• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳 哲雄  YANAGI Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70036490
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
2009年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
1997年度 – 2007年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
1990年度 – 1996年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 愛媛大学, 工学部, 助教授
1986年度: 愛媛大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 環境動態解析
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 環境動態解析 / 環境動態解析 / 水工学 / 広領域 / 気象・海洋・陸水学 / 放射線・化学物質影響科学 / 日本史 / 自然地理学
キーワード
研究代表者
物質循環 / 物質フラックス / 有機炭素 / 養殖場 / 東京湾 / 海水交換 / LOICZ / 水循環 / 東南アジア / 潮目 … もっと見る / セディメント・トラップ / 数値生態モデル / 自浄作用 / 瀬戸内海 / 数値モデル / 熱塩フロント / East China Sea / Water Exchange / Baroclinic Instability / Frontal Eddy / Kuroshio / 東シナ海 / 傾圧不安定 / 前線渦 / 黒潮 / numerical model / Tokyo Bay / sediment trap / material flux / 東京湾口 / セディメントトラップ / 急潮 / 魚類養殖 / 生態モデル / 生物集積 / 物質分散 / 沿岸フロント / 西アフリカ / ボルネオ / 東北タイ / 熱帯雨林 / 塩害 / 収束・発散 / ADCP / 潮汐フロント / 炭素収支 / 間欠的流出 / 炭素フラックス / 有機汚染 / 硫化物 / K_1分潮 / 大阪湾 / 共鳴 / 日周潮流 / 海陸風 / 海洋汚染 / 基礎生産 / 漁場開発 / 湧昇流 … もっと見る
研究代表者以外
日本海 / 堆積物 / 海面上昇 / 東京湾 / モニタリング / GIS / NEAR-GOOS / CTD / Global Ocean Observing System / 海底ケーブル利用 / 世界海洋観測システム / Sea level rise / 深層循環 / 富栄養化 / 東シナ海 / 長江 / 沿岸生態系 / 数値モデル / アルキルベンゼン / PCB / ポリ塩化ビフェニル / 気候変動 / 沿岸域 / 海岸 / 影響評価 / 地球温暖化 / 沈降粒子 / East Asian Marginal Seas / coastal environmental change / population outbreak / Aurelia aurita / Nemopilema nomurai / 瀬戸内海 / ポリプ / 生活史 / 極東沿岸域 / 沿岸環境変動 / 大量発生 / ミズクラゲ / エチゼンクラゲ / ecosystem model / benthic animal / benthic diatom / prfimary production / tidal flat / 安定同位体比 / 二枚貝 / クロロフィルa / 親生物元素 / 生態系モデル / 底生動物 / 底生珪藻 / 基礎生産 / 干潟 / Monitoring / Ferry / Primary production / Low salinity water / Tsushima Strait / Origin of the nutrients / Satellie tracking drifters / Changjiang Diluted Water / 成層構造 / 山峡ダム / 環境変化 / 成層弘三 / 漂流ブイ / 三峡ダム / 定期フェリー / 日本海の基礎生産 / 低塩分水 / 対馬海峡 / 栄養塩の起源 / 衛星追跡ドリフター / 長江希釈水 / LTER / Groundwater / Evapotranspiration / Water resource management / Eutrophication / L-Q equation / Forest Hydrology / Hydrological cycle / リン / 窒素 / 懸濁 / 洪水 / 沿岸海域 / 山火事後の植生回復 / 林内雨 / 地下水 / 蒸発散 / 水管理 / L-Q式 / 森林水文学 / 水循環 / Impact assessment / Coastal zone / Coast / Climate change / Global change / 適応策 / 地球環境変動 / variation of Kuroshio path / in-situ observation / outflow mechanism of coastal water / Kuroshio meander model / coastal diagnostic numerical model / satellite remote sensing / material transportation processes / comparative coastal oceanography / 黒潮流路変動 / 海洋現場観測 / 沿岸水流出機構 / 黒潮蛇行モデル / 沿岸域診断モデル / 衛星観測 / 物質輸送過程 / 比較沿岸海洋学 / Oceanographic database / Oceanic turbulence / Forecast model for mariginal seas / Ocean currents monitoring by submarine cables / Intergovernmental Oceanographic Commission / Physical oceanography / 海洋循環モデル / 海洋音響計測 / 海流流量熱輸送 / 衛星海洋学 / ユーロGOOS / 海洋音響学 / 縁辺海循環モデル / 海洋データベース / 海洋乱流 / 緑辺海循環モデル / 海底ケーブル利用海流計測 / ユネスコ政府間海洋学委員会 / 海洋物理学 / Japan Sea / South westward counter current / chemical tracer / winter convection / ARGOS BUOY / deep current measurement / Salinity minimum layr / 係留系 / 深層水 / 測流 / Flying Fish / 南西向潜流 / 化学トレーサー / 冬季沈降現象 / アルゴスブイ / 深層測流 / 塩分極小層 / Date analyzes / Satellite date / Experiment / Numerical model / Joint cruise / Winter convection / Circulation / Japan Sea & East China Sea / 対馬暖流変動 / 東シナ海の変動 / 季節風 / ロシア観測資料 / 係留系設置 / 反時計まわり循環 / 日本海全域観測 / 資料解析 / 衛星データ / 室内実験 / 共同観測 / 深層水の形成 / 水と物質循環 / 日本海及び東シナ海 / Telluric Potential Difference across Tsugaru Strait / Utilization of Submarine Cable / Tide Model / Mooring of Current Meter / Coastal Water Level / Tides and Currents / Coastal Environment of Malaysia / 潮汐記録解析 / 西太平洋の潮汐 / 潮流と海流 / マレーシア沿岸域 / 津軽海峡間地電位差 / 潮汐モデル / 流速係留観測 / 沿岸水位 / 潮流・海流 / マレーシア沿岸環境 / Impact assessment of the sea level rise / Global warming / Coastal area in Southeast Asia / 海面上昇により水質変化 / 塩水くさび / 海岸線後退 / 海面上昇の影響評価・予測 / 東アジア諸国の脆弱性評価 / 塩水遡上 / 海岸侵食 / 海面水位水昇 / 海面上昇による影響評価 / 海面水位上昇 / 東アジア沿岸域 / 国際共同調査 / 大気海洋相互作用 / 沿岸境界流 / 沿岸親潮 / 津軽暖流 / 対馬暖流 / フィリピン海盆 / ペクレ数 / トレーサー / 非保存性物質 / 年令 / 海底高濁度層 / 緩衝容量 / 海洋汚染 / 海域利用 / 海洋開発 / Gymnodinium / Chattonella / 赤潮 / 生物分解モデル / 生分解モデル / シミュレーション / 越境移動 / 海流 / 中国大陸 / 微量有害物質 / 為替 / 銭貨 / 点 / 時間 / 海図 / 韮生・槇山 / 刻・点 / 天変地異 / 陰陽師 / 風力・漕力 / 航海時間 / 航海術(夜間・海中地名) / 潮流(反流・沿岸流) / 金融 / 時間(絶対時間・相対時間) / 民衆知・暗黙知・個人知 / 日本史 / 航海技術 / 潮流 / 流通 / 地名地図 / 絶対時間・相対時間 / 須弥山説(蓋天説) / 渾天説 / 宇宙構造 / 漏刻 / 常香盤 / 香時計 / 地名地図電子化 / 紀行文 / 櫓 / 海中地名 / 民衆知・暗黙知 / 自然環境 / 環境問題 / 森と海の相互作用 / 集水域大生態系 / 陸域生態系 / セシウム / 再移動 / ムラサキイガイ / 海洋生物資源 / 海洋の保全 / 沿岸域管理 / 海況サービス / GOOS小委員会 / OOSDP(海洋観測システム開発パネル) / GOOS(世界海洋観測システム) / 海岸管理 / 海岸環境 / LOICZ / IGBP / 対応戦略 / 沿岸影響 / 氷河の融解 / 海水の膨張 / 濁度 / 潮流ポンプ / 陸棚斜面 / セディメントトラップ / 物質輸送 / 大阪湾 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (158人)
  •  中国大陸から排出される化学物質の日本周辺海域への越境移動の解明

    • 研究代表者
      門上 希和夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  非文字知社会と中世の時間・暦・交通通信・流通に関する研究

    • 研究代表者
      服部 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  極東沿岸域におけるクラゲ類の大量出現に関する環境科学的研究

    • 研究代表者
      上 真一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      広島大学
  •  干潟域の低次生産過程における親生物元素循環の定量化と生態系モデルの構築

    • 研究代表者
      門谷 茂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中国三峡ダムの建設が東シナ海および日本海の海洋環境に及ぼす影響の評価に関する研究

    • 研究代表者
      松野 健
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  陸と海との相互作用―陸上生態系の人為的改変と沿岸生態系の応答―

    • 研究代表者
      小池 勲夫
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  流域生態系水循環モデルと水資源管理システムに関する研究

    • 研究代表者
      小川 滋
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      九州大学
  •  東シナ海の黒潮前線渦研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  都市沿岸域における残留PCB濃度の予測と低減策

    • 研究代表者
      小倉 紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  地球環境変動の海洋・沿岸域システムに対する総合的影響評価手法の構築

    • 研究代表者
      三村 信男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      茨城大学
  •  水循環から見た東南アジア研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  都市沿岸域における残留PCB濃度の予測と低減策

    • 研究代表者
      小倉 紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  水循環から見た東南アジア研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  世界海洋観測システムに関連する海洋科学長期計画の立案

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システム(GOOS)の海洋物理学的目標の研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東京湾、伊勢湾、大阪湾から太平洋への表層物質輸送過程の比較沿岸海洋学的研究

    • 研究代表者
      斉藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  IGBP・LOICZ(海岸・沿岸域における陸域海域の相互作用)研究計画の立案

    • 研究代表者
      米倉 伸之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海の中,深層における水と物質循環の実態調査

    • 研究代表者
      尹 宗煥
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  東京湾から太平洋への物質フラックスの季節変動研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  沿岸域から外洋域への物質フラックス研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  沿岸フロント近傍の詳細な流動構造研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  マレーシアの沿岸海潮流の研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海及び東シナ海の水と物質循環の研究

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  沿岸域から外洋域への物質フラックス研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  東アジアの沿岸域における地球温暖化の実態・影響・対応策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      渡辺 晃
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  汚濁した内湾養殖場の浄化方法研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  沿岸域から外洋域への物質フラックス

    • 研究代表者
      武岡 英隆
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  地球温暖化による海面上昇の実態・影響・対応策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      三村 信男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  汚濁した内湾養殖場の浄化方法研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  海陸風による日周潮流の増幅研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  熱塩フロントを通じての海水交換研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  人工湧昇流構造物による海況変化研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  対馬暖流および津軽暖流の変動機構と東北・北海道沿岸における津軽暖流の挙動

    • 研究代表者
      大谷 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  養殖場の物質循環研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  養殖場の物質循環研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  深層大循環と深海水の年令

    • 研究代表者
      武岡 英隆
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  沿岸生態系の遷移と環境の海域特性

    • 研究代表者
      岡市 友利
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      香川大学
  •  沿岸フロント域の物質分散過程と生物過程研究代表者

    • 研究代表者
      柳 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  海域利用と緩衝容量

    • 研究代表者
      國司 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2008 2007 2006 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dissolved Inorganic Nitrogen budget in the inner part of Manila Bay, Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, T. Yanagi
    • 雑誌名

      La mer

      巻: 49 ページ: 103-110

    • NAID

      10030197994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404002
  • [雑誌論文] Trace experiments for appearance of the giant jellyfish Nemopilema nomurai, in the southern Japanese coastal area of the Pacific Ocean in summer 20052008

    • 著者名/発表者名
      Shiraki, Y., Yanagi, T., Guo, X.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 134(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405001
  • [雑誌論文] 干潟底生生態系の季節変動に関する数値モデル2006

    • 著者名/発表者名
      屋良 由美子, 柳 哲雄, 門谷 茂
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 53-65

    • NAID

      110003488735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] 干潟底生生態系の季節変動に関する数値モデル2006

    • 著者名/発表者名
      屋良由美子, 柳 哲雄, 門谷 茂
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 53-65

    • NAID

      110003488735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] Numerical model on the seasonal variation of a benthic ecosystem in a tidal flat2006

    • 著者名/発表者名
      Yara Y., Yanagi T., Montani S.
    • 雑誌名

      Oceangraphy in Japan 15

      ページ: 53-65

    • NAID

      110003488735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] Upwelling of the Cold Slope Water around the Shelf Edge of the East China Sea2003

    • 著者名/発表者名
      Manda, A., A.Isobe, T.Matsuno, I-S.Han, K.Kamio, T.Yanagi, H.Nishida, Y.Morii, N.Yamawaki, H.Yoshimura, H.Kanehara, T.Aoshima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Fisheries Nagasaki University 84

      ページ: 81-92

    • NAID

      110000987100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204045
  • [学会発表] ミトコンドリア遺伝子解析から推定されたエチゼンクラゲの集団構造(ポスター)2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤智恵美・西内 耕・Soo Jung Chang・高柳和史・上 真一・半澤直人
    • 学会等名
      第10回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405001
  • 1.  武岡 英隆 (90116947)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三村 信男 (60133089)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松野 健 (10209588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  磯辺 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  磯部 雅彦 (20114374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上 真一 (80116540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  才野 敏郎 (60126068)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尹 宗煥 (80111459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  力石 国男 (70038561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  増田 章 (60091401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  花木 啓祐 (00134015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大谷 清隆 (40001606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  OSTROVSKII A (70243962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  千手 智晴 (60335982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  泉宮 尊司 (60151429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  若月 利之 (50127156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  櫻井 克年 (90192088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 勇 (80093334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  星川 和俊 (40115374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉本 隆成 (40004428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小倉 紀雄 (30015127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高田 秀重 (70187970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡市 友利 (90035965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松田 治 (60034469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  VOLKOV Y.N.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金 くー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  DANCHENKOV M
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山下 信義
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  LAW Ah theem
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  JIM Larsen
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  金 慶烈
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  服部 英雄 (60107521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  細井 浩志 (30263990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  櫻木 晋一 (00259681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  門上 希和夫 (60433398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高尾 雄二 (20206709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安井 英斉 (70515329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  渡辺 晃 (80011138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  浅枝 隆 (40134332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  野崎 義行 (70126142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山口 悟 (00253542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  日比谷 紀之 (80192714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤尾 伸三 (00242173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  川辺 正樹 (40143549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  斉藤 誠一 (70250503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  関根 義彦 (40211320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川村 宏 (40169769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  石丸 隆 (90114371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  平井 幸弘 (30181134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小川 滋 (30037973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  大槻 恭一 (80183763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  神野 健二 (80038025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  久米 篤 (20325492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  広瀬 直樹 (70335983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  石坂 丞二 (40304969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  門谷 茂 (30136288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 74.  工藤 勲 (00195455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  水田 浩之 (00250499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  多田 邦尚 (80207042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  堤 裕昭 (50197737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  井関 和夫 (00371948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  大津 浩三 (20033194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井口 直樹 (00371899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  喜岡 渉 (10135402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  徳岡 隆夫 (30025358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  小松 輝久 (60215390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  向井 宏 (00013590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  仲岡 雅裕 (90260520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  遠藤 拓郎 (90034454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  飯塚 昭二 (60039716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  田辺 信介 (60116952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  遠部 卓 (70034452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  越智 正 (00035990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  國司 秀明 (40025234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  坂本 亘 (50013587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  今里 哲久 (40025391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  秋山 秀樹 (90159343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  永田 豊 (80011493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  佐藤 愼司 (90170753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  都司 嘉宜 (30183479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  金子 新 (10038101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  川建 和雄 (40038534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  金 哲鎬 (50264114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  秋友 和典 (10222530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  柳本 大吾 (40260517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  小賀 百樹 (50153515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  山城 徹 (20158174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  中村 啓彦 (50284914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  竹内 倶佳 (00017378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  熊谷 朝臣 (50304770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  金谷 匡人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  竹田 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  土居 聡朋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  楠瀬 慶太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  GONCHAREKO I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  LI RongーFeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  JI ZhougーZhe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  ZATSEPIN A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  MILLOT C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  SU JiーLan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  MYUNG Cheolー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  JEON Dong ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  LARSEN Jim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  THEEM Law Ah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  SAADON Mohd.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  MOHD Nasir saadon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  MOHD Nasir S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  下 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  崔 ぴょん昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  羅 貞烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  CREPON M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  YUNG John-fung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  BYOG S-k.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  NA J.-y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  KIM K.r.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  CHOI Byong-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  CREPON Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  崔 秉昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  金 丘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  オストロフスキー A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  YURASOV G.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  JIーLAN Su
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  FENG Li Rong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  FEI Ye Long
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  YARICHIN V.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  PONOMAREV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  RYABOV O.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  洪 鉄勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  安 希洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  崔 乗昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  AN Hui-soo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  KIM Kyung-ryul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  CHOI Byung-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  KIM Cheol-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  HONG Chol-hoon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  SIEDLER G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  LARSEN J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  GUYMER T.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  LEBLOND P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  THORPE S. A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi