• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 隆行  Kawaguchi Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30512579
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授
2021年度: 広島大学, 人間社会科学研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 広島大学, 教育学研究科, 准教授
2013年度 – 2016年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2014年度: 広島大学, 教育学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
研究代表者以外
日本文学 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分02010:日本文学関連 / 小区分02050:文学一般関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
東アジア / アメリカ / 表象システム / 冷戦 / 核表象 / 原爆文学
研究代表者以外
戦後文化運動 / 原爆 / シベリア抑留 / 戦後責任 … もっと見る / シベリア / 抑留 / 難民 / 八幡製鉄所 / 文化運動 / 左翼思想 / 地方都市 / 八幡製鐵所 / ロシア / 東北・中央アジア / セミパラチンスク / 高麗人 / カザフスタン / 核汚染 / 炭鉱労働 / 中央アジア / 記憶 / ホロコースト / 強制収容所 / 戦争捕虜 / 表現 / トランスナショナリズム / ナショナリズム / 核 / 環太平洋圏 / エコクリティシズム / (ポスト)コロニアリズム / 環太平洋 / 先住民文学 / 植民地主義 / 原爆文学 / 核文学 / 文化の越境性 / 文化活動 / 安山 / 旧満州 / displaced person / 日本新聞 / 舞鶴 / 引揚 / 残留日本人 / 新生命 / サハリン国立大学 / 北緯50度線 / ソビエト侵攻 / ユジノサハリンスク / 樺太 / サハリン残留朝鮮韓国人 / サハリン残留日本人 / ドキュメンタリー / 在外経験 / 記録文化 / 植民地 / 移動 / 東アジア / 在韓被爆者 / 北東アジア / 旧満洲 / サハリン / 留用 / サークル誌 / 北九州 / 職場雑誌 / 八幡製鉄 / メディア / メディア研究 / 近・現代文学 / 出版文化 / 地方雑誌 / 国文学 / 検閲 / 出版 / 雑誌 / 地方文化 / 占領期 / 被爆体験 / 農村女性文学 / 重家豊 / サークル / 内田千寿子 / 牧瀬菊枝 / 民話を生む人々 / この世界の片隅で / 原爆に生きて / 被爆者運動 / 生活記録 / 山代巴 / 読解モデル / 診断的評価 / 学力調査 / 高等学校 / 国語学力 / 授業改善 / 読解力 / 中等国語科 / 学力評価 / 生産的な読み手 / 教師教育 / ルーブリック / 評価 / 生産的読み手 / 高次読解力 / 国語科 / 高校 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  トランス/ナショナルな視座からの核・原爆の〈表現〉の研究

    • 研究代表者
      松永 京子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  戦後文化運動に見る地方都市の左翼思想-八幡製鉄周辺における職場雑誌からの検討

    • 研究代表者
      西田 心平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  20世紀北東・中央アジアにおける難民と戦争捕虜の表象

    • 研究代表者
      坪井 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  環太平洋圏における核と原爆をめぐる想像力と植民地主義の研究

    • 研究代表者
      松永 京子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  戦後文化運動に見る地方都市の光芒-北九州八幡製鉄所における職場雑誌からの検討

    • 研究代表者
      西田 心平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  〈難民〉の時代とその表現:1930─50年代北東アジアにおける移動と文化活動

    • 研究代表者
      坪井 秀人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  1950年代文化運動における農村女性文学の研究:山代巴と無名の書き手たち

    • 研究代表者
      宇野田 尚哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  占領期ローカルメディアに関する資料調査および総合的考察

    • 研究代表者
      大原 祐治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  核・原爆と表象/文学に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川口 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中等国語科における生産的な読み手育成のための読解力・授業力診断評価システムの開発

    • 研究代表者
      間瀬 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 原爆詩集2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行, 峠三吉, 李文茹, 劉怡臻, 馮啓斌, 翁稷安, 沈眠
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      逗點文創結社(台湾・桃園市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [図書] 日本學指南2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行, 山藤夏郎, 林承緯, 柳瀬善治, 陳志文, 楊素霞, 榊祐一, 羅暁勤
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      五南圖書出版股(--)有限公司(台湾・台北市)
    • ISBN
      9786263430976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 日本學指南2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行, 山藤夏郎, 林承緯, 柳瀬善治, 陳志文, 楊素霞, 榊祐一, 羅暁勤
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      五南圖書出版股有限公司(台湾・台北市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [図書] 原爆詩集(202全新翻譯文庫本)2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行, 峠三吉, 李文茹, 劉怡臻, 馮啓斌, 翁稷安, 沈眠
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      逗點文創結社(台湾・桃園市)
    • ISBN
      9786269699049
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 抗いの詩学―原爆文学と戦後文化運動2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      琥珀書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [図書] 教育の未来デザイン――「コロナ」からこれからの教育を考える2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,草原和博,吉田成章ほか
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      淡水社
    • ISBN
      4863275986
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [図書] 教育の未来デザイン――「コロナ」からこれからの教育を考える2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,草原和博,吉田成章ほか
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      渓水社
    • ISBN
      9784863275980
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 「ズッコケ三人組」の作家・那須正幹大研究:遊びは勉強 友だちは先生2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,藤田のぼる,宮川健郎,津久井恵ほか
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ポプラ社
    • ISBN
      9784591175460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [図書] 戦後日本の傷跡2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,坪井秀人ほか
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045175
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 広島 爆心都市からあいだの都市へ――「ジェンダー×植民地主義 交差点としてのヒロシマ」連続講座論考集2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,高雄きくえほか
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      インパクト出版会
    • ISBN
      9784755403262
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [図書] 占領期の地方総合文芸雑誌辞典 下巻 西日本編(滋賀県~沖縄県)2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,大原祐治,石川巧ほか
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784910363738
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 広島 爆心都市からあいだの都市へ――「ジェンダー×植民地主義 交差点としてのヒロシマ」連続講座論考集2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,高雄きくえほか
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      インパクト出版会
    • ISBN
      9784755403262
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 広島 抗いの詩学――原爆文学と戦後文化運動2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      琥珀書房
    • ISBN
      9784910723273
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 広島 抗いの詩学 原爆文学と戦後文化運動2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      琥珀書房
    • ISBN
      4910723277
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [図書] 「ズッコケ三人組」の作家・那須正幹大研究:遊びは勉強 友だちは先生2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,藤田のぼる,宮川健郎,津久井恵ほか
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ポプラ社
    • ISBN
      9784591175460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 対抗文化史――冷戦期日本の表現と運動2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,宇野田尚哉,坪井秀人ほか
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597394
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [図書] 対抗文化史2021

    • 著者名/発表者名
      宇野田尚哉、坪井秀人、キアラ・コマストリ、川口隆行、木下千花、森岡卓司、鳥羽耕史、小杉亮子、ニコラス・ランブレクト、佐藤 泉、成田龍一、徐潤雅、高 榮蘭、村上克尚、石川巧、大塚英志
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872597397
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [図書] 対抗文化史  冷戦期日本の表現と運動2021

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人・宇野田尚哉、川口隆行、森岡卓司、佐藤泉ほか
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [図書] どうする?どうなる?これからの「国語」教育2019

    • 著者名/発表者名
      川口隆行ほか 紅野謙介編
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      幻戯書房
    • ISBN
      4864881731
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [図書] どうする?どうなる?これからの「国語」教育 : 大学入学共通テストと新学習指導要領をめぐる12の提言2019

    • 著者名/発表者名
      紅野謙介(編著),分担執筆:川口隆行
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      幻戯書房
    • ISBN
      9784864881739
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [図書] 運動の時代(『戦後日本を読みかえる』第2巻)2018

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人、川口隆行他
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      4653043922
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [図書] 四國五郎「わが青春の記録」2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      三人社
    • ISBN
      9784908976629
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [図書] アジアから考える2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 『わが青春の記録』(下)2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,四國五郎
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      三人社
    • ISBN
      9784908976629
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [図書] 〈原爆〉を読む文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行(編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      4787234234
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [図書] 漱石辞典2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      829
    • 出版者
      翰林書房
    • ISBN
      9784877374105
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [図書] 〈原爆〉を読む文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      川口 隆行
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [図書] 「原爆」を読む文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行、中谷いずみ、楠田剛士、松永京子、中野和典、齋藤一、野坂昭雄、高榮蘭、高野吾朗、ゴーマン,マイケル、山本昭宏
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 〈原爆〉を読む文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [図書] 平和と安全保障を考える事典2016

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      701
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 「サークルの時代」を読む:戦後文化運動研究への招待2016

    • 著者名/発表者名
      宇野田尚哉・川口隆行他編
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      影書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [図書] 「サークルの時代」を読む2016

    • 著者名/発表者名
      川口隆行、中谷いずみ、楠田剛士
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      影書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 21世紀の三島由紀夫2015

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 北九州、文化運動の軌跡-一九四五~六〇年代の八幡製鐵所の周辺-2023

    • 著者名/発表者名
      西田心平・川口隆行・楠田剛士・高山智樹・坂口博・茶園梨加・奥村華子・小島秋良
    • 雑誌名

      -

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [雑誌論文] 満若勇作, 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [雑誌論文] 満若勇作, 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 58 ページ: 41-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] 戦後表現--Japanese Literature after 19452023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,坪井秀人
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 109 ページ: 228-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナーの開催(1) : 平和教育を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      巻: 21 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [雑誌論文] INEI加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナーの開催(1) 平和教育を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      巻: 21 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] 「コロナ」から学校教育をリデザインする学術知共創の可能性と課題2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      巻: 20 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] INEI 加盟大学と連携した授業研究・平和教育セミナー(3) --平和教育者アーカイブの構築2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      ,広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書

      巻: 20 ページ: 43-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] カストロフィの忘却と想起―ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 129 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] カタストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 129 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] 『ヂンダレ』と『琉大文学』に見る広島・長崎・ビキニ2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      國語と國文学

      巻: 98-12 ページ: 3-17

    • NAID

      40022736525

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] 『ヂンダレ』と『琉大文学』に見る広島・長崎・ビキニ2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 98(12) ページ: 3-17

    • NAID

      40022736525

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] 『ヂンダレ』と『琉大文学』に見る広島・長崎・ビキニ2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      國語と國文学

      巻: 98巻12号 ページ: 3-17

    • NAID

      40022736525

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [雑誌論文] カストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 129号 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [雑誌論文] カストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本學報

      巻: 129 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] 『ヂンダレ』と『琉大文学』に見る広島・長崎・ビキニ2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      國語と國文学

      巻: 98.12 ページ: 3-17

    • NAID

      40022736525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] 「思い出す」ためのレッスン(特集「二十世紀日本語詩へ」)2020

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 63.11 ページ: 46-49

    • NAID

      40022389346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] 動物たちの原爆文学――『原爆詩集』試論2020

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レヴュー

      巻: 13 ページ: 11-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] 動物たちの原爆文学――『原爆詩集』試論2020

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レヴュー

      巻: 13 ページ: 11-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [雑誌論文] 「思い出す」ためのレッスン2020

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 63(11) ページ: 46-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] 動物たちの原爆文学―『原爆詩集』試論2020

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レヴュー

      巻: 13 ページ: 11-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] 『〈原爆〉を読む文化事典』の編集を振り返る2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 98号 ページ: 251-258

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [雑誌論文] 原爆文学研究の現状と課題 : 東アジアという視座から2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      グローバル日本研究クラスター報告書

      巻: 1 ページ: 13-18

    • NAID

      120006452310

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] 来るべき協同作業にむけた覚え書き―三者への短い応答―2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 17号 ページ: 34-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [雑誌論文] 原爆文学研究の現状と課題 : 東アジアという視座から2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      グローバル日本研究クラスター報告書

      巻: 1 ページ: 13-18

    • NAID

      120006452310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [雑誌論文] 原爆文学研究の現状と課題─東アジアという視座から2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      グローバル日本研究クラスター報告書

      巻: 1 ページ: 13-18

    • NAID

      120006452310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] 来るべき協同作業にむけた覚え書き――三者への短い応答――2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 17 ページ: 34-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] Report on a Russian-Japanese Workshop" Internment of Japanese in Mongolia and Siberia in Postwar Period"2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行,坪井秀人、セルゲイ・クズネツォフ,アレクサンドラ・ククリーナ
    • 雑誌名

      THE BULLETIN OF IRKUTSK STATE UNIVERSITY HISTORY

      巻: 26 ページ: 137-142

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] 『〈原爆〉を読む文化事典』の編集を振り返る2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 98 ページ: 251-258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] 四國五郎と辻詩の問題―-シベリア収容所の民主運動から広島のサークル運動へ―-2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 16 ページ: 89-107

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [雑誌論文] 四國五郎と辻詩の問題:シベリア収容所の民主運動から広島のサークル運動へ2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 16 ページ: 89-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [雑誌論文] 四國五郎と辻詩の問題―シベリア収容所の民主運動から広島のサークル運動へ2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 16 ページ: 89-107

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] 特集にあたって2016

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 15 ページ: 33-38

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 「海の歌」が響きわたる場所――『原子爆弾の記録――ヒロシマ・ナガサキ』と蘭嶼2016

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44-15 ページ: 152-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 山代巴「或るとむらい」論―朝鮮戦争と原爆表現の生成―2016

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 43

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 原爆体験の〈表現〉と〈運動〉2014

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 13 ページ: 188-195

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 核のカタストロフィと表象 ―原爆文学における日常の崩壊と再生―2014

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 25巻2号 ページ: 43-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330246
  • [雑誌論文] 『われらの詩』と朝鮮戦争2014

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      日本学報

      巻: 33 ページ: 111-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330246
  • [雑誌論文] 被害と加害を架橋する-小田実「HIROSHIMA」の想像力-2013

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 37 ページ: 121-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330246
  • [雑誌論文] 解題「近藤ベネディクト「元編集者が残す『日本の原爆文学』全一五巻の記録」2012

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 11 ページ: 163-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330246
  • [学会発表] 合評会『遠い声をさがしてー学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録』2024

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      第57回中四国人類学談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [学会発表] 翻訳がつなぐ経験―マーシャル、セミパラチンスク、広島―2023

    • 著者名/発表者名
      川口隆行、一谷 智子、溝渕園子、李文茹
    • 学会等名
      原爆文学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [学会発表] 翻訳がつなぐ経験―マーシャル、セミパラチンスク、広島2023

    • 著者名/発表者名
      一谷智子、溝渕園子、川口隆行、李文茹
    • 学会等名
      ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [学会発表] 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日本社会文学会2022年度秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [学会発表] 映画「私のはなし 部落のはなし」について語る2022

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日本社会文学会2022年度秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21914
  • [学会発表] カタストロフィの忘却と想起-ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      韓国日本研究団体第10回(韓国日本学会第102回)国際学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [学会発表] カタストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      韓国日本学会第102回
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [学会発表] カタストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      韓国日本研究団体第10回(韓国日本学会第102回)国際学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] 原爆という災難の文学的な再現の様相――在韓被爆者支援と二人の詩人2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      朝鮮大学校災難人文学事業団第11回国内外優秀学者招請特別講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [学会発表] 原爆という災難の文学的な再現の様相――在韓被爆者支援と二人の詩人2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      朝鮮大学校災難人文学事業団第11回国内外優秀学者招請特別講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] 原爆という災難の文学的な再現の様相――在韓被爆者支援と二人の詩人――2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      朝鮮大学校災難人文学事業団第11回国内外優秀学者招請特別講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [学会発表] 原爆という災難の文学的な再現の様相――在韓被爆者支援と二人の詩人2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      朝鮮大学校災難人文学事業団第11回国内外優秀学者招請特別講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 在韓被爆者支援と文学――深川宗俊と御庄博美2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 在韓被爆者支援と文学――深川宗俊と御庄博美2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」第7回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [学会発表] 在韓被爆者支援と文学ー深川宗俊と御庄博美2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」第7回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01245
  • [学会発表] カタストロフィの忘却と想起――ポスト「3・11」の歴史的地層2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      韓国日本研究団体第10回(韓国日本学会第102回)国際学術大会,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 在韓被爆者支援と文学――深川宗俊と御庄博美2021

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日文研共同研究会「戦後日本の傷跡」第7回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] Hiroshima's Cultural Circles: Warera no uta no kai (Our Poems)2019

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2019 Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 動物たちの原爆文学2019

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      エコクリティシズム研究学会第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 動物たちの原爆文学2019

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      エコクリティシズム研究学会第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] 青春の協同創作―シベリア収容所から朝鮮戦争下の広島へ2019

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      国際シンポジウム「詩画人 四國五郎の歩んだ道ーシベリアからヒロシマへー」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] 青春の協同創作―シベリア収容所から朝鮮戦争下の広島へ―2019

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      詩画人 四國五郎の歩んだ道ーシベリアからヒロシマへー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 山代巴の表現と運動――『原爆に生きて』にみる社会運動と文化生産の問題2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      民衆思想研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 50年代サークル運動研究と原爆文学研究をつなぐ2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      国際学術ワークショップ「アメリカ問題、東アジア冷戦文化研究の現状と課題」(ソウル)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 四國五郎のシベリア抑留体験――表現と運動の軌跡2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日露国際学術ワークショップ「戦後モンゴルとシベリアにおける日本人抑留者」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 四國五郎のシベリア抑留体験――表現と運動の軌跡2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日露国際学術ワークショップ「戦後モンゴルとシベリアにおける日本人抑留者」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [学会発表] 一国史的な日本文学・文化研究を超えて――東アジアという視座――2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      広島大学・ソウル大学合同シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 一国史的な日本文学・文化研究を超えて:東アジアという視座2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      広島大学・ソウル大学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [学会発表] 日本語の近代文学研究の現状からの提題2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      公開ワークショップ「光石亜由美『自然主義文学とセクシュアリティ―:田山花袋と〈性欲〉に感傷する時代』をめぐって」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [学会発表] 山代巴の表現と運動――『原爆に生きて』にみる社会運動と文化生産の問題2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      第87回民衆思想研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [学会発表] 50年代サークル運動研究と原爆文学研究をつなぐ2018

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      「アメリカ問題、東アジア冷戦文化研究の現状と課題」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02036
  • [学会発表] 二つの「戦後」文化運動――詩画人四國五郎の軌跡2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日文研共同研究会「戦後日本文化再考」パネル「運動と表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 二つの「戦後」文化運動:詩画人四國五郎の軌跡2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日文研共同研究会「戦後日本文化再考」パネル「運動と表現」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [学会発表] ふたつの「戦後」文化運動―誌画人四國五郎の軌跡2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      東亜冷戦與〈移動〉―〈強制労働〉的経験與記憶
    • 発表場所
      淡江大学(台湾)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 原爆文学研究の現状と課題―東アジアという視座から―2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      国際ワークショップ 東アジアから原爆文学を読みなおす 嶺南大学校(韓国・慶北市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02315
  • [学会発表] 原爆文学研究の現状と課題―東アジアという視座から―2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      国際ワークショップ 東アジアから原爆文学を読みなおす
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] 原爆文学研究の現状と課題:東アジアという視座から2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東アジアから原爆文学を読みなおす」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [学会発表] われらの詩の会と辻詩・壁詩の運動2016

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      戦後運化運動合同研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 戦後日本と原爆の表象2015

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      国際学術ワークショップ「日本近現代文学・文化研究最前線」
    • 発表場所
      台湾・淡江大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 山代巴「或るとむらい」論2015

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      原爆文学研究会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 集中から分散へ――『われらの詩』と『われらのうた』2015

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      戦後文化運動合同研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 冷戦文化と沖縄―『琉大文学』復刊を通じて想起する50年代2014

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      シンポジウム 《文化と記憶のポリティックス》
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2014-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 「霧社事件」は誰の歴史/物語か2013

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日本近代文学会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330246
  • [学会発表] 被害と加害を架橋する-小田実の想像力-2012

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      日本社会文学会春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330246
  • [学会発表] 核のカタストロフィと表象-原爆文学における日常の崩壊と再生-2012

    • 著者名/発表者名
      川口隆行
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所秋季企画I
    • 発表場所
      立命館大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330246
  • 1.  松永 京子 (50612529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  楠田 剛士 (20611677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  ゴーマン マイケル (20625892)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  石川 巧 (60253176)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  溝渕 園子 (40332861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  西田 心平 (00449547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  黒川 伊織 (50611638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高山 智樹 (70588433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  宋 恵媛 (60791267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 直紀 (80409367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小杉 世 (40324834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊波 陽子 (40780581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ジェイコブズ ロバート (60423969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  一谷 智子 (70466647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  間瀬 茂夫 (90274274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山元 隆春 (90210533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹村 信治 (80146705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 大志 (90309625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小西 いずみ (60315736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河野 智文 (70304144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  守田 庸一 (60325305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮本 浩治 (30583207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  武久 康高 (70461308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  冨安 慎吾 (40534300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小谷 充 (00283044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宇野田 尚哉 (50324893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  大原 祐治 (40554184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹村 信治 (80145705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中谷 いずみ (10366544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  野坂 昭雄 (20331936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  高 榮蘭 (30579107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  中野 和典 (40455176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  高野 吾朗 (60404167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  山本 昭宏 (70644996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  齋藤 一 (20302341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  竹内 栄美子 (00236415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水溜 真由美 (00344531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  仁平 政人 (20547393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  天野 知幸 (40552998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森岡 卓司 (70369289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  鈴木 貴宇 (70454121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐藤 泉 (80279637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  鳥羽 耕史 (90346586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  光石 亜由美 (90387887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  牧 義之 (00727737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  北原 恵 (30340904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  平田 由美 (60153326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  和田 崇 (10759624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  斎藤 祥平 (10801714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中村 平 (80632116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小林 昭菜 (20784169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  シュラトフ ヤロスラブ (30726807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  天野 尚樹 (90647744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  辻 尚美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  舟橋 秀晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  岡村 幸宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  李 文茹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  シェリフ アン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi