• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横内 裕人  Yokouchi Hiroto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50706520
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 科学社会学・科学技術史 / 日本史
キーワード
研究代表者
高麗版 / 大蔵経 / 対馬 / プロソポグラフィ / 南都 / 宗性 / 聖教 / 東大寺 / 東洋史 / 仏教学 … もっと見る / 金剛院 / 多久頭魂神社 / 日本史 / 海印寺 / 再雕版 / 高麗版大蔵経 / 日朝交流 / 宗氏 / 版経 / 一切経 / 対馬宗氏 / 大般若経 / 元版 / 渡来経巻 / 書誌 / 中国・朝鮮伝来経典 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 東大寺 / 史料学 / 唐物 / ナショナリズム / 国風文化 / 寺院史 / 興福寺承仕 / 東大寺近世文書 / 奈良 / 平安時代 / 日本文化 / 文化的記憶 / 真福寺大須文庫 / 青蓮院吉水蔵 / 宗教テクスト学 / 寺院経蔵文庫 / デジタルアーカイブ / 相互理解知 / 間宗教テクスト / アーカイヴス研究基盤 / デジタル人文学 / 宗教テクスト文化遺産 / 中尊寺宋版一切経 / 石造物 / 山畑遺跡(走湯権現関連遺跡群) / 磨崖仏 / 板碑 / 五輪塔 / 経塚 / 中尊寺経 / 平泉 / 大和絵 / 唐絵 / 組物 / 礼堂 / 平等院鳳凰堂 / 天台山 / 五台山 / 成尋 / 仏像 / ジェンダー史 / 北宋 / 水墨画 / 和漢比較 / 唐風文化 / 大連 / 奈良町惣年寄 / 織豊期武将の書状 / 下張り文書 / 神仏分離・廃仏毀釈 / 中村純一寄贈文書 / 眉間寺 / 安倍寺 / 五劫院 / 周防国衙領・国衙候人 / 近世の綸旨院宣 / 燈心文庫 / 新修東大寺文書聖教 / 東大寺文書 / 織田信長関係文書 / 都市史 / 綸旨 / 日本中世寺院と神社 / 記録学 / 日本近世史 / 日本中世史 / 歴史系データベース / 古記録 / 寺院と神社の組織 / 寺院と神社の史料 / 中世日本の京都・奈良の寺院と神社 / 仁和寺史料 / 太元帥法 / 東寺寺僧寺官表 / 故廻請之写 / 文正元年中臣延祐記 / 大日本古文書東大寺文書 / 東大寺法華会 / 翻刻 / 記録史料論 / 神社史 / 仁和寺聖教 / 醍醐寺大元帥法 / 東大寺執行 / 中世春日大社の記録 / 中世東大寺の記録 / 日記・記録 / 史料翻刻 / 奈良・京都の寺社 / 中世神社史料論 / 中世寺院史料論 / 史料論 / フルテキストデータベース / 真言宗寺院 / 南都寺社 / 中世寺社記録 / 寺社組織 / 記録 / 中世春日大社 / 中近世仁和寺 / 中世醍醐寺 / 中世東寺 / 中世東大寺 / 寺社史料論 / 日記 / 春日大社 / 仁和寺 / 醍醐寺 / 東寺 / アジア史 / 農業史 / 食文化 / アブラナ科植物 / 育種学 / 科学技術史 / 廃仏毀釈 / 神仏分離 / 興福寺 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (83人)
  •  東大寺における資料アーカイブ情報の統合と資料秩序の復原によるプロソポグラフィ研究研究代表者

    • 研究代表者
      横内 裕人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  平安時代における「国風」的文化現象の学際的総合研究

    • 研究代表者
      佐藤 全敏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  宗教テクスト文化遺産アーカイヴス創成学術共同体による相互理解知の共有

    • 研究代表者
      阿部 泰郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  平泉仏教文化の諸相とその社会的基盤に関する資料学的研究

    • 研究代表者
      七海 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  平安時代の「国風」的文化現象についての発展的学際研究

    • 研究代表者
      佐藤 全敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  日本中近世寺社<記録>論の構築―日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化

    • 研究代表者
      遠藤 基郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  南都の未整理文書聖教にもとづく寺社とその周辺社会の調査研究

    • 研究代表者
      吉川 聡
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  対馬に所在する中国・朝鮮伝来経典の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横内 裕人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  東大寺を中心とする南都の未整理文書聖教の復原的調査研究

    • 研究代表者
      吉川 聡
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  アブラナ科植物の伝播・栽培・食文化史に関する領域融合的研究

    • 研究代表者
      武田 和哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  対馬に所在する中国・朝鮮伝来経典の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横内 裕人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都府立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東大寺図書館所蔵 新修東大寺文書聖教調査報告書 第七八函~第百函2024

    • 著者名/発表者名
      吉川聡,遠藤基郎,横内裕人,坂東俊彦,安永寛,山田淳平,水谷友紀,橘悠太,富田正弘
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
    • ISBN
      9784911002452
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [図書] 京都市歴史資料館所蔵 燈心文庫本東大寺文書調査報告書2024

    • 著者名/発表者名
      横内裕人,三輪眞嗣,泰地翔大
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [図書] 東アジア仏教思想史の構築2023

    • 著者名/発表者名
      野呂靖・張文良・金天鶴編、横内裕人ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      9784831877666
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01305
  • [図書] 京都の中世史2 平氏政権と源平争乱2022

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01305
  • [図書] 『京都の中世史2 平氏政権と源平争乱』2022

    • 著者名/発表者名
      元木泰雄・佐伯智広・横内裕人
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068611
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01313
  • [図書] 対馬の渡来版経2022

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325185
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00005
  • [図書] 宗教遺産テクスト学の創成(木俣元一・近本謙介編)2022

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 総ページ数
      698
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01305
  • [図書] 上島享・佐藤文子編『日本宗教史4宗教の受容と交流』2020

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017442
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01305
  • [雑誌論文] 「戒壇院本尊霊宝并諸道具勘渡帳」について2024

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      東大寺図書館所蔵新修東大寺文書聖教調査報告書

      巻: 第七八函~第百函 ページ: 30-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00005
  • [雑誌論文] 「戒壇院本尊霊宝并諸道具勘渡帳」について2024

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      東大寺図書館所蔵 新修東大寺文書聖教調査報告書 第七八函~第百函

      巻: - ページ: 30-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [雑誌論文] 『東大寺要録』(醍醐寺本)紙背文書2023

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      東大寺叢書

      巻: 3 ページ: 435-446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [雑誌論文] 続・中世東大寺律儀復興史小考―円照時代の戒壇院2023

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      東アジア仏教思想史の構築―凝然・明恵と華厳思想 龍谷大学仏教文化研究叢書

      巻: 46 ページ: 185-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [雑誌論文] 『東大寺法華堂要録』小考―僧団「記録」の覚書2023

    • 著者名/発表者名
      横内 裕人
    • 雑誌名

      「日本中近世寺社〈記録〉論の構築」グループ編『東京大学史料編纂所研究成果報告 2022-8日本中近世寺社〈記録〉論の構築―日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化』

      巻: - ページ: 29-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [雑誌論文] 中世東大寺律儀復興史小考ー戒壇院と別所系律院-2021

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      凝然教学の形成と展開

      巻: - ページ: 237-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [雑誌論文] 中世東大寺律儀復興史小考ー戒壇院と別所系律院ー2021

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      律宗戒学院編『凝然教学の形成と展開』法藏館

      巻: 0 ページ: 237-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [雑誌論文] 東大寺大勧進重源自筆書状2020

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      日本古文書学会編『古文書への招待』勉誠出版

      巻: 0 ページ: 66-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [雑誌論文] 史料紹介 東大寺中性院襖下張文書2020

    • 著者名/発表者名
      東大寺中性院襖下張文書研究会(岩永紘和・宇佐美倫太郎・納田敬吾・坂東俊彦・三輪眞嗣・横内裕人)
    • 雑誌名

      南都仏教

      巻: 101 ページ: 150-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [雑誌論文] 史料紹介 東大寺中性院襖下張文書2020

    • 著者名/発表者名
      東大寺中性院襖下張文書研究会(岩永紘和・宇佐美倫太郎・納田敬悟・坂東俊彦・三輪眞嗣・横内裕人)
    • 雑誌名

      南都仏教

      巻: 101 ページ: 150-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [雑誌論文] 元興寺の中世化ー古代官寺から中世的都市寺院へ2020

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      元興寺・元興寺文化財研究所編『日本仏教はじまりの寺 元興寺 一三〇〇年の歴史を語る』吉川弘文館

      巻: 0 ページ: 182-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [雑誌論文] 東大寺印蔵の文書管理構造ー所司と大衆の関わりを中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      南都仏教

      巻: 第62号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [雑誌論文] 東大寺印蔵の文書管理構造ー所司と大衆の関わりを中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      南都仏教

      巻: 100 ページ: 116-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [雑誌論文] 東大寺大仏殿修正会張文の形態と機能―請定・交名にあいた裂穴―2017

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      古文書料紙論叢

      巻: なし ページ: 559-573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284104
  • [雑誌論文] 東大寺の記録類と『東大寺要録』2017

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      東大寺の新研究

      巻: 2 ページ: 473-493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284104
  • [雑誌論文] 京都大学附属図書館所蔵『法相宗法門目録』-解題・翻刻-2015

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      南都佛教

      巻: 99 ページ: 20-46

    • NAID

      40020696245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284104
  • [雑誌論文] 鎌倉時代の和束杣2015

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 9 ページ: 204-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284104
  • [学会発表] 寺院史料の可能性―史料の分類と課題の共有―2021

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会第158回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [学会発表] 東大寺と鎮守八幡宮‐神仏習合と大衆の成長‐2019

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      東大寺学講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [学会発表] 東大寺と鎮守八幡宮‐神仏習合と大衆の成長‐2019

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      東大寺学講座(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [学会発表] 寺院文書の特質2018

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      歴博フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [学会発表] 元興寺の中世化2018

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      記念シンポジウム『平城京と元興寺―その創建とうつり変わり』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [学会発表] 東大寺文書の修理史2018

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      第2回日本宗教文献調査学 合同研究集会「宗教文化遺産の未来のために」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00717
  • [学会発表] 元興寺の中世化2018

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      記念シンポジウム『平城京と元興寺―その創建とうつり変わり』(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03583
  • [学会発表] 前近代における書跡・古文書修理の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      京都大学総合博物館連続土曜講座
    • 発表場所
      京都大学総合博物館
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284104
  • [学会発表] 対馬の渡来経巻―対馬観の再考へ―2017

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      第19回洛北史学会定例大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03477
  • [学会発表] 書跡文化財を伝えるということ―対馬の経典を例に―2016

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      全文連総会講演会
    • 発表場所
      日枝神社(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03477
  • [学会発表] 東大寺の経巻聖教にみる東アジア仏教の交流2015

    • 著者名/発表者名
      横内裕人
    • 学会等名
      奈良大学大学院文学研究科特別講義
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884052
  • 1.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 全敏 (20313182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大田 壮一郎 (00613978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  海野 聡 (00568157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊島 悠果 (10597727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  滝川 幸司 (80309525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前田 禎彦 (80367250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小塩 慶 (80880765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 秀夫 (90123083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡邊 誠 (90805269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野呂 靖 (70619220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  荒木 和憲 (50516276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武田 和哉 (90643081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鳥山 欽哉 (20183882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  江川 式部 (70468825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 雅志 (40134043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三宅 伸一郎 (00367921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢野 健太郎 (00446543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  清水 洋平 (50387974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  七海 雅人 (00405888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  馬場 久幸 (10620693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  一瀬 智 (20543698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松浦 晃佑 (40774807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  渡辺 正夫 (90240522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 慎一朗 (10242158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤井 雅子 (20440084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  橘 悠太 (40847662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  永田 英明 (20292188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柳原 敏昭 (30230270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  狭川 真一 (30321946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  入間田 宣夫 (40004048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  菅野 文夫 (40186177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  堀 裕 (50310769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上杉 智英 (50551884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  吉田 歓 (70312618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  齊藤 利男 (90162213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  郭 佳寧 (00848731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  三谷 真澄 (20411275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石川 知彦 (20596613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大東 敬明 (20616916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大河内 智之 (20847818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  渡辺 麻里子 (30431430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  齋藤 真麻理 (50280532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  瀬谷 貴之 (50443411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 愛弓 (50460655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  道元 徹心 (60368024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  楠 淳證 (70214955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  近本 謙介 (90278870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  本井 牧子 (00410978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三輪 眞嗣 (30829297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  池田 寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤田 励夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  山口 華代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  一之瀬 智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  富田 正弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  坂東 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  栗山 雅夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  水谷 友紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小原 嘉記
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  竹貫 友佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  長村 祥知
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  綾村 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  馬場 基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山本 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  山本 祥隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  髙田 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  等々力 政彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  五十鈴川 寛司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi