• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣瀬 陽子  HIROSE Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30348841
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授
2015年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授
2010年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部, 准教授
2011年度: 慶応義塾大学, 総合政策学部, 准教授
2009年度: 静岡県立大, 国際関係学部, 准教授 … もっと見る
2008年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授
2007年度: 東京外国語大学, 地域文化研究科, 准教授
2007年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 東京外国語大学, 地域文化研究科, 講師
2005年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 講師
2003年度 – 2004年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 小区分06020:国際関係論関連 / 紛争研究
研究代表者以外
政治学 / 小区分06020:国際関係論関連 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 国際関係論 / 史学一般 / 地域研究
キーワード
研究代表者
未承認国家 / ハイブリッド戦争 / 凍結された紛争 / 旧ソ連 / ロシア / ナゴルノ・カラバフ紛争 / 安全保障のジレンマ / 狭間の政治学 / 地政学 / グランド・ストラテジー … もっと見る / 旧ユーゴスラヴィア / ウクライナ / 国家承認 / 民族自決 / 領土保全 / 民主化 / 平和構築 / 現代型戦争 / ルスキー・ミール / 安全保障 / 旧ソ連地域 / サイバー戦 / 経済安全保障 / 情報戦 / ナゴルノ・カラバフ戦争 / ガバナンス / ナショナリズム / 連邦制 / 帝国 / 共同経済活動 / 沿ドニエストル問題 / 民族共存 / パワーゲーム / 代理戦争 / 歴史認識 / 勢力圏 / 東西対立 / 分断国家 / 北極圏 / NATO(北大西洋条約機構) / EU(欧州連合) / ウクライナ危機 / 南コーカサス / アメリカ合衆国 / 国際情報交換 / 国家性 / ノヴォロシア / クリミア / ダブルスタンダード / 在外軍事基地 / パイプライン / OSCE / GUAM / 旧ソ連・東欧 / グルジア紛争 / NATO拡大 / エネルギーポリティクス / 多極化 / 黒海地域 / 経済発展 / 欧州近隣諸国政策 / CIS / 権威主義体制 / 地域協力 / 国際政治 / 民族紛争 / 政治発展 / ジェノサイド(民族浄化) / 地域紛争 / 比較政治 / 紛争解決 / ナゴルノカラバフ / 紛争 / テロ / 石油 / 民族 / コーカサス / アゼルバイジャン … もっと見る
研究代表者以外
非承認国家 / 安全保障 / 地域紛争 / グルジア / GUAM / 東地中海地域 / ENP / EUBAM / ウクライナ / トルコ / 正教 / 黒海 / 南オセチア / 凍結された紛争 / ロシア / アジア / 和解と共存 / 紛争地域 / 東アジア / 欧州 / 平和 / 和解 / 格差 / 境界線 / 欧州とアジア / 地域共同 / 紛争解決 / 国際秩序構築 / 戦争と平和 / 権威主義 / 直接民主主義 / 代議制民主主義 / 東地中海 / 記憶化 / 安全保障化 / 記憶 / 紛争 / 主権 / 平和構築 / 非政府主体 / クルド / 北イラク地域政府 / PKK / イラン / イラク / シリア / クルド人 / ロシア政治 / ウクライナ政治 / 内戦 / ドンバス / クリミア / ユーロマイダン革命 / Black Sea Synergy / Energy / Frozen Conflicts / Democracy / アクション・プラン / 南コーカサス / WNIS / 民主化 / 黒海地域 / 4つの空間 / 民主化支援 / イースタン・ディメンション / 黒海シナジー / エネルギー / 民主主義 / 欧州近隣諸国政策(ENP) / Azerbaijan / Georgia / Moldova / Abkhazia / Nagorno-Karabakh / Transnistria / regional conflict / unrecognized states / モルドワ / トランスニストリア / アゼルバイジャン / モルドヴァ / アブハジア / ナゴルノ・カラバフ / プリドニエストル / イスラーム / マイノリティ / 宗教 / トランスナショナリズム / 環黒海 / 過去の克服 / 戦争 / 過去の克朋 / 植民地主義 / レイシズム / 国民国家 / 近代 / ホロコースト / 民族浄化 / ジェノサイド予防 / ジェノサイド / 国際労働力移動 / 帝玉 / ナブッコ・パイプライン / ロシア・グルジア紛争 / BSEC(黒海経済協力機構) / 黒海協力 / アイデンティティ政治 / 狭間の地政学 / 色革命 / バレンツ欧州北極圏協力 / 比較地域協力 / 黒海地域国際関係 / 広域ヨーロッパ / クリミア問題 / サウス・ストリーム・パイプライン / ミサイル防衛 / トランスニストリア問題 / 未承認国家 / BSEC / グルジア=ロシア戦争 / 黒海シネルジー / 東方パートナーシップ / 黒海経済協力機構(BSEC) / エネルギー安全保障 / 黒海国際関係 / 比較経済 / 比較政治 / 中央ユーラシア / 東欧 / 旧ソ連地域 / 体制転換 / 制度 / 政治経済学 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (399件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  政治体制としての代議制民主主義の現状と可能性ー東地中海地域の事例から

    • 研究代表者
      月村 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  欧州とアジアの境界線をめぐる紛争緩和と格差是正――和解と共同発展に向けて

    • 研究代表者
      羽場 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  紛争・戦争の変容と日本の安全保障:旧ソ連の事例を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  紛争地域における「記憶」と「安全保障化」のメカニズム-「東地中海地域」を事例に

    • 研究代表者
      月村 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  クルド系アクターが国際秩序の安定化/不安定化に与えるインパクトに関する研究

    • 研究代表者
      今井 宏平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  ポストウェストファリア体制の国家像の模索:欧州辺境の未承認国家の比較研究から(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  凍結された紛争:その予防と積極的平和の模索研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ウクライナ動乱の総合的研究

    • 研究代表者
      松里 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポストウェストファリア体制の国家像の模索:欧州辺境の未承認国家の比較研究から研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  近代世界におけるジェノサイド的現象に関する歴史学的研究

    • 研究代表者
      石田 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  宗教、国家、マイノリティが織りなす環黒海跨境政治

    • 研究代表者
      松里 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  黒海地域の国際関係-4次元分析における学際的総合研究

    • 研究代表者
      六鹿 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  旧ソ連・東欧地域のEUへの接近・統合プロセスの総合的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東京外国語大学
  •  旧ソ連・東欧地域における体制転換の総合的比較研究

    • 研究代表者
      林 忠行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  旧社会主義圏に生まれた非承認国家:多層的分析と相互比較

    • 研究代表者
      松里 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  拡大EUの「欧州近隣諸国制策」-イースタン・ディメンションをめぐる政治過程

    • 研究代表者
      六鹿 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  旧ソ連の民族粉争と政治発展:ナゴルノ・カラバフ粉争とアゼルバイジャン政治を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 流動する世界秩序とグローバルガバナンス2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子・神保謙 編著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428681
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22093
  • [図書] ウクライナ侵攻と世界―岐路に立つ国際秩序2023

    • 著者名/発表者名
      一般財団法人 国際経済連携推進センター編、廣瀬陽子他(著)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      産経新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [図書] 日本人が知らない!中国・ロシアの秘めた野望2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子、近藤大介
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ビジネス社
    • ISBN
      4828424806
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [図書] 高校生と考える21世紀の突破口2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(著)、安藤宏 (著)、内田亮子 (著)、枝元なほみ (著)、重田園江 (著)、他16名
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      左右社
    • ISBN
      486528365X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [図書] ウクライナ戦争とヨーロッパ2023

    • 著者名/発表者名
      細谷 雄一、東野 篤子、鶴岡 路人、岡部 みどり、小川 浩之、宮下 雄一郎、板橋拓己、廣瀬 陽子、合六 強、広瀬 佳一
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333078
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [図書] 大国間競争時代のロシア2023

    • 著者名/発表者名
      日本国際問題研究所(編)、廣瀬陽子他(著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本国際問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [図書] 中国とロシアの反米戦略 紛争・戦争と地政学(韓国語)2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      空西財(韓国)
    • ISBN
      9791198063946
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [図書] 大国間競争時代のロシア2023

    • 著者名/発表者名
      下斗米 伸夫、溝口 修平、中馬 瑞貴、岡田 美保、小林 昭菜、原田 大輔、伏田 寛範、廣瀬 陽子、山添 博史、小泉 悠、熊倉 潤
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      日本国際問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [図書] 流動する世界秩序とグローバルガバナンス2023

    • 著者名/発表者名
      神保 謙、廣瀬陽子、加茂 具樹、和田 龍磨、土屋 大洋、 鶴岡 路人、中山 俊宏、國枝 美佳、田島 英一、鄭 浩瀾、野中 葉、ヴ、レ・タオ・チ
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428681
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [図書] クルド問題 非国家主体の可能性と限界2022

    • 著者名/発表者名
      今井宏平、吉岡明子、廣瀬陽子ほか
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000226462
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [図書] クルド問題 非国家主体の可能性と限界2022

    • 著者名/発表者名
      今井宏平編 廣瀬陽子(第2章)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [図書] 中央公論新社2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 啓貴、宇山 智彦、高畑 洋平、杉田 弘毅、三船 恵美、小泉 悠、広瀬 公巳、廣瀬 陽子、今井 宏平、土屋 大洋、詫摩 佳代、宮脇 昇
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ユーラシア・ダイナミズムと日本
    • ISBN
      9784120055553
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [図書] ユーラシア・ダイナミズムと日本2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴(監修)、公益財団法人 日本国際フォーラム (編集)、廣瀬陽子他(著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      中央公論社
    • ISBN
      4120055558
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [図書] ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065227091
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [図書] ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065227091
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18560
  • [図書] 新しい地政学2020

    • 著者名/発表者名
      北岡 伸一、細谷 雄一、廣瀬陽子、田所昌幸、篠田英朗、熊谷奈緒子、詫摩佳代、遠藤貢、池内恵
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492444566
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [図書] 新しい地政学2020

    • 著者名/発表者名
      北岡 伸一編著、細谷 雄一編著・田所昌幸・篠田英朗・熊谷奈緒子・詫摩佳代・廣瀬陽子・遠藤貢・池内 恵
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492444566
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18560
  • [図書] 新しい地政学2020

    • 著者名/発表者名
      北岡 伸一、細谷 雄一(編著)、廣瀬 陽子 他
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      9784492444566
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] ロシアと中国 反米の戦略2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071538
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [図書] アゼルバイジャンを知るための67章2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(編著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346724
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] アゼルバイジャンを知るための67章2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子 (編著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346724
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [図書] ロシアと中国:反米の戦略2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071538
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] 黒海地域の国際関係2017

    • 著者名/発表者名
      六鹿茂夫、廣瀬陽子、他
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] 黒海地域の国際関係2017

    • 著者名/発表者名
      六鹿茂夫、廣瀬陽子、他
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [図書] 黒海地域の国際関係2017

    • 著者名/発表者名
      松里公孝、廣瀬陽子
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [図書] ロシアの歴史を知るための50章 (エリア・スタディーズ152)2016

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫、廣瀬陽子、他
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [図書] アゼルバイジャン:文明の十字路で躍動する「火の国」2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      群像社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [図書] アゼルバイジャン:文明の十字路で躍動する「火の国」2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      群像社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [図書] メガFTAと世界経済秩序:ポストTPPの課題2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [図書] メガFTAと世界経済秩序:ポストTPPの課題2016

    • 著者名/発表者名
      石川幸一、馬田啓一、渡邊頼純、廣瀬陽子、他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [図書] メガFTAと世界経済秩序:ポストTPPの課題2016

    • 著者名/発表者名
      石川幸一、馬田啓一、渡邊頼純、廣瀬陽子、他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] アゼルバイジャンー文明の十字路で躍動する「火の国」2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      群像社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] ロシアの歴史を知るための50章 (エリア・スタディーズ152)2016

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫、廣瀬陽子、他
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] 中国との距離に悩む周縁2016

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎、廣瀬陽子、鈴木久志、鈴木有理佳、松田康博
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      亜細亜大学アジア研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [図書] アゼルバイジャン:文明の十字路で躍動する「火の国」2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      群像者
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [図書] アゼルバイジャン2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      東洋出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [図書] 中国との距離に悩む周縁2015

    • 著者名/発表者名
      遊川和郎、廣瀬陽子、鈴木久志、鈴木有理佳、松田康博
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      亜細亜大学アジア研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [図書] Japan’s Global Diplomacy: Views from Next Generation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tatsumi, Yoko Hirose, Takaaki Asano, Tomohiko Satake and Michio Tsuruoka
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      Stimson Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [図書] 未承認国家と覇権なき世界2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [図書] 朝倉世界地理講座「中央アジア」(「南コーカサスの地域紛争」担当)2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)(近刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [図書] 『朝倉世界地理講座-大地と人間の物語-「中央アジア」』2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(分担執筆/帯谷知可、北川誠一、相馬秀廣編)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [図書] 『朝倉世界地理講座「中央アジア」』(「南コーカサスの地域紛争」担当)2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店(未定)(近刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [図書] 『現代ロシアを知るための60章【第二版】』2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(分担執筆/下斗米伸夫・島田博編著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [図書] ロシア苦悩する大国、多極化する世界2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      アスキー新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [図書] ジェノサイドと現代世界(アゼルバイジャン ジェノサイドの20世紀)(石田勇治・武内進一編)2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [図書] ロシア苦悩する大国、多極化する世界2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      アスキー新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [図書] ジェノサイドと現代世界(石田勇治・武内進一編)2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(共著)
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] 「アゼルバイジャンジェノサイドの20世紀」石田勇治・武内進一編『ジェノサイドと現代世界』2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [図書] ジェノサイドと現代世界(石田勇治・武内進一編)2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] ジェノサイドと現代世界(石田勇治・武内進一編)2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(共著)
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [図書] ロシア 苦悩する大国、多極化する世界2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      アスキー新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [図書] ロシア・拡大EU(「EUとコーカサス・中央アジア」)2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [図書] ロシア・拡大EU(羽場久美子・溝端佐登史編)2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      ミネルヴァ書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] ジェノサイドと現代世界2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子(分担執筆)石田勇治・武内進一
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [図書] 多様性と可能性のコーカサス-民族紛争を超えて(前田弘毅編)2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] チェチェン廃墟に生きる戦争孤児たち(オスネ・セイエルスタッド(青木玲・訳))2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] 強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      光文社新書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [図書] コーカサス 国際関係の十字路2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      集英社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [図書] Great Power of Coercion and Uneasiness. Brightness and Darkness of Russia in the View of the Former Soviet Countries2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose, Russia
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Kobunsha Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [図書] 強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      光文社新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [図書] 石油・ガスとロシア経済(田畑伸一郎編)2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] コーカサス国際関係の十字路(第21回「アジア・太平洋賞」特別賞受賞(2009年))2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      集英社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] Russia-The Superpower with the strong measures and uneasiness : The light and shadow from the view of the former USSR counties2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Kobunsya-shinsyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [図書] コーカサス国際関係の十字路2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      集英社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] コーカサス-国際関係の十字路2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [図書] 「対テロ戦争」の時代の平和構築:過去からの視点、未来への展望(黒木英充編)2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      東進堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] 強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      光文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] 強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      光文社新書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [図書] 強権と不安の超大国・ロシア-旧ソ連諸国から見た「光と影」2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      光文社新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子 他編著
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争:石油、民族、テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [図書] 旧ソ連地球と紛争:石油、民族、テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争-石油・民族・テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [図書] The Former Soviet Territories and Conflicts: Geopolitics around Oil, Nations and Terrorism (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Keio University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争 : 石油、民族、テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [図書] The Former USSR and Conflicts: the Geopolitics concerning Oil, Ethnics and Terrors2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Keio University press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争-石油・民族・テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争:石油、民族、テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶鷹義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [図書] 旧ソ連地域と紛争:石油、民族、テロをめぐる地政学2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [図書] EUとコーカサス・中央アジア

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 出版者
      同書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] リロカンティ=ロシアの新しい移民:南コーカサスの事例を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 94 ページ: 139-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] リロカンティ-ロシアの新しい移民:南コーカサスの事例を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 94 ページ: 139-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] 欧米に見られる支援疲れ 今こそ日本流で独自の貢献を2024

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      Wedge

      巻: 38 ページ: 71-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ウクライナ侵攻後のユーラシアにおけるロシア2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 2023-3 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] Impact of US Russia Policy on Russia’s Invasion of Ukraine2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Review

      巻: 30-1 ページ: 33-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] 孤立化するロシア外交の隘路2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 77 ページ: 94-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争「終結」の構図2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 82 ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] ロシアによるウクライナ侵攻 その背景と影響2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      治安フォーラム

      巻: 3月号 ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] 今後のロシアの動向と資源・食糧価格の高騰2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      商工ジャーナル

      巻: 1 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] 解題2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      藤雅俊・上田篤盛『情報戦、心理戦。そして認知戦:能動的サイバー防御の強化』並木書房

      巻: --- ページ: 381-389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアのウクライナ侵攻とLGBT問題2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 93 ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] ロシアのウクライナ侵攻の軌跡2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      NPI Quarterly

      巻: 14-2 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争「終結」の構図2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 82 ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアのプロパガンダと戦争の位置付けの変化2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      修親

      巻: 4 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアによるウクライナ侵攻-その背景と影響2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      治安フォーラム

      巻: 2023-3 ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] ウクライナ侵攻後のユーラシアにおけるロシア2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 3月号 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアの非合理な対ウクライナ攻撃 -プーチン体制終焉の序曲か?-2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      改革者

      巻: 4月号 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] From the Humanitarian Crisis to the Exemplary Care and Great Return2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      World of Diplomacy

      巻: 59 ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] 孤立化するロシア外交の隘路2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 77 ページ: 94-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ウクライナ戦争とロシア人2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      細谷雄一編『ウクライナ戦争とヨーロッパ』東京大学出版会

      巻: --- ページ: 99-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアのウクライナ侵攻とLGBT問題2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 93 ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] From the Humanitarian Crisis to the Exemplary Care and Great Return: Heydar Aliyev’s Policy for the Wellbeing of the Forcefully Displaced Population2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      World of Diplomacy

      巻: 59 ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] Impact of US Russia Policy on Russia’s Invasion of Ukraine2023

    • 著者名/発表者名
      HIROSE YOKO
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Review

      巻: 30-1 ページ: 33-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアが仕掛ける「ハイブリッド戦争」2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 2022-5 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] ロシアのウクライナ侵攻と日露関係2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      NPR Quarterly

      巻: 13.4 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアの「レッドライン」と2021年の対ウクライナ関連の動き2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 92 ページ: 109-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアと「近い外国」-ウクライナ危機で変わる関係性2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 2022-7 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] ウクライナ侵攻に見るロシアと未承認国家の関係の変化: 南オセチアでは親ロ派「大統領」が敗北2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      nippon.com

      巻: --

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] 国際法の観点から見るウクライナ問題2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] プーチンはなぜ予想外の戦争を始めたか2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 97 ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] アフガン情勢を受けての旧ソ連・近隣諸国の動き2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      現代インド・フォーラム

      巻: 52 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアの対アフリカ政策2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 707 ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] ロシアと「近い外国」― ウクライナ危機で変わる関係性2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 9月7日 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアが仕掛ける「ハイブリッド戦争」2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: - ページ: 24-31

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22093
  • [雑誌論文] ロシアの対アフリカ政策2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 707 ページ: 39-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] 旧ソ連の未承認国家とこれからの世界2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      現代用語の基礎知識2023

      巻: 2023 ページ: 18-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ウクライナ危機-ロシアの外交戦略と国際社会2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      交詢雑誌

      巻: 2022-11 ページ: 75-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [雑誌論文] Covid-19へのロシアの対応:内政での締め付けと外交的利用2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120/1-2 ページ: 362-375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争とロシア2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 2021 (3-4) ページ: 52-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18560
  • [雑誌論文] ソ連解体後のアゼルバイジャンの軌跡2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 6月号 ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] アフガニスタンをめぐる地域情勢と提言2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      JFIR『アフガンコメンタリー』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] ロシアのサイバー攻撃 --- 軍事・外交における重要性2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      日本国際問題研究所 Webサイト

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] 独立から30年のアゼルバイジャンの歩み2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      iRS 遺産

      巻: 冬8 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] Covid-19へのロシアの対応:内省での締め付けと外交的利用2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120 ページ: 362-375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [雑誌論文] 南コーカサスにおける非民主的な「安定」2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 92 ページ: 58-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争 再燃の構図2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 91 ページ: 98-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18560
  • [雑誌論文] ロシアによるハイブリッド攻撃の脅威2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      治安フォーラム

      巻: 25:4 ページ: 34-42

    • NAID

      40021843743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] “Japan’s Northern Territories v Russia’s Kuril Islands: Can the two overcome their differences and establish a peace treaty?”2019

    • 著者名/発表者名
      HIROSE Yoko
    • 雑誌名

      Asia & The Pacific Policy Forum

      巻: 12 February

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] ロシアによるハイブリッド攻撃の脅威2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      治安フォーラム

      巻: 25(4) ページ: 34-42

    • NAID

      40021843743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [雑誌論文] 2018年のアルメニア政変とその余波2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際情勢

      巻: 89 ページ: 83-92

    • NAID

      40021839641

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] ロシアによるハイブリッド攻撃の脅威2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      治安フォーラム

      巻: 25 ページ: 34-42

    • NAID

      40021843743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] ロシアを取り巻く「内憂外患」2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      月刊 経団連

      巻: 4月号 ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 「中国「一帯一路」の影響:キルギスの事例から2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際情勢

      巻: 90 ページ: 101-113

    • NAID

      40022167319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] ロシアを取り巻く「内憂外患」2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      月刊 経団連

      巻: 4月号 ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 2018年のアルメニア政変とその余波2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際情勢

      巻: 89 ページ: 83-92

    • NAID

      40021839641

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] Japan’s Northern Territories v Russia’s Kuril Islands: Can the two overcome their differences and establish a peace treaty?2019

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yoko
    • 雑誌名

      APPS Policy Forum

      巻: 12 February

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 南コーカサスと「狭間の政治学」2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      JFIR World Review

      巻: Vol.01 ページ: 49-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 南コーカサスと「狭間の政治学」2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      JFIR World Review

      巻: 1 ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 「南コーカサスと「狭間の政治学」」2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      JFIR World Review

      巻: 1 ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18560
  • [雑誌論文] INTERNATIONAL COOPERATION IN THE ARCTIC REGION: THE SEARCH AND RESCUE AND THE BARENTS COOPERATION2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yoko、Keio University, Japan
    • 雑誌名

      EURASIAN JOURNAL OF SOCIAL SCIENCES

      巻: 6 号: 4 ページ: 37-55

    • DOI

      10.15604/ejss.2018.06.04.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132, KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 「ロシア化」強まる北方領土 経済協力で局面を打開できるか2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ウェッジ

      巻: 10月号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 中露関係の深層2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      日中経協ジャーナル

      巻: 10月号 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] Russian Aims and Prospects for its North Korea Policy2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yoko
    • 雑誌名

      Aleksanteri Insight

      巻: 3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] Russian Aims and Prospects for its North Korea Policy2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSE Yoko
    • 雑誌名

      Aleksanteri Insight

      巻: 3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] Ambivalent China-Russia Relations in Eurasia2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSE Yoko
    • 雑誌名

      GFJ Commentary

      巻: April 23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] Japan-Russia Relations: Can the Northern Territories Issue be Overcome?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      CSIS Strategic Japan Working Papers

      巻: ー

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 中露関係の深層2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      日中経協ジャーナル

      巻: 10月号 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 「ロシア化」強まる北方領土 経済協力で局面を打開できるか2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ウェッジ

      巻: 10月号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] Japan-Russia Relations: Can the Northern Territories Issue be Overcome?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      CSIS[Center for Strategic and International Studies] Strategic Japan Working Papers

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] Ambivalent China-Russia Relations in Eurasia2018

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yoko
    • 雑誌名

      GFJ Commentary

      巻: April 23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] アゼルバイジャン:独立25年間の歩み2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報 特集◆ソ連解体から四半世紀を経たロシア・NIS

      巻: 1 ページ: 50-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] Russia’s North Korea Policy: The Logic and Dilemma of Assisting North Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      The ASAN FORUM,

      巻: 5 (6)

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] ウクライナ危機の長い影:ロシアとNATO2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 667 ページ: 15-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [雑誌論文] ウクライナ危機の長い影:ロシアとNATO2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 667 ページ: 15-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] ロシアにとってのシリアとチェチェン:シリア紛争は第三次チェチェン紛争か2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢

      巻: 87 ページ: 95-103

    • NAID

      40021144282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] ロシアにとってのシリアとチェチェン:シリア紛争は第三次チェチェン紛争か2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢

      巻: 87 ページ: 95-103

    • NAID

      40021144282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 「離婚なき便宜的結婚」:中ロ関係の現状と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 5-6 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 旧ソヴィエト連邦共和国とロシア:関係はどう規定されるのか2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 86 ページ: 101-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] ウクライナ危機の長い影:ロシアとNATO2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 667 ページ: 15-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] Russia’s North Korea Policy: The Logic and Dilemma of Assisting North Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      The ASAN FORUM

      巻: 5 (6)

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 「離婚なき便宜的結婚」:中ロ関係の現状と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 5,6 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] Recent Views in Japan Concerning Sino-Russian Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      The ASAN FORUM

      巻: 5 (2)

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] Recent Views in Japan Concerning Sino-Russian Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      The ASAN FORUM

      巻: 5 (2)

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 中露の狭間で揺れる中央アジア経済制裁2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 1,2 ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 旧ソヴィエト連邦共和国とロシア:関係はどう規定されるのか2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 86 ページ: 101-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] アゼルバイジャン:独立25年間の歩み2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報 特集◆ソ連解体から四半世紀を経たロシア・NIS

      巻: 1 ページ: 50-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 「離婚なき便宜的結婚」:中ロ関係の現状と今後の展2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 5.6 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 帝国の落とし子、未承認国家2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 84 ページ: 67-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] 英国EU脱退の旧ソ連諸国への影響2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 12 ページ: 95-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 英国EU脱退の旧ソ連諸国への影響2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 64, 12 ページ: 95-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [雑誌論文] 「北極圏をめぐる近年のロシアの動き:中国の動向に注目して」2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『国際情勢』

      巻: 第86号 ページ: 75-88

    • NAID

      40020747929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [雑誌論文] Unrecognized States in the Former USSR and Kosovo: A Focus on Standing Armies2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      Open Journal of Political Science

      巻: 6-1 ページ: 67-82

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] The Complexity of Nationalism in Azerbaijan2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Journal of Social Science Studies

      巻: 4 号: 5 ページ: 136-149

    • DOI

      10.11114/ijsss.v4i5.1531

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132, KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] The Complexity of Nationalism in Azerbaijan2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      International Journal of Social Science Studies

      巻: 4-5 ページ: 136-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 英国EU脱退の旧ソ連諸国への影響2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 12 ページ: 95-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] “Unrecognized States in the Former USSR and Kosovo: A Focus on Standing Armies”2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Open Journal of Political Science

      巻: Vol.6, No.1 ページ: 67-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [雑誌論文] 北極圏をめぐる近年のロシアの動き:中国の動向に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 86 ページ: 75-88

    • NAID

      40020747929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 北方領土問題の解決を目指して エストニアとロシアの国境交渉からの示唆2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      北方領土問題対策協会『平成27年度 調査研究レポート・報告書』

      巻: - ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] Unrecognized States in the Former USSR and Kosovo: A Focus on Standing Armies2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Open Journal of Political Science

      巻: 6-1 ページ: 67-82

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 北方領土問題の解決を目指して エストニアとロシアの国境交渉からの示唆2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      北方領土問題対策協会『平成27年度 調査研究レポート・報告書』

      巻: ー

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 北極圏をめぐる近年のロシアの動き:中国の動向に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      『国際情勢』

      巻: 86 ページ: 75-88

    • NAID

      40020747929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 帝国の落とし子、未承認国家2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 帝国の落とし子、未承認国家2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 84 ページ: 67-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [雑誌論文] 帝国の落とし子、未承認国家2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 84 ページ: 67-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [雑誌論文] The Complexity of Nationalism in Azerbaijan2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      International Journal of Social Science Studies

      巻: 4, 5 ページ: 136-149

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [雑誌論文] 中露の狭間で揺れる中央アジア経済制裁2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 1,2 ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [雑誌論文] ロシアのハイブリッド戦争に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢

      巻: 85 ページ: 95-100

    • NAID

      40020391037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 「世界地図は一つではない:暫定国境と未承認国家」2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『kotoba』

      巻: 第21号 ページ: 90-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [雑誌論文] 世界地図は一つではない:暫定国境と未承認国家2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      kotoba

      巻: 21 ページ: 90-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] Japan-Russia Relations: Toward a Peace Treaty and Beyond2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      Yuki Tatsumi ed., Japan’s Global Diplomacy: Views from Next Generation

      巻: 2 ページ: 55-66

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] ウクライナ問題への欧米ロの立場と動き2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      e-World Premium

      巻: 14 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] クリミア編入、プーチンの強気の背景とは2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      朝日新聞「WEB新書」

      巻: ― ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] ロシアによるクリミア編入:ロシアの論理と国際法2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 408 ページ: 44-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 動乱の影の主役 「未承認国家」とは何か2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      文藝春秋 オピニオン 2015年の論点100

      巻: 2014 ページ: 210-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] ソチ五輪にかけるロシアの思惑 カフカスの不満を抑えきれず2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 2014年1月28日・特大号 ページ: 90-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] クリミア編入、プーチンの強気の背景とは2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      e-World Premium

      巻: 5 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] クリミア編入、プーチンの強気の背景とは(改訂版)2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      e-World Premium

      巻: 4月号 ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] The Need for Standard Policies on State Recognition: The Case of the Russia-Georgia War, Georgia, and Azerbaijan From 2008 to Early 20122014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      International Relations and Diplomacy

      巻: Vol. 2, No. 1 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] Analyzing the Upsurge of Violence and Mediation in the Nagorno-Karabakh Conflict2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose and Grazvydas Jasutis
    • 雑誌名

      Stability: International Journal of Security and Development

      巻: 3(1):23 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] シリア問題をめぐるロシアの戦略:地政学的思惑と限界2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 516号 ページ: 58-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] 「グルジア議会選挙後の政治展望-新政権の性格と政策の検討を中心に-」2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『国際情勢』

      巻: 第83号 ページ: 157-171

    • NAID

      40019585906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 「ユーラシア統合の理想と現実―思惑が交錯する中でのナショナリズムとリージョナリズムの相克―」2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『地域統合の現在と未来』

      巻: 未定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] ユーラシア統合の理想と現実―思惑が交錯する中でのナショナリズムとリージョナリズムの相克―2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      『地域統合の現在と未来』

      巻: ― ページ: 95-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 「シリア問題をめぐるロシアの戦略―地政学的思惑と限界」2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『中東研究』

      巻: Vol.III、No.516 ページ: 58-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] ロシアから見た南コーカサス:ザカフカスから南コーカサスへ2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      下斗米 伸夫・島田 博編著『現代ロシアを知るための60章 第二版』明石書店

      巻: なし ページ: 272-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] 旧ソ連諸国が危惧する第二の「色革命」2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 12巻1号 ページ: 88-112

    • NAID

      130007851636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [雑誌論文] 旧ソ連諸国が危惧する第二の「色革命」2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 12巻1号 ページ: 88-112

    • NAID

      130007851636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のグルジアとアゼルバイジャン : 未承認国家政策の変化を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 82巻 ページ: 157-167

    • NAID

      40019198962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] 旧ソ連諸国が危惧する第二の「色革命」2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 12巻、1号 ページ: 88-112

    • NAID

      130007851636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] 南コーカサスの地域紛争、「南コーカサスの都市」(前田弘毅・吉村貴之と共著)2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      帯谷知可・北川誠一・相馬秀廣編『朝倉世界地理講座』第5巻「中央アジア」、朝倉書店

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のグルジアとアゼルバイジャン:未承認国家政策の変化を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 82巻 ページ: 157-167

    • NAID

      40019198962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のグルジアとアゼルバイジャン:未承認国家政策の変化を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 82巻 ページ: 157-167

    • NAID

      40019198962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [雑誌論文] 「旧ソ連諸国が危惧する第二の「色革命」」2012

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『地域研究』

      巻: 12巻、1号 ページ: 88-112

    • NAID

      130007851636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] “Complex perspectives on Nagorno Karabakh: from comparative views between the Azerbaijanis and the Armenians”2012

    • 著者名/発表者名
      YOKO HIROSE (廣瀬陽子)
    • 雑誌名

      Research Papers of the International Scientific Conference: The Place and Role of Caucasian Albania in the History of Azerbaijan and Caucasus

      巻: Vol.1 ページ: 126-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [雑誌論文] 米露リセットの限界とグルジア問題2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      社団法人国際情勢研究会『国際情勢紀要』 No.81

      ページ: 267-280

    • NAID

      40018698073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] EUとコーカサス・中央アジア2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      羽場久美子・溝端佐登史編著『ロシア・拡大EU』ミネルヴァ書店

      ページ: 243-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] 米露リセットの限界とグルジア問題2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢

      巻: 第81号 ページ: 267-280

    • NAID

      40018698073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] 米露リセットの限界とグルジア問題2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢 紀要

      巻: 第81号 ページ: 267-280

    • NAID

      40018698073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] 米露リセットの限界とグルジア問題2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 第81号 ページ: 267-280

    • NAID

      40018698073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のトルコと南コーカサス諸国の関係-アルメニアとトルコの和解プロセスを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 第510号 ページ: 94-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] グルジア紛争後の動向:新たな動きと変わらない現実2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 80巻 ページ: 269-287

    • NAID

      40016973341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のトルコと南コーカサス諸国の関係 -アルメニアとトルコの和解プロセスを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 第510号 ページ: 94-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のトルコと南コーカサス諸国の関係-アルメニアとトルコの和解プロセスを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究 第510号Vol.III

      ページ: 94-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のトルコと南コーカサス諸国の関係-アルメニアとトルコの和解プロセスを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 510号 ページ: 94-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] グルジア紛争後の動向:新たな動きと変わらない現実2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      社団法人国際情勢研究会『国際情勢紀要』 No.80

      ページ: 269-287

    • NAID

      40016973341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争後の動向:新たな動きと変わらない現実2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢紀要 80

      ページ: 269-287

    • NAID

      40016973341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] グルジア紛争後の動向:新たな動きと変わらない現実2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      社団法人国際情勢研究会『国際情勢 紀要』 No.80

      ページ: 94-111

    • NAID

      40016973341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [雑誌論文] グルジア紛争後のトルコと南コーカサス諸国の関係:アルメニアとトルコの和解プロセスを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 第510号 ページ: 94-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [雑誌論文] 米露リセットの限界とグルジア問題2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際情勢 紀要

      巻: 81号 ページ: 267-280

    • NAID

      40018698073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] イランとロシア、コーカサスの国際関係-最近の事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究 505

      ページ: 94-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] コーカサスの未承認国家問題 : グルジア紛争後の背景と紛争後のコーカサスにおける平和構築の動き2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      社団法人国際情勢研究会『国際情勢 紀要』 No. 79

      ページ: 289-304

    • NAID

      40016457210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] 「旧ソ連地域における紛争の現況と和平の展望」スタジオジブリ2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      熱風(特集:戦争)

      ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争が環境に与えた影響2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      平成20年度文部科学省学術フロンティア推進事業最終研究成果報告書『デジタルアジア構築と運用による地域戦略構想のための融合研究』

      ページ: 61-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争-その背景とその後の世界-2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      学士会会報 2009-III(第876号)

      ページ: 59-64

    • NAID

      40016664674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争が環境に与えた影響2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      デジタルアジア構築と運用による地域戦略構想のための融合研究(平成20年度文部科学省学術フロンティア推進事業 最終研究成果報告書) 20090300

      ページ: 61-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] イランとロシア、コーカサスの国際関係-最近の事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      中東研究 第505号Vol.II

      ページ: 94-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] 「新冷戦」議論と米ロ関係改善の展望-グルジア紛争にみる両国の対立と国内要因2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際問題(焦点:オバマ政権の危機対応戦略)

      ページ: 26-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争をどう捉えるか-旧ソ連地域における未承認国家の問題2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      外交フォーラム No.246

      ページ: 8-14

    • NAID

      40016383749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] コーカサス事情-「高貴な野蛮人」と呼ばれる人々」2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      すばる(集英社)

      ページ: 248-253

    • NAID

      40016393944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] コーカサス地域の視点から捉えるグルジア紛争とその影響2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済 3月号

      ページ: 2-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] コーカサス事情-「高貴な野蛮人」と呼ばれる人々2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      すばる(集英社) 2月号

      ページ: 248-253

    • NAID

      40016393944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] コーカサス地域の視点から捉えるグルジア紛争とその影響2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済(特集:ロシア・グルジア紛争の検証)

      ページ: 2-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] コーカサスの未承認国家問題:グルジア紛争後の背景と紛争後のコーカサスにおける平和構築の動き2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      社団法人国際情勢研究会『国際情勢紀要』 No.79

      ページ: 289-304

    • NAID

      40016457210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] 「新冷戦」議論と米ロ関係改善の展望--グルジア紛争にみる両国の対立と国内要因2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際問題 3月号

      ページ: 26-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] 旧ソ連地域における紛争の現況と和平の展望2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      熱風特集 : 戦争(スタジオジブリ) 3月号

      ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] 「新冷戦」議論と米ロ関係改善の展望-グルジア紛争にみる両国の対立と国内要因2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際問題(焦点 : オバマ政権の危機対応戦略) 3月号

      ページ: 26-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争-その背景とその後の世界-2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『学士会会報』2009-III 第876号

      ページ: 59-64

    • NAID

      40016664674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [雑誌論文] グルジア紛争:その背景とその後の世界2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 第876号 ページ: 59-64

    • NAID

      40016664674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [雑誌論文] コーカサス地域の視点から捉えるグルジア紛争とその影響2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済(特集 : ロシア・グルジア紛争の検証) 3月号

      ページ: 2-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      オスネ・セイエルスタッド著/青木玲訳『チェチェン廃墟に生きる戦争孤児たら』(廣瀬陽子「解説」)(白水社)

      ページ: 409-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [雑誌論文] コーカサス地域の視点から捉えるグルジア紛争とその影響2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済 3月号

      ページ: 2-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] Azerbaijan - a Regional Hub2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Visions of Azerbaijan Volume 3.

      ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] ロシア・グルジア紛争で緊迫するコーカサス情勢2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS経済速報 9月5日号NO. 1439、

      ページ: 1-11

    • NAID

      40016222418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] CIS諸国の新動向:大統領交代と国際情勢の影響に着目して2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] 南コーカサス三国とロシア2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      田畑伸一郎編『石油・ガスとロシア経済』(北海道大学出版会)

      ページ: 219-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] 南コーカサス三国とロシア2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      『石油・ガスとロシア経済』,北海道大学出版会(田畑伸一郎(編))

      ページ: 219-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] CIS諸国の新動向 : 大統領交代と国際情勢の影響に着目して2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報 6月号

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] C I S諸国の新動向 : 大統領交代と国際情勢の影響に着目して2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報 6月号

      ページ: 59-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] 「凍結された紛争」はなぜ熱戦イヒしたのか : グルジア紛争の本質を探る2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      時事トップ・コンフィデンシャル 10月3日号

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] Azerbaijan-a Regional Hub2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      Visions of Azerbaijan Vol.3.2

      ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] 「凍結された紛争」はなぜ熱戦化したのか:グルジア紛争の本質を探る2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      時事トップ・コンフィデンシャル

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] ロシア・グルジア紛争で緊迫するコーカサス情勢2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアNIS経済速報 NO.1439

      ページ: 1-11

    • NAID

      40016222418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争をどう捉えるか-旧ソ連地域における未承認国家の問題2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      外交フォーラム 1439

      ページ: 8-14

    • NAID

      40016383749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] グルジア紛争をどう捉えるか-旧ソ連地域における未承認国家の問題2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      外交フォーラム 1439

      ページ: 8-14

    • NAID

      40016383749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan Conflict over Karabakh from History to Future Peace Prospects(Azerbaijan: Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争を巡る平和構築の課題2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      城山英明・石田勇治・遠藤乾編著『紛争現場からの平和構築-国際刑事司法の役割と課題』(出版社:東信, 堂)

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects (Azerbaijan: Visions of Azerbaijan) (Not Refereed)

      ページ: 117-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(Azerbaijan: Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(出版社:Azerbaijan: Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争を巡る平和構築の課題2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      城山英明・石田勇治・遠藤乾 編著『紛争現場からの平和構築-国際刑事司法の役割と課題』(東信堂)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      International Visions: The Armenia-Azerbaijan Conflict over Karabakh from History to Future Peace Prospects (Azerbaijan: Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh:From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Visions:The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(Azerbaijan:Visions of Azerbaijan)

      ページ: 117-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Visions for Mountainous Karabakh: From the Azerbaijanis and the Armenians2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      International Vsions: The Armenia-Azerbaijan conflict over Karabakh from history to future peace prospects(出版社:Azerbaijan: Visions of Azerbaiian)

      ページ: 117-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争を巡る平和構築の課題2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      城山英明・石田勇治・遠藤乾編著『紛争現場からの平和構築 - 国際刑事司法の役割と課題』 (出版社:東信堂)

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] The Nagorno-Karabakh Conflict and Tasks for Peacemaking2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Peacemaking in Conflictive Territories: Roles and Tasks for International Criminal Justice

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争を巡る平和構築の課題2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      城山英明・石田勇治・遠藤乾 編著『紛争現場からの平和構築 - 国際刑事司法の役割と課題』(東信堂)

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンから見た「9.11」2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      学際 第19号

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム(名古屋大学国際協力研究科) 35号

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン:石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ユーラシア研究所『ロシア・ユーラシア経済』 第893号

      ページ: 2-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] Azerbaijan: Fifteen Years since Indepen dence. Between High Oil Prices and Authoritarianism (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Russian and Eurasian Economics (Institute for Eurasian Studies) No. 893

      ページ: 2-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] BTCパイプライン〜南コーカサス地方への政治経済的影響に関する一考察〜2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      JOGMEC石油・天然ガスレビュー 第40巻、第2号

      ページ: 47-60

    • NAID

      40007226770

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [雑誌論文] BTC Pipeline: the political and economic influences for the South Caucasus Region2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Oil and Gas Business Environmental Research Vol. 40, No. 2 (Not Refereed)

      ページ: 47-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 31号

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol.2

      ページ: 32-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン : 石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ロシアユーラシア経済調査資料 第893号

      ページ: 2-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] BTCパイプライン〜南コーカサス地方への政治経済的影響に関する一考察〜2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      石油・天然ガスレビュー 第40巻第2号

      ページ: 47-60

    • NAID

      40007226770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Azerbaijan after 15 years from the independence: Focusing on the Oil boom and Authoritarian regime2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Russian-Eurasian Economy Vol. 893 (Not Refereed)

      ページ: 2-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン : 石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアユーラシア経済調査資料 893号

      ページ: 2-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol. 2 (Not Refereed)

      ページ: 32-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム(名古屋大学国際協力研究科) 35号(近刊)

    • NAID

      110003503108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol.2

      ページ: 32-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム(名古屋大学国際協力研究科) 35号

    • NAID

      110003503108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      名古屋大学国際協力研究科『国際開発研究フォーラム』 35号

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン : 石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      ロシアユーラシア経済調査資料 第893号

      ページ: 2-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] BTCパイプライン 〜南コーカサス地方への政治経済的影響に関する一考察〜2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      石油・天然ガスレビュー 第40巻第2号

      ページ: 47-60

    • NAID

      40007226770

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol.2

      ページ: 32-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンから見た「9.11」2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      学際 第19号

      ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] Economic and Political Influences of the BTC Pipeline in the South Caucasus2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Forum of International Development Studies Vol. 31 (Not Refereed)

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Aspects of Genocide in Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Comparative Genocide Studies Vol. 2

      ページ: 32-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン : 石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ロシアユーラシア経済調査資料(ユーラシア研究所) 第893号

      ページ: 2-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 35

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] BTCパイプラインがもたらす南コーカサス地域への政治・経済的影響2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 第31号

      ページ: 1-21

    • NAID

      110003503108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] Political and Economic Influence of the BTC Pipeline on the South Causasus (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Research Forum for International Development (Nagoya University) No. 35

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 独立15年のアゼルバイジャン:石油ブームと権威主義体制の中で2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      ロシアユーラシア経済調査資料 第893号

      ページ: 2-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] "9.11" from the viewpoint of Azerbaijan2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, Hirose
    • 雑誌名

      Gakusai Vol. 19 (Not Refereed)

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化の課題:ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 第104巻第2号

      ページ: 13-41

    • NAID

      40006926277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] ナゴルノ・カラバフ紛争停戦後の平和構築2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 第104巻第1号(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの世襲政治2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      海外事情(拓殖大学海外事情研究所) 第53巻第5号

      ページ: 51-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化の課題:ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際法学会『国際法外交雑誌』 第104巻第2号

      ページ: 13-41

    • NAID

      40006926277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] Unrecognized States and Measures for Regional Stabilization: A Case Study of Nagorno-Karaba kh (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Journal of International Law and Politics Vol. 102, No. 2

      ページ: 13-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの世襲政治2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      海外事情 第53巻第5号

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの世襲政治2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      海外事情(拓殖大学海外事情研究所) 第53巻第5号

      ページ: 51-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの政治動向:旧ソ連発の世襲政治の展望2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      海外事情 5月号(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの世襲政治2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      拓殖大学海外事情研究所『海外事情』 第53巻第5号

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] The Hereditary Politics of Azerbaijan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      Journal of World Affairs Vol. 53, No. 5 (Not Refereed)

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] アゼルイバイジャンの世襲政治2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      海外事情(2005年5月号)(拓殖大学海外事情研究所) 553-5

      ページ: 51-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化の課題:ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌(国際法学会) 第104巻第2号

      ページ: 13-41

    • NAID

      40006926277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化課題:ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌(国際法学会) 第104巻第2号

      ページ: 13-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化の課題:ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 104-2

      ページ: 13-41

    • NAID

      40006926277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [雑誌論文] Hereditary Politics in Azerbaijan (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 雑誌名

      Overseas Review (Takushoku University) Vol. 53, No. 5

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 未承認国家と地域の安定化の課題=ナゴルノ・カラバフ紛争を事例に2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 第104巻第2号

      ページ: 13-41

    • NAID

      40006926277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] The unrecognized states and the task of stabilizing of the region: The case of the Nagorno-Karabakh conflict.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko, HIROSE
    • 雑誌名

      The Journal of international law and diplomacy Vol. 104, No. 2

      ページ: 13-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402013
  • [雑誌論文] GUUAM--ひとつの「時代」の終焉2004

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド:CISを読み解く-旧ソ連諸国の現在 5月号

      ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [雑誌論文] アゼルバイジャンの権威主義の成立と変容2004

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 雑誌名

      国際政治 138号

      ページ: 117-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710186
  • [学会発表] Collaboration between Georgia and Japan: Focusing on FOIP2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      Rondeli Foundation "Public discussion:Free and Open Indo-Pacific. Japanese views on the security and peace in the region"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [学会発表] Western Rule of Law and Authoritarian Rule of Law in Cyberspace: Russian Legal Approach as a Means to Get the Upper Hand Over the West2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE, Hidetoshi OGAWA
    • 学会等名
      Aleksanteri Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [学会発表] HOW IS INTELLIGENCE ADAPTING TO INTERNATIONAL DISORDER?2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      The Riga Conference 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [学会発表] How is intelligence adating to international Disorder?2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Horose
    • 学会等名
      Riga Conference, Latvia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22093
  • [学会発表] 力による現状変更-ロシアの論理にどう対抗するか2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2022年度研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [学会発表] 力による現状変更:ロシアの論理にどう対抗するか2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2022年度研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [学会発表] 力による現状変更―ロシアの論理にどう対抗するか2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01373
  • [学会発表] How Is Intelligence Adapting to International Disorder?2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      The Riga Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [学会発表] Western Rule of Law and Authoritarian Rule of Law in Cyberspace: Russian Legal Approach as a Means to Get the Upper Hand over the West2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE, Hidetoshi OGAWA
    • 学会等名
      21st Aleksanteri Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00053
  • [学会発表] 狭間の国家としてのジョージアの歴史背景と政治情勢2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 学会等名
      ジョージアの平和を考える
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Collaboration between Europe and Asia - Japanese perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      International Seminar “Connectivity Between Europe and Asia - Japanese Perspective”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Russian Hybrid Warfare: Focusing on Its Change in Characteristics and Effects for the Former USSR2019

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yoko
    • 学会等名
      19th Aleksanteri Conference “TECHNOLOGY, CULTURE, AND SOCIETY IN THE EURASIAN SPACE”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Collaboration between Europe and Asia - Japanese perspective2019

    • 著者名/発表者名
      HIROSE Yoko
    • 学会等名
      International Seminar “Connectivity Between Europe and Asia - Japanese Perspective”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Russian Hybrid Warfare: Focusing on Its Change in Characteristics and Effects for the Former USSR2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      19th Aleksanteri Conference "Technology, Cu;ture, and Society in the Eurasian Space
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01463
  • [学会発表] ユーラシアをめぐる中露関係2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 学会等名
      比較経済体制学会第58回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Possibility of Japan-Russia Cooperation2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      Japan-Russia Dialgue: Possibility of Japan-Russian Cooperation in an Increasingly Complex Northeast Asia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] ユーラシアをめぐる中露関係2018

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 陽子
    • 学会等名
      比較経済体制学会第58回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Russia-Japan Relations: Focusing on the Northern Territories Issue2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSE Yoko
    • 学会等名
      18th Aleksanteri Conference “Liberation-Freedom-Democracy? 1918-1968-2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Japan-Russia Relations: Can the Northern Territories Issue be Overcome?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      CSIS Workshop
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Possibility of Japan-Russia Cooperation2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSE Yoko
    • 学会等名
      Japan-Russia Dialgue: Possibility of Japan-Russian Cooperation in an Increasingly Complex Northeast Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Japan-Russia Relations: Can the Northern Territories Issue be Overcome?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      CSIS Workshop
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Russia-Japan Relations: Focusing on the Northern Territories Issue2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      18th Aleksanteri Conference “Liberation-Freedom-Democracy? 1918-1968-2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Russian policy for the Unrecognized States after the Ukrainian Crisis: focusing on the Transnistrian problem2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      IOS Writer's Workshop “Post-Soviet Conflict Dynamics and Changing Discourses"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] International Cooperation in the Arctic Region Following the Ukrainian Crisis: Focusing on the Search and Rescue, the Barents Cooperation, and the Possible Japanese Support2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      NORASIA VII: MARITIME ASIA
    • 発表場所
      University of Oslo, Blindern, Oslo, Norway
    • 年月日
      2017-01-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Russian Development Policy for Russian Far East2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      Third Policy Dialogue on International Cooperation in the Development of Russia’s Siberia and Far East
    • 発表場所
      Keio University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2017-01-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Effects of Ukrainian Crisis on Transnistria: Focusing on the security problem2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      17th Aleksanteri Conference “Russia’s Choices for 2030”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Russian policy for Post-Soviet unrecognized states and regions: Similarities and Differences2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      Aleksanteri Institute, Visiting Fellows research seminar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Russian Development Policy for Russian Far East2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      Third Policy Dialogue on International Cooperation in the Development of Russia’s Siberia and Far East
    • 発表場所
      Keio University, Tokyo
    • 年月日
      2017-01-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Russian Policy for the Unrecognized States After the Ukrainian Crisis2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      International Seminar - DIALOGUE BETWEEN JAPAN AND FINLAND ON RUSSIAN POLITICS AND ECONOMY
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Russian policy for Post-Soviet unrecognized states and regions: Similarities and Differences2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      Aleksanteri Institute, Visiting Fellows research seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Russian Policy for the Unrecognized States After the Ukrainian Crisis2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      International Seminar - DIALOGUE BETWEEN JAPAN AND FINLAND ON RUSSIAN POLITICS AND ECONOMY
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] International Cooperation in the Arctic Region Following the Ukrainian Crisis: Focusing on the Search and Rescue, the Barents Cooperation, and the Possible Japanese Support2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      NORASIA VII: MARITIME ASIA
    • 発表場所
      University of Oslo, Oslo, Norway
    • 年月日
      2017-01-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] Russian policy for the Unrecognized States after the Ukrainian Crisis: focusing on the Transnistrian problem2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      IOS Regensburg, Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [学会発表] Russian policy for the Unrecognized States after the Ukrainian Crisis: focusing on the Transnistrian problem2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      IOS Writer's Workshop “Post-Soviet Conflict Dynamics and Changing Discourses"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Effects of Ukrainian Crisis on Transnistria: Focusing on the security problem2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      17th Aleksanteri Conference “Russia’s Choices for 2030”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] “Seeking the international cooperation for the New Arctic reality” (Tentative title)2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      Developing Asia Pacific’s Last Frontier: Fostering International Cooperation in the Development of Russia’s Far East and Siberia
    • 発表場所
      East China Normal University (Shanghai・China)
    • 年月日
      2016-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] International cooperation in the Arctic region following the Ukrainian Crisis: The Search and Rescue and the Barents cooperation2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      THE NEW FORMS OF ADVANCED ECONOMIC COOPERATION IN EURASIA AND ASIA PACIFIC REGION AND ITS IMPLICATIONS FOR THE DEVELOPMENT OF RUSSIA’S SIBERIA AND FAR EAST
    • 発表場所
      East China Normal University, Shanghai, PRC
    • 年月日
      2016-09-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] 未承認国家の誕生と存続:帝国・連邦の遺産2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0130
  • [学会発表] International Cooperation in the Arctic Region Following the Ukrainian Crisis2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      Conference "The New Forms of Advanced Economic Cooperation in Eurasia and Asia Pacific Region and Its Implications for the Development of Russia's Siberia and Far East"
    • 発表場所
      華東師範大学、上海、中国
    • 年月日
      2016-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [学会発表] 未承認国家の誕生と存続:帝国・連邦の遺産2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2016年度研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [学会発表] 未承認国家の誕生と存続:帝国・連邦の遺産2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] International cooperation in the Arctic region following the Ukrainian Crisis: The Search and Rescue and the Barents cooperation2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      THE NEW FORMS OF ADVANCED ECONOMIC COOPERATION IN EURASIA AND ASIA PACIFIC REGION AND ITS IMPLICATIONS FOR THE DEVELOPMENT OF RUSSIA’S SIBERIA AND FAR EAST
    • 発表場所
      Shanghai at the East China Normal University, PRC
    • 年月日
      2016-09-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Complexity of Nationalism in Azerbaijan2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      ICCEES (the International Council for Central and East European Studies)ICCEES IX World Congress 2015
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] Japan-Russia relations after Ukrainan Crisis2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      Japan’s Global Diplomacy: Views From The Next Generation
    • 発表場所
      The Stimson Center、ワシントンDC、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-03-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] “Complexity of Nationalism in Azerbaijan”2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      IX ICCEES (International Council for Central and East European Studies) World Congress
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03309
  • [学会発表] 未承認国家から考えるこれからの「国家」2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      国際社会の中で「国」という枠組みは今後どうなっていくのか
    • 発表場所
      経済クラブ
    • 年月日
      2015-02-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] Complexity of Nationalism in Azerbaijan2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      ICCEES (the International Council for Central and East European Studies)ICCEES IX World Congress 2015
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0132
  • [学会発表] Japan-Russia Relations: Tokyo’s Balancing Act2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      Japan’s Global Diplomacy: Views From The Next Generation
    • 発表場所
      The Stimson Center、ワシントンDC、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2014-09-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] Japan-Russia Relations2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      Japan’s Global Diplomacy: Views From The Next Generation
    • 発表場所
      The Stimson Center、ワシントンDC、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2014-09-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] The escalating crisis in Ukraine and Japan-Russia relations2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      Press Conference on Ukraine
    • 発表場所
      Foreign Correspondents' Club of Japan
    • 年月日
      2014-06-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] The Unrecognized States in the Former USSR and Kosovo: Focusing on the Legacies of 'Empires'2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      AAASS(American Association for the Advancement of Slavic Studies)
    • 発表場所
      米国・Boston Marriott Copley Place
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] 「ユーラシア統合の理想と現実」2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「地域統合の現在と未来」
    • 発表場所
      日本国際問題研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] “The Unrecognized States in the Former USSR and Kosovo: Focusing on the Legacies of 'Empires'"2013

    • 著者名/発表者名
      YOKO HIROSE (廣瀬陽子)
    • 学会等名
      45th Annual Convention of AAASS(American Association for the Advancement of Slavic Studies)
    • 発表場所
      Boston Marriott Copley Place in Boston(USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • [学会発表] Complex Perspectives on Nagorno Karabakh : From comparative views between the Azerbaijanis and the Armenians2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      The International Scientific Conference "The Place and Role of Caucasian Albania in the History of Azerbaijan and Caucasus
    • 発表場所
      アゼルバイジャン・バター、ヒルトンホテル(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [学会発表] Complex Perspectives on Nagorno Karabakh : From comparative views between the Azerbaijanis and the Armenians2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      The International Scientific Conference "The Place and Role of Caucasian Albania in the History of Azerbaijan and Caucasus"
    • 発表場所
      ヒルトンホテル(アゼルバイジャン・バクー)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [学会発表] Complex Perspectives on Nagorno Karabakh : From comparative views between the Azerbaijanis and the Armenians2011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      The International Scientific Conference The Place and Role of Caucasian Albania in the History of Azerbaijan and Caucasus
    • 発表場所
      ヒルトンホテル(バクー、アゼルバイジャン)
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [学会発表] Complex Perspectiveson Nagorno Karabakh: Fromcomparative views between the Azerbaijanis and the Armenians2011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      The International Scientific Conference"The Place and Role of CaucasianAlbania in the History of Azerbaijan and Caucasus
    • 発表場所
      アゼルバイジャン・バクー、ヒルトンホテ ル(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] Complex Perspectives on Nagorno Karabakh : From comparative views between the Azerbaijanis and the Armenians2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      The International Scientific Conference "The Place and Role of Caucasian Albania in the History of Azerbaijan and Caucasus"
    • 発表場所
      アゼルバイジャン・バクー、ヒルトンホテル(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] The Perspective on Peace-building of the Unrecognized States from the Comparative Point of View : Focusing on the situation of Azerbaijan and Georgia after 20082011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      The Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES), 2011 Convention, Session : 9-06 "Comparative Prospects for Peacebuilding in Black Sea Region Sovereignty Conflicts"
    • 発表場所
      オムニ・ショアハムホテル(米国・ワシントンDC)
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [学会発表] The Perspective on Peace-building of the Unrecognized States from the Comparative Point of View : Focusing on the situation of Azerbaijan and Georgia after 20082011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      43rd Annual Convention of Association for Slavic, East European and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Omni Shoreham Hotel (Washington DC, USA)
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [学会発表] 旧ソ連諸国が危惧する第二の『色革命』2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      地域研究コンソーシアム「地域の知」シンポジウム『中東から変わる世界』
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402012
  • [学会発表] The Perspective onPeace-building of the UnrecognizedStates from the Comparative Point of View: Focusing on the situation of Azerbaijan and Georgia after 20082011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      The Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES), 2011 Convention, Session:9-06 "Comparative Prospects forPeacebuilding in Black Sea Region Sovereignty Conflicts
    • 発表場所
      米国・ワシントンDC、オムニ・ショアハムホテル
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] 旧ソ連諸国が危惧する第二の『色革命』2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      地域研究コンソーシアム「地域の知」シンポジウム『中東から変わる世界』
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [学会発表] The Perspective on Peace-building of the Unrecognized States from the Comparative Point of View : Focusing on the situation of Azerbaijan and Georgia after 20082011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      The Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES), 2011 Convention, Session : 9-06 "Comparative Prospects for Peace building in Black Sea Region Sovereignty Conflicts"
    • 発表場所
      米国・ワシントンDC、オムニ・ショアハムホテル
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [学会発表] The Perspective on Peace-building of the Unrecognized States from the Comparative Point of View : Focusing on the situation of Azerbaijan and Georgia after 20082011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      The Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES), 2011 Convention, Session : 9-06 "Comparative Prospects for Peacebuilding in Black Sea Region Sovereignty Conflicts"
    • 発表場所
      米国・ワシントンDC、オムニ・ショアハムホテル
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242016
  • [学会発表] Future Perspective of Japan-Black Sea Area Cooperation2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE.
    • 学会等名
      presented in English at The Third Japan-Black Sea Area Dialogue at International House of Japan
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [学会発表] 'Westernization' or modernization on an indigenous basis? : Focusing on the Japanese case and the former USSR countries' cases2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      presented in English at "the International Forum: Expanding the Role of Women in Cross-Cultural Dialogue (Section 3 : National Consciousness as a Shield against Turning People into "Particles of Globalization")
    • 発表場所
      Baku, Azerbaijan
    • 年月日
      2008-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [学会発表] Unrecognized States in the Macro-regional Context of the Black Sea Rims2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [学会発表] Unrecognized States in the Macro-regional Context of the Black Sea Rims2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      AAASS(American Association for the Advanc ement of Slavic Studies) 2008 Convention
    • 発表場所
      米国・フィラデルフィア、マリオットホテル
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [学会発表] Unrecognized States in the Macro-regional Context of the Black Sea Rims2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Yoko
    • 学会等名
      The 40th Convention of the AAASS (American Association for the Advancement of Slavic Studies)
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17201046
  • [学会発表] Unrecognized States in the Macro-regional Context of the Black Sea Rims2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      presented in English at AAASS (American Association for the Advancement of Slavic Studies) 2008 Convention, Session : 10-45 "The Wider Black Sea-Caspian Region : Powers, Players and Stakes"
    • 発表場所
      The Marriott Hotel in Philadelphia, U.S.
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [学会発表] The task of functional cooperation in the Black Sea Region2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko HIROSE
    • 学会等名
      presented in English at The Second Japan-Black Sea Area Dialogue, at The Conference Room of the Japan Foundation
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710206
  • [学会発表] Azerbaijan and Nagorno Karabakh: Focusing on the Political Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      The International Workshop, "Russia as a Regional Power: Its International Status and the Elections in 2007-2008"
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [学会発表] Azerbaijan and Nagorno Karabakh: Focusing on the Political Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hirose
    • 学会等名
      The International Workshop, "Russia as a Regional Power: Its International Status and the Elections in 2007-2008"
    • 発表場所
      札幌、北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [学会発表] ウクライナ危機とロシア:グルジア紛争との比較を中心に

    • 著者名/発表者名
      廣瀬陽子
    • 学会等名
      ロシア東欧学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710292
  • 1.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  月村 太郎 (70163780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  六鹿 茂夫 (10248817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上垣 彰 (70176577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 信吉 (10400053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 真千子 (40315859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉村 貴之 (40401434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中島 崇文 (90386798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小久保 康之 (60221959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今井 宏平 (70727130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  大串 敦 (20431348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  東野 篤子 (60405488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  末近 浩太 (70434701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩坂 将充 (80725341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林 忠行 (90156448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田畑 伸一郎 (10183071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上野 俊彦 (80327866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  仙石 学 (30289508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平田 武 (90238361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  志摩 園子 (80192607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  帯谷 知可 (30233612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  黛 秋津 (00451980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小窪 千早 (00362559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梅本 哲也 (10193947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉川 元 (50153143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  末澤 恵美 (20348329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  服部 倫卓 (70407386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木村 真 (20302820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  古矢 旬 (90091488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小長谷 有紀 (30188750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  狐崎 知己 (70234747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 安信 (90313981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  市野川 容孝 (30277727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  清水 明子 (60396950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  穐山 洋子 (10594236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  福永 美和子 (50334305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  増田 好純 (40586583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐原 徹也 (70254125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  澤江 史子 (70436666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  間 寧 (70401429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  秋山 晋吾 (50466421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  新免 光比呂 (60260056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  北川 誠一 (50001813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  前田 弘毅 (90374701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岩下 明裕 (20243876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡邊 啓貴 (80150100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大西 富士夫 (20542278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  西山 克典 (00133687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  長縄 宣博 (30451389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  岡野 英之 (10755466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  青山 弘之 (60450516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  溝口 修平 (20648894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  松嵜 英也 (20780133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  吉田 徹 (60431300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  富樫 耕介 (80803444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  首藤 もと子 (10154337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  溝端 佐登史 (30239264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  澤 正輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  渡部 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  クロス 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  猪狩 弘美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  シュテファン ゼーベル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  スミス ハンナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  コルホネン アンナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi