• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊田 裕  TOYODA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

豊田 豊

隠す
研究者番号 90050418
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 帯広畜産大学, 名誉教授
2001年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 名誉教授
2000年度: 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 名誉教授
1998年度 – 1999年度: 帯広畜産大学, 名誉教授
1998年度 – 1999年度: 帯広畜産大学, 原虫病分子免疫研究センター, 名誉教授 … もっと見る
1995年度 – 1997年度: 帯広畜産大学, 原虫病分子免疫研究センター, 教授
1995年度: 帯広畜産大学, 原虫分子免疫研究所, 教授
1987年度 – 1994年度: 東京大学, 医科学研究所, 教授
1990年度 – 1991年度: 東京大学医科学研究所, 獣医学研究部, 教授
1989年度: 東京大学, 医科学研究所・獣医研究部, 教授
1987年度 – 1989年度: 東京大学, 医科学研究所・獣医学研究部, 教授
1988年度: 東京大学, 医科研, 教授
1986年度: 北里大, 獣医畜産学部, 教授
1986年度: 東京大学医科学研究所, 獣医学研究部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学(含草地学) / 応用獣医学 / 応用動物科学
研究代表者以外
応用獣医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 実験動物学 / 応用分子細胞生物学 / 広領域 / 実験動物学 / 畜産学 / プラズマ理工学 / 医化学一般 / 免疫学
キーワード
研究代表者
体外受精 / 胚盤胞 / mouse / 初期胚 / キメラ / キメラ胚 / 卵丘 / chimeras / parthenogenesis / endothelin … もっと見る / acrosin / fertilization / oocyte maturation / 胚培養 / 減数分裂 / 単為発生 / アクロシン / 受精 / 卵成熟 / chimera / マウス / 胚移植 / 遺伝子発現 / 胚性幹細胞 / 培養 / 透明帯 / 卵子 / 精子 / coat color / chromosome / fertilization in vitro / embryo / diploid / triploid / 前核 / サイトカラシン / 3倍体 / スーパーオキサイドジスムターゼ(SOD) / キレート剤 / 顕微操作 / 移植 / 核型 / 毛色 / 染色体 / 胚 / 三倍体 / 二倍体 / Trypanosoma / Toxoplasma / Babesia / Interferon / Scavenger receptor / macrophage / Transgenic / ネオスポーラ原虫 / インターフエロン / 遺伝子導入 / トリパノソーマ原虫 / トキソプラズマ原虫 / バベシア原虫 / インターフェロン / スカベンジャー受容体 / マクロファージ / 遺伝子改変マウス / embryo freezing / c-mos / PCR / 性比 / 初期発生 / c-mos遺伝子 / 遺伝子ターゲット法 / 胚の凍結保存 / c-mos 遺伝子 / 遺伝子ターゲット / adenovirus / cyclin / ベータガラクトシダーゼ / メタロチオネイン / 顕微注入 / レポーター遺伝子 / 性判別 / 性分化 / アデノウイルスベクター / エンドセリン / サイクリン / germ line / pluripotency / blastocyst / culture / gene targeting / Embryonic stem cell / 内細胞塊 / フィ-ダ-細胞 / 未分化細胞 / 生殖細胞 / フィーダー細胞 / 白血病抑制因子(LIF) / 遺伝子の標的組込み / 生殖系列 / 共培養 / 注入キメラ / 内部細胞塊 / embryo transfer / gene expression / germ line chimera / chimeric embryo / in vitro fertilization / transgenic animal / embryonic stem cell / gamete / 配偶子 / カルシウム / 生殖系列キメラ / 遺伝子導入動物 / 受精能獲得 … もっと見る
研究代表者以外
トランスジェニックマウス / ヒト疾患モデル / 実験動物 / 生物機能モデル / Toxoplasma gondii / Neospora caninum / 遺伝子導入動物 / マウス / 先体反応 / 遺伝子マッピング / 系統情報 / 胚凍結保存 / 遺伝的特性検査 / 基準近交系マウス / 受精 / 胚の凍結保存 / サイトカイン / DNA導入動物 / 野生遺伝子導入動物 / アクロシン / 発生工学 / 遺伝子操作 / 微生物特性検査 / リコンビナント・インブレッド系マウス / コンジェニック系マウス / 前核形成 / 受精能獲得 / 精子運動能 / バイオサイエンス / Cryptosporidium parvum / protective immunity / 卵 / 精子 / ワクチン / 感染防御 / TLA / アポトーシス / Fertilization / IL-3 / レセプター / 遺伝子導入 / 体外受精 / 膜融合 / 野生遺伝子 / 透明帯 / 精子・卵黄膜結合 / 系統保存 / P0 protein / apoptosis / Transgenic / protozoan diseases / P0蛋白質 / 感染防御機構 / 原虫病 / protease / acrosin / acrosome / mouse / zona pellucida / egg / sperm / fertilization / 卵子 / プロテアーゼ / アクロソーム / developmental engineering / Monoclonal antibody / diagnostic antigens / gene engineering / recombinant antigen / cytokine knock-out mice / Babesia parasites / 防御抗原 / ノックアウトマウス / ELISA / イヌバベシア / ウマバベシア / マウスバベシア / モノクローナル抗体 / 診断用抗原 / 遺伝子解析 / リコンビナント抗原 / 防御免疫 / サイトカインノックアウトマウス / バベシア原虫 / vaccine / Protective immunity / Serine protease / Zona pellucida / acrosome reaction / Gene targeting / Acrosin / Oocyte / Sperm / セリンプロテアーゼ / 卵透明帯 / 標的遺伝子組換え / Macrophages / Lymphocytes / Immunomodulator / Cyclophosphamide / Immmunoregulator / Obiopeptides / Animals / Toxoplasma / 感染抵抗性 / 合成ペプチド / マクロファージ / リンパ球 / 免疫賦活物質 / 免疫抑制物質 / 免疫調整物質 / オビオペプチド / 動物 / トキソプラズマ / Glycosaminoglycans / TNF-alpha / Angiogenesis / MAP kinase / Cumulus expansion / Apotosis / Oogenesis / Oocyte maturation / 細胞死 / 卵胞閉鎖 / 卵子形成 / グリコリミノクリカン / 卵成熟 / グリコサミノグリカン / TNF-α / 血管形成 / MAPキナーゼ / 卵丘膨化 / 卵形成 / 卵母細胞 / Gonad / Implantation / Embryo differentiation / Embryo manipulation / Reproduction / Gene targetting / Transgenic animal / トランスジェニック動物 / 性腺 / 着床 / 胚分化 / 初期胚操作 / 生殖 / ジーンターゲティング / 形質転換動物 / proliferation / differentiation / hematopoietic cell / transgenic mice / signal transduction / receptor expression / Cytokine receptor / GM-CSF receptor / EBNA / E2 / E1 / 複製 / EBV / BPV / ポリオーマ / エピソームベクター / ステムセル / 幹細胞 / エピゾーム / コロニー形成法 / 造血細胞 / GM-CSF / 増殖 / 分化 / 血球細胞 / シグナル伝達 / レセプター発現 / サイトカインレセプター / GM-CSFレセプター / FROZEN EMBRYO / DATA OF LABORATORY ANIMAL STRAINS MAINTAINED / INTERNET / TRANSGENIC ANIMAL / INTERNATIONAL USE / DATABASE / LABORATORY ANIMAL / ネットワーク / データベース化 / 凍結保存卵 / 系統保存情報 / インターネット / 国際的利用 / データベース / Preservation of Strains / Embryo Bank / Embryo Cryopreservation / Embryos / Animal Models for Human Diseases / Rats / Mice / Laboratory Animals / エンブリオバンク / 胚 / ヒト疾患モデル動物 / ラット / Embryo transportation / Embryo freezing / Genetics / Microbiology / Database / Information / Laboratory animals / デ-タ・ベ-ス / 疾患モデル / 微生物学 / 遺伝 / デ-タベ-ス / 情報 / 胚輸送 / 胚凍結 / ライシン / 精子受容体 / 系統化システム / 遺伝子注入 / 2細胞-ブロック / EDF / TGF-β / 細胞成長因子 / 系統化 / DNAモニタリング / 胚移植 / 対外受精 / Id / 6M-CSF / LIF / ES(胚幹)細胞 / 凍結保存 / 遺伝子工学 / 再構成実験系 / チロシナ燐酸化 / 細胞内情報伝達 / 活性化 / 抗原レセプタ- / PLCγ / GAP / チロシン燐酸化 / lprマウス / MRL / T細胞ハイブリドーマ / Fyn / 抗原レセプター / Tリンパ球 / 卵黄膜 / 自家不稔性 / モデル動物 / ジ-ンタ-ゲッティング / ラボラトリ-マウス / 野生マウス / 遺伝子標的導入法 / 糖タンパク質 / 卵ゼリー / 発生工学技術 / 微生物モニタリング / 遺伝モニタリング / 動物実験 / 微生物的特性検査 / Recombinant Inbred系マウス / Congenic系マウス 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 共同研究者

    (76人)
  •  発生工学的手法による原虫病感染防御機構の分子免疫学的解析

    • 研究代表者
      長澤 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  バベシア原虫感染防御抗原の発生工学的解析

    • 研究代表者
      五十嵐 郁男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  受精での精子機能に関する発生工学的研究

    • 研究代表者
      馬場 忠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  発生工学的手法による原虫病感染防御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  受精における精子と卵の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      馬場 忠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  殺原虫作用ペプチドの新規開発と宿主作用機作に関する研究

    • 研究代表者
      斎藤 篤志 (斉藤 篤志)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  卵母細胞の選択的形成と死滅の制御機構

    • 研究代表者
      佐藤 英明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  原虫感染発症予防に対する新規の免疫調整物質の開発研究

    • 研究代表者
      鈴木 直義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北里大学
      帯広畜産大学
  •  遺伝子導入ES細胞を用いたマウス胚初期発生におけるサイトカインの役割の研究

    • 研究代表者
      新井 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  胚子発生の制御機構に関する発生工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  形質転換個体を用いた生殖過程の解析

    • 研究代表者
      高橋 迪雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん研究のための実験動物の維持と開発

    • 研究代表者
      森脇 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  わが国の実験動物遺伝子資源の国際的有効利用のための情報システムの確立

    • 研究代表者
      半田 純雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  初期胚における遺伝子発現の制御機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  胚、血液幹細胞の高効率発現ベクターの開発とGM-CSF,エレ-3受容体マウスの作製

    • 研究代表者
      新井 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん研究のための実験動物の維持と開発

    • 研究代表者
      森脇 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  受精の分子機構

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  Tリンパ球抗原レセプターに会合するチロシン燐酸化酵素Fynの機能

    • 研究代表者
      片桐 拓也
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東京大学
  •  胚性幹細胞の分離法および培養法の実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん研究のための実験動物の維持と開発

    • 研究代表者
      森脇 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  配偶子および胚性幹細胞をベクタ-とする遺伝子導入動物作出に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん研究のための実験動物の維持と開発

    • 研究代表者
      森脇 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  受精の分子機構

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大学等で開発,維持されている動物を有効に利用するための管理,情報システムの確立

    • 研究代表者
      早川 純一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  実験動物(マウス・ラット)のエンブリオバンクシステムの確立

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  細胞成長因子の遺伝子移入による発生機序の解析

    • 研究代表者
      小西 秀彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  受精の分子機構

    • 研究代表者
      星 元紀
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野性遺伝子および外来遺伝子のDNA導入マウスの系統化システムの開発とその基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子および外来遺伝子DNA導入マウスの系統化システムの開発とその基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子および外来遺伝子DNA導入マウスの系統化システムの開発とその基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  多倍体【tautomer】二倍体キメラ胚における遺伝子効果発現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  野性遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  単一精子による体外受精法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 裕
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学(含草地学)
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  森脇 和郎 (50000229)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 達次 (10072399)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山村 研一 (90115197)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早川 純一郎 (50110622)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩倉 洋一郎 (10089120)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長沢 秀行 (60172524)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 英明 (80093243)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横山 峯介 (40090930)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  五十嵐 郁男 (80159582)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斎藤 篤志 (10002263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木南 凌 (40133615)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  星 元紀 (20012411)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浜岡 利之 (60028529)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  光岡 知足 (30157549)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  久和 茂 (30177943)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  新井 賢一 (00012782)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 迪雄 (30011943)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内藤 邦彦 (20188858)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  馬場 忠 (40165056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 直義 (10003071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤崎 幸蔵 (00292095)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米川 博通 (30142110)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 章 (30004948)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森沢 正昭 (40013594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  片桐 千明 (90000827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  片桐 拓也 (70126100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井上 達 (50100110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  笠井 憲雪 (60001947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  半田 純雄 (50037503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小俣 吉孝 (10132987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡部 勝 (30089875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高崎 誠一 (80112093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野村 大成 (90089871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中山 直樹 (80227967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  葛西 孫三郎 (60152617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鍵山 直子 (50124269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊藤 守 (00176364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  長谷川 孝徳 (20192271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  黒沢 努 (60129997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊庭 英夫 (60111449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  正井 久雄 (40229349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  横田 崇 (50134622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中潟 直己 (30159058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斉藤 泉 (70158913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野崎 正美 (30189394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森 崇英 (90026865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  見上 彪 (20091506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  年森 清隆 (20094097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 宏志 (60333473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  新井 勇治 (90015636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鈴木 元 (00179201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大海 忍 (20160046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  仙波 憲太郎 (70206663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  村松 正明 (50230008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  福田 芳詔 (50050620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  西塚 泰章 (60073095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中川 雅郎 (90072892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  波岡 茂郎 (10002297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小西 秀彦 (50153581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  塩田 邦郎 (80196352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  西村 正彦 (20073661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山田 淳三 (90025651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  松本 耕三 (00002246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鬼頭 純三 (60022802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  浜田 博司 (00208589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 基佳 (50003140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  広瀬 恒夫 (60003076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  HANDY Daniel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  GERTON Georg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  柳町 隆造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  八木 慎太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  HARDY Daniel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  渡辺 研
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi