• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 隆司  OKAMOTO Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70260742
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2015年度 – 2023年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2016年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2007年度: 京都府立大学, 文学部, 助教授
2006年度: 京都府立大学, 現代文化学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 宮崎大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
アジア史・アフリカ史 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 東洋史 / 東洋史
研究代表者以外
国際関係論 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分06020:国際関係論関連 / 東洋史 / 教育社会学 … もっと見る / 経済史 / 政治学 / 西洋史 / 宗教学 隠す
キーワード
研究代表者
朝貢 / 交隣 / 外交 / 牙行 / 洋行 / 海関 / 冊封 / 自主独立 / 自主 / 両属 … もっと見る / 属国 / 韓国併合 / 琉球処分 / 併合 / 東アジア国際関係 / 開港期 / 通商 / 国際関係 / 思想 / 事大 / Chinese diplomatic service abroad / consul / minister / journal of Chinese diplomatic missions abroad / diplomacy / 在外公館 / 領事 / 公使 / 出使日記 / 中国 / 東洋文庫 / 東アジア近現代史 / モリソン文庫 / モリソンパンフレット / 山西票号 / 海開銀号 / 銀行 / 関税 / 金融 / 財政 / 外積 / 内積 / 広東 / 琉球 / 球商 / 福州 / 徴税 / 交易 / 通事 / <広東>^^^<カントン>システム … もっと見る
研究代表者以外
外交 / 中国外交 / 周辺外交 / 冊封・朝貢 / 互市 / 新型国際関係 / 天朝定制 / 近代 / 商業 / 労働力 / 土地制度 / 財政 / 制度 / 内政不干渉原則 / 革命外交 / 中国の外交官 / 中国外交史 / 東洋文庫 / モリソン文庫 / 中国の大国化 / 主権 / 朝貢体制 / 東アジア / 通商 / 華夷秩序 / 朝貢 / 国際研究者交流 / 中国 / 帝国 / 国際関係史 / 社会主義中国 / 主権国家体制 / 国権回収 / 冊封・朝貢・互市 / モリソン文書 / モリソンコレクション / 東アジア近代史 / ユーラシア / 世界史 / 領事 / 関税 / 条約 / 貨幣 / GIS / データベース / 比較史 / サンフランシスコ講和会議 / 交隣と東アジア / 中国的秩序 / コロナ禍の若手研究者交流 / 韜光養晦 / 社会主義中国の外交 / 中国近代外交 / 中国外交の通奏低音 / 中国外交の変容過程 / 平和友好五原則 / 独立自主の外交 / 近代外交(中国) / 外務部 / 総理衙門 / 冊封朝貢 / 外交史 / 教育学 / 比較教育 / ナショナリズム / 外国史・世界史 / 他国史 / 自国史 / 学校教育 / 近代化 / 伝統 / 史学 / 教科書 / 世界認識 / 国民形成 / グローバル / 歴史教育 / 請負 / 労働者募集 / 団体 / 商工業 / 国際比較 / 政府 / 近代中国 / International History in East Asia / Chinese Tributary System / Chinese Nationalistic diplomacy / Chinese Co-operative Diplomacy / Continuity and Dis-continuity / Chinese Expansionism / Studies for Contemporary Chinese Diplomac / Studies for Chinese Diplomatic History / 中国外交史研究インフラ整備 / 民族問題 / パブリック・ディプロマシー / 中国外交官 / 20世紀中国外交史 / 中国外交档案 / 現代外交と外交史の架橋 / 東アジア秩序 / 中国大国化 / 現代中国外交 / リアリスト / パワーポリティクス / 連続・非連続 / ウェストファリア体制 / 華夷思想 / 東アジア国際政治史 / 中国の国権外交 / 中国の国際協調 / 連続性と断絶性 / 現代中国研究 / 中国外交史研究 / orders / intercourse / trade / empire / diplomacy / frontiers / publicness / 秩序 / 交通 / 交易 / 国境 / 公共性 / 領土と国益 / 外交史と外交研究 / 主権認識 / 中国の近代外交 / 政治文化論 / 中国外交思想 / 中国外交通史 / 連続と非連続 / 中国の外交態様 / 清朝外交の変容 / 中国外交の連続と断絶 / 近代外交と伝統 / 中華民国外交史 / 中国外交檔案 / 条約の継承 / 連続と断絶 / 中国の主権概念 / 中国外交文書 / 歴史と現代研究 / デジタルデータ化 / 『モリソンパンフレットの世界』 / 東アジア近現代史 / モリソンパンフレット / 熊野 / 宗教儀礼 / 宗教思想 / 思想史 / 文化遺産 / 宗教遺産学 / 中国の周辺外交 / 大国としての中国 / 中国の外交思想 / 条約と朝貢 / 中国の対外観 / 中国のアジア主義 / 「中華思想」 / 中国のアジア外交 / 伝統の創造と記憶化 / 国際的地位 / 領土と版図 / 伝統的外交 / 記憶 / 冊封 / 中華思想 / 中国のアジア観 / 伝統としての記憶の形成 / 歴史と記憶 / 朝貢と条約 / 漂海咨文 / 会典 / 外交文書 / 国書 / 日中関係 / 国際貿易 / 朝貢制度 / 日本 / 儀礼 / 信牌制度 / 長崎貿易 / 港市政体 / 互市諸国 / 朝貢貿易 / 東アジア国際関係史 / 私貿易商人 / 参入の自由 / 管理貿易 / 海禁 / 貿易独占 / 東アジア史 / モンゴル / 国際関係 / ロシア / 露中関係 / 経済圏 / 地域 / 東北アジア 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (275件)
  • 共同研究者

    (90人)
  •  「小国」の「併合」からみる東アジア関係史の包括的研究

    • 研究代表者
      TINELLO Marco
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  モリソンコレクション形成過程の総合的分析による東アジアをめぐる知的体系の解明

    • 研究代表者
      箱田 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      京都大学
      京都女子大学
  •  19-21世紀中国の国際秩序観の歴史的変遷と外からの視線

    • 研究代表者
      川島 真
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  中印比較史の創生 データベースに基づく総合的研究

    • 研究代表者
      村上 衛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  外交の世界史の再構築:15~19世紀ユーラシアにおける交易と政権による保護・統制

    • 研究代表者
      松方 冬子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世・近代の東アジアにおける「属国」の「併合」に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  中国の世界秩序観の歴史的変遷と現在

    • 研究代表者
      川島 真
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  「開港期」朝鮮を中心とする「交隣」の総合的研究:東アジア世界秩序の再検討の試み研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  中国のアジア外交―歴史・理念・政策―

    • 研究代表者
      川島 真
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代中国の経済「制度」とその国際的比較:政府と商工業の関係を中心に

    • 研究代表者
      村上 衛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      京都大学
  •  グローバル世界における近代的歴史教育形成の比較研究

    • 研究代表者
      武 小燕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      名古屋経営短期大学
  •  「モリソン文庫」時事資料群の国際的な公開と活用による東アジア近現代史像の刷新研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  中国における主権認識の変容と外交-言説と交渉-

    • 研究代表者
      川島 真
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  モリソン時事資料群活用による新たな東アジア近現代史像の構築とその世界への発信

    • 研究代表者
      新村 容子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国外交150年の長期分析―19世紀以来の連続・変容過程の再検討―

    • 研究代表者
      川島 真
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合的研究 ―宗教遺産学の構築へ―

    • 研究代表者
      上島 享
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      京都大学
      京都府立大学
  •  14~20世紀初頭における「朝貢」・「互市」と東アジア世界秩序の変容の研究

    • 研究代表者
      岩井 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアにおける「冊封・朝貢」の終焉とその記憶の形成過程

    • 研究代表者
      川島 真
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  ロシア帝国と「東北アジア」の成立-国際関係史の視点から-

    • 研究代表者
      中見 立夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中国近代外交史の基礎的研究―19世紀後半期における出使日記の精査を中心として―研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  中国外交研究の再構築-外交史と現代外交研究間の断絶の克服と長期的視野の獲得-

    • 研究代表者
      川島 真
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  国境をこえる公共性の比較史的研究-ヨーロッパと東アジアの比較史的検討を中心に

    • 研究代表者
      河村 貞枝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  清末・民国期の対外関係からみた中国財政の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  清代後期における海関制度と中国沿海世界の考察研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  清代後期における海関制度と中国沿海世界の考察研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 物語 江南の歴史 : もうひとつの中国史2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027801
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25485
  • [図書] 物語 江南の歴史-もうひとつの中国史2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027801
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] 物語 江南の歴史 : もうひとつの中国史2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027801
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25376
  • [図書] Contested Perceptions: Interactions and Realtions between China, Korea, and Japan since the Seventeenth Century2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      Japan Publishing Industry Foundation for Culture
    • ISBN
      9784866582313
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 悪党たちの中華帝国2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106038884
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [図書] 明代とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810863
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [図書] 曾国藩――「英雄」と中国史2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      岩波新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] 明代とは何か――「危機」の世界史と東アジア2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] 悪党たちの中華帝国2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      新潮選書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] 曾国藩――「英雄」と中国史2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [図書] 明代とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815810869
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [図書] 近代中国研究入門2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・吉澤誠一郎編 袁広泉・袁広偉訳
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      当代世界出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [図書] 悪党たちの中華帝国2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [図書] 曾国藩 「英雄」と中国史2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004319368
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 明代とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810863
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 曾国藩 「英雄」と中国史2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004319368
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [図書] 悪党たちの中華帝国2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106038884
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 交隣と東アジア――近世から近代へ2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司編
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] 交隣と東アジア2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司編
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810443
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [図書] 交隣と東アジア2021

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司、石田 徹、中 純夫、石川 亮太、森 万佑子、朴 漢珉
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810443
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 交隣と東アジア――近世から近代へ2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810443
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [図書] 中国史とつなげて学ぶ日本全史2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] 歴史とはなにか――新しい「世界史」を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木董・岡本隆司
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] 「中国」の形成 現代への展望2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318088
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [図書] 「中国」の形成 現代への展望2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318088
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 教養としての「中国史」の読み方2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      9784569847221
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [図書] 教養としての「中国史」の読み方2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      9784569847221
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [図書] 新・図説 中国近現代史〔改訂版〕2020

    • 著者名/発表者名
      田中 仁、菊池 一隆、加藤 弘之、日野 みどり、岡本 隆司、梶谷 懐
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040558
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] ハンドブック近代中国外交史──明清交替から満洲事変まで2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・箱田恵子編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 増補 中国「反日」の源流2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480099273
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] 腐敗と格差の中国史2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] A World History of Suzerainty: A Modern History of East and West Asia and Translated Concepts2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi ed.
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      The Toyo bunko
    • ISBN
      9784809703003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] 腐敗と格差の中国史2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140885833
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] 腐敗と格差の中国史2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140885833
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [図書] A World History of Suzerainty: A Modern History of East and West Asia and Translated Concepts, Toyo Bunko Research Library 202019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi, ed.
    • 出版者
      Toyo Bunko
    • ISBN
      9784809703003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [図書] 君主号の世界史2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106108327
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] A World History of Suzerainty: A Modern History of East and West Asia and Translated Concepts2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi ed.
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 歴史で読む中国の不可解2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      9784532263874
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [図書] 世界史序説――アジア史から一望する2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 出版者
      ちくま新書
    • ISBN
      9784480071552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [図書] 世界史序説――アジア史から一望する2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 近代日本の中国観――石橋湛山・内藤湖南から谷川道雄まで2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 近代日本の中国観 石橋湛山・内藤湖南から谷川道雄まで2018

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065123522
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] 歴史で読む中国の不可解2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      9784532263874
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [図書] 近代日本の中国観――石橋湛山・内藤湖南から谷川道雄まで2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065123522
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [図書] 世界史序説――アジア史から一望する2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [図書] 歴史で読む中国の不可解2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 近代日本の中国観――石橋湛山・内藤湖南から谷川道雄まで2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065123522
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [図書] 歴史で読む中国の不可解2018

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      9784532263874
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] 世界史序説2018

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] G・E・モリソンと近代東アジア――東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション)2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585221890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [図書] 中国の誕生――東アジアの近代外交と国家形成2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [図書] 清朝の興亡と中華のゆくえ──朝鮮出兵から日露戦争へ2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 中国の誕生──東アジアの近代外交と国家形成2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 清朝の興亡と中華のゆくえ――朝鮮出兵から日露戦争へ2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [図書] 中国の誕生2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [図書] 改訂増補モリソンパンフレットの世界2017

    • 著者名/発表者名
      斯波義信・岡本隆司
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      東洋文庫
    • ISBN
      9784809702914
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] G・E・モリソンと近代東アジア――東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション)2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司編著
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585221890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [図書] G・E・モリソンと近代東アジア2017

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人 東洋文庫、岡本隆司
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585221890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] モリソンパンフレットの世界2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司、斯波 義信
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      東洋文庫
    • ISBN
      9784809702914
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [図書] 改訂増補モリソンパンフレットの世界2017

    • 著者名/発表者名
      斯波義信・岡本隆司
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      東洋文庫
    • ISBN
      9784809702914
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [図書] 清朝の興亡と中華のゆくえ2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [図書] G・E・モリソンと近代東アジア――東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション)2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585221890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 改訂増補モリソンパンフレットの世界2017

    • 著者名/発表者名
      斯波義信・岡本隆司編著
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      東洋文庫
    • ISBN
      9784809702914
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [図書] 中国の論理――歴史から解き明かす2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [図書] 中国の論理2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [図書] 中国の論理──歴史から解き明かす2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央公論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [図書] 日中関係史――「政冷経熱」の千五百年2015

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      PHP
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [図書] 日中関係史――「政冷経熱」の千五百年2015

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      PHP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [図書] 袁世凱 ―現代中国の出発―2015

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [図書] 袁世凱――現代中国の出発2015

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [図書] 袁世凱2015

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [図書] 宗主権の世界史――東西アジアの近代と翻訳概念2014

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司編
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [図書] 出使日記の時代――清末の中国と外交2014

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・箱田恵子・青山治世
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [図書] 近代東アジアにおける翻訳概念の展開2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司(共著)
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] 近代中国史2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      ちくま新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [図書] 中国経済史2013

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [図書] 中国経済史2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司編
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [図書] 近代中国史2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] 近代東アジアにおける翻訳概念の展開2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司(共著)
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] 近代中国史2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [図書] ラザフォード ・ オルコック2012

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ウェッジ選書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] ラザフォード・オルコック2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ウェッジ選書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] ラザフォード, オルコック-東アジアと大英帝国2012

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      ウェッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [図書] ラザフォード・オルコック東アジアと大英帝国2012

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      ウェッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [図書] 近代中国研究入門2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司・吉澤 誠一郎(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] 中国「反日」の源流2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [図書] 李鴻章--東アジアの近代2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 出版者
      岩波書店(岩波新書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] 李鴻章-東アジアの近代-2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      岩波新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [図書] 中国「反日」の源流2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [図書] 李鴻章東アジアの近代2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [図書] 中国「反日」の源流2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      講談社選書メチエ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [図書] 李鴻章2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [図書] 李鴻章2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [図書] O.N.デニー著清韓論2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司, 校訂・訳注
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      東北アジア文献出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [図書] 清韓論2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      東北アジア文献出版会・成文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [図書] 中国近代外交の胎動2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・川島真, 編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [図書] 中国近代外交の胎動2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・川島真編
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [図書] 中国近代外交の胎動2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・川島真編著
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [図書] 世界のなかの日清韓関係史-交隣と属国、自主と独立-2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社(講談社選書メチエ420)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [図書] 世界のなかの日清韓関係史-交隣と属国、自主と独立-2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [図書] 世界のなかの日清韓関係史-交隣と属国、自主と独立2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [図書] 世界のなかの日清韓関係史交隣と属国、自主と独立2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [図書] 馬建忠の中国近代2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [図書] 馬建忠の中国近代2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [図書] Ma Chien-chungin Modern China2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [図書] 馬建忠の中国近代2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [図書] 属国と自主のあいだ-近代清韓関係と東アジアの命運-2004

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310180
  • [図書] Between Dependency and Sovereignty : Sino-Korean Relations in the Late Nineteenth Century and the Fate of the Far East2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      Nagoya, The University of Nagoya Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310180
  • [図書] 属国と自主のあいだ-近代清韓関係と東アジアの命運-2004

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330021
  • [図書] 『属国と自主のあいだ-近代清韓関係と東アジアの命運-』2004

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330021
  • [図書] 属国と自主のあいだ-近代清韓関係と東アジアの命運2004

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310180
  • [雑誌論文] 二つの「中国」――明清時代の翻訳概念と西洋2024

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 82-4 ページ: 36-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25376
  • [雑誌論文] 二つの「中国」――明清時代の翻訳概念と西洋2024

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 82(4) ページ: 36-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [雑誌論文] 歴史教育と歴史研究―主題学習とアジア史をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      思想

      巻: 第1188号 ページ: 134-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25376
  • [雑誌論文] 歴史教育と歴史研究-主題学習とアジア史をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1188 ページ: 134-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [雑誌論文] 歴史教育と歴史研究――主題学習とアジア史をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      思想

      巻: 2023年4月号(第1188号) ページ: 134-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25485
  • [雑誌論文] 清朝をめぐる国際関係2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      荒川正晴・大黒俊二・小川幸司・木畑洋一・冨谷至・中野聡・永原陽子・林佳世子・弘末雅士・安村直己・吉澤誠一郎編『岩波講座 世界歴史12――東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀』岩波書店

      巻: - ページ: 111-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [雑誌論文] 清朝をめぐる国際関係2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      荒川正晴ほか編『岩波講座 世界歴史12―東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀』岩波書店

      巻: 0 ページ: 111-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 清朝をめぐる国際関係2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      弘末雅士・吉澤誠一郎責任編集『岩波講座 世界歴史12――東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀』

      巻: ー ページ: 111-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [雑誌論文] 序章――「交隣」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      岡本隆司編『交隣と東アジア――近世から近代へ』名古屋大学出版会

      巻: - ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [雑誌論文] 交隣と信義――通信から欽差へ2021

    • 著者名/発表者名
      石田徹、岡本隆司
    • 雑誌名

      岡本隆司編『交隣と東アジア――近世から近代へ』名古屋大学出版会

      巻: - ページ: 111-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [雑誌論文] 世界のなかの日本――一三世紀~現代2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      上島享・吉田一彦編『日本宗教史2世界のなかの日本宗教』吉川弘文館

      巻: - ページ: 64-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [雑誌論文] 序章―「交隣」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      岡本隆司編『交隣と東アジア―近世から近代へ』名古屋大学出版会

      巻: 0 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 琉球の「兩屬」から朝鮮の「兩截」へ――「自為一國」をめぐる一考察2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      岡本隆司編『交隣と東アジア――近世から近代へ』名古屋大学出版会

      巻: - ページ: 210-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [雑誌論文] 事大と列強のはざまで――「大君主」の興亡2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      岡本隆司編『交隣と東アジア――近世から近代へ』名古屋大学出版会

      巻: - ページ: 263-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [雑誌論文] 琉球の「兩屬」から朝鮮の「兩截」へ―「自為一國」をめぐる一考察2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      岡本隆司編『交隣と東アジア―近世から近代へ』名古屋大学出版会

      巻: 0 ページ: 210-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 世界のなかの日本――一三世紀~現代2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      上島享・吉田一彦編『日本宗教史2世界のなかの日本宗教』

      巻: 0 ページ: 64-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 中国(1)――史学から俯瞰する2020

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      近藤孝弘編『歴史教育の比較史』

      巻: 0 ページ: 11-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [雑誌論文] 中国(1)――史学から俯瞰する2020

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      近藤孝弘編『歴史教育の比較史』名古屋大学出版会

      巻: - ページ: 11-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [雑誌論文] 近代東アジアの「主権」を再検討する――藩属と中国2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      歴史学研究 増刊号

      巻: 989 ページ: 186-196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [雑誌論文] 近代東アジアの「主権」を再検討する――藩属と中国2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 186-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [雑誌論文] 近代東アジアの「主権」を再検討する――藩属と中国2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 186-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [雑誌論文] 長崎の聖堂と孔子廟――日中の近世と近代2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      史林

      巻: 101-6 ページ: 109-126

    • NAID

      120006605398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [雑誌論文] 長崎の聖堂と孔子廟――日中の近世と近代2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      史林

      巻: 101-6 ページ: 109-126

    • NAID

      120006605398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [雑誌論文] 長崎の聖堂と孔子廟――日中の近世と近代2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      史林

      巻: 第101巻第6号

    • NAID

      120006605398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [雑誌論文] 長崎の聖堂と孔子廟――日中の近世と近代2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      史林

      巻: 101巻6号 ページ: 109-126

    • NAID

      120006605398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [雑誌論文] 序論―モリソン、プロファイル、パンフレット2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      斯波義信・岡本隆司編『改訂増補 モリソンパンフレットの世界』東洋文庫叢書80、公益財団法人東洋文庫

      巻: 1 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [雑誌論文] 序論――モリソン、プロファイル、パンフレット2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      斯波義信・岡本隆司編『改訂増補モリソンパンフレットの世界』東洋文庫叢書80、公益財団法人東洋文庫

      巻: - ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [雑誌論文] 序論――モリソン、プロファイル、パンフレット2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      斯波義信・岡本隆司編『改訂増補 モリソンパンフレットの世界』東洋文庫叢書80、公益財団法人東洋文庫

      巻: - ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [雑誌論文] 「東アジア」と「ユーラシア」――「近世」「近代」の研究史をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 799 ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [雑誌論文] 清2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      冨谷至・森田憲司編『概説中国史』下、昭和堂

      巻: - ページ: 179-227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [雑誌論文] 「東アジア」と「ユーラシア」――「近世」「近代」の 研究史をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 799 ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [雑誌論文] 「東アジア」と「ユーラシア」2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 799 ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [雑誌論文] 民国初期の蒙藏「独立」問題とモリソン2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      モリソンパンフレットの世界II―近代アジアとモリソンコレクション

      巻: 東洋文庫論叢79 ページ: 53-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [雑誌論文] モンゴル「独立」問題と漢語概念2015

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 73巻4号 ページ: 105-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [雑誌論文] モンゴル「独立」問題と漢語概念―キャフタ協定にいたる交渉を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 第73巻第4号 ページ: 105-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [雑誌論文] モンゴル「独立」問題と漢語概念2015

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 73-4 ページ: 105-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [雑誌論文] 「反日」と「排日」--先人にみる中国問題2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 547号 ページ: 22-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [雑誌論文] 「「反日」と「排日」――先人にみる中国問題」2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 547号 ページ: 22-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [雑誌論文] 「支那論」のすごさ2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司, 内藤湖南
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 91巻13号 ページ: 356-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [雑誌論文] 内藤湖南「支那論」のすごさ2013

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 91巻13号 ページ: 356-363

    • NAID

      40019856093

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [雑誌論文] Tycoon, Sovereignty, and Independence : International Relations Surrounding Modern Korea2012

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO Takashi
    • 雑誌名

      Acta Asiatica : Bulletin of the Institute of Eastern Culture

      巻: No.102 ページ: 89-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [雑誌論文] 「主権」の形成--20世紀初頭の中国と西藏、蒙古(韓国語論文)2012

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      中国近現代史研究(韓国中国近現代史学会)

      巻: 54 ページ: 21-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [雑誌論文] 「反日」の史的構造2012

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司, 尖閣
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16巻 ページ: 84-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [雑誌論文] 尖閣・「反日」の史的構造2012

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      外交

      巻: 16 ページ: 84-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [雑誌論文] 「主権」の形成-- 20世紀初頭の中国とチベット, モンゴル--2012

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      比較地域大国論集

      巻: 7号 ページ: 18-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330050
  • [雑誌論文] Tycoon, Sovereignty, and Independence : International Relations Surrounding Modern Korea2012

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO Takashi
    • 雑誌名

      Acta Asiatica(Bulletin of the Institute of Eastern Culture)

      巻: No.102 ページ: 89-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [雑誌論文] 日本の琉球併合と東アジア秩序の転換--日清修好条規を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東北亜歴史論叢

      巻: 32号 ページ: 63-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [雑誌論文] 日本の琉球併合と東アジア秩序の転換-日清修好条規を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東北亜歴史論叢

      巻: 32号 ページ: 63-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [雑誌論文] 朝貢と互市と會典2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文)

      巻: 62 ページ: 17-47

    • NAID

      110008138637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 朝貢と互市と會典2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文)

      巻: 62 ページ: 17-47

    • NAID

      110008138637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [雑誌論文] 属国/保護と自主-琉球・ベトナム・朝鮮2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      岩波講座東アジア近現代通史1東アジア世界の近代19世紀(和田春樹ほか編)(岩波書店)

      ページ: 154-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 朝貢と互市と會典2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文) 62号

      ページ: 17-47

    • NAID

      110008138637

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 清末の対外体制と対外関係2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史 1 中華世界と近代(村田雄二郎編)(東京大学出版会)

      ページ: 15-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 清仏戦争の終結-天津条約の締結過程2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文) 61号

      ページ: 19-34

    • NAID

      110008138623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 清仏戦争の終結--天津条約の締結過程2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文、社会) 61号

      ページ: 19-34

    • NAID

      110008138623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320110
  • [雑誌論文] 清仏戦争の終結-天津条約の締結過程2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 (人文・社会) 第61号

      ページ: 19-34

    • NAID

      110008138623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] 中華帝国の近代的再編-在外華人保護論の台頭をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・茂木敏夫
    • 雑誌名

      中国近代外交の胎動(岡本隆司・川島真編)(東京大学出版会)

      ページ: 139-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 韓国の独立と清朝の外交-独立と自主のあいだ2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      中国近代外交の胎動(岡本隆司・川島真編)(東京大学出版会)

      ページ: 161-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 清末の対外体制と対外関係2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史1中華世界と近代(村田雄二郎編)(東京大学出版会)

      ページ: 15-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 清仏戦争への道-李・フルニエ協定の成立と和平の挫折2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文、社会) 60

      ページ: 79-97

    • NAID

      110007487988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 清仏戦争への道-李・フルニエ協定の成立と和平の挫折2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文、社会) 60号

      ページ: 79-97

    • NAID

      110007487988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [雑誌論文] 清仏戦争への道-李・フルニエ協定の成立と和平の挫折2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 (人文・社会) 第60号

      ページ: 79-97

    • NAID

      110007487988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] "Tribute"(ch'ao kung), "Trade"(hu-shih), and the Maritime Customs System in 16th-19th-Century China2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Journal of History Vol.90, No.5

      ページ: 87-109

    • NAID

      120006598410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] Between Vassalite et Protectorat : The Sino-French Controversy on the Tonkin Affair, 1880-18832007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Oriental Studies Vol.66, No.1

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 「洋務」・外交・李鴻章2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      現代中国研究 20号

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 属国と保護のあいだ:一八八O年代初頭、ヴェトナムをめぐる清仏交渉2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      『東洋史研究』 第66巻第1号

      ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] Foreign Affairs(yangwu), Diplomacy(waiwu/waijiao)and Li Hongzhang2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      Modern and Contemporary China Studies Vol.20

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 'Yangwu,' diplomacy and Li-Hongzhang2007

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO, Takashi
    • 雑誌名

      Studies for Contemporary China Vol.20

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330021
  • [雑誌論文] 「朝貢」と「互市」と海関2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      『史林』 第90巻第5号

      ページ: 87-109

    • NAID

      120006598410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] 属国と保護のあいだ-1880年初代頭、ヴェトナムをめぐる清仏交渉2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究 第66巻第1号

      ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] 「「洋務」・外交・李鴻章」2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      『現代中国研究』 20

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330021
  • [雑誌論文] 「朝貢」と「互市」と海関2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      史林 90巻5号

      ページ: 87-109

    • NAID

      120006598410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 「朝貢」と「互市」と海関2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      史林 90巻5号

      ページ: 87-109

    • NAID

      120006598410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 属国と保護のあいだ--一八八〇年代初頭、ヴェトナムをめぐる清仏交渉2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究 66巻1号

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 属国と保護のあいだ-一八八〇年代初頭、ヴェトナムをめぐる清仏交渉2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究 66巻1号

      ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 「朝貢」と「互市」と海関2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      史林 第90巻第5号

      ページ: 87-109

    • NAID

      120006598410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] 「洋務」・外交・李鴻章2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      現代中国研究 20号

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 2005年の歴史学界-回顧と展望-東アジア(中国-近代)2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      史学雑誌 115編5号

      ページ: 232-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 関税特別会議とイギリス対中外交2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) 57

      ページ: 35-55

    • NAID

      40007238068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330021
  • [雑誌論文] 『清韓論』の研究-近代東アジアと公法-2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      『国境をこえる「公共性」の比較史的研究』平成14年度-17年度科学研究費補助金研究成果報告書(河村貞枝編)

      ページ: 168-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 書評:金鳳珍著『東アジア「開明」知識人の思惟空間--鄭観応・福沢諭吉・兪吉濬の比較研究--』2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      中国研究月報 695

      ページ: 35-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 「朝鮮中立化構想」の一考察-日清戦争以前の清韓関係に着眼して-2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      洛北史学 8

      ページ: 3-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 『奉使朝鮮日誌』の研究2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) 58

      ページ: 11-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 世界のなかでの中国史2006

    • 著者名/発表者名
      杉山正明, 岡本隆司
    • 雑誌名

      中国歴史研究入門(礪波護・岸本美緒・杉山正明編)(名古屋大学出版会)

      ページ: 290-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 北洋時期的海關興關税特別會議-英國外交的看法-2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      北洋時期的中國外交(金光耀・王建朗主編)(復旦大學出版社)

      ページ: 524-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] 関税特別会議とイギリス対中外交2005

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) 57

      ページ: 35-55

    • NAID

      40007238068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310180
  • [雑誌論文] 書評:本野英一著『伝統中国商業秩序の崩壊--不平等条約体制と「英語を話す中国人」--』2005

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      アジア経済 46-4

      ページ: 98-101

    • NAID

      120006948204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] The Special Tariff Conference and British China Policy, 1921-19262005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      The Scientific Reports of Kyoto Prefectural University, Humanities and Social Science No.57

      ページ: 35-55

    • NAID

      110006198234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310180
  • [雑誌論文] 関税特別会議とイギリス対中外交2005

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告(人文・社会) 57

      ページ: 35-55

    • NAID

      40007238068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [雑誌論文] Tribute and Autonomoy : Modern Relationship of Qing and Korea and Destiny of East Asia2004

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO, Takashi
    • 雑誌名

      Nagoya University Press

      ページ: 520-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330021
  • [雑誌論文] Sino-Korean Relations in American Perspectives, 1882-18902003

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 雑誌名

      The Scientific Reports of Kyoto Prefectural University, Humanities and Social Science No.55

      ページ: 167-227

    • NAID

      110002555534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310180
  • [学会発表] 歴史研究から歴史教育へ――アジア史から世界史/日本史へ2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [学会発表] アジア史と世界史/日本史2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      兵庫県高等学校教育研究会社会(地理歴史・公民)部会・令和5年度春季研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] アジア史と世界史/日本史2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      兵庫県高等学校教育研究会社会(地理歴史・公民)部会・令和5年度春季研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25485
  • [学会発表] Rethinking the "Dual Dependence" of the Ryukyu Kingdom2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 学会等名
      Lent Term East Asia Seminar Series, FAMES, University of Cambridge
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] The Birth of the Chinese Nation and Translated Concepts2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Okamoto
    • 学会等名
      Lent Term East Asia Seminar Series,Department of East Asian Studies, FAMES, University of Cambridge
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [学会発表] アジア史と世界史/日本史2023

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      兵庫県高等学校教育研究会社会(地理歴史・公民)部会・令和5年度春季研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25376
  • [学会発表] Rethinking the "Dual Dependence" of the Ryukyu Kingdom2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 学会等名
      Lent Term East Asia Seminar Series, Department of East Asian Studies, FAMES, University of Cambridge
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [学会発表] Dual Dependence" of the Ryukyu Kingdom2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Okamoto
    • 学会等名
      Lent Term East Asia Seminar Series,Department of East Asian Studies, FAMES, University of Cambridge
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [学会発表] 東アジアの近代と中国の成立2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      昭和女子大学国際文化研究所主催「中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 第1回シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] Rethinking the "Dual Dependence" of the Ryukyu Kingdom2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Okamoto
    • 学会等名
      Lent Term East Asia Seminar Series
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [学会発表] 琉球の「両属」を再考する2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      南山大学アジア・太平洋センター主催・総合政策学部共催講演会「東アジアにおける近代ヨーロッパ国際法の受容による伝統的秩序の変容――日本と中国の受容と抵抗」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04361
  • [学会発表] 琉球の「両属」を再考する2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      南山大学アジア・太平洋センター主催・総合政策学部共催講演会「東アジアにおける近代ヨーロッパ国際法の受容による伝統的秩序の変容――日本と中国の受容と抵抗」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [学会発表] 琉球の「両属」を再考する2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      南山大学アジア・太平洋センター主催・総合政策学部共催講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 東アジアの近代と中国の成立2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      昭和女子大学国際文化研究所主催「中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 第1回シンポジウム 近代以降の周辺諸国の対中国観」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [学会発表] 琉球の「両属」を再考する2022

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      南山大学アジア・太平洋センター主催・総合政策学部共催講演会「東アジアにおける近代ヨーロッパ国際法の受容による伝統的秩序の変容――日本と中国の受容と抵抗」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [学会発表] 二つの「中国」―歴史的にみる東アジアの帝国秩序2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      日本国際政治学会2021年度研究大会部会「「帝国」の復活か、残影か――歴史上の帝国秩序と現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [学会発表] 近代日本の中国観――中国「ギルド」論の系譜2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      東北大学大学院国際文化研究科主催:国際シンポジウム「近代日本の中 国学の光と影 Ⅱ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [学会発表] 二つの「中国」――歴史的にみる東アジアの帝国秩序2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      日本国際政治学会2021年度研究大会部会「「帝国」の復活か、残影か――歴史上の帝国秩序と現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01463
  • [学会発表] 近代日本の中国観――中国「ギルド」論の系譜2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代日本の中国学の光と影 Ⅱ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 近代日本の中国観―中国「ギルド」論の系譜2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      東北大学大学院国際文化研究科主催:国際シンポジウム「近代日本の中国学の光と影 Ⅱ」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01004
  • [学会発表] 二つの「中国」――歴史的にみる東アジアの帝国秩序2021

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      日本国際政治学会2021年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 歴史からみる中国の現在2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      関西大学3研究所合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 世界史と中国史――グローバル・ヒストリーとアジア史と漢語概念2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      七隈史学会第21回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 近代東アジアの「主権」を再検討する――藩属と中国2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      歴史学研究会大会合同部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーとアジア史と漢語概念2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      「国際日本研究」コンソーシアム・国際ワークショップ「グローバル・ヒストリーと世界文学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 世界史と中国史――グローバル・ヒストリーとアジア史と漢語概念2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      七隈史学会第21回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 歴史からみる中国の現在2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      関西大学3研究所合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 世界史と中国史――グローバル・ヒストリーとアジア史と漢語概念2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      七隈史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 近代東アジアの「主権」を再検討する――藩属と中国2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      2019年度歴史学研究会・合同部会報告
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 近代東アジアの「主権」を再検討する――藩属と中国2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーとアジア史と漢語概念2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      国際日本研究」コンソーシアム・国際ワークショップ「グローバル・ヒストリーと世界文学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 「東方問題」から「朝鮮問題」へ――宗主権をめぐる国際法と翻訳概念2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第18回日韓歴史家会議「国際関係――その歴史的考察」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 「東方問題」から「朝鮮問題」へ――宗主権をめぐる国際法と翻訳概念2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第18回日韓歴史家会議「国際関係――その歴史的考察」、第2セッション「アジアにおける国際関係への編入」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 「東方問題」から「朝鮮問題」へ――宗主権をめぐる国際法と翻訳概念2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第18回日韓歴史家会議「国際関係――その歴史的考察」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [学会発表] 「東方問題」から「朝鮮問題」へ――宗主権をめぐる国際法と翻訳概念2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第18回日韓歴史家会議「国際関係――その歴史的考察」、第2セッション「アジアにおける国際関係への編入」ホテルサンルート有明、2018年11月16~18日
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 「白眉」の運命――『モリソンパンフレットの世界』を上梓して2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      モリソン文庫渡来100周年記念国際シンポジウム「碩学が語る東洋学の至宝のすべて」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 「大君主」の興亡――近代東アジア国際関係における韓国の独立と君主号2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      韓国・日本史學會2017年度日本史學會國際學術大會《日本外交政策の歴史的展開と東アジア國際關係》(ソウル・高麗大學校・教育館102号)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 「近代」の視点を問いなおす2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      明清史夏合宿2017シンポジウム「明から清へ──世界秩序観の持続と変容」コメント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 藩屬から領土へ―中国の「主権」の形成2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第22回東アジア国際関係史研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [学会発表] 中国「ギルド」論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      社会経済史学会第86回全国大会パネル報告「近代中国の経済「制度」のモデル」(東京都港区三田二丁目15番45・慶應義塾大学西校舎二階528教室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 「白眉」の運命――『モリソンパンフレットの世界』を上梓して2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      モリソン文庫渡来100周年記念国際シンポジウム「碩学が語る東洋学の至宝のすべて」(東京都文京区本駒込2-28-21・東洋文庫2 階講演室)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 中国「ギルド」論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      社会経済史学会第86回全国大会パネル報告「近代中国の経済「制度」のモデル」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 「近代」の視点を問いなおす2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      明清史夏合宿2017シンポジウム「明から清へ──世界秩序観の持続と変容」コメント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [学会発表] 中国「ギルド」論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      社会経済史学会第86回全国大会パネル報告「近代中国の経済「制度」のモデル」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [学会発表] 「白眉」の運命――『モリソンパンフレットの世界』を上梓して2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      モリソン文庫渡来100周年記念国際シンポジウム「碩学が語る東洋学の至宝のすべて」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [学会発表] 中国「ギルド」論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      社会経済史学会第86回全国大会パネル報告「近代中国の経済「制度」のモデル」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 「近代」の視点を問い直す2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      明清史夏合宿2017シンポジウム「明から清へ──世界秩序観の持続と変容」コメント(京都市左京区聖護院中町15・聖護院御殿荘)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 「白眉」の運命――『モリソンパンフレットの世界』を上梓して2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      モリソン文庫渡来100周年記念国際シンポジウム「碩学が語る東洋学の至宝のすべて」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 「大君主」の興亡――近代東アジア国際関係における韓国の独立と君主号2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      韓国・日本史學會2017年度日本史學會國際學術大會《日本外交政策の歴史的展開と東アジア國際關係》
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04642
  • [学会発表] 「大君主」の興亡―近代東アジア国際関係における韓国の独立と君主号2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      韓国・日本史學會2017年度日本史學會國際學術大會《日本外交政策の歴史的展開と東アジア國際關係》
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 「大君主」の興亡――近代東アジア国際関係における韓国の独立と君主号2017

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      韓国・日本史學會2017年度日本史學會國際學術大會《日本外交政策の歴史的展開と東アジア國際關係》
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02489
  • [学会発表] 近代日本が見つめた中國2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      高麗大學校亞細亞問題研究所現代日本センター
    • 発表場所
      高麗大學校亞細亞問題研究所(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [学会発表] 近代日本が見つめた中国2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      亞細亞問題研究所現代日本センター招聘セミナー、高麗大學校亞細亞問題研究所現代日本センター
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 近代日本が見つめた中國2016

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      亞細亞問題研究所現代日本センター招聘セミナー
    • 発表場所
      ソウル・韓国
    • 年月日
      2016-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [学会発表] Tycoon, Sovereignty, and Independence: International Relations Surrounding Modern Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Takashi
    • 学会等名
      New York Conference on Asian Studies 2015: Global Asia: Social, Cultural, and Political Spaces
    • 発表場所
      Vassar College, Poughkeepsie, New York, USA
    • 年月日
      2015-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [学会発表] Tycoon, Sovereignty, and Independence: International Relations Surrounding Modern Korea2015

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO Takashi
    • 学会等名
      New York Conference on Asian Studies 2015, "Global Asia: Social, Cultural, and Political Spaces
    • 発表場所
      ニューヨーク(アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [学会発表] モリソンパンフレットの世界2012

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      東洋文庫東洋学講座
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [学会発表] "主権"之形成-20世紀初頭的中國與西藏、蒙古2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      辛亥革命百周年記念「東亜史上的辛亥革命」国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・ソウル大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [学会発表] "主権"之形成--20世紀初頭的中國與西蔵, 蒙古2011

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      辛亥革命百周年記念「東亜史上的辛亥革命」国際学術会議
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [学会発表] 「主権」の形成-20世紀初頭の中国とチベット・モンゴル2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      日本国際政治学会2010年度研究大会部会「地域からの帝国論:比較史と現在」報告
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [学会発表] 大君と自主と獨立-19世紀朝鮮の國際的地位をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      韓国ソウル大學校奎章閣韓國學研究院
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [学会発表] 「主権」の形成-20世紀初頭の中国とチベット・モンゴル2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      日本国際政治学会2010年度研究大会部会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [学会発表] 「主権」の形成-20世紀初頭の中国とチベット・モンゴル2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      国際政治学会・部会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [学会発表] 朝貢と互市と會典、明清史夏合宿20092009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      岩手県一関市矢びつ温泉瑞泉閣
    • 発表場所
      セミナーハウス
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [学会発表] 十九世紀中國的自由貿易和保護關税-「裁釐加税」的形成過程2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第一届東方人文思想國際學術研討會
    • 発表場所
      玄奘大學(台湾新竹市)
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330031
  • [学会発表] 「朝貢」と「互市」と海関2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第52回国際東方学者会議
    • 発表場所
      東京教育会館
    • 年月日
      2007-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [学会発表] 「朝貢」と「互市」と海関2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      第52回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [学会発表] "Tribute," "Trade" and the Maritime Customs System in 16th-19th Century China2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi
    • 学会等名
      52nd International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      Tokyo, Nihon-kyoiku-kaikan
    • 年月日
      2007-05-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520478
  • [学会発表] 儒教の運命と近現代中国

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 学会等名
      「人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合研究」の研究成果報告シンポジウム
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシャワー研究所
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [学会発表] 「儒教の運命と近現代中国」「人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合的研究―宗教遺産学の構築に向けて」

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO Takashi
    • 学会等名
      Edwin O. Reischauer Institute of Japanese Studies, Harvard University Center for Government and International Studies
    • 発表場所
      Cambridge Massachusetts, USA
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285038
  • [学会発表] 儒教の運命と近現代中国

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 学会等名
      人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合的研究――宗教遺産学の構築に向けて
    • 発表場所
      Edwin O. Reischauer Institute of Japanese Studies, Harvard University, Cambridge, MA
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284108
  • [学会発表] モリソンパンフレットの世界

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 学会等名
      東洋文庫東洋学講座
    • 発表場所
      東洋文庫講演室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • [学会発表] 憲法と清末中国--1880年代のアメリカを中心に

    • 著者名/発表者名
      岡本 隆司
    • 学会等名
      広島史学研究会大会・東洋史部会
    • 発表場所
      広島大学大学院文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320150
  • 1.  茂木 敏夫 (10239577)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城山 智子 (60281763)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 万佑子 (30793541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  石田 徹 (90386524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  柳澤 明 (50220182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中 純夫 (50207700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川分 圭子 (20259419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上田 純一 (90176587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新村 容子 (80362945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本野 英一 (20183973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松重 充浩 (00275380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橘 誠 (30647938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木越 義則 (00708919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田口 宏二朗 (50362637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梶谷 懐 (70340916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  富澤 芳亜 (90284009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  TINELLO Marco (60789303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中見 立夫 (20134752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  原 暉之 (90086231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐々木 揚 (90136581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SAVELIEV lgor (60313491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  土屋 好古 (70202182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江夏 由樹 (10194002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加藤 直人 (90130468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  WOLFF David (60435948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中嶋 毅 (70241495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  檀上 寛 (60163721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松井 洋子 (00181686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  黒田 景子 (20253916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  眞壁 仁 (30311898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川瀬 貴也 (30347439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  王 衞明 (50248613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  藤本 仁文 (90580580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  阿部 拓児 (90631440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  矢吹 晋 (90106295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小泉 順子 (70234672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  河村 貞枝 (70111911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  渡辺 信一郎 (10031618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  渡邊 伸 (70202413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  平野 聡 (00361460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  武 小燕 (00634578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  杉山 清彦 (80379213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  水本 邦彦 (60108363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  小林 啓治 (60221975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  近藤 孝弘 (40242234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小笠原 弘幸 (40542626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  太田 信宏 (40345319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小川 道大 (30712567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  川村 朋貴 (80377233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  神田 さやこ (00296732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松方 冬子 (80251479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  森永 貴子 (00466434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  菊池 雄太 (00735566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大東 敬典 (00871237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  塩谷 哲史 (30570197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  辻 大和 (50632303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  木村 可奈子 (70882033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  彭 浩 (80779372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  皆川 卓 (90456492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  松本 あづさ (90510107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  箱田 恵子 (50569233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  新居 洋子 (10757280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  徐 小潔 (20537865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  小沼 孝博 (30509378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小林 亮介 (50730678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  渡辺 千尋 (50812731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小風 尚樹 (80880161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  山村 義照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  鄭 圭永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi