• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小泉 惠英  KOIZUMI Yoshihide

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小泉 恵英  コイズミ ヨシヒデ

隠す
研究者番号 40205315
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 未登録, 副館長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 未登録, 副館長
2018年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 部長
2017年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, その他部局等, 研究員(移行)
2015年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 部長
2015年度: 九州国立博物館, 学芸部, 部長 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸部・企画課, 課長
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部博物館教育課, 課長
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 企画課長
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部・企画課, 課長
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 企画課長
2009年度: 九州国立博物館, 学芸部, 企画課長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 文化財部, 主任研究員
2000年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, インド・南東アジア室長
1999年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課, 主任研究官
1998年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課主任研究官, 主任研究官
1997年度: 東京国立博物館, 学芸部・学芸部東洋課インド南東アジア室, 研究員
1997年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋科・インド南東アジア室, 研究員
1996年度: 東京国立博物館, 東洋課・インド・南東アジア室, 研究員
1995年度: 東京国立博物館学芸部, 東洋課・インド・南東アジア室, 研究員
1994年度: 東京国立博物館, 東洋課インド・南東アジア室, 研究員
1993年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課インド・南東アジア室, 研究員
1992年度: 東京国立博物館, 学芸部東洋課・インド・南東アジア室 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連
研究代表者以外
小区分03070:博物館学関連 / 美術史 / 考古学(含先史学) / 美学・美術史 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ボードガヤー式寺院 / 仏教の聖地 / 上座部仏教 / ミャンマー / 吉祥文様 / 王権 / スリランカ / ボードガヤー / ラタナコーシン / アユタヤー / スコータイ / タイ / 仏足跡 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Hazara / ハザーラ / ガンダーラ / Pakistan / ストゥーパ / パキスタン / Buddhist temple / Gandhara / ザールデリー / 仏教寺院 / Stupa / 博物館 / 揮発性化学物質 / 仏教遺跡 / 密教美術 / 空海 / 神護寺 / 両界曼荼羅 / 高雄曼荼羅 / タイ / 文化財 / 文化交流 / クシャーン朝 / 仏教美術 / 在外日本美術 / 展示基準 / 国際協力 / 文化財修理 / 在外日本美術品 / 博物館環境 / 資料保存 / 有機酸 / 環境保全 / VOCs / 空気環境 / 展示ケース / 展示環境 / VOC / 修理技法 / 製作技法 / 文化財の製作技法 / 文化財の修理技法 / アジアの文化財 / カンボジア / 中国 / 韓国 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / X線回折 / 蛍光X線分析 / X線回折 / 半跏思惟像 / 南朝造像 / 飛鳥大仏 / X線回折(XRD) / 蛍光X線分析(XRF) / 東アジア / 金銅仏 / 日タイ関係 / 交易資料 / 日タイ交流 / 日タイ間 / Radiocarbon dating / schist / Kushan / Zar Dheri / 放射性炭素年代測定 / 片岩 / Kharosthi / Zaro Dheri / 僧院 / カローシュティー / Diaper masonry / Bracket / カロ-シュティー / ダイアパー / 肘木 / Buddhist monument / stupa / Shinkiari / Field evaporation / Beam process / Nano-structure / Porous Si emitter / Ion scattering / STM tip / Nanometer process / Localized electrytic reaction / シンキアリ / 電界蒸発 / ビームプロセス / ナノ構造 / 多孔質シリコンデバイス / イオン散乱法 / STM探針 / ナノメートルプロセス / 極微電気化学効果 / Art History / Pokal / Kote Pahari / Syria / Archaeology / 都市遺跡 / 東西交渉 / 考古学的調査 / 美術史学 / ポ-カル / コーテ・パハリ / シリア / 考古学 / 醍醐寺 / 東寺 / 曼荼羅 / 美術史 / インド古代美術 / 交流史 / 交易品 / 仏教碑文 / 仏教説話 / クシャーナ朝 / 仏三尊像 / 仏 三尊像 / 菩薩像 / 仏像 / 仏伝図 / 東西文化交流 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (120人)
  •  タイにおける上座部仏教受容後の仏教信仰と国家統治-仏足跡信仰とその造形を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 惠英
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  博物館資料や包材から発生する有機酸、硫黄化合物等の放散量・影響調査と対策の検討

    • 研究代表者
      木川 りか
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
      小区分03060:文化財科学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  在外日本美術の保存修復技法の比較調査と国際的な保存活用に向けて

    • 研究代表者
      島谷 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  博物館等の展示収蔵環境の有機酸等VOCs低減に向けた現場システムの構築

    • 研究代表者
      木川 りか
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  東南アジアにおける聖地誕生の諸相:古代から近世にいたる仏教文化交流網の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 惠英
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  アジアの文化財の伝統的製作・修理技法の詳細調査と国際修理プロジェクトへの応用

    • 研究代表者
      伊藤 嘉章
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  高雄曼荼羅の復元と空海の造形観の研究

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  日タイ間の文化交流に関する資料集成と統合的研究

    • 研究代表者
      原田 あゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  高雄曼荼羅にみる古代アジア密教美術の様相

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  5~9世紀東アジアの金銅仏に関する日韓共同研究

    • 研究代表者
      藤岡 穣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  タイにおける異文化の受容と変容 ―13世紀から18世紀の対外交易品を中心として―

    • 研究代表者
      原田 あゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  ガンダ-ラ美術の資料集成とその統合的研究

    • 研究代表者
      宮治 昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  文化財データベースの構築のための仏教文化の源流に関する研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  ガンダーラ仏教寺院の伽藍配置と出土遺物に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  パキスタン・ハザーラ地方における古代都市と交易路に関する考古学的・美術史学的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  極微電気化学反応によるナノメートル構造の製作と応用

    • 研究代表者
      高井 幹夫, 西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
      東京国立博物館
  •  ガンダーラ地方における古代都市と交易路に関する考古学的・美術史学的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立博物館

すべて 2024 2023 2021 2017 2015 2013 2012 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『科学研究費補助金 基盤研究(B)報告書 東南アジアにおける聖地誕生の諸相:古代から近世にいたる仏教文化交流網の研究』2024

    • 著者名/発表者名
      小泉惠英, 原田あゆみ, 福山泰子, 打本和音
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      九州国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01214
  • [図書] 『アジア仏教美術論集 南アジアII ポスト・グプタ朝~パーラ朝』「スリランカの上座部仏教とタイ・スコータイ王朝序論」2021

    • 著者名/発表者名
      小泉惠英
    • 総ページ数
      655
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805511268
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03598
  • [図書] 日タイ修好130周年記念特別展 タイ~仏の国の輝き~2017

    • 著者名/発表者名
      原田あゆみ、サクチャイ・サーシン、小泉惠英、山田均、望月規史、藤田励夫、猪熊兼樹、末兼俊彦、二神葉子、一瀬智、松浦晃佑、楠井隆志、小山弓弦葉
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      編集:九州国立博物館、東京国立博物館、日本経済新聞社文化事業部 印刷:大日本印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05150
  • [図書] インドの仏2015

    • 著者名/発表者名
      小泉惠英
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284027
  • [図書] 「ガンダーラ美術にみるカーシャパ三兄弟の帰仏」『科学研究費補助金 ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究 報告書』2013

    • 著者名/発表者名
      小泉 惠英(宮治 昭 編)
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [図書] 「新出の携帯用龕像について」『科学研究費補助金 ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究 報告書』2013

    • 著者名/発表者名
      小泉 惠英(宮治 昭 編)
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [図書] ザールデリー:パキスタン古代仏教遺跡の発掘調査2011

    • 著者名/発表者名
      小泉惠英(東京国立博物館・パキスタン調査隊)
    • 出版者
      東京国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [図書] 「仏陀と転輪聖王-仏伝を中心に」『ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究科学研究費補助金(基盤研究(A))中間報告書』2011

    • 著者名/発表者名
      小泉惠英(宮治昭)
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [図書] 「パキスタン、ハザーラ地方の仏教遺跡」『ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究科学研究費補助金(基盤研究(A))中間報告書』2011

    • 著者名/発表者名
      小泉惠英(宮治昭)
    • 出版者
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [図書] Gandhara-The Buddhist Heritage of Pakistan-Legend, Monastries, and Paradise(The finds from Zar Dheri)2008

    • 著者名/発表者名
      KOIZUMI Yoshihide
    • 出版者
      Verlag Philipp von Zabern, Mainz
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [図書] “The finds from Zar Dheri", Gandhara - The Buddhist Heritage of Pakistan-Legend, Monasteries, and Paradise.2008

    • 著者名/発表者名
      KOIZUMI Yoshihide (Kunst und Ausstellungshalle der Bundesrepublik Deuts chland ed. )
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      Verlag Philipp von Zabern
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [雑誌論文] ワット・スタットの大扉2017

    • 著者名/発表者名
      小泉惠英
    • 雑誌名

      タイ国情報

      巻: 51-4 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284027
  • [雑誌論文] 永青文庫の印度佛2012

    • 著者名/発表者名
      小泉 惠英
    • 雑誌名

      『季刊永青文庫』

      巻: 79 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [雑誌論文] 図版解説 佛立像2011

    • 著者名/発表者名
      小泉恵英
    • 雑誌名

      國華

      巻: 1385 ページ: 33-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [雑誌論文] 図版解説 鬼子母神(ハーリティー)立像2011

    • 著者名/発表者名
      小泉恵英
    • 雑誌名

      國華

      巻: 1385 ページ: 43-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [雑誌論文] Zar Dheri : A Buddhist Temple in Hazara Division2008

    • 著者名/発表者名
      KOIZUMI Yoshihide
    • 雑誌名

      Pakistan Orientations 39/7

      ページ: 53-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [学会発表] “Black spots”による青銅製遺物の劣化およびその再処理法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、脇谷草一郎、木 川りか、佐藤嘉則、志賀智史、小泉惠英、内野義、 安木由美、髙妻洋成
    • 学会等名
      2023東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00624
  • [学会発表] ”Black Spots”の正体は何か?-還元性硫黄化合物が展示時の銅製遺物の劣化に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      柳田明進、脇谷草一郎、木川りか、佐藤嘉則、志賀智史、小泉惠英、内野義、安木由美、高妻洋成
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00624
  • [学会発表] 日タイ修好130周年記念特別展「タイ~仏の国の輝き~」―文化財から考える日タイ関係―2017

    • 著者名/発表者名
      原田あゆみ(研究代表者)・日向伸介・小泉惠英・末兼俊彦・望月規史(以上研究分担者)・猪熊兼樹(研究協力者)
    • 学会等名
      日タイ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05150
  • [学会発表] 仏陀と転輪聖王-仏伝を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      小泉恵英
    • 学会等名
      科学研究費補助金『ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究(代表:宮治昭)』2010年度第3回研究会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎清和館3階ホール
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • [学会発表] ガンダーラ美術にみるカーシャパ三兄弟の帰仏

    • 著者名/発表者名
      小泉 惠英
    • 学会等名
      2012年度第4回科研研究会「ガンダーラ・インドの仏教美術」
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎 西黌大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242003
  • 1.  松本 伸之 (30229562)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  臺信 祐爾 (80163715)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西岡 康宏 (40000351)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 健 (40132758)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原田 あゆみ (20416556)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  井上 洋一 (60176451)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷 豊信 (70171824)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  望月 幹夫 (60141991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木川 りか (40261119)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  伊藤 信二 (00443622)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 祐基 (20825583)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  早乙女 雅博 (80150035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  白井 克也 (70300689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川村 佳男 (80419887)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川畑 憲子 (00463505)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桑原 有寿子 (50784039)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福山 泰子 (40513338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  末兼 俊彦 (20594047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  藤田 励夫 (00416554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  安藤 孝一 (60202785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丸山 士郎 (20249915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  沖松 健次郎 (30332133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安藤 香織 (20555031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鷲塚 泰光 (80191740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  望月 規史 (80635251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  楠井 隆志 (30446885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  志賀 智史 (90416561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  早川 典子 (20311160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  和泉田 絢子 (20885149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮治 昭 (70022374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  市川 良文 (70440881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  入澤 崇 (10223356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩井 俊平 (10392549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡本 健資 (10425043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 智水 (40116463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田辺 勝美 (90013755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  永田 郁 (20454952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  芳賀 満 (40218384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 明爾 (20081177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  本村 豪章 (40000343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高井 幹夫 (90142306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  柳沢 淳一 (60239803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  弓場 愛彦 (30144447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  猪熊 兼樹 (30416557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岩井 共二 (50646213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山口 隆介 (10623556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  外山 潔 (30565578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  廣川 守 (30565586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  上田 貴洋 (70294155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  木下 亘 (40250378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山内 晋次 (20403024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  伊藤 嘉章 (80213099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  時枝 務 (00217473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田辺 征夫 (50000493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山田 均 (10289671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  日向 伸介 (60753689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  岩田 茂樹 (20321622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  森實 久美子 (70567031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  酒井田 千明 (70750181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大橋 有佳 (10804388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  西木 政統 (90740499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  大原 嘉豊 (90324699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  斎木 涼子 (90530634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  藤井 義久 (10173402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  打本 和音 (30812309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  野尻 忠 (10372179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  佐藤 嘉則 (50466645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  脇谷 草一郎 (80416411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  柳田 明進 (30733795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  島田 潤 (00910259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  倉島 玲央 (40807492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  安永 拓世 (10753642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  SEIDL Albert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  LANG Walter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  BOLLMANN Die
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  BUCHNER Rein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  HABERGER Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  RUGE Ingolf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  續 伸一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  佐藤 留実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  小西 郁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  高田 知仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  奥 健夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  寺島 典人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  三田 覚之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  鏡山 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  丹村 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  孫 枝銀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  李 鎭榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  閔 丙贊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  權 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  朴 鶴洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  李 榮勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  金 惠瑗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  李 炳鎬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  梁 希姃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  許 亨旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  陳 政煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  郭 東錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  梁 銀景
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  HABARGER Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi