• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 洋子  yamada yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50292686
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授(移行)
2017年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 准教授(移行)
2014年度 – 2015年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 准教授 … もっと見る
2013年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師
2009年度 – 2011年度: 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師
2010年度: 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教
2009年度: 前千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 千葉大学, 看護学部, 助教
2003年度 – 2006年度: 千葉大学, 看護学部, 助手
1997年度 – 2000年度: 千葉大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学 / 地域看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
保健師 / 看護学 / 生活習慣病 / 生活習慣病予防 / 対話型支援 / 看護専門職としての成長 / 人材育成 / 中堅期保健師 / 保健師としての成長 / 公衆衛生看護実践モデル開発 … もっと見る / 個と地域との連動 / 保健師の思考過程 / 公衆衛生看護実践モデル / 個と地域の連動 / 思考過程 / 行政 / コミュニティ / エンパワメント / 評価 / 予防 / ポピュレーションアプローチ / ハイリスクアプローチ / 地域住民 / 保健婦(士)の役割 / 地域保健推進員 / 地域づくり … もっと見る
研究代表者以外
保健師活動 / community health nursing / 2者関係 / 看護学 / 地域看護 / 地域看護実践 / 看護モデル / 看護者対対象者 / 在宅ケア / 地域単位 / public health nurse / nursing judgment / 看護判断 / 評価方法 / 評価 / 構造 / 語り / 生活の様相 / 子育て / 高次脳機能障害 / 教育評価 / インストラクショナルデザイン / 地域包括支援センター / 経験学習 / 協働学習 / マネジメント能力 / 多機関看護職 / 地域包括ケア / 活用ガイド / 地域看護職 / フォーカスグループインタビュー / 実践能力向上のために得た支援 / 実践能力向上のための取組 / 保健師実践能力 / グループインタビュー / 面接調査 / 指導保健師 / 実践能力 / 中堅保健師 / 新任保健師 / 公衆衛生看護学 / 事例調査 / 活動モデル / 二者関係 / 2者関係 / Public Health Nursing / Community Social Support Networks / Elderly / フィンランド / 国際情報報告 / 社会的サポートネットワーク / 高齢者支援 / municipality / preventive meaning / effective method / health care activity / home visiting / health guidance / 医療保険者 / 自治体 / 予防的意義 / 推進方法 / 地域保健活動 / 訪問指導 / evaluation method / evaluation index / community-based / quality of care services / home care / 地域看護活動 / 評価指標 / ケアサービスの質 / collaborative activity / quality of care / home health care / unit of the community / 協働 / 連携 / 保健婦 / 連携・協働 / ケアの質 / The in-home care support center / The trusted service / Public Health Nurses / Public Health and Welfare Services / ケアサービスの質の保持 / 看護職の役割 / 提供方式 / 行政看護職の役割 / 在宅介護支援センター / 外部委託方式 / 行政看護職 / 地域公共サービス / home nurse / competence / 訪問看護活動 / 行政サービス / 保健婦(士)の活動 / 援助過程 / 訪問看護婦(士) / 保健婦(士) / 看護の専門性 / METHOD / COMMUNITY-BASED / CASE MANAGEMENT / 訪問看護 / 在宅看護 / 管理方法 / 地域ケア / ケース管理 / 地域生活集団 / 看護活動の構造 / 2者間関係 / 援助の構造 / 市町村 / 市町村保健師活動 / 看護学教育・研究者 / 研究的取り組み / 教育・研究者 / 研究支援 / 保健師人材育成 / 業務研究 / 現任教育 / 人材育成 / 研究 / 課題解決 / 保健師 / エンパワメント / 高齢者 / 介護予防 / 体系化 / 技術 / 技術体系化 / 戦略 / 予防 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  高次脳機能障害をもちながら子どもを育てる親の語りによる生活の様相の可視化

    • 研究代表者
      原田 めぐみ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  中堅期保健師の実践経験に基づく学びから成長を促す対話型支援ガイドの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  地域包括ケアを推進するマネジメント能力向上のための多機関看護職協働学習システム

    • 研究代表者
      橋本 麻由里
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  看護者対対象者の2者関係に基づく地域看護実践展開モデル活用ガイドの開発

    • 研究代表者
      松下 光子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発

    • 研究代表者
      松下 光子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護活動の構造

    • 研究代表者
      松下 光子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  新任および中堅保健師の実践能力の発展を支援する方法の開発

    • 研究代表者
      北山 三津子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  ‘個から地域へ’展開する保健師の思考過程に着目した公衆衛生看護実践モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  市町村保健師の活動の充実や実践能力向上につながる活動評価方法の開発

    • 研究代表者
      松下 光子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  保健師への課題解決支援を通して追求する人材育成と現任教育のあり方に関する研究

    • 研究代表者
      石丸 美奈(坪内美奈) (坪内 美奈 / 石丸 美奈)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
      岐阜県立看護大学
  •  コミュニティエンパワメントを重視した生活習慣病予防活動の評価指標開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      岐阜県立看護大学
  •  高齢者のエンパワメントに着目した介護予防活動の評価に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域看護実践における予防的戦略の構造と技術の体系化

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域住民との協働による生活習慣病予防プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢者のための社会的サポートネットワークを促進する保健師活動方法に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  保健活動における訪問指導の効果的推進方法に関する研究

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域ケアサービスの質的評価に関する応用的研究

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域を単位とした在宅ケアの質の向上にかかわる看護判断の構造

    • 研究代表者
      宮埼 美砂子 (宮崎 美砂子)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域組織活動を通じた地域づくりにかかわる看護固有の役割研究代表者

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域公共サービスとして機能する看護援助の特質に関する研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域における看護判断に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      宮崎 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域ケアにおけるケース管理方式の確立に関する応用的研究

    • 研究代表者
      平山 朝子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2025 2024 2023 2022 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発-活動事例における保健師の考え方と働きかけの明確化および看護モデルの前提となる考え方の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      松下光子、梅津美香、大井靖子、堀里奈、山田洋子、山本真実
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 26 ページ: 59-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [雑誌論文] 6基礎自治体における保健師の行政評価への取り組みと保健師活動評価の実施状況2014

    • 著者名/発表者名
      松下光子、大井靖子、種村真衣、山田洋子、大川眞智子
    • 雑誌名

      岐阜県立看護大学紀要

      巻: 第14巻1号(所属大学ホームページに掲載予定) ページ: 149-156

    • NAID

      40020034752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593388
  • [雑誌論文] 6基礎自治体における保健師の行政評価への取り組みと保健師活動評価の実施状況2014

    • 著者名/発表者名
      松下光子、大井靖子、種村真衣、山田洋子、大川眞智子
    • 雑誌名

      岐阜県立看護大学紀要

      巻: 第14巻第1号 ページ: 149-156

    • NAID

      40020034752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593388
  • [雑誌論文] 活動評価方法の開発に向けた保健師活動評価に関する文献の検討2013

    • 著者名/発表者名
      種村真衣、松下光子、大川眞智子、山田洋子、大井靖子
    • 雑誌名

      岐阜県立看護大学紀要

      巻: 第13巻1号 ページ: 173-180

    • NAID

      40019717953

    • URL

      http://www.gifu-cn.ac.jp/information/13-01/1301_P173.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593388
  • [雑誌論文] 市町村保健師の行政評価および保健師活動評価への取り組みの実態2013

    • 著者名/発表者名
      大井靖子、松下光子、大川眞智子、山田洋子、種村真衣
    • 雑誌名

      岐阜県立看護大学紀要

      巻: 第13巻1号 ページ: 161-166

    • NAID

      40019717913

    • URL

      http://www.gifu-cn.ac.jp/information/13-01/1301_P161.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593388
  • [雑誌論文] 社会的サポートネットワークの構築につながる高齢者のエンパワメントの指標の試案2009

    • 著者名/発表者名
      井出成美、佐藤紀子、山田洋子、細谷紀子、岩瀬靖子、宮崎美砂子
    • 雑誌名

      文化看護学会誌 Vol.1、No.1

      ページ: 3-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592621
  • [学会発表] Investigating the Feasibility of Using a Bilateral Relationship Nursing Model: Interviews with Public Health Nureses Using a Model2025

    • 著者名/発表者名
      Hori Rina, Kinoshita Takuya, Matsushita Mitsuko, Yamada Yoko, Shiro Ryoko, Tamura Sugako
    • 学会等名
      第27回 East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] 看護モデルを活用した地域看護職の活動可視化の試み -過疎地域における医療提供体制確保-2024

    • 著者名/発表者名
      山田洋子、岡本美和、大井靖子、梅津美香、堀里奈、松下光子、 城諒子、田村須賀子、安田貴恵子
    • 学会等名
      看護実践研究学会第5回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] 看護モデルを活用した訪問看護師の活動可視化の試み―小児在宅ケア体制づくり―2024

    • 著者名/発表者名
      堀里奈 松下光子 城諒子 田村須賀子 山田洋子、大井靖子、梅津美香、安田貴恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] Learning Needs of Public Health Nurses in Community General Support Centers(2st Report)‐From the Challenges in Nursing Practice-2024

    • 著者名/発表者名
      山田洋子
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10632
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(2報)-精神障害者支援2022

    • 著者名/発表者名
      堀里奈 松下光子 山田洋子 大井靖子 梅津美香 田村須賀子 安田貴恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発-精神障がい者の希望の実現に向けた地域づくりをめざした支援事例からの検討-2022

    • 著者名/発表者名
      山田洋子、梅津美香、堀里奈、大井靖子、城諒子、田村須賀子、安田貴恵子、松下光子
    • 学会等名
      第10回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(3報)-医療的ケア児の支援2022

    • 著者名/発表者名
      山田洋子、大井靖子、梅津美香、城諒子、田村須賀子、堀里奈、安田貴恵子、松下光子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(1報)2022

    • 著者名/発表者名
      松下光子,梅津美香,大井靖子,田村須賀子,堀里奈,安田貴恵子, 山田洋子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] 看護者対対象者の2者関係に基づく地域生活集団を対象とした看護モデルの開発(4報)-糖尿病の重症化予防2022

    • 著者名/発表者名
      大井靖子、松下光子、山田洋子、堀里奈、梅津美香、田村須賀子、安田貴恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11002
  • [学会発表] 実践能力の到達度を高めるための就業1年目保健師の取組内容及び取組過程で得た支援2017

    • 著者名/発表者名
      大川眞智子 大井靖子 山田洋子 田中昭子 森仁実 松下光子 岩村龍子 北山三津子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671041
  • [学会発表] 保健師活動における「個」と「地域」の概念-保健師の語りの分析から-2016

    • 著者名/発表者名
      牛尾裕子、山田洋子、塩見美抄、佐藤紀子、細谷紀子、石丸美奈、松下光子、宮崎美砂子、北山三津子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学(栃木県・下野市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671020
  • [学会発表] ‘Experiential learning of Public Health Nurses through participation in collaborative research’2012

    • 著者名/発表者名
      Mina Ishimaru, Yoko YamadaMika Umezu, Mitsuko Matsushita
    • 学会等名
      NET(Networking for education in healthcare)2012 Conference
    • 発表場所
      Robinson College, Cambridge,(UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] 保健師の学びからみた研究的取組みを通した人材育成の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈, 山田洋子, 梅津美香, 松下光子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学(東京)
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] Experiential learning of Public Health Nurses through participation in collaborative research2012

    • 著者名/発表者名
      Mina Ishimaru, Yoko Yamada, Mika Umezu, Mitsuko Matsushita
    • 学会等名
      NET(Networking for education in healthcare)2012 Conference
    • 発表場所
      Robinson College, Cambridge(UK)
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] Participation of Nursing faculty with Public Health Nurses in the Process of Collaborative Research2012

    • 著者名/発表者名
      Mina Ishimaru, Yoko Yamada, Mika Umezu, Mituko Matsushita
    • 学会等名
      The 9 th International Conference Academic Nurse-Managed Wellness Care Centers
    • 発表場所
      Soeul University (Korea)
    • 年月日
      2012-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] 保健師の実践上の課題解決に向けた研究的取組みの支援内容の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈, 山田洋子, 梅津美香, 松下光子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会学術集会
    • 発表場所
      秋田県民会館(秋田県)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] Characteristics of a social support network for the elderly in Japan : A comparison with Finland2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamada
    • 学会等名
      The 4th international conferences on community health nursing research conference
    • 発表場所
      Adelaide South Australia.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592621
  • [学会発表] 健康度の高い高齢者の社会的サポートネットワークの検討-A市75歳高齢者の健康生活実態調査より(第2報)-2007

    • 著者名/発表者名
      山田 洋子
    • 学会等名
      第10回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2007-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] Study on social support network for the healthy elderly (the second report)2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Yoko
    • 学会等名
      The 10th Conference of Japan Academy of Community Health Nursing
    • 発表場所
      Kanagawa University of Human Services
    • 年月日
      2007-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] 健康度の高い高齢者の健康生活の実態-A市75歳高齢者の健康生活実態調査より(第2報)-2007

    • 著者名/発表者名
      山田 洋子, 他
    • 学会等名
      第10回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592410
  • [学会発表] 保健師の学びからみた研究的取組みを通した人材育成の特徴

    • 著者名/発表者名
      石丸美奈,山田洋子,梅津美香,松下光子
    • 学会等名
      第15回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] Participation of Nursing faculty with Public Health Nurses in the Process of Collaborative Research

    • 著者名/発表者名
      Mina Ishimaru,Yoko YamadaMika Umezu, Mituko Matsushita
    • 学会等名
      The 9th International Conference, Academic Nurse-Managed Wellness Care Centers
    • 発表場所
      Soeul University(Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592557
  • [学会発表] The details and characteristics of public health nurses’ thinking throughout the process of expanding activities from an individual to community

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamada, Yuko Ushio, Mitsuko Matsushita, Mina Ishimaru, Noriko Sato, Noriko Hosoya, Misa Shiomi, Misako Miyazaki, Mitsuko Kitayama
    • 学会等名
      THE 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNITY HEALTH NURSING RESEARCH
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671020
  • 1.  宮崎 美砂子 (80239392)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  松下 光子 (60326113)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 23件
  • 3.  細谷 紀子 (60334182)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  井出 成美 (80241975)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岩瀬 靖子 (20431736)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 紀子 (80283555)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  大井 靖子 (60326121)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  梅津 美香 (50326112)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 9.  牛尾 裕子 (00275322)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  堀 里奈 (10751810)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  平山 朝子 (20110356)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯野 理恵 (40513958)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高屋 順子 (50302576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  時田 礼子 (70554608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安田 貴恵子 (20220147)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  岡本 美和 (30831888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石丸 美奈(坪内美奈) (70326114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大川 眞智子 (10253923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  北山 三津子 (70161502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  石川 麻衣 (20344971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 須賀子 (50262514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  木下 拓哉 (80974873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井手 知恵子 (00232421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山崎 洋子 (10248867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  種村 真衣 (80625260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  塩見 美抄 (10362766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  山本 真実 (90710335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 三重子 (60194453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  浦 奈穂美 (10334179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 仁実 (40326111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  岩村 龍子 (00326109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  田中 昭子 (80274314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  山岸 春江 (40090386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  金子 仁子 (40125919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 由美 (80235415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  橋本 麻由里 (40228424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  米増 直美 (80326115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長屋 由美 (00911489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  古澤 幸江 (80813493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宗宮 真理子 (50614301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安田 みき (90787954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  原田 めぐみ (80448696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  速水 亜矢子 (00582579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  古川 直美 (40290035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  三上 友紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  河野 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  一色 喜保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  渡辺 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  坪内 美奈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi