• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 潔  ITO Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80022721
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1997年度: 京都大学, 防災研究所, 助教授
1991年度 – 1994年度: 京都大学, 防災研究所, 助教授
1990年度 – 1991年度: 京都大学, 防災研究所, 助手
1989年度: 京都大学, 理学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 理学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 理学部地震予知観測センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学
研究代表者以外
固体地球物理学 / 固体地球物理学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
サイスミシティ / 内陸大地震 / 地震の下限 / 震源分布 / Thermal structure / Surface heat hlow / Seismicity / Strength of the crust / Large inland earthquake / Focal depth of earthquake … もっと見る / Cutoff depth of seismicity / Distribution of earthquake / 地殻強度 / 熱構造 / 地殻熱流量 / 地殻の強度 / 地震の深さ / 地殼熱流量 / 地殼強度 / 地殼構造 … もっと見る
研究代表者以外
GPS / 群発地震 / タール火山 / 人工地震 / 地震活動 / 西表島 / テクトニクス / 水準測量 / 広域応力場 / The Philippines / Artificial seismic source / Seismic exploration / Taal volcano / フィリピン / 地震探査 / 反射面 / Geoid height / Translocation / NNSS Satellites / 短波長undulation / undulation / ジオイド高 / トランスロケーション / NNSS衛星 / Tectonics / Inversion Method / Seismic Wave Travel-times / 3-D Velocity Structure / 中部・近畿地方 / インバージョン / 地震波走時 / 3次元減衰構造 / 3次元速度構造 / Microfilm / Historical seismogram / 阿武山地震観測所 / マイクロフィルム / 歴史地震記録 / IGSN1971 / seismographic obsevation / gravity measurement / leveling survey / fault / active volcano / 国際重力基準網 / 地質構造 / 地殻構造 / GPS観測 / 国際重力基準網1971 / 地震観測 / 重力測定 / 断層 / 活火山 / Ryukyu trench / Geothermal actin'ty / Back arc / Taiwan / Extensional stress / Normal fault / Earthquake swarm / Iriomote / 火山地震 / 震源分布 / 全磁力観測 / 琉球列島 / 火成活動 / 正断層 / 沖縄トラフ / Seismi arvay observation / Volcanic eruption / Regional stress field / Magma chamber / 地下構造 / レシーバー関数 / 溶融体 / カルデラ / 人工地震探査 / アレイ地震観測 / 人工震源 / 火山噴火 / マグマ溜まり / Fan shooting / Volcanic eruption prediction / West Pacific / Broad-band seismometer / タ-ル火山 / ディジタル地震記録 / グロ-バル地震学 / 西太平洋地域 / 連続収録 / ポセイドン計画 / ファン-シューテング / 噴火予知 / 西太平洋 / 超高性能地震計 / Seismic explosions / Telemetry / Helicopter / Penetrator / 地震計 / デ-タ収録 / テレメトリ- / ヘリコプタ- / ペネトレ-タ- / 異常地殻変動 / 海底噴火 / 重力波天文台 / 加速度計 / 速度計 / 伸縮計 / 除震装置 / 地面変動 / 地殻ひずみ / ハイドロフォン / 地磁気観測 / 臨時地震観測 / 明和の大津波 / マグマ起源 / 琉球弧 / 火山体構造 / ダイク / 地殻応力変化 / 1990年フィリピン地震 / ピナツボ山 / 破壊過程 / 活断層地形 / 多重震源 / 副次断層 / 都市震災 / 直下型地震 / フィリピン地震 / 自然災害 / 朋和の大津波 / 火山性群発地震 / 有感地震 / 南西諸島 / 極浅発地震 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  ジャワ島西部レンバンおよびチマンデリ両断層の活動度と構造の研究

    • 研究代表者
      田中 寅夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震に伴う地殻歪変化や地面振動が重力波観測に及ぼす影響

    • 研究代表者
      竹本 修三
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  1993年伊東沖群発地震の観測調査

    • 研究代表者
      石井 紘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  活性化するフィリピン・タール火山の噴火予知と火山災害の研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  長期化する西表島群発地震の成因と海底火山との関連

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  火山噴火の前兆としての地震発生と広域応力場の変化ーピナツボ火山噴火ー

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  続発する西表島群発地震の調査・研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  北陸および飛騨における地震の下限と熱構造に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 潔
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  フィリピン地震(1990.7.16)から学ぶ都市直下型活断層と都市震災の研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  近畿および中国地方における地震の下限と熱構造に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 潔
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      京都大学
  •  フィリピンでの超高性能地震観測と西太平洋地域グローバル地震観測網の構築

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  西表島群発地震の調査・研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  航空機テレメトリ-+ペネトレ-タ-による地球科学デ-タ収録システムの開発

    • 研究代表者
      渋谷 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  中部・近畿地方の3次元速度・減衰構造とテクトニクスの研究

    • 研究代表者
      三雲 健
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人工衛星位置決定装置によるジオイド高の短波長undulationに関する研究

    • 研究代表者
      神沼 克伊, 渋谷 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  歴史震記録のマイクロフィルム化

    • 研究代表者
      三木 晴男
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋谷 拓郎 (70187417)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅田 康弘 (10025421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大倉 敬宏 (40233077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渋谷 和雄 (80132710)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松村 一男 (70027283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹内 文朗 (50027299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片尾 浩 (80221878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大志万 直人 (70185255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 功夫 (60022670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神沼 克伊 (90012921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾池 和夫 (40027248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤森 邦夫 (00025470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤村 彰夫 (70173458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水谷 仁 (00011578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西上 欽也 (00189276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  馬場 久紀 (80256180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 寅夫 (40027222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 佳重郎 (20135510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大久保 修平 (30152078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三木 晴男 (10025215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  黒磯 章夫 (40025416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 晃 (70025344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三雲 健 (80027218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佃 為成 (20027288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平原 和朗 (40165197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  菊池 正幸 (20046147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  荒牧 重雄 (60012895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹本 修三 (40027256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  須藤 靖明 (40025466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  尾上 謙介 (10027261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大塚 成昭 (00122242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石井 紘 (30004386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山岡 耕春 (70183118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大井田 徹 (20022634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  本蔵 義守 (00114637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小泉 尚嗣 (00215154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大谷 文夫 (90027293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三浦 哲 (70181849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  重富 國宏 (40025458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  江頭 庸夫 (00027236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井口 正人 (60144391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  BAUTISTA Bar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  SUPARKA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  KAHAR Joenil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浜田 信生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  BART BAUTUST
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  RAYMUND S. P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BAUTISUTA Bart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  PUNOGBAYAN Raymund S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  GARCIA Delfi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  PUNONGBAYAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  PUNONGBAVAN レイムンド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  PUNONGBAYAN Raymund
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  BART Bautist
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  RAYMUND Puno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi