• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳岡 大  tokuoka masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80780642
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 人間環境大学, 総合心理学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 人間環境大学, 総合心理学部, 講師
2019年度 – 2023年度: 高松大学, 発達科学部, 講師
2016年度 – 2018年度: 高松大学, 発達科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 小区分10010:社会心理学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者以外
学級規模 / クラスサイズ / 教育系心理学 / 学習評価 / パネル調査 / 学力 / 仕事コミットメント / セルフチェックシート / 典型的バーンアウト / GAMLSS … もっと見る / 理科 / 小学校 / パネルデータ / 授業観察 / 経済的搾取に対する脆弱性 / 店員教育プログラム / レジ袋有料化 / 店舗 / エコバッグを使用した万引き / 再犯防止 / 矯正教育 / プログラム開発 / アルバイト・パート / セルフレジ不正 / 社会教育 / 学校教育 / 店舗教育 / 万引き / 高齢者 / 店舗責任者 / 中学生 / エコバッグ万引き / セルフレジ万引き / 再犯防止教育 / 店員教育 / 予防教育 / 万引き防止 / 追試 / 再現可能性 / 外国語教育 / いじめの正当化 / 感情 / 認知 / 道徳性 / 善悪判断 / 児童 / 攻撃行動 / テスト等化 / 経年変化 / 学習意欲 / 実験 / 授業研究 / フィードバック / 机間指導 / 実験研究 / 個別指導 / 課題従事行動 / 学習指導 / 形成的評価 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  典型的バーンアウトの予防研究: セルフチェックシートの開発から社会啓発まで

    • 研究代表者
      井川 純一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  クラスサイズが児童生徒の学力に影響を与える過程に関する授業観察パネル調査研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      日本大学
      国立教育政策研究所
  •  地域との協働による包括的な万引き防止教育プログラムの開発と効果の検証

    • 研究代表者
      大久保 智生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  攻撃行動に対する小学生の善悪判断の発達的変化:仮説的推論と道徳感情帰属に着目して

    • 研究代表者
      越中 康治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  外国語教育研究における再現可能性の検証と新たな研究領域の創出

    • 研究代表者
      鬼田 崇作
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  学級規模が学力,学習意欲及び社会性の経年変化に与える影響に関するパネル調査研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  学級規模が授業中のフィードバックに及ぼす影響の即時的かつ継続的計測による実験研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  学級規模と指導・評価方法等が児童生徒の学力の経年変化に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 主観的報酬は介護福祉士の離職を防げるか?2024

    • 著者名/発表者名
      井川 純一, 徳岡 大, 五百竹 亮丞, 中西 大輔
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 95 号: 3 ページ: 174-183

    • DOI

      10.4992/jjpsy.95.22052

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02849
  • [雑誌論文] ホスピタリティに着目したセルフレジ不正対策:セルフレジサポーター導入による効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      大久保智生・徳岡大
    • 雑誌名

      日本ホスピタリティマネジメント学会誌

      巻: 33 ページ: 25-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00950
  • [雑誌論文] クラスサイズ及び達成目標の提示と達成状況のフィードバックの頻度による2年間にわたる学力の変化の違い2021

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・徳岡 大・萩原康仁・大内善広・中本敬子・磯田貴道
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 69 号: 3 ページ: 297-316

    • DOI

      10.5926/jjep.69.297

    • NAID

      130008116939

    • ISSN
      0021-5015, 2186-3075
    • 年月日
      2021-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [雑誌論文] 小学生の学習意欲の推移に対するクラスサイズの影響と学校レベルのSESによる違い2021

    • 著者名/発表者名
      徳岡 大・山森光陽・大内善広・草薙邦広・中島健一郎
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集

      巻: 63 号: 0 ページ: 310

    • DOI

      10.20587/pamjaep.63.0_310

    • NAID

      130008078329

    • ISSN
      2189-5538, 2424-1571
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [雑誌論文] クラスサイズ及び達成目標の提示と達成状況のフィードバックの頻度による 2年間にわたる学力の変化の違い--小学校第4, 5学年の社会科を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・徳岡 大・萩原康仁・大内善広・中本敬子・磯田貴道
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 69

    • NAID

      130008116939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [雑誌論文] 道徳の教科化と評価の導入に対する教員の認識2020

    • 著者名/発表者名
      越中 康治・目久田 純一・淡野 将太・徳岡 大・中村 多見
    • 雑誌名

      宮城教育大学教員キャリア研究機構研究紀要

      巻: 2 ページ: 83-91

    • NAID

      40022466652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03327
  • [学会発表] 典型的バーンアウト測定の試み (2) 潜在ランクモデルとクラスター分析を用いた量的検討2023

    • 著者名/発表者名
      井川純一・徳岡大・五百竹亮丞・福崎俊貴・中西大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02849
  • [学会発表] 典型的バーンアウト測定の試み (1) 業務コミットメントエピソードの収集とコミットメント尺度原案の作成2023

    • 著者名/発表者名
      五百竹亮丞, 井川純一, 徳岡大, 福崎俊貴, 中西大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02849
  • [学会発表] 中学生を対象とした万引き防止教育プログラムの開発(1):家族・友人関係が自己統制を介して万引きへの意識に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      大久保智生・金澤潤一郎・久保田真功・徳岡大
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00950
  • [学会発表] クラスサイズが学力推移に影響を及ぼすのはどの学年か2023

    • 著者名/発表者名
      山森光陽, 徳岡 大, 草薙邦広
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22357
  • [学会発表] クラスサイズが学力に対して及ぼす影響の非線形性2023

    • 著者名/発表者名
      草薙邦広, 山森光陽, 徳岡 大
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22357
  • [学会発表] 組織風土がホスピタリティおよび防犯意識に及ぼす影響:店舗責任者とアルバイト・パートの比較から2023

    • 著者名/発表者名
      大久保智生・徳岡大・皿谷陽子
    • 学会等名
      日本ホスピタリティ・マネジメント学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00950
  • [学会発表] パート・アルバイトの組織風土とホスピタリティおよび防犯意識との関連2023

    • 著者名/発表者名
      皿谷陽子・大久保智生・徳岡大
    • 学会等名
      日本ホスピタリティ・マネジメント学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00950
  • [学会発表] セルフレジにもホスピタリティは必要か?:セルフレジサポーター導入による店舗の変化の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大久保智生・徳岡大
    • 学会等名
      日本ホスピタリティマネジメント学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00950
  • [学会発表] 学級規模による小学校第4学年から第6学年までの学習意欲推移の違い2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡大・山森光陽・中島健一郎・大内善広・草薙邦広・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [学会発表] クラスサイズによる小学校第2学年から第6学年までの国語の学力推移の違い2019

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・大内善広・徳岡大・草薙邦広・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [学会発表] 学級規模と児童の授業参加―身体運動周波数の偏差に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・中本敬子・徳岡大・萩原康仁・大内善広
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13480
  • [学会発表] 学級規模と形成的評価の実施が学力の変化に与える影響:小学校第4学年から第6学年の社会科を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      山森光陽,磯田貴道,大内善広,河野麻沙美,篠ヶ谷圭太,出口毅,寺本貴啓, 徳岡大,中本敬子,萩原康仁,松宮功
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポート高松
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285189
  • 1.  山森 光陽 (60370079)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  大内 善広 (00454009)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  萩原 康仁 (30373187)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  河野 麻沙美 (00539520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中本 敬子 (50329033)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  草薙 邦広 (60782620)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  磯田 貴道 (70397909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  篠ヶ谷 圭太 (30645289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  出口 毅 (60241684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中島 健一郎 (20587480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  岡田 涼 (70581817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  有賀 三夏 (40643755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岸野 麻衣 (80452126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺本 貴啓 (50585114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  西村 多久磨 (30747738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  前田 啓朗 (10335698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松宮 功 (00771198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  山下 絢 (80614205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 崇 (20360878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鬼田 崇作 (00611807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大久保 智生 (30432777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  越中 康治 (70452604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  目久田 純一 (40783395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  淡野 将太 (20618532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  廣森 友人 (30448378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山内 優佳 (40781365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大和 知史 (80370005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  水本 篤 (80454768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  星野 由子 (80548735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  亘理 陽一 (90509241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  久保田 真功 (00401795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  白松 賢 (10299331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉井 匡 (20581507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石岡 良子 (30710032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  皿谷 陽子 (50739761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  金澤 潤一郎 (80632489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  岸 俊行 (10454084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡田 謙介 (20583793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  熊井 将太 (30634381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  澁江 学美 (50995214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 剛史 (10334252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井川 純一 (90748401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  五百竹 亮丞 (10909873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  中西 大輔 (30368766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  福崎 俊貴 (80838764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi