• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小国 喜弘  Kokuni Yoshihiro

… 別表記

小國 喜弘  コクニ ヨシヒロ

隠す
研究者番号 60317617
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1317-227X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授
2013年度 – 2016年度: 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2007年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授
2006年度: 首都大学東京, 人文社会研究科, 助教授
2005年度: 首都大学東京, 都市教養学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 東京都立大学, 人文学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 東京都立大学, 人文学部・心理教育学科・教育学専攻, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
教育学 / 教育史 / 授業 / 民俗学 / 戦後 / ナショナリズム / 社会科 / 郷土教育 / 包摂と排除 / インクルージョン … もっと見る / 統合教育 / アドボカシー / 特別支援教育 / 包摂 / 排除 / 障害の社会モデル / 排除と包摂 / 障害学 / インクルーシブ教育 / eduation / folk culture / 伝統芸能 / 学校教育 / 民俗芸能 / 日本 / 実践記録 / 教育実践 / 戦後教育学 / 教育方法 / 日本教育史 / 沖縄 / 国民国家 / 戦後史 / 歴史 / 生活綴方 / 国民教育 / 国民的歴史学 / 歴史学 / 教育 / 国民 / 生活綴り方 … もっと見る
研究代表者以外
他人事≒自分事 / 公共性 / 教員の多忙化 / 教育改革 / 相互的主体変容 / 一元的操作モデル / 多元的生成モデル / 教育学 / メディア / マスメディア / 1970年代 / 教育言説 / 教育史 / ガバナンス / 教育の質保証 / 教育政策 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  〈多元的生成モデル〉にもとづく教育政策の再構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  1970年代におけるメディアによる教育言説の質的転換に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 知条
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      静岡産業大学
      湘北短期大学
  •  インクルーシブ教育における包摂と排除に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小国 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ガバナンス改革と教育の質保証に関する理論的実証的研究

    • 研究代表者
      大桃 敏行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  1960から70年代における日本の教育実践に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小国 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  民俗芸能の学校教育における継承と活用に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小国 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  国民的歴史学運動の継承過程に関する教育実践史研究研究代表者

    • 研究代表者
      小國 喜弘 (小国 喜弘)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  戦後における国民教育の再構築に関する教育実践史研究研究代表者

    • 研究代表者
      小国 喜弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦後教育史 : 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで2023

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027474
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [図書] 教育と社会2020

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [図書] 発達障害・知的障害のための合理的配慮ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [図書] 障害児の共生教育運動2019

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [図書] 「みんなの学校」をつくるために:特別支援教育を問い直す2018

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘・星加良司・堀正嗣
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4098401975
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [図書] 佐藤学・秋田喜代美他編『岩波講座 変革への展望5 』(第五章地域と学校の再編成)2016

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381070
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の課題2023

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      連合総研レポート : 資料・情報・意見

      巻: 36 (1) ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] 招待講演 いま,学校で起きていること : 「発達障害児」が増えている背景2022

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ = Journal of Japanese Society of Psychosomatic Pediatrics : 日本小児心身医学会雑誌

      巻: 30(4) ページ: 450-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] 学校の役割とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      日本教育学会大會研究発表要項

      巻: 80 ページ: 159-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] すべての子どもと教職員の尊厳を守るために : インクルーシブ教育の議論を手がかりとして (特集 「教員の働き方改革」考 : みんなの学校をめざして)2020

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 166 ページ: 10-18

    • NAID

      40022211475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] すべての子どもと教職員の尊厳を守るために : インクルーシブ教育の議論を手がかりとして2020

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 166 ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] 図書紹介、田部 絢子、髙橋 智 著『発達障害等の子どもの食の困難と発達支援』2020

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 87(2) ページ: 261-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] 自立した学び手を育てる2019

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク

      巻: 33 ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] 柳田國男の教育論とその継承 : 成城学園初等学校の柳田社会科における教師たちの回想に焦点をあてて2019

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      民俗学研究所紀要

      巻: 43 ページ: 1-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] 書評 奥平康照『山びこ学校のゆくえ : 戦後日本の教育思想を見直す』2017

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      日本教育史研究

      巻: 36 ページ: 183-187

    • NAID

      40021336453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04608
  • [雑誌論文] 中学生・高校生の協働学習に対する認識と学校への適応感2017

    • 著者名/発表者名
      石橋太加志・浅香眞弓・新井惠里子・武田竜一・千葉美奈子・廣井直美・前田香織・秋田喜代美・小国喜弘・小玉重夫
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 56 ページ: 351-364

    • NAID

      40021170313

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245075
  • [雑誌論文] 歴史教育の改めての危機2016

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 791 ページ: 32-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381070
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育における実践的思想とその技法2016

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘(木村泰子、江口怜、高橋沙希、二見総一郎との共著)
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 55 ページ: 1-27

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381070
  • [雑誌論文] 協働学習に取り組む中等教育学校教師の抱える不安と有効性の認識―教師と生徒の協働学習についての記述データの分析から―2015

    • 著者名/発表者名
      石橋太加志・千葉美奈子・橋本渉・細矢和博・南澤武蔵・秋田喜代美・小国喜弘・小玉重夫
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第54巻 ページ: 568-584

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245075
  • [雑誌論文] 戦後教育史の展開点―教育実践概念に注目をして2014

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      研究室紀要

      巻: 41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381070
  • [雑誌論文] 「教育実践」の歴史性 : 戦後教育の転換に焦点をあてて2014

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      研究室紀要

      巻: 40 ページ: 143-153

    • NAID

      120005516302

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381070
  • [雑誌論文] 交錯する民俗学と教育学-学校教育における伝統芸能の創出をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      小国 喜弘
    • 雑誌名

      人文学報 381号

      ページ: 27-41

    • NAID

      110006483991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530619
  • [雑誌論文] 研究ノート 交錯する民俗学と歴史学 -学校教育における伝統芸能の創出をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      小国 喜弘
    • 雑誌名

      人文学報(首都大学東京都市教養学部人文・社会系/首都大学都市教養学部人文・社会系,東京都立大学人文学部 編) 381号

      ページ: 27-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530619
  • [雑誌論文] Relationships between pedagogy and folkrore studies2007

    • 著者名/発表者名
      Kokuni, Yoshihiro
    • 雑誌名

      Jinbunakuho(Tokyo Metropolitan University) 381

      ページ: 27-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530619
  • [雑誌論文] 国民教育運動の成立と科学主義・系統主義2006

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      学校をよりよく理解するための教育学 2

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [雑誌論文] 言語活動主義の成立-西尾実における日本語教育の「前線」と「銃後」2006

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      人文学報(東京都立大学人文学部) 教育学(41)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [雑誌論文] 1930年代生活綴方実践における方言矯正-内地周縁部における同化主義2005

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      日本史研究 510号

      ページ: 180-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [雑誌論文] 教育内容・方法の改革-授業評価システムの開発・普及からみた『土佐の教育改革』2004

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      教育改革の総合的研究(日本教育学会) 第4集

      ページ: 118-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [雑誌論文] 伝統文化の教育と民俗学2004

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      日本民俗学 238号

      ページ: 147-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [雑誌論文] 国民教育から見た郷土と郷土意識2004

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      史潮(歴史学会) 56号

      ページ: 52-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [雑誌論文] もう一つの教育基本法-教師たちの戦後責任とナショナリズム2004

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      現代思想, 第32巻第4号

      ページ: 104-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [雑誌論文] 柳田民俗学と郷土の教育2004

    • 著者名/発表者名
      小国喜弘
    • 雑誌名

      柳田国男研究論集 第3号

      ページ: 38-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730365
  • [学会発表] 1970年代における教育メディアの言説 -通信簿,入試をめぐる表象と語りを中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      (企画者)佐藤知条、岩田一正、小国喜弘 (報告者)佐藤知条、岩田一正、渡邊真之
    • 学会等名
      日本教育学会第77回大会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04596
  • 1.  星野 崇宏 (20390586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 秀樹 (80712075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅井 幸子 (30361596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大桃 敏行 (10201386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 清 (60240090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉良 直 (80327155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 知条 (70586718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  菊地 栄治 (10211872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  冨士原 紀絵 (10323130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋田 喜代美 (00242107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  村上 祐介 (00423434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  牧野 篤 (20252207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤村 宣之 (20270861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本田 由紀 (30334262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  恒吉 僚子 (50236931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  李 正連 (60447810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  植阪 友理 (60610219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福留 東土 (70401643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新藤 浩伸 (70460269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  齋藤 兆史 (80162246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤江 康彦 (90359696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 史子 (80751544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩田 一正 (70338573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  星加 良司 (40418645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  堀 正嗣 (60341583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  池田 賢市 (40222880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木村 優 (40589313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  紅林 伸幸 (40262068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 亜希子 (90431387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永田 佳之 (20280513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  根津 朋実 (50344958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  丸山 英樹 (10353377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮古 紀宏 (60549129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  油布 佐和子 (80183987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 敦彦 (20210677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  和井田 清司 (50345542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤本 啓寛 (00962086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi