• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

王寺 賢太  Ouji Kenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90402809
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2021年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授
2007年度 – 2018年度: 京都大学, 人文科学研究所, 准教授
2012年度: 京都大学, 人文科学研究科, 准教授
2008年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
2006年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史 / 小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
思想史 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 史学一般
キーワード
研究代表者
レナル / ディドロ / 歴史叙述 / モンテスキュー / 政治思想 / 『両インド史』 / 歴史 / 文明化 / 政治経済学 / フランス啓蒙 … もっと見る / 宗教 / 社会 / 政治 / 資本主義 / 自由主義 / 植民地主義 / 自律 / 啓蒙 / 法律 / 立法者 / ホッブズ / ルソー / ベッカリーア / フィジオクラット / ロシア論 / 神権政 / カトリック宣教 / 身体論・自然論 / 功利主義 / エルヴェシウス / (反)ユートピア / フィジオクラシー / 政治的自由 / 労働 / 所有権 / (反)フィジオクラシー / 政治的自由主義 / 唯物論 / 政治的代表制 / 国際関係論 / 軍事論 / 財政論 / 国民主権 / 政治経済学史 / 政治思想史 / アメリカ独立戦争 / ネッケル / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 18世紀ヨーロッパ国際関係 / 公論 / 代議制 / 公債 / 財政 / フランス革命 / 啓蒙思想 … もっと見る
研究代表者以外
第一次世界大戦 / 文化 / 総力戦 / 啓蒙 / 政治思想「国際研究者交流」(フランス、アメリカ) / 思想史 / 精神分析 / マルクス主義 / 哲学 / 政治思想 / 思想 / グローバル化 / 世界史 / 現代 / 20世紀 / 芸術 / 世界性 / 第一次大戦 / フィクション / リアリズム / 歴史叙述 / フランス文学 / ラディカルな啓蒙 / ディドロ / モンテスキュー / カント / ルソー / 権利 / 国家 / 主権 / 例外状態 / 習俗 / 人口 / 平和 / 統治 / 生 / 戦争 / マルチチュード / 統治性 / 平和論 / 戦争論 / 啓蒙思想 / フランス / 戦争玩具 / 大衆メディア / 戦争表象 / 大衆文化 / 芸術史 / 総力戦体制 / プロパガンダ / 文化連関 / 文化交流 / グローバル連関 / 現代世界 / 近代の政治・経済システム / 西欧・非西欧交渉史 / 言語 / 公共空間と私空間 / 近代政治・経済システム / 科学・技術論 / 近代性の擁護と批判 / 社会思想史 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (101件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  フランス啓蒙における立法者問題:政治的自律の創設と社会・宗教・歴史研究代表者

    • 研究代表者
      王寺 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  後期ディドロにおける政治論と唯物論哲学の関係についての実証的・包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      王寺 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学
  •  「現代思想」と政治―マルクス主義・精神分析・政治哲学を軸とする歴史的・理論的研究

    • 研究代表者
      市田 良彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  第一次世界大戦と現代世界の変貌についての総合的研究

    • 研究代表者
      山室 信一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  信用危機と革命―ジャック・ネッケルと十八世紀末フランスの政治・経済論の動揺研究代表者

    • 研究代表者
      王寺 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学
  •  一九-二〇世紀転換期における「戦争ロマン」の表象についての比較文化史研究

    • 研究代表者
      山室 信一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学
  •  フランス啓蒙思想における〈戦争〉表象と〈平和〉表象の包括的研究

    • 研究代表者
      佐藤 淳二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  フランス文学における歴史記述の総合的研

    • 研究代表者
      田口 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      京都大学
  •  第一次世界大戦と現代世界の成立に関する超領域的研究:グローバル連関の視点から

    • 研究代表者
      小関 隆
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  19・20世紀における「啓蒙」の理念と実践についての系譜学的・比較史的研究

    • 研究代表者
      富永 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2025 2024 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 消え去る立法者ーフランス啓蒙における政治と歴史2023

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815811204
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [図書] Autour de l'abbe Raynal : genese et enjeux politiques de l'Histoire des deux Indes2018

    • 著者名/発表者名
      Antonella Alimento et Gianluigi Goggi (ed.); Kenta Ohji et alii
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Centre international d'etude du XVIIIe siecle
    • ISBN
      9782845591264
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [図書] 現代思想と政治―資本主義・精神分析・哲学2016

    • 著者名/発表者名
      市田良彦、小泉義之、王寺賢太、佐藤淳二、上田和彦、箱田徹、布施哲、長崎浩、沖公祐、佐藤隆、中村勝己、廣瀬純、長原豊、中山昭彦、佐藤嘉幸、松本潤一郎、上尾真道、立木康介
    • 総ページ数
      623
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [図書] 中川文庫貴重書目録2016

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太(編)
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所(京都大学人文科学研究所共同研究資料叢刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [図書] 政治と歴史:エコール・ノルマル講義1955-19722015

    • 著者名/発表者名
      ルイ・アルチュセール、市田良彦、王寺賢太
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [図書] ドニ・ディドロ、哲学者と政治ー自由な主体をいかに生み出すか2015

    • 著者名/発表者名
      ジャンルイジ・ゴッジ、王寺賢太(監訳・解題)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [図書] 政治と歴史-エコール・ノルマル講義1955~19722015

    • 著者名/発表者名
      ルイ・アルチュセール、市田良彦、王寺賢太
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [図書] 『現代の起点:第一次世界大戦』第3巻「精神の変容」2014

    • 著者名/発表者名
      山室信一、岡田暁生、王寺賢太、その他
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [図書] 債務共和国の終焉 私たちはいつから奴隷になったのか2013

    • 著者名/発表者名
      市田良彦・王寺賢太・小泉義之・長原豊
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [図書] 債務共和国の終焉2013

    • 著者名/発表者名
      市田良彦 王寺賢太 小泉義之 長原豊
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [図書] "Quand un memorialiste entre dans l'histoire", dans S. Kuwase, J.-Ch. Sanpierri, M. Masuda (ed.), Les destinataires du moi2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 出版者
      Editions universitaires de Dijon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [図書] Quand un mEmorialiste entre dans l'histoire : à propos de la réception des Mémoires du cardinal de Retz chez quelques historiens francais du XVIIIe siècle2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 出版者
      Editions universitaires de Dijon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [図書] "Raynal, Necker et la Compagnie des Indes : Quelques aspects inconnus de la genese et de l'evolution de l'Histoire des deux Indes" dans Gilles Bancarel (ed.), Raynal et ses reseaux2011

    • 著者名/発表者名
      OHJI, Kenta
    • 出版者
      Paris, Honore Champion
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [図書] Raynal, Necker et la Compagnie des Indes : Quelques aspects inconnus de la genese et de l'evolution de l 'Histoire des deux Indes2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 出版者
      Raynal et ses reseaux
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [図書] ドニ・ディドロ『運命論者ジャック』2006

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太・田口卓臣共訳
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [図書] ドニ・ディドロ/運命論者ジャックとその主人2006

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太, 田口卓臣(共訳)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [雑誌論文] Civilisation des sauvages et naissances des Etats liberaux modernes2025

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 雑誌名

      Lumieres

      巻: 45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [雑誌論文] 「市田良彦の「フィクション」――あるいはアルチュセール/フーコー/市田」2024

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      情況

      巻: 第6期2巻 ページ: 112-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [雑誌論文] 川出良枝『平和の追求―18世紀フランスのコスモポリタニズム』書評2024

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [雑誌論文] 「人間学という分岐点――フーコーによるカント『実用的見地における人間学』解釈」2023

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      『日本カント研究』

      巻: 24 ページ: 25-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [雑誌論文] 抹消記号を付されたユートピアーーイエズス会パラグアイ布教区の廃墟から啓蒙の未来へ2019

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      山室信一・岡田暁生・小関隆・藤原辰史(編)『われわれはどんな「世界」を生きているのか』(ナカニシヤ出版)

      巻: ー ページ: 263-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] 文明化の方向転換ー『両インド史』におけるイエズス会パラグアイ布教区表象をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      齋藤晃編『宣教と適応』(名古屋大学出版会、近刊)

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] Par-dela la volonte generale -- le "concert de volontes" selon le dernier Diderot2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 雑誌名

      Marie Leca-Tsiomis et Ann Thomson eds., Diderot et la politique, aujourd'hui (Societe Diderot, Paris)

      巻: ー ページ: 23-43

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] 18世紀における国際関係の動揺と「コスモポリタニズム」ーフランスからの展望2019

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] L'utopie barree : a propos des missions jesuites du Paraguay d'apres l'Histoire des deux Indes2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 雑誌名

      Lise Andries et Marc-Andre Bernier eds., L'Avenir des Lumieres/Future of the Enlightenment

      巻: ー

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] Esprit de commerce, esprit des Lumieres ?2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      ZINBUN

      巻: 48 ページ: 34-48

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] 18世紀西欧における国際関係の動揺とコスモポリタニズムーフランスの視角から2018

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] いとも厳密で継続的な検討2016

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      仏語仏文学研究(東京大学仏語仏文研究会)

      巻: 49 ページ: 107-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] Un evenement singulier, ou le 'romanesque' en marge de l'histoire : a propos des anecdotes des flibustiers dans l'Histoire des deux Indes de Raynal/Diderot2015

    • 著者名/発表者名
      OHJI, Kenta
    • 雑誌名

      TAGUCHI Noriko (ed). Comment la fiction fait l'histoire ? (Champion)

      巻: ― ページ: 53-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] Premieres receptions d'Althusser au Japon2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      La Penses

      巻: 382 ページ: 127-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [雑誌論文] Raynal auto-compilateur : le projet d’une histoire politique de l’Europe moderne2015

    • 著者名/発表者名
      OHJI, Kenta
    • 雑誌名

      Oxford University Studies in the Enlightenment

      巻: 2015:10 ページ: 121-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [雑誌論文] La fin de l'ancien regime en Europe selon l'Histoire des deux Indes de Raynal2014

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      Oxford Studies in the Enlightenment

      巻: 10 ページ: 117-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [雑誌論文] ドニ・ディドロ『ある哲学者の書類入れからこぼれた政治的断章』解題2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1076 ページ: 75-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] Malaise dans l'Europe moderne : Aux origines de l'Histoire des deux Indes de Guillaume-Thomas Raynal2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      PhD thesis defended at the Universtity of Paris Ouest

      巻: 0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] 一般意志の彼方へー「諸意志の強調」とディドロ晩年の政治的思考2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1076 ページ: 49-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] Multitude/Solitude マキァヴェッリをめぐるネグり、ポーコック、アルチュセール2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41巻9号 ページ: 129-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] Multitude/Solitude―マキァヴェッリをめぐるネグリ、ポーコック、アルチュセール2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41巻9号 ページ: 129-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [雑誌論文] ジャンルイジ・ゴッジ「雄弁家としての歴史家ー『両インド史』冒頭のイメージから」解題2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1076 ページ: 133-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] Multitude/Solitude- マキァヴェッリをめぐるネグリ, ポーコック, アルチュセール2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41巻 9号 ページ: 129-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] 一般意志の彼方へ - 「諸意志の協調」とディドロ晩年の政治的思考2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: no.1076 ページ: 49-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] 一般意志の彼方へ―「諸意志の協調」とディドロ晩年の政治的思考2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1076 ページ: 49-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [雑誌論文] ジョルジュ・ベンレカッサ「「明証性」の変貌ーディドロと<政治的なもの>の限界」解題2013

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1076 ページ: 105-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] 起源の二重化2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第40巻-13号 ページ: 86-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320060
  • [雑誌論文] 起源の二重化 -- アルチュセールのルソー『人間不平等起源論』読解(一九七二)2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: vol. 40-13 ページ: 86-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] 私たちはいつでも逸脱できるーフーコー『カントの人間学』の射程2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      Art Critique

      巻: 3 ページ: 107-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] 〈 Corps 〉の所在 -- 大橋完太郎『ディドロの唯物論』書評2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1059号 ページ: 109-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] <Corps>の所在2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1059 ページ: 109-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] No hay caminos, hay que caminar ――日本の「第三の道」への疑問2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      情況別冊 思想・理論篇

      巻: 1 ページ: 45-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] No hay caminos, hay que caminar-- 日本の「第三の道」への疑問2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      『情況別冊』「思想・理論篇」

      巻: 第1号 ページ: 45-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] Malaise dans l'Europe moderne2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      Aux origines de l' Histoire des deux Indes de Guillaume-Thomas Raynal

      巻: 2 ページ: 1201-1201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] 起源の二重化ーアルチュセールのルソー『不平等起源論』読解(1972)2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40-13 ページ: 86-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [雑誌論文] Raynal, Necker et la Compagnie des Indes2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 雑誌名

      Raynal et ses reseaux, Gilles Bancarel (ed.), Paris, Champion (France)

      ページ: 105-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320060
  • [雑誌論文] Raynal, Necker et la Compagnie des Indes : Quelques aspects inconnusde la genese et de l'evolution de l'Histoire des deux Indes2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 雑誌名

      Gilles Bancarel (ed.), Raynal et ses reseaux

      ページ: 105-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320020
  • [雑誌論文] Necker et laCompagnie des Indes2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji, Raynal
    • 雑誌名

      Gilles Bancarel(ed.), Raynal et ses reseaux

      ページ: 105-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320020
  • [雑誌論文] La civilisation existe-t-elle dans les deux Indes?: a propos de la description de l'Incle, de la Chine, du Mexique et du Perou dans l'Histoire des deux Indes2010

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太(OHJI, Kenta)
    • 雑誌名

      Coignard, Davis et Montoya (ed.), Lumieres et histoire, (Champion)

      ページ: 173-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320060
  • [雑誌論文] Necessite/Contingence : Rousseau et les Lumieres selon Louis Althusser2010

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 雑誌名

      Lumieres

      巻: no.15 ページ: 89-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320063
  • [雑誌論文] 必然性/偶然性 ルイ・アルチュセールにおけるルソーと啓蒙2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 雑誌名

      思想 1027

      ページ: 172-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320063
  • [雑誌論文] Civilisation et naissance de l'histoire mondiale dans l'Histoire des deux Indes de Raynal2008

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      Revue de Synthese 129,6,1

      ページ: 57-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [雑誌論文] Civilisation et naissance de l'histoire mondiale dans l'Histoire des deux Indes de Raynal2008

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 雑誌名

      Revue de Synthese 129-6-1

      ページ: 57-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] 『消え去る立法者―フランス啓蒙における政治と歴史』評者への応答2023

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      『消え去る立法者―フランス啓蒙における政治と歴史』合評会(於・慶応義塾大学文学研究科)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [学会発表] 『消え去る立法者―フランス啓蒙における政治と歴史』評者への応答2023

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      『消え去る立法者―フランス啓蒙における政治と歴史』合評会(於・京都大学人文科学研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [学会発表] Civilisation des sauvages et naissance des Etats liberaux modernes d'apres l'Histoire des deux Indes2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 学会等名
      Colloque "Les Sauvages des Lumieres"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [学会発表] 遡行と反復―モンテスキューとルソーの立法者論をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      慶応義塾大学法学研究科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [学会発表] フランス啓蒙から見た世界・〈われわれ〉・歴史2021

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      連続シンポジウム「世界哲学・世界哲学史を再考する」第三回、東京大学東アジア藝文書院(オンライン開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [学会発表] 村山祐紀「機械・調和・瞬間―17世紀後半から18世期フランスにおける絵画言説史―」へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会ビデオセッション、上智大学主催(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [学会発表] 「歴史とユートピア 『両インド史』のパラグアイ布教区叙述をめぐって」2021

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      塚本昌則・鈴木雅雄主催「文学としての人文知」科研研究会第6回(オンライン開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00083
  • [学会発表] Les utopies barrees : la Chine, l'Empire des Incas et les missions jesuites du Paraguay d'apres l'Histoire des deux Indes2019

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太 (Kenta OHJI)
    • 学会等名
      JSPS二ヶ国日韓共同セミナー「政治と文学 18世紀フランスにおける哲学の発話」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [学会発表] L'utopie barree : a propos des missions jesuites du Paraguay d'apres l'Histoire des deux Indes2018

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太 (Kenta OHJI)
    • 学会等名
      日本フランス語・フランス文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [学会発表] 18世紀西欧における国際関係の動揺とコスモポリタニズムーフランスの視角から2017

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      日本18世紀学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [学会発表] Overcoming Modernity ? ― Iwao Koyama’s Philosophy of World History (1942) and its critics2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 学会等名
      Seminars in Global Intellectual History
    • 発表場所
      フィレンツェ(イタリア)
    • 年月日
      2016-02-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [学会発表] 「法―関係」とその派生:モンテスキュー『法の精神』(第一篇)の哲学的・政治的選択について(フランス語での発表)2016

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      ソウル国立大学大学「18世紀フランス文学入門」セミナー
    • 発表場所
      ソウル(ソウル国立大学文学部)
    • 年月日
      2016-05-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [学会発表] L'opinion publique selon Raynal : du Mercure de France a l'Histoire des deux Indes2016

    • 著者名/発表者名
      OHJI, Kenta
    • 学会等名
      Le colloque international Autour de l'abbe Raynal : genese et enjeux politiques de l'Histoire des deux Indes
    • 発表場所
      University di Pisa, Italia
    • 年月日
      2016-02-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [学会発表] 中川久定による「啓蒙の精神」について(フランス語での発表)2016

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      中川文庫開設記念国際ワークショップ「東アジアで18世紀研究者であること」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2016-11-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [学会発表] Overcoming Modernity ? : Iwao Koyama's Philosophy of World History (1942) and its critics2016

    • 著者名/発表者名
      OHJI, Kenta
    • 学会等名
      Seminars in Global Intellectual History
    • 発表場所
      European Institute University, Firenze
    • 年月日
      2016-02-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02078
  • [学会発表] 「一般意志」の構成 : ディドロ晩年の政治的考察における代議制・公論・歴史2014

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      「来るべき一般意志」シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学文学部
    • 年月日
      2014-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] Italiam, Italiam : 『法の精神』における封建法の歴史と近代君主政の系譜学2014

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      「生命統治時代の<オイコス>再考とポスト・グローバル世界像の研究」研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2014-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] Par-dela la volonte generale : le concert de volontes selon le dernier Diderot2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 学会等名
      「 Diderot et la politique, aujourd'hui 」シンポジウム
    • 発表場所
      パリ西大学
    • 年月日
      2013-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] Par-dela "la volonte generale" : "le concert de volontes" selon le dernier Diderot2013

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 学会等名
      Diderot et la politique, aujourd'hui
    • 発表場所
      Universite Paris Ouest Nanterre
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] 国民は血の海のなかでしか再生しない : ディドロと政治的雄弁の問題2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      フランス語フランス文学会春季大会(東京大学文学部)「文学と(複数の)政治ー黙秘・主体・デモクラシー」
    • 発表場所
      ワークショップ
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] 消滅する立法者 : モンテスキューとルソーにおける歴史と政治2012

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      「18世紀における<戦争>表象と<平和>表象の研究」科研グループ研究会「<消滅する媒介者>をめぐって」
    • 発表場所
      北海道大学文学研究科
    • 年月日
      2012-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] Guerres, discipline et patriotisme : genealogie de l'Europe moderne selon l'Histoire des Guerres de Raynal2011

    • 著者名/発表者名
      OHJI, Kenta
    • 学会等名
      Congres international des etudes Dix-Huitiemistes
    • 発表場所
      Graz Universitat, Graz, Oesterreich
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] La voix qui vient de nulle part : Diderot entre le Supplement au Voyage de Bougainvilleet l'Histoire des deux Indes2011

    • 著者名/発表者名
      Ohji, Kenta
    • 学会等名
      Colloque 《 Comment la fiction fait histoire 》
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320063
  • [学会発表] 「戦争、規律訓練、愛国主義--『両インド史』による近代ヨーロッパの系譜学」(フランス語による発表のため標題は翻訳したもの)2011

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      国際18世紀学会オーストリア大会
    • 発表場所
      グラーツ大学オーストリア国グラーツ市
    • 年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320060
  • [学会発表] Guerres, discipline et patriotisme : la genealogie de I'Europe des Lumieres sel on I'Histoire des Guerres de Raynal2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 学会等名
      18^<eme> Congres International de la Societe international des Etudes Dix-Huitiemistes
    • 発表場所
      Graz Universitat, Osterreich(グラーツ大学、オーストリア)
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320060
  • [学会発表] La voix qui vient de nulle part : Diderot entre le Supplement au Voyage de Bougainville et l'-Histoire des deux Indes2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta OHJI
    • 学会等名
      Comment la fiction fait histoire-Emprunts, echange, croisements
    • 発表場所
      Institut franco-japonais du Kansai
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320063
  • [学会発表] パトリオティズム・ナショナリズム・コスモポリタニズムの根本問題(司会および討論)2011

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] Guerres, discipline et patriotisme : la genealogie de l'Europe moderne selon l'Histoire des Guerres de Raynal2011

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohji
    • 学会等名
      Congress of the International Society for Eighteenth Century Studies
    • 発表場所
      Graz University
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] Necessite/Contingence-Rousseau et les Lumieres selon Louis Althusser2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      国際哲学コレージュ、フォーラム「アルチュセールとルソー」
    • 発表場所
      フランス・パリ、国際大学都市、リュシアン・ペイ館
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] Raynal, Necker et la Compagnie des Indes Quelques aspects inconnus de la genese de l'Histoire des deux2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      パリ第10大学「18世紀における知と文学」セミネール
    • 発表場所
      ナンテール、パリ第10大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] Necessite/Contingence - Rousseau et les Lumieres selon Louis Althusser2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      国際哲学コレージュ・フォーラム「アルチュセールとルソー」
    • 発表場所
      パリ、国際大学都市、リュシアン・ペイ館
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] Raynal, Necker et la Compagnie des Indes- Quelques aspects inconnus de la genese de l'Histoire des deux Indes2009

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      パリ第10大学「18世紀における知と文学」セミネール、ナンテール
    • 発表場所
      パリ第10大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] 18世紀フランスの国制起源論-ブーランヴィリエからシェイエスまで2008

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      日本ヘルダー学会秋期研究発表会シンポジウム「歴史哲学の諸相」
    • 発表場所
      関西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] 18世紀フランスの国制起源論-ブーランヴィリエからシエイエスまで2008

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      日本ヘルダー学会秋期研究発表会、シンポジウム「歴史哲学の諸相」
    • 発表場所
      関西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] ルソーと啓蒙-ルイ・アルチュセールの場合2007

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      立教大学文学部創立100周年記念シンポジウム『文学を超えて ルソー研究の現在 : 作品の臨界』
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] ルソーと啓蒙-ルイ・アルチュセールの場合2007

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      立教大学文学部創立100周年記念シンポジウム『文学を超えて』ルソー研究の現在:作品の臨界
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320023
  • [学会発表] 「一般意志」の構成:ディドロ晩年の政治的著作における「諸意志の協調」と議会・公論・歴史

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      立教大学文学部主催シンポジウム「来るべき一般意志:法・主体・フランス革命」
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [学会発表] Italiam, Italiem… 『法の精神』における封建法の歴史と近代君主政の系譜学

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      「生命統治時代の<オイコス>再考とポスト・グローバル時代の世界像の研究」科研グループ研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • [学会発表] L'heure solitaire de la derniere instance ne sonne jamais : a propos des premieres receptions d'Althusser au Japon

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      Colloque Louis Althusser
    • 発表場所
      La Pensee(Paris)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [学会発表] Italiam, Italiam...『法の精神』における封建法の歴史と近代君主政の系譜学

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      コロック「生命統治時代の〈オイコス〉再興とポスト・グローバル世界像の研究
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [学会発表] Par-dela volonte generale : le concours de volontes selon le dernier Diderot

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      コロック「ディドロと政治」
    • 発表場所
      パリ西ナンテール大学(フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284019
  • [学会発表] 「一般意志」の構成ーディドロ晩年の政治的著作における「諸意志の協調」と公論・議会・歴史

    • 著者名/発表者名
      王寺賢太
    • 学会等名
      シンポジウム「来るべき一般意志 法・主体・フランス革命」
    • 発表場所
      立教大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652013
  • 1.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡田 暁生 (70243136)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  増田 真 (10238909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小田川 大典 (60284056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小関 隆 (10240748)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 順二 (80381705)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤原 辰史 (00362400)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河本 真理 (10454539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富永 茂樹 (30145213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長尾 伸一 (30207980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  崎山 政毅 (80252500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  早瀬 晋三 (20183915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  服部 伸 (40238027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 淳二 (30282544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  藤井 俊之 (30636791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田邊 玲子 (80188367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斎藤 光 (80211259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松澤 和宏 (30219422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北垣 徹 (50283669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斉藤 渉 (20314411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宇城 輝人 (60381703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  葛山 泰央 (30324669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  片山 杜秀 (80528927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辻部 大介 (30313183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  逸見 龍生 (60251782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  玉田 敦子 (00434580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田口 紀子 (60201604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  永盛 克也 (10324716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉川 一義 (30119870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉本 淑彦 (30179163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  多賀 茂 (70236371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  籠谷 直人 (70185734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高木 博志 (30202148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  奈良岡 聰智 (90378505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坂本 優一郎 (40335237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 董 (50162962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中野 耕太郎 (00264789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  津田 博司 (30599387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小野 容照 (00705436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小野寺 史郎 (40511689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  黒岩 康博 (60523066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小川 佐和子 (90705435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  市田 良彦 (70203099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 47.  小泉 義之 (10225352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  長原 豊 (10155963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  立木 康介 (70314250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  田中 祐理子 (30346051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐藤 隆 (50381025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  布施 哲 (60345840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  沖 公祐 (60361581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  信友 建志 (60735348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  廣瀬 純 (70388156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  中山 昭彦 (80261254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  上田 和彦 (90313163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  佐藤 吉幸 (90420075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  箱田 徹 (40570156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  アヴォカ エリック (20612261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  辻川 慶子 (80538348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  村上 祐二 (50636511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ゴッジ ジャンルイジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi