• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松山 隆司  MATSUYAMA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松山 隆  マツヤマ タカシ

隠す
研究者番号 10109035
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 京都大学, 情報学研究科, 教授
2014年度 – 2016年度: 京都大学, 情報学研究科, 教授
1998年度 – 2010年度: 京都大学, 情報学研究科, 教授
2008年度 – 2009年度: 京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授
2007年度: 京都大学大学院, 情報学研究科, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2006年度: 京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授
2005年度: 京都大学, 大学院情報学研究科, 教授
1995年度 – 1997年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 工学研究科, 講師
1995年度: 京都大学, 大学院工学研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1994年度: 岡山大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 東北大学, 工学部情報工学科, 助教授
1986年度: 東北大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 理工系 / 情報工学
研究代表者以外
理工系 / 情報工学 / 知能情報学 / 情報工学 / 知覚情報処理 / 地域研究
キーワード
研究代表者
表情分析 / 信頼度計算 / 画像解析ソフトウェア / PC Cluster / Free Viewpoint Video / Texture Mapping / Lighting Environment Sensing / Deformable Mesh Model / Real-Time 3D Shape Reconstruction / Multi-Viewpoint Video … もっと見る / 3D Video / MPEG / 3次元形状復元 / 3次元ビデオ映像 / PCクラスタ / 任意視点映像生成 / テクスチャマッピング / 光源推定 / 弾性メッシュモデル / 実時間3次元形状復元 / 多視点ビデオ / 3次元ビデオ / Wearable active vision sensor / Environment-embedded camera network / Analysis of utterance pauses and overlaps in dialogs / Understanding of human intentions and activities / Interaction model / Hybrid dynamical system / Human interface / Man-machine symbiotic system / マン・マシン・インタフェース / 複数指先軌跡計測 / 非接触実時間計測 / マルチカメラネットワーク / 運動軌跡推定 / 注視点制御 / 視線情報 / ロボットインタラクション / インタラクティブ情報提示 / 指差し動作 / 注視対象 / ユビキタスディスプレイ / 動的イベント認識 / 動作解析 / 環境埋め込み型センサ / 装着型視覚センサ / 手持ち物体のディジタル化 / 視線・注視対象の検出 / 発話タイミング / 漫才の対話分析 / イベント駆動型制御 / proactiveなインタラクション / 行動の誘発 / 興味の推定 / タイミング構造のモデル化 / 動的インタラクション / 装着型能動視覚センサ / 環境埋め込み型カメラネットワーク / 対話における間の解析 / 人間の意図・行動理解 / インタラクション・モデル / Hybrid Dynamical System / ヒューマン・インタフェース / 人間と共生する情報システム / Selective Attention Mechanism / Real Time Video Processing / Object Tracking / Behavior Recognition / Multi-Agent System / Cooparative Distributed Vision / Cooperative Distributed processing / Image Understanding / 広域シーン / 動的背景モデル / 協調的動作認識 / 移動対象の抽出 / 協同注視 / Appearance Sphere / 分散観測 / 分散協調型画像理解 / 選択的注視機構 / 実時間ビデオ映像処理 / 対象追跡 / 動作認識 / マルチエージェントシステム / 分散協調視覚 / 分散協調処理 / 画像理解 / Omni-Directional Panoramic Image / Coded Apperture / Appearance Sphere Camera / 3D Range Image / Real Time Range Finder / Integration of Multiple Images / 3D Range Sensing / Multi-Focus Camera / 鏡面反射光 / 光源スペクトル推測 / 多重偏光カラー画像 / エッジ抽出 / 画像計測 / ぼけモデル / 実時間距離計測 / 多重フォーカス画像 / 3次元距離計測 / 完全合焦画像 / 全方位全天空パノラマ画像 / 3次元距離画像 / 構造化瞳 / Appearance Sphereカメラ / 多重フォーカスカメラ / 多重画像の統合 / Synchronization Mechanism / Parallel Data Transfer / Parallel Object Recognition / Parallel Machine / Dynamic Image Analyis / Data Level Parallel Processing / Recursive Torus Architecture / Parallel Image Understanding / OR並列型処理 / データレベル並列型処理 / OR並列処理 / 分散協調型領域分割 / 並列データ構造 / 並列画像解析アルゴリズム / 同期機構 / 並列データ転送 / 並列計算機 / 並列対象認識 / 動画像処理 / データレベル並列処理 / 再帰トーラス結合アーキテクチャ / 並列画像理解 / Image Processing Software / Graphic Software / Geometric Theorem Proving / Grobner Basis Method / Geometric Reasoning / Constraint Programming / Algebraic Constraint / Grobner基底法 / 画像処理ソフトウェア / 図形処理ソフトウェア / 幾何学定理証明 / Grobrer基底法 / 幾何推論 / 制約プログラミング / 代数的制約記述 / 行動計測 / 遠隔対話 / 留守番電話 / 対話分析 / 話者検出 / ハイブリッド・コンピューティング / 興味推定 / 注視 / 合意形成 / 注視/興味推定 / 動的コンテンツ / プロアクティブインタラクション / マルチモーダル / ハイブリッドコンピューティング / 相互適応 / 視線・動作計測 / 対話・行動分析 / プロアクティブ / マルチモーダル・インタラクション / ハイブリッド・ダイナミカルシステム / 実世界インタラクション / Xウィンドウ / 画像解析 / パタ-ン分類 / DempsterーShaferの確率モデル / リモ-トセンシング / 階層的デ-タモデル / マルチメディア・デ-タ構造 / 多角的情報の統合 / リモ-トセンシング画像解析 / 統合型解析 / Dempster-Shaferの確率モデル … もっと見る
研究代表者以外
コンピュータビジョン / コンテンツ / parallel process / improvement / verification / parallelism / semantically-based programming / constructive logic / proof / program / specification / complementary programming / complementarity / 高機能エディタ / 日本語プログラミング / 直観主義論理 / 項書き換え系 / 論理型言語 / バックトラック自動消去 / 拡張ユニフィケーション / Lispプログラム検証システム / 推論ソフトウェア / バックトラックの削減法 / 非決定的プログラミング / 強制法 / デッドロックからの回復 / 簡約化規則 / 対話型プログラム検証システム / 自然推論 / 核言語 / ChanneL-Lisp / PaiLisp / 分散メモリ型 / 共有メモリ型 / 並列マシン / 並列LISP言語 / 高品質ソフトウェア / 次世代コンピュータ / 並列Lisp / 並列プロセス / 構成的論理 / 改良 / 合成 / 検証 / 並列性 / 意味論ベース / プログラム / 仕様 / 相補的プログラミング / 相補性 / 3-D Model / Knowledge / Computer Graphics / World Model / Computer Vision / 運動モデル / 3次元モデル / 知識 / コンピュータグラフィックス / 世界モデル / wearable vision / computer vision / motion estimation / 3D image registration / surface reflectance / shape reconstruction / wearable vision sensor / ウェアラブルビジョン / 視線情報 / 装着型視角センサ / ウェラブルビジョン / 運動推定 / 位置合わせ / 表面反射特性 / 3次元形状復元 / 装着型視覚センサ / Security / Information Network / Information & Communication Engineering / Information System / Informatics / 情報化 / 情報化社会 / GRID / 情報メディア / 人間情報処理 / ソフトウェア / 情報セキュリティ / ネットワーク / 情報通信工学 / 情報システム / 情報学 / Vision / Shape recognition / Shape perception / The research results will be published as the report of this project. / 視覚 / 形の認識 / 形の認知 / Visualization / Pattern Recognition / Idea Support / MultiMedia / User Interface / 環境制御のモデル / インタフェース / 深層構造 / 知能情報メディア / 環境の理解 / 知的行動の支援 / 人の能力の拡大 / 人間と機械との相互作用 / 可視化 / パターン認識 / 発想支援 / マルチメディア / ユーザインタフェース / Kansei Data Base / Kansei Communication / Kansei Information / 感性特徴量 / 感性モデリング / 感性 / 人工感性 / 感性科学 / 感性データベース / 感性コミュニケーション / 感性情報 / 3次元形状・運動復元 / 光線空間 / 反射屈折光学系 / 水中環境 / 3次元形状・運動計測 / カメラキャリブレーション / 生態計測 / センサーネットワーク / 生体計測 / 自然言語処理 / ソフトウェアライブラリ / クラウド / センサー / センサールーム / 実世界インタラクション / 大規模コーパス / 情報リンケージ / スケーラブル計算基盤 / ハノイ史 / 都市形成史 / アユタヤ / ハノイ市 / 空間情報学 / 東南アジア / GIS / 時空間情報 / 3次元モデリング / 情報地質学 / リモートセンシング / 地理情報システム / ベトナム史 / ハノイ都市研究 / 地域情報学 / 地域研究 / ンタフェース / ヒューマンイ / 知識社会形成ガバナンス / インタラクション / ヒューマンインタフェース / セキュリティ / 情報技術基盤 / 情報融合 / 情報管理 / シナリオ制約 / スタジオ撮影 / 教材制約 / 情報要約 / 分散視覚 / 時空間の圧縮 / 視覚メディア / 映像要約 / 複数カメラ / 被写体選択 / 状況理解 / カメラワーク / 分散マイク / 自動撮影 / 講義アーカイブ / 視覚心理 / 音響心理 / コンピュータミュージック / 配色デザイン / 表情認識 / 顔画像 / 音楽情報処理 / 感性工学 / 地形効果補正 / 地理情報処理 / パタ-ン分類 / デ-タベ-ス / 知識ベ-ス処理 / 統合解析処理 / 流出モデル / 衛星遠隔計測 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (75件)
  • 共同研究者

    (89人)
  •  アクアビジョン:カメラ・プロジェクタ群が形成する水中光線空間のモデル化とその応用

    • 研究代表者
      延原 章平
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      京都大学
  •  相互適応可能な実世界インタラクションのための計算モデル・システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  情報爆発に対応する新IT基盤研究支援プラットホームの構築

    • 研究代表者
      安達 淳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究

    • 研究代表者
      喜連川 優
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域情報学の創出-東南アジア地域を中心にして-

    • 研究代表者
      柴山 守
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  装着型能動視覚センサを用いた3次元物体の形状と表面情報の復元に関する研究

    • 研究代表者
      杉本 晃宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  ITの深化の基盤を拓く情報学研究

    • 研究代表者
      安西 祐一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  人間の意図・行動理解に基づく柔軟なヒューマン・マシン・インタラクションの実現研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  3次元ビデオ映像の能動的実時間撮影・圧縮・編集・表示に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人間の行動状況理解のための時空間の非線形圧縮による映像の情報要約機構

    • 研究代表者
      美濃 導彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  分散協調型画像理解システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  多重画像の統合に基づく多機能高精度カメラシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司 (松山 隆)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学
  •  形の構造的認知と認識

    • 研究代表者
      阿部 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  再帰トーラス結合アーキテクチャに基づく並列画像理解システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学
      岡山大学
  •  メディアにおける感性情報の抽出・表現

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人間-機械協同のための環境理解に関する総合的研究

    • 研究代表者
      池田 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地球観測情報の高次処理に関する研究

    • 研究代表者
      横山 隆三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岩手大学
  •  幾何プログラミング・システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  リモ-トセンシング画像の統合型解析アルゴリズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  リモ-トセンシング画像の統合型解析アルゴリズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  感性情報の抽出・検索・表現に関する総合的研究

    • 研究代表者
      辻 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  世界モデルの表現・獲得・利用の総合的研究

    • 研究代表者
      辻 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  相補的プログラミング環境の研究

    • 研究代表者
      伊藤 貴康
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Dynamic 3D capture of swimming fish by underwater active stereo2016

    • 著者名/発表者名
      R. Kawahara, S. Nobuhara, and T. Matsuyama
    • 雑誌名

      Methods in Oceanography

      巻: 17 ページ: 118-137

    • DOI

      10.1016/j.mio.2016.08.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023, KAKENHI-PROJECT-15J07706
  • [雑誌論文] Underwater 3D Surface Capture Using Multi-view Projectors and Cameras with Flat Housings2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawahara, Shohei Nobuhara, and Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications

      巻: 6 号: 0 ページ: 43-47

    • DOI

      10.2197/ipsjtcva.6.43

    • NAID

      130004952373

    • ISSN
      1882-6695
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [雑誌論文] Gaze Probing:イベント提示に基づく注視オブジェクト推定2010

    • 著者名/発表者名
      米谷竜, 川嶋宏彰, 平山高嗣, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 12 ページ: 125-135

    • NAID

      10026578698

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] Gaze Mirroring-based Intelligent Information System for Making User's Latent Interest Explicit2010

    • 著者名/発表者名
      H.S.Park, T.Hirayama, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Journal of Korea Intelligent Information Systems Society

      巻: 16 ページ: 37-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] Estimates of User Interest Using Timing Structures between Proactive Content-Display Updates and Eye Movements2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hirayama、J.B.Dodane、H.Kawashima、 T.Matsuyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E93-D, No.6

      ページ: 1470-1478

    • NAID

      110008138994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 時間と時間感覚に対する感性の情報処理-豊かなヒューマンコミュニケーションの実現を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      松山隆司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.92, No.11

      ページ: 952-954

    • NAID

      110007467932

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 対話における顔向けを伴う働きかけが同意・不同意応答のタイミングに及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣、大西哲朗、朴恵宣、松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10, No.4

      ページ: 385-394

    • NAID

      10024683775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 対話における顔向けを伴う働きかけが同意・不同意応答のタイミングに及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣, 大西哲朗, 朴惠宣, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10, No.4

      ページ: 385-394

    • NAID

      10024683775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション基盤2007

    • 著者名/発表者名
      松山 隆司, 西田 豊明, 他
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol,22 No.2

      ページ: 229-234

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049073
  • [雑誌論文] 情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究2007

    • 著者名/発表者名
      喜連川 優, 松岡 聡, 松山 隆司, 須藤 修, 安達 淳
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.22, No.2

      ページ: 209-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17077001
  • [雑誌論文] 落語の役柄交替における視覚的「間合い」の解析2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 西川猛司, 松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3715-3728

    • NAID

      110006531950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究2007

    • 著者名/発表者名
      喜連川優, 松岡聡, 松山隆司, 須藤修, 安達淳
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.22, No.2

      ページ: 209-214

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17077001
  • [雑誌論文] 表情譜 : 顔パーツ間のタイミング構造に基づく表情の記述2007

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣, 川嶋宏彰, 西山正紘, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.2

      ページ: 201-211

    • NAID

      10019930927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 表情譜:顔パーツ間のタイミング構造に基づく表情の記述2007

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣、川嶋宏彰、西山正紘、松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.2

      ページ: 201-211

    • NAID

      10019930927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 時区間ハイブリッドダイナミカルシステムを用いたマルチメディア・タイミング構造のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3680-3691

    • NAID

      110006531947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 漫才の動的構造の分析-間の合った発話タイミング制御を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, スコギンズ・リーバイ, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会 Vol.9, No.3

      ページ: 379-390

    • NAID

      10019611417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション基盤2007

    • 著者名/発表者名
      松山隆司, 西田豊明, 國吉康夫
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol,22, No.2

      ページ: 229-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049073
  • [雑誌論文] 落語の役柄交替における視覚的「間合い」の解析2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰、西川猛司、松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3715-3728

    • NAID

      110006531950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 時区間ハイブリッドダイナミカルシステムを用いたマルチメディア・タイミング構造のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰、松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3680-3691

    • NAID

      110006531947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [雑誌論文] 情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究2007

    • 著者名/発表者名
      喜連川優, 松岡聡, 松山隆司, 須藤修, 安達淳
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol,22, No.2

      ページ: 209-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049073
  • [雑誌論文] Real-Time Cooperative Multi-Target Tracking by Communicating Active Vision Agents2005

    • 著者名/発表者名
      N.Ukita, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Computer Vision and Image Understanding Vol.97, No.2

      ページ: 137-179

    • NAID

      110002711539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Measurement of Human Concentration with Multiple Cameras2005

    • 著者名/発表者名
      K.Sumi, K.Tanaka, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc.KES2005 International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems

      ページ: 129-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Detecting human heads with their orientations2005

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, M.Kimura, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis Vol.5, No.3

      ページ: 133-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Hierarchical Clustering of Dynamical Systems based on Eigenvalue Constraints2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      3rd International Conference on Advances in Pattern Recognition (S.Singh et al.(Eds.) : ICAPR 2005, LNCS) 3686

      ページ: 229-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] 表情譜:タイミング構造に基づく表情の記述・生成・認識2005

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 西山正紘, 松山隆司
    • 雑誌名

      第4回情報科学技術フォーラム(FIT2005) LI-006

      ページ: 153-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Multiphase Learning for an Interval-based Hybrid Dynamical System2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals Vol.E88-A, No.11

      ページ: 3022-3035

    • NAID

      110003500456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Hierarchical Clustering of Dynamical Systems based on Eigenvalue Constraints2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      3rd International Conference on Advances in Pattern Recognition

      ページ: 229-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13223001
  • [雑誌論文] 装着型能動視覚センサを用いた注目対象映像の獲得と理解2005

    • 著者名/発表者名
      戸田真人, 鷲見和彦, 松山隆司
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム2005(MIRU2005) IS4-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Active Wearable Vision : Recognition of Human Activities and Environments2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sumi, A.Sugimoto, T.Matsuyama, M.Toda, S.Tsukizawa
    • 雑誌名

      Proc. of the 12th International Conference on Informatics Research for Development of Knowledge Society Infrastructure (ICKS'04)

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380161
  • [雑誌論文] 3D Digitization of a Hand-Held Object with a Wearable Vision Sensor2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tsukizawa, K.Sumi, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      ECCV Workshop on HCI

      ページ: 129-141

    • NAID

      110002664115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Estimating Ego Motion by Fixation Control of Mounted Active Cameras2004

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, W.Nagatomo, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of ACCV

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380161
  • [雑誌論文] Real-Time Dynamic 3D Object Shape Reconstruction and High-Fidelity Texture Mapping for 3D Video2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Circuits and Systems for Video Technology Vol. CSVT-14, No. 3

      ページ: 357-369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] 動的イベントの分節化・学習・認識のためのHybrid Dynamical System.2004

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 堤公孝, 松山隆司
    • 雑誌名

      第3回解科学技術フォーラム(FIT2004)

      ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] 人間と共生する情報システムの実現を目指して2004

    • 著者名/発表者名
      松山隆司, 杉本晃宏, 佐藤洋一, 川嶋宏彰
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19・2

      ページ: 257-266

    • NAID

      110002809203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13223001
  • [雑誌論文] Active Wearable Vision Sensor : Recognition of Human Activities and Environments2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sumi, A.Sugimoto, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc.of International Conference on Informatics Research for Development of Knowledge Society Infrastructure

      ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] 人間と共生する情報システムの実現を目指して2004

    • 著者名/発表者名
      松山隆司
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol. 19, No. 2

      ページ: 257-266

    • NAID

      110002809203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Real-Time Dynamic 3D Object Shape Reconstruction and High-Fidelity Texture Mapping for 3D Video2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, Wu, Takai, Wada
    • 雑誌名

      IEEE Trans.On Circuits and Systems for Video Technology CSVT-14・3

      ページ: 357-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13223001
  • [雑誌論文] Real-Time 3D Shape Reconstruction, Dynamic 3D Mesh Deformation, and High Fidelity Visualization for 3D Video2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      Computer Vision and Image Understanding Vol. 96, No. 3

      ページ: 393-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Detecting Human Heads and Face Orientations under Dynamic Environment2004

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, M.Kimura, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc.of 3rd Int.Workshop on Articulated Motion and Deformable Objects (F.J.Perales and B.A.Draper (eds.) : AMDO2004, LNCS 3179)

      ページ: 163-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Real-Time 3D Shape Reconstruction, Dynamic 3D Mesh Deformation, and High Fidelity Visualization for 3D Video2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      Computer Vision and Image Understanding Vol.96, No.3

      ページ: 393-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Developing Man-Machine Symbiotic Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      Trans. of the JSAI Vol.19, No.2

      ページ: 257-266

    • NAID

      110002809203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Real-Time Dynamic 3D Object Shape Reconstruction and High-Fidelity Texture Mapping for 3D Video2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Circuits and Systems for Video Technology Vol.CSVT-14, No. 3

      ページ: 357-369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Ubiquitous and Wearable Vision Systems2004

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Dagstuhl Seminar on Theoretical Computer Vision

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Active Wearable Vision : Sensor Detecting Person's Blink Points and Estimating Human Motion Trajectory2003

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics

      ページ: 539-545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380161
  • [雑誌論文] Active Wearable Vision Sensor : Detecting Person's Blink Points and Estimating Human Motion Trajectory2003

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics

      ページ: 539-545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380161
  • [雑誌論文] Real-Time Multi-Target Tracking by a Cooperative Distributed Vision Systems2002

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuyama, N.Ukita
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Vol.90, No.7

      ページ: 1136-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13223001
  • [雑誌論文] Detecting a Gazing Region by Visual Direction and Stereo Cameras2002

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, A.Nakayama, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of the 16th International Conference on Pattern Recognition Vol.III

      ページ: 278-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380161
  • [雑誌論文] Detecting a Gazing Region by Visual Direction and Stereo Cameras2002

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, A.Nakayama, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of the 16th International Conference on Pattern Recognition Vol. III

      ページ: 278-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380161
  • [雑誌論文] Real-Time Multi-Target Tracking by a Cooperative Distributed Vision System2002

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE Vol.90, No.7

      ページ: 1136-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [雑誌論文] Active Wearable Vision : Sensor Detecting Person's Blink Points and Estimating Human Motion Trajectory.2002

    • 著者名/発表者名
      A.Sugimoto, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of the 1st International Workshop on Man-Machine Symbiotic Systems

      ページ: 85-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380161
  • [雑誌論文] Real-Time Multi-Target Tracking by a Cooperative Distributed Vision Systems2002

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuyama, N.Ukita
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE 90・7

      ページ: 1136-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13223001
  • [雑誌論文] Real-Time Multi-Target Tracking by a Cooperative Distributed Vision System2002

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsuyama
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE Vol. 90, No. 7

      ページ: 1136-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13224051
  • [産業財産権] 関心度推定装置および方法2011

    • 発明者名
      松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック
    • 産業財産権番号
      2011-023271
    • 出願年月日
      2011-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [産業財産権] 注視対象判定装置及び注視対象判定方法2010

    • 発明者名
      松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック
    • 出願年月日
      2010-06-03
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [産業財産権] 注視対象判定装置及び注視対象判定方法2009

    • 発明者名
      坂田幸太郎、前田茂則、米谷竜、平山高嗣、川嶋宏彰、松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック株式会社
    • 産業財産権番号
      2009-137647
    • 出願年月日
      2009-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [産業財産権] 注視対象判定装置,方法,プログラム2009

    • 発明者名
      松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック
    • 産業財産権番号
      2009-137647
    • 出願年月日
      2009-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [学会発表] 複合鏡を用いた仮想多視点カメラシステムにおける単一参照点の観測に基づく線形外部キャリブレーション法2017

    • 著者名/発表者名
      高橋康輔, 宮田明裕, 延原章平, 松山隆司
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2017-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] A Linear Extrinsic Calibration of Kaleidoscopic Imaging System From Single 3D Point2017

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Takahashi, Akihiro Miyata, Shohei Nobuhara, and Takashi Matsuyama
    • 学会等名
      IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] A Real-Time 3D Fish Detection and Tracking System2016

    • 著者名/発表者名
      R. Verschae, S. Nobuhara, H. Kawashima, and T. Matsuyama
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] 屈折面における光線空間の幾何光学的・波動光学的変化を用いた透明物体の3次元形状復元2016

    • 著者名/発表者名
      石原裕之,延原章平,松山隆司
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      金沢工業大学(石川県野々市市)
    • 年月日
      2016-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] 平行柱面屈折層を備えたRay-Pixelカメラのキャリブレーション2016

    • 著者名/発表者名
      植野夏樹, 延原章平, 松山隆司
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] A Single-Shot Multi-Path Interference Resolution for Mirror-Based Full 3D Shape Measurement with a Correlation-Based ToF Camera2016

    • 著者名/発表者名
      S. Nobuhara, T. Kashino, T. Matsuyama, K. Takeuchi, and K. Fujii
    • 学会等名
      International Conference on 3D Vision
    • 発表場所
      Stanford, California, USA
    • 年月日
      2016-10-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] Interference-free Epipole-centered Structured Light Pattern for Mirror-based Multi-view Active Stereo2015

    • 著者名/発表者名
      Tomu Tahara, Ryo Kawahara, Shohei Nobuhara, and Takashi Matsuyama
    • 学会等名
      International Conference on 3D Vision (3DV2015)
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2015-10-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] A Linear Generalized Camera Calibration From Three Intersecting Reference Planes2015

    • 著者名/発表者名
      Mai Nishimura, Shohei Nobuhara, Takashi Matsuyama, Shinya Shimizu, Kensaku Fujii
    • 学会等名
      The IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV)
    • 発表場所
      Satiago, Chile
    • 年月日
      2015-12-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] 鏡によるパターン光の多重照射を考慮した仮想多視点アクティブステレオ2015

    • 著者名/発表者名
      田原都夢,川原僚,延原章平,松山隆司
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] Interval-based Modeling of Human Communication Dynamics via Hybrid Dynamical Systems2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, T.Matsuyama
    • 学会等名
      Wbrkshop on Human Communication Dynamics (NIPS WS)
    • 発表場所
      Whistler, Canada
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [学会発表] 口唇運動-音声間のタイミング構造を利用した非定常雑音環境での発話音声推定2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 堀井悠, 松山隆司
    • 学会等名
      第13回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010)
    • 発表場所
      釧路
    • 年月日
      2010-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [学会発表] Speech Estimation in Non-Stationary Noise Environments Using Timing Structures Between Mouth Movements and Sound Signals2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, Y.Horii, T.Matsuyama
    • 学会等名
      Interspeech 2010
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [学会発表] Gaze Probing : Event-Based Estimation of Objects Being Focused On2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yonetani, H.Kawashima, T.Hirayama, T.Matsuyama
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Pattern Recognition
    • 発表場所
      Istanbul
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [学会発表] 視覚情報処理のための力学系モデル2007

    • 著者名/発表者名
      松山 隆司
    • 学会等名
      第10回画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2007-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [学会発表] Interval-Based Linear Hybrid Dynamical System for Modeling Cross-Media Timing Structures in Multimedia Signals2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawashima and T. Matsuyama
    • 学会等名
      International Conference on Image Analysis and Processing
    • 発表場所
      Texas, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049046
  • [学会発表] 複合鏡を用いた全周囲3次元形状計測のためのプロジェクタカメラシステム

    • 著者名/発表者名
      田原都夢,川原僚,延原章平,松山隆司
    • 学会等名
      第77回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス,京都府京都市
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] 多視点画像を用いた半透明水中物体の3次元形状・透過率分布推定

    • 著者名/発表者名
      矢野 智彦, 延原 章平, 松山 隆司
    • 学会等名
      第196回情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス,宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] Vision-based 3D Tracking System for Fish Interaction Analysis

    • 著者名/発表者名
      鐘陽紅,川嶋宏彰,松山隆司
    • 学会等名
      第77回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス,京都府京都市
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • [学会発表] Underwater 3D Surface Capture using Multi-view Projectors and Cameras with Flat Housings

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawahara, Shohei Nobuhara, and Takashi Matsuyama
    • 学会等名
      第17回画像の認識理解シンポジウム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター,岡山県岡山市
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240023
  • 1.  杉本 晃宏 (30314256)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  川嶋 宏彰 (40346101)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  和田 俊和 (00231035)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東海 彰吾 (50283627)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  喜連川 優 (40161509)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  須藤 修 (10179286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  大田 友一 (50115804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安達 淳 (80143551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  波部 斉 (80346072)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅田 尚紀 (10167885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鳥脇 純一郎 (30023138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北橋 忠宏 (70029453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井口 征士 (90029463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松岡 聡 (20221583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  佐藤 洋一 (70302627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  牧 淳人 (60362414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  下條 真司 (00187478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  千葉 滋 (80282713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  辻 三郎 (60029527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水野 広祐 (30283659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ラガワン ベンカテッシュ (30291602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  永田 好克 (70208023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  桜井 由躬雄 (80115849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大田 省一 (60343117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  米澤 剛 (90402825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平山 高嗣 (10423021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 35.  加藤 丈和 (30362859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 克己 (00127375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西田 豊明 (70135531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  國吉 康夫 (10333444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  黒橋 禎夫 (50263108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  原 隆弘 (20294043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田浦 健次朗 (90282714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  建部 修見 (70357432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  棟朝 雅晴 (00281783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  廣津 登志夫 (10378268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松原 仁 (50325883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  湯淺 太一 (60158326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  近山 隆 (40272380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  近堂 徹 (90437575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河野 健二 (90301118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岡本 正宏 (40211122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  合田 憲人 (80247212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鎌田 十三郎 (20304131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山名 早人 (40230502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中村 豊 (40346317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小林 広明 (40205480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中島 浩 (10243057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  延原 章平 (00423020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 58.  長尾 真 (30025960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  堂下 修司 (00025925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  國井 利泰 (50013743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  池田 克夫 (30026009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  白鳥 則郎 (60111316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  阿部 圭一 (80022193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  杉田 陽一 (40221311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  行場 次朗 (50142899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大西 昇 (70185338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  安西 祐一郎 (40051875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  玉井 哲雄 (60217172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  寺岡 文男 (70338250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  鷲見 和彦 (90372573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 71.  杉原 厚吉 (40144117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  伊藤 貴康 (80124551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  和田 俊和 (90227819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  横山 隆三 (60005395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  川田 剛之 (70104768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  坂内 正夫 (30107370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  下田 陽久 (20056245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  高木 幹雄 (30013113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  相場 覚 (40000559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  深田 芳郎 (50199163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  石塚 満 (50114369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  河原 達也 (00234104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  亀田 能成 (70283637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  五十嵐 忠孝 (30107510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  豊田 順一 (00029456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  谷口 倫一郎 (20136550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  廣瀬 通孝 (40156716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  西口 敏司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi