• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗原 堅三  KURIHARA Kenzo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

栗原 賢三  クリハラ ケンゾウ

隠す
研究者番号 00016114
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 青森大学, 学長
2001年度: 青森大学, 大学院・環境科学研究科, 教授
2000年度: 青森大学, 環境科学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授
1986年度 – 1997年度: 北海道大学, 薬学部, 教授 … もっと見る
1994年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授
1988年度 – 1989年度: 北海道大, 薬学部, 教授
1985年度: 北海道大学, 薬, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
物理系薬学 / 生物系薬学 / 生物物理学 / 代謝生物化学 / 理工系 / 機能生物化学 / 細胞生物学 / 分子遺伝学・分子生理学
研究代表者以外
分子遺伝学・分子生理学 / 代謝生物化学 … もっと見る / 計測・制御工学 / 食品科学 / 建築環境・設備 / 神経・筋肉生理学 / 応用生物化学・栄養化学 隠す
キーワード
研究代表者
嗅覚 / レチノイン酸 / リポソーム / GTP結合蛋白質 / カエル / IP3 / ボツリヌス毒素 / 嗅細胞 / ニオイ / 味細胞 … もっと見る / 膜電位 / 味覚 / 神経栄養因子 / フェロモン / 苦味 / ホスファチジン酸 / rat / ラット / フォスファチジルセリン / サイクリックAMP / 鋤鼻器 / 情報変換機構 / cAMP / 嗅覚受容体 / 味覚受容体 / ノルエピネフリン / PC12細胞 / グリア細胞腫 / コリンアセチルトランスフェラ-ゼ / 神経分化因子 / 嗅線毛 / pheromone / IP_3 / 尿 / turtle / Olfaction / リン脂質 / カメ / bitterness / phosphatidic acid / フォスファチジン酸 / 苦味抑制剤 / リポ蛋白質 / 薬物 / 大豆レシチン / taste / アミノ酸 / クローニング / 味 / G蛋白質共役型受容体 / 脂質2分子膜 / 胎児脳細胞 / 苦味物質 / サイクリックGMP / 界面電位 / バリウム / カルシウム / 神経芽細胞腫 / アゾレクチン / 人工膜 / ムスカリン受容体 / 神経細胞 / 蛍光色素 / サケ / 母川回帰 / ウシ味覚器 / 神経分化 / 受容体 / コリンアセチルトランスフェラーゼ / 食品 / ラット胎児脳細胞 / ジギトニン / セロトニン / ADPリボシル化 / トランスミッタ- / ラット胎児脳 / コリン作動性 / Cation Channel / Smell / Cross-adaption / Amiloride / Transduction / Receptor / Taste / Naチャネル / におい / 陽イオンチャネル / 交差順応 / アミロライド / 情報変換 / Phase boundary potential / Membrane Potential / Liposome / Neuroblastoma / Olfactory cell / Taste cell / BEHAVIORAL STUDY / HOME STREAM SUBSTANCE / OSARU RIVER / TWO-CHOICE TEST TANK / OLFACTIORY SENSE / CHUM SALMON / AMINO ACIDS / SALMON / 支笏湖 / Y迷路 / 洞爺湖 / ヒメマス / 行動実験 / 母川物質 / 長流川 / Y字水路 / シロザケ / tablet / phosphatidyl inositol / phosphatidyl serine / polyphenol / lecitin / bitter / phospholipid / lactoglobulin / phospatidic acid / フォスファチジルイノシトール / 苦味受容サイト / 渋味 / チョコレート / フォスファチジルイノシットール / ポリフェノール / レシチン / ラクトグロブリン / vomeronasal call / frog / olfactory cell / イノシトールトリスソン酸 / 性成熟 / 二次メッセンジャー / イノシトールトリスリン酸 / フェロモン受容細胞 / 鋤鼻細胞 / cyclic AMP / vomeronasal organ / urine / lipoproein / G-蛋白質共役型受容体 / グアニル酸シク-ラーゼ / ファスファチジン酸 / phospholipids / mouse / transduction / saccharine / ハエ / パッチクランプ法 / マウス / サッカリン / bitterness-inhibitor / lipoprotein / drugs / soybean lecithin / phosphatidylserine / phosphatidylionositol / 薬物の苦味 / 味神経 / 苦味応答 / ラクトグルブリン / 苦味抑制物質 / 脂質 / キニ-ネ / β-ラクトグロブリン / 実用化 / 医薬品 / 顆粒剤 / 大豆レシチシ / フォファチジルイノシトール / olfactory receptor / cattle / putative taste receptor / cloning / G-protein coupled receptor / guanlyly cyclase / ペプチド受容体 / 甘味物質 / ゼブラフィッシュ / cDNA / ウシ / 味受容体候補 / グアニル酸シクラーゼ / アセチルコリン / Ca流入 / トランスミッタ-放出 / Minty odor / Floral odor / Lipid composition / Olfactory organ / eptide / Phosphatidilserine / Odor sensor / Lipid bilayr / 応答感度 / コンカナバリンA / 膜流動性 / リポソ-ム / センサ- / 脂質膜 / においセンサ- / ミント香 / 花の香 / 脂質組成 / 嗅覚器 / ペプチド / フオスファチジルセリン / においセンサー / カルシウムイオン / トランスミッター放出 / コリン作動性分化 / 蛋白質リン酸化 / C6細胞 / 神経栄養分化因子 / 細胞内Ca濃度 / 蛋白質リン酸化反応 / コリン3セチル基転移酵素 / コリン作動性神経分化 / 条件培地 / C6グリア腫細胞 / 感覚のなれ / カルシウムチャネルブロッカー / 脱感作 / 味覚器 / 視細胞 / コレステロール / 平板型2分子膜 / チャネルブロッカー / 受容サイト / 感度調節 / 電気生理学 / 臭細胞 / 温度 / 味神経応答 / 呈味 / 卵黄レシチン / 嗅受容膜 / 味受容膜 / センサ / 感覚細胞 / 情報伝達 / イオンチャネル / 受容分子 / 色応答 / コレステロール誘導体 / 硫化水素 / 液晶膜 / 悪臭ガス / 墓川回帰 / c-fos / 中枢 / 記憶 / 魚類 / セカンドメッセンジャー / CAMP / 化学感覚細胞 / 細胞内情報伝達 / 単一嗅細胞 / 腎臓 / 味らい / GTP蛋白質 / GTP蛋白質共役型受容体 / 遺伝子のクローニング / 転写促進 / 交感神経 / うま味 / 嗅覚障害 / 味覚障害 / トランスダクション / 化学感覚 / NG108-15細胞 / アルツハイマー病 / コリン取り込み能 / アセチルコリン合成酵素 / ラット胎児脳培養細胞 / ADPーリボシル化 / 低分子量GTP結合蛋白質 / N18細胞 / 脱メチル化剤 / コリンの取り込み / NG108ー15細胞 / GABA / チロシンヒドロキシラ-ゼ / 放出機構 / 伝達物質 / NG108細胞 … もっと見る
研究代表者以外
味覚 / トランスダクション / 嗅覚 / 内耳有毛細胞 / 血圧 / Taste / Olfaction / イオンチャネル / パッチクランプ / 脂質平面膜 / モノクローン抗体 / イオンチャンネル / 生体電気信号 / CNTF / 嗅覚系 / 神経栄養因子 / GABA_A受容体 / 原索動物胚 / 味細胞 / Isk蛋白 / インスリン分泌 / Sensory Reception / Second Messenger / Ion Channel / Receptor / Transduction / Chemoreception / 情報変換 / レセプター / cAMP / 感覚受容 / セカンドメッセンジャ- / レセプタ- / 化学受容 / Anti-miraculin IgG / Glycoprotein / Miracle fruit / Miraculin / Asparagin-linked oligosaccharide / Taste-modifying protein / Taste-modifiers / ミラクリンの一次構造 / ミラクルフルーツ / ミラクリンのジスルフィド結合 / ミラクリンの糖鎖構造 / 糖蛋白質 / アスパラギン結合糖鎖 / 味覚修飾蛋白質 / ミラクリンの抗体 / ミラクリン / ミラクルフル-ツ / 味覚修飾物質 / feeding behavior / ion channel / olfactory and taste receptor / amino acids / transduction / fish taste / fish olfaction / chemoreception / 魚類 / 嗅覚味覚 / 摂食行動 / トラスダクション / 餌食行動 / 嗅覚味覚受容体 / アミノ酸 / 魚類味覚 / 魚類嗅覚 / 化学感覚 / Sensor / Odor / Gustation / センサ / 味 / におい / ベンゾジアゼピン受容体 / cGMP結合タン白 / グルタミン酸キャリアー / 視細胞 / substanceK受容体 / セロトニン / 運動ニューロン / 脊髄 / K^+チャンネル / ATP / 自律神経 / 成長因子 / 糖代謝 / インスリン / 膵酵素 / 食欲 / IP3iω-コノトキシン / バッチクランブ / カルシウムチャネル / カルシウムチャンネル / 食 / 健康 / 室内臭気評価システム / 認容性 / 快不快性 / 臭気強度 / ニューラルネット / 嗅覚知覚構造 / 合成二分子膜センサー / 嗅覚受容構造 / CAMP / PACAP / VIP / 嗅球 / プログラム / 企画 / 国際シンポジウム / 遺伝子発現 / NGF / 老化 / 甘味誘導蛋白質 / 甘味蛋白質 / アビンリン / 耐熱性タンパク質 / クルクリン / マビンリン / 甘味タンパク質 / ニオイセンサ- / H^+ーATP合成酵素 / 抗ピレニルアラニル抗体 / 細胞知覚 / 活性可変酵素 / タキキニン作動性神経 / セリンプロテア-ゼ / プロトンポンプ / 嗅細胞 / 膜電位依存性K^+チャネル / IGF / 成長ホルモン / 増殖因子レセプタ- / インスリン作用 / 摂食 / 嗅覚・味覚 / タキキニン受容体 / K^+ATPase / H^+ / K^+チャネル / GABA_Aの受容体 / 食品成分 / インスリン様成長因子 / インスリン受容体 / 食欲促進物質 / 嗅覚応答 / 味覚応答 隠す
  • 研究課題

    (54件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  味覚の制御機構に関する研究連携体制の構築と推進

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  嗅覚にはたらく希少鍵物質:母川物質及び哺乳動物フェロモンの同定研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      青森大学
  •  嗅細胞及びフェロモン受容細胞における単ー細胞レベルでの分子識別と情報変換研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  苦味受容サイトを選択的にマスクする安全な苦味抑制剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サケ科魚類の母川回帰に関与する遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  化学感覚器の情報変換過程におけるGTP結合蛋白質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  水棲動物の化学受容機構

    • 研究代表者
      鈴木 教世
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  化学感覚情報変換機構の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  化学感覚細胞における新しい細胞内情報変換機構とそれに関与する受容体のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三 (栗原 賢三)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味覚器に特異的に存在するGTP結合蛋白質共役型遺伝子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  食品由来の蛋白質-脂質複合体による薬物の苦味および臭いのマスキング研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  各種神経に対するレチノイン酸の神経栄養作用研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  嗅球における神経栄養因子発現調節機構の老化に伴う変化

    • 研究代表者
      松岡 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味覚器に特異的に存在するGTP蛋白質共役型受容体遺伝子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  合成二分子膜センサーとニューラルネットによる室内臭気評価システムの開発

    • 研究代表者
      落藤 澄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味覚受容体候補蛋白質をコードする遺伝子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  各種ビタミン類のグリア細胞からの神経栄養因子の放出機能研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  嗅球における神経栄養因子発現調節機構の老化に伴う変化

    • 研究代表者
      松岡 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  第11回嗅覚・味覚国際シンポジウム企画のための研究領域の調査

    • 研究代表者
      小川 尚
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  化学感覚研究の新しい展開研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体情報・エネルギ-変換分子材料の設計および機能制御

    • 研究代表者
      相澤 益男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新しい甘味蛋白質(クルクリン及びマピンリン)の大量精製法の確立と活性部位の解明

    • 研究代表者
      栗原 良枝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  Ca流入以降のトランスミッタ-放出過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味覚・嗅覚系を模した味・におい認識システムの研究

    • 研究代表者
      森泉 豊栄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  神経分化因子による伝達物質の合成および放出機構の発達研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ボツリヌス毒素を用いたCa流入以降のトランスミッタ-放出過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コリン作動性運動神経の発達、分子におけるTrophic Factorの生理的役割研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経分化因子による伝達物質の合成および放出機構の発達研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ボツリヌス毒素によるトランスミッタ-放出抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  各種ニオイに対する人工膜センサーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三 (栗原 賢三)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体における食品成分の受容・応答の機作

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  刺激によるイオンチャンネル機能の制御

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生体における食品成分の受容・応答の機作

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  刺激によるイオンチャネル機能の制御

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  コリン作動性運動神経の発達、分化におけるTrophic Factorの生理的役割研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体における食品成分の受容・応答の機作

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経伝達物質放出に関与する新しいGTP結合蛋白質の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  刺激によるイオンチャンネル機能の制御

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  化学受容におけるトランスダクションの分子機構

    • 研究代表者
      木島 博正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
      九州大学
  •  化学受容細胞における受容体の同定及び情報変換機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体電気信号の発生機構に関する総合的研究

    • 研究代表者
      葛西 道生
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コリン作動性運動神経の発達, 分化におけるTrophic Factorの生理的役割研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ミラクリン(すっぱいものを甘くする蛋白質)とその活性ペプチドの構造決定および大量精製法の開発

    • 研究代表者
      栗原 良枝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  悪臭ガスを検知するための液晶膜の開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受容分子からイオンチャネルへの情報伝達研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体電気信号の発生機構に関する総合的研究

    • 研究代表者
      葛西 道生
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  化学受容細胞における感度調節及び伝達物質放出に対するカルシウムイオンの特異的役割研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グリア細胞由来の新しいTrophicFactorの精製と中枢神経系での生理的役割研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  悪臭ガスを検知するための液晶膜の開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受容分子からイオンチャンネルへの情報伝達研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味受容膜および嗅受容膜をモデルとした人工膜センサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  食品の呈味,香気成分に対する感覚応答の電気生理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  化学受容細胞における感度調節及び伝達物質放出に対するカルシウムイオンの特異的役割研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味細胞および嗅細胞における刺激識別および情報変換機構研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  柏柳 誠 (20169436)
    共同の研究課題数: 27件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 25件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三宅 教尚 (30133771)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  庄司 隆行 (00241349)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉井 清哲 (30125364)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 教世 (10001851)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木島 博正 (30012397)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渋谷 達明 (00015512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 俊英 (60013968)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清野 裕 (40030986)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 彰夫 (40005591)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  家森 幸男 (80025600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野口 忠 (50011937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  瀬川 富朗 (80025676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗山 欣弥 (20079734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大森 治紀 (30126015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大久保 博晶 (20094089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 隆 (60028793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 整 (50217858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  栗原 良枝 (90017715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中谷 一泰 (40053855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  二ノ宮 裕三 (50076048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小川 尚 (20040181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  日地 康武 (90094101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 英雄 (60063541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  塚原 保夫 (60004587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  桂木 能久
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森泉 豊栄 (80016534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  勝部 昭明 (70008879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山崎 弘郎 (30092365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  沢田 康次 (80028133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山藤 馨 (90037721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  丸井 隆之 (40076047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  尼川 大作 (70031359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森 哲哉 (60295954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柏倉 正 (70115161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中村 泰治 (70053759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  麻生 武夫 (40017736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  相澤 益男 (00016742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  樋口 富彦 (50035557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宍戸 昌彦 (60026268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  上田 哲男 (20113524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大谷 裕之 (30213763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  落藤 澄 (50001152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長野 克則 (80208032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  井上 馨 (80133718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  横山 真太郎 (90002279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  窪田 英樹 (90002930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  森 友彦 (10027188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高見 茂 (30192628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  林 由佳子 (60212156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  津田 基之 (60045458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  芳賀 達也 (30011646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  豊島 聡 (40092283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  吉川 研一 (80110823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  川久保 達之 (10016040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  花井 一光 (40108642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  嶋田 一郎 (50108429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  森田 弘道 (50037149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  辻井 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  VALENTINCIE テイナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  CAPRIO John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小今井 直養
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  赤羽 丈明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山下 治之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  大脇 孝行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  VALENTINCIC ティナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  VALENTINCIC テイナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi