• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開原 成允  KAIHARA Shigekoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

開原 茂允  カイハラ シゲコト

開原 成充  カイハラ シゲコト

開腹 成允

隠す
研究者番号 30010234
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 国際医療福祉大学, 医療経営管理学科, 教授
1996年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1996年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(病), 教授 … もっと見る
1994年度: 東京大学, 医学部・付属病院, 中央医療情報部長
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部付属病院, 中央医療情報部長
1993年度: 東京大学, 中央医療情報部, 教授
1993年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1989年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 医学部, 教授
1991年度: 東京大学, 医学部・(病), 教授
1990年度 – 1991年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1989年度: 東京大学, 医学部附属病院・中央医療情報部, 教授
1989年度: 東京大学。医学部(病), 教授
1988年度 – 1989年度: 東京大学, 医学部(病), 教授
1988年度: 東京大学, 医学部(医療情報部部長), 教授
1988年度: 東京大学, 医学部附属病院(中央医療情報部), 教授
1986年度: 東京大学, 医学部情報処理部, 教授
1986年度: 東大, 医学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病院管理学 / 医学一般
研究代表者以外
医学一般 / 病態検査学 / 胸部外科学 / 内科学一般 / 広領域 / 情報システム学(含情報図書館学) / 病院管理学 / 呼吸器内科学 / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
デ-タベ-ス / Informatics Processing / Medical Informatic Division / Medical Informatics / Medical Education / コンピュータ / 情報処理 / 医療情報部 / 医療情報学 / 医学教育 … もっと見る / UMIN,University Medical Information Network / Standardization / Medical Information / 病名コ-ド / UMIN(大学医療情報ネットワ-ク) / 医薬品情報 / 電子会議 / インターネット / GOPHER / 大学医療情報ネットワーク / 標準化 / 医療情報 / 電子メ-ル / コンピュ-タネットワ-ク … もっと見る
研究代表者以外
大学病院 / Internet / donation / エキスパートシステム / 病院情報システム / デ-タベ-ス / UMIN / Multimedia / インターネット / GII / NII / マルチメディア / Cardiac xenotransplantation / Immunosuppression / 異種心臓移植 / 抗接着抗体 / 免疫抑制療法 / 心筋症 / 臓器移植ネットワーク / 心臓移植 / HL7 / University hospitals / 標準化 / Database / エキスパ-トシステム / University hospital / Quality assurance / 大学病院医療 / 大学病院の医療 / Outlier / 医療の質の評価 / 医療の質 / 人工知能 / コンピュ-タネットワ-ク / 医療情報学 / ネットワーク / 医療 / 安全性 / 卒後研修 / Software / Diabetes Clinic / General Medical Care / Optical Card / Standard File Format / 記録フォーマット / 情報フォーマット / レーザーカード / 光カード / 記録フォ-マット / 情報フォ-マット / ファイル・フォ-マット / フォ-マット基準 / 光カ-ド / レ-ザ-カ-ド / Library of Congress / National Center for Science Information System / National Science Foundation / Scientific Information / Electric Mail / Network Interconnection / Database Service / 高速通信網 / 国立議会図書館 / 学術情報センタ- / 米国科学財団 / 学術情報 / ネットワ-ク接続 / 電子メ-ル / 情報検索 / Types of care / University hospital medical care cost / 疾患別医療費 / 疾患別診療行為 / 診療特性 / 大学附属病院 / 構造要因 / 多重性と多様性 / 基本構造と特殊構造 / 医療費構造要因 / 大学病院医療費 / Inverse solution / Disease process model / Ambiguity of biological data / Knowledge formation / Artificial intelligence / hierarchical inference logic / New generation computer-aided diagnosis / New generation computer / 人工知能型推論 / 階層的メタ・ルール / 新しい推論エンジン / 知識工学モデル / 逆問題モデル / 多変量解析モデル / 認識スキーマのゆらぎ / 病態観測密度の最適化 / マルコフ型時間系列モデル / 指数ワイブル関数 / ロジスティック関数 / 疾病経過のゆらぎ概念 / 病態生理学的ネットワークモデル / 自動学習機能 / 知識自己拡張 / データ通信 / コンピュータ診断機構 / 並列処理方式 / 不完全データ / 逆問題 / 疾病経過モデル / 生体のゆらぎ / 知識形成 / 階層型推論エンジン / ソフトウエア / 次世代コンピュータ / optic disk / 脳波データベース / 光ディスクファイル / MINCS / Medical Information Network / マルチメデイア / 大学衛星医療情報ネットワーク / 大学衛生医療情報ネットワーク / 医療情報ネットワーク / gene transfer / Cardiomyoathy / Graft atherosclerosis / Organ transp lantation network / Heart Transp lantation / donor臓器 / 移植心冠状動脈硬化 / 慢性拒絶反応 / 肺移植 / 肺保存 / Donation / 補助人工心臓 / 冠動脈硬化症 / 渡航心移植 / 異種心移植 / dination / 遺伝子導入 / グラフト動脈硬化症 / 心移植 / Information Literacy / Information Society / Technology Estimation / Informatization / 技術予側 / 情報活用能力 / 情報化社会 / 技術予測 / 情報化 / Optimal Medical Care / Number of Patients / Consultation Time / Physician's Numbers / Medical Education / terminology / medicine / scientific term / 日本医学会用語管理委員会 / 医学用語 / 医学 / 学術用語 / Re-education. / Curriculum. / Education. / license. / Organ sharing. / Network. / Coordinator : / Transplant. / 有給3カ月実習制度 / 移植コーディネータや医療職免許所有者の優遇試験制度 / 看護学校の聴講制度 / 再評価制度 / 再教育制度 / 移植コーディネータ資格制度 / 資格認定試験制度 / 3カ月講習実習制度 / 再教育 / カリキュラム / 教育 / 資格制度 / 臓器分配 / コーディネータ / 臓器移植 / Anti-adhesion molecule-antibody / Cardiomyopathy / Cytomegalo virus / Organ transplantation network / Heart Transplantation / 抗ICAM-1抗体 / 抗CD2抗体 / donor / doration / サイトメガロウィルス / OBJECT ORIENTED SYSTEM / DECISION SUPPORT SYSTEM / KNOWLEDGE BASE OF INTERNAL MEDICINE / HOSPITAL INFORMATION SYSTEM / EXPERT SYSTEM / オブジェクト指向 / 意思決定支援システム / 内科学知識ベース / post graduate corse / clinical training / 生涯教育 / Indicators of hospital management / Discharge summary / CaseーMix / 標準的指標 / 医療統計 / 大学病院年報 / 経営指標 / 評価指標 / 医療の質の確保 / Standardization / Expert System / Hospital Information System / Computer Network / Medical Informatics / Computed radiography / Expert system / Case presentation system / Pulmonary disease / 症例デ-タべ-ス / 診断支援システム / 教育システム / 症例の呈示システム / コンピュ-テッドラジオグラフィ / 症例デ-タベ-ス / コンピューテッドラジオグラフィ / 症例呈示システム / 症例データベース / 呼吸器疾患 / Quality / 医療の基本的構造 / 正規分布分離プログラム / 医療費区分 / 医療費構造 / 純医療費 / 入院医療費 / 1日あたり医療費 / 心筋硬塞 / 白血病 / 肺癌 / 医療費デ-タ / データベース / コンピュータネットワーク / 知識工学 / 情報科学 / 情報工学 / 医学統計 / 医学統計学 / 品質管理 / 臨床疫学 / 医学情報システム / 臨床試験 / システム工学 / ダイナミックDEA / ネットワークDEA / エネルギー / 金融 / SBM / 効率性 / DEA / 国際的調和 / 抗生物質 / 病院 / 事故 / 危険 / 自己言及性 / 患者の自決権 / インフォ-ムド・コンセント / 医学教育 / 高次機能病院 / 情報公開 / 特定機能病院 / 高度医療 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  ネットワーク型DEAとその応用に関する研究

    • 研究代表者
      刀根 薫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  心および心肺移植における機能保存と実施に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中島 淳, 古瀬 彰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マルチメディア情報化時代における医学・医療情報環境の整備に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      櫻井 恒太郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
      東京大学
  •  高度情報化に伴う社会の変容と行政上の課題に関する研究

    • 研究代表者
      坂元 昂 (坂元 昴)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      大学入試センター
  •  心及び心肺移植の臨床応用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      古瀬 彰
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  臓器移植コーディネータの教育プログラムに関する研究

    • 研究代表者
      野瀬 善明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  医学用語標準化の調査研究

    • 研究代表者
      森 亘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  21世紀における医学教育のあり方に関する総合的研究

    • 研究代表者
      鈴木 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  病院情報システムと連動する診療情報の総合モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      大江 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  医療における安全性の方法論的研究

    • 研究代表者
      村上 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  医療における安全性の方法論的研究

    • 研究代表者
      村上 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  医療情報の標準化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      開原 成允
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学病院における医療の質の確保に関する研究

    • 研究代表者
      紀伊國 献三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      病院管理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大学病院の教育研修機能の在り方に関する調査研究

    • 研究代表者
      金子 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医療における意志決定の評価および支援に関する研究ー国立大学医療情報ネットワ-クを利用してー

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療情報ネットワ-クによる教育研究病院の相互協力に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      開原 成允
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学病院における医療の質の評価に関する研究

    • 研究代表者
      紀伊國 献三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  呼吸器疾患症例データベースの形成とエキスパートシステムの構築およびその教育的応用

    • 研究代表者
      四元 秀毅
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学病院のあり方に関する調査研究

    • 研究代表者
      高見澤 裕吉
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多施設臨床試験の計画・実施・解析にかかわる統計的諸問題の研究

    • 研究代表者
      大橋 靖雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  医学研究・教育と診療支援システム構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      井上 通敏
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学術情報の国際相互接続利用に関する実証研究

    • 研究代表者
      猪瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  医療用光カ-ドのフォ-マット統一に関する研究

    • 研究代表者
      椎名 晋一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  大学附属病院における医療の構造的研究

    • 研究代表者
      紀伊國、献三 ケンゾウ (紀伊國 献三)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  教育研究病院に於ける情報学(臨床統計学・診療録管理を含む)のあり方の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      開原 成允
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      病院管理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  計量診断のための次世代コンピュータソフトウエアの研究

    • 研究代表者
      古川 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  生理検査信号の保存・処理のための光ディスクファイルシステムの開発

    • 研究代表者
      山中 学
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Comparisons of the results of network DEA and those of black box type DEA-The case of Japanese municipal hospitals2008

    • 著者名/発表者名
      木下善皓, 開原成允, 吉田秀一
    • 雑誌名

      Proceedings of DEA Symposium 2008

      ページ: 127-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [雑誌論文] 経営の移譲が病院の運営効率に与えた影響2008

    • 著者名/発表者名
      木下善皓, 開原成允
    • 雑誌名

      病院経営・管理学会誌 45(3)

      ページ: 5-14

    • NAID

      10019841928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] 自治体病院の経営効率性の測定における意義2008

    • 著者名/発表者名
      木下善皓, 開原成允
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] Decomposition of cost efficiency and its application to Japanese municipally-owned hospitals2008

    • 著者名/発表者名
      Miki Tsutsui (Co-author Kaihara, Yoshida, Kinoshita, Tone)
    • 学会等名
      DEA Symposium 2008
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2008-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] Network DEAによる自治体病院の効率性分析2008

    • 著者名/発表者名
      木下善皓(共著開原、吉田)
    • 学会等名
      日本オペレーションズリサーチ学会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] Network DEAによる自治体病院の効率性分析2008

    • 著者名/発表者名
      木下善皓, 刀根薫, 筒井美樹, 吉田秀一, 開原成允
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] Network DEAとSeparate DEAの比較-自治体病院を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      木下(開原, 刀根, 筒井, 吉田)
    • 学会等名
      日本オペレーションズリサーチ学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] 経営の移譲が病院の運営効率に与えた影響2007

    • 著者名/発表者名
      木下善皓, 刀根薫, 開原成允
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] 経営の移譲が病院の運営効率に与えた影響2007

    • 著者名/発表者名
      木下善皓, 開原成允
    • 学会等名
      病院管理学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜ロイヤルパークホテル
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] 経営の移譲が病院の運営効率に与えた影響2007

    • 著者名/発表者名
      木下善皓、開原成允
    • 学会等名
      病院管理学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • [学会発表] 経営の移譲が病院の運営効率に与えた影響2007

    • 著者名/発表者名
      木下善皓(開原、刀根、筒井共著)
    • 学会等名
      日本オペレーションズリサーチ学会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310098
  • 1.  里村 洋一 (10009582)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  紀伊国 献三 (10114068)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野瀬 善明 (20038920)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 隆 (40055992)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 裕 (20127252)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大道 久 (60158805)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 通敏 (30028401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大橋 靖雄 (00134461)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 順子 (60134243)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 章夫 (40090584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅野 正一郎 (50092119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森 忠三 (10025562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平川 顕名 (10025645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平井 慶徳 (50053038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山内 一信 (90126912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊賀 立二 (60012663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大槻 昌夫 (40108486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小山 照夫 (80124410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古瀬 彰 (70010163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  矢崎 義雄 (20101090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松田 暉 (00028614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤村 重文 (40006078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田林 晄一 (90142942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安達 淳 (80143551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村上 陽一郎 (40012504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中島 秀人 (40217724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  蛭田 庸代 (70189877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉田 忠 (60004058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  刀根 薫 (00051235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 30.  福山 博文 (80218958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浅井 澄子 (00329476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  四元 秀毅 (10134545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡 輝明 (60177029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  八代 直文 (20092356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大久保 昭行 (20010423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金子 敏郎 (20009111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大江 和彦 (40221121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  橋本 直明 (00167579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森 亘 (40013825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  背山 洋右 (90010082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  島田 馨 (30170939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  櫻井 治彦 (70051357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  坂元 昂 (00016338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  坂内 正夫 (30107370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  菊川 健 (80056001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安田 靖彦 (40013106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中島 淳 (90188954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  磯部 光章 (80176263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高本 眞一 (60137833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  櫻井 恒太郎 (80127084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山中 学 (10035701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  原島 博 (60011201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  丹羽 真一 (30110703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  赤塚 宣治 (70010296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  毛利 昌史 (40010300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  加藤 順三 (80082121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安井 昭二 (20023781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  古川 俊之 (20101082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  杉本 恒明 (60019883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  石井 昌三 (80052926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  本田 西男 (00010231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  猪瀬 博 (70010618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大山 敬三 (90177022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  橋爪 宏達 (40172853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮澤 彰 (80099928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  飯田 記子 (70027598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  内藤 衛亮 (10110074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  根岸 正光 (90114602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山田 尚勇 (00011700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大野 公男 (40000731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  椎名 晋一 (40013867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  大場 康寛 (00122028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  臼井 敏明 (90032127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  河合 忠 (60048957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高見澤 裕吉 (60009107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  宮治 眞 (80128678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  広津 千尋 (60016730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  渡辺 昌 (60051637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小磯 謙吉 (20010192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  佐久間 昭 (10013830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  北添 康弘 (90112010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  入江 五朗 (30001788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  毛利 平 (60108503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  草間 悟 (00009911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  若狭 治穀 (30004568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小野 啓郎 (70028330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  黒川 高秀 (90010298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田中 博 (60155158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  尾上 守夫 (70013076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  稲垣 義明 (80009109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  濱田 喬 (70013191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  屋形 稔 (20018352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  宮地 隆興 (60034906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  筒井 美樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 95.  喜多 紘一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  富谷 智明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  KUTZER Steph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  BOSWELL Joe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  HALASZ Hisak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  LINDBERG D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  THOMAS G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  川崎 明徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  PRICE Jhseph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  OWENS C.T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  WOLOB S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  SMITH Jonath
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  MORSE Michae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  PRICE Joseph W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  WOLFF Steve
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  OWENS Charles T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi