• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 清  AOKI Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70101029
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 岡崎国立共同研究機構, DNA研究所, 名誉教授
1997年度 – 2002年度: 上智大学, 生命科学研究所, 教授
1989年度 – 2002年度: 上智大学, 理工学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 上智大学, 生命科学研究所, 教授
1992年度: 上智大学, 理工学部・生命科学研究所長, 教授 … もっと見る
1989年度: 上智大学, 生命科学研究所, 教授
1987年度 – 1988年度: 上智大学, 生命科学研究所, 教授(所長)
1986年度 – 1987年度: 上智大学, 理工学部, 教授
1986年度: 上智大, 理工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 動物発生・生理学 / 動物生理・代謝
研究代表者以外
動物生理・代謝 / 広領域 / 生物系 / 動物発生・生理学 / 分子遺伝学・分子生理学
キーワード
研究代表者
テストステロン / testosterone / RA核 / ジュウシマツ / distance call(DC) / Bengalese finches / 歌 / distance call (DC) / non-genomic action / distress call … もっと見る / ニホンウズラ / シラブル / Direct song(DS) / Undirect song(US) / RA nucleus / フィンチ類 / HVc核 / キンカチョウ / メダカ / ウグイ / Medaka / Japanese dace / Optokinetic nystagmus (OKN) / Following response (FR) / Optokinetic response (OKR) / 電気刺激 / 視床一前視蓋 / 追随運動 / 孵化 / 視覚性眼振運動 / 視運動反応 / 神経回路網 / 動眼神経核 / 分解視力 / 視覚性眼振運動(OKH) / 追従運動(FR) / 視運動反応(OKR) / after crystallization stage / sensory motor learning stage / patch clamp recording / robust nucleus of the archistriatum (RA) / sexual difference / dorsomedial nucleus(DM) / スライス標本 / 音声パターン / 歌の結晶化期 / 感覚-運動学習期 / パッチクランプ法 / 雌雄差 / DM核 / impulse synapse / playback / excitable synapse / dorsomedial nucleus (DM) / ICo核 / destance callディスタンス・コール / 神経活動 / robust nucleus of archistriatum(RA核) / 非対称型シナプス / 軸索 / distress callディストレス・コール(DC) / インパルス / プレイバック / 興奮性シナプス / dorsomedial nucleus(DM核) / crowing / chick crowing / ICo / Japanese quail / 5α-DHT / テストステロン受容体タンパク質 / クロー / チック・クローイング / ICO核 / ディストレス・コール / recombinant DNA experiments / guideline / cloning research / brain science / gene therapy / bioscience / トレーニングコース / 遺伝子治療臨床研究 / 遺伝子操作 / 実験動物 / 脳神経科学 / 遺伝子研究施設 / 安全管理 / 特定領域(A) / バイオサイエンス / 組換えDNA実験 / ガイドライン / クローン研究 / 脳科学 / 遺伝子治療 / バイサイエンス / crow / fundamental frequency / syllables / cochlear ducts / songs / Japanese quails / 鋳型 / 蝸牛管 / 地鳴き / 基本周波数 / 鍋牛管 / RA / HVc / Testosterone / Estradiol / Birdsong / Bengalese finch / Direct Song / Undirect Song / 認知 / 求愛ディスプレー / Direct song (DS) / Undirect song (US) / エストラジオール / Questionnaire / Research topics / Recent trends of biological science / Biological science / 調査表 / 生物学 / 生物科学研究連絡委員会 / アンケート調査 / 研究課題 / 研究動向 / 生物科学 / HVc nucleus / bengalese finch / zebra finch / vasotocin (AVT) / crystallized / song / ディスタンスコ-ル / 視床下部 / バソトシン / 神経ペプチド / 鳴鳥 / バソトシン(AVT) / 結晶化 / 視床一前視蓋領域 / 急速眼球運動 / 自発性眼球運動 / 視覚性眼振運動(optokinetic nystagmus:OKN) / 系統・分類学 / 動向調査 / 組換えDNA実験技術 / 動物学 … もっと見る
研究代表者以外
概日リズム / 脳研究 / バイオサイエンス / 行動 / バイオエシックス / training course / バイオテクノロジー / ガイドライン / 遺伝子研究施設 / 視交叉上核 / 視交又上核 / 松果体 / 生物時計 / ネットワーク / トレーニングコース / ワークショップ / 実験動物 / 脊椎動物 / 無脊椎動物 / 組換えDNA実験技術 / ヒト・ゲノム / TERMINAL CARE / IN-VITRO- FERTILIZATION / EUSANASIA / MEDICAL EXPERIMENTATION ABORTION / HEART TRANSPLANTATION / BRAIN DEATH / MEDICAL ETHICS / BIOETHICS / 哲学的検討 / 体外授精 / 老齢化社会 / 医の倫理 / 末期医療 / 体外受精 / 遺伝子操作 / 心臓移植 / 脳死 / 生命科学 / 生命倫理 / unicellular organisms / optic lobe / eye / pineal body / suprachiasmatic nuclei / circadian clock / circadian rhythm / 光周性 / 単細胞生物 / 視葉 / 目 / 概日時計 / neuroopharmacology / neuroanatomy / neurophysiology / neuronal mechanism / behavior / invertebrates / arthropoda / microbrain system / 総括班 / 領域研究 / 適応的設計 / 巨大脳 / 神経行動学 / 感覚情報処理 / 同定ニューロン / 行動生理学 / 動物行動 / 経解剖学 / 神経薬理学 / 神経解剖学 / 神経生理学 / 神経機構 / 節足動物 / 微小脳システム / Birds / Reinforcement learning / Synapse / Basal ganglion / Imprinting / Memory / Behavior / Brain / ドーパミン / 長期増強 / 鳥 / 強化学習 / シナプス / 基底核 / インプリンティング / 記憶 / 脳 / specimen of brain / workshop / model animal / network / brain research / 研究支援基盤 / 研究領域 / 支援体制 / 脳標本 / Brain and neuro science / Gene study institute / Human genome analysis / Bioscience / Guideline / DNA engineering / Study of human gene therapy / ヒト・ケノム解析 / 組換えDNA実験指針 / 脳神経科学 / ヒト・ゲノム解析 / DNA操作技術 / 遺伝子治療臨床研究 / insect physiology / sensory fair / ovulation stimulant / butterfly / insect instinct / アゲハ嗅覚毛 / アゲハ産卵誘起物質 / 昆虫生理学 / 幼虫餌選択 / 生得的行動 / 昆虫の本能 / ケージ内営巣 / レセプター / 感覚毛 / 産卵誘起物質 / アゲハチョウ / 昆虫の生得的行動 / Aging / Phase-response / Excitatory amino acid / Suprachiasmatic nucleus / Oscillatory coupling / Clock gene / Biological clock / Circadian rhythm / 進化 / 睡眠覚醒リズム / 視交差上核 / 光同調 / 生物学的測時機構 / 老化 / 位相反応 / 興奮性アミノ酸 / 振動共役 / 時計遺伝子 / サーカディアンリズム / genetic diagnosis gene therapy / advanced reproductive technologies / dying with dignity euthanasia / terminal medicine / brain death and organ transplant / informed consent / bioethics / medical ethics / インフォ-ムドコンセント / ホスピス / ビハ-ラ / 告知 / 臨床看護研究 / タ-ミナルケア / 患者の意思 / 脳死・臓器移植 / 遺伝子診断・遺伝子治療 / 先端生殖医療技術 / 尊厳死・安楽死 / 終末期医療 / 脳死臓器移植 / インフォームド・コンセント / 生命倫理学 / genetic diseases / human genome / recombinant DNA / biotechnology / guideline / DNA experiment / bioscience / バイオトレ-ニングコ-ス / cDNA / 安全審査 / バイオトレーニングコース / 安全指針 / 遺伝子治療 / 遺伝子病 / ヒトゲノム / vasoactive peptyde / Somatostafin / Protein Kinasc C / Suprachiasmaticnuclei / Pineal gland / Paramecium / Primordial visual system / Biological Clock / mRNA / ロドプシン / 光情報伝達系 / エネルギ-伝達系 / 光受容系 / バソプレシン / 11cis型レチナ-ル / ロトプシン / cGMP / メラトニン / ショウジョウバエ / ソマトスタチン / VIP / PKC / ゾウリムシ / 原始視覚系 / 国際交流 / 研究基盤 / 研究体制 / ブレインバンク / 人材養成 / 資材開発 / ベクター / 脳バンク / 脳研究総合的推進 / ネコ / サル / データベース化 / 脳病理標本 / 総合脳 / 若手研究者育成 / データベース / 研究支援事業 / 重点領域研究の申請 / 系統進化的解析 / 脳システム / 記憶機構 / 種による多様性 / 中枢神経機能 / 重点領域 / 情報変換 / 機能性蛋白質 / 聴覚 / 嗅覚 / 味覚 / 視覚 / 感覚 / カリキュラム / トレ-ニングコ-ス / DNA植物 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  鳥類の性差を伴う発声行動に関する中脳神経核における神経機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      上智大学
  •  鳥類の発声神経核におけるテストステロン作用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      上智大学
  •  脳研究の総合的推進に関する研究

    • 研究代表者
      濱 清 (浜 清)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  ウズラ雛「刷り込み」学習の遺伝的・神経的基盤

    • 研究代表者
      松島 俊也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  微小脳システムの適応的設計に関する研究成果取りまとめ

    • 研究代表者
      高畑 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大学等における脳研究の具体的推進方策に関する調査研究

    • 研究代表者
      濱 清
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  ウズラヒナの発声神経核発達と性ホルモン作用研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      上智大学
  •  脳研究及び新たなDNA操作技術を始めとしたバイオサイエンス諸研究に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究機関
      上智大学
  •  中枢神経機能の種による多様性:その記憶機構の比較研究の現状と展望

    • 研究代表者
      冨永 佳也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      福岡大学
  •  鳴鳥類の発声中枢系における大脳線条体核(HVc.RA.X)の歌形成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      上智大学
  •  生物学的測時機構の系統的解析

    • 研究代表者
      本間 研一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  昆虫の生得的行動,幼虫食餌選択の機構に関する研究

    • 研究代表者
      丸山 工作
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      千葉大学
  •  我が国の生物科学の学術研究動向調査研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      上智大学
  •  遺伝子治療臨床研究を始めとした新たなDNA操作に係る調査・研究

    • 研究代表者
      飯野 徹雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  鳴鳥の発生中枢の結晶に及ぼす性ホルモンの影響研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      上智大学
  •  患者中心の医療をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      星野 一正
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  動物学の最近の学術研究動向調査研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      上智大学
  •  バイオサイエンス研究・教育の現状に関する調査研究

    • 研究代表者
      渡辺 格
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  小鳥の聴覚・発声系の神経機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      上智大学
  •  バイオサイエンス研究・教育の現状に関する調査研究

    • 研究代表者
      渡辺 格
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  機能性蛋白質を基礎とした感覚受容機構の研究

    • 研究代表者
      徳永 史生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生物時計及び原始視覚系に関与する機能分子の検索

    • 研究代表者
      長谷川 建治 (長谷川 健治)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      北里大学
  •  魚類の視運動反応と視覚性神経回路の発達形成研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  生命理論に関する一般理論の構築と方法論の開発のための基礎研究

    • 研究代表者
      坂本 百大
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  生物時計の所在とその構造解析

    • 研究代表者
      千葉 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      山口大学
  •  視覚神経回路の形成と分解視力の発達研究代表者

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      上智大学
  • 1.  飯野 徹雄 (80011667)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 格 (10050858)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丸山 工作 (60012267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  千葉 喜彦 (30004310)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金澤 一郎 (30110498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀田 凱樹 (30010036)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星 元紀 (20012411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  冨永 佳也 (70078591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高畑 雅一 (10111147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  濱 清 (90028267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊佐 正 (20212805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  出口 武夫 (20073059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡田 善雄 (30029756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 秀明 (70142007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神崎 亮平 (40221907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松島 俊也 (40190459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  溝渕 潔 (00092346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 正男 (90009887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山口 恒夫 (60000816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  津本 忠治 (50028619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長谷川 建治 (80050558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塚原 保夫 (60004587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高井 克治 (10010000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大石 正 (30112098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  原田 宏 (90015991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  星野 一正 (80111962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木村 利人 (80195388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  唄 孝一 (20086961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中谷 瑾子 (40050950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤井 正雄 (30054638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  本間 研一 (40113625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  後藤 麻木 (80221985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  柴田 重信 (10162629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  海老原 史樹文 (50135331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  本間 さと (20142713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  井上 慎一 (10274151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  富岡 憲治 (30136163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松香 光夫 (30074339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  前田 泰生 (20144694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西田 律夫 (30135545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  森沢 正昭 (40013594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  和田 正三 (60011681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  竹内 郁夫 (90025239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉倉 廣 (60012754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  内田 久雄 (40012687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鎌田 博 (00169608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  筒井 和義 (20163842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  宗岡 洋二郎 (40031330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水波 誠 (30174030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石崎 宏矩 (60025343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉田 昭広 (20119142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  坂本 百大 (00082660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  浜井 修 (00012360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小泉 仰 (00051087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  古川 俊之 (20101082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  吉澤 透 (10028128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大森 治紀 (30126015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  篠沢 隆雄 (30025449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  嶋田 一郎 (50108429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  和田 勝 (40100953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  毛利 秀雄 (70012268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  平本 幸男 (50011440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤 義博 (60037265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  廣澤 一成 (30009980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  南 裕子 (70094753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  桑木 務 (80054899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  江見 康一 (30017652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  安倍 博 (80201896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  高橋 清久 (30073076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  渋谷 達明 (00015512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  横張 文男 (20117287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  桑澤 清明 (10015589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  加藤 尚武 (10011305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  藤本 隆志 (20001795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  TAKAHASHI Jo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  YOUNG Micael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  THORNER Mich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  TUREK Fred W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  MENAKER Mich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  BLOCK Gene D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  岡ノ谷 一夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  YOUNG Michae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  TUREK Fred.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  MANAKER Mich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  BLOCK Gene.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  FRED W.Turek
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  MICHAEL Youn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  JOSEPH Takah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  MICHAEL O.Th
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  MICHAEL Mena
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  GENE D.Block
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  KABAI Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  CSILLAG Andras
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  CSILLAG Andr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  川村 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  KAWAMURA Hiroshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi