• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲田 十一  INADA JUICHI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

INADA Juichi

隠す
研究者番号 50223219
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2024年度: 専修大学, 経済学部, 教授
2005年度 – 2010年度: 専修大学, 経済学部, 教授
2009年度: 專修大学, 経済学部, 教授
1998年度: Senshu University, Dept.of Economics, Professor
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 社会学
研究代表者以外
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連 / 政治学
キーワード
研究代表者
中国モデル / カンボジア / アジア・アフリカの比較 / 国際規範とルール / 民主化と権威主義化 / 新興ドナーと伝統的ドナー / ナショナルガバナンス / グローバルガバナンス / 民主化・権威主義化 / ナショナル・ガバナンス … もっと見る / グローバル・ガバナンス / 国際開発援助体制 / インドシナ諸国 / スリランカ / ミャンマー / 一帯一路 / 北京コンセンサス / 国際援助体制 / 中国の援助 / アンケート調査 / 市民社会 / 東ティモール / 社会関係資本 / 紛争後国 … もっと見る
研究代表者以外
ASEAN / 東南アジア / 中国の台頭 / 国際協力 / 政治学 / インド太平洋 / 一帯一路 / 米中対立 / 開発援助 / 開発途上国 / 国際開発 / 民主化 / 開発政治学 / ガバナンス / 中国 / アジア太平洋 / 民主主義 / アジア / ASEAN共同体 / 東アジア共同体 / 権威主義化 / 中国の影響 / SDGs / 国際関係 / 「一帯一路」 / 南シナ海問題 / 東南アジア国際関係 / 日本の対ASEAN外交 / 政治社会変動 / 日本の対ASEAN政策 / 拡大と深化 / 地域機構 / 東アジア国際関係 / EU / 地域秩序 / 地域統合 / 開発 / 途上国 / リーダーシップ / グッド・ガバナンス / 法の支配 / Transnational Issues / International Cooperation / Security Affairs / International Relations Theory / ASEANの再活性化 / トランスナショナル・イシュー / 国際協力論 / 安全保障論 / 国際理論 / Japan / Taiwan / Korean Peninsula / China / National Security, Defense / International Economic Relations / Asia-Pacific / 北朝鮮 / アメリカ / 自由貿易協定 / 日米同盟 / 安全保障 / 日本 / 台湾 / 朝鮮半島 / 防衛・安全保障 / 国際経済関係 / post Cold-War / Latin America / Asia / American foreign policy / democracy / 文化 / ポスト冷戦 / ラテンアメリカ / アメリカ外交 / 国際研究者交流 / 国民国家 / ネットワーク / 広域アジア / 国際政治 / グローバリゼーション / 市民社会 / 国際関係論 / 国家主権 / 人権 / 内戦 / 干渉 / 国際秩序 / 安全保障共同体 / 民主化移行 / 平和構築 / CLMV / 非伝統的安全保障 / ASEAN憲章 / ASEAN地域フォーラム 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  インド太平洋を漂流するASEANー中国の影響と加盟国の権威主義化

    • 研究代表者
      金子 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  国際開発援助体制の変容と開発途上国のナショナル・ガバナンスの相互連関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 十一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  開発政治学の研究アプローチを通じたガバナンスの制度化の総合的考察

    • 研究代表者
      小山田 英治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  岐路に立つASEANの選択 -「一帯一路」と「インド太平洋」の狭間で

    • 研究代表者
      金子 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  援助供与国としての中国の台頭と国際援助体制へのインパクトの分析研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 十一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  「ASEAN共同体」の拡大と深化-地域機構の展開とEU危機への新たな視座

    • 研究代表者
      金子 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      獨協大学
  •  途上国開発戦略におけるガバナンス論の深化を目指して

    • 研究代表者
      小山田 英治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      同志社大学
  •  紛争後国における社会関係資本の実証的研究-カンボジアと東ティモールの比較分析研究代表者

    • 研究代表者
      稲田 十一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      専修大学
  •  広域アジアの市民社会構築とその国際政治的課題

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  国際秩序と国内秩序の共振に関する包括的研究

    • 研究代表者
      石田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域国際環境の変容とASEAN型地域主義

    • 研究代表者
      黒柳 米司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  東アジアの地域秩序とASEANの課題

    • 研究代表者
      黒柳 米司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  アジア太平洋地域における多国間国際協力の制度化の条件

    • 研究代表者
      NOBLE Gregory
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  アメリカ外交の要因としての民主主義

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「一帯一路」を検証する-国際開発援助体制への中国のインパクト2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [図書] 「一帯一路」を検証する - 国際開発援助体制への中国のインパクト2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [図書] 「一帯一路」を検証する-国際開発援助体制への中国のインパクト2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22091
  • [図書] 「一帯一路」を検証する-国際開発援助体制への中国のインパクト2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750357492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [図書] カンボジアの近代化(第3章・カンボジアの近代化と社会変容)2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一(阿曽沼邦昭(編))
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      文真堂光文社
    • ISBN
      9784830952050
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [図書] カンボジアの近代化(担当章:カンボジアの近代化と社会変容(第3章))2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一(阿曽沼邦昭(編))
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      文真堂
    • ISBN
      9784830952050
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [図書] カンボジアの近代化(第3章-カンボジアの近代化と社会変容)2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      文真堂
    • ISBN
      9784830952050
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22091
  • [図書] カンボジアの近代化―その成果と問題点(分担執筆:稲田十一「カンボジアの近代化と社会変容」67-82頁)2023

    • 著者名/発表者名
      阿曽沼邦昭編、稲田十一ほか分担執筆
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      文真堂
    • ISBN
      9784830952050
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [図書] 開発政治学を学ぶための61冊2018

    • 著者名/発表者名
      木村宏恒、稲田十一、小山田英治、金丸裕志、杉浦功一(編著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346397
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [図書] 開発政治学を学ぶための61冊2018

    • 著者名/発表者名
      木村宏恒監修、稲田十一、小山田英治、金丸祐志、杉浦功一編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346397
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05178
  • [図書] 『社会調査からみる途上国開発-アジア6カ国の社会変容の実像』2017

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05178
  • [図書] 社会調査からみる途上国開発-アジア6カ国の社会変容の実像2017

    • 著者名/発表者名
      稲田 十一
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380652
  • [図書] 社会調査からみる途上国開発-アジア6カ国の社会変容の実像2017

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750345822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [図書] 『「米中対峙」時代のASEAN―共同体への深化と対外関与の拡大』(稲田十一担当分「新興ドナーとしての中国の台頭と東南アジアへの影響」)2014

    • 著者名/発表者名
      黒柳 米司(編著)、稲田 十一(著)、他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      株式会社明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 『中国の対外援助』(稲田十一担当分「第5章 中国の四位一体型の援助―アンゴラ・モデルの事例」)2013

    • 著者名/発表者名
      下村 恭民・大橋 英夫・日本国際問題研究所(編)、稲田 十一、渡辺 紫乃、小林 誉明、北野 尚宏、辻 一人、王 平、大野 泉、鈴木 隆
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      (株)日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 『国際協力-その新しい潮流(新版)』(第6章(117-143頁)、第9章(199-231頁))2009

    • 著者名/発表者名
      下村恭民・辻一人・稲田十一・深川由紀子
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [図書] 開発と平和2009

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [図書] 『開発と平和-脆弱国家支援論』(序章(1-18頁)、第6章(113-137頁)、第8章(161-184頁)、第11章(230-248頁)、文献案内(275-281頁))2009

    • 著者名/発表者名
      稲田十一編
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [図書] Japan in International Politics: The Foreign Policies of an Adaptive States2007

    • 著者名/発表者名
      稲田 十一(共著)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      Lynne Rienner Publishers, London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [雑誌論文] 途上国の民主主義後退の中国要因と内発的要因―カンボジア事例分析2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所・社会科学年報

      巻: 58 ページ: 57-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [雑誌論文] 途上国の民主主義後退の中国要因と内発的要因―カンボジア事例分析2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所・社会科学年報

      巻: 第58号 ページ: 57-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [雑誌論文] 途上国のインフラ開発と日中の現状─国際的ルール・枠組みづくりの重要性2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      経済・安全保障リンケージ研究会最終報告書(2022年度)

      巻: 2022年度版 ページ: 113-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [雑誌論文] 途上国のインフラ開発と日中の対応 -国際的枠組みの強化に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      経済・安全保障リンケージ研究会報告書(日本国際問題研究所)

      巻: 1 ページ: 113-129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [雑誌論文] 途上国のインフラ開発と日中の現状 ──国際的ルール・枠組みづくりの重要性2023

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      『経済・安全保障リンケージ研究会最終報告書』

      巻: 1 ページ: 113-129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [雑誌論文] カンボジア開発過程への中国の影響:国際援助協調の衰退と権威主義化の連動の分析2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所・社会科学年報

      巻: 56 ページ: 43-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [雑誌論文] 途上国のインフラ開発と日中の対応 -国際的枠組みの強化に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      経済・安全保障リンケージ研究会報告書(日本国際問題研究所)

      巻: 2022 ページ: 43-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [雑誌論文] 途上国のインフラ開発と日中の対応─国際的枠組みの強化に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      経済・安全保障リンケージ研究会報告書

      巻: 2021年度版 ページ: 43-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [雑誌論文] カンボジア開発過程への中国の影響―国際援助協調の衰退と権威主義化の連動の分析2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      社会科学研究年報(専修大学社会科学研究所)

      巻: 第56号 ページ: 43-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [雑誌論文] カンボジア開発過程への中国の影響 -国際援助協調の衰退と権威主義化の連動の分析2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所・社会科学年報

      巻: 第56号 ページ: 43-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22091
  • [雑誌論文] カンボジア開発過程への中国の影響 -国際援助協調の衰退と権威主義化の連動の分析2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所・社会科学年報

      巻: 第56号 ページ: 43-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [雑誌論文] 急拡大する中国の対外経済協力とその「規範」の変容可能性-ミャンマー・ミッソンダムの事例を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学・社会科学年報

      巻: 55 ページ: 29-48

    • NAID

      120007124402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [雑誌論文] 急拡大する中国の対外経済協力とその「規範」の変容可能性 -ミャンマー・ミッソンダムの事例を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学・社会科学年報

      巻: 第55号 ページ: 29-48

    • NAID

      120007124402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [雑誌論文] 中国「一帯一路」事業のスリランカへのインパクトとその評価2019

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所月報

      巻: 9・10月合併号(No.675-676) ページ: 35-48

    • NAID

      120006887807

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [雑誌論文] 「ベトナムにおけるソーシャル・セーフティネット-共同体的扶助制度と市場化の波の南北比較」2016

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      『ソーシャル・ウェルビーイング研究論集』

      巻: 2 ページ: 55-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05178
  • [雑誌論文] ”Social safety net in Vietnam: Comparative analysis of two villages in the north and south in terms of community-based social safety net and the market economy wave”2015

    • 著者名/発表者名
      Junichi INADA
    • 雑誌名

      The Monthly Bulletin of Social Science

      巻: No.624 ページ: 38-54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05178
  • [雑誌論文] Social safety net in Vietnam: Comparative analysis of two villages in the north and south in terms of community-based social safety net and the market economy wave2015

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 雑誌名

      Monthly Bulletin of Social Science, Senshu University

      巻: No.624 ページ: 38-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380652
  • [雑誌論文] 東南アジアでの中国の援助とその影響-ベトナム・シンポジウム報告2014

    • 著者名/発表者名
      稲田 十一
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所月報

      巻: 606・607合併号 ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 「民主的開発国家」は可能か-紛争後の四カ国の経験-2014

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      『国際開発研究』

      巻: 第23巻・第1号 ページ: 41-57

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380652
  • [雑誌論文] カンボジアの復興開発プロセスと日本の援助・投資2013

    • 著者名/発表者名
      稲田 十一
    • 雑誌名

      『社会科学年報』(専修大学社会科学研究所)

      巻: 47号 ページ: 3-25

    • NAID

      120006785931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] カンボジアにおける近代化と社会関係資本の変容2013

    • 著者名/発表者名
      稲田 十一
    • 雑誌名

      『社会関係資本研究論集』(専修大学)

      巻: 4号 ページ: 133-165

    • NAID

      120006785850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 序論-開発と政治・紛争をみる新しい視角2011

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 165号 ページ: 1-14

    • NAID

      130003374173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] Navigating the Beijing Consensus and Washington Consensus: Unraveling the Rise of China through a Japanese Lens2024

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 学会等名
      カタルーニャ・オベルタ大学(UOC)セミナー(Barcelona, Spain:2024年2月15日)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [学会発表] Chinese Influence on the Development Process of Cambodia: Analyses of the Relationship between a Decline in International Aid Coordination and the Shift to Autocracy2023

    • 著者名/発表者名
      Juichi Inada
    • 学会等名
      27th IPSA (International Political Science Association), World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] Chinese Influence on the Development Process of Cambodia: Analyses of the Relationship between a Decline in International Aid Coordination and the Shift to Autocracy2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA): Asia-Pacific Region Conference 2023, Tokyo(Waseda University: 2023年8月10日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [学会発表] Are “democratic developmental states” feasible?: Comparative study of two post-conflict countries of Angola and Rwanda2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      ISA (International Studies Association)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [学会発表] Security-Development Nexus in Post-conflict State-building: Lessons learned from the Case of Afghanistan2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      APSA-IS & ISA-ISSS 2023 Joint Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [学会発表] Chinese Influence on the Development Process of Cambodia: Analyses of the Relationship between a Decline in International Aid Coordination and the Shift to Autocracy2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA), Asia-Pacific Region Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22091
  • [学会発表] Chinese Influence on the Development Process of Cambodia: Analyses of the Relationship between a Decline in International Aid Coordination and the Shift to Autocracy2023

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      27th IPSA (International Political Science Association), World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [学会発表] The Paths to Democracy in Former Portuguese Colonial States: Comparative Analyses of Angola and Timor Leste2022

    • 著者名/発表者名
      Juichi INADA
    • 学会等名
      IPSA(International Political Science Association), 26th World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] The Paths to Democracy in Former Portuguese Colonial States: Comparative Analyses of Angola and Timor Leste2022

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      IPSA(International Political Science Association), 26th World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00693
  • [学会発表] The Paths to Democracy in Former Portuguese Colonial States: Comparative Analyses of Angola and Timor Leste2022

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 学会等名
      IPSA(International Political Science Association), 26th World Congress,(2022年7月13日 online開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [学会発表] 急拡大する中国の対外経済協力のインパクトとその「規範」の変容2020

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2020 年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] The Impact of Chinese Aid and the “Beijing Consensus”: A Comparative Study of Cambodia and Angola2019

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      17th Asia Pacific Conference (Ritsumeikan Asia Pacific University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] Are “democratic developmental states” feasible?: The role of international actors in Cambodia and Rwanda2019

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      The IPSA (International Political Science Association) Joint Colloquium: Diversity and Democratic Governance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] Is democracy feasible in “Post-conflict Developmental States”? : Comparative Analyses of Cambodia and Angola2019

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      International Conference on Global Risk, Security and Ethnicity organized by the International Political Science Association (IPSA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] The Impact of Chinese Aid and the “Beijing Consensus”: A Case of Cambodia and its Implications to Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      The 25th IPSA World Congress of Political Science (International Political Science Association, Brisbane)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] The Impact of Chinese Aid and the “Beijing Consensus”: A Case of Cambodia and its Implications to ASEAN2018

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      The 6th JSA ASEAN Conference (Japan-Asean Studies Association, Jakarta)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01484
  • [学会発表] The Impact of Chinese Aid and the “Beijing Consensus”: A Case of Cambodia and its Implications to ASEAN2018

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] Post-conflict Development and Social-wellbeing: A Comparative Study of Cambodia and Timor Leste2017

    • 著者名/発表者名
      INADA, Juichi
    • 学会等名
      International Conference on Social-wellbeing and SDGs in Asia (held in Bangkok, March 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380652
  • [学会発表] Are Democratic Developmental States Feasible?: The Cases of 4 Post-conflict Countries2016

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      International Political Science Association, 24th World Congress of Political Science
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      2016-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380652
  • [学会発表] “Are democratic Developmental States Feasible?: The Cases of 4- Post-conflict Countries,”2016

    • 著者名/発表者名
      Juichi INADA
    • 学会等名
      24th World Congress of Political Science, International Political Science Association, July 23-28, 2016
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      2016-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05178
  • [学会発表] Are Democratic Developmental States Feasible?: Comparative Analyses of 4 Post-conflict Countries of Cambodia, Rwanda, Angola and Mozambique2016

    • 著者名/発表者名
      Inada, Juichi
    • 学会等名
      International Political Science Association, 24th World Congress
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      2016-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380652
  • [学会発表] Are Democratic Develpmental Staes Feasible? Comparative Analysis of Four Post-conflict Countries of Cambodia, Rwanda, Angola and Mozambique2016

    • 著者名/発表者名
      稲田十一
    • 学会等名
      24th World Congress of Int'l Political Science Association
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      2016-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05178
  • [学会発表] 開発援助にレジームは存在するか

    • 著者名/発表者名
      稲田 十一
    • 学会等名
      国際開発学会・2012年度全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • 1.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅野 亮 (10212490)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小笠原 高雪 (50247467)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉野 文雄 (90220706)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 満 (50279303)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 考一 (80296409)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  工藤 年博 (30450498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 保 (90511105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒柳 米司 (00186553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊池 努 (50241146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小山田 英治 (30580740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小林 誉明 (00384165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金丸 裕志 (10346752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  近藤 久洋 (20385959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉浦 功一 (70453470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  井上 浩子 (20758479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平川 幸子 (80570176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 早苗 (30466073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 晋 (50827350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉木 一徳 (00207226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉川 元 (50153143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  納家 政嗣 (50172581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石黒 馨 (20184509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小嶋 華津子 (00344854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  亀山 康子 (10250101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  倉科 岳志 (10552333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  尾崎 俊哉 (20409543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  磯崎 典世 (30272470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  西 芳実 (30431779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浪岡 新太郎 (40398912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小川 有美 (70241932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  見山 謙一郎 (70600386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  国分 良成 (20146567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  倉本 由紀子 (60585470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中村 陽一 (40285185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  牧田 りえ (20585450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  牧田 東一 (80348482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  五野井 郁夫 (50586310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大津留 智恵子 (20194219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  寺地 功次 (60217429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大芝 亮 (50168910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  足羽 興志子 (30231111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  村上 勇介 (70290921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  NOBLE Gregory (20334261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  松原 望 (20000185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  飯田 敬輔 (00316895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 基史 (00278780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  NISHIZAKI Fumiko (60237691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  KAMIMURA Naoki (50275400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ISHII Osamu (60116530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ISHII Akira (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  HIGASHI Julie (80269795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  TANAKA Takahiko (10236599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  樋渡 展洋 (10228851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  古城 佳子 (30205398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  樋渡 由美 (70208635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  木村 宏恒 (20112386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  西川 由紀子 (70584936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  阿部 和美 (00822230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  椛島 洋美 (20336043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  志賀 裕朗 (70746487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小川 裕子 (00546111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  渡辺 紫乃 (10582637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  笹岡 雄一 (40397104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  岩田 拓夫 (60375384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  武田 康裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi