• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森下 章司  morishita shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00210162
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大手前大学, 国際日本学部, 教授
2025年度: 大手前大学, 総合文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大手前大学, 国際日本学部, 教授
2013年度 – 2024年度: 大手前大学, 総合文化学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 大手前大学, 公私立大学の部局等, 教授
2016年度: 大手前大学, 文化総合学部, 教授
2015年度: 大手前大学, 人文科学部, 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2013年度: 大手前大学, 総合文化学部, 准教授
2009年度: 大手前大学, 総合文化学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 大手前大学, 人文科学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 大手前大学, 文学部, 助教授
2003年度: 大手前大学, 文学部, 講師
2001年度 – 2003年度: 大手前大学, 人文科学部, 講師
2001年度: 大手前大学, 文学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 助手
1998年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 助手
1997年度: 京都大学, 大学院・大学研究科, 助手
1996年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 助手
1996年度: 京都大学, 文学研究科, 助手
1994年度: 京都大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 考古学(含先史学) / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
考古学 / 考古学(含先史学) / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 日本史
キーワード
研究代表者
考古学 / 図像資料 / 地域性 / 画像石 / 画像資料 / 四川 / 道教 / 銅鏡 / 年代 / 製作技術 … もっと見る / 古墳時代 / 饗宴形態 / 比較研究 / 飲食儀礼 / 饗宴システム / 供膳形態 / 古代東アジア / 飲食器 / 庖厨 / 饗宴 / 飲食 / 東アジア / 祠堂 / 漢墓 / 墳墓 / 図像 / 山東 / 画像磚 / 図像分析 / 画像 / 神仙思想 / 漢代 / model / distribution / making technique / Haniwa / Kofun / 技術伝播 / 編年 / 副葬品 / 技術交流 / 製作者集団の復元 / 製作技法 / 円筒埴輪 / 伝播 / 地域 / 埴輪 / 古墳 / 華西系鏡群 / 石闕 / 道教寺院 / 道教史 / 漢代の信仰 / 三段式神仙鏡 / 太平道 / 図像解釈 / 五斗米道 / 後漢代四川 / 六朝 / 中期 / 隅田八幡宮鏡 / 鏡 / 六朝墳墓 / 古墳時代中期 / 金銅製品 / 金工 / 5世紀 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 古墳 / 横穴式石室 / 三次元形状計測 / 漢・六朝・隋唐時代 / 海のシルクロード / 文化の伝播と変容 / 交趾郡治・ルイロウ遺跡 / 郡県都市 / 漢~六朝・隋唐時代 / 東アジア文化圏 / 古墳時代 / 東アジア / 日韓交流 / 近代史 / 日本考古学 / 日本史 / 中国 / 鏡 / 三角縁神獣鏡 / 同型鏡 / 同笵鏡 / 銅鐸 / 三次元計測 / X線CT / 遺物計測 / モデリング / 文化財 / 須恵器 / 漢帝国の遺産 / 古代東アジア / 鋳造関連施設 / 古代陶磁の生産・流通 / 河川交通・港湾都市 / 帝国都城と郡県都市 / 漢-魏晋南北朝・隋唐 / 東アジア文化交流史 / 文化交流と変容 / 古代東アジア都市史 / 南海交易都市:交趾・林邑・扶南 / ベトナム古陶磁の生産と流通 / 交趾文化 / 漢式城郭と版築技術 / 東南アジア都市史 / 交趾・林邑・扶南 / 漢魏帝国と周縁都市 / アジア都市文明史 / 交趾窯業とその技術 / 古代ベトナムの瓦陶産業 / 漢式城郭の空間構造 / 3D考古学 / 交趾(交州)・交趾文化 / 漢~魏晋南北朝・隋唐 / 東アジア都市文明 / ベトナム古代の窯業生産 / 南縁都市のインフラ整備 / 紅河デルタのコロ-ア城 / 交趾郡治・ルイロウ城 / 技術革新 / 国産化 / 王陵 / 巨大古墳 / 出土木製品 / 再現実験 / 染色 / 実験考古学 / 灰のアルミ含有量 / 紫根の色素濃度比較 / 紫根染 / 椿灰汁媒染 / 紫根栽培 / 椿媒染実験 / 深紫 / 染色工房遺跡出土品 / 紫根色素抽出 / 紫根染再現実験 / 同型技法 / 同笵技法 / 国際情報交換(中国、ベトナム) / 国際研究者交流(ベトナム、中国) / 交趾郡治・LUY LAU城 / 南越国王宮と王墓 / 秦漢帝都と陵墓 / 古代東アジア文化圏 / 国際情報交換(中国・ベトナム) / 国際研究者交流(ベトナム・中国) / ルイロウ古城 / 交趾郡治 / 漢~六朝 / 東アジア古代都市 / 日・中・越共同調査 / ベトナム漢墓 / 交趾郡治・ルイロウ古城 / ルイロウ古城と漢墓 / ベトナム・交趾郡 / 郡県制 / 南京建康城 / 漢・六朝時代 / 国際学術交流 / 文化交流と融合 / 紅河デルタ / 文明の伝播と受容 / 学際的研究 / 中央と周辺 / 国際情報交換:中国・韓国 / 国際情報交換:中国・韓国 / 国際情報交換(中国・韓国) / 東アジア史 / 文字文化 / 文化交流 / 出土文字資料 / 漢字文化 / データベース / 博物館資料 / パブリック・アーケオロジー / 考古学史 / 武具・馬具 / Paekje / Koguryo / Korean type pottery / mirror / horizontal chamber / products by immigrants / Kofun period / ancient Japan-Korea relationship / 古代国家 / 編年 / 工芸技術 / 渡来人 / 渡来系遺物 / 交流 / 日韓関係 / 統一新羅 / 朝鮮三国時代 / 古代 / 百済 / 高句麗 / 韓式土器 / 渡来遺物 / 古代日韓関係 / Shikinzan tumulus / East Asia / China / Korea / interaction / Early Kofun Period / archaeology / 紫金山古墳 / 朝鮮 / 対外交渉 / 古墳時代前期 / kofun (mounded tomb) / stone compartment protecting a coffin / timber compartment protecting a coffin / mound burial / Square-shaped, moat-surrounded burial / Style of graves / Archaeology / Cultural exchange between ancient Japan and Korea / 横口式石槨 / 前方後円墳 / 竪穴式石槨 / 木棺 / 東アジア世界との交流 / 古代国家形成過程 / 石槨 / 木槨 / 墳丘墓 / 方形周溝墓 / 墓制 / 古代日韓交流 / 国際研究者交流 / 漢 / 図像 / 銘文 / 作家 / 後漢時代 / 古鏡 / デジタルアーカイプ / 三次元形状 / バーチャルミュージアム / 兄弟銅鐸 / 沖ノ島 / デジタルアーカイブ / 製作技法 / 同型 / 同笵 / 銅鏡 / デジタル・アーカイブ / 衝角付冑 / 型鍛造 / デジタルア-カイブ / レプリカ / CAD / 形状比較法 / 湖西 / 湖北 / 金銅製品 / 馬具 / 埴輪 / 後期古墳 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (103人)
  •  図像・出土器物・文献資料による古代東アジアにおける饗宴システムの復元と比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      森下 章司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      大手前大学
  •  南縁・東縁地域における郡県都市の変容からみた「漢帝国の遺産」の東アジア史的意義

    • 研究代表者
      黄 暁芬
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東亜大学
  •  日本における初期王陵の実態解明-「国産化という産業革命」の視点から-

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  原産種栽培・染色実験の計量データ化と出土資料による古代紫根染の再現研究

    • 研究代表者
      白井 章代 (今福章代)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大手前大学
  •  図像資料分析による漢代神仙思想の歴史的展開の研究研究代表者

    • 研究代表者
      森下 章司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大手前大学
  •  ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築

    • 研究代表者
      一瀬 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  東アジア文化圏の形成に果たした漢代郡県都市に関する学際的研究

    • 研究代表者
      黄 暁芬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東亜大学
  •  三次元計測を応用した青銅器製作技術からみた三角縁神獣鏡の総合的研究

    • 研究代表者
      水野 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  ゴーランドの古墳研究の総合的検証と古墳文化に対する国際的理解への活用

    • 研究代表者
      一瀬 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  五斗米道の成立・展開・信仰内容の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森下 章司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大手前大学
  •  後漢鏡芸術論-作家論による型式学の再検討

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古代における文字文化形成過程の総合的研究

    • 研究代表者
      平川 南
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部
      国立歴史民俗博物館
  •  考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用と展開

    • 研究代表者
      水野 敏典, 樋口 隆康
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  渡来遺物からみた古代日韓交流の考古学的研究

    • 研究代表者
      和田 晴吾
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  埴輪製作技術の伝播モデル研究代表者

    • 研究代表者
      森下 章司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大手前大学
  •  古墳時代前期における対外交渉の考古学的研究

    • 研究代表者
      上原 真人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  古墳時代中期の実年代研究代表者

    • 研究代表者
      森下 章司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大手前大学
      京都大学
  •  古代日韓交流の考古学的研究―墓制の比較研究―

    • 研究代表者
      和田 晴吾
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  三次元形状計測を用いた考古遺物の形状比較法の研究(4)

    • 研究代表者
      塚本 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  三次元形状計測を用いた考古遺物の形状比較法の研究(3)

    • 研究代表者
      塚本 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  三次元形状計測を用いた考古遺物の形状比較法の研究(2)

    • 研究代表者
      塚本 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  古墳時代における金銅製品の国内生産研究代表者

    • 研究代表者
      森下 章司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  近江における後期前方後円墳の系譜と性格

    • 研究代表者
      小野山 節
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 桜井茶臼山古墳の研究-再発掘調査と出土遺物再整理-2024

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作・東影悠・水野敏典・青木敬・井上税・南武志・奥山誠義・森下章司
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22001
  • [図書] 加古川市西条古墳群 行者塚古墳 墳丘・造り出し篇2024

    • 著者名/発表者名
      森下章司・西村秀子・奥田智子・山中リュウ
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      大手前大学史学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22001
  • [図書] 「見える」ものや「見えない」ものをあらわす2024

    • 著者名/発表者名
      外村中・稲本泰生・古勝隆一・向井佑介・森下章司・内記理・魏藝・折山桂子・田中健一・中西俊英・高橋早紀子・大平理紗・黄ハン・倉本尚徳・瀧朝子・増記隆介・古勝隆一・塚本明日香・横手裕・福谷彬・西谷功・重田みち・清水健・呉孟晋
    • 総ページ数
      724
    • 出版者
      勉誠社
    • ISBN
      9784585370123
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [図書] 桜井茶臼山古墳の研究-再発掘調査と出土遺物再整理-2024

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作;東影悠;森下章司;南武志;青木敬;水野敏典;今津節生;長柄毅一;井上主税;志賀智史;奥山誠義;奥田尚;酒井温子;杉山拓己;高橋和也;武内章記;辰巳祐樹;福田さよ子
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [図書] 『古墳文化基礎論集』2021

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      古墳文化基礎論集刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [図書] 『技と慧眼―塚本敏夫さん還暦記念論集―』2021

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      塚本敏夫さん還暦記念論集事務局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [図書] 鹿谷古墳の研究-ゴーランド調査古墳の研究2-2019

    • 著者名/発表者名
      森下章司・土屋隆史・奥田智子・諫早直人・前田俊雄・ルーク エジントン ブラウン・一瀬和夫・金宇大・竹村亮仁・片山健太郎
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      ゴーランド・コレクションの調査プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [図書] ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築 News Letter No.32017

    • 著者名/発表者名
      森下章司・西村秀子・土屋隆史・菱田哲郎
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      ゴーランド・コレクション調査プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [図書] 白鳥塚古墳・山本古墳群-ゴーランド調査古墳の研究1―2017

    • 著者名/発表者名
      森下章司・奥田智子・富山直人・前田俊雄
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      ゴーランド・コレクション調査プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [図書] 『五斗米道の成立・展開・信仰内容の考古学的研究』2016

    • 著者名/発表者名
      森下章司・黄暁芬
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      大手前大学印刷・刊行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244038
  • [図書] 五斗米道の成立・展開・信仰内容の考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      森下章司・黄曉芬
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      天理時報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [図書] 『古墳時代の考古学』6人々の暮らしと社会2013

    • 著者名/発表者名
      森下章司(共著)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [図書] 古墳のはじまりを考える2005

    • 著者名/発表者名
      山尾幸久, 金関恕, 森岡秀人, 森下章司, 吉井秀夫
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学生社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520485
  • [図書] 埴輪-円筒埴輪製作技法の観察・認識・分析2003

    • 著者名/発表者名
      森下章司, 廣瀬覚ほか
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      埋蔵文化財研究集会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520485
  • [雑誌論文] The Stone Tablets Unearthed from Ts‘ao Ts‘ao’s Mausoleumu and Tomb No.1 in His-chu-ts‘un,Lo-yang and the Burial System of the Ts‘ao Wei2024

    • 著者名/発表者名
      Morishita Shoji
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 126 ページ: 27-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22001
  • [雑誌論文] The Stone Tablets Unearthed from Ts‘ao Ts‘ao’s Mausoleumu and Tomb No.1 in His-chu-ts‘un,Lo-yang and the Burial System of the Ts‘ao Wei2024

    • 著者名/発表者名
      Morishita Shoji
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 126 ページ: 27-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] The Stone Tablets Unearthed from Ts‘ao Ts‘ao’s Mausoleumu and Tomb No.1 in His-chu-ts‘un,Lo-yang and the Burial System of the Ts‘ao Wei2024

    • 著者名/発表者名
      Morishita Shoji
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 126 ページ: 27-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [雑誌論文] 曹操高陵出土石牌銘校注2023

    • 著者名/発表者名
      向井佑介・森下章司
    • 雑誌名

      東方学報 京都

      巻: 98 ページ: 157-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [雑誌論文] 阿波・讃岐出土の漢鏡7期鏡2023

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 41 ページ: 85-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [雑誌論文] 阿波・讃岐出土の漢鏡7期鏡2023

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 41号 ページ: 85-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22001
  • [雑誌論文] 阿波・讃岐出土の漢鏡7期鏡2023

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 41 ページ: 85-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 曹操高陵出土石牌銘校注2023

    • 著者名/発表者名
      向井佑介・森下章司
    • 雑誌名

      東方學報

      巻: 98 ページ: 157-180

    • DOI

      10.14989/287587

    • ISSN
      0304-2448
    • 年月日
      2023-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22001
  • [雑誌論文] 曹操高陵出土石牌銘校注2023

    • 著者名/発表者名
      向井佑介・森下章司
    • 雑誌名

      東方学報(京都)

      巻: 98 ページ: 157-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 洛陽西朱村曹魏墓出土石牌銘選注2022

    • 著者名/発表者名
      「三世紀の東アジア」研究班(向井佑介・森下章司)
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 第97冊 ページ: 97-173

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22001
  • [雑誌論文] 鏡の伝世と集団2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      『考古学研究』考古学研究会

      巻: 第69巻第2号 ページ: 16-27

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [雑誌論文] 伝持田古墳群出土連作鏡と中期後半の倭製鏡2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      『辰馬考古資料館 考古学研究紀要』

      巻: 第7号 ページ: 71-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [雑誌論文] 鏡の伝世と集団2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 69-2 ページ: 16-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 伝持田古墳群出土連作鏡と中期後半の倭製鏡2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      辰馬考古資料館 考古学研究紀要

      巻: 7 ページ: 71-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 副葬器物の履歴からみた三島の前期古墳群2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      『淀川流域の古墳時代』季刊考古学、雄山閣、

      巻: 別冊39 ページ: 35-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [雑誌論文] 副葬遺物の履歴からみた三島の前期古墳群2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊39 ページ: 35-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 古墳出土鏡研究の展開2021

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 153号 ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02419
  • [雑誌論文] 古墳時代前期倭製鏡と原鏡2021

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      技と慧眼

      巻: 1 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 古墳出土鏡研究の展開2020

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 153 ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 東アジア世界と銅鏡2019

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 237 ページ: 13-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02419
  • [雑誌論文] 武氏墓群の構造2019

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      大手前大学史学研究所紀要

      巻: 第14号 ページ: 1-20

    • NAID

      40022249420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02419
  • [雑誌論文] 「東アジア世界と銅鏡」2019

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      『アジア遊学』

      巻: 237 ページ: 13-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03220
  • [雑誌論文] 古墳時代の祭祀と信仰2018

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      大美和

      巻: 134 ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02419
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡の授受と地域2018

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊26 ページ: 77-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02419
  • [雑誌論文] 神獣鏡と黄帝・玄女2016

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 76

    • NAID

      40021678140

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [雑誌論文] 後漢四川の墓葬と地域社会2016

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬・森下章司
    • 雑誌名

      科研報告書『五斗米道の成立・展開・信仰内容の考古学的研究』

      巻: 1 ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244038
  • [雑誌論文] 漢代の説話画2015

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 194 ページ: 187-200

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [雑誌論文] 銅鏡の表面2013

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      技術と交流の考古学

      ページ: 215-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [雑誌論文] 林裕己氏蔵三角縁神獣鏡と伝葦北郡出土鏡2013

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      横浜ユーラシア文化館紀要

      巻: 1 ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [雑誌論文] 特集 ゴーランド・コレクション調査WS2012

    • 著者名/発表者名
      一瀬和夫・森下章司・前田俊雄, 他
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 196号 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320160
  • [雑誌論文] 華西系鏡群と五斗米道2012

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      東方學報

      巻: 第87冊 ページ: 486-450

    • NAID

      120005302091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [雑誌論文] 華西系鏡群と五斗米道2012

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 第87冊 ページ: 486-450

    • NAID

      120005302091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652174
  • [雑誌論文] 漢末・三国西晋鏡の展開2011

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 第86冊 ページ: 91-138

    • URL

      http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/147962/1/jic086_91.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652174
  • [雑誌論文] 三段式神仙鏡の新解釈2011

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 第66集 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652174
  • [雑誌論文] 前期古墳副葬品の組合せ2005

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      考古学雑誌 89-1

      ページ: 1-31

    • NAID

      40006902581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] Assemblages of grave goods in the Early Kofun Mound Graves2005

    • 著者名/発表者名
      Morishita, Shoji
    • 雑誌名

      Kokogaku Zasshi 89-1

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] 東之宮古墳の出土品2005

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      犬山市埋蔵文化財調査報告書(史跡東之宮古墳調査報告書) 2

      ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡と前方後円墳成立論2005

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      季刊 考古学 第90号

      ページ: 37-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520485
  • [雑誌論文] 前期古墳副葬品の組合せ2005

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      考古学雑誌 89-1

      ページ: 1-31

    • NAID

      40006902581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520485
  • [雑誌論文] 古鏡の拓本資料2004

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      古文化談叢 第51集

      ページ: 15-30

    • NAID

      40007169928

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] 侍塚古墳出土の鏡と副葬品2004

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      水戸光圀公の考古学

      ページ: 88-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] 古墳の拓本資料2004

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      古文化談叢 51

      ページ: 15-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] 古鏡の拓本資料2004

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 雑誌名

      古文化談叢 第51集

      ページ: 15-30

    • NAID

      40007169928

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] 鏡・支配・文字2004

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      支配と文字(吉川弘文館) 第1巻

      ページ: 10-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] 山東・遼東・楽浪・倭をめぐる古代銅鏡の流通2003

    • 著者名/発表者名
      森下 章司
    • 雑誌名

      東アジアと『半島空間』-山東半島と遼東半島-

      ページ: 115-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] The Distribution of the Ancient Bronze Mirrors between Shandong, Liaodong, Lelang, and Wa2003

    • 著者名/発表者名
      Shoji Morishita
    • 雑誌名

      East Asia and the area of the Peninsula ; The Shandong Peninsula and the Ryongtong Peninsula

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] The making technique of Haniwa2003

    • 著者名/発表者名
      Morishita Shoji, Hirose Satoru
    • 雑誌名

      Haniwa-observing and restoring the making of Haniwa, the forum of Maizo-Bunkazai

      ページ: 331-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520485
  • [雑誌論文] Bronze mirrors made in Japan in the Kofun Period2002

    • 著者名/発表者名
      Shoji Morishita
    • 雑誌名

      Grand view of the Archaeological Relics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] The Engraved Prints of the Ancient Bronze Mirrors

    • 著者名/発表者名
      Shoji Morishita
    • 雑誌名

      Journal of The Society of Kyushu Prehistoric and Ancient Cultural Studies

      ページ: 15-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [学会発表] 三角縁神獣鏡をめぐる論争2024

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      三角縁神獣鏡特別講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [学会発表] 石牌銘文からさぐる曹操一族の宮廷生活2024

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      第19回京都大学人文科学研究所TOKYO漢籍SEMINAR
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [学会発表] 桜井茶臼山古墳副葬鏡の復元とその意義2023

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      第13回 奈良県立橿原考古学研究所東京公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [学会発表] 園部垣内古墳出土鏡と大堰川2023

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      「なんたん」カレッジ地域学芸員養成講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [学会発表] 曹操高陵・洛陽西朱村曹魏墓出土石牌の性格2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22001
  • [学会発表] 鏡の伝世と集団2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      考古学研究会第68回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [学会発表] 鏡の伝世と集団2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      考古学研究会第68回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [学会発表] 曹操高陵・洛陽西朱村曹魏墓出土石牌の性格2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [学会発表] 曹操高陵・洛陽西朱村曹魏墓出土石牌の性格2022

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04367
  • [学会発表] 大英博物館ゴーランド・コレクション調査プロジェクト(亀岡編)―鹿谷古墳の新知見―2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・富山直人・森下章司・諫早直人・一瀬和夫
    • 学会等名
      大英博物館ゴーランド・コレクション調査プロジェクト研究発表会・亀岡市文化資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [学会発表] 日本の古墳と神仙思想2014

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      陵墓考古学国際研究集会
    • 発表場所
      陝西省考古研究院
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [学会発表] 四川漢代的銅鏡和古代日本2013

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      四川大学博物館学術報告
    • 発表場所
      四川大学博物館(中国)
    • 年月日
      2013-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • [学会発表] 図像解釈と銅鏡

    • 著者名/発表者名
      森下章司
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所 中国古鏡の研究班
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320161
  • 1.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菱田 哲郎 (20183577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  黄 曉芬 (20330722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  水野 敏典 (20301004)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  一瀬 和夫 (70460681)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  高橋 克壽 (50226825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高 正龍 (40330005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 隆文 (30301005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  佐々木 憲一 (20318661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 篤志 (30438585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  日高 慎 (70392545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前田 俊雄 (90618886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  宮川 禎一 (30280530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  忽那 敬三 (90325069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  和田 晴吾 (30115969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 大介 (40403480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  礒永 和貴 (10201922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  會下 和宏 (90263508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大賀 克彦 (70737527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐川 英治 (00343286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  志賀 智史 (90416561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  土屋 隆史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  竹村 亮仁
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  金 宇大
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  クラーク ティモシー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ル-マニエール ニコル
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ケイナー サイモン
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  富山 直人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  西村 秀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  寺澤 薫 (90250365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  千賀 久 (00250366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  関川 尚功 (80250364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡村 秀典 (20183246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 俊輔 (10409740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上原 真人 (70132743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  阪口 英毅 (50314167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  平川 南 (90156654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  犬飼 隆 (20122997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  吉岡 眞之 (90290858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  新川 登亀男 (50094066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  神野志 隆光 (60018900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田中 史生 (50308318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  寺崎 保広 (70163912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  中林 隆之 (30382021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  永嶋 正春 (50164421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  槙林 啓介 (50403621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  白井 章代 (40235726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小野山 節 (50025045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 宏介 (90187188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山田 哲也 (80261212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  樋口 隆康 (30025035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  鵜澤 和宏 (60341252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  惠多谷 雅弘 (60398758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  菅谷 文則 (10275175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  北井 利幸 (70470284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  柳田 明進 (30733795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  東村 純子 (10465601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  南 武志 (00295784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  青木 敬 (10463449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  東影 悠 (60470283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  井上 主税 (80470285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  菊地 大樹 (00612433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  長友 朋子 (50399127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  山本 堯 (90821108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  片山 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  初村 武寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  内田 ひろみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  木下 保明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  佐藤 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  新津 健一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  宮原 健吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  小鹿野 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  徳田 誠志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  鈴木 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  鶴 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  小倉 頌子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  高橋 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  増永 光令
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  勝川 若菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  勝部 瑞生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  宮成 真以
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi