• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

首藤 伸夫  SHUTO Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

首籐 伸夫  シュトウ ノブオ

隠す
研究者番号 90055137
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 日本大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2005年度: 日本大学, 大学院・総合化学研究科, 教授
1998年度 – 2004年度: 岩手県立大学, 総合政策学部, 教授
2003年度: 岩手県立大学, 総合政策学科, 教授
1986年度 – 1997年度: 東北大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 東北大学, 工学部・災害制御研究センター, 教授
1990年度: 東北大学, 工学部附属災害制御研究センター, 教授
1986年度: 東北大, 工学部, 教授
1985年度: 東北大学, 工, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学 / 水工学
研究代表者以外
自然災害科学 / メディア情報学・データベース / 水工水理学 / 水工学
キーワード
研究代表者
津波 / 津波災害 / 災害文化 / 津波防災 / 津波堆積物 / 歴史津波 / Sedimentation / 津波波力 / ソリトン / エッジボア … もっと見る / 数値計算 / 津波初期波形 / 地震断層運動 / 地質災害 / 地震災害 / real-time estimation / dispersion / continental shelf / warning system / far-field tsunami / 地震 / リアルタイム数値予報 / 2003年北海道十勝沖地震津波 / 2004年スマトラ島沖地震津波 / エッジ波 / 津波警報 / 大陸棚斜面 / 分散性 / 遠地津波 / disaster nursing / welfare information system / psychology of disaster prevention / disaster information system / information of volcanic activities / hazard awareness / 1888 eruption of Bandai volcano / piedmont agriculture / 情報通信システム / 医療・看護体制 / 避難行動 / 無線LAN / 経済的影響 / 防災マップ / 火山活動 / 集落立地 / 災害看護 / 福祉情報システム / 防災心理学 / 災害情報システム / 火山活動情報 / 防災意識 / 岩手山 / 山麓農業 / unusual phenomena / Pan-pacific / fault / tsunami disaster / Regional disaster / 北海道南西沖地震津波 / 特異現象 / 環太平洋 / 地震断層 / 地域災害 / The 1954 Ansei Tkai earthquake and tsunami / Topography change model / earthquake tsunami / historical tsunami / Sand movement / 津波移動床数値モデル / 津波水理実験 / 土砂災害 / 歴史地震・津波 / 浮遊砂濃度 / 掃流力 / 巻き上げ砂量 / 掃流砂量 / クノイド波理論 / 底面境界層 / 安政東海地震津波 / 移動床モデル / 地震津波 / 土砂移動 / Evacuation manual / Impulsive force driftwood / Long wave trapped mode / Tsunami disaster prevention / Tsunami / 避難マニュアル / 流木衝撃力 / 島捕捉モード / trapped wave / 1992 Flores tsunami / Numerical model / フローレス島津波 / 堆積学 / 津波遡上 / 東ジャワ地震津波 / サントリ-ニ島 / エ-ゲ海 / 液状化 / 津波痕跡 / 1883 Krakatau tsunami / 1993 Hokkaido Nansei-oki earthquake tsunami / 1992 Nicaraguan tsunami / 1983 Nihonkai-Chubu earthquake tsunami / Tsunami generation due to volcanic eruption / Tsunami generated by a secondary fault / Non-seismic tsunami generation / 地盤変動 / 断層運動 / 津波発生 / 1992年ニカラグア津波 / 1883年クラカトア津波 / 1993年北海道南西沖地震津波 / 1992年ニカラグァ津波 / 1983年日本海中部地震津波 / 火山噴火による津波発生 / 副断層による津波発生 / 地震によらない津波発生 / ASEISMIC EVENT / SECONDARY FAULT MOTION / HETEROGENEOUS FAULT MOTION / FAULT MODEL / TSUNAMI SOURCE / 津波計 / 津波数値解析 / インバ-ジョン / 不均質断属運動 / Aseismic event / 副断層 / 不均質性 / 断層モデル / 津波波源 / Beach process / Flushing / Sand spit / River mouth / 開削 / 標砂 / 流砂 / 漂砂 / 海浜過程 / 砂州 / 河口 / 洪水災害 / 比較災害論 / 防災対策 / 災害常襲地帯 / 浸水災害 / 災害論 / 災害観 / 文化的環境 / 前兆現象 / 避難行動パタ-ン / 都市化 … もっと見る
研究代表者以外
津波数値予報 / 破壊能評価 / 強震動予測 / 砕波 / 離散渦法 / 乱流 / 波動伝播 / 非平衡 / 気泡流 / 強震動継続時間 / 不規則構造 / 経験的グリーン関数 / 強震動 / データベース / 自然災害 / 国土数値情報 / NOAA / 融雪流出 / 地球環境 / 衛星計測 / Retrieval by Mobile Phone / DB Integration by XML / DB for Supporting Field Work / Query Processor / XML Database / Digital Library / Tsunami / 異種情報源統合 / Web / アクセス制御 / データベースシステム / GIS / XML / 異種情報源 / アメリカ / 国際情報交換 / 携帯電話 / 異種分散情報源統合 / フィールドワーク支援DB / 異種分散情報源問合せ処理 / XMLデータベース / ディジタルライブラリ / 津波 / Land Slide / Volcano / Earthquake / Flood / Database / Natural Disaster / 小谷村土石流災害 / 豊浜トンネル斜面崩落 / 自然災害総合研究班 / 突発災害 / 地すべり / 火山 / 地震 / 洪水 / 数値解析 / ラグランジェ座標系 / 渦素子法 / 数値計算 / 蒸発 / 3次元流 / クライオポンプ / モンテカルロ法 / 希薄流 / 渦相互鑑賞 / 移動震源確率モデル / 数値シュミレーション / モデル化 / 自由表面運動 / 極超音速流 / 成膜プロセス / 蒸発・凝縮 / 希薄気体流 / エネルギースペクトル / 渦相互干渉 / 移動震源確立モデル / 超過洪水 / 避難 / 災害情報 / 被災構造 / 治水 / 破堤 / サントリ-ニ島噴火 / 海洋文明の消滅 / 津波堆積物 / 火山性津波 / クレタ文明 / サントリーニ島噴火 / 漂砂 / 潮汐 / 閉塞 / 中小河川 / 河口 / 複合領域 / 突然災害調査 / 自然災害科学 / 地震火災 / 津波被害 / 地震被害 / 1993年北海道南西沖地震 / 三次元レ-ダ / キャリブレーション / 降雪観測 / 降雨観測 / レーダー / 只見川 / MOSー1 / MOS-1 / フーリエスペクトル法 / 内部孤立波 / ラグランジェ法 / 3次元希薄流 / せん断乱流 / 混相流動 / 数値流体力学 / 非線形流れ / 1944年東南海地震 / 津波流速 / 経験グリーン関数 / 表層地質 / 堆積盆地 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  国際共同による津波ディジタルライブラリ開発

    • 研究代表者
      金森 吉成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      群馬大学
  •  遠地津波の特性を考慮した津波予報の抜本的改良研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  岩手山火山活動の推移と住民・行政の防災意識・対応との関連に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  津波災害の地域性と変貌に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  エーゲ海における古代文明滅亡に影響した歴史津波の科学的検証

    • 研究代表者
      今村 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  自然災害科学の基本課題と資料収集・解析に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高木 不折
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  津波による大規模土砂移動の解析と評価方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      岩手県立大学
      東北大学
  •  自然災害科学の基本的課題の解決への総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 保
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中小河川における水位データを用いた河口断面形状推定法の確立

    • 研究代表者
      田中 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  堆積学的アプローチによる歴史津波の検証手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  北海道南西沖地震による津波とその防災手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  平成5年北海道南西沖地震・津波とその被害に関する調査研究

    • 研究代表者
      石山 祐二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地震動を伴わない津波発生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  災害多発地帯の「災害文化」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  災害多発地帯の「災害文化」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  低廉な小型三次元降雨観測レーダの開発研究

    • 研究代表者
      石川 忠晴
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  津波波源の再検討-不均質断層運動の津波初期波形への影響-研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  災害多発地帯の「災害文化」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  NOAA,MOSー1,国土数値情報デ-タを用いた融雪出水機構に関する研究

    • 研究代表者
      澤本 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  強震動および津波の予測と破壊能評価に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 朋郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  非線形流れ問題の数値シミュレーション

    • 研究代表者
      大橋 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  NOAA、MOS-1、国土数値情報を用いた融雪出水機構に関する研究

    • 研究代表者
      澤本 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  河口砂州自然開削の実測・実験と解析研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫 (首籐 伸夫)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  強震動および津波の予測と破壊能評価に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 朋郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  非線形流れ問題の数値シミュレーション

    • 研究代表者
      大橋 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  強震動および津波の予測と破壊能評価に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 朋郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  非線形流れ問題の数値シュミレーション

    • 研究代表者
      大橋 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  1986年台風10号による関東・東北地方の災害に関する調査研究

    • 研究代表者
      高橋 裕
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海中部地震津波の発生・増幅機構と破壊力研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本海中部地震津波の発生・増幅機構と破壊力研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Walking Tours by Use of Tsunami Digital Library (TDL)2007

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Imai, Yoshinari Kanamorim, Nobuo Shuto
    • 雑誌名

      IUGG 2007, Perugia, Italy July 2-13, 2007 (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300029
  • [雑誌論文] Tsunami Digital Library2006

    • 著者名/発表者名
      Imai, Kanamori, Shuto
    • 雑誌名

      Research and Advanced Technology for Digital Library,LNCS 4172(Springer) 4172

      ページ: 555-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300029
  • [雑誌論文] Tsunami Digital Library2006

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Imai, Yoshinari Kanamori, Nobuo Shuto
    • 雑誌名

      Research and Advanced Technology for Digital Library, Springer, LNCS 4172

      ページ: 555-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300029
  • [雑誌論文] Tsunami Digital Library2006

    • 著者名/発表者名
      Imai, Kanamori, Shuto
    • 雑誌名

      Research and Advanced Technology for Digital Library, Springer, LNCS 4172 4172

      ページ: 555-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300029
  • [雑誌論文] 津波ディジタルライブラリへの遠隔アクセスによる野外調査システム2004

    • 著者名/発表者名
      今井, 金森, 天笠, 首藤
    • 雑誌名

      日本情報考古学会第18回大会予稿集

      ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300029
  • 1.  今村 文彦 (40213243)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  都司 嘉宣 (30183479)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河田 恵昭 (10027295)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平澤 朋郎 (80011568)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  入倉 孝次郎 (10027253)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 智幸 (40261599)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮村 忠 (60157675)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 仁 (30171755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  箕浦 幸治 (10133852)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  工藤 一嘉 (50012935)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大橋 秀雄 (90010678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 仁嗣 (00010819)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南部 健一 (50006194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木谷 勝 (50001160)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  五十嵐 之雄 (00048737)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片山 恒雄 (70013216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松富 英夫 (20134083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  澤本 正樹 (90016519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長尾 昌朋 (20198302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  笹本 正治 (70111820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原田 憲一 (90134147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  渡辺 晃 (80011138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  酒井 哲郎 (30026182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阿部 勝征 (40002175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 良輔 (10011470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  YALCINER A.C
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三浦 哲 (70181849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  武尾 実 (00197279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高木 不折 (50023057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  服部 昌太郎 (90055070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小川 正二 (20018469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  板倉 忠興 (70001138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  福田 正巳 (70002160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  桂 順治 (20034340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  竹田 泰雄 (20023418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木村 晃 (20027262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  東原 紘道 (10125891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  福岡 捷二 (30016472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  廣井 脩 (80092310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中山 敬一 (90009697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岩松 暉 (80018663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  浅井 富雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  土岐 憲三 (10027229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  椎葉 充晴 (90026352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  植田 洋匡 (70026186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  米地 文夫 (20006901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 利明 (10215816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  豊島 正幸 (70305324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  細谷 昂 (10005754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  元田 良孝 (60305331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  越村 俊一 (50360847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  金森 吉成 (20006266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 56.  片田 敏孝 (20233744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  有次 正義 (40282412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  天笠 俊之 (70314531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  今井 さやか (30332555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 60.  瀬尾 和大 (30089825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  持丸 義弘 (90092577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  石川 忠晴 (50159696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石山 祐二 (70241362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  近藤 俶郎 (30002851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  佐伯 浩 (30001209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高橋 保 (40027230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  堀口 郁夫 (10001439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  武田 喬男 (60022604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高橋 裕 (20010572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  須賀 堯三 (00162842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  松田 磐余 (60087145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  椎貝 博美 (20016322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  後藤 智明 (00266454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤間 功司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  吉田 武弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  北原 糸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  PAPADOPOULOS G.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  PAPADOPOULOS ジー ブイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  宇多 高明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  宇田 高明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  SHI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  DAWSON A.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  DAWSON Alastair G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  SHI Shaozhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  ORTIZ Modest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  MEYER Hnsjur
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  PAPADOPOULOS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  HEINRICH Phi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  TINTI Stefan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  PELINOVSKY E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  GUSIAKOV V.K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi