• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 雅一  Tanaka Masakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00188335
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際ファッション専門職大学, 国際ファッション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 国際ファッション専門職大学, 国際ファッション学部, 教授
2004年度 – 2018年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
1990年度 – 2003年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
1987年度: 国立民族学博物館, 第二研究部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / ジェンダー
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 宗教学 / 地域研究 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分80010:地域研究関連 … もっと見る / 文化人類学・民俗学 / 宗教学 / 仏語・仏文学 / 史学一般 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 文化人類学 / 軍隊 / 家族 / 移民 / セクシュアリティ / 戦争 / 在日米軍 / イメージ処理 / 系譜 … もっと見る / 親族 / 収容施設 / 公害 / 災害 / トラウマ / gender / military / ヒンドゥー教 / 女性への暴力 / 地域研究 / 暴力 / 教育 / 自衛隊 / アジア / メディア / 米軍 / フィールドワーク / データベース / コンピュータ / フィールド調査 / モデル / スタイリスト / 癒し / 美的労働 / ファッション / 美容 / ルッキズム / ネクロ・ゾーン / メモリー / ダークツーリズム / 追悼 / 集合的トラウマ / 文化的トラウマ / ナショナリズム / 記憶 / もの / 宗教 / アート / 語り / 物 / 社会学 / 女性差別 / 家父長制度 / ムスリム社会 / グローバル化 / 名誉 / ディアスポラ社会 / グローバリゼーション / communities / Asia / representations / メデイア / トランスナショナリティ / トランスナショナリテ / 沖縄 / 東南アジア / 東アジア / 地域社会 / 表象 / civil society / Japan Self Defense Force / nation-state / organization / female soldier / The U.S. Armed Forces / フェミニズム / アメリカ合衆国 / 男女雇用均等法 / 市民社会 / 国民国家 / 組織 / 女性兵士 / field work / subject / agent / emotion / body / enbodiment / soual Anthrology / cultural Anthrology / セルフ / 性 / エージェンシー / 感情 / 理論 / 個人主義 / 主体 / エージェント / 情動 / 身体 / 社会人類学 / Secularism / Nataraja temple / Chidambaram / Indian Law Report / Colonialism / Hindu temples / Tamilnadu / Southern India / 宗教法 / 世俗国家 / 植民地支配 / 政教分離主義 / ナタラージャ寺院 / チダンバラム / 判例集 / 植民地主義 / ヒンドゥー寺院 / タミルナ-ドゥ / 南インド / Sexuality / Gender / Goddess / Hinduism / タミル文化 / 南アジア / 女神 / イスラーム / 性暴力 / ディアスポラ / コミュニティ / エロス / 感情労働 / 売春 / セックスワーカー / 人身売買 / 仕事 / 労働 / 社会運動 / 売買春 / セックスワーク / トランスナショナル / コロニアリズム / 兵士 / 中国軍 / グルカ兵 / 在韓米軍 / 基地問題 / トランスナショナリズム / 平和 / 基地 / 軍事 / マイノリティ / メディア研究 / エスニシティ / エスニックメディア / アメリカ研究 / 軍事研究 / 連帯社会 / 親族研究 … もっと見る
研究代表者以外
スリランカ / 文化人類学 / 人類学史 / アーカイブ / kinship study / 家系図作成ソフト / 親族研究 / 家系図 / 親族データベース / 儀礼 / 東南アジア / 移民 / 宗教史 / 南アジア / バングラデシュ / パキスタン / インド / 仏教 / 国策関与 / インテリジェンス活動 / 応用人類学 / オラルヒストリ― / ジュネーヴ民族誌博物館 / フロベニウス研究所 / ホコロースト記念館 / フロベニウス / リモート会議 / アーカイブ資料 / オラルヒストリー / 鳥居龍蔵 / 文献調査 / アーカイブ調査 / オーラルヒストリー / ナショナリズム / 情報機関 / 学説史 / 戦時期 / 枢軸国 / インテリジェンス / フィールドワーク / 植民地 / ファシズム / historical family record / interdisciplinary study / database / indigenous knowledge / genealogy / 家族研究 / 調査ツール / コミュニティ支援 / 宗門改帳 / 学際的研究 / データベース / 先住民知識 / universality / Scientific Racism / Modernity / Anthropology / Genetic Anthropology / Colonialism / racism / race / 多文化主義 / エスニシティ / 民族 / レイス / ヒトゲノム / 社会的構築物 / 人種差別 / 自然人類学 / 普遍性 / 科学的人種主義 / 近代 / 人類学 / 遺伝人類学 / 植民地主義 / 人種主義 / 人種 / Java language / computer graphics / multi platform / fieldwork tools / pedigree / kinship database / コンピュータ・グラフィックス / フィールド・コンピュータ / Java言語 / コンピュータ・グラフィクス / クロス・プラットフォーム / フィールド・ワーク・ツール / Asian-Pacific War / Yasukuni Shrine / War Experience / Battle field / Remains / Service for the Deported Soul / Memorial Service / the War Dead / アジア・太平洋戦争 / 戦没者 / アジア太平洋戦争 / 靖国神社 / 戦争体験 / 戦場 / 遺骨 / 鎮魂 / 慰霊 / 戦死者 / community / immigration / global market / cultural dynamics / Oceania / Southeast Asia / Latin America / cultural anthropology / 政治経済システム / 文化分析 / 環太平洋地域 / 共同体 / グローバル市場 / 文化の動態 / オセアニア / ラテンアメリカ / ambiguity / obscurity / mimesis / fin-de-siecle / symbolism / symbol / meaning / sign / ミメーシス / 曖昧 / 晦渋 / ミメ-シス / 世紀末 / 象徴主義 / 象徴 / 意味 / 記号 / Regionality / Dharmanibandha / Purana / Annual Festival / Ritual / Hinduism / 文化変容 / 地域性 / プラーナ文献 / 地域分布 / ダルマニバンダ / プラーナ / 年中儀礼 / ヒンドゥー教 / Rituals / Sri Lanka / Religion and Social Change / Xishuang Banna / South East Asia / Spirit Cults / Theravada Buddhism / 宗教と社会変化 / 雲南 / 精霊信仰 / 上座部仏教 / オンライン教材 / 現代宗教 / 宗教社会学 / 宗教文化教育 / アフガニスタン / 国際比較 / 平和 / 南西アジア / 平和構築 / 宗教紛争 / 高等教育 / 教育学 / 宗教学 / 宗教教育 / 宗教文化 / 宗教 / 東アジア / 文化接触 / 比較文化 / 西アジア / 中央アジア / ヒンドゥー / イスラーム / 宗教的マイノリティ / 経済理論 / 贈与交換 / 貨幣 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (116件)
  • 共同研究者

    (165人)
  •  アーカイブ資料に基づく第二次世界大戦前後の人類学史の再検討

    • 研究代表者
      中生 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  トラウマ空間におけるメモリーワークと復興事業の文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
  •  美容・ファッション業界と教育機関におけるルッキズムの文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
  •  もの、語り、アート、宗教にみるトラウマ体験の共有と継承:ホロコーストと原爆投下研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
  •  ファシズム期における日独伊のナショナリズムとインテリジェンスに関する人類学史

    • 研究代表者
      中生 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  <ジェンダーに基づく暴力複合>の文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
      京都大学
  •  地中海から西・南アジア地域の人々に関わる「名誉に基づく暴力」の文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  宗教文化教育の教材に関する総合研究

    • 研究代表者
      井上 順孝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  現代日本社会におけるグローバル化する性産業についての文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  南西アジア地域における宗教紛争と平和構築に関する比較研究

    • 研究代表者
      外川 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  大学における宗教文化教育の実質化を図るシステム構築

    • 研究代表者
      星野 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      大正大学
  •  アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  南アジア諸国における宗教的マイノリティと宗教的共存に関する比較研究

    • 研究代表者
      外川 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  複数文化接触領域としての中央アジアにおける宗教史の再構築

    • 研究代表者
      稲葉 穣
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアと東南アジアを中心とする軍隊の歴史人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  親族データベースおよび系図の利用に関する応用人類学的研究

    • 研究代表者
      杉藤 重信
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  贈与交換経済における貨幣資源の浸透

    • 研究代表者
      春日 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「人種」の概念と実在性をめぐる学際的基礎研究

    • 研究代表者
      竹沢 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  米軍と自衛隊に属する女性兵士の実態と表象についての文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      京都大学
  •  戦死者をめぐる宗教・文化の研究

    • 研究代表者
      川村 邦光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イメージ処理をともなう文化人類学調査ツールの開発と研究

    • 研究代表者
      杉藤 重信
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  文化人類学における家族・親族領域を中心とするフィールドデータの処理と分析:調査ツールの開発とイメージ処理研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  基地内活字メディアの分析を中心とする在日米軍社会の文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  個をめぐるミクロ人類学確立に向けての基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  文化人類学における家族・親族領域を中心とするフィールドデータの処理と分析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  環太平洋地域の文化とシステムのダイナミクスに関する研究

    • 研究代表者
      小泉 潤二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  文化人類学における家族・親族領域を中心とするフィールド・データの処理と分析-調査ツールの開発とイメージ処理-研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  文化人類学における家族・親族領域を中心としたフィールドデータの処理と分析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  サンボリスムの芸術と世紀末からベルエポックにかけてのフランス社会

    • 研究代表者
      宇佐美 齊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  南インド・タミルナ-ドゥ州の寺院管理法の文化的・政治的背景と訴訟記録の分析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒンドゥー儀礼の歴史性、地域性及び社会階層性に関する研究

    • 研究代表者
      永ノ尾 信悟
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  南アジアを中心とする女神崇拝の社会人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「上座部仏教圏における宗教と社会ー東南アジア・雲南・スリランカの比較研究」

    • 研究代表者
      田辺 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  ガンジス河流域の複合文化形成動因の比較研究 ーアーリア文化と土着文化の相互関係ー (Survey of Cultural Interactions in Asianized India)

    • 研究代表者
      長野 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カトリック的伝統の再構成2024

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸, 渡辺優, 田中浩喜, 江川純一, 加藤久子, 渡部奈々, 西脇靖洋, 小川浩之, 渡邊千秋
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326103331
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [図書] 私流文化人類学入門 語ったことと書いたこと(1981-2022)2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [図書] 官能の人類学ーー感覚論的転回を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、石井美保、岩谷彩子、金谷美和、河西瑛里子、山本達也、ケイトリン・コーカー、熊田陽子、川村清志、砂川秀樹、深海菊絵
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516443
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [図書] なぜ戦争体験を継承するのか2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、根本雅也、蘭信三、小倉康嗣、遠藤美幸、井上義和、森茂起、人見佐知子、福島在行、山本晶子、深谷直弘、市田真理、清水亮、仲田晃子、兼清順子、中村江里、木村豊、木下直子、山本めゆ、福島在行、今野日出晴
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      9784909710147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [図書] 環世界の人文学2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、井黒忍、池田さなえ、石井美保、岩城卓二、大浦康介、岡安祐介、唐澤太輔、近藤秀樹、篠原雅武、瀬戸口明久、武井弘一、田中祐理子、立木康介、能作文徳、橋本道範、藤原辰史、ホルカ・イリナ、松嶋健、松村圭一郎、森本淳生、山崎明日香
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [図書] 宗教性の人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、門田岳久、川口幸大、河西瑛里子、神原ゆうこ、施光恒、長谷千代子、藤野陽平、西村明、藤本透子、別所祐介、矢野秀武
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831857187
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、嶺崎寛子、藤倉康子、赤堀雅幸、齋藤剛、岩谷彩子、和崎聖日、澤野美智子、石田智恵、内藤順子、山崎浩平、村上薫、東聖子、佐々木祐、辻上奈美江、小牧幸代、田川夢乃
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [図書] トラウマ研究2 トラウマを共有する2019

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001927
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [図書] 誘惑する文化人類学 コンタクト・ゾーンの世界へ2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      4790717062
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [図書] 「女性への暴力」インド文化事典編集委員会編『インド文化事典』2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [図書] 「女性への暴力」インド文化事典編集委員会編『インド文化事典』676-677ページ2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      806
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [図書] 軍隊の文化人類学2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [図書] アジアの社会参加仏教―政教関係の視座から(現代宗教文化研究叢書5)2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [図書] シングルを否定し, 肯定する- -日本のセックスワークにおける顧客と恋人との関係をめぐって, 椎野若菜編, シングルの人類学2巻 シングルのつなぐ縁2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [図書] 世界民族百科事典2014

    • 著者名/発表者名
      国立民族博物館編、田中雅一他
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [図書] コンタクト・ゾーンの人文学 第4巻 Postcolonial/ポストコロニアル2013

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・奥山直司編
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [図書] 『コンタクト・ゾーンの人文学 第4巻 Postcolonial/ポストコロニアル』2013

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・奥山直司編
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [図書] コンタクト・ゾーンの人文学 第3巻 Religious Practices/宗教実践2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・小池郁子編
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [図書] 『コンタクト・ゾーンの人文学 第3巻 Religious Practices/宗教実践』2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・小池郁子編
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [図書] アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究韓国レポート2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・福浦厚子
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [図書] アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究軍隊がつくる社会、社会がつくる軍隊2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・上杉妙子
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [図書] コンタクト・ゾーンの人文学 第2巻Material Culture/物質文化2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・稲葉穣編
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [図書] コンタクト・ゾーンの人文学 第1巻 Problematique/問題系2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・船山徹編
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [図書] コンタクト・ゾーンの人文学 第1巻 Problrematique/問題系2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・船山徹編
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [図書] コンタクト・ゾーンの人文学問題系2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・船山徹
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      晃陽書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [図書] 南アジア社会を学ぶ人のために2010

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・田辺明生編
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [図書] フェティシズム研究 第1巻 フェティシズム論の系譜と展望2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [図書] フェティシズム研究I2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅一(編著)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [図書] フェティシズム研究I-フェティシズム論の系譜と展望2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅一(編著)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [図書] 『ジェンダーで学ぶ宗教学』2007

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・川橋範子共編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310161
  • [図書] ミクロ人類学の実践-エイジェンシー/ネットワーク/身体2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320118
  • [図書] ミクロ人類学の世界2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [図書] ミクロ人類学の実践-エイジェンシー/ネットワーク/身体2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一, 松田素二(編)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [図書] ミクロ人類学の世界2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一(共著)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [図書] ジェンダーで学ぶ文化人類学2005

    • 著者名/発表者名
      田中雅一(共編著)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [図書] 従軍のポリティクス2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320118
  • [図書] アジアの軍隊に関する歴史・人類学的研究(人文学報徳別編集)2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一(編著)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [図書] Cultural Anthropology through Gender. (ed. with Prof. Ayami Nakatani)2004

    • 著者名/発表者名
      Masakazu TANAKA
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Sekaishisosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13837011
  • [図書] 文化人類学文献事典2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一(共編著)
    • 総ページ数
      1029
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [図書] ジェンダーで学ぶ文化人類学2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一, 中谷文美(共編著)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      世界思想社、(pp.326,2005年1月30日)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13837011
  • [雑誌論文] メモリアル・ファッション: 戦災・震災の展示と芸術実践から考える喪の作業2023

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・寺戸淳子・丹羽朋子・河西瑛里子
    • 雑誌名

      FAB

      巻: 4 ページ: 3-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [雑誌論文] 特集・ムスリム社会における名誉に基づく暴力 序2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 311-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [雑誌論文] 特集・ムスリム社会における名誉に基づく暴力 序2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・嶺崎寛子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 311-327

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [雑誌論文] 多宗教世界インドの怪談――暴力と姦通と名誉殺人2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      オンラインジャーナル SYNODOS

      巻: 2014.01.29 Wed ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] 「やっとホントの顔を見せてくれたね!」--日本人セックスワーカーに見る肉体・感情・官能をめぐる労働について, オンラインジャーナル2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーン

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [雑誌論文] シングルを否定し、肯定する――日本人セックスワークにおける顧客と恋人との関係をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      椎野若菜編『シングルの人類学2 シングルのつなぐ縁』

      巻: 2 ページ: 79-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [雑誌論文] 「やっとホントの顔を見せてくれたね!」日本人セックスワークに見る肉体・感情・官能をめぐる労働について2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      Contact Zone

      巻: 6 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [雑誌論文] 現代インドにおける女性に対する暴力 ―― デリーにおける集団強姦事件の背景を探る2013

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      オンラインジャーナル SYNODOS

      巻: 2013.05.08 Wed ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [雑誌論文] 現代インドにおける女性に対する暴力――デリーにおける集団強姦事件の背景を探る2013

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      オンラインジャーナル SYNODOS

      巻: 2013.05.08 Wed ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] コンタクト・ゾーンとしての占領下ニッポン2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーン

      巻: 5 ページ: 163-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] 名誉殺人――現代インドにおける女性への暴力2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 2 ページ: 59-77

    • NAID

      120005122143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [雑誌論文] 南アジアの宗教2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      山折哲雄監修『宗教の事典』、朝倉書店

      ページ: 274-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [雑誌論文] 名誉殺人  現代インドにおける女性への暴力2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 2 ページ: 59-77

    • NAID

      120005122143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [雑誌論文] 韓国における反基地闘争2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究韓国レポート(京都大学人文科学研究所)

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] 農民暴動のエスノグラフィー-バングラデシュにおける農村電化事業とODA事業後評価の経験から2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      Research Paper. 広島大学・平和構築連携融合事業(HiPec)

      ページ: 1-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [雑誌論文] コンタクト・ゾーンとしての占領期ニッポン  「基地の女たち」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーン

      巻: 4 ページ: 163-189

    • NAID

      120005307127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [雑誌論文] タミル人の自決要求(1970年代)2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『世界史史料 11-二〇世紀の世界II 第二次世界大戦後・冷戦と開発』、岩波書店

      ページ: 276-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [雑誌論文] 名誉殺人--現代インドにおける女性への暴力2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      現代インド研究

      巻: 2 ページ: 59-77

    • NAID

      120005122143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • [雑誌論文] コンタクト・ゾーンとしての占領期ニッポン--「基地の女たち」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーンの人文学 第1巻 Problrematique/問題系(田中雅一・船山徹編)(晃洋書房)

      ページ: 187-210

    • NAID

      120005307127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] 運命的瞬間を求めて-フィールドワークと民族誌記述の時間2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      時間の人類学―情動・自然・社会空間(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)(西井涼子編)

      ページ: 115-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] コンタクト・ゾーンとしての占領期ニッポン-「基地の女たち」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーンの人文学 第1巻Problrematique/問題系(田中雅一・船山徹編)(晃洋書房)

      ページ: 187-210

    • NAID

      120005307127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] コンタクト・ゾーンとしての占領期ニッポン-「基地の女たち」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーンの人文学第1巻Problrematique/問題系(晃洋書房)

      巻: 第1巻 ページ: 187-210

    • NAID

      120005307127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] 運命的瞬間を求めて--フィールドワークと民族誌記述の時間2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      時間の人類学--情動・自然・社会空間(西井涼子編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      ページ: 115-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] 運命的瞬間を求めて-フィールドワークと民族誌記述の時間2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      時間の人類学-情動・自然・社会空間(西井凉子編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      ページ: 115-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] スリランカの民族紛争―その宗教的位相2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      現代宗教 2009

      ページ: 165-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] 序論2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      『フェティシズム研究 第1巻 フェティシズム論の系譜と展望』田中雅一編

      ページ: 3-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] Marrying Within : A Case from a Tamil Fishing Village in Sri Lanka2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Masakazu
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies 1

      ページ: 77-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [雑誌論文] 軍隊を人類学する-ナショナルとトランスナショナル2008

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      『人類学で世界をみる-医療・生活・政治・経済』春日直樹編

      ページ: 185-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [雑誌論文] The Indian Community in Kobe : Diasporic Identity and Newwork, In : K. Kesavapany, A. Mani, P. Ramasamy (eds.), Rising India and Communities in East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Masakazu
    • 雑誌名

      Institute of Southeast Asian Studies

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [雑誌論文] The Indian Community in Kobe : Diasporic Identity and Network2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Masakazu
    • 雑誌名

      K. Kesavapany, A. Mani & P. Ramasamy (eds. ), Rising India and Communities in East Asia

      ページ: 269-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [雑誌論文] Marrying Within : A case from a Tamil Fishing Village in Sri Lanka2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Masakazu
    • 雑誌名

      International Journal of South Asian Studies vol.1

      ページ: 77-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [雑誌論文] 「ラグジュアリーな女神、ラクシュミー」2007

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      『DRESSTUDY』服飾研究 52号

      ページ: 10-17

    • NAID

      40015666528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310161
  • [雑誌論文] A Structural Analysis of the U.S. Military Chaplains and Their Own Views2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Masakazu
    • 雑誌名

      Journal ofinternational Security 35(3)

      ページ: 95-112

    • NAID

      120001644508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320118
  • [雑誌論文] 身内で結婚するスリランカ・タミル漁村における婚姻をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      社会人類学年報 32号

      ページ: 1-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [雑誌論文] シンガポールの街角がスペクタクルになるとき2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      人環フォーラム 19号

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310161
  • [雑誌論文] シンガポールの街角がスペクタクルとなるとき2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      人環フォーラム 第19号

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] ミクロ人類学の世界2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一編著
    • 雑誌名

      世界思想社

      ページ: 476-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310161
  • [雑誌論文] 旅が照射する沖縄戦-二つのオキナワ・バトル・サイト・ツアーをめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一
    • 雑誌名

      社会空間の人類学(西井良子・田辺繁治編)(世界思想社)

      ページ: 417-443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320118
  • [雑誌論文] 身内で結婚する-スリランカ・タミル漁村における婚姻をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      社会人類学年報 32

      ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320098
  • [雑誌論文] Cultural Situation Violence and a Possibility of Intercultural Ethics: A Case of Disputes over sati (widow burning) in Contemporary India.2005

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Tanaka
    • 雑誌名

      Menschenrechre, Kulturen und Gewalt: Ansatze einer interkulturellen Ethik, Nomos In Kuhngardt, Ludger and Mamoru Takayama (eds).

      ページ: 361-384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 多民族社会における宗教一シンガポールのヒンドゥー教をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      人文学報 92巻

      ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 軍隊の文化人類学的研究への視角-米軍の人種政策とトランスナショナルな性格をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一
    • 雑誌名

      人文学報 90

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13837011
  • [雑誌論文] 軍隊の文化人類学的研究への視角 米軍の人種政策とトランスナショナルな性格をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      人文学報 90号

      ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320118
  • [雑誌論文] An Introduction to Anthropological Approaches to Military : Racial Integration and Transnationalism in the U.S. Military2004

    • 著者名/発表者名
      Masakazu TANAKA (ed.)
    • 雑誌名

      Zinbungakuho vol.90

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13837011
  • [雑誌論文] 宗教による支配・抵抗から主体化へ--スリランカとシンガポールに見るタミル人たちの儀礼経験をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      岩波講座 宗教9--挑戦する宗教,(島薗進他編),(岩波書店)

      ページ: 163-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 軍隊と宗教 米軍における従軍牧師をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      人文学報 90号

      ページ: 167-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320118
  • [雑誌論文] 従軍牧師--越境する聖職者2004

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 雑誌名

      従軍のポリティクス,(青弓社編集部編),(青弓社)

      ページ: 148-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [学会発表] オートエスノグラフィーにとって フィールド(ワーク)とは何か? 文化人類学からの視点2024

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      公開研究会「フィールドワークと学問を語る: 戸惑う、もがく、楽しむ」松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25441
  • [学会発表] オートエスノグラフィーにとって フィールド(ワーク)とは何か? 文化人類学からの視点2024

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      公開研究会 フィールドワークと学問を語る戸惑う、もがく、楽しむ 松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [学会発表] 英国のセツルメント運動に関する建築学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      水野僚子、印牧岳彦、須崎文代、田中和幸、泉水英計、姜明采、内田青蔵
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [学会発表] 戦争を語り継ぐことによる平和構築の可能性――スリランカの事例をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      日本南アジア学会第36回学術大会共通論題「南アジアにおける戦争と平和」神戸大学経済学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25441
  • [学会発表] 戦争を語り継ぐことによる平和構築の可能性――スリランカの事例をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      日本南アジア学会共通論題:南アジアにおける戦争と平和
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [学会発表] なぜ今エッジワークなのか?共同研究に開かれたフィールドワークを求めて2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      海外学術調査ワークショップ「フィールドサイエンスと共同研究の可能性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [学会発表] 女性が兵士になるということ2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      神戸女学院大学女性学インスティチュート主催特別講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [学会発表] メモリアル・ファッション:メモリーワークにおける徹底操作と行動化をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      科研研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [学会発表] メモリアル・ファッション:メモリーワークにおける徹底操作と行動化をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      科研定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [学会発表] 女性が兵士になるということ2022

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      神戸女学院大学女性学インスティチュート主催特別講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [学会発表] トレンチ・アートあるいは武器とアートのエイジェンシーが交わるとき2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      現代人類学第24回研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [学会発表] ジェンダー暴力への文化人類学的視点2019

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一
    • 学会等名
      京都人類学研究会4月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] 名誉に基づく暴力 趣旨説明2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] 暴力とセックスから他者を考える2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      人類社会の進化史的基盤研究(3)
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] SEX×感情労働×官能労働2013

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      京都人類学研究会5月例会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] セックスワーカーにとっての客と恋人--日本人女性セックスワーカーへのインタビュー事例から2013

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      第47回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • 年月日
      2013-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] セックスワーカーが叱りつけるとき 感情労働の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      第46回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      広島大学・東広島キャンパス
    • 年月日
      2013-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] トラウマ経験とインナーチャイルド:セックスワーカーのライフ・ストーリー調査から2012

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      トラウマ経験と記憶の組織化をめぐる領域横断的研究(研究会)
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] コメント軍隊がつくる社会、社会がつくる軍隊2011

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学四谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [学会発表] 文化をめぐる寛容と非寛容の対立を超えて 相対主義から省察的他者論への試みへ2010

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      第53回印度学宗教学会学術大会 大阪国際大学守口キャンパス公開講演
    • 発表場所
      大阪国際大学守ロキャンパス
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [学会発表] 文化をめぐる寛容と非寛容の対立を超えて相対主義から省察的他者論への試みへ2010

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      第53回印度学宗教学会学術大会 大阪国際大学守口キャンパス公開講演
    • 発表場所
      大阪国際大学守口キャンパス(大阪府守口市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [学会発表] 軍隊―ナショナルとトランスナショナル2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      日本文化人類学会公開講演
    • 発表場所
      大阪ビジネスパーク・ツインタワー
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [学会発表] 趣旨報告2008

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      「アジアの軍隊にみるトランスナショナルな性格に関する歴史・人類学的研究」第1回
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320134
  • [学会発表] セックスワーカーが叱りつけるとき――感情労働の視点から

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] セックスワーカーにとっての客と恋人―日本人女性セックスワーカーへのインタビュー事例から

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      第47回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] 緊縛/縛りからkinbaku/shibariへ

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      第48回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] シングルを否定し、肯定する日本のセックスワークにおける顧客と恋人との関係をめぐって

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      「シングル」と家族 ―縁(えにし)の人類学的研究
    • 発表場所
      東京外大本郷サテライト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] SEX × 感情労働 × 官能労働

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      京都人類学研究会5月例会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652189
  • [学会発表] 女性への暴力と社会変化

    • 著者名/発表者名
      田中雅一
    • 学会等名
      NIHUプログラム「現代インド地域研究」国内全体集会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310156
  • 1.  杉藤 重信 (70206415)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  窪田 幸子 (80268507)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小牧 幸代 (20303901)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱崎 修平 (70279024)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤井 義次 (30178826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高嶋 航 (10303900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金 柄徹 (30316905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中島 豊四郎 (90247601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  春日 直樹 (60142668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中川 敏 (60175487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸山 真人 (40209705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  外川 昌彦 (70325207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 修 (60231693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥山 直司 (50177193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  真下 裕之 (70303899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  星野 英紀 (00054669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲場 圭信 (30362750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 順孝 (80011386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黒崎 浩行 (70296789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中牧 弘允 (90113430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平藤 喜久子 (50384003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩井 洋 (30269956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  久保田 浩 (60434205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  櫻井 義秀 (50196135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢野 秀武 (20422347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上杉 妙子 (90260116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福浦 厚子 (90283548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  村上 薫 (00466062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  赤堀 雅幸 (20270530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  辻上 奈美江 (30584031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  齋藤 剛 (90508912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  岩谷 彩子 (90469205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  嶺崎 寛子 (50632775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  永ノ尾 信悟 (40140959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  関根 康正 (40108197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石井 溥 (90014513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中生 勝美 (00222159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  根本 雅也 (00707383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  直野 章子 (10404013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野村 真理 (20164741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小田 博志 (30333579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松嶋 健 (40580882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  菅原 祥 (80739409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  江川 純一 (40636693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  角南 聡一郎 (50321948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐藤 若菜 (90788928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  稲葉 穣 (60201935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤井 正人 (50183926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  船山 徹 (70209154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  藤原 聖子 (10338593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  三木 英 (60199974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村上 興匡 (40292742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  磯岡 哲也 (90201920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大村 英昭 (30047485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐々木 裕子 (60286888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  塩尻 和子 (40312780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  スワンソン ポール (20229272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高田 信良 (60148393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  田島 忠篤 (40179693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  土屋 博 (30000607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  鶴岡 賀雄 (60180056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  月本 昭男 (10147928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  林 淳 (90156456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山中 弘 (40201842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  弓山 達也 (40311998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  渡辺 学 (20192817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  江田 憲治 (80176768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小池 郁子 (60452299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  森田 真也 (10412686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  中谷 哲弥 (50285384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  別所 裕介 (40585650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  岡田 正彦 (00309519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  土井 健司 (70242998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  小田 淑子 (80169317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  木村 敏明 (80322923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  加瀬 直弥 (50445459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  河野 訓 (20329907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  鈴木 岩弓 (50154521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  塚田 穂高 (40585395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  西岡 和彦 (80348870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  田辺 繁治 (00045262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  長谷川 清 (70208479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  高谷 紀夫 (70154789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  足立 明 (90212513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  渋谷 利雄 (70196450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  今村 仁司 (60096378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  森 雅秀 (90230078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  山下 博司 (20230427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  宇佐美 齊 (50079620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  鈴木 啓司 (90196808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  松島 征 (90031476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  吉田 城 (80127315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  大浦 康介 (60185197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  小泉 潤二 (10153454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  関本 照夫 (20110083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  北垣 徹 (50283669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  速水 洋子 (60283660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  保坂 実千代 (90293935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  川村 邦光 (30214696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  杉原 達 (40113138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  荻野 美穂 (60194479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  池上 良正 (60122925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  中村 生雄 (50217832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  竹沢 泰子 (70227015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  斎藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  坂元 ひろ子 (30205778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  スチュアート ヘンリー (50187788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  川口 洋 (80224749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  中澤 港 (40251227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  杉山 祐子 (30196779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  八木 祐子 (70212272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  マハラジャン ケシャブ・ラル (60229599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  浜田 哲也 (70189611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  伊藤 幹治 (40044739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  臼田 雅之 (60151867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  富永 茂樹 (30145213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  阪上 孝 (70047166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  佐藤 光 (90093244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  菅原 和孝 (80133685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  上野 成利 (10252511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  高階 絵里加 (80324698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  長野 泰彦 (50142013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  井狩 彌介 (40142012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  立川 武蔵 (00022369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  岩田 慶治 (60016615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  飯島 茂 (00026478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  北村 甫 (80014455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  東 聖子 (00735102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 146.  和崎 聖日 (10648794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 147.  藤倉 康子 (20773782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 148.  内藤 順子 (50567295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 149.  佐々木 祐 (90528960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 150.  楊 小平 (30736260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  山田 仁史 (90422071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  加賀谷 真梨 (50432042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  伊藤 敦規 (50610317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  Weiss David (80830273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  井上 ゆかり (10548564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  高垣 雅緒 (70252533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  澤野 美智子 (00759376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  高馬 京子 (60757475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  NIMAL Kastur
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  NIMAL Kasturiaratch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  GANJANAPHAN アナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  P.P Karan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  萬宮 幸代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi