• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷 豊信  Tani Toyonobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70171824
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 客員研究員
2018年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 部長
2015年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 部長
2015年度: 東京国立博物館, 学芸研究部, 部長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 研究員
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, その他部局等, 研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 部長
2009年度: 東京国立博物館, 学芸研究部, 研究員
2005年度 – 2006年度: 東京国立博物館, 文化財部列品課, 課長
2004年度: 東京国立博物館, 文化財部列品課, 課長(研究職)
2001年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 課長
2001年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 学芸部東洋課, 課長
2000年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 室長(研究職)
1999年度 – 2000年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 北東アジア室長
1998年度 – 2000年度: 東京国立博物館, 室長
1997年度 – 1998年度: 東京国立博物館, 学芸部東洋課, 北東アジア室長
1996年度 – 1997年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 北東アジア室長
1995年度 – 1996年度: 東京国立博物館, 東洋課・中国考古室, 技官
1995年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 主任研究官
1994年度: 東京国立博物館, 東洋課, 主任研究官
1993年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 主任研究員
1992年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 文部技官
1992年度: 東京国立博物館, 学芸部東洋課, 主任研究官
1990年度 – 1991年度: 東京国立博物館, 東洋課, 文部技官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学) / 考古学
研究代表者以外
考古学(含先史学) / 美術史 / 考古学 / 博物館学
キーワード
研究代表者
成分分析 / 高精細X線CTスキャナ / 封泥 / 植物の品種同定 / X線CTスキャナ / 画像処理 / 高精細X線CTスキャナ / X線回折分析 / 蛍光X線分析 / 高精細X線スキャナ … もっと見る / 痕跡による植物の品種同定 / 紐 / 古代中国 / 木簡 / 痕跡による植物同定 / X線CTスキャナ / LEAD ISOTOPE, / PROVENANCE STUDY OF BROZE OBJECT / CHEMICAL CONPOSITION OF BRONZE OBJECT / WARRING STATES PERIOD / SPRING AND AUTUMN PERIOD / ORDOS BRONZE / CHINESE BRONZE / 銅器 / 組成分析 / 中国北方系青銅器 / 春秋戦国時代 / 蛍光X線 / 鉛同位体比 / 青銅器の産地推定 / 青銅器の化学組成 / 戦国時代 / 春秋時代 / 中国北方青銅器 / 中国青銅器 / 3次元計測 / X線CT / 製作技法 / 鋳造実験 / 画像解析 / 3次元計測 / 住友コレクション / X線CT / 制作技法 / 情報考古学 / X線CT / 鋳造 / 中国古代青銅器 / 文化財科学 / 考古学 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / Hazara / ハザーラ / Pakistan / ガンダーラ / ストゥーパ / パキスタン / Buddhist temple / Gandhara / ザールデリー / 仏教寺院 / Stupa / Archaeology / 考古学的研究 / 東北アジア / 鋳造実験 / 製作痕 / 極薄青銅器 / 金属工芸史 / 三次元計測 / 東洋史 / 美術史 / 蛍光X線元素分析 / 中国考古学 / 製作・加工実験 / 蛍光X線分析 / 響銅 / 東アジア古代史 / Warring States Period / Han Dynasty / Yan / Muyangcheng / Ancient History / North East Asia / 陵陽 / 遼東郡 / 戦国秦漢時代 / 戦国時代 / 漢代 / 燕 / 牧羊城 / 古代史 / Radiocarbon dating / schist / Kushan / Zar Dheri / 放射性炭素年代測定 / 片岩 / クシャーン朝 / CONSERVATION / FUJISHIMA Gaijiro / SEKINO Tadashi / OLD PHOTOGRAPH / ARCHAEOLOGY / KOREA / 保存 / 藤島亥治郎 / 関野貞 / 古写真 / 朝鮮 / neutron radiography / ra gauze / brocade / twill / woven cloth / knitted cloth / silk / textiles / 編付 / 中性子ラジオグラフィ / 羅 / 錦 / 綾 / 織布 / 編布 / 絹織物 / 繊維製品 / Kharosthi / Zaro Dheri / 僧院 / カローシュティー / NOMADS / XIONGNU / ISOTOPE / LEAD / CHINA / NORTHERN / BRONZE / ORDOS / スキタイ / 遊牧民 / 匈奴 / 同位体 / 鉛 / 北方 / 中国 / 青銅器 / オルドス / archaeological research / Daihai (**) / herding transition zone / farming / Great Wall zone of Inner Mongolia / pastoral nomads / Ordos Bronze / Hougang I culture / Yangshao / Chinese neolithic / 仰韶文化後期遺跡 / 仰韶文化前期遺跡 / 龍山文化 / 岱海 / 農牧交錯地帯 / 内蒙古長城地帯 / 遊牧騎馬民族文化 / オルドス青銅器 / 仰韶文化 / 中国新石器時代 / Buddhist monument / stupa / Shinkiari / Field evaporation / Beam process / Nano-structure / Porous Si emitter / Ion scattering / STM tip / Nanometer process / Localized electrytic reaction / 仏教遺跡 / シンキアリ / 電界蒸発 / ビームプロセス / ナノ構造 / 多孔質シリコンデバイス / イオン散乱法 / STM探針 / ナノメートルプロセス / 極微電気化学効果 / Art History / Pokal / Kote Pahari / Syria / 都市遺跡 / 東西交渉 / 考古学的調査 / 美術史学 / ポ-カル / コーテ・パハリ / シリア / Bronze age / Neolithic age / Yellow River-civilization / Xiajiadian Lower Layer-culture / Honshan-culture / Archaeological researches / Ancient civilization / North-East Asia / 青銅器時代 / 新石器時代 / 黄河文明 / 夏家店下層文化 / 紅山文化 / 孝古学的研究 / 古代文明 / 加工実験 / 3次元計測 / 製作実験 / CT撮影 / 3次元計測 / 中国古代史 / CTスキャナ / 精密三次元計測機 / CTスキャナ / 精密三次元計測器 / 高精細大型スキャナ / デジタルアーカイブ / 高精密大型スキャナ / X線CT / アジア・ヨーロッパとの交流 / 大陸との交流 / 九州 / 対外交流文化財 / 「中平」銘鉄刀 / 古代東アジア / ワニ氏 / 腕輪形石製品 / 金象嵌「中平」銘鉄刀 / 中平銘鉄刀 / 地域間交流 / 対外交渉 / 初期ヤマト王権 / 東大寺山古墳 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (114人)
  •  高精細X線CTスキャナー活用を中心とする古代中国の封泥に関する発展的研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 豊信
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  高精細X線CTスキャナ活用を中心とする古代中国の封泥の作成方法に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 豊信
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  極薄青銅器と響銅を対象にした製作技術の比較 -東アジア金属工芸史の再構築-

    • 研究代表者
      川村 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  極薄青銅器の製作技術解明 -中国金属工芸史を再構築するための基盤研究-

    • 研究代表者
      川村 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  三次元デジタル計測技術を活用した中国古代青銅器の製作技法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 豊信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  九州における対外交流文化財の保存と活用に向けた研究基盤の創設

    • 研究代表者
      伊藤 嘉章
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  初期ヤマト王権の対外交渉と地域間交流の考古学的研究

    • 研究代表者
      金関 恕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大宅
  •  遼寧を中心とする東北アジア古代史の再構成

    • 研究代表者
      大貫 静夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  文化財データベースの構築のための仏教文化の源流に関する研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  春秋戦国時代銅器の研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 豊信, 高浜 秀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  ガンダーラ仏教寺院の伽藍配置と出土遺物に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  日本出土原始古代繊維製品の集成及び基礎的研究

    • 研究代表者
      松浦 宥一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  朝鮮考古資料の基礎集成とデジタル化活用

    • 研究代表者
      早乙女 雅博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  遊牧騎馬民族文化の生成と発展過程の考古学的研究

    • 研究代表者
      秋山 進午
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大手前女子大学
  •  中国北方系青銅器の研究

    • 研究代表者
      高浜 秀
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  極微電気化学反応によるナノメートル構造の製作と応用

    • 研究代表者
      高井 幹夫, 西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
      東京国立博物館
  •  ガンダーラ地方における古代都市と交易路に関する考古学的・美術史学的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  東北アジアにおける文明の源流の考古学的研究

    • 研究代表者
      秋山 進午
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大手前女子大学

すべて 2023 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書(東大寺山古墳の研究-初期ヤマト王権の対外交渉と地域間交流の考古学的研究-)2010

    • 著者名/発表者名
      金関恕・山内紀嗣・高野政昭・日野宏・桑原久男・小田木治太郎・藤原郁代・高橋克壽・竹谷俊夫・中井精一・望月幹夫・古谷毅・山口欧志・岸田徹・藤井稔・大賀克彦・金原正明・高妻洋成・三辻利一・宮村誠二, ほか
    • 総ページ数
      578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [図書] 東大寺山古墳と謎の鉄刀2010

    • 著者名/発表者名
      金関恕・山内紀嗣・高野政昭・日野宏・桑原久男・小田木治太郎・藤原郁代・竹谷俊夫・近江昌司・和田萃・鈴木勉
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [雑誌論文] 高精細X線CTスキャナによる古代中国封泥の研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷豊信・市元塁・宮田将寛・佐々木由香
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 第707号 ページ: 7-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00980
  • [雑誌論文] 張撫夷墓専の観察所見2008

    • 著者名/発表者名
      竹谷俊夫
    • 雑誌名

      王権と武器と信仰

      ページ: 479-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [雑誌論文] 張撫夷墓博の観察所見2008

    • 著者名/発表者名
      竹谷 俊夫
    • 雑誌名

      王権と武器と信仰(菅谷文則編、同成社刊)

      ページ: 479-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [学会発表] X射線計算機断層掃描影像下的陳介祺旧蔵封泥研究 以“皇帝信璽”封泥為中心2023

    • 著者名/発表者名
      谷豊信
    • 学会等名
      陳介祺学術思想与金石文字研究国際研討会〔中華人民共和国〕
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00980
  • [学会発表] X線CTスキャナで封泥を見る2023

    • 著者名/発表者名
      谷豊信
    • 学会等名
      日本中国考古学会関東部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00980
  • [学会発表] 卑弥呼の刀2008

    • 著者名/発表者名
      竹谷俊夫
    • 学会等名
      千早赤阪村楠ホール歴史講座
    • 発表場所
      千早赤阪村楠ホール
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [学会発表] 卑弥呼の刀-東大寺山古墳出土の中平銘鉄刀-2008

    • 著者名/発表者名
      竹谷俊夫
    • 学会等名
      千早赤坂村くすのきホール歴史講座
    • 発表場所
      千早赤阪村くすのきホール
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • 1.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  望月 幹夫 (60141991)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小泉 惠英 (40205315)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市元 塁 (40416558)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  川村 佳男 (80419887)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 伸之 (30229562)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西岡 康宏 (40000351)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 洋一 (60176451)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  臺信 祐爾 (80163715)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早乙女 雅博 (80150035)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 健 (40132758)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大貫 静夫 (70169184)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  秋山 進午 (00126484)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣川 守 (30565586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平尾 良光 (40082812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  赤司 善彦 (00446882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  赤沼 潔 (30267687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  矢野 賀一 (60392544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡村 秀典 (20183246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮田 将寛 (90737503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  犬塚 将英 (00392548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  金関 恕 (90068685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  山内 紀嗣 (80441426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  高野 政昭 (90441427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  日野 宏 (20421290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  桑原 久男 (00234633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  小田木 治太郎 (90441435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  藤原 郁代 (80441434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  置田 雅昭 (50248176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹谷 俊夫 (40441430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 37.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  高橋 克壽 (50226825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  伊藤 嘉章 (80213099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  三輪 嘉六 (00222422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岸本 圭 (70726314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  丹羽 崇史 (40455564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伊東 太作 (20000482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  西村 康 (80000488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  本村 豪章 (40000343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高井 幹夫 (90142306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  柳沢 淳一 (60239803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  弓場 愛彦 (30144447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  安藤 孝一 (60202785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 忠尚 (10000506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  松浦 宥一郎 (00165763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  沢田 むつ代 (40215918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  安藤 広道 (80311158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  時枝 務 (00217473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  藤井 恵介 (50156816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  後藤 直 (20292732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鷲塚 泰光 (80191740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  永嶋 正春 (50164421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  増沢 文武 (90072793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田辺 征夫 (50000493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  犬木 努 (40270417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  白井 克也 (70300689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  上野 祥史 (90332121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  高村 武幸 (90571547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  今井 紫緒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  河内 晋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  池田 素子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  橋詰 文之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  澄田 正一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  SEIDL Albert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  LANG Walter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  BOLLMANN Die
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  BUCHNER Rein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  HABERGER Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  RUGE Ingolf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  金 寿栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  李 鳳周
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  李 秀眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  李 連
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  楊 盛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  李 映福
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  犬塚 正将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  髙見 國一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  水平 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  近江 昌司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  岸田 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  藤井 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  大賀 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  金原 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 93.  高妻 洋成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 94.  三辻 利一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  宮村 誠二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 96.  辛 占山
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  孫 守道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  郭 大順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SHUN Guo Da
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  XING Su Xiao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  SHAN Xin Zhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  DAO Sun Shou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  蘇 小幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  GUO Da Shun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  SU Xiao Xing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  XIN Zhan Shan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  SUN Shou Dao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  許 明鋼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  広川 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  HABARGER Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  田 広金
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  TIAN Guangjin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  郭 治中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  郭 素新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi