• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左右田 健次  SODA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

左右田 健児  ソウダ ケンジ

左右田 健治  ソウダ ケンジ

隠す
研究者番号 30027023
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 関西大学, 工学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 関西大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1995年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1994年度: 京都大学, 化学研究所, 助教授
1990年度: 東京大学, 化学研究所, 教授
1986年度: 京大, 化学研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・応用生物化学 / 代謝生物化学 / 応用微生物学・発酵学 / 機能生物化学 / 構造生物化学
研究代表者以外
物質生物化学 / 有機工業化学 / 応用微生物学・発酵学 / 機能生物化学 / 高分子合成
キーワード
研究代表者
耐熱性酵素 / アラニンラセマーゼ / ドメイン分断 / 好熱性細菌 / D-アミノ酸 / D-アミノ酸トランスアミナーゼ / ピリドキサル酵素 / 反応機構 / デハロゲナーゼ / ピリドキサルリン酸 … もっと見る / alanine racemase / グルタミン酸ラセマーゼ / ペプチドグリカン / pyridoxal enzymes / NAD酵素 / ロイシン脱水素酵素 / 複合触媒能の付与 / 酵素的分解 / 微生物分解 / 含ハロゲン有機酸 / DL-2-ハロ酸デハロゲナーゼ / L-2-ハロ酸デハロゲナーゼ / 加水分解的脱ハロゲン反応 / GroESL / 分子シャペロン / 断片型酵素 / ピペコリン酸 / プロリン / L-アミノ酸オキシダーゼ / D-アミノ酸オキシダーゼ / 電極還元 / 立体選択的酸化 / NAD結合部位 / キメラ酵素 / ドメイン / アラニンラセマ-ゼ / Isotope-labeling / Microbial enzyme / Vitamin / Amino acid / 同位体元素標識法 / 同位元素標識法 / 同位体標識法 / 微生物酵素 / ビタミン / アミノ酸 / tryptophan synthase / O-acetylhomoserine(thiol)-lyase / L-methionine <gamma> -lyase / enzymatic synthesis / tellurium-containing amino acids / Selenium-containing amino acids / 置換反応 / トリプトフアンシンターゼ / O-アセチルホモセリン(チオール)リアーゼ / L-メチオニンγ-リアーゼ / 酵素的合成法 / 含テルルアミノ酸 / 含セレンアミノ酸 / reaction mechanism / glutamate racemase / peptidoglycan / D-amino acid aminotransafearse / amino acid dehydrogenase / D-serine / D-amino acid oxidase / D-glutamate / D-aspartate / D-amino acid / D-アミノペプチダーゼ / D-アミノ酸脱水素酵素 / バイオサーファクタント / 5-置換ヒダントイン類 / D-アミノ酸代謝 / D-アミノアシラーゼ / ヒダントイナーゼ / アルカリD-ペプチダーゼ / アミノ酸脱水素酵素 / D-セリン / D-アミノ酸酸化酵素 / D-グルタミン酸 / D-アスパラギン酸 / Suicide substrate / Glutamate racemase / D-Amino acid aminotransferase / Alanine Racemase / D-Amino acid / 酵素阻害剤 / セリンO-スルフェート / UDP-N-アセチルムラミル-L-アラニン / 酵素自殺基質 / D-アミノ酸アミノトランスフェアーゼ / protein engineering / screening / X-ray crystal structure analysis / pyridoxal phosphate / D-amino acid transaminase / thermostable enzymes / thermophilic bacteria / タンパク質工学 / スクリーニング / X線結晶解析 / Glutathione / Metallothionein / Opal Stop Codon / Peptide Synthesis / Selenium Proteins / Selenomethionine / Selenocysteine / Selenium / グルタチオン / メタロチオネイン / オパ-ル終止コドン / ペプチド合成 / 含セレンタンパク質 / セレノメチオニン / セレノシステイン / セレン / 2-クロロロアクリル酸 / 脱ハロゲン化 / アミノ酸ラセマーゼ / 脱パロゲン化 / バリンデヒドロゲナーゼ / Cytophaga / 好冷酵素 / バリンデヒバロゲナーゼ / アミノ酸デヒドロゲナーゼ / 好冷菌 / アルコールデヒドロゲナーゼ / アスパルターゼ / アルデヒドデヒドロゲナーゼ / 好冷性酵素 / 低温菌 / 立体構造 / 活性中心 / フォルディング / 一時構造 / リフォルディング / 2-クロロアクリル酸資化性菌 / 脱ハロゲン / 有機ハロゲン化合物 / 2-ハロ酸デハロゲナーゼ / 水素転移立体化学 / フェニルアラニンデヒドロゲナーゼ / ロイシンデヒドロゲナーゼ / 水素転移位体化学 / フェニルアラニンデヒドロゲナ-ゼ / ロイシンデヒドロゲナ-ゼ / 変異酵素 / 変性 / ピリドキザル酵素 … もっと見る
研究代表者以外
GroESL / タンパク質の精密設計 / タンパク質の分子設計 / 高機能性 / ガスセンサ / 金属イオンセンサ / 耐熱性酵素 / マストパラン / 生合成 / イソプレノイド / 機能材料 / 生理学 / 生化学 / quinoprotein / PQQ / pyrroloquinoline quinone / キノプロティン / 生育促進活性 / 新規な補酵素 / キノプロテイン / PQQ酵素 / ピロロキノリンキノン / beta-ketoadipate enol lactone hydrolase / lipase / cloning / Acinetobacter / Pseudomonas / psychrophilic bacteria / psychrotrophic bacteria / psychrophilic enzyme / エステル合成 / エステル分解 / ツンドラ / 好冷菌 / クローニング / エステラーゼ / リパーゼ / 好冷酵素 / 低温菌 / 極限環境微生物 / protein engineering / molecular chaperone / alanine racemase / glutamate racemase / inclusion body / タンパク工学 / 分子シャペロン / アラニンラセマーゼ / グルタミン酸ラセマーゼ / 封入体 / Material Chemistry / Biochemistry / Chemical Applications / Tellurium / Selenium / ヘテロ元素 / テルルを含む機能材料 / セレンを含む機能材料 / セレンの生化学 / ヘテロ原子化学 / テルル / セレン / PHセンサ / ペロブスカイト型酸化物電極 / セラミックス半導体 / 走査トンネル顕微鏡 / シクロデキストリン / 人工二分子膜 / バクテリオロドプシン / 特異抗体 / 導電性酸化物 / 固体電解質 / 顕微分光測定法 / 耐熱性ロイシン脱水素酵素 / 酵素イムノアッセイ / 生体内アフィニティ物質 / 多次元変換 / 細胞機能 / 蛋白質相互作用 / 遺伝子工学 / 化学修飾 / 新機能材料 / 蛋白質工学 / リーン・バーン酸素センサ / ペロブスカイト型酸化物 / セラミックスセンサ / ガルバニ電池式センサ / 化学修飾ガラス膜イオンセンサ / オプトロッド型pHセンサ / 耐熱性アミノ酸脱水素酵素 / 酵素標識抗原 / トリハロアルカンなどの生分解 / Γ-BHC分解菌 / 加水分解酵素によるハロアルカン分解 / 酵素自殺基質反応 / 遺伝子DNAの相同性 / 分解系プラスミド / 含塩素化合物の生分解 / フラボノイド / 遺伝子クローニング / トランスアミナーゼ / D-アミノ酸 / プレニルトランスフェラーゼ / キメラタンパク質 / Dーアミノ酸トランスアミナ-ゼ / カルモジュリン / イソフラボン / カルコン合成酵素 / ファルネシル二リン酸合成酵素 / トランスアミナ-ゼ / Dーアミノ酸 / アストパラン / イソフラボノイド / Pー450 / プレニルトランスフェラ-ゼ / 国際会議 / テルル化学 / セレン化学 隠す
  • 研究課題

    (38件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  好冷性酵素の構造と低温での特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      関西大学
  •  細菌のD-アミノ酸代謝関連酵素の阻害剤開発を目的とした構造と機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      関西大学
  •  酵素による立体選択的酸化と電極還元を組合せた新規キラル合成法開発研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハロ酸分解性微生物酵素の構造機能相関の解析、環境浄化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規好冷菌の探索と有用酵素の開発研究代表者

    • 研究代表者
      江崎 信芳, 左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  D-アミノ酸の生化学的機能と代謝研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次 (左右田 健児)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      関西大学
      京都大学
  •  酵素による立体選択的酸化と電極還元を組合せた新規キラル合成法開発研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分断型アラニンラセマーゼの分子構造形成における細胞内マトリックスの相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハロ酸分解性微生物酵素の遺伝子工学的研究と環境浄化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分断型アラニンラセマーゼの分子構造形成における細胞内マトリツクスの相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細菌細胞壁構成D-アミノ酸合成関連酵素の構造、機能の解析と特異的阻害剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子シャペロンのタンパク質工学への応用

    • 研究代表者
      江崎 信芳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハロ酸分解系酵素の遺伝子工学的解析と応用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  耐熱性D-アミノ酸トランスアミナーゼのタンパク質工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  制御機能をもつ耐熱性酵素の設計と応用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  基質と酵素間の精密構造認識と反応機構

    • 研究代表者
      小倉 協三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  制御機能をもつ耐熱性酵素の設計と応用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  基質と酵素間の精密構造認識と反応機構

    • 研究代表者
      小倉 協三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  制御機能をもつ耐熱性酵素の設計と応用研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  基質と酵素間の精密構造認識と反応機構

    • 研究代表者
      小倉 協三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  セレン・テルルの化学的利用

    • 研究代表者
      園田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しい含セレン酵素の設計とその機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  セレンおよびテルルの化学とその応用

    • 研究代表者
      園田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  耐熱性をもつ複合触媒性酵素の開発と制御研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  高機能センサ素子に関する研究

    • 研究代表者
      南原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高機能性タンパク質分子の精密設計

    • 研究代表者
      浜口 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  含ハロゲン有機酸の酵素的分解と有用物質への転換研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  耐熱性をもつ複合触媒性酵素の開発と制御研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  PQQ酸素の検索

    • 研究代表者
      足立 収生, 飴山 實
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      山口大学
  •  微生物酵素を利用するアミノ酸およびビタミン類の新しい同位元素標識法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高機能センサ素子材料に関する研究

    • 研究代表者
      南原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高機能性タンパク質分子の精密設計

    • 研究代表者
      浜口 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  含ハロゲン有機酸の酵素的分解と有用物質への変換研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  耐熱性をもつ複合触媒性酵素の開発と制御研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  含塩素有機化合物の生分解性

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高機能センサ素子材料に関する研究

    • 研究代表者
      南原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  蛋白質工学の基礎-多次元変換による新機能材料の開発

    • 研究代表者
      今西 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      京都大学
  •  光学活性含セレン及び含テルルアミノ酸の酵素的合成とその反応機構研究代表者

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  江崎 信芳 (50135597)
    共同の研究課題数: 23件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉村 徹 (70182821)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平澤 敏子 (80238352)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗原 達夫 (70243087)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷澤 克行 (20133134)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 英彦 (90065912)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植村 栄 (70027069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小倉 協三 (80006303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中嶋 暉躬 (50012597)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三川 潮 (60012613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南原 利夫 (30004534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  四ツ柳 隆夫 (00001199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳田 博明 (20010754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  波多野 博行 (00025222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒井 弘通 (10011024)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  徳重 正信 (20025266)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  斉藤 軍治 (40132724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森口 充瞭 (70026574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  園田 昇 (20083983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 仁美 (50025342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安藤 亘 (30008429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  老川 典夫 (80233005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  児玉 徹 (30011901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  飴山 實 (90022053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀 幹夫 (80082957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浜口 浩三 (50001748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  猪飼 篤 (50011713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  崎山 文夫 (40029947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福井 俊郎 (90029843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  趙 洪衍
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  成 文喜
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  SUNG Moon-hee
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡崎 廉治 (70011567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  横井川 久己男 (60230637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  味園 春雄 (30027073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三浦 洌 (70093466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  今中 忠行 (30029219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  市山 新 (90025601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  足立 収生 (20027189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  加藤 暢夫 (50026556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  白岩 正 (10067746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小幡 斉 (00067646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河原 秀久 (10234105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  矢野 圭司 (10011842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  矢木 修身 (40132865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金沢 晋二郎 (10011967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  外村 健三 (90124867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  今西 幸男 (00025991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  村地 孝 (10089104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  田中 渥夫 (80026088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  伊勢 典夫 (00025868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田野 達男 (60032976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  河合 富佐子 (60118007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山中 啓 (30035951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  RINGE Dagmer
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  MANNING Jame
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岡 正則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  富田 耕右
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  DAGMER Ringe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  JAMES Mannin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  趙 洪よん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  張 樹政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SAMARKIN V.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  KELLER J.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  CHO Hong Yon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ZHANG Shu Chen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  SAMARKIN Vladimir A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  KELLER John W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  GALCHENKO V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  冨田 耕右
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi