• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀尾 尚志  HORIO Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00031229
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 神戸大学, 農学研究科, 名誉教授
2011年度 – 2013年度: 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 名誉教授
2009年度: 神戸大学, 農学部, 名誉教授
2007年度: 神戸大学, 農学部
2001年度 – 2006年度: 神戸大学, 農学部, 教授 … もっと見る
2004年度: 神戸大, 農学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 神戸大学, 農学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 神戸大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 神戸大学, 農学部, 助手
1986年度: 神戸大, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 農業機械 / 農業環境工学 / 博物館学
研究代表者以外
農業機械 / 作物 / 農業環境工学 / 科学社会学・科学技術史 / 農業機械学 / 科学技術史
キーワード
研究代表者
wood fine-crusher / 画像処理 / 木質微破砕機 / 亜臨界水処理 / Traction Drive / トラクション・ドライブ / 走行装置の新構想 / Automatic Steering / Lettuce Harvesting / Video Signal … もっと見る / 1次元光電素子列 / 自動化 / 野菜作 / レタス / かじ取りモード / ロボット / ロボット走行部かじ取り / 自動操向 / レタス収穫 / pattern of fine-crushed wood / glucose production / sub-critical water treatment / modification of wood cellulose / wood waste utilization / 微破砕木質形状 / グルコース生成 / 木質セルロース改質 / 廃棄木質の資化 / image processing / fractal dimension / fine-crushing performance / flail knife / lignin liberation / treatment by sub critical water / cellulose waste / 微破砕物形状 / 微破砕機 / エタノール / 亜臨界水 / 微破砕 / 木質廃材 / フラクタル次元 / 破砕性能 / フレール刃 / リグニン分離 / セルロース系廃棄物 / Trial Vehicle / Rolling Ball / New Concept of Running Gear / 新構想の試作 / 走行装置 / 試作車輛 / 試作車両 / 摩擦駆動 / 転動球 / Functions of Farm Tools / Comparative between Japan and Korea / History of Farm Tools / 農具の形状解析 / 古代農具 / 農具の機能 / 日韓比較 / 農具史 / Rolling of Bowl / New Locomotion System / 転動球と土の相互作用 / 転動球による支持・走行機構 / 摩擦伝動 / 球の転動 / 保存と公開 / 映像資料 / 映像資料論 / 技術産業理解の増進 / 技術教育教材 / 技術史史料 / 技術映画 / 技術教育利用 / 技術の実態保存 / 技術映像論 / 産業技術史 / 博物館資料論 … もっと見る
研究代表者以外
在来農具 / 農作業 / 農具 / 技術史 / 農業機械 / Technical Mentality / Appropriate technology / Traditional technology / Farm operation / Farm tool / Blacksmith / Thailand / 農業機械化 / 農業技術史 / 適正技術 / 伝投技術 / 鍛冶屋 / タイ / Off-road Travelling / Articulated Train Vehicle / 転倒限界 / 車体の安定性 / コンピュータアシストとよるならい制御 / 油圧制御 / 電子 / けん引及び登坂性能 / 全油圧駆動 / 多連節車両 / 不整地走行 / 操縦のコンビュータアシスト / 操縦のコンピュータアシスト / 多連接車両 / 連接機構 / Automatization of Crop Scientific / Video Processing / 作物情報処理システム / 自動計測 / 作物計測 / 作物学的計測の自動化 / 画像処理 / technology transfer / contractor / folklore / technology acceptance / farmer's blacksmith / design concept / farm machinery / Southeast Asia / 技術普及 / 技術移転 / コントラクタ / 民俗学 / 技術受容 / 野鍛冶 / 設計概念 / 東南アジア / extention work / new technology / ecological system / farming operation / marketing process / appropriate technology / farm tools / conventional farming system / 普及 / 新技術 / 自然生態系 / 流通過程 / 適性技術 / 在来農法 / Distribution of milling rice / Method of optimum design / Facility system / Rice milling facility / Grain drying facility / Cost engineering / Agricultural products facility / 特産物加工施設 / 育苗施設 / 冷蔵施設 / 貯蔵施設 / 混合貯留乾燥 / 屋外型施設 / 電力診断 / 精米工場 / 精白米 / 白米流通 / 最適設計法 / 施設システム / 精米施設 / 乾燥施設 / コストエンジニアリング / 農産施設 / 中国 / 農業史 / 農書 / 文献調査 / 自動化技術 / シンポジウム・パネル / 国際会議分科会 / 研究連絡網 / 共同研究方式 / 研究実績 / 研究者の分布 / 国際的協力体制 / 第7回国際東アジア科学史会議 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  映像資料に基づく産業技術と労働の分析ならびに科学技術産業理解の増進研究代表者

    • 研究代表者
      堀尾 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  中国古代技術書の研究-王禎『農書』を中心として

    • 研究代表者
      田中 淡
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  木質セルロースのエタノール化前処理としての亜臨界水による改質研究代表者

    • 研究代表者
      堀尾 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  東南アジアにおける農業機械設計概念の特質に関する調査研究

    • 研究代表者
      小池 正之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  木質廃材アルコール化システムにおける微破砕及び臨界水による前処理効果研究代表者

    • 研究代表者
      堀尾 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生物生産,調整加工における自動化とロボットに関する研究

    • 研究代表者
      山崎 稔
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      京都大学
  •  転動球による車体の支持・推進システムと走行に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀尾 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際東アジア科学史日本会議開催準備にともなう国際研究協力推進企画

    • 研究代表者
      橋本 敬造
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      関西大学
  •  在来農法とその展開に関する研究-東南アジアを中心に-

    • 研究代表者
      大原 興太郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  古代農具史と古代農具の機能に関する日韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀尾 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  転動球による車体の支持及び走行に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀尾 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      神戸大学
  •  農産施設のコストエンジニアリングに関する研究

    • 研究代表者
      山下 律也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジアの在来農具と農法展開に関する研究

    • 研究代表者
      法貴 誠
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  多連節型不整地走行車両の開発と操縦の自動化

    • 研究代表者
      竹内 龍三, 山本 博昭
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      神戸大学
  •  作条の画像情報検出に関する基礎研究ならびにほ場作業自動化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      堀尾 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      神戸大学
  •  作物学に関する可画像化情報の自動計測及び情報処理システムの開発研究

    • 研究代表者
      丹下 宗俊
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2014 2013 2012 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 農業機械工業に見る「ものつくり」2014

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志
    • 雑誌名

      技術と文明

      巻: 18巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [雑誌論文] 産業技術資料アーカイブ-「実態保存」としての技術映像2014

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 11号 (掲載決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [雑誌論文] 農業機械工業に見る「ものづくり」2014

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志
    • 雑誌名

      技術と文明 (日本産業技術史学会誌)

      巻: 18巻2号 ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [雑誌論文] Pre-processing Technology for Ethanol Production from Wood-cellulosic Materials - Shapes of fine-crushed wood and lignin removal effect by sub-critical water -2006

    • 著者名/発表者名
      Daizo Yamaguchi, Hisashi Horio, Koichi Shoji, Tsuneo Kawamura
    • 雑誌名

      Proc. 3rd Intern. Symposium Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (CD-ROM)

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] Pre-processing Technology for Ethanol Production from Wood-cellulosic Materials-Shapes of fine-crushed wood and lignin removal effect by sub-critical water--'2006

    • 著者名/発表者名
      Daizo Yamaguchi, Hisashi Horio, Koichi Shoji, Tsuneo Kawamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International. Symposium for. Machinery and Mechatronics for Agriculture and Bio-systems Engineering (CD-ROM)

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] Pre-processing Technology for Ethanol Production from Wood-cellulosic Materials - Development of Flail-knife Fine Crusher for Chopped Wood Materials -2006

    • 著者名/発表者名
      Daizo Yamaguchi, Koichi Shoji, Tsuneo Kawamura, Hiromichi Itoh, Hisashi Horio
    • 雑誌名

      農業機械学会誌 Vol. 68, No. 6

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] セルロー系廃棄物エタノール化のための前処理技術の開発研究-結晶性セルロースを用いた亜臨界水処理の効果の確認2006

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志, 他3名
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 100号

      ページ: 40-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] Innovation consciousness of a farmer - Proposal of new concept-2006

    • 著者名/発表者名
      Horio, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Efficient Use Machines and Related Technology Dissemination in Southeast Asia 1

      ページ: 32-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255019
  • [雑誌論文] Innovation consciousness of a farmer -Proposal of new concept-2006

    • 著者名/発表者名
      Horio, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Efficient Use Machines and Related Technology Dissemination in Southeast Asia 1

      ページ: 32-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255019
  • [雑誌論文] エタノール製造のための木質セルロー前処理技術の開発研究-リグニン除去と木質形状の定量化2006

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志, 藤井 宇
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 100号

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] Innovation consciousness of a farmer - Proposal of new concept -2006

    • 著者名/発表者名
      Horio, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Efficient Use Machines and, Related Technology Dissemination in Southeast Asia 1

      ページ: 32-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255019
  • [雑誌論文] Pre-processing Technology for Ethanol Production from Wood-cellulosic Materials--Development of Flail-knife Fine Crusher for Chopped Wood Materials--2006

    • 著者名/発表者名
      Daizo Yamaguchi, Koichi Shoji, Tsuneo Kawamura, Hiromichi Itoh, Hisashi Horio
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Agricultural Machinery Vol.68, No.6

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] 木質セルロースのエタノール化のための前処理技術の開発-亜臨界水処理に及ぼす微破砕木質形状の影響2005

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志, 他3名
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 98号

      ページ: 120-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] 木質セルロースのエタノール化のための前処理技術の開発-微破砕木質の亜臨界水処理によるリグニン分離2005

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志, 他3名
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 97号(予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] Pre-processing Technology for Cellulose Waste Ethanolization - Diffinition of Design Parameter and Driving Conditions -2004

    • 著者名/発表者名
      D.Yamagichi, H.Horio, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Intern. Symp. Mechinery and Mechatronics for Agric. and Bio-systems Engng. (ISMAB) CD-R

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] Pre-processing Technology for Cellulose Waste Ethanolization-Diffinition of Design Parameter and Driving Conditions--2004

    • 著者名/発表者名
      D.Yamagichi, H.Horio, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd International. Symposium for. Machinery and Mechatronics for Agriculture and Bio-systems Engineering CS-3(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [雑誌論文] Pre-processing Technology for Cellulose Waste Ethanolization - Diffinition of Design Parameter and Driving Conditions -2004

    • 著者名/発表者名
      D.Yamagichi, H.Horio, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Intern. Symp. Mechinery and Mechatronics for Agric and Bio-systems Engng (ISMAR) CD-R

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380169
  • [学会発表] 「実態保存」としての技術映像2014

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志、廣田義人、森田恒之、後藤邦夫
    • 学会等名
      日本産業技術史学会
    • 発表場所
      青山学院短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [学会発表] 「実態保存」としての技術映像2014

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志、廣田義人、森田恒之、天野雅彦、後藤邦夫
    • 学会等名
      日本産業技術史学会年会
    • 発表場所
      青山学院女子短期大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [学会発表] 60年代製造企業が企画した技術映画について2013

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志、廣田義人、森田恒之
    • 学会等名
      日本産業技術史学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学大宮キャンパス
    • 年月日
      2013-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [学会発表] 産業技術史映像資料の保存と活用2012

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志、後藤邦夫、廣田義人、森田恒之
    • 学会等名
      日本産業技術史学会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [学会発表] 産業技術史映像資料の保存と活用2012

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志、後藤邦夫、廣田義人、森田恒之
    • 学会等名
      日本産業技術史学会年会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • [学会発表] 60年代製造企業が企画した技術映画について

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚志、廣田義人、森田恒之、後藤邦夫
    • 学会等名
      日本産業技術史学会
    • 発表場所
      大阪工業大学大宮キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501225
  • 1.  山本 博昭 (80031194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 正之 (60032306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 淡 (90000306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 嗣男 (40031215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高井 たかね (80378885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中原 健二 (00164260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 美穂 (50379046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡部 武 (70167188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大原 興太郎 (70024586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  法貴 誠 (00024589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 秀樹 (30263396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  PREMPRIDI Thamrong
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  廣田 義人 (20346159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  森田 恒之 (10133612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  奥村 弘 (60185551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  天野 雅敏 (80122985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山下 律也 (30026463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 善郎 (50026465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  毛利 建太郎 (20081531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  後藤 清和 (60026581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  庄司 浩一 (10263394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川村 恒夫 (50107984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  牛島 史彦 (10258345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  瀧川 具弘 (00236382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  眞板 秀二 (50015864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川上 昭太郎 (30256648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  近藤 昭彦 (40205547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  TZENKOVA R.N. (30294200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊藤 博通 (00258063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  丹下 宗俊 (40031158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  津川 兵衛 (50031191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西川 欣一 (10031171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹内 龍三 (70021657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩崎 正美 (60032299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  橋本 敬造 (40067666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊東 俊太郎 (80012277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  坂出 祥伸 (30067574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮下 三郎 (70157642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山崎 稔 (00026460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊田 浄彦 (30144603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  瀬尾 康久 (80011914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  笹尾 彰 (70032993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  郭 鐘哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  板谷 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ビラス サロケ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  タムロン プレンプリディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  SALOKHE Vilas M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ピラス サロケ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  朴 虎錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  PARK Hoeok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  郭 鐘ちょる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  プレンブリディ タムロン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi