• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎本 浩之  Enomoto Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

榎本 裕之  エノモト ヒロユキ

隠す
研究者番号 00213562
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立極地研究所, その他部局等, 特任教授
2025年度: 国立極地研究所, 先端研究推進系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 国立極地研究所, 先端研究推進系, 教授
2020年度 – 2021年度: 国立極地研究所, 国際北極環境研究センター, 教授
2017年度: 国立極地研究所, 研究教育系, 教授
2014年度: 国立極地研究所, 国際北極環境研究センター, 教授
2011年度 – 2013年度: 国立極地研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 … もっと見る
2012年度: 情報・システム研究機構, 国立極地研究所, 教授
1996年度 – 2010年度: 北見工業大学, 工学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 北見工業大学, 土木開発工学科, 教授
2001年度: 北見工業大学, 教授
1998年度: 北見工業大学, 土木開発工学科, 教授
1998年度: 北見工業大学, 工学部・土木開発工学科, 教授
1996年度: 北見工業大学, 工学部, 講師
1996年度: 北見工業大学, 工学部・土木開発工学科, 教授
1992年度 – 1996年度: 北見工業大学, 工学部, 助教授
1991年度: 北見工業大学, 一般教育等・物理, 助教授
1990年度: 北見工業大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 自然災害科学 / 気象・海洋・陸水学
研究代表者以外
環境動態解析 / 自然地理学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 地理学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 国際法学 / 流体工学 … もっと見る / 環境動態解析 / 生態 / 自然災害科学 / 気象・海洋・陸水学 / 水工学 / 環境技術・環境材料 隠す
キーワード
研究代表者
マイクロ波 / 気候変動 / 海氷 / 極域 / リモートセンシング / Eastern Hokkaido / Coastal ice cover / Drift snow / snow disaster prevention / Numerical simulation of snow … もっと見る / Microwave radiometer / Heavy snow / Snow cover / 積雪シミュレーション / 北海道東部 / 沿岸結氷 / 流氷災害 / 雪氷防災 / 数値シミュレーション / 大雪 / 積雪 / Antarctic Arctic / Sea of Okhotsk / satellite Remote Sensing / cryosphere / Climatic change / Sea ice / 雪氷園 / 北極・南極 / okhotsk Sea / climatic change / sea ice / 南極・北極 / オホーツク海 / 衛星リモートセンシング / 雪氷圏 … もっと見る
研究代表者以外
マイクロ波放射計 / オホーツク海 / 海氷 / 南極 / パタゴニア / 北極 / 溶食量 / 石灰岩溶食 / カルスト化過程 / 表面融解 / 雪氷コア / 環境変動 / パタゴニア氷原 / 気候変動 / 流氷 / エクスプロラドーレス氷河 / カービング / 完新世 / ペリート・モレーノ氷河 / 積雪 / 氷床 / 氷河 / アルゴリズム / シベリア高気圧 / 密接度 / 先住民 / 国際環境法 / 海洋法 / 国際法学 / Sea of Okhotsk / Magadan / Pole of coldness / Oimiyakon / Suntar Khayata / Eastern Siberia / Glacier / IPY (International Polar Year) / 世界の寒極 / IGY(国際地球観測年) / IRP(国際極年) / マガダン / 寒極 / オイミヤコン / スンタル・ハイアタ / 東シベリア / IPY(国際極年) / Global climate system / Arctic oscilation / Decadal temperature fluctuation / Sea ice area / Atmospheric circulation / Dating of ice core / 大気循環場 / エアロゾル変動 / 気温変動 / 海氷変動 / 融解電気伝導度 / 積雪融解 / 十年スケール / エアロゾル / 北極振動 / Perito Moreno Glacier / Exploradores Glacier / calving / environmental variations / Holocene / Patagonia Icefield / 古地磁気 / ペリート・モレーノ氷原 / エクスプロラドーレス氷原 / パダゴニア氷原 / Prevention of sea disaster / Image correlation method / Image processing / Saghalien / Okhotsuk Sea / Satellite millimeter radar image / Sea ice / 海難防止 / 画像相関法 / 画像処理 / サハリン / 衛星ミリ波画像 / threshold wind velocity / terminal velocity / redistribution / katabatic wind / drifting snow / Antarctica / 雪粒子飛び出し風速 / 終端落下速度 / 積雪再配分 / 斜面下降風 / 地吹雪 / water balance / contents of Carbon Dioxite / karst terrain / solution of limestone / 二酸化炭素 / 石灰岩 / 水収支 / 二酸化炭素濃度 / カルスト地形 / microwave radiometer / surface melting / heat budget / air-sea-interaction / sea ice structure / sea ice growth processes / snow cover / sea ice / 熱収支 / 大気-海氷-海洋相互作用 / 海氷構造 / 海氷成長過程 / buoyancy / foraging behavior / metabolic rate / EOG / swim speed / diving / penguins / data logger / 代謝 / 体温 / 採蝕行動 / 潜水行動 / オオサマペンギン / アデリーペンギン / 浮力 / 捕食行動 / 代謝エネルギー / 心電波形 / 遊泳速度 / 潜水 / ペンギン / データロガー / water deficit / water surplus / bare karst / covered karst / carbon dioxide / solition rate / limestone tablets / karst / 石灰岩地域 / 降水量 / 地下水系 / スカラップ / CO_2 / カルスト化 / 乾湿の変動 / 大陸東峯モンスーン気候 / 溶食モデル / 二酸化炭素分圧 / 水不足量 / 水過剰量 / 裸出カルスト / 被覆カルスト / 土壌中の二酸化炭素分圧 / 溶食率 / 石灰岩片 / Traffic / Disaster / Cold region / Snow drift / Freezing / Road / 交通 / 災害 / 寒冷地 / 吹雪 / 凍結 / 道路 / SURFACE MELTING / MICROWAVE RADIOMETER / SUPERIMPOSED ICE / SEA ICE / OCEAN HEAT FLUX / OCEAN STRUCTURE / AIR-SEA INTERACTION / POLAR OCEANOGRAPHY / 海洋構造 / 極地海洋 / 上積氷 / 海洋熱流量 / 南極冬季水 / 大気-海洋相互作用 / 定着氷 / Environmental Changes / Polar Climatic / Environmental Indicator / Climatic / Ice Core / グリ-ンランド氷床 / スバルバ-ル諸島 / 大気微量成分 / 垂直マイクロ波レ-ダ-観測 / 氷床コア / 氷河の質量収支・熱収支 / 気候・環境シグナル / 大気ー雪氷間相互作用 / 北極ヘイズ / 大気-雪氷相互作用 / スバルバール諸島 / 気候示標シグナル / 環境示標シグナル / 北極圏環境 / 地球規模 / 寒冷地域 / 内部波 / 成層場 / 富栄養化 / 溶存酸素濃度 / メタン / デジタル標高モデル / アルゼンチン / 国際研究者交流 / 人工衛星データ / ペリートモレノ氷河 / ウプサラ氷河 / 地球変動予測 / 熱水掘削 / 氷河流動 / 氷河湖 / 南極半島 / カービング氷河 / 雪 / 氷 / フィルン / 北極海 / 係留系 / 中層循環 / 海氷生成 / 氷床海洋相互作用 / 海洋熱塩循環 / ケープダンレー / 熱塩フラックス / 南極底層水 / 沿岸ポリニヤ / 中深層循環 / 海氷生産 / 雪氷利用 / 雪氷防災 / 雪氷環境 / 世界遺産 / インフラ・マネジメント / 電線着雪 / 積雪水量 / 防災 / 環境 / 知床 / 環境保全技術 / エクスプロラドーレス氷河地域 / 北パタゴニア氷原 / 古環境 / 氷河変動 / アジア地域 / 凍土 / 雪氷圏 / 気候システム / ポリニヤ / 地球温暖化 / 海氷分布 / ポリニア / 温暖化 / 海氷の拡がり / 低温試験 / デ-タロガ- / アルゴスシステム / 無人観測 / 裸氷原 / 南極氷床温度分布 / 極地環境 / 衛星観測の地上検証 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (152件)
  • 共同研究者

    (117人)
  •  高精度海氷情報取得のためのマイクロ波放射伝達モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      榎本 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  極域国際法秩序形成・発展の推進原理:科学・環境・領土・組織

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  カービング氷河の急激な後退に氷河流動が果たす役割

    • 研究代表者
      杉山 慎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北極圏の閉鎖性水域におけるメタン発生量推定に向けた貧酸素水塊の発生機構の解明

    • 研究代表者
      中山 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  海氷生産量のグローバルマッピングとモニタリング構築

    • 研究代表者
      大島 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  南極氷床内陸表層部の層位形成の物理機構とその電波リモートセンシング

    • 研究代表者
      藤田 秀二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  「知床」の雪氷環境・防災に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  南米パタゴニア氷原における氷河変動のメカニズムの解明と完新世古環境の復元

    • 研究代表者
      安仁屋 政武
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  北海道東部における雪氷災害のマイクロ波遠隔計測および予測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      榎本 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  国際極年における東シベリアの氷河分布調査および雪氷学的観測

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  南米パタゴニア氷原における完新世の環境変動の解明

    • 研究代表者
      安仁屋 政武
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  北極雪氷コアが示す十年スケールのエアロゾル変動と北極振動

    • 研究代表者
      神山 孝吉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  「気候システムにおける雪氷の役割」解明のための研究計画立案

    • 研究代表者
      大畑 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  南極表面質量収支における積雪再配分効果の研究

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  衛星ミリ波画像を用いたオホーツク海の流氷流動解析における流体工学的計測技術の応用

    • 研究代表者
      羽二生 博之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  石灰岩溶食量によるカルスト地形形成速度の研究

    • 研究代表者
      吉野 和子 (漆原 和子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      法政大学
  •  衛星によるオホーツク海の海氷変動と大陸気圧場変動との関連の研究

    • 研究代表者
      西尾 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  多雪海氷域での特異な海氷成長過程の解明とその普遍性の検証

    • 研究代表者
      河村 俊行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  衛星によるオホーツク海の海氷変動と大陸気圧場変動との関連の研究

    • 研究代表者
      西尾 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  南極海ペンギン類の捕食行動とエネルギーダイナミックス

    • 研究代表者
      福地 光男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  海氷の季節進行に関する長期変動の解析と気候学的検証研究代表者

    • 研究代表者
      榎本 浩之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  日本におけるカルスト化過程の体系化

    • 研究代表者
      吉野 和子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  吹雪障害および路面凍結による寒冷地災害の研究

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  南極リュツォ・ホルム湾海氷下の海洋構造と海洋熱流量

    • 研究代表者
      河村 俊行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北極圏における大気-雪氷間相互作用とその変動の研究

    • 研究代表者
      渡辺 興亜
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  極域における衛星観測デ-タの無人気象観測による検証

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北見工業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Status of Earth Observation and Remote Sensing Applications in Svalbard2023

    • 著者名/発表者名
      Jawak Shridhar D.、Pohjola Veijo、Kaab Andreas、Andersen Bo N.、Malgorzata Blaszczyk、Salzano Roberto、Bartomiej Luks、Enomoto Hiroyuki、Hogda Kjell Arild、Moholdt Geir、Dinessen Frode、Fjaeraa Ann Mari
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 15 号: 2 ページ: 513-513

    • DOI

      10.3390/rs15020513

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [雑誌論文] Sea ice observation using a portable and satelliteborne passive microwave radiometers in 2021 NABOS expedition2022

    • 著者名/発表者名
      Tateyama K., A. Timofeeva, N. Kanna, T. Waseda and H. Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 36th International Symposium on Okhotsk Sea & Polar Oceans

      巻: - ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [雑誌論文] Spatiotemporal variation of ice sheet melting in the Antarctic coastal marginal zone and the influence of ice lenses and rain using satellite microwave observation2020

    • 著者名/発表者名
      Alimasi Nuerasimuguli、Enomoto Hiroyuki、Hirasawa Naohiko
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 25 ページ: 100561-100561

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100561

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14796, KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [雑誌論文] Ice speed of a calving glacier modulated by small fluctuation in basal water pressure2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., N. Naito, 他6名(3番目)
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: Vol.4, No.9 号: 9 ページ: 597-600

    • DOI

      10.1038/ngeo1218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540430, KAKENHI-PROJECT-23403006
  • [雑誌論文] Sea-ice extent variation along the coast of Hokkaido, Japan : Earth's lowest-atitude occurrence of sea ice and its relation to changing climate2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S., T.Kosugi, H.Enomoto
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 58(In printing)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Sea-ice extent variation along the coast of Hokkaido, Japan : Earth's lowest-latitude occurrence of sea ice and its relation to changing climate.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S., T.Kosugi, 榎本浩之
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology(in printing) 58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Sea-ice extent variations along the Okhotsk coast of Hokkaido and Shiretoko Peninsula's"Dam Effect" against sea ice flow.2011

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi,Tomofumi Kosugi, Hiroyuki Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice

      巻: 26 ページ: 149-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Interannual Changes in Sea Ice Conditions on the Arctic Sea Routes obtained by Satellite Microwave Data2011

    • 著者名/発表者名
      Shibata, H., K.Tateyama, H.Enomoto
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 52(58) ページ: 237-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [雑誌論文] Response of glaciers in the Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, to climate change2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi,S. K.Sugiura, T. Kameda, H.Enomoto, Y.Kononov, M.D.Ananicheva, G Kapustin
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 58(In printing)

    • NAID

      120005695022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] マイクロ波放射計を用いた路面状態自動判別システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹,榎本浩之,舘山一孝,山本朗人,田中聖隆,高橋修平, ほか
    • 雑誌名

      雪氷(日本雪氷学会誌) 73巻4号(印刷予定)

    • NAID

      10029577098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Glaciological research project in Pataginia 2006-2009 : Studies at Glaciar Perito Moreno, Hielo Patago'nico Sur, in area of Hielo Patago'nico Norte and along the Pacific Coast2011

    • 著者名/発表者名
      Aniya, M., P.Skvarca, S.Sugiyama, T.Aoki, T.Matsumoto, R.Anma, N.Naito, H.Enomoto, K.Hori, S.Marinsek, K.Konya, T.Nuimura, S.Tsutaki, K.Tone, G.Barcaza
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research

      巻: 30 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403006
  • [雑誌論文] アラスカにおける凍結路面の光学的特性観測2010

    • 著者名/発表者名
      Nuerasimuguli Alimasi・高橋修平・榎本浩之・金龍元
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 29 ページ: 57-60

    • NAID

      120005403905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] 車載型路面凍結検知システムの試作(2)2010

    • 著者名/発表者名
      Alimasi Nuerasimuguli,高橋修平,榎本浩之,若林剛
    • 雑誌名

      寒地技術論文・報告集 26

      ページ: 136-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Snow depth and sea-ice thickness measurements by drilling and an electromagnetic-induction technique in the Southern Ocean in 2003 and 20072010

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, F., K.Tateyama, H.Enomoto, K.Shirasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 20th IAHR International Symposium on Ice

      巻: 29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [雑誌論文] Dielectric permittivity of snow measured along the route traversed in the Japanese-Swedish Antarctic Expedition 2007/20082010

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama S., Enomoto H., Fujita S., Fukui K., Nakazawa F., Holmlund, P.
    • 雑誌名

      Ann.Glaciol. 51(55)

      ページ: 9-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [雑誌論文] 車載型路面凍結検知システムの試作(2)2010

    • 著者名/発表者名
      Alimasi NUERASIMUGULI, 高橋修平, 榎本浩之, 若林剛
    • 雑誌名

      寒地技術論文・報告集

      巻: 26 ページ: 136-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] マイクロ波放射計を用いた冬季路面状態判別手法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹・榎本浩之.高橋修平・岩本明子.田中聖隆・山本朗人
    • 雑誌名

      寒地技術論文・報告集

      巻: 25 ページ: 346-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Measurement of snow depth on sea-ice by electromagnetic-induction measurements2009

    • 著者名/発表者名
      F. Sugimoto, K. Tateyama, H. Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 24th Intern. Symposium on Okhotsk Sea and Sea Ice 24

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Drastic retreat of sea ice in Arctic Ocean and Subarctic Seas2009

    • 著者名/発表者名
      H. Shibata, K. Tateyama, H. Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 24th Intern. Symposium on Okhotsk Sea and Sea Ice 24

      ページ: 81-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Dielectric permittivity of snow measured along the route traversed in the Japanese-Swedish Antarctic Expedition 2007/20082009

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., Enomoto, H., Fujita, S., Fukui, K., Nakazawa, F., Holmlund, P
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [雑誌論文] 浸み上がりおよび冠水が海氷上における積雪の温度へ与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      小島真輔, 中村和樹, 直木和弘, 榎本浩之
    • 雑誌名

      雪氷 70

      ページ: 423-433

    • NAID

      10021091847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Temperature variation of wet snow on sea ice2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S, K. Nakamura, K. Naoki, H. Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 24th symposium on Cold Region Technology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Effect of brine wicking and flooding on temperature of snow on sea ice2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S, K. Nakamura, K. Naoki, H. Enomoto
    • 雑誌名

      Seppyo Vol. 70

      ページ: 423-433

    • NAID

      10021091847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Development of snow model and estimations of snow layer formation2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., H. Enomoto
    • 雑誌名

      Snow and Ice in Hokkaido Vol. 24

      ページ: 78-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] 浸み上がりおよび冠水が海氷上における積雪の温度へ与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      小嶋真輔、中村和樹、直木和弘、榎本浩之
    • 雑誌名

      雪氷(掲載確定) 70

    • NAID

      10021091847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] アラスカにおける積雪縦断観測および衛星データを用いた新アルゴリズムでの積雪深比較2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木孔明, 木村しずか, 榎本浩之, 他4名
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 27

      ページ: 53-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] 水分の影響を受けた海氷上の積雪の温度特性2008

    • 著者名/発表者名
      小島真輔, 中村和樹, 直木和弘, 榎本浩之
    • 雑誌名

      第24回寒地技術シンポジウム, 論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] 水分の影響を受けた海氷上の積雪の温度特性2008

    • 著者名/発表者名
      小嶋真輔, 中村和樹, 直木和宏, 榎本浩之
    • 雑誌名

      寒地技術論文・報告集2008 24

      ページ: 216-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] オホーツク海北海道沿岸における3ch版可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測2007

    • 著者名/発表者名
      内田圭一、榎本浩之、舘山一孝、他3名
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 26

      ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] Ship-board sea ice observation using the 3ch type microwave radiometer MMRS in the Sea of Okhotsk Hokkaido coast2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida, K., H. Enomoto, 4 others
    • 雑誌名

      Snow and Ice in Hokkaido Vol. 26

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Sea ice observation by using portable microwave radiometer from the icebreaker Soya, in Okhotsk 20062007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro, R., H.Enomoto, K.Tateyama, T.Toyota, S.Uto, A.Yamamoto, K.Tanaka, H.Tanida
    • 雑誌名

      Proc. of the 22nd International Symposium on Okhotsk Sea and Sea Ice

      ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] オホーツク海北海道沿岸における3ch版可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測2007

    • 著者名/発表者名
      内田圭一、榎本浩之、舘山一孝、戸城亮、豊田威信、瀧本忠教
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 26

      ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Sea ice observation by using portable microwave radiometer from the icebreaker Soya, in Okhotsk 20062007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro, R., H. Enomoto, K. Tateyama, T. Toyota, S. Uto, A. Yamamoto, K. Tanaka, H. Tanida
    • 雑誌名

      Proc. of the 22nd International Symposium on Okhotsk Sea and Sea Ice 22

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] オホーツク海北海道沿岸における3ch版可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測2007

    • 著者名/発表者名
      内田圭一, 榎本浩之, 舘山一孝, 戸城亮, 豊田威信, 瀧本忠教
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 26

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] 小型マイクロ波放射計の積雪観測と雪氷防災への利用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之、小嶋真輔、舘山一孝、戸城亮、木村しずか、神尾友行、内田圭一、高橋修平、田中聖隆、谷田広紀、山本朗人
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] 船舶搭載型マイクロ波放射計を用いた南極昭和基地沖の海氷厚観測2007

    • 著者名/発表者名
      舘山一孝, 榎本浩之, 下田春人, 他3名
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 26

      ページ: 65-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] 小型マイクロ波放射計の積雪観測と雪氷防災への利用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之, 他11名
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 26

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Snow coverage observation using portable microwave radiometer and possibility of use to snow disaster prevention2007

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, H., 11 others
    • 雑誌名

      Snow and Ice in Hokkaido Vol. 26

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Sea ice observation by using portable microwave radiometer from the icebreaker Soya, in Okhotsk 20062007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro, R., H. Enomoto, K. Tateyama, T. Toyota, S. Uto, A. Yamamoto, K Tanaka, H. Tanida
    • 雑誌名

      Proc. of the 22nd International Symposiumon Okhotsk Sea and Sea Ice

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] 小型マイクロ波放射計の積雪観測と雪氷防災への利用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之、小嶋真輔、舘山一孝、他8名
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 26

      ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [雑誌論文] AMSR-Eを用いた融雪の検出2006

    • 著者名/発表者名
      木村しずか, 榎本浩之, 戸城亮, Kim Yongwon, 齋藤佳彦
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 25

      ページ: 36-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] 衛星搭載赤外放射計を用いたサロマ湖の結氷状況の推定2006

    • 著者名/発表者名
      内田圭一, 舘山一孝, 榎本浩之, 白澤邦男, 河村俊行
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 25

      ページ: 51-54

    • NAID

      130005007339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Observation of freezing of Lake Saroma by Satellite Infrared Radiometer2006

    • 著者名/発表者名
      Uchida. K., K. Tateyama, H. Enomoto, K. Shirasawa, T. Kawamura
    • 雑誌名

      Snow and Ice in Hokkaido Vol. 25

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Sea ice observation from ship using using portable microwave radiometer along the Hokkaido coast of Sea oh Okhotsk2006

    • 著者名/発表者名
      Tbshiro, R., H. Enomoto, K Tateyama, T. Toyota, S. Uto
    • 雑誌名

      Snow and Ice in Hokkaido Vol. 25

      ページ: 55-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Detection of snow melting by AMSE-E2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., H. Enomoto, R. Toshiro, Y. Kim, Y. Saito
    • 雑誌名

      Snow and Ice in Hokkaido Vol. 25

      ページ: 36-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] オホーツク海北海道沿岸における可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測2006

    • 著者名/発表者名
      戸城亮, 榎本浩之, 舘山一孝, 豊田威信, 宇都正太郎
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 25

      ページ: 55-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] AMeDASで計算可能な積雪層構造モデルの作成と積雪層構造の推定2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤佳彦, 榎本浩之.
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 24

      ページ: 78-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] AMeDASで計算可能な積雪層構造モデルの作成と積雪層構造の推定2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤佳彦, 榎本浩之.
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 24

      ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [雑誌論文] Automatic Weather Station (AWS) data collected by the 33^<rd> to 42^<nd> Japanese Antarctic Research Expeditions during 1993-20012004

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Kameda, H.Enomoto, H.Motoyama, O.Watanabe
    • 雑誌名

      JARE Data Report No.276

      ページ: 1-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640434
  • [雑誌論文] Automatic Weather Station(AWS) data collected by the 33^<rd> to 42^<nd> Japanese Antarctic Research Expeditions during 1993-20012004

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Kameda, H.Enomoto, H.Motoyama, O.Watanabe
    • 雑誌名

      JARE Data Report 276

      ページ: 1-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640434
  • [雑誌論文] Response of glaciers in the Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, to climate change.

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S., K. Sugiura, 亀田貴雄, 榎本浩之, Y.Kononov, M.D.Ananicheva, G.Kapustin.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology(in printing) 58

    • NAID

      120005695022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 20-years polar snow monitoring through satellite microwave observations,2022

    • 著者名/発表者名
      Riona Kasakawa, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Rikubetsu and Polar snow monitoring through satellite microwave observations,2022

    • 著者名/発表者名
      Alimasi, N., H. Enomoto
    • 学会等名
      JpGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Sea ice observation using a portable and satelliteborne passive microwave radiometers in 2021 NABOS expedition2022

    • 著者名/発表者名
      Tateyama K., A. Timofeeva, N. Kanna, T. Waseda and H. Enomoto
    • 学会等名
      The Okhotsk Sea and Polar Oceans Research Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Remote Sensing Observations of Melt Ponds on Top of Antarctic SEA ICE Using Sentinel-3 Data2022

    • 著者名/発表者名
      Istomina Larysa、Heygster Georg、Enomoto Hiroyuki、Ushio Shuki、Tamura Takeshi、Haas Christian
    • 学会等名
      IGARSS 2022 - 2022 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Radiation characteristics of thin sea ice in the ice tank experiments during freezing and melting periods using multifrequency passive microwave radiometers2022

    • 著者名/発表者名
      Tateyama, K., H. Enomoto, K. Akiu, M. Nakayama
    • 学会等名
      The Seventh International Symposium on Arctic Research (ISAR-7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Observation of sea ice using portable passive microwave radiometers in NABOS 2021 expedition2021

    • 著者名/発表者名
      Tateyama, K., N. Kanna, T. Waseda, H. Enomoto
    • 学会等名
      The 12th Symposium on Polar Science, online
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Radiation characteristics of thin sea ice in the ice tank experiment using multifrequency passive microwave radiometers2021

    • 著者名/発表者名
      Tateyama, K., H. Enomoto, M. Nakayama, N. Shoji, Y. Watanabe, S. Ohira, and K. Sato
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Retrieval of Antarctic sea ice surface melt using Sentinel-3 satellite data2021

    • 著者名/発表者名
      Istomina, L., G. Heygster, H. Enomoto, S. Ushio, T. Takeshi, C. Haas
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] 極域の雪氷の融解・凍結および積雪被覆の変化に関するモニタリング観測2021

    • 著者名/発表者名
      ヌアスムグリ アリマス, 榎本浩之, シュリダー ジャワク
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] 衛星マイクロ波放射計による極域の雪氷モニタリング2021

    • 著者名/発表者名
      アリマス ヌアスムグリ, 榎本 浩之
    • 学会等名
      JpGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Prospects for collaboration with SIOS RS/EO to promote research in the Arctic2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Enomoto , Nuerasimuguli Alimas , Noriaki Kimura , Tomonori Tanikawa , Misako Kachi
    • 学会等名
      SIOS Online Conference on EO and RS applications in Svalbard
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] 極域の雪氷・凍土の融解・凍結および積雪被覆の変化を検知する観測2020

    • 著者名/発表者名
      ヌアスムグリアリマス, 榎本浩之, 平沢尚彦
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2020・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Temporal and spatial variations of melting and Rain-On-Snow event on the sheets detected by Microwave observation2020

    • 著者名/発表者名
      Nuerasimuguli Alimasi, Hiroyuki Enomoto, Naohiko Hirasawa
    • 学会等名
      JPGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] A new way to derive the sea ice thickness from satellite observation data of AMSR2020

    • 著者名/発表者名
      Noriaki KIMURA, Hiroyasu HASUMI, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      SIOS Online Conference on EO, RS and GI application in Svalbard
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Development of microwave observation techniques of melting of the snow-covered area and Rain-on-Snow in polar regions2020

    • 著者名/発表者名
      Nuerasimuguli Alimasi, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      SIOS Online Conference on EO, RS and GI application in Svalbard
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Microwave observation of snow melting, Rain-On-Snow and ice lens formation in polar regions2020

    • 著者名/発表者名
      Nuerasimuguli Alimasi, Hiroyuki Enomoto, Naohiko Hirasawa
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00206
  • [学会発表] Sea-ice extent variation along the Okhotsk coast of Hokkaido and its relation to climate change.2011

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi, Tomofumi Kosugi, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      The 26th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice.
    • 発表場所
      Monbetsu
    • 年月日
      2011-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] ドームふじ表層4mの詳細物理層位-氷床コアシグナル形成過程理解の深化を目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、 榎本浩之、福井幸太郎、藤田耕史、保科優、飯塚芳徳、中澤文男、杉山慎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会2011年5月22日(日)~27日(金)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] Monitoring Arctic sea ice thickness by ground-based observation and satellite remote sensing2011

    • 著者名/発表者名
      Tateyama, K., H.Enomoto
    • 学会等名
      ASSW 2011 Science Symposium
    • 発表場所
      Coex Center(韓国)
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [学会発表] Sea-ice extent variation along the Okhotsk coast of Hokkaido and its relation to climate change2011

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Takahashi, Tomofumi Kosugi, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      The 26th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice
    • 発表場所
      紋別市
    • 年月日
      2011-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Calving glacier dynamics controlled by subglacial water pressure close to ice overburden pressure in Glaciar Perito Moreno, Patagonia2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., P.Skvarca, N.Naito, H.Enomoto, S.Tsutaki, K.Tone, S.Marinsek, M.Aniya
    • 学会等名
      Annual meeting of Euromean Geoscience Union
    • 発表場所
      Austria Center Vienna (Austria)
    • 年月日
      2011-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403006
  • [学会発表] Winter road freezing-Observation in Hokkaido and Alaska-2011

    • 著者名/発表者名
      Nuerasimuguli Alimasi, Shuhei Takahashi, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      The 26th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice
    • 発表場所
      紋別市
    • 年月日
      2011-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 東南極ドームふじ近傍の氷床底面環境および氷床下湖の分布2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、藤井理行、福井幸太郎、伊村智、本山秀明、中澤文男、杉山慎、Surdyk, S.(極地研)
    • 学会等名
      第33回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2010-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] アラスカダルトンハイウェイにおける路面凍結光学特性観測2010

    • 著者名/発表者名
      Nuerasimuguli Alimasi, 高橋修平, 榎本浩之, 中村文彬, Kim Yongwon
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2010・仙台)
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 東南極の2箇所の氷床コア深層掘削点であるEPICA-DMLとドームふじの間の地域の雪氷環境の空間的分布2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、Holmlund P、Andersson I.、Brown I.、榎本浩之、藤井理行、藤田耕史、福井幸太郎、古川晶雄、Hansson M.、原圭一郎、飯塚芳徳、伊村智、Ingvander S., Karlin T.、本山秀明、中澤文男、Sjoberg L、杉山慎、Surdyk S.、Strom J.
    • 学会等名
      第1回極域科学シンポジウム「極域大気圏を通して探る地球規模環境変動」、2010
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] 南極氷床のIce Streamおよび棚氷のマイクロ波観測-JARE-SWEDALP観測域から-2010

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之、Sylviane Surdyk、杉山慎、藤田秀二
    • 学会等名
      第33回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2010-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] 衛星搭載マイクロ波放射計を用いた北極海航路における海氷状況の経年変化の解析2010

    • 著者名/発表者名
      柴田啓貴, 舘山一孝, 榎本浩之
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学(網走市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [学会発表] マイクロ波放射計を用いた冬季路面状態判別手法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹・榎本浩之・高橋修平・岩本明子・田中聖隆・山本朗人
    • 学会等名
      寒地技術論文・報告集
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Spatial distribution of the Glaciological environment between the two deep ice core drilling sites at EPICA-DML and Dome Fuji, East Antarctica2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Holmlund, P., Andersson, I., Brown, I., Enomoto, H., Fujii, Y., Fujita, K., Fukui, K., Furukawa, T., Hansson, M., K.Hara., Iizuka, Y., Imura, S., Ingvander, S., Karlin, T., Motoyama, H., Nakazawa, F., Sjoberg, L., Sugiyama, S., Surdyk, S., Strom, J
    • 学会等名
      国際極年オスロ科学会議
    • 発表場所
      オスロ貿易展示場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] アラスカ北部ダルトンハイウェイの路面凍結状況2010

    • 著者名/発表者名
      Alimasi Nuerasimuguli・高橋修平・榎本浩之・中村文彬・金籠元
    • 学会等名
      寒地技術論文・報告集
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 2010年北極海の海氷厚観測(JOIS2010)2010

    • 著者名/発表者名
      舘山一孝, 榎本浩之, 白澤邦男, 溝端浩平
    • 学会等名
      極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2010-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [学会発表] 東南極ドームふじ近傍の氷床底面環境および氷床下湖の分布2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、藤井理行、福井幸太郎、伊村智、本山秀明、中澤文男、杉山慎、Surdyk S.
    • 学会等名
      第33回極域気水圏シンポジウム、2010
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] アラスカにおける凍結路面の光学的特性観測2010

    • 著者名/発表者名
      Nuerasimuguli Alimasi・高橋修平・榎本浩之・金龍元
    • 学会等名
      2010年度日本雪氷学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 日本スウェーデン共同内陸トラバース観測2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二・Holmlund P.・Andersson I.・Brown I.・榎本浩之・藤井理行・藤田耕史・福井幸太郎・古川晶雄・Hansson M.・原圭一郎・、飯塚芳徳・伊村智・Ingvander S.・Karlin T.・本山秀明・中澤文男・Sjoberg L.・杉山慎・Surdyk S.・Strom J.
    • 学会等名
      国際極年2007-2008シンポジウム-地球規模の変動現象と極域の役割り-平成22年3月1日(月)10:00~17:35
    • 発表場所
      日本学術会議 講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] Inter-annual changes in sea-ice conditions on the Arctic sea routes obtained by satellite microwave data2010

    • 著者名/発表者名
      Shibata, H., K.Tateyama, H.Enomoto
    • 学会等名
      IGS International Symposium on snow, ice and humanity in a changing climate
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [学会発表] Glaciological and meteorological variation around Suntar-Khayata range in eastern Siberia2010

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, K.Sugiura, T.Kameda, H.Enomoto, Y.Asuma, Y.Kononov, G.Kapustin, M.D.Ananicheva
    • 学会等名
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] ea-ice extent variation along the coast of Hokkaido in the Sea of Okhotsk2010

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, T.Kosugi, H.Enomoto
    • 学会等名
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 車載型路面凍結検知システムの試作(2)2010

    • 著者名/発表者名
      Alimasi Nuerasimuguli, 高橋修平, 榎本浩之, 若林剛
    • 学会等名
      寒地技術論文・報告集
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Estimation of the annual minimum sea ice extent in the Arctic Ocean using IJIS dataset2010

    • 著者名/発表者名
      Tateyama, K., H.Shibata, H.Enomoto, M.Hori, K.Naoki
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [学会発表] Sea ice thickness observation using ground-based and satellite passive microwave radiometers2010

    • 著者名/発表者名
      Tateyama, K., H.Enomoto
    • 学会等名
      IGS International Symposium on snow, ice and humanity in a changing climate
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [学会発表] 東南極の2箇所の氷床コア深層掘削点であるEPICA-DMLとドームふじの間の地域の雪氷環境の空間的分布2010

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、Holmlund、P、 Andersson、I.、Brown、I.、榎本浩之、藤井理行、藤田耕史、福井幸太郎、古川晶雄、Hansson、M.、原圭一郎、飯塚芳徳、伊村智、Ingvander、S.、Karlin、T.、本山秀明、中澤文男、Sjoberg、L.、杉山慎、Surdyk、S.、Strom、J.
    • 学会等名
      第1回極域科学シンポジウム「極域大気圏を通して探る地球規模環境変動」
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] Changes of surface snow density in a summer in the Antarctic Dome Fuji region : along the traverse route of the Japanese-Swedish Antarctic Expedition 2007-20082009

    • 著者名/発表者名
      Shuji Fujita, Hiroyuki Enomoto, Takao Kameda, Hideaki Motoyama, Shin Sugiyama
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON GLACIOLOGY IN THE INTERNATIONAL POLAR YEAR
    • 発表場所
      Newcastle, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] Microwave observation along the traverse route of the Japanese-Swedish Antarctic Expedition 2007-20082009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Enomoto, Sylviane Surdyk, Shin Sugiyama, Shuji Fujita, JASE team
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON GLACIOLOGY IN THE INTERNATIONAL POLAR YEAR
    • 発表場所
      Newcastle, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] 国際極年における日本-スウェーデン南極トラバース氷床観測-新たな手法の導入による氷床内陸域から探る気候・氷床変動システムの解明2009

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之、杉山慎、藤田秀二、Sylviane Surdyk、福井幸太郎、Per Holmlund, Susanne Ingvander
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] 日本-スウェーデン南極トラバースルートにおける涵養量の地域分布2009

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之、杉山慎、藤田秀二、Sylviane Surdyk、福井幸太郎、Per Holmlund, Susanne Ingvander
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] パタゴニア・ペリート・モレノ氷河における日周期流動速度変化2009

    • 著者名/発表者名
      杉山慎・津滝俊・内藤望・榎本浩之・Pedro Skvarca
    • 学会等名
      雪氷研究大会, 講演要旨集
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251002
  • [学会発表] マイクロ波放射計を用いた冬季路面状態判別方法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊直樹, 榎本浩之, 田中聖隆, 山本朗人, 高橋修平, 佐々木亮介
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2009・札幌)
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 南極ドームふじ地域の表面積雪密度の夏の変化2009

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、亀田貴雄、本山秀明、杉山慎
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] Polar cryospheric monitoring related global environmental change using GCOM-W AMSR22009

    • 著者名/発表者名
      H.Enomoto, S.Surdyk
    • 学会等名
      GCOM Workshop 2009
    • 発表場所
      パンパシフィック横浜ベイホテル東急(横浜市)
    • 年月日
      2009-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] 南極巨大沿岸ポリニヤにおける係留系等による海氷高精度観測2009

    • 著者名/発表者名
      大島慶一郎, 牛尾収輝, 橋田元, 青木茂, 深町康, 豊田威信, 清水大輔, 二橋創平, 田村岳史, 小野数也, 榎本浩之, 舘山一孝
    • 学会等名
      南極観測シンポジウム
    • 発表場所
      立川, 国立極地研究所
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221001
  • [学会発表] 南パタゴニア氷原ペリート・モレノ氷河動態観測-2008/2009年観測報告2009

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之・内藤望・杉山慎・津滝俊・福田明・安仁屋政武・磯野滋・Pedro Skvarca
    • 学会等名
      雪氷研究大会, 講演要旨集
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251002
  • [学会発表] Outline of glaciological activities, in Suntar-Khayata Range, Eastern Siberia, from IGY to IPY2009

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, K, Sugiura, T.Kameda, H.Enomoto, Y.Kononov, M.Ananicheva, G.Kapustin
    • 学会等名
      International Glaciological Society Symposium in Newcastle, UK.
    • 発表場所
      NewCastle, UK.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Measurement of snow depth on sea-ice by electromagnetic-induction measurements2009

    • 著者名/発表者名
      F. Sugimoto, K. Tateyama, H. Enomoto
    • 学会等名
      第24回流氷国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道紋別市
    • 年月日
      2009-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 大雪山「雪壁雪渓」の変動とその要因2009

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 榎本浩之
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2009・札幌)
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 南パタゴニア氷原ペリート・モレノ氷河動態観測-2008/2009年観測報告2009

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之, 内藤望, 杉山慎, 津滝俊, 福田明, 安仁屋政武, 磯野真滋, Pedro Skvarca
    • 学会等名
      雪氷研究大会2009
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251002
  • [学会発表] 南極ドームふじ地域の表面積雪密度の夏の変化2009

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、亀田貴雄、本山秀明、杉山慎
    • 学会等名
      第32回極域気水圏シンポジウム開催期日:2009年11月17日(火)-18日(水)
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] パタゴニア・ペリートモレノ氷河における日周期流動速度変化2009

    • 著者名/発表者名
      杉山慎, 津滝俊, 内藤望, 榎本浩之, Pedro Skvarca
    • 学会等名
      雪氷研究大会2009
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251002
  • [学会発表] Drastic retreat of sea ice in Arctic Ocean and Subarctic Seas2009

    • 著者名/発表者名
      H. Shibata, K. Tateyama, H. Enomoto
    • 学会等名
      第24回流氷国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道紋別市
    • 年月日
      2009-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Snow density and dielectric constant measurements along the traverse route of the Japanese-Swedish Antarctic Expedition 2007-20082009

    • 著者名/発表者名
      杉山慎, 榎本浩之, 藤田秀二
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON GLACIOLOGY IN THE INTERNATIONAL POLAR YEAR
    • 発表場所
      Newcastle, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] Changes of surface snow density in a summer in the Antarctic Dome Fuji region : implication for formation of density strata and radar sounding2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Enomoto, H., Kameda, T., Motoyama, H., Sugiyama, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Radioglaciology and its Applications
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] アラスカにおける積雪縦断観測および衛星データを用いた新アルゴリズムでの積雪深比較2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木孔明, 木村しずか, 榎本浩之, 他4名
    • 学会等名
      2008年度日本雪氷学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 南極ドームふじ地域の氷床表面における夏期の高密度積雪層の形成2008

    • 著者名/発表者名
      藤田秀二、榎本浩之、亀田貴雄、本山秀明、杉山慎
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] Radio-glaciology studies in the Japanese-Swedish Antarctic Expedition (JASE) 2007-20082008

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Holmlund, P., Enomoto, H., Fukui, K., Ingvander, S., Sugiyama, S., Surdyk, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Radioglaciology and its Applications
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] 南パタゴニア氷原ペリート・モレノ氷河動態観測-2007, 2008年観測報告-2008

    • 著者名/発表者名
      内藤望, 榎本浩之, 縫村崇行, 福田明, 安仁屋政武, 上杉孝弘, 松本將, Pedro Skvarca
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251002
  • [学会発表] changes of surface snow density in a summer in the Antarctic Dome Fuji region2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Enomoto, H., Kameda, T., Motovama, H., Sugivama, S.
    • 学会等名
      SCAR/IASC IPY Open Science Conference
    • 発表場所
      St. Petersburg, Russia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] マイクロ波放射計を用いた海氷体積の推定2008

    • 著者名/発表者名
      舘山 一孝, 榎本 浩之
    • 学会等名
      第23回流氷国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道 紋別市
    • 年月日
      2008-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Radio-glaciology studies in the Japanese-Swedish Antarctic Expedition (JASE) 2007-20082008

    • 著者名/発表者名
      Shuji Fujita, Per Holmlund Hiroyuki Enomoto, Kotaro Fukui, Susanne Ingvander, Shin Sugiyama, Sylvaine Surdyk
    • 学会等名
      INTERNATIONAL GLACIOLOGICAL SOCIETY, International Symposium on Radioglaciology and its Applications
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241007
  • [学会発表] 水分の影響を受けた海氷上の積雪の温度特性2008

    • 著者名/発表者名
      小嶋真輔, 中村和樹, 直木和宏, 榎本浩之
    • 学会等名
      第24回寒地技術シンポジウム
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 南パタゴニヤ氷原ペリート・モレノ氷河動態観測-2007, 2008年観測報告2008

    • 著者名/発表者名
      内藤望、榎本造之、縫村崇行、福田明、安仁屋政武、上杉孝弘、松本将、Peero Skvarca
    • 学会等名
      日本雪氷学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251002
  • [学会発表] Temperature variation of wet snow on sea ice2007

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S, K. Nakamura, K. Naoki, H. Enomoto
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] 小型マイクロ波放射計の積雪観測と雪氷防災への利用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之、小嶋真輔、舘山一孝、他8名
    • 学会等名
      2007年度日本雪氷学会北海道支部 研究発表会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 小型マイクロ波放射計の積雪観測と雪氷防災への利用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      榎本浩之, 小嶋真輔, 舘山一孝, 戸城亮, 木村しずか, 神尾友行, 内田圭一, 高橋修平, 田中聖隆, 谷田広紀, 山本朗人
    • 学会等名
      日本雪氷学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Glaciological observations in Suntar-Khayata, Eastern Siberia - 2006-2007 AWS observation between Magadan and Oimiyakon2007

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Kameda, H. Enomoto, et al.
    • 学会等名
      30th Symposium on Polar Meteorology and Glaciology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] Snow coverage observation using portable microwave radiometer and possibility of use to snow disaster prevention2007

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, H. S. Kojima, K. Tateyama, R. Toshiro, S. Kimura, T. Kamio, K, Uchida, S. Takahashi, Y. Tanaka, H. Tanida, Y. Yamamoto
    • 学会等名
      Annual meeting of Hokkaido branch of Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] オホーツク海北海道沿岸における3ch版可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測2007

    • 著者名/発表者名
      内田圭一, 榎本浩之, 舘山一孝, 戸城亮, 豊田威信, 瀧本忠教
    • 学会等名
      日本雪氷学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] オホーツク海北海道沿岸における3ch版可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測2007

    • 著者名/発表者名
      内田圭一、榎本浩之、舘山一孝、他3名
    • 学会等名
      2007年度日本雪氷学会北海道支部 研究発表会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] 冠水の影響を受けた海氷上の積雪の温度特性2007

    • 著者名/発表者名
      小嶋真輔, 中村和樹, 直木和弘, 榎本浩之
    • 学会等名
      日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] 東シベリア・スンタルハイアタ地域雪氷調査-2006-2007マガダン縲怎Iイミヤコン地域気象観測-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋修平, 亀田貴雄, 榎本浩之, 他
    • 学会等名
      第30回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [学会発表] 船舶搭載型マイクロ波放射計を用いた南極昭和基地沖の海氷厚観測2007

    • 著者名/発表者名
      舘山一孝, 榎本浩之, 下田春人, 他3名
    • 学会等名
      2007年度日本雪氷学会北海道支部 研究発表会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201013
  • [学会発表] Sea ice observation by using portable microwave radiometer from the icebreaker Soya, in Okhotsk 20062007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro, R., H. Enomoto, K. Tateyama, T. Toyota, S. Uto, A. Yamamoto, K. Tanaka, H. Tanida
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Okhotsk Sea and Sea Ice
    • 発表場所
      Monbetsu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Sea ice observation by using portable microwave radiometer from the icebreaker Soya, in Okhotsk 20062007

    • 著者名/発表者名
      Toshiro, R., H. Enomoto, K. Tateyama, T. Toyota, S. Uto, A, Yamamoto, E. Tanaka, H. Tanida
    • 学会等名
      22nd International Symposium on OkhotskSea and Sea Ice
    • 発表場所
      紋別市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Sea ice observation along the Hokkaido coast of Sea of Okhotsk using 3ch type portable microwave radiometer2007

    • 著者名/発表者名
      Uchida. K, H. Enomoto, K. Tateyama, R. Toshiro, T. Toyota, T. Sawamoto
    • 学会等名
      Annual meeting of Hokkaido Branch of Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Observation of freezing of Lake Saroma by Satellite Infrared Radiometer2006

    • 著者名/発表者名
      Uchida. K, K Tateyama, H. Enomoto, K. Shirasawa, T. Kawamura
    • 学会等名
      Annual meeting of Hokkaido branch of Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] AMSR-Eを用いた融雪の検出2006

    • 著者名/発表者名
      木村しずか, 榎本浩之, 戸城亮, Kim Yongwon, 齋藤佳彦, 他
    • 学会等名
      日本雪氷学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Satellite Snow and ice Information around Okhotsk2006

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, H
    • 学会等名
      1st Asia CliC Symposium
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] 衛星搭載赤外放射計を用いたサロマ湖の結氷状況の推定2006

    • 著者名/発表者名
      内田圭一, 舘山一孝, 榎本浩之, 白澤邦男, 河村俊行
    • 学会等名
      日本雪氷学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] AMSR-Eを用いたアラスカの融雪時期の検出2006

    • 著者名/発表者名
      木村しずか, 榎本浩之, 戸城亮, Kim Yongwon, 齋藤佳彦
    • 学会等名
      日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Satellite Snow and Ice Information around Okhotsk2006

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, H.
    • 学会等名
      1st Asia CliC Symposium
    • 発表場所
      横浜市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Detection of snow melting over Alaska by AMSR-E2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., H. Enomoto, R. Tbshiro, Y. Kim, Y. Saito
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Akita
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] 衛星搭載赤外放射計を用いたサロマ湖の結氷状況の推定2006

    • 著者名/発表者名
      内田圭一, 舘山一孝, 榎本浩之, 白澤邦男, 河村俊行
    • 学会等名
      日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Detection of snow melting by AMSR-E2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., H. Enomoto, R. Toshiro, Y. Kim, Y. Saito
    • 学会等名
      Annual meeting of Hokkaido branch of Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] オホーツク海北海道沿岸における可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測2006

    • 著者名/発表者名
      戸城亮, 榎本浩之, 舘山一孝, 豊田威信, 宇都正太郎
    • 学会等名
      日本雪氷学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] オホーツク海北海道沿岸における可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測と検証2006

    • 著者名/発表者名
      戸城亮, 榎本浩之, 舘山一孝, 豊田威信, 宇都正太郎
    • 学会等名
      日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2006-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] MSR-Eを用いた暴風雪時のオホーツク海海氷変化の観測、日本雪氷学会全国大会2005

    • 著者名/発表者名
      戸城亮, 榎本浩之, 舘山一孝
    • 学会等名
      日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2005-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Development of snow model and estimations of snow layer formation2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., H. Enomoto
    • 学会等名
      Annual meeting of Hokkaido branch of Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Change of sea ice conditions under the severe storm in the Sea of Okhotsk2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiro, R, Y, H. Enomoto, K. Tateyama
    • 学会等名
      Annual meeting Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Asahikawa
    • 年月日
      2005-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] AMeDASを利用する積雪層構造モデルの作成と積雪層構造の推定2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤佳彦, 榎本浩之
    • 学会等名
      日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2005-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Estimation of liquid-water content of wet snow on sea ice2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., T. Tanikawa, A. Hachikubo, H. Enomoto, K. Tateyama
    • 学会等名
      International Symposium on Sea Ice, International Glaciological Society Dunedin
    • 発表場所
      New Zealand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] AMeDASで計算可能な積雪層構造モデルの作成と積雪層構造の推定2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤佳彦, 榎本浩之
    • 学会等名
      日本雪氷学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] AMeDASを利用する積雪層構造モデルの作成と積雪層構造の推定2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, S., T. Tanikawa, A. Hachikubo, H. Enomoto, K. Tateyama
    • 学会等名
      International Symposium on Sea Ice, International Glaciological Society
    • 発表場所
      Dunedin, New Zealand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • [学会発表] Development of snow model and estimations of snow layer formation2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., H. Enomoto
    • 学会等名
      Annual meeting Japanese Society of Snow and Ice
    • 発表場所
      Asahikawa
    • 年月日
      2005-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310102
  • 1.  高橋 修平 (50125390)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 30件
  • 2.  亀田 貴雄 (00233974)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  舘山 一孝 (30374789)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 51件
  • 4.  杉山 慎 (20421951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 5.  大島 慶一郎 (30185251)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  内藤 望 (90368762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤田 秀二 (30250476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 9.  白岩 孝行 (90235739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 信敬 (70002277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安仁屋 政武 (10111361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  青木 賢人 (30345649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安間 了 (70311595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松元 高峰 (20374209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 正史 (10322885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  菅原 宣義 (50003215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀 彰 (60280856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中山 恵介 (60271649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  澤柿 教伸 (70312410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤井 理行 (20125214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  牛尾 収輝 (50211769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河村 俊行 (50091434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 和秀 (80113398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉野 和子 (00101329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白澤 邦男 (50196622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  本山 秀明 (20210099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長 幸平 (90256199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山崎 孝治 (70270791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青田 昌秋 (40001664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  堀 和明 (70373074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  丸岡 照幸 (80400646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤田 耕二 (80303593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大橋 鉄也 (80312445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  川村 彰 (30149893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 聡一郎 (30250541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高橋 清 (50236270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 39.  江淵 直人 (10203655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  青木 茂 (80281583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  深町 康 (20250508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  豊田 威信 (80312411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  松村 義正 (70631399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  北出 裕二郎 (50281001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  二橋 創平 (50396321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  小野 数也 (40396320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  木村 詞明 (20374647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田村 岳史 (40451413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  福井 幸太郎 (10450165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 50.  川村 賢二 (90431478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  東 久美子 (80202620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  SURDYK Sylviane (30532618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 53.  中澤 文男 (80432178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 54.  宮本 淳 (00374645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  飯塚 芳徳 (40370043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 56.  古屋 正人 (60313045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小西 啓之 (70178292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  東 信彦 (70182996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  庄子 仁 (50201562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  幸島 司郎 (60183802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  若土 正暁 (60002101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  大島 俊之 (00003210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  福地 光男 (80099936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  佐藤 克文 (50300695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  加藤 明子 (80261121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  荒井 修亮 (20252497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  綿貫 豊 (40192819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  内藤 靖彦 (80017087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  西村 浩一 (10180639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  羽二生 博之 (70172955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  熊耳 浩 (40205167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  神山 孝吉 (70135507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  古川 晶雄 (70261120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  杉浦 幸之助 (80344307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  本吉 洋一 (90211606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  菊地 時夫 (70127926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  児玉 雄二 (70186708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  遠藤 辰雄 (20001844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  成瀬 廉二 (10002099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  五十嵐 誠 (50435624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  和田 誠 (40132716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  伊藤 一 (80232461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  川田 邦夫 (20019003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  西海 功 (90290866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  坂本 亘 (50013587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  今福 道夫 (60135506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  山岸 哲 (80101286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  渡邉 研太郎 (30132715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  山本 義和 (70131539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  宮本 佳則 (80251685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  谷村 篤 (10125213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  岩見 哲夫 (80183200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  中野 孝教 (20155782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  福田 明 (10022237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  谷川 朋範 (20509989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  中村 和樹 (60435500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  瀧澤 由美 (90280528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  西村 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  JHONSEN S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  GUNDESTRUP N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  CLAUSEN H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  HAGEN J.O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  佐藤 篤司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  CLAUSEN H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  KOOYMAN Gera
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  LEMAHO Yvon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  ROBERTSON Gr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  CROXALL John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  一井 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  ROTHWELL Ronald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  KOIVUROVA Timo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  JOBOUR Julia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi