• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 太郎  HIRAI Tarou

研究者番号 70573559
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4013-2043
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 大学院地域社会研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 弘前大学, 大学院地域社会研究科, 教授
2013年度 – 2020年度: 弘前大学, 大学院地域社会研究科, 准教授
2013年度 – 2016年度: 弘前大学, 地域社会研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 弘前大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2012年度: 弘前大学, 大学院・地域社会研究科, 准教授
2010年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 研究員
2005年度 – 2007年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分8:社会学およびその関連分野 / 小区分08010:社会学関連 / 社会学 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 … もっと見る / 小区分80030:ジェンダー関連 / 震災問題と人文学・社会科学 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会・開発農学 隠す
キーワード
研究代表者
関係人口 / アクション・リサーチ / 人口減少 / 地域づくり / コミュニティ / 集合住宅管理 / ネットワーク型自治 / ライフスタイル移動 / 拡大集落 / 中小企業経営と土地担保 … もっと見る / バブル / まちづくりNPO / 土地の生活史 / 土地の金融商品化 / 土地利用計画 / 中心市街地活性化 / 土地問題 / 伝統的共同体における私事化 / 記憶の商品化・記号化 / 世代による同一性 / 家業から家産へ / 仮想的な記憶の共同体 / 地域における消費社会変容 / 商家町の近代 / 地域の生活史 / パサージュ / アーケード / 郊外化 / 都市家族 / 大衆娯楽産業 / 日本モダニズム / 関東大震災 / 消費社会変容 / 東京 / 地方移住 / 過疎集落 / 粗放的利用 / 農村型地域運営組織 / アクションリサーチ / 機械学習 / 計量時系列分析 / 集落機能 / グローバルシティ / ポストコロナ / 感染症拡大 / グローバリゼーション / 単身世帯 / マンション管理 / 都心回帰 / 都心居住・都心回帰 / 容積緩和 / 都市再生政策 / トランジション / 世代間ギャップ / 都市再生 / ジェントリフィケーション / 高さ制限 / インフラ負荷 / 人の介在しない管理 / 管理不全 / 居住不安 / 超高層居住 / 公共貢献 / 世代間対立 / 存在論的不安 / 高齢期トランジション / 規制緩和 / 二重の老い / 超高層住宅 / 新自由主義都市政策 / 農業経済学 / 社会学 / 内発的発展 / 多業・複業 / 移住 / 地域内経済循環 / ライフスタイル志向 / チーム・ビルディング / 働き方改革 / 地域おこし協力隊 / フリーランス / ローカルベンチャー / 地域活性化 / 田園回帰 / 多業 / 起業 / 人材育成 / 地方創生 / 日本的経営 / 市場化 / 自治 / レトリック分析 / 社会問題 / 居住の社会学 / ワークショップ / 形式知 / 暗黙知 / 問題構築のプロセス / 自生的秩序 / 住宅管理 / 集合住宅 … もっと見る
研究代表者以外
東日本大震災 / 災害 / 田園回帰 / 縦断調査 / 町内会 / 居住地選択 / 住宅再建 / 社会学 / 復興 / 地域資源管理 / 人口減少 / 農村政策 / 都市農村対流 / 土地区画整理事業 / 生活再建 / 岩手県釜石市 / 釜石市 / 岩手県 / 進路選択 / 地域移動 / 地域アイデンティティ / ライフコース / 多重被災 / 気候変動 / 災間 / 協働 / 信頼構築 / 対話 / やっかいな問題 / 複雑な問題 / 地域空間マネジメント / 農村ガバナンス論 / 集落自治 / 農山村政策 / 公開空地 / 容積率緩和 / 維持管理 / 二重の老い / 超高層住宅 / ビジョン構築 / 農村社会 / 地域連携 / 中山間地域 / 農山漁村イノベーション / アクションリサーチ / 農村イノベーション / 価値創造 / 心理的資本 / 農村計画 / 質的調査 / 災害復興 / 移住 / 被災者 / 支援 / 復興曲線 / インタビュー / 復興感 / コミュニティ立脚型政策 / 重層的なコミュニティ / 資源とコミュニティ / 重層的コミュニティ / 日常的実践 / 順応性 / コミュニティ政策 / コミュニティ実践 / 起業 / なりわい / 関係人口 / 農村構造 / 逆都市化 / 農村移住 / 時間経過と意向変化 / ライフステージ / 地域サポート人材 / コミュニティ再生 / プロセスデザイン / 世代間継承 / 都市農村交流 / 農山村再生 / プロセス構築 / 担い手継承 / 農村地域資源 / 土地区画整理 / 区画整理 / 自然災害 / ガバナンス / フィードバック効果 / 創発ガバナンス型支援 / 創発型支援 / 大規模災害 / 自治体間支援 / コミュニティ / データベース / エネルギー / 防災 / 避難 / 環境 / 地域社会 / QOL / キャリア形成 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (170件)
  • 共同研究者

    (109人)
  •  複雑な問題の社会学的解決技法の構築

    • 研究代表者
      宮内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  災間社会の災害復興に関する総合的研究

    • 研究代表者
      宮本 匠
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代日本における農業の環境親和化は農業環境支払の集合化を通じて図れるか研究代表者

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      弘前大学
  •  関係人口をめぐる全国的定量と質的研究を総合するアクションリサーチ研究代表者

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  超高層住宅の二重の老いの潜在的課題に関する研究

    • 研究代表者
      大澤 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  縮退局面における農山村の空間マネジメントとガバナンスの再構築に関する実証的研究

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  復興曲線を用いた被災者の復興感についての研究

    • 研究代表者
      宮本 匠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  集落の持続可能性を展望するアクション・リサーチと計量分析の対話的研究体系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      弘前大学
  •  能力開発と価値創造に基づく新たな農村計画論の構築

    • 研究代表者
      中塚 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超高層住宅の「二重の老い」の乗り越えを目指す学際的・国際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  多層的で動的なプロセスとしてのコミュニティ:実践論的アプローチによる研究

    • 研究代表者
      宮内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  都市農村対流時代における農村政策の再構築に関する実証的研究

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  同一地区被災者の生活再建と地域変容:東日本大震災後10年間の質的縦断調査

    • 研究代表者
      西野 淑美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  「田園回帰」の社会経済的総合分析

    • 研究代表者
      小田切 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  多業を軸とした地域社会の変革と持続にむけたアクション・リサーチ研究代表者

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  都市農村対流時代における農村地域資源の担い手の形成・継承と定着に関する研究

    • 研究代表者
      図司 直也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      法政大学
  •  同一地区で被災した世帯の社会学的縦断調査:生活再建の多様性と地域変容

    • 研究代表者
      西野 淑美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  集合住宅における自生的秩序をめぐる再帰的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  大規模災害における創発型自治体間支援とそのフィードバック効果に関する研究

    • 研究代表者
      横田 尚俊
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山口大学
  •  社会移動過程におけるライフコース展望の形成と修正:福井県出身者の地域移動調査から

    • 研究代表者
      石倉 義博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  被災住民個別の生活再建判断が生み出す地域移動・地域変容の社会学的縦断調査

    • 研究代表者
      西野 淑美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  北リアスにおけるQOLを重視した災害復興政策研究-社会・経済・法的アプローチ

    • 研究代表者
      李 永俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  東日本大震災と日本社会の再建-地震、津波、原発震災の被害とその克服の道

    • 研究代表者
      加藤 眞義
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      福島大学
  •  福井県出身者のライフコース展望と地域移動:教育・就業・居住地選択

    • 研究代表者
      石倉 義博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  土地の社会理論の構築にむけた枠組み形成と実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      平井 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『造景2023』(造景編集委員会編著,「小田原のなりわいまちづくり」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      建築資料研究社
    • ISBN
      4863588836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [図書] 日本村落研究学会編『アクションリサーチという問い」2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [図書] 『年報 村落社会研究59』(村落研究学会、原山浩介編著,「アクションリサーチのどこから来てどこへ行くのか」を分担執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      4540231324
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [図書] SDGsを足許から考えかたちにする2022

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎、北原 啓司、小岩 直人、福田 覚、今田 匡彦、佐々木 純一郎、内山 大史、金目 哲郎、土井 良浩、杉山 祐子
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • ISBN
      4907192983
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [図書] 『新しい地域をつくる 持続的農村発展論』(小田切徳美編,「新しいコミュニティをつくる」を分担執筆 )2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [図書] 『地域でアクションリサーチ』2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [図書] 地域でアクションリサーチ2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      4540221108
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [図書] 参加とワークショップ『農村計画研究レビュー2022』2022

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      4811906225
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [図書] 『地域・都市の社会学ー実感から問いを深める理論と方法』2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎・松尾浩一郎・山口恵子
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [図書] プロセス重視の地方創生2019

    • 著者名/発表者名
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      481190561X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] ポスト地方創生2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎編
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      弘前大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] プロセス重視の地方創生2019

    • 著者名/発表者名
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [図書] プロセス重視の地方創生2019

    • 著者名/発表者名
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [図書] 「支援パラダイムの転換」田中重好・黒田由彦・横田尚俊・大矢根淳編『防災と支援ーー成熟した市民社会に向けて』2019

    • 著者名/発表者名
      横田尚俊・平井太郎・田中重好
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174399
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12383
  • [図書] ふだん着の地域づくりワークショップ2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [図書] ふだん着の地域づくりワークショップ2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎、小田切 徳美
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905174
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [図書] 集合住宅をめぐる問題の現在2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      弘前大学人文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870029
  • [図書] つがる市人口ビジョン・総合戦略調査報告書2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎(共著)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      弘前大学人文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380706
  • [図書] 地域おこし協力隊 日本を元気にする60人の挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎(共著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380706
  • [図書] 野田村のみなさまの暮らしとお仕事に関するアンケート調査2013

    • 著者名/発表者名
      李永俊・渥美公秀・石黒格・杉浦裕晃・永田素彦・日比野愛子・平井太郎・山口恵子・塩田朋陽
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      弘前大学人文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [図書] 野田村の皆さまの暮らしとお仕事に関するアンケート調査報告書(第4章「地域移動と復興感」を担当)2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎(分担執筆、編集:弘前大学人文学部)
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      弘前大学人文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380706
  • [図書] 希望学あしたの向こうに2013

    • 著者名/発表者名
      玄田有史 平井太郎
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [図書] 希望学 あしたの向こうに 希望の福井、福井の希望(第19章「「Uターン」とは何だろう(5)何のための希望」を担当)2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎(分担執筆、編集:東大社研・玄田有史)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380706
  • [雑誌論文] 農村版心理的資本尺度の開発2024

    • 著者名/発表者名
      中塚雅也, 小川景司, 平井太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会論文集

      巻: 4 号: 1 ページ: 27-33

    • DOI

      10.2750/jrps.4.1_27

    • ISSN
      2436-0775
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391, KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] アクション・リサーチとしての社会調査実習2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 58 ページ: 39-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [雑誌論文] 社会調査は自治体計画とどうともにあり得るか2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      都市社会研究

      巻: 15 ページ: 35-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [雑誌論文] 超高層住宅をめぐる二重の老いの現在 -居住世代/年代の分散と「高齢期トランジション」-2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 55 ページ: 121-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [雑誌論文] 農業集落調査と社会学のインタラクション2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 41(4) ページ: 171-174

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [雑誌論文] 社会調査は自治体計画とどうともにあり得るか2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      都市社会研究

      巻: 15 ページ: 35-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] アーンスタインの梯子を登った先2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      國立公園

      巻: 818 ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] アクションリサーチはどこから来てどこへ行くのか2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 59 ページ: 13-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [雑誌論文] アクション・リサーチとしての社会調査実習2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 58 ページ: 39-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] 農業集落調査と社会学のインタラクション2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 41(4) ページ: 171-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [雑誌論文] アクション・リサーチとしての社会調査実習2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 58 ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] Well-Being をどう分析すれば地域政策に資するのか2023

    • 著者名/発表者名
      花田真一,平井太郎
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 13 ページ: 145-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [雑誌論文] アーンスタインの梯子を登った先2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      國立公園

      巻: 818 ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [雑誌論文] 社会調査は自治体計画とどうともにあり得るか2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      都市社会研究

      巻: 15 ページ: 35-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [雑誌論文] Sustainability of Rural Areas in a Post Covid-19 Era2022

    • 著者名/発表者名
      Taro Hirai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      巻: 24 ページ: 22-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] Well-beingをどう分析すれば地域政策に資するのか2022

    • 著者名/発表者名
      花田真一,平井太郎
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 13 ページ: 145-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [雑誌論文] Sustainability of Rural Areas in a Post Covid-19 Era2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      巻: 24 ページ: 22-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] “Double Ageing” in the High-Rise Residential Buildings of Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Taro
    • 雑誌名

      Urban Planning

      巻: 7(4) 号: 4 ページ: 313-324

    • DOI

      10.17645/up.v7i4.5696

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [雑誌論文] 移住者と受入地域に立脚した移住促進へ2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 113(3) ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] コロナ移住は文化たりうるか2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      家とまちなみ

      巻: 85 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [雑誌論文] Sustainability of Rural Areas in a Post Covid-19 Era: The Relevance of Trial and Error under Uncertainty2022

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Taro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      巻: 24 号: 0 ページ: 22-24

    • DOI

      10.18480/jjae.24.0_22

    • ISSN
      2432-2385
    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [雑誌論文] 「関係人口」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 54 ページ: 149-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] ウェブ調査からみた現代日本における農林水産業と多業2021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 11 ページ: 173-197

    • NAID

      120007148453

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 大都市-地方間の移動/関係への感染症拡大のインパクト2021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      地域社会学会ジャーナル

      巻: 2 ページ: 10-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [雑誌論文] 書評 大谷信介著『都市居住の社会学』2021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 39 ページ: 89-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [雑誌論文] ポスト・コロナ社会における農村の持続性2021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 93 号: 2 ページ: 159-171

    • DOI

      10.11472/nokei.93.159

    • NAID

      130008134739

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • 年月日
      2021-09-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 農村女性起業20年目の飛躍(前編)2020

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎
    • 雑誌名

      JCA研究REPORT

      巻: 16 ページ: 1-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] ワークショップにおける「参加の実質化」をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 39(論文特集号) 号: Special_Issue ページ: 253-262

    • DOI

      10.2750/arp.39.253

    • NAID

      130008118986

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 農村女性起業20年目の飛躍(後編)2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      JCA研究レポート

      巻: 17 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 関係人口を介した意識と実践の転換2020

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎
    • 雑誌名

      政策金融公庫論集

      巻: 49 ページ: 61-87

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] 戦後日本都市におけるコミュニティ生成の論理と展望2020

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 53 ページ: 169-177

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] 戦後日本都市におけるコミュニティ生成の論理と展望 : コミュニティ不毛の地とされた団地の40年の軌跡から2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 53 ページ: 169-178

    • NAID

      40022330342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [雑誌論文] 関係人口を介した意識と実践の転換2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      政策金融公庫論集

      巻: 49 ページ: 61-87

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 曲がり角にきた地域おこし協力隊制度2020

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎・ 曽我 亨
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 9 ページ: 151-176

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 農村女性起業20年目の飛躍(後編)2020

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎
    • 雑誌名

      JCA研究REPORT

      巻: 17 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] 農村女性起業20年目の飛躍(前編)2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      JCA研究レポート

      巻: 16 ページ: 1-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] ワークショップにおける「参加の実質化」をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      平井 太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 39 ページ: 253-262

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [雑誌論文] 今、地域づくりワークショップで「参加」は如何にあるべきか2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 52 ページ: 215-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [雑誌論文] 今、地域づくりワークショップで「参加」は如何にあるべきか2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 52 ページ: 215-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 今、地域づくりワークショップで「参加」は如何にあるべきか2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 52 ページ: 215-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の入口・出口戦略 全国版2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎・曽我亨
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 5 ページ: 275-313

    • NAID

      120006531213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 過疎地域の力を引き出す自治体職員2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 11月号 ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の入口・出口戦略 全国版2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 5 ページ: 275-313

    • NAID

      120006531213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 「関係人口」を地域内から掘り起こす2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      NETT

      巻: 100 ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 質的縦断調査と質問紙調査からみる東日本大震災後の住宅再建判断:岩手県釜石市A地区世帯を対象に2018

    • 著者名/発表者名
      西野淑美、石倉義博、平井太郎、秋田典子、荒木笙子、永井暁子
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 51

    • NAID

      40021645957

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12383
  • [雑誌論文] 「関係人口」を地域内から掘り起こす2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      NETT

      巻: 100 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 農山村再生プロセスにおけるワークショップ2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 37-1 ページ: 69-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 話し合いをどう生み、どう定着させていくか2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      協同組合研究誌にじ

      巻: 655 ページ: 5-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域社会の再構築にむけた「周辺」の正統化:「討議の場」づくりからの小田切理論の深化2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 51 ページ: 301-310

    • NAID

      40021646031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域を未来につなぐパートナー2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 12月号 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域社会の再構築にむけた「周辺」の正統化2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 51 ページ: 301-310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 地域を未来につなぐパートナー2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 354 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 官製ワークショップをいかに農村に根づかせるか?2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      JCA研究REPORT

      巻: 3 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊をめぐる可能性の現在2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      調査と資料

      巻: 116 ページ: 112-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 過疎地域の力を引き出す自治体職員2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 211 ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 野の学問は如何にありうるか2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 46 ページ: 91-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] Legitimacy or Legitimation?2017

    • 著者名/発表者名
      Taro,Hirai
    • 雑誌名

      Historical Social Research

      巻: 42(3) ページ: 306-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災世帯の住宅再建判断過程―岩手県釜石市A町内会への質的縦断調査より―2017

    • 著者名/発表者名
      西野淑美・石倉義博・平井太郎・秋田典子
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 50

    • NAID

      40021414151

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12383
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の入口・出口戦略2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 3 ページ: 121-139

    • NAID

      120006343731

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [雑誌論文] 地域おこし協力隊の入口・出口戦略2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 3 ページ: 91-99

    • NAID

      120006343731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] 野の学問は如何にありうるか2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 46 ページ: 91-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [雑誌論文] Current Debates on the Condominium Management System in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Sukenari Yasushi, Hirai Taro
    • 雑誌名

      European Network of Housing Research Conference 2015 Proceeding Papers

      巻: 2015 ページ: 27-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870029
  • [雑誌論文] 「集合性」をめぐる豊かさ2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      NETT

      巻: 87 ページ: 2731-2731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [雑誌論文] 大規模集合分譲住宅における「住む主体」形成の過程2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎・祐成保志
    • 雑誌名

      住総研研究論文集

      巻: 41 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870029
  • [雑誌論文] U ターン者とは誰か?2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      「福井市内高校卒業後の地域移動調査」Discussion Papers

      巻: 1 ページ: 82-91

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380706
  • [雑誌論文] 分譲マンションにおけるコミュニティのゆくえ2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      関東都市学会年報

      巻: 16 ページ: 49-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870029
  • [雑誌論文] 「集合性」をめぐる豊かさ : 「見えない」復興から学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      NETT : North East Think Tank of Japan

      巻: 87 ページ: 27-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516017
  • [雑誌論文] 分譲マンション管理をめぐるコミュニティのゆくえ2014

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 45 ページ: 191-200

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870029
  • [雑誌論文] 「集合性」をめぐる豊かさ:「見えない」復興から学ぶ2014

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      NETT:North East Think Tank of Japan

      巻: 87 ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 「第2次八戸調査がまなざす「制度の隙間」」2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『地域社会研究』

      巻: 第6号 ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 第2次八戸調査がまなざす「制度の隙間」2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      地域社会研究

      巻: 6 ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [雑誌論文] 「第2次八戸調査がまなざす「制度の隙間」」2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『東日本大震災 弘前大学からの展望2011-2012』(弘前大学震災研究交流会編)

      巻: 1 ページ: 167-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 「広域災害における自治体間支援をめぐる社会学的課題-経験知と寄付金によって開かれた可能性」2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『日本都市学会年報』

      巻: 第46号 ページ: 160-169

    • NAID

      40019774884

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [雑誌論文] 広域災害における自治体間支援をめぐる社会的課題2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 46 ページ: 160-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [雑誌論文] 小さな拠点、希望の絆2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      人と国土21

      巻: 39(2) ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380706
  • [雑誌論文] 戦後日本における住むことの社会学探究の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      社会科学年報

      巻: 46 ページ: 85-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530578
  • [雑誌論文] 都市の現在における歴史の露頭-日比谷・三信ビルの社会地誌2007

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『関東都市学会年報』 第9号

      ページ: 14-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J07047
  • [雑誌論文] 消費社会が喚起する歴史の二相について-ある商家町の経験から2007

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『日本都市学会年報』 第40号

      ページ: 141-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J07047
  • [雑誌論文] 「東京」の記憶-昭和零年代東京をめぐる消費社会と災厄2007

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      『季刊iichiko』 第96号

      ページ: 97-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J07047
  • [雑誌論文] 住まいと商いの複合から探る中心市街地再生の方途2006

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      住宅総合研究財団研究年報 33

      ページ: 93-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J07047
  • [雑誌論文] 住まいと商いの複合から探る近隣商店街再生の方途2006

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      住宅総合研究財団研究論文集 第32巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J07047
  • [雑誌論文] 「銀座」百年-生きられた中心市街地2006

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      関東都市学会年報 8

      ページ: 88-97

    • NAID

      40015237840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J07047
  • [雑誌論文] 「銀座」百年2006

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 雑誌名

      関東都市学会年報 第8巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-05J07047
  • [学会発表] 社会学は農業集落調査に何ができるか2024

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落社会研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [学会発表] 農村RMOの来し方ゆくすえ2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      第71回村落研究学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] 1955年調査と村落構造分析2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [学会発表] 奥田道大のミッシング・リンク2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      第41回日本都市社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] New Community Building Policy for Japanese Rural Neighborhood2023

    • 著者名/発表者名
      Taro, Hirai
    • 学会等名
      Japan-Korea Rural Planning Seminar 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] 農村RMOはどこから来てどこへ行くのか2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [学会発表] 農村RMOなるものの来し方ゆくすえ2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [学会発表] Current Debate on Rural Community Policy in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Hirai
    • 学会等名
      Youyang International Development Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [学会発表] アクションリサーチはどこから来て、どこへ行くのか2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落研究学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [学会発表] Rural Policy in the Amendment of Japanese Basic Law on Food, Agriculture and Rural Communities2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      Youyang International Development Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [学会発表] 農業集落調査と社会学のインタラクション2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [学会発表] New Community Building Policy for Japanese Rural Neighborhood2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      Japan-Korea Rural Planning Seminar 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00391
  • [学会発表] 農村RMOの来し方ゆくすえ2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落社会研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [学会発表] New Rural Policy in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Hirai
    • 学会等名
      Japan-Korea Rural Planning Association
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [学会発表] 奥田道大のミッシング・リンク2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [学会発表] Rural Policy in the Amendment of Japanese Basic Law on Food, Agriculture and Rural Communities2023

    • 著者名/発表者名
      Taro, Hirai
    • 学会等名
      Youyang International Development Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] Contemporary Debate on Rural Community Policy in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Taro
    • 学会等名
      Japan-Korea Rural Development Association
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [学会発表] 農業集落調査とは何を問うものであったか2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      第48回地域社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] 農業集落調査と社会学のインタラクション2023

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03093
  • [学会発表] アクションリサーチはどこから来てどこへ行くのか2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落研究学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] アクションリサーチはどこから来てどこへ行くのか2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [学会発表] 農業集落調査と社会学のインタラクション2022

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18545
  • [学会発表] 超高層住宅をめぐる二重の老い12021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [学会発表] Open Innovation for Sustainable Agriculture and Rural Community in the Depopulation Age2021

    • 著者名/発表者名
      Taro Hirai
    • 学会等名
      Trilateral Cooperation Secretariat 10th Anniversary Symposium Vol.5
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] ポスト・コロナ社会における農村の持続性2021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本農業経済学会2021年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] 超高層住宅をめぐる二重の老い22021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [学会発表] 大都市/地方の移動/関係への感染症拡大のインパクト2021

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01562
  • [学会発表] 東日本大震災被災世帯による住宅再建への調整行動――岩手県釜石市A地区世帯への質的縦断調査より2021

    • 著者名/発表者名
      西野淑美・石倉義博・平井太郎・永井暁子
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02139
  • [学会発表] 関係人口とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] ワークショップにおける「参加の実質化」をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      農村計画学会2020年度秋期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] 関係人口とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] 空気感とフック、あるいは韻律2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      村落研究学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00083
  • [学会発表] ワークショップにおける「参加の実質化」をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      農村計画学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] Current Policy of Japan for Rural Revitalisation2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Taro
    • 学会等名
      International Poverty Reduction Center of China Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] 「都市」における「コミュニティ」2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      環境社会学会第59回大会テーマセッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] コミュニティ生成の論理と展望2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] Current Policy of Japan for Rural Revitalisation2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Taro
    • 学会等名
      International Poverty Reduction Center of China Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] 現代日本農村でのワークショップの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本社会学会第92回大会テーマセッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] 現代日本農村でのワークショップの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本社会学会第92回大会テーマセッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] 現代日本農村でのワークショップの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本社会学会第92回大会テーマセッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] Current Discussion on the Basic Plan of Food, Agriculture and Rural Area in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai Taro
    • 学会等名
      China Agriculture University Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] Current Discussion on the Basic Plan of Food, Agriculture and Rural Area in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Taro
    • 学会等名
      China Agriculture University Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] Current Policy of Japan for Rural Revitalisation2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai Taro
    • 学会等名
      International Poverty Reduction Center of China Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] Current Discussion on the Basic Plan of Food, Agriculture and Rural Area in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai, Taro
    • 学会等名
      China Agriculture University Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03065
  • [学会発表] 田園回帰をめぐる構造転換の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本社会学会第91回大会研究活動委員会テーマセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] 地域づくりワークショップ2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      順応的ガバナンス研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] 田園回帰をめぐる構造転換の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本社会学会第91回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] 今、地域づくりWSは如何にあるべきか2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] 地域づくりワークショップ2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      順応的ガバナンス研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] 農山村再生プロセスにおけるワークショップ2018

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      農村計画学会春季大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] 質的縦断調査と質問紙調査からみる東日本大震災後の住宅再建判断―岩手県釜石市A町内会員を対象に―2017

    • 著者名/発表者名
      西野淑美・石倉義博・平井太郎・秋田典子・荒木笙子・永井暁子
    • 学会等名
      日本都市学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12383
  • [学会発表] 地域社会再構築にむけた「周辺」の正統化2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04108
  • [学会発表] 地域社会再構築に向けた「周辺」の正統化2017

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      日本都市学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07996
  • [学会発表] 東日本大震災被災世帯の住宅再建判断過程―岩手県釜石市A町内会への質的縦断調査より―2016

    • 著者名/発表者名
      西野淑美・石倉義博・平井太郎・秋田典子
    • 学会等名
      日本都市学会第63回大会
    • 発表場所
      岡崎市図書館交流プラザ
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12383
  • [学会発表] 福井市内高校卒業者の地域移動の変化と将来イメージ2015

    • 著者名/発表者名
      西野淑美・石倉義博・元森絵里子・西村幸満・平井太郎
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380706
  • [学会発表] Current Debates on Condominium Management System in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Sukenari Yasushi, Hirai Taro
    • 学会等名
      European Network of Housing Research Conference
    • 発表場所
      University of Lisbon
    • 年月日
      2015-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870029
  • [学会発表] Legitimacy or Legitimation?2014

    • 著者名/発表者名
      Hirai Taro
    • 学会等名
      ISA WCS XVIII
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 年月日
      2014-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] 分譲マンション管理におけるコミュニティのゆくえ2014

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      関東都市学会春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870029
  • [学会発表] 分権化と災害支援(1)―災害パラダイムの転換とは何か2014

    • 著者名/発表者名
      平井太郎・田中重好・横田尚俊
    • 学会等名
      日本都市社会学会大会第32回大会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285153
  • [学会発表] Future of inter-local gov.support in the GEJE", The 3rd conference of East Asian Law and Society2013

    • 著者名/発表者名
      Taro Hirai and Lee Young-Jun
    • 学会等名
      The Third East Asian Law & Society Conference
    • 発表場所
      Shanghai Jiao Tong University,Koguan Law School
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [学会発表] 東日本大震災における自治体間支援の研究2―自治体における支援の正当化プロセス2013

    • 著者名/発表者名
      平井太郎・檜槇貢
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都市中京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285153
  • [学会発表] 東日本大震災における自治体間支援の研究3自治体における支援の正当化プロセス

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • [学会発表] 東日本大震災における 自治体間支援の研究3 :自治体における支援の正当化プロセス

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243057
  • [学会発表] Legitimacy or Legitimation?

    • 著者名/発表者名
      平井太郎
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      横浜国際会議場(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243056
  • 1.  石倉 義博 (60334265)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  西野 淑美 (30386304)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  図司 直也 (60442563)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  田口 太郎 (20367139)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  筒井 一伸 (50379616)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  秋田 典子 (20447345)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  西城戸 誠 (00333584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武者 忠彦 (70432177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 幸満 (80334267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  元森 絵里子 (60549137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  田中 重好 (50155131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小田切 徳美 (10201998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  永井 暁子 (10401267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  荒木 笙子 (20897524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  中塚 雅也 (40432562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤井 さやか (70422194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  由井 義通 (80243525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大澤 昭彦 (80619809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮内 泰介 (50222328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮本 匠 (80646711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  李 永俊 (10361007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  渥美 公秀 (80260644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  永田 素彦 (60271706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  河村 信治 (80331958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  日比野 愛子 (00511685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  小谷田 文彦 (00292136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山口 恵子 (40344585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  飯 考行 (40367016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石黒 格 (90333707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  関 嘉寛 (30314347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  飯島 裕胤 (70303039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  細矢 浩志 (10229198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉村 顕真 (50610185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  定池 祐希 (40587424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杉浦 裕晃 (60345858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 眞義 (60261559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  舩橋 晴俊 (20111445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  正村 俊之 (00209420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山下 祐介 (90253369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中澤 秀雄 (20326523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  奥野 卓司 (90160811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  荻野 昌弘 (90224138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小松 丈晃 (90302067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松本 三和夫 (50157385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  内田 龍史 (60515394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  浅川 達人 (40270665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  阿部 晃士 (50305314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  髙橋 準 (70272094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  後藤 範章 (70205607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山本 薫子 (70335777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大門 信也 (00559742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  岩井 紀子 (90223362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  金菱 清 (90405895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  横田 尚俊 (10240194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  酒井 恵真 (80073493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  富田 充保 (20305882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐々木 千夏 (50711222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  市古 太郎 (10318355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野澤 康 (00251348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  金目 哲郎 (00610156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  成田 史子 (90634717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  黒田 由彦 (30170137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  檜槇 貢 (40337423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  小内 純子 (80202000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  速水 聖子 (90271098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  中川 秀一 (00298415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  嶋田 暁文 (00380650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  橋口 卓也 (40282701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  立見 淳哉 (50422762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  井上 真 (10232555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  菅 豊 (90235846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  松宮 朝 (10322778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山本 信次 (80292176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  松村 正治 (90409813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  寺林 暁良 (60847656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  椙本 歩美 (90648718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  高崎 優子 (70873339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  舩戸 修一 (00466814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  相川 陽一 (90712133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  金城 達也 (90760398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  草郷 孝好 (30308077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  伊高 健治 (40422399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  花田 真一 (90636458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  八木 洋憲 (80360387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  小川 景司 (80964006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  柴田 祐 (90444562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  井上 果子 (70733129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  山下 良平 (40515871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  柴崎 浩平 (60822046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  一ノ瀬 友博 (90316042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  原科 幸爾 (40396411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  清水 夏樹 (40442793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  田中 輝美 (80911049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  丸山 康司 (20316334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  頼政 良太 (30980180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  前田 昌弘 (50714391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小林 秀行 (80779851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  松田 曜子 (90632711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi