩 (40362066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  阿部 修 (50302716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  増本 智彦 (60302717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  徳丸 阿耶 (60507391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松村 明 (90241819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  桐野 衛二 (90276460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  寺田 一志 (90277319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐藤 典子 (10322017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  笠井 清登 (80322056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  橋本 亮太 (10370983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  丹羽 真一 (30110703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  加藤 忠史 (30214381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鈴木 道雄 (40236013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  入谷 修司 (60191904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  根本 清貴 (80550152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  富田 博秋 (90295064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  赤津 裕康 (00399734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高尾 昌樹 (50245487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  尾藤 晴彦 (00291964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  吉村 由美子 (10291907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  松崎 政紀 (50353438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  古田 寿昭 (90231571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡戸 晴生 (60221842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  斎藤 泉 (70158913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  貝淵 弘三 (00169377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  饗場 篤 (20271116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  椎名 伸之 (30332175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  五十嵐 道弘 (50193173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  西岡 朋生 (70435105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小池 正人 (80347210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  阪上 洋行 (90261528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  重本 隆一 (20221294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  深澤 有吾 (60343745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  﨑村 建司 (40162325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  森 寿 (00239617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小林 和人 (90211903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  柳川 右千夫 (90202366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  上村 匡 (80213396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  石原 健 (10249948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  能瀬 聡直 (30260037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  飯野 雄一 (40192471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  宮川 剛 (10301780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  高雄 啓三 (80420397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  虫明 元 (80219849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  片山 統裕 (20282030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田中 徹 (40417382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  井上 和秀 (80124379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  岡部 繁男 (60204012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  狩野 方伸 (40185963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  藤山 文乃 (20244022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  伊佐 正 (20212805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  影山 龍一郎 (80224369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  藤田 一郎 (60181351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 96.  吉田 明 (70257187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 97.  深井 朋樹 (40218871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  山森 哲雄 (80260206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  田中 啓治 (00221391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  柿木 隆介 (10145196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  津田 一郎 (10207384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  北澤 茂 (00251231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  銅谷 賢治 (80188846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  高橋 良輔 (90216771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  池中 一裕 (00144527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  長谷川 寿一 (30172894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  太田 順 (50233127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  齊藤 実 (50261839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  門松 健治 (80204519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  喜田 聡 (80301547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  真鍋 俊也 (70251212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  岩田 淳 (40401038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  村上 郁也 (60396166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  筒井 健一郎 (90396466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  花川 隆 (30359830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  平井 宏和 (70291086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  美馬 達哉 (20324618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  礒村 宜和 (00415077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  鮫島 和行 (30395131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  星 英司 (50407681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  宮田 麻理子 (70281631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  柚崎 通介 (40365226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  田中 真樹 (90301887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  深田 正紀 (00335027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  鈴木 匡子 (20271934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  久場 博司 (10362469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  桝 正幸 (20243032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  木下 専 (30273460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  杉原 泉 (60187656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  白根 道子 (90398082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  山本 亘彦 (00191429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  西条 寿夫 (00189284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  南部 篤 (80180553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  内匠 透 (00222092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  山下 俊英 (10301269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  桜井 武 (60251055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  玉巻 伸章 (20155253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  畠 義郎 (40212146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  原田 彰宏 (40251441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  尾崎 紀夫 (40281480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  坂井 克之 (70376416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  久保 義弘 (80211887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  中澤 敬信 (00447335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  田中 謙二 (30329700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  武井 延之 (70221372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  等 誠司 (70300895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  加藤 隆弘 (70546465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  加藤 総夫 (20169519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  白尾 智明 (20171043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  泰羅 雅登 (50179397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  岡野 栄之 (60160694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  関野 祐子 (70138866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  岡本 泰昌 (70314763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  小松 英彦 (00153669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  宮田 卓樹 (70311751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  高橋 淑子 (10183857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  西田 眞也 (20396162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  富永 真琴 (90260041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  伊藤 伸朗 (10362344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  金野 柳一 (30129043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  香川 靖雄 (30048962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  寺田 一志 (90227520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  桑原 知樹 (10533903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 164.  新美 芳樹 (90521708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  森本 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  赤塚 尚美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  西沢 幸夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  勝野 雅央
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 169.  佐橋 健太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 170.  井口 洋平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 171.  齋藤 実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 172.  鈴木 一詩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi