• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 文京  KIN Bunkyo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金 文教  キン ブンキョウ

金文 京  キンブン キョウ

隠す
研究者番号 60127074
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 鶴見大学, 文学部, 教授
1999年度 – 2014年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
2006年度 – 2007年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授(所長)
2005年度: 京都大学, 人文科学研究所, 所長
1997年度 – 1999年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
1994年度 – 1995年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系 / 中国語・中国文学
研究代表者以外
日本文学 / 各国文学・文学論 / 東洋史 / 国文学 / 中国語・中国文学 / 美学・美術史 / 東洋史 / 人文・社会系 / 印度哲学・仏教学 / 人文社会系
キーワード
研究代表者
全元散曲 / 散曲 / Tang Xianzu / Encyclopedia / Series of Zheng Qi / Deng Zhimo / 童婉争奇 / とう志謨 / 湯顕祖 / 類書 … もっと見る / 争奇シリーズ / 〓志謨 / Sanguo-yingxiongzhizhuan / Publishing in Ming dynasty / 日用類書 / 萬寶全書 / 三国英雄志伝 / 『三国英雄志伝』 / 明代の出版 / Yuankan-Zaju-sanshizhong / Yuan dramas / Baixiangshixuan / Guo Jujing / Nanxi / 元好問 / 百詠詩 / 状元 / 戯文 / 単刀会 / 西蜀夢 / 雑劇 / 元刊雑劇三十種 / 元曲 / 百香詩選 / 郭居敬 / 南戯 / 董解元西廂記 / 全明散曲 / 西遊記 / 老乞大 / 董西廂 / 事林広記 / 大津皇子 / 臨刑詩 / 孝行録 / 孝子説話 / 二十四孝 / 孝子伝 … もっと見る
研究代表者以外
東アジア / 比較説話 / 版本 / 朝鮮本 / 国際シンポジウム / 漢籍 / 琉球文学 / 両足院 / 五山文学 / 韓国 / 中国 / WWW / ウェブ / 東アジアの比較文学 / 二次的自然 / 16世紀前後 / 漢字漢文文化圏 / 東アジアの比較研究 / 中世文学 / 国文学 / 朝鮮古典 / 日本文化研究 / 説話文学 / 資料学 / 二次元的自然 / 環境文学 / Yuan-Zaiu / Drama literahue of the early modern age / China / 元刊本 / 元雑劇 / 近世戯曲文学 / GOZAN VERSION / GOZAN LITERATURE / RYOSOKUIN TEMPLE / 高峯東■(しゅん、日へんに俊の右側) / 五山文学関係 / 両足院蔵書 / 禅宗寺院 / 明版 / 五山版 / MANDARA / Sogdian painting / wall paining tomb / Chinese painting / cave temple / Chinese ancient art / me anin g / iconography / 画像品 / 陵〓壁画 / 変相図 / 神話 / 画像石 / 陵墓壁画 / 東西交流 / 佛像 / 佛画 / 陵墓画像 / 図像 / 曼荼羅 / ソグド絵画 / 壁画墓 / 中国絵画 / 石窟寺院 / 中国古代美術 / 意味 / 図像学 / Wujin Prefecture / Jiangsu Province / Hebei Province / Xinhe Prefecture / country / prefectural capital / country system / prefecture system / 常州市武進区 / 武進県 / 江蘇省 / 河北省 / 新河県 / 郷村 / 県城 / 村制 / 県制 / Irosetsuden / Buddha's Biography / Taichu / Suiden / Ryukuan Litarature / East Asia / Kanbun Setuwa / アルザス日本学研究所 / 境界と文化創造 / 漢文資料 / ハノイ漢喃研究院 / 鹿児島県立図書館 / 鹿児島大学玉里文庫 / 沖縄県立図書館 / クラクフ国立博物館分館 / 絵巻 / 遺老説伝 / 仏伝 / 袋中 / 殊異伝 / 漢文説話 / Materials on East Asian Publishing Culture, Vol. II / Series of East Asian Rare Books. Vol. 2 / Special Projects / Research Management / Special Issue of Newsletter / Report by Coordinating Team / Studies of Publishing Culture in East Asia "KOHAKU" / 6th Study Meeting (Naha City) / ホームページ / アジア学術セミナー / ナオ・デ・ラ・チーナ / 総括班 / 評価委員会 / ニューズレター / 東アジア善本叢刊 / 広報委員会 / 出版委員会 / 調整班代表者会議 / 東アジア出版事典作成準備プロジェクト / 東アジア善本・底本選定プロジェクト / 平成13・14年前半期報告書 / アジアむかしの本のものがたり展 / 富山国際学会 / 「出版とさし絵」シンポジウム / 調整班主催学会 / 第4回研究集会 / 市民フォーラム / 東アジア出版文化研究セミナー / 嘉靖年間の出版 / 第3回国際学術会議 / 仙台市博物館 / 東アジア出版文化講演会 / 東北大学名品展 / 第5回研究集会 / 研究集会 / 総括班の統轄 / 数値目標 / 新学問領域設定 / 個別研究 / 共同研究 / ホームページの更新 / 取りまとめ / 自己評価 / 日本古活字本新資料 / 国際セミナーレポート / 研究成果報告書 / 東アジア善本叢刊第5集 / ヒアリング用研究成果概要書 / 東アジア出版文化資料II / 東アジア善本叢刊2集 / 特別プロジェクト / 研究マネージメント / ニューズレター特集号 / 調整班報告書 / 東アジア出版文化研究 こはく / 第6回研究集会(那覇市) / Red-ologists / variety show / vernarcular literature / narrative ballad / 伝統劇 / 説書 / 語り / 話本 / 演義 / 自話小説 / 説話人 / 説唱文芸 / 筆記小説 / 白話 / 紅学 / 雑戯 / 白語 / 語りもの / The University of Shimane / Matsubara Takatoshi / The Former Mitsui Collection / The Nagasaki Prefectural Tsushiwa Folk Museum / Konchirin Documents / Ryosoku-in Documents / Korea / Chinese documents / 京都五山 / 漢字 / KSコード / 漢字フォント / カリフォルニア大学バークレイ校 / 南禅寺金地院 / 建仁寺両足院 / 長崎県対馬民俗資料館 / 李氏朝鮮 / 島根県立大学 / 松原孝俊 / 三井文庫 / 長崎県立対島民俗資料館 / 金地院文書 / 両足院文書 / Japanese Modern Literature / Comparative Literature / Aibiki / Turgenev / Translation / Hutabatei Shimei / 文体分析 / 翻訳文学 / 江戸文学と近代文学 / 日本文学と漢語 / 近代文体の成立 / 近代日本文学 / 比較文学 / あひゞき / ツルゲーネフ / 翻訳 / 二葉亭四迷 / Local Culture / Linguistic Geography / Dialect / Chinese Language / 言語地図 / 地域文化 / 言語地理学 / 方言 / 中国語 / 19世紀以前 / 国際情報交換、中国、韓国、ベトナム / 法会文芸 / メディアミックス / 漢から和へ / 19世紀以前 / 漢文文化圏 / 古典と近代の架橋 / メディア・ミックス / 仏伝文学 / 『日本書紀』 / 変格漢文 / 智雲 / 華厳経問答 / 日本書紀 / 三経義疏 / 倭習 / 和習 / 図書寮文庫 / 伝来 / 宮内庁書陵部 / 紅葉山文庫 / 金沢文庫 / 宋刊本 / 旧鈔本 / 蔵書研究 / 版本研究 / 書誌学 / ロンドン大学SOAS / <予言文学> / 今昔物語集 / 狂言 / 預言書 / 北京日本学研究センター / INALCO / 〈予言文学〉 / 未来記 / 予言文学 / 勧善金科表紙 / 四郎探母等四種 / 如是観等四種 / 清朝宮廷演劇 / 昇平宝筏 / 満州朝廷 / 四郎探母 / 江流記 / 上海図書館 / 忠義〓図 / 御座楽 / 内務府 / 四海昇平 / 呉暁鈴 / 進瓜記 / 八旗体制 / 儀礼 / 内府鈔本 / 宮廷演劇 / 八旗制 / 鄭振鐸 / 傅惜華 / 天禄琳琅 / 総本 / 昇平署〓案 / 大戯梗概 / 年班 / 中国地方戯曲集成 / 九九大慶 / 万寿節 / 勧善金科 / 盛世鴻図 / 旧北平図書館本 / 乾隆朝 / 古本戯曲 / 儀典戯 / 安殿本 / 南府・昇平署 / 節戯 / 連台大戯 / 張照 / 大清グルン / 中国文学 / 岡島冠山 / 『太平記演義』 / 三言二拍 / 日本近世文学 / 中国白話小説 / 近世文学 / 北京出版文化研究シンポジウム / 六基幹研究 / 情報図書インフォメーション支構 / 総括機構 / 五大地区制 / 国際学術研究 / 特定領域A / 東アジア出版文化研究機構 / 漢字処理ソフトウェア / 漢字データベース / 台湾 / 漢字管理機構 / インターネット / インターネットII / AAS / EBTI / ECAI / PNC / 情報処理学会 / ekanji / T3ケーブル 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (148件)
  • 共同研究者

    (118人)
  •  16世紀前後の日本と東アジアの〈環境文学〉をめぐる総合的比較研究

    • 研究代表者
      小峯 和明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立教大学
  •  宮内庁書陵部収蔵漢籍の伝来に関する再検討―デジタルアーカイブの構築を目指して―

    • 研究代表者
      住吉 朋彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  古代東アジア諸国の仏教系変格漢文に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      石井 公成
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  19世紀以前の日本と東アジアの〈仏伝文学〉をめぐる総合的比較研究

    • 研究代表者
      小峯 和明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立教大学
  •  19世紀以前の日本と東アジアの<予言文学>をめぐる総合的比較研究

    • 研究代表者
      小峯 和明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立教大学
  •  清朝宮廷演劇文化の研究

    • 研究代表者
      磯部 彰
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      人文社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本近世期における中国白話小説受容についての基礎研究

    • 研究代表者
      笹倉 一広, 近衞 典子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      一橋大学
      駒澤大学
  •  建仁寺両足院に所蔵される五山文学関係典籍類の調査研究

    • 研究代表者
      赤尾 栄慶
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  中国近世戯曲文学の基礎的研究

    • 研究代表者
      赤松 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      京都大学
  •  五山禅宗寺院に伝わる典籍の総合的な調査研究-建仁寺両足院所蔵本を中心に-

    • 研究代表者
      赤尾 栄慶
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館京都国立博物館
  •  「東アジア出版文化の研究」調整班(A)出版機構研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 文京
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国近世の商業出版と文人研究代表者

    • 研究代表者
      金 文京
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国県制の総合研究

    • 研究代表者
      森 時彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国美術の図像学的研究

    • 研究代表者
      曽布川 寛
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  16-18世紀の日本と東アジアの漢文説話類に関する総合的比較研究

    • 研究代表者
      小峯 和明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      立教大学
  •  元明代散曲の解釈研究代表者

    • 研究代表者
      金 文京
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  南宋・金・元代文学の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 文京
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジア出版文化の研究-学問領域としての書誌・出版の研究を確立するために-

    • 研究代表者
      磯部 彰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  元明代の散曲研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 文京
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国・朝鮮・日本における孝子説話の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 文京
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジア出版文化史の研究をめぐる企画調査

    • 研究代表者
      磯部 彰
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  本邦に残存する朝鮮渡来漢籍の調査・研究と保存的利用法の開発

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国における通俗文学の発展及びその影響

    • 研究代表者
      小南 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新漢字コード系の研究

    • 研究代表者
      勝村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  二葉亭四迷の初期翻訳における言語的可能性

    • 研究代表者
      谷川 恵一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
      高知大学
  •  中国の方言と地域文化

    • 研究代表者
      平田 昌司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 奈良絵本 釈迦の本地 原色影印・翻刻・注解2018

    • 著者名/発表者名
      小峯和明、金英順、目黒将史
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585270430
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [図書] 【シリーズ】日本文学の展望を拓く 1 東アジアの文学圏2017

    • 著者名/発表者名
      小峯 和明、金 英順
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305708816
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [図書] 海東高僧伝2016

    • 著者名/発表者名
      小峯和明・金英順共編訳
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      平凡社東洋文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [図書] 日本所藏稀見中国戯曲文献叢刊第二輯2016

    • 著者名/発表者名
      金文京・黄仕忠 ・真柳誠 ・朱鵬・岡崎由美 ・芳村弘道 合編
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      広西師範大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [図書] 藤塚鄰博士遺品展示会目録・解題2015

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [図書] パロディと日本文化2014

    • 著者名/発表者名
      小峯和明、ツベタナ・クリステワ、 ハルオ・シラネ、 高橋亨、渡辺雅子、クリストフ・マルケ、田頭正太郎、張龍妹、 金鍾徳、 染谷智幸、小島康敬、 竹村信治、ジョシュア・モストウ、高崎恵、M・ウィリアム・スティール、古藤友子
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [図書] 日本文学史2014

    • 著者名/発表者名
      小峯和明、竹村信治、鈴木彰、小嶋菜温子、馬場淳子、金英珠、宮腰直人、目黒将史、金英順、吉橋さやか、安原真琴
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [図書] 三国志的世界2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      広西師範大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [図書] 清朝宮廷演劇文化の研究2014

    • 著者名/発表者名
      磯部 彰(編著)、金 文京、大塚 秀高、磯部 祐子、高橋 智、陳 仲奇、小松 謙、中見 立夫、杉山 清彦
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [図書] 三国志的世界2014

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      広西師範大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [図書] 三国志的世界2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      広西師範大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [図書] 中国古典文学と挿画文化2014

    • 著者名/発表者名
      金文京、瀧本弘之、中川諭、中塚亮、梁蘊嫻、上原究一、小松謙、馬孟晶大塚秀高、三山陵、入口敦志、長谷川祥子
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [図書] 李白-漂泊の詩人その夢と現実2012

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [図書] 元刊雑劇の研究(二)貶夜郎・介子推2011

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦・金文京・小松謙・佐藤晴彦・荀春生・高橋繁樹・高橋文治・竹内誠・土屋育子・松浦恆雄
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [図書] 能と京劇-日中比較演劇論2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      国際高等研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [図書] 三国志の世界2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      543
    • 出版者
      成均館大学校出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [図書] 能と京劇-日中比較演劇論2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      国際高等研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [図書] 漢文と東アジア-訓読の文化圏2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [図書] 三国志演義の世界2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [図書] 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」班2009

    • 著者名/発表者名
      金文京著・高橋智編
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      慶應義塾図書館蔵「四郎探母等四種」原典と解題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [図書] 慶應義塾図書館蔵「四郎探母等四種」原典と解題2009

    • 著者名/発表者名
      金文京(高橋智編)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」班
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [図書] 慶應義塾図書館蔵「四郎探母等四種」原典と解題2009

    • 著者名/発表者名
      金文京(高橋智 編)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」班
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [図書] 元刊雑劇の研究 三奪槊・氣英布・西蜀夢・單刀會2007

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦・金文京・小松謙, ほか
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      汲古書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [図書] The World of Sangokushi2005

    • 著者名/発表者名
      Kim Bun Kyo
    • 総ページ数
      398
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310201
  • [図書] 邯鄲夢記校注2005

    • 著者名/発表者名
      金文京, 李暁
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610535
  • [図書] Handanzmengji-Xiaozhu2005

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo, Li Xiao
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      Shanghai Old books Press Company
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610535
  • [図書] 三国志の世界2005

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [図書] 三国志の世界2005

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310201
  • [図書] 三国志の世界2005

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [図書] 邯鄲夢記校注2004

    • 著者名/発表者名
      金文京, 李暁
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021102
  • [図書] Han-dan meng-jiao zhu2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo, Li-xiao
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Shanghai Ancient Books Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021102
  • [図書] 邯鄲夢記校注2004

    • 著者名/発表者名
      金文京, 李暁
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021214
  • [図書] 佛教図像集成 -六角堂能満院佛画粉本2004

    • 著者名/発表者名
      定金 計次
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      法蔵館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320022
  • [図書] Han-dan meng-jiao zhu2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo,Li-Xiao
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Shanghai Ancient Books Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021214
  • [図書] シルクロードのロマンと文明の興亡2003

    • 著者名/発表者名
      定金 計次
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      雄山閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320022
  • [雑誌論文] 十七世紀日朝武器密貿易とその清朝への波及2018

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集

      巻: 56 ページ: 5-29

    • NAID

      40021720272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 京都大学河合文庫所蔵『遺稿』の著者について2018

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      汲古

      巻: 74 ページ: 34-39

    • NAID

      40021780483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 『花関索伝』の思い出2018

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 218 ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩33-旧主奥平家老夫人にささげる詩2018

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      福澤手帖

      巻: 176 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 声律から見た『萬葉集』および奈良時代の漢文2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      萬葉集研究

      巻: 37 ページ: 159-212

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 韓流ドラマ奇皇后の原点2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      シリーズ『日本文学の展望を拓く1-東アジアの文学圏』

      巻: 1 ページ: 210-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 中国古代死生観の仏教による変容2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      佛教文学研究(駒澤大学佛教文学研究所)

      巻: 20 ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩30-箱根塔ノ沢での湯治と小学校参観2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      福澤手帖

      巻: 173 ページ: 17-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 日中民間信仰の地下水脈を照らす-山口建治『オニ考』2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      東方

      巻: 433 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 白居易の酒と茶の詩-山人文学の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      白居易研究年報

      巻: 18 ページ: 271-285

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩32-ミル『経済学原理』の人口論紹介と反論2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      福澤手帖

      巻: 175 ページ: 28-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 『全宋文』訂正一則-江萬と江萬里2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      汲古

      巻: 70 ページ: 18-21

    • NAID

      40021048818

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 弘治本『西廂記』の底本とその内容上の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中國文學研究(早稲田大学中国文学会)

      巻: 42 ページ: 1-14

    • NAID

      120006312555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 「福澤諭吉の漢詩」2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      『図書』

      巻: 806 ページ: 2-5

    • NAID

      40020810479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 村上哲見『中国文学と日本十二講』2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      和漢比較文学

      巻: 57 ページ: 117-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 中国古典文学研究と漢籍データベース検索2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 135-10 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 『全宋文』訂正一則-江萬と江萬里2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      汲古

      巻: 70 ページ: 18-21

    • NAID

      40021048818

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 中国古典文学研究と漢籍データベース検索2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院)

      巻: 2016年9月号 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩2016

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      図書(岩波書店)

      巻: 2016年4月号 ページ: 2-5

    • NAID

      40020810479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [雑誌論文] 「十八・十九世紀朝鮮燕行使の清朝における交流-藤塚鄰博士遺品の紹介を通じて」2015

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      『日本中国学会報』

      巻: 67 ページ: 180-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 龍谷大学蔵元郭居敬『百香詩選』続考2015

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      日本古鈔本与五山版漢籍研究論叢

      巻: - ページ: 300-305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 日本五山僧中巌円月留元事跡考2015

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      東亜漢詩文交流唱酬研究

      巻: - ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 「《萍遇録》-18世紀末朝鮮通信使与日本文人的筆談記録」2015

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      『東亜漢詩文交流唱酬研究』

      巻: 1 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩21「明治十三年元旦と横浜正金銀行創立」2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      福澤手帳

      巻: 162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [雑誌論文] 東アジアの漢文訓読2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      平凡社HUMAN

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [雑誌論文] 東アジアの水戸黄門-日中朝の旅するヒーローの謎を解く2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      多元文化

      巻: 3

    • NAID

      40020338980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [雑誌論文] 朝鮮燕行使与通信使所見中国和日本的戯劇2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      燕行使と通信使

      巻: - ページ: 223-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩22「朝鮮修信使の入京」2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      福澤手帳

      巻: 163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [雑誌論文] 東アジアの漢文訓読2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      漢字の過去・現在・未来 HUMAN.7

      巻: - ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 「日本五山僧中巌円月在元事跡考」2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      復旦大学古籍整理研究所編『実証与演変-中国文学史研究論集』(上海文芸出版社)

      巻: 1 ページ: 137-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 「毘沙門天の信仰と日本での受容と都市伝説」(原文はハングル)2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      『佛敎學報』第67輯(韓国東国大学)

      巻: 67 ページ: 118-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩20「明治十二年、除夜の詩(その二)」2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      福澤手帳

      巻: 161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [雑誌論文] 朝鮮燕行使が見た清朝の演劇―東アジアの視点から2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      清朝宮廷演劇文化の研究

      巻: - ページ: 103-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 弘治本『西廂記』の挿絵について2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中国古典文学と挿画

      巻: - ページ: 103-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 福澤諭吉の漢詩19「明治十二年、除夜の詩」2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      福澤手帳

      巻: 160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320051
  • [雑誌論文] 「高麗時代漢語教科書『朴通事』の成立年代について」2013

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      『藝文』

      巻: 105 ページ: 63-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 「韓国における漢字・漢文教育の現状」2013

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      『中国-社会と文化』

      巻: 28 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 古代日中比較文学についての断想一読むことと書くこと2013

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      古代文学

      巻: 52 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 『萍遇録』と「蒹葭堂雅集圖」―十八世紀末日朝交流の一側面2012

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 124輯 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [雑誌論文] 東亜漢文訓読起源与仏経漢訳之関係-兼談其相関語言観及世界観2012

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      日語学習与研究

      巻: 2012年2号 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320013
  • [雑誌論文] 『萍遇録』と「蒹葭堂雅集圖」-十八世紀末日朝交流の一側面2012

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 124 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 項〓考-孔子的傳説2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中國文學學報(北京大學中文系・香港中文大學中文系)

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 天賜夫人考-風で飛んで来た花嫁の話2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      三教交渉論叢続編(麥谷邦夫編京大人文研)

      ページ: 355-378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 言語資源としての漢字・漢文2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      ページ: 39-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 試論≪董解元西廂記諸宮調」之語言藝術風格2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      国際漢學研究通訊

      巻: 第3期 ページ: 91-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 明代『三国志演義』テキストの特徴-中国国家図書館蔵二種の湯賓尹本『三国志伝』を例として2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      『東アジア書誌学への招待』(学習院大学東洋文化研究叢書)

      巻: 第二巻 ページ: 81-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 中巌円月の中国体験-科挙との関係を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 『玉燭寶典』所載『法沒盡經』に見える老子・孔子・項〓三聖派遣説2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      東方宗教(日本道教学会)

      巻: 117号 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 試論《董解元西廂記諸宮調」之語言藝術風格2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      国際漢學研究通訊

      巻: 第3期 ページ: 91-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 韓日の漢文訓読(釈読)と漢訳仏典およびその言語観と世界観2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      人文科学(延世大学校人文学研究院)

      巻: 第94集 ページ: 19-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 明代『三国志演義』テキストの特徴-中国国家図書館蔵二種の湯賓尹本『三国志伝』を例として2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      東アジア書誌学への招待

      巻: 第2巻 ページ: 81-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 仏典漢訳の訓読および仏教文学にあたえた影響2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      仏教文学(仏教文学会)

      巻: 35号 ページ: 175-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 元刊雑劇の研究(八)「火焼介子推」第三・四折全訳校注2010

    • 著者名/発表者名
      金文京・小松謙, 他8名
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢

      巻: 75 ページ: 27-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 「富岡鉄斎撰併書羽倉豊墓誌銘」について2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      書法漢学究(書法漢学研究会)

      ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 金庸の武侠小説と當代中国社会主義文化2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中国社会主義文化の究(京大人文附属現代中国究センター究報)

      ページ: 245-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 元刊雑劇の研究(八)<火焼介子推>第三・四折全訳校注2010

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦・金文京・小松謙・佐藤晴彦・荀春生・高橋繁樹・高橋文治・竹内誠・土屋育子・松浦恆雄
    • 雑誌名

      京都外国語大学研究論叢 75号

      ページ: 27-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 董解元西廂記諸宮調の構成と言語表現について2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      東方学報(東方学会)

      巻: 85冊 ページ: 339-362

    • NAID

      120002619594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 漢文文化圏の提唱2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      漢文文化圏の説話世界(小峯和明編竹林舎)

      ページ: 12-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 詩讃系文芸と楽曲系文芸2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中国近世文芸論-農村祭祀から都市芸能へ(田仲一成他2名編東洋文庫)

      ページ: 273-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 詩讃系文芸と楽曲系文芸2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中国近世文芸論―農村祭祀から都市芸能へ

      ページ: 273-289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 敦煌《舜子變》與廣西壮族師公戯《舜兒》2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      『西域-中外文明交流的中轉站』(香港城市大学中國文化中心編)

      ページ: 55-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 高麗本『孝行録』と中国の二十四孝2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      韓国文化(ソウル大学奎章閣韓国学研究院)

      巻: 45号 ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [雑誌論文] 敦煌《舜子變》與廣西壯族師公戲《舜兒》2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      香港城市大學中國文化中心編『西域-中外文明交流的中轉站』

      ページ: 55-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [雑誌論文] 高麗の文人官僚・李斉賢の元朝における活動-その峨眉山行を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中国東アジア外交交流史の研究

      ページ: 118-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] A study of Yuankan Zaju2007

    • 著者名/発表者名
      AKAMATSU, Norihiko, KIN, Bunkyo, KOMATSU, Ken, SATO, Haruhiko, TAKAHASHI, Shigeki, TAKAHASHI, Bunji, TAKENOUCHI, Makoto, TUCHIYA, Ikuko, MATSUURA, Tuteo
    • 雑誌名

      Kyukosyoin

      ページ: 1-409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 元刊雑劇の研究(四)「関大王単刀会」全訳校注(前編)2006

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦, 井上泰山, 金文京, 小松謙, 佐藤晴彦, 高橋繁樹, 高橋文治, 竹内誠, 土屋育子, 松浦恒雄
    • 雑誌名

      摂南大学 外国語学部 摂大人文科学 第14号

      ページ: 105-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] A study of Yuankan Zaju voL4 "Dandaohui2006

    • 著者名/発表者名
      AKAMATSU, Norihiko, KIN, Bunkyo,KOMATSU, Ken, SATO, Haruhiko, TAKAHASHI, Shigeki, TAXAHASHI, Bunji, TAKENOUCHI, Makoto, TUCHIYA, Ikuko, MATSUURA, Tuneo
    • 雑誌名

      The Setsudai review of humanities and social sciences vol.14

      ページ: 105-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 元刊雑劇の研究(三)《關長雙赴西蜀夢》全訳校注2006

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦・金文京・小松謙, ほか
    • 雑誌名

      京都外国語大学 研究論叢 66

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 元刊雑劇の研究(四)《關大王單刀會》全訳校注(前編)2006

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦・金文京・小松謙, ほか
    • 雑誌名

      摂南大学外国語学部 摂大人文科学 14

      ページ: 105-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 教王護国寺所蔵「傳真言院曼荼羅」の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      定金 計次
    • 雑誌名

      中国美術の図像学(京都大学人文科学研究所研究報告)

      ページ: 59-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320022
  • [雑誌論文] A study of Yuankan Zaju vol.3 "Xishumeng"2006

    • 著者名/発表者名
      AKAMATSU, Norihiko, KIN, Bunkyo, KOMATSU, Ken, SATO, Haruhiko, TAKAHASHI, Shigeki, TAKAHASHI, Bunji, TAKENOUCHI, Makoto, TUCHIYA, Ikuko, MATSUURA, Tuneo
    • 雑誌名

      Academic buRetin,Kyoto University of Foreign Studies vol.66

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 元代雑劇の研究(三)「関張双赴西蜀夢」全訳校注2006

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦, 金文京, 小松謙, 佐藤晴彦, 高橋繁樹, 高橋文治, 竹内誠, 土屋育子, 松浦恒雄
    • 雑誌名

      京都外国語大学 研究論叢LXVI

      ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 元代雑劇の研究(二)「漢高祖濯足気英布」全訳校注2005

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦, 金文京, 小松謙, 佐藤晴彦, 高橋繁樹, 高橋文治, 竹内誠, 土屋育子, 松浦恒雄
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文・社会 第57号

      ページ: 1-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 中国の宗教的仮面劇の現状と問題点-能との類似性について2005

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      能と狂言 3

      ページ: 114-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 東アジアの異類論争文学2005

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      文学 6-6

      ページ: 42-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] Controverted literature between different kinds in East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      KIN, Bunkyo
    • 雑誌名

      The Literature vol.6-6

      ページ: 42-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] A study of Yuankan Zaju vol.2 "Qiyingbu"2005

    • 著者名/発表者名
      AKAMATSU, Norihiko, KIN, Bunkyo, KOMATSU, Ken, SATO, Haruhiko, TAKAHASHI, Shigeki, TAKAHASHI, Bunji, TAKENOUCHI, Makoto, TUCHIYA, Ikuko, MATSUURA, Tuneo
    • 雑誌名

      The Science reports of Kyoto Prefectural University.Humanities vol.157

      ページ: 1-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] Current state and problem of religious mask play in China2005

    • 著者名/発表者名
      KIN, Bunkyo
    • 雑誌名

      Noh and Kyogen vol.13

      ページ: 114-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] THE WORLD OF THE SANGUOZHI2005

    • 著者名/発表者名
      KIN BUNKYO
    • 雑誌名

      KODANSHA 398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] 元刊雑劇の研究(二)《漢高皇濯足氣英布》全訳校注2005

    • 著者名/発表者名
      赤松紀彦・金文京・小松謙, ほか
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 人文・社会 57

      ページ: 1-64

    • NAID

      110006198239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320057
  • [雑誌論文] 元曲の女性像2004

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      中国21 20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12054101
  • [雑誌論文] Zhang Bie-gu in Yuan drama2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo
    • 雑誌名

      Geibun Kenkyu No.87

      ページ: 79-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021214
  • [雑誌論文] The feminine images of Yuan drama2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo
    • 雑誌名

      China21 No.20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021214
  • [雑誌論文] 元曲の女性像2004

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      中国21 20号

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610535
  • [雑誌論文] 元曲の女性像2004

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 雑誌名

      中国21 20

      ページ: 69-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202020
  • [雑誌論文] 元曲の女性像2004

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      中国21 20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021102
  • [雑誌論文] On Zhang Biegu In Yuan drama2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo
    • 雑誌名

      Geibunkenkyu No.87

      ページ: 162-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610535
  • [雑誌論文] The feminine images of Yuan drama2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo
    • 雑誌名

      China21 No.20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610535
  • [雑誌論文] Feminine image in Yuan drama2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo
    • 雑誌名

      China21 Vol20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021102
  • [雑誌論文] 元曲の女性像2004

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      中国21 20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320022
  • [雑誌論文] The feminine images of Yuan drama2004

    • 著者名/発表者名
      Kin Bunkyo
    • 雑誌名

      China 21 vol.20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12054101
  • [雑誌論文] 元曲中の張別古2004

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      芸文研究 87

      ページ: 79-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021214
  • [雑誌論文] 元曲の女性像2004

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      中国21 20

      ページ: 69-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15021214
  • [雑誌論文] 元曲中の張〓古について2004

    • 著者名/発表者名
      金 文京
    • 雑誌名

      藝文研究 87号

      ページ: 162-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610535
  • [雑誌論文] 古代インドの都市と美術 -世俗画の展開とその意義-2004

    • 著者名/発表者名
      定金 計次
    • 雑誌名

      古代インドの都市像を探る(関西大学国際シンポジウム資料集)

      ページ: 57-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320022
  • [学会発表] 朝鮮翻刻明代伊王府刊本『釈迦仏十地修行記』の金牛太子説話2018

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      説話文学会55周年記念・北京特別大会「中国仏教と説話文学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 略論《二十四孝》文本、圖像之演變及其對東亞之影響2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      台湾中央研究院「明清研究国際研討会」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 東亜漢字文化圏的翻訳ー漢文訓読及相関問題2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      中国国家図書館国際シンポ「翻訳與漢学史」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 二十四孝と東アジア2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      関西大学東アジア文化交渉学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 朴通事と西遊記、釈迦十地修行記2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      韓国成均館大学国際訳学書学会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 近世東亜文人交流的特徴-以朝鮮燕行使、通信使與中日文人交流為例2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      台湾中正大学国際シンポ「近世意象與文化転型国際研討会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 17世紀日朝武器密輸とその清朝への波及2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      同志社大学朝鮮史学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 舜孝行故事の変遷-尚書から現代まで2017

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      東方学会秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03389
  • [学会発表] 龍谷大学蔵元郭居敬『百香詩選』等四種百詠詩続考2014

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      「東亜漢籍研究:以日本古鈔本及五山版漢籍為中心」国際学術検討会
    • 発表場所
      北京大学(中華人民共和国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [学会発表] 展望21世紀的東亜比較文学2012

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      中国古代文化経典在海外的伝播及影響研究―以二十世紀為中心国際学術研討会
    • 発表場所
      北京外国語大学海外漢学研究中心(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242009
  • [学会発表] 韓日の漢文訓読(釈読)と漢訳仏典およびその言語観と世界観2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      「東アジアの文字と口頭言語」国際会議
    • 発表場所
      延世大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [学会発表] 近年韓国で発見された二種の『三国志演義』版本について2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      三国志学会
    • 発表場所
      京都府京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2011-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [学会発表] 毘沙門信仰によると都市伝説と預言書2011

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      「<予言文学>の世界、世界の<予言文学>」国際会議
    • 発表場所
      フランスINALCO
    • 年月日
      2011-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320051
  • [学会発表] 項〓考―孔子的傳説―2010

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      中国典籍与文化国際学術研討会
    • 発表場所
      北京大学、中国北京市
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [学会発表] 關於兩種湯賓尹校正本≪三國志傳≫2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      2009年韓国中国小説学会創立20周年記念国際学術大会
    • 発表場所
      韓国ソウル市 崇實大學校
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [学会発表] 關於兩種湯賓尹校正本≪三國志傳≫2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      2009年韓国中国小説学会創立20周年記念国際学術大会
    • 発表場所
      崇實大學校(韓国ソウル)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [学会発表] 關於兩種湯賓尹校正本《三國志傳》2009

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      2009年韓国中国小説学会創立20周年記念国際学術大会
    • 発表場所
      崇實大学校、韓国ソウル市
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • [学会発表] 東亜細亜比較文学的構想

    • 著者名/発表者名
      金文京
    • 学会等名
      東亜翻訳文学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国北京市、北京外語大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001001
  • 1.  大塚 秀高 (30126007)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  磯部 彰 (90143841)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小峯 和明 (70127827)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  増尾 伸一郎 (60183943)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  勝村 哲也 (50066411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 進 (40168448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 憲司 (00123761)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  木島 文雄 (50243093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  新宮 学 (30162481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笹倉 一広 (50196185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近衞 典子 (20178297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福田 安典 (40243141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 陽一 (00131722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木越 治 (10109093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  羽田 聡 (30342968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 英男 (10200833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西上 実 (40142632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宇都宮 啓吾 (40257902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山城 喜憲 (30158175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  柳田 征司 (10036410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  磯部 祐子 (00161696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  高橋 智 (80216720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 27.  陳 仲奇 (00326399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  小松 謙 (00195843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 29.  大木 康 (70185213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 彰 (40287941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  矢木 毅 (00252510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  赤松 紀彦 (60175784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 33.  金 英順
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 39件
  • 34.  岡崎 由美 (50185419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  上田 望 (90293331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 則雄 (00252891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  入口 敦志 (80243872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川上 陽介 (00574451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  梶浦 晋 (80293950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  加藤 徹 (80253029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中見 立夫 (20134752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  杉山 清彦 (80379213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  石井 公成 (10176133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  水口 幹記 (40339643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  平田 昌司 (50150321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 進 (40109096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岩田 礼 (10142358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  谷川 恵一 (10171836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  斎藤 希史 (80235077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  青木 稔弥 (00159287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  木村 崇 (80065234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  須田 千里 (60216471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ヨコタ村上 孝之 (00200270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松原 孝俊 (20150378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小南 一郎 (50027554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井波 陵一 (10144388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  濱田 麻矢 (90293951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  井波 律子 (50025087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  三浦 秀一 (80190586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小川 陽一 (30007356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  花登 正宏 (60107175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  森 時彦 (70027564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高嶋 航 (10303900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  曽布川 寛 (90027558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  田中 淡 (90000306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  定金 計次 (40135497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 73.  宇佐美 文理 (70232808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  大原 嘉豊 (90324699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  佐藤 晴彦 (30047344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 76.  高橋 繁樹 (30093975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 77.  高橋 文治 (00154857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 78.  冨谷 至 (70127108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  池田 秀三 (40109062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  ミュラー チャールス (60265527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山田 勝芳 (20002553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  佐藤 道生 (60215853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  山田 尚子 (60537091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  上原 究一 (30757802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  永冨 青地 (50329116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  會谷 佳光 (50445714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  森 博達 (90131292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  瀬間 正之 (00187866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  奥野 光賢 (40279667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  師 茂樹 (70351294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  太田 斎 (40160494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  源 貴志 (40239322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  鈴木 広光 (70226546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  澤田 和彦 (70162542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  安田 敏明 (80283670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  小林 博行 (00293952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鈴木 信昭 (50206512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  高山 節也 (80136580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  中嶋 隆藏 (10004061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  尾崎 康 (80051340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  関場 武 (20051691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  栗林 均 (30153381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  興膳 宏 (70023984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  染谷 智幸 (90316498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  木越 秀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  陳 正宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 110.  石 雷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  董 志翹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  鄭 在永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  崔 鈆植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  馬 駿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  金 興圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  謝 瀛春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  謝 清俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  真鍋 俊照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi