• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和井田 清司  Waida Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50345542
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 武蔵大学, 総合研究機構, 研究員
2025年度: 武蔵大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 武蔵大学, 総合研究機構, 研究員
2022年度 – 2023年度: 武蔵大学, 総合研究機構, 研究員
2008年度 – 2023年度: 武蔵大学, 人文学部, 教授
2007年度: 国土舘大学, 文学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 国士舘大学, 文学部, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 国士館大学, 文学部, 教授
2005年度: 上越教育大学, 学校教育学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
探究学習 / 高等学校 / 経験されたカリキュラム / 事例研究 / 高等学校教育 / 学校参加 / 高校総合学習 / 21世紀型能力 / 学校改革 / 総合学習 … もっと見る / integrated curriculum / integrated practival activities (Zonghe Shijian Huodong) / optional activities / Eastern Asia model education / investigation tools / investigation study / senior high school / Integrated studies' time / 素質教育 / 小中高連携 / カリキュラム評価 / カリキュラム開発 / 統整過程 / 探求ツール / 探求学習 / 統整課程 / 総合実践活動 / 裁量活動 / 東アジア型教育 / 探究ツール / 総合的な学習の時間 / 新構想大学 / 教職大学院 / 専門職大学院 / 大学院教育 / 教育学 / 大学院 / 教員養成 … もっと見る
研究代表者以外
教師教育 / 教育改革 / ESD / 相互的主体変容 / 多元的生成モデル / 一元的操作モデル / 教員研修 / エンパワメント / 新学習指導要領 / 学校改革 / 学習指導要領 / 授業研究 / 共創型対話 / 公共性 / オルタナティブな物語 / 学習方法 / 学習・教師スキル / SDGs研究協議会 / ファシリテーター / 総合的な学習の時間 / ファシリテーション / 教師スキル / 自己啓発スキル / 情報活用スキル / コミュニケーションスキル / 学習スキル / SDGs / 他人事≒自分事 / 教員の多忙化 / 授業 / 大学入学共通テスト / 青年期 / 高大接続改革 / 新高校学習指導要領 / 総合的な探究の時間 / 探究学習 / 探究 / 内発的 / 高校 / 21世紀型能力 / 教育学 / 教師の資質能力 / 環境教育 / 共創型対話学習 / 海ごみ / マレーシア / 教員研修プログラム / 教員の意識変容 / 地球環境教育 / 多文化共生教育 / グローバル時代 / 対話 / 臨床 / 後期近代 / 個体能力論 / 対話的関係 / 教師の多忙化 / 〈一元的操作モデル〉 / 〈多元的生成モデル〉 / curriculum / teacher education / School education innovation / 学校経営 / 総合学習 / 比較教育 / 学校教育 / カリキュラム改革 / 東アジア型教育 / カリキュラム / コミュニケーション / 参加型体験学習 / 教員リーダー養成 / 持続発展教育 / 代替え案 / 持続可能な社会 / コミュニケーションアクティビティ / 多文化共生 / 環境 / コミュニケーション・アクティビティー / 参加体験型アクティビティー / ミドルリーダー / 教員リーダー / 主体変容 / 内発性 / 持続可能性 / 教育エンパワメント / 若年市民層 / 国際研究者交流 / オランダ:スウェーデン / 国際情報交換 / 教員の専門性 / 専門性 / 教員養成 / ヨーロッパ教師教育学会 / オランダ / 教師教育者 / リフレクション / ワークショップ / 成長モデル / コンピテンシー / アクター / 若者言説 / 潜在能力 / 希望劣化社会 / 否定的まなざし / 当事者 / 公共圏 / 後期子ども / 教師の力量形成 / ライフヒストリ / 社会科サークル / ライフヒストリー / 実践の理論化 / 地域教育実践 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (99人)
  •  高校探究学習の構造と実践に関する総合的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      和井田 清司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  SDGsに対応した教師教育に資する学習スキル開発に関する研究

    • 研究代表者
      中山 博夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      目白大学
  •  〈多元的生成モデル〉にもとづく教育政策の再構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  新指導要領実施に向けた高校の探究学習の再構築と学校改革

    • 研究代表者
      高橋 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  〈多元的生成モデル〉にもとづく教育改革の実践と構造に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル時代に対応した教員研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      中山 博夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      目白大学
  •  21世紀型能力育成と高校改革をめざす高校総合学習の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和井田 清司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  〈若年市民層〉の教育エンパワメントの実践構造と促進方策に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ESDを推進するための教員リーダー養成プログラムの開発

    • 研究代表者
      中山 博夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      目白大学
  •  教員のコンピテンシーリスト開発と成長モデルの構築に関する国際協同研究

    • 研究代表者
      武田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  「後期子ども」の教育エンパワメントの実践と構造に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  戦後日本における教育実践の展開過程に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      臼井 嘉一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      国士舘大学
      福島大学
  •  教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和井田 清司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
      国士舘大学
  •  東アジアにおける学校教育改革の共通性と差異の比較に関する統合的調査研究

    • 研究代表者
      戸北 凱惟 (戸北 凱帷)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  高等学校における「総合的な学習の時間」の実践状況と初期評価に関する総合的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      和井田 清司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 変動社会の教職課程2022

    • 著者名/発表者名
      金井香里・和井田清司・柄本健太郎編
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      4866935502
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [図書] 『中等社会科100テーマ―<地理総合・歴史総合・公共>授業づくりの手引き』2019

    • 著者名/発表者名
      和井田清司(著, 編集), 篠塚 明彦 (著, 編集), 小林 汎 (著, 編集)その他5名
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784866930893
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [図書] 中等社会科の研究-「地理総合」「歴史総合」「公共」の可能性と課題2018

    • 著者名/発表者名
      和井田清司 他
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784864879095
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [図書] 教育の今とこれからを読み解く57の視点2016

    • 著者名/発表者名
      多田孝志・和井田清司・佐々木幸寿
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [図書] 東アジアの学校教育2014

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531017
  • [図書] 戦後日本の教育実践2013

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531017
  • [図書] グローバル時代の学校教育2013

    • 著者名/発表者名
      多田孝志・和井田清司・中山博夫
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531017
  • [図書] グローバル時代の学校教育2013

    • 著者名/発表者名
      多田孝志・和井田清司・中山博夫他
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531017
  • [図書] ある教師の戦後史 -戦後派教師の実践に学ぶ2012

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      本の森出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531017
  • [図書] 戦後日本の教育実践ーリーディングス(田中裕一)2010

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [図書] 『「上越教師の会」の研究』2007

    • 著者名/発表者名
      二谷貞夫・和井田清司・釜田聡編
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [図書] 教師を生きる〜授業を帰る・学校が変わる(第4章 総合学習)2004

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [図書] 教師を生きる〜授業を変える・学校が変わる(第4章 総合学習)2004

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      学文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [図書] Teacher's Life : For School Reform through Exchanging of Teaching2004

    • 著者名/発表者名
      WAIDA Seiji
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      Gakubunsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] 変動社会における中等社会科実践の可能性と課題 -「中等社会科実践研究会」の創設と展開を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学教職課程『教職課程研究年報』

      巻: 36 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 変動社会における中等社会科実践の可能性と課題 ー「中等社会科実践研究会」の創設と展開を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学教職課程:教職課程研究年報

      巻: 第36号 ページ: 5-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02499
  • [雑誌論文] 変動社会における中等社会科実践の可能性と課題 -「中等社会科実践研究会」の創設と展開を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      和井田誠司
    • 雑誌名

      教職課程研究年報

      巻: 36 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01637
  • [雑誌論文] 実践経験と研究主題2022

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会『武蔵大学人文学会雑誌』

      巻: 53巻2号 ページ: 21-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 実践経験と研究主題2022

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌

      巻: 第53巻 第2号 ページ: 21-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02499
  • [雑誌論文] 武蔵大学教職課程の未来像2021

    • 著者名/発表者名
      和井田清司・金井香里
    • 雑誌名

      教職課程研究年報(武蔵大学)

      巻: 35 ページ: 7-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] へき地・小規模校教育の可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      教職課程研究年報(武蔵大学)

      巻: 35 ページ: 93-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 小さな村の教育改革-g7の取組に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学『教職課程研究年報』

      巻: 33 ページ: 5-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [雑誌論文] 環境(公害)教育と国際理解教育の典型実践に学ぶ2019

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      グローバル時代を共に生きる子どもを育てる教育実践の推進

      巻: 1 ページ: 56-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [雑誌論文] 小さな村の教育改革-g7のこころみに着目して2019

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学『教職課程研究年報』

      巻: 33 ページ: 5-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [雑誌論文] 変動期における中等社会科の課題と展望2018

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学教職課程研究年報

      巻: 32 ページ: 47-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [雑誌論文] 変動期における中等社会科の課題と展望-『中等社会科の研究』刊行によせて2018

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学『教職課程研究年報』

      巻: 32 ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [雑誌論文] 自律的学習と高校生2017

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      教職課程研究年表

      巻: 31 ページ: 69-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [雑誌論文] 地域に学ぶ調査体験学習2017

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学教職課程研究年報

      巻: 31 ページ: 69-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [雑誌論文] 国際協力と地域づくりー「リアルな教材」が生徒変えるー2016

    • 著者名/発表者名
      和井田清司・岡崎伸二
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 31 ページ: 47-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [雑誌論文] 国際協力と地域づくり-リアルな教材が生徒を変える2016

    • 著者名/発表者名
      和井田清司・岡﨑伸二
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 31 ページ: 47-59

    • NAID

      130005665492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [雑誌論文] 地域に根ざし世界と結ぶ高校2015

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学教職課程研究年報

      巻: 29 ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [雑誌論文] 戦後日本の教育実践一東アジア教育改革への参照軸として2008

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 雑誌名

      武蔵大学教職課程研究年報 22号

      ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [雑誌論文] 「東アジアの学校教育改革」2007

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      武蔵大学『人文科学雑誌』

      ページ: 205-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402038
  • [雑誌論文] 教職大転換時代における教師教育の課題武蔵大学2007

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      教職課程研究年報 21号

      ページ: 38-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [雑誌論文] 教職大転換時代における教師教育の課題2007

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      武蔵大学『教職課程研究年報』 21号

      ページ: 38-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [雑誌論文] Higashiajia no gakkoukyoikukaikaku2007

    • 著者名/発表者名
      S, Waida
    • 雑誌名

      Musashi University Humanities Magagine Vol. 20, No. 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402038
  • [雑誌論文] 教育実践創造の可能性と課題2006

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      日本教師教育学会年報 15号

      ページ: 59-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [雑誌論文] 東アジアの総合学習2005

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      上越教育大学『上越教育大学研究紀要』 第23巻2号(発行予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] The Curriculum Reform and "Integrated Learning" in East Asia : Similarities and Differences2005

    • 著者名/発表者名
      WAIDA Seiji, Lin Minghuang (National Chia Yr University) Zhikui Niu (The Joint Graduate School in Science of School Education, Hyogo University of Teacher Education) Myung Woo Shin (Graduate School of Education Joetsu University of Education)
    • 雑誌名

      Bulletin of Joetsu University of Education Vol.24 No.2

      ページ: 575-610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] 東アジアにおけるカリキュラム改革と総合学習2005

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司、林 明煌、牛 志奎申 明宇
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要 24-2

      ページ: 557-609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402038
  • [雑誌論文] Higashiajia ni okeru karikyuramukaikaku to sougougakushuu2005

    • 著者名/発表者名
      S, Waida, M, Rin, S, Gyuu, M, Shin.
    • 雑誌名

      Joetsu University of Education Bulletin Vol. 24, No. 2

      ページ: 575-609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17402038
  • [雑誌論文] 未完の教師修行〜田中裕一における教育実践の展開過程2004

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      武蔵大学『武蔵大学人文学会雑誌』 第35巻3号

      ページ: 117-156

    • NAID

      110000351601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] An Account of Teacher's Life : TANAKA Yuichi's Educational Methods.2004

    • 著者名/発表者名
      WAIDA Seiji
    • 雑誌名

      The Journal of Human and Cultural Sciences, Musashi University Vol.35 No.3

      ページ: 117-156

    • NAID

      110000351601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] 戦後総合学習の源流〜戸石四郎における総合学習概念の形成過程2003

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      武蔵大学『武蔵大学人文学会雑誌』 第35巻1号

      ページ: 17-51

    • NAID

      110000351586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] A Study on Integrated Learning in Postwar Japanese Education2003

    • 著者名/発表者名
      WAIDA Seiji
    • 雑誌名

      The Journal of Human and Cultural Sciences, Musashi University Vol.35 No.1

      ページ: 17-51

    • NAID

      110000351586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] A Consideration Related to Development of a Curriculum of High School Integrated Studies in Japan : From the Viewpoint of Self Directed Learning2003

    • 著者名/発表者名
      WAIDA Seiji
    • 雑誌名

      The Journal of the Japanese Association on School Education Vol.18

      ページ: 170-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] 学校改革における学校参加の可能性と課題2003

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      日本教師教育学会研究年報 第12号

      ページ: 78-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] 高校総合学習の特質と実践方向に関する一考察〜自立的学習の視点に着目して2003

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      日本学校教育学会『学校教育研究』 第18号

      ページ: 170-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] A Historical Examination of Integrated Learning in Postwar Japanese Education : Rethinking of the Past Practice2003

    • 著者名/発表者名
      WAIDA Seiji
    • 雑誌名

      The Problems on School Education in a Transitional Period (Joetsu University of Education)

      ページ: 51-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] School Participation in School Reform : the "tripartite council "in "K" High School2003

    • 著者名/発表者名
      WAIDA Seiji
    • 雑誌名

      The Annual Bulletin of the Japanese Society on Teacher Education Vol.12

      ページ: 113-123

    • NAID

      130007956690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] 戦後総合学習の史的遺産〜1970年代における総合学習実践の今日的意義2003

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      上越教育大学『転換期における教育学研究の課題』

      ページ: 51-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [雑誌論文] 高校総合学習の特質と実践方向に関する一考察〜自律的学習の視点に着目して

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司
    • 雑誌名

      日本学校教育学会『学校教育研究』 第18号

      ページ: 170-183

    • NAID

      110009483328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530573
  • [学会発表] 内発的学校改革と教師の役割 ―高校改革のキーパースンとしてのE氏―2023

    • 著者名/発表者名
      和井田誠司・高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02499
  • [学会発表] 内発的学校改革と教師の役割 ―高校改革のキーパースンとしてのE氏―2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子・和井田清司
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] SDGsに対応した学習スキル開発に関する研究(経過報告)2022

    • 著者名/発表者名
      中山博夫 多田孝志 和井田清司 石田好広 峯村恒平
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02499
  • [学会発表] 探究を中核とした公立X高校の内発的学校改革‐科目『探究』・探究塾・地域フォーラム等のカリキュラム2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋亜希子・和井田清司
    • 学会等名
      日本教育学会第80回大会(宮城教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01637
  • [学会発表] 探究を中核とした公立X高校の内発的学校改革‐科目『探究』・探究塾・地域フォーラム等のカリキュラム‐2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋亜希子・和井田清司
    • 学会等名
      日本教育学会第80回大会 自由研究発表、(宮城教育大学),
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 高校生の体験を通した学びと内発的学校改革2017

    • 著者名/発表者名
      和井田清司,宮下与兵衛,高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [学会発表] 高校生の体験を通した学びと内発的学校改革-開発的学校の事例研究を通して2017

    • 著者名/発表者名
      和井田清司
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04485
  • [学会発表] 高校総合学習の可能性と課題-実態調査をふまえて2016

    • 著者名/発表者名
      和井田清司・宮下与兵衛・高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [学会発表] 戦後日本の教育実践(5) -「全国青年教師連絡協議会」と地域における教育実践の展開2009

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一, 斉藤利彦, 和井田清司, 梅野正信
    • 学会等名
      第68回日本教育学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [学会発表] 教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究(2)~日本における教員養成系大学院の展開過程を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司,高野 和子,若井 彌一,佐竹勝利,新井 肇,森 透,朝日 素明,鞍馬 裕美,小野瀬 善行,和井田 節子,西田 幸代,阿部 一也
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2009-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [学会発表] 戦後日本の教育実践(5)-「全国青年教師連絡協議会」と地域における教育実践の展開2009

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一、斉藤利彦、和井田清司、梅野正信
    • 学会等名
      第68回日本教育学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [学会発表] 教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究(3)~米英における教師教育と大学院2008

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司,高野 和子,若井 彌一,佐竹 勝利,新井 肇,森 透,朝日 素明,鞍馬 裕美,小野瀬 善行,和井田 節子,西田 幸代,阿部 一也
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      工学院大
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [学会発表] 教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究(2)〜日本における教員養成系大学院の展開過程を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      和井田清司, 高野和子, 若井彌一, 佐竹勝利, 新井肇, 森透, 朝日素明, 鞍馬裕美, 小野瀬善行, 和井田節子, 西田幸代, 阿部一也
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [学会発表] 戦後日本の教育実践(4)一香川地域、上越地域、三河地域の教育研究と実践2008

    • 著者名/発表者名
      木全清博, 木村博一, 梅野正信臼井嘉一, 斎藤利彦, 板橋孝幸田中武雄, 二谷貞夫, 武藤拓也和井田清司
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [学会発表] 教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究(3)〜米英における教師教育と大学院2008

    • 著者名/発表者名
      和井田清司, 高野和子, 若井彌一, 佐竹勝利, 新井肇, 森透, 朝日素明, 鞍馬裕美, 小野瀬善行, 和井田節子, 西田幸代, 阿部一也
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [学会発表] 戦後日本の教育実践(3)一戦後日本における実践理論の形成と展開2008

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一, 斎藤利彦, 板橋孝幸梅野正信, 木全清博, 木村博一田中武雄, 二谷貞夫, 武藤拓也和井田清司
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [学会発表] 「戦後日本の教育実践(1)-戦後日本における実践理論の形成と展開-」2007

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一、斉藤利彦、田中武雄、二谷貞夫、木全清博、和井田清司、梅野正信、木村博一、武藤拓也、板橋孝幸
    • 学会等名
      日本教育学会・第66回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • [学会発表] 教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究(1)2007

    • 著者名/発表者名
      和井田清司,若井彌一,佐竹勝利,新井肇,森透,朝日素明,阿部一也
    • 発表場所
      鳴門教育大
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [学会発表] 教員養成系大学院の制度とその教育実態に関する総合的研究2007

    • 著者名/発表者名
      和井田 清司, 若井 彌一, 佐竹 勝利, 新井 肇, 森 透, 朝日 素明, 阿部 一也
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330164
  • [学会発表] 「戦後日本の教育実践(2)-地域教育実践の事例的研究(上越地域・奥丹後地域を中心に)-」2007

    • 著者名/発表者名
      和井田清司、板橋孝幸、木全清博、臼井嘉一、二谷貞夫、田中武雄、斉藤利彦、梅野正信、木村博一、武藤拓也
    • 学会等名
      日本教育学会・第66回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330195
  • 1.  高橋 亜希子 (90431387)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  菊地 栄治 (10211872)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 賢市 (40222880)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永田 佳之 (20280513)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 敦彦 (20210677)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若井 彌一 (60004123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  高田 研 (60457900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸山 英樹 (10353377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮古 紀宏 (60549129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中山 博夫 (80406561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  多田 孝志 (50341920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  成田 喜一郎 (80456251)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐竹 勝利 (30071674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  森 透 (20182199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  新井 肇 (60432580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  朝日 素明 (20331366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  椋本 洋 (80351328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉本 圭一 (30249924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂田 哲人 (70571884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  栗原 真孝 (70588532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  紅林 伸幸 (40262068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  油布 佐和子 (80183987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤本 啓寛 (00962086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石田 好広 (40783949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  高野 和子 (30287883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  小野瀬 善行 (50457735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  鞍馬 裕美 (50461794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  佐久間 亜紀 (60334463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  臼井 嘉一 (50151866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 33.  田中 武雄 (30091531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  木全 清博 (40142765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  斉藤 利彦 (20178495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 36.  梅野 正信 (50203584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 37.  木村 博一 (10186330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  武藤 拓也 (50290664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  板橋 孝幸 (00447210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  渡部 真 (20167191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  武田 信子 (00247123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中田 正弘 (20527345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  矢野 博之 (40365052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西川 正 (20615158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  久保 健太 (20599120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伏木 久始 (00362088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  木内 剛 (80234178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高山 静子 (50509411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 仁 (30432701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  安達 仁美 (30506712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鎌田 和宏 (00515645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  亀田 温子 (10149164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高田 喜久司 (70115351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小林 恵 (00145179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤田 武志 (70324019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小林 毅夫 (50361936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  釜田 聡 (60345543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  戸北 凱惟 (20018659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山口 満 (20006571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  尾島 卓 (50293270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  新井 郁男 (30000061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  川村 知行 (10153016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮下 与兵衛 (50714804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  易 寿也 (50781944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  木村 優 (40589313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小国 喜弘 (60317617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  根津 朋実 (50344958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  峯村 恒平 (50759371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  山辺 恵理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  横須賀 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  今井 豊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  築地 律
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  赤嶺 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  伊藤 亜矢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  上條 晴夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  齋藤 眞宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  福島 博敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  村井 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  林 敏博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  横井 成美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  吉村 恵美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  稲垣 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  國府島 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  橋本 あかね
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  小林 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  島本 洋介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  多田 亮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  原田 信三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  須原 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  長谷川 慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  山田 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  WESTERMAN Wim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  JANSMA Frank
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  KORTHAGEN Fred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SWENNEN Anja
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi