• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今泉 敏  Imaizumi Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

今 泉敏  イマ イズミサトシ

隠す
研究者番号 80122018
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京医療学院大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 東京医療学院大学, 保健医療学部, 教授
2018年度: 東京医療学院大学, 保健医療学部, 客員教授
2015年度: 学校法人滋慶学園, 東京医薬専門学校, 顧問
2005年度 – 2015年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 教授
2006年度: 広島県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2004年度: 広島県立保健福祉大学, 教授
2001年度 – 2004年度: 広島県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授
2003年度: 広島県立保健福祉大学, 保健福祉学部・コミュニケーション障害学科, 教授
2003年度: 広島県立保健福祉大学, 医学部附属病院, 教授
2001年度 – 2002年度: 広島県立保健福祉大学, コミュニケーション障害学科, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
1996年度 – 2000年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
1995年度: 東京大学, 医学部・(医), 助教授
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 助教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部・音声言語医学研究施設, 助教授
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1991年度: 東京大学, 医学部・(医)・音声言語医学研究施設, 助教授
1991年度: 東京大学, 医学部音声言語医学研究施設, 助教授
1990年度 – 1991年度: 東京大学, 医学部・音声言語医学研究施設, 助教授
1990年度: Faculty of Medicine, University of Tokyo
1989年度: 東京大学, 医学部(病), 助教授
1989年度: 東京大学, 医学部・音声研, 助教授
1986年度: 東大, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 耳鼻咽喉科学 / 非線形科学 / 小区分02060:言語学関連 / 電子通信系統工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 言語学 / 情報学 … もっと見る / 耳鼻咽喉科学 / 小区分02060:言語学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 食生活学 / 知覚情報処理 / 電子通信系統工学 / 補綴理工系歯学 / 知能情報学 / 日本語教育 隠す
キーワード
研究代表者
脳機能 / 発達 / 心の理論 / コミュニケーション障害 / NIRS / 脳磁図 / 人工現実 / 音声コミュニケーション / コミュニケーション脳機能 / コミュニケーション … もっと見る / 音声言語 / 吃音 / fMRI / 自閉症 / 発話意図理解 / fNIRS / 脳科学 / 音声学 / 言語発達 / 伝達意図 / 音声理解 / 光トポグラフ / 音韻概念 / 視聴覚情報統合 / 言語獲得 / 中枢性音声障害 / 音響分析 / 音声障害 / 霊長類 / 音声 / 感性情報 / 聴覚障害 / 時間分解能 / ディジタル補聴器 / 自閉症スペクトラム / 発達性吃音 / 構音 / プロソディ / 話し言葉 / プロソディック・ユニット / 自閉症スペクトラム障害 / コミュニケーション脳科学 / プソディック・ユニット / 非流暢性障害 / 発達障害 / Model of voice production / Aerodynamic phenomena / Voice quality / 声道の三次元形状 / 音声生成モデル / 空気流体力学的現象 / 声質 / Intention / Emotion / Theory of Mind / Screening / Functional MRI / Development / Brain mechanism / Communication / 文法 / 音声認知 / 漢字 / 感情 / 脳機能の獲得 / 文生成 / 語想起 / 言語音認知 / 発話意図認知 / 感情認知 / スクリーニング / 機能的MRI / Nonlinearlity / Fractal dimension / Acoustic analysis / Voice contrallability / Vocal variability / SPD / Neural voice disorders / Voice disorder / 可制御性 / 音声振戦 / 非線形理論 / 非線形性 / フラクタル次元 / 声の可制御性 / 声の変動特性 / 痙攣性発声障害 / 認知症 / 声門閉鎖 / 味認知 / 主観評価 / 事前情報 / 食物認知機能 / 非侵襲的嚥下機能検査 / 摂食機能 / 嚥下機能 / 認知活動 / 先行期情報 / 摂食嚥下活動 / 摂食嚥下リハビリテーション / 誤嚥 / 非侵襲的検査 / 嚥下音 / 嚥下反射 / 認知期 / 先行期 / 摂食嚥下障害 / 認知モデル / 自己表出 / 他者理解 / 自己表現 / 発話解析 / 吃 / 脳機構 / プロソディー / 発話意図 / 注意欠陥/多動性障害 / 近赤外分光法 / 表記 / 正確さ / 速度 / 品質評価 / ワーキングメモリ / 認知科学的要因 / 情報保障 / 講演 / 談話理解 / 右半球機能 / 要約筆記 / 第二言語 / 聴覚野 / 言語学習 / 側頭葉 / 脳波 / 概念形成 / 学習 / McGurk効果 / 視聴覚総合機能 / 聴覚的情影分析 / 痙れん性発声障害 / トレモ- / フラクタル / カオス / 声のゆらぎ / 乳児 / 表出 / 認知 / 進化 / 感性認知 / 感性表出 / ヒト / 非言語的情報 / 信号処理型補聴器 / 周波数分解能 / ディジタル補聴方式 / 母音知覚 / 有声・無声判断 / 発話速度 / 時間特性 / 音声知覚 / 後迷路性難聴 / 内耳性難聴 / ディジタル信号処理 / 有声開始時刻 / 音素境界 / Temporal window / 語音知覚 / 感音性聴覚障害 … もっと見る
研究代表者以外
声帯振動 / 補聴器 / 音声合成 / 構音 / 音声 / 超音波 / 韻律的特徴 / 発話速度 / 舌 / 超音波断層法 / 嗄声 / 高速度撮影 / 脳磁図 / 最重度難聴 / 難聴 / 対話 / 失語症 / パラ言語的情報 / 言語的情報 / 言語処理 / digital imaging / MR-I / MRI-movie / NIRS / Lingual Articulation / リハビリテーション / 聴覚心理 / PET / MEG / 言語情報 / communication / コミュニケーション / 超音波断層装置 / 音響分析 / 言語獲得 / 乳児 / Vocal Tract / Tongue / Electromyography / Articulation / 喉頭 / 筋電図 / 声質 / 韻律 / ディジタル画像処理 / 非母語 / 中国語 / 日本語 / 調音運動 / 子音クラスタ / 嚥下 / 摂食 / 電気的パラトグラフ / 言語 / 骨導 / 音声認識 / 言語訓練装置 / 基本周波数パタ-ン / 基本周波数パターン / 韻律規則 / 調音結合 / コーパス / 人工内耳 / 聴覚障碍 / まんがの説明 / 動作説明 / 呼称 / 文の聴覚的・視覚的理解力 / 単語の意味理解 / 音声単語の認識 / 言語障害児・者 / 評価基準 / 認知神経心理学 / 包括的言語検査 / 語彙特性 / 心理言語学 / 検査 / 言語発達障害 / 言語機能検査 / 語用論 / 因子分析 / 標準化 / 項目分析 / 語彙素分析 / 天井効果 / 心像性効果 / 風味 / 文字言語情報 / 食環境 / 先行期 / 食情報 / 模擬難聴 / 言語聴覚士 / 実験心理 / 信号処理 / 聴覚音声知覚 / Speech confusion / Hearing impairment / Hearing aid / Japanese monosyllables / Speech map / Psychoacoustical proximity / Speech audiometry / 聴覚心理的手法 / 日本語類縁関係 / 聴覚心理手法 / 語音地図 / 語音異聴 / 語音聴力検査 / 聡覚心理 / 類縁関係 / 日本語単音節 / 聴覚障害 / voice disorder / voice signal / vocal fold vibration / グロトグラム / 励振パタン / Speaking rate / Yltrasonic tomography / Physiological signals / 口蓋 / 胸骨舌骨筋 / 北京語 / 生体信号処理 / feed back / 生体信号 / Laryngeal cancer / Glottal source / Vocal fold vibration / Expiratory airflow / Speech sound / Artificial larynx / 喉頭疾患 / 病的音成 / 喉頭癌 / 喉頭音源 / 呼気流 / 人工喉頭 / fiberscope / image sensor / vocal fold / 音声障害 / 子音調音 / 過渡的発声 / CCD / 超高速画像記録 / 声門動態 / 病的音声 / 撮像素子 / 超高速画像解析 / Amyotrophic lateral sclerosis / Speech training / Articulatory dynamics / Ultrasonic tomography / 脊髄小脳変性症 / 筋萎縮性側索硬化症 / 発話訓練装置 / 構音動態 / VE / VF / EPGPalatogram / deglutiti / swalloving / VF(ビデオ嚥下造影検査) / 声道形状 / VE(ビデオ内視鏡検査) / VF(ビデオ(嚥下造影検査) / longitudinal study / EEG spectrum analysis / brain circulation / rehabilitation / functional recovery / chronic brain dysfunction / post-stroke / P300 / 光トポグラフィ / 脳波マッピング / 高次脳機能障害 / 慢性期脳血管障害 / 脳波周波数帯域別マッピング / 脳機能回復 / 脳血管障害慢性期 / 縦断的検討 / 縦断的研究 / 脳波周波数解析 / 脳循環動態 / 機能回復 / 慢性期脳機能障害 / 脳血管障害 / Gavage and Swallowing Difficulty / Augmented Maxillary Palate / Lingually Attached Prosthesis / Palatograms / Glossectomy Patient / 摂食・嚥下機能 / 口蓋形態 / 長期観察 / 義歯床口蓋部形態 / 咽頭部切除 / 摂食・嚥下障害 / 義歯口蓋部形態 / 舌の調音 / 舌接触口蓋床義歯 / パラトグラム / 舌切除者 / FD-TD / ULTRASOUND / BONE CONDUCTION / HEARING-AID / PROFOUNDLY DEAF / 音響エネルギー / 聴覚 / 語音弁別 / 振動子 / 音声言語情報 / 音楽 / FDTD / 数値計算 / Non-Native / Native / Phonetic Catagorization / Multi Dimensional scaling / Cortical plasticity / Perception / Acoustic analysis / Electro-palatogram / 弁別訓練 / 調音地図 / 調音の干渉 / 母語 / 母音 / 多次元尺度構成法 / 脳の可塑性 / 音韻概念 / 知覚 / 電気的パラトグラム / masker / inner head acoustic field / hearing aid / ultrasound / profoundly deaf / 刺激持続時間 / ダイナミックレンジ / 知覚メカニズム / 音場解析 / 最重度難聴者 / マスキング / 頭蓋内音場 / Maturation / Bubbling / Language Processing / Interface / Development of Speech / Development of Discourse / Development of Syntax / Language Acquisition / 成熟 / 喃語 / インターフェイス / 音声の発達 / 談話の発達 / 文法の発達 / digital hearing aid / temporal factor / amplitude compression / variable-speech-rate audiometry / hearing aid evaluation / 話速変換話音 / フィッティング / 話速変換語音 / 聴覚検査 / 高齢者 / デジタル補聴器 / 時間分解能 / 非線形増幅 / 話速変換語音聴力検査 / 補聴器評価 / Brain Activity / Audio-Visual / ERP / Speech / McGurk効果 / 音韻判断課題 / 語い判断課題 / 意味判断課題 / 視聴覚統合反応 / 誘発脳波 / 語彙判断 / カテゴリ判断 / 音声・言語機能検査 / 視・聴覚統合 / Subglottic pressure / Pushing exercise / Singing / Laryngeal gesture / Voice therapy / Voice quality / Phonation method / 二重声 / 発声時呼気圧 / 発声法 / Pushing method / 音声治療 / 電気グロットグラム / 歌唱法 / 感情 / acoustic characteristics / context dependency / listener dependency / emotion / vocalization / infant / コンテキスト / 個人差 / 音響特徴 / 聴取者依存性 / 感性 / 非言語的情報 / 音声行動 / Chinese Sound / Korean Sound / Ultrasound Tomograph / Vowel Pronounciation / Pronounciation Learning / Japanese Language Teaching / 中国語音声 / 韓国語音声 / 母音調音 / 発音学習 / 日本語教育 / High-quality Speech Synthesis / Ellipsis and Anaphora / Prosodic Rules / Topic Dependent Rules / Deep-Level Semantic Representation / Dialogue Processing / Synthesis by Rule / Speech Response System / 対話履歴管理 / 主題・焦点 / 省略・照応 / 知識ベ-ス / 対話管理 / 焦点制御 / 韻律規則省略・照応表現 / 音声対話システム / 高品質音声合成 / 省略・照応表現 / 話題依存規則 / 深層意味表現 / 対話処理 / 規則合成 / 音声応答システム / Interaction / Perceptual Analysis / Acoustic Analysis / Language Development / Speech Acquisition / Prosody / Vocalization / Infant / 前言語期 / 母児相互作用 / 発声行動 / プロソディ / Digital Image Processing / Image Sensor / High - speed Motion Picture / Pathological Voices / Vocalcord Vibration / イメ-ジセンサ / Larynx / Velum / Ultrasonic Tomography / NMR / 声道形態 / 構音運動 / 下顎 / 口蓄帆 / 声道 / 口蓋帆 / ホルマント軌跡 / 談話情報 / 意味情報 / 統語情報 / 韻律パタン合成規則 / フォルマント軌跡合成規則 / モデル / 音源信号生成 / 声質の合成 / 自然言語処理 / 規則による音声合成 / 画像処理 / イメージセンサ / 電気式喉頭計 / 電磁式調音運動測定装置 / 舌運動 / 発音 / WAVE system / 英語 / 母音添加 / 韓国語 / 韓国 / 中国 / スペイン / 大韓民国 / アメリカ合衆国 / 国際研究者交流 / 脳・神経 / 実験系心理学 / 言語学 / 認知科学 / 知覚と生成 / 中国地方 / 関東地方 / 嗜好性 / 脳内統合 / 刺激呈示間隔 / 識別力 / PGG / EGG / EMA / 母音無声化 / 母音挿入 / 無声母音 / 異音 / VF, VE / MRI / 日本語子音 / 構音訓練 / 構音・摂食・嚥下障害 / 医療・福祉 / 調和結合 / 調音 / 無声化 / 健聴 / 時間構造 / 感性情報 / モ-ラ / 音声生成 / オペラント条件付け / 単一ユニット記録 / 前脳第一次聴覚領 / field L / contact call / 種特異的音声 / 話者識別 / セキセイインコ / 発話明瞭性 / 音節長 / 地域差 / 方言音声 / 共通語音声 / 韻律の単位 / モ-ラと音節 / 無型アクセント / イントネ-ション / 段落 / 強調 / 音韻単位 / モジュラ-文法 / アクセント核 / 無型アクセント方言 / 統語・談話情報 / 生成過程のモデル / 藤崎モデル / AーbーS分析法 / 日本語音声 / 明瞭度試験 / 自然性 / 声質合成 隠す
  • 研究課題

    (61件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (111人)
  •  韻律ラベルを付与した補聴システム装用者の発話データベースの構築

    • 研究代表者
      籠宮 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  発達障害における音声プロソディの解析的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京医療学院大学
  •  言語障害児・者を対象とした包括的言語検査に基づいた認知神経心理学的評価基準の開発

    • 研究代表者
      種村 純
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  食に関する情報処理が摂食・嚥下運動へ及ぼす影響

    • 研究代表者
      中村 文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  聴覚音声支援のための聴知覚特性の解明と信号処理開発

    • 研究代表者
      入野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  音声言語行動による自己表出・他者理解機能の音声科学的・脳科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  非母語子音クラスタへの母音添加の機序は言語により異なるか

    • 研究代表者
      船津 誠也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  非侵襲性光電嚥下観測装置による嚥下脳機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  言語の多様性と認知神経システムの可変性―東アジア言語の比較を通した解明―

    • 研究代表者
      酒井 弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学
      広島大学
  •  意図伝達機構の音声学的・脳科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  音響的にかなり異なる異音の脳内統合処理機構

    • 研究代表者
      船津 誠也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  子音生成時の電気的パラトグラムによる構音・摂食・嚥下障害への構音訓練の臨床的検討

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  要約筆記文の言語的・認知的特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  実環境で最重度難聴者用超音波補聴システムを実現するための基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      細井 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  母音・子音生成時の構音機能活用による構音・摂食・嚥下障害のリハビリテーション

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  最重度難聴者用補聴システム開発のための超音波聴覚の応用研究

    • 研究代表者
      細井 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  舌切除者のパラトグラムによる口蓋部形態形成法のシステム化とそのリハビリテーション

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  慢性期脳障害における回復機序の脳機能モニタリングによる解明と治療への応用

    • 研究代表者
      石崎 文子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      県立広島大学
      広島県立保健福祉大学
  •  電気的パラトグラムと音響分析による母語・非母語調音の干渉に関する縦断的研究

    • 研究代表者
      伊藤 秀美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  コミュニケーション脳機能とその発達障害に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      広島県立保健福祉大学
      東京大学
  •  超音波を利用した最重度難聴者のためのコミュニケーションエイドに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      細井 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  概念・言語獲得及びその障害者に対する人工現実による訓練体系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  心の発達:言語発達

    • 研究代表者
      大津 由紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  概念・言語獲得及びその障害者に対する人工現実による訓練体系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢者の聴覚系の時間分解能とデジタル補聴器フィッティング法の研究

    • 研究代表者
      細井 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  対話音声の多様性とその制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      新美 成二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  概念・言語獲得及びその障害者に対する人工現実による訓練体系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳磁図による視・聴覚統合刺激を用いた音声・言語機能検査手法

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中枢疾患に伴う声の変動特性と可制御性に関する非線形理論に基づく研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非線形科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声における感性情報の表出・認知機能とその獲得研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  対話音声の多様性とその制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      新美 成二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カオス理論に基づく神経疾患に伴う声の変動特性とその可制御性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      非線形科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  各種発声法の生理学的検討及びその臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      新美 成二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声における感性情報の表出・認知機能とその獲得研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  対話音声の多様性とその制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      新美 成二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  セキセイインコの種特異的音声による話者識別の脳内処理機構

    • 研究代表者
      森 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本語教育のための日本語音声特徴の実験的研究と学習支援装置の開発

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  乳児の音声コミュニケーション行動の発達に関する研究

    • 研究代表者
      志村 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  日本語音声の韻律的特徴と言語的・パラ言語的情報に関する定量的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  音声における感性情報の表出・認知機能とその獲得

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声の合成・認識を利用した失語症者用言語訓練装置

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本語音声の韻律的特徴と言語的・パラ言語的情報に関する定量的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  聴覚の動特性のモデル化に基づくディジタル補聴器の研究研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声による対話システムのための文章音声の規則合成

    • 研究代表者
      広瀬 啓吉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本語音声の韻律的特徴と言語的・パラ言語的情報に関する定量的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高速デジタルビデオによる病的声帯振動の画像診断システム

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  乳児期におけるプロソディ獲得過程に関する研究

    • 研究代表者
      志村 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  聴覚の時間分解能の実測・モデル化に基づくディジタル補聴器の基礎的検討研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声合成手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本語音声の韻律的特徴と言語的・パラ言語的情報に関する定量的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  構音動態の計量化とその臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      新美 成二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声合成手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  声帯振動と音声信号の高速同時解析による病的音声の計量診断

    • 研究代表者
      廣瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  聴覚心理的手法による日本語単音節の類縁関係の研究とその聴覚障害への応用

    • 研究代表者
      細井 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  音声合成手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  構音動態の多元的観測とその臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      新美 成二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イメージセンサを用いた高速度デイジタル撮像による声帯振動検査装置

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高速観測システムによる発語時声門動態の解析とその臨床的応用に関する研究

    • 研究代表者
      廣瀬 肇 (広瀬 肇)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知的制御機能をもつ人工喉頭の開発

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      早稲田大学
      東北大学
  •  非侵襲的オンライン方式による舌構音動態の記録とその臨床的応用に関する研究

    • 研究代表者
      新美 成二
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  空気流体力学的現象の実測に基づく音声生成モデルの作成とそれによる声質の解析研究代表者

    • 研究代表者
      今泉 敏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 音響テクノロジーシリーズ 25 聴覚・発話に関する脳活動観測2022

    • 著者名/発表者名
      日本音響学会(編),今泉 敏(編著),軍司 敦子,皆川 泰代,能田 由紀子,河内山 隆紀,中澤 栄輔(著)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339011647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00593
  • [図書] 音響テクノロジーシリーズ 聴覚・発話に関する脳活動観測2022

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339011647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01092
  • [図書] 聴覚・発話に関する脳活動観測2022

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏編著、軍司 敦子、皆川 泰代、能田 由紀子、河内山 隆紀、中澤 栄輔
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339011647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [図書] 言語聴覚士のための基礎知識 音声学・言語学2020

    • 著者名/発表者名
      今泉敏・小澤由嗣
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      4260041274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [図書] 音声学・言語学2020

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      4260041274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [図書] こどもの音声:障害と音声2019

    • 著者名/発表者名
      日本音響学会編、麦谷綾子編著、今泉 敏共著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339013412
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [図書] Acoustics, Speech and Human-Machine Communication2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi et. al.
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      Aososha Publishing Company
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [図書] 「第7章:聴覚心理的評価」新編 声の検査法 第2版2010

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [図書] 音響分析による音声検査-音声検査症例集-2009

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏, 土師 知行
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      KayPentax
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [図書] 聴覚心理的評価,新編声の検査法第2版2009

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [図書] 言語聴覚士のための基礎知識 音声学・言語学2009

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏編著
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [図書] 聴覚心理的検査, 新編声の検査法, 第7章, 日本音声言語医学会編2009

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [図書] Development of Brain Mechanism for Understanding Speakers' Intentions in Communication Skills of Intention2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Midori Homma, Yoshiaki Ozawa, et. al.
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      Hituzi Shobo Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [図書] 言語聴覚士のための音響学2007

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [図書] Spectrographic voice analysis. in Diseases of the Larynx (Edited by A. Ferlito)2000

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi:
    • 総ページ数
      860
    • 出版者
      Edward Arnold, England.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] 連載 外来診療に役立つ機器・材料・薬剤 嗄声の音響分析-コンピュータスピーチラボCSL4500bとフリーソフトウェアPraat-2022

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 38 号: 10 ページ: 1393-1398

    • DOI

      10.24479/ohns.0000000353

    • ISSN
      0910-6820
    • 年月日
      2022-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00593
  • [雑誌論文] 嗄声の音響分析2022

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 38 ページ: 1393-1398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [雑誌論文] 不安と吃音-対面発話と電話による差異-2018

    • 著者名/発表者名
      槙本義正、本間孝信、今泉敏
    • 雑誌名

      吃音・流暢性障害学研究

      巻: 2 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [雑誌論文] The mechanisms of vowel epenthesis in non-native consonant clusters.2014

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Masako Fujimoto, Satoshi Imaizumi & Hiroshi Imagawa.
    • 雑誌名

      Forum Acusticum

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520434
  • [雑誌論文] 掌握運動による活動肢および非活動肢の末梢循環代謝の変化について2014

    • 著者名/発表者名
      山本壮太、原田俊英、藤田友輝、廣戸はなよ、梅井凡子、小野武也、大塚彰、瀧川厚、今泉敏、石崎文子
    • 雑誌名

      診療と新薬

      巻: 51 ページ: 126-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [雑誌論文] 65歳以上のpersonal computer初心者を対象としたHome Page上の栄養管理サービスシステムの開発と課題2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤公子,細川淳嗣,西田征治,狩谷明美,今泉敏
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌

      巻: 69 ページ: 49-59

    • NAID

      130003394514

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [雑誌論文] Auditory Verbal Cues Alter the Perceived Flavor of Beverages and Ease of Swallowing: A Psychometric and Electrophysiological Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakamura and Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2013 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2013/892030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081, KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [雑誌論文] 聴衆者の有無が主観的不安,母音空間,吃音率に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      本間孝信, 青木(佐々木)昌子, 山田純, 今泉敏
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 52 ページ: 19-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] Discrimination Ability and Pronunciation Preference between Voiced and Devoiced Vowels by Native Japanese Speakers2011

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Satoshi Imaizumi, Masako Fujimoto, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      International Congress of Phonetic Sciences

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520394
  • [雑誌論文] Activation of the Prefrontal Area Observed by fNIRS : Effect of Shaking Hands2011

    • 著者名/発表者名
      Kariya A, . Tatsumi Y, Imaizumi S.
    • 雑誌名

      Journal of welfare for the aged

      巻: 25 ページ: 167-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 予告の適否が飲料の嚥下運動に及ぼす影響-嚥下音および表面筋電図を介した検討-2011

    • 著者名/発表者名
      中村文, 今泉敏
    • 雑誌名

      日摂食嚥下リハ会誌

      巻: 15 ページ: 264-273

    • NAID

      130007864130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] Perceptual evaluation of pathological voice quality : A comparative analysis between the RASATI and GRBASI scales2010

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi EJ, Imaizumi S., Maruyama H. & Haji T.
    • 雑誌名

      Logopedics Phoniatrics Vocology

      巻: 35 ページ: 125-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 声の検査-音響的・聴覚心理的評価を巡って2010

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 51 ページ: 261-262

    • NAID

      10026920095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 声の検査ー音響的・聴覚心理的評価を巡って2010

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 51 ページ: 261-262

    • NAID

      10026920095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 発声のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 193 ページ: 809-819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 話者の意図を理解する脳機構の発達2009

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 47 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 音響分析による音声検査2009

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会専門医通信

      巻: 100 ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] Voice as a tool communicating intentions2009

    • 著者名/発表者名
      S.Imaizumi, I.Furuya, K.Yamasaki
    • 雑誌名

      Logopedics Phoniatrics Vocology 34

      ページ: 196-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] Voice as a tool communicating intentions2009

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi S., Furuya I. & Yamasaki K.
    • 雑誌名

      Logopedics Phoniatrics Vocology

      巻: 34 ページ: 196-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 大学院教育におけるWebカメラを用いた遠隔地e-Learningシステム構築の評価2009

    • 著者名/発表者名
      大西英雄, 綱島ひずる, 金井秀作, 近藤敏, 今泉敏, 細羽竜也, 古屋泉, 細川淳嗣
    • 雑誌名

      人間と科学 9(1)

      ページ: 111-120

    • NAID

      120005379494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] 音響分析による音声検査2009

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会専門医通信 100

      ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] 話者の意図を理解する脳機構の発達2009

    • 著者名/発表者名
      今泉敏
    • 雑誌名

      心理学ワールド 47

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] Perceptual evaluation of pathological voice quality : A comparative analysis between the RASATI and GRBASI scales2009

    • 著者名/発表者名
      E.J.Yamauchi, S.Imaizumi, H.Maruyama, T.Haji
    • 雑誌名

      Logopedics Phoniatrics Vocology (Early Web Publication)

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [雑誌論文] MRI同期撮像法による/あた/・/あき/・/あか/ および/あさ/・/あしゃ/・/あひゃ/発語時の音生成の検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文, 伊藤秀美, 森川秀広, 香取幸夫, 中原寛子, 今泉敏
    • 雑誌名

      パラトグラフ・脳機能研究会 5

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [雑誌論文] 女性と判定される声の特徴-性同一性障害者の話声位-2008

    • 著者名/発表者名
      櫻庭京子, 今泉敏, 峰松信明, 田山二朗, 堀川直史
    • 雑誌名

      音声言語医学 50(1)

      ページ: 14-21

    • NAID

      10023975298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] 音声の聞き手が発話者や聞き手自身の気持ちを判断する脳機能-functional MRIによる検討-.2008

    • 著者名/発表者名
      本間緑, 今泉敏, 丸石正治, 村中博幸
    • 雑誌名

      音声言語医学 49(4)

      ページ: 234-247

    • NAID

      10022621326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] Cortical neurophysiological modification after peripheral neuronal sensitization2008

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Kawamura, Takahiro Ushida, Hiroshi Yamamoto, Katsuhide Ito, Satoshi Imaizumi, Akira Hashizume, Toshikazu Tani
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science 20

      ページ: 191-196

    • NAID

      10025400721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の非母語子音クラスタ中への母音添加2008

    • 著者名/発表者名
      船津誠也、今泉敏、藤本雅子
    • 雑誌名

      日本音響学会聴覚研究会資料 38巻7号

      ページ: 695-699

    • NAID

      40016413044

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520394
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の非母語子音クラスク中への母音添加2008

    • 著者名/発表者名
      船津誠也, 今泉敏, 藤本雅子, 他
    • 雑誌名

      日本音響学会聴覚研究会資料 38(7)

      ページ: 695-699

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520394
  • [雑誌論文] Do Japanese speakers perceive nonexistent vowels in non-native consonant clusters?2008

    • 著者名/発表者名
      S. Funatsu, S.Imaizumi, M.Fujimoto, A. Hashizume, K. Kurisu
    • 雑誌名

      Acoustic 08 Paris vol.1

      ページ: 651-656

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520394
  • [雑誌論文] 感情に関わる発話意図の理解機能2008

    • 著者名/発表者名
      今泉敏, 木下絵梨, 山崎和子
    • 雑誌名

      高次脳機能研究 28(3)

      ページ: 296-302

    • NAID

      10027845116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] 破裂音/ata/・/aki/・/aka/発語時の音生成メカニズムの検討-3次元MRI法とEPG法による観察から-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀美, 佐々木具文, 森川秀広, 香取幸夫, 中原寛子, 今泉敏
    • 雑誌名

      パラトグラフ・脳機能研究会 5

      ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [雑誌論文] 慢性期脳血管障害患者における把握運動による脳循環動態への影響-光トポグラフィーによる検討-2008

    • 著者名/発表者名
      原田薫雄, 石崎文子, 小澤由嗣, 今泉敏, 原田俊英, 山田徹
    • 雑誌名

      Brain and Nerve 60(12)

      ページ: 1455-1461

    • NAID

      40016381027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] 2モーラ同音異義語のアクセント生成と知覚-アクセント型,親密度,方言の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      山口 優子, 今泉 敏
    • 雑誌名

      聴覚言語障害 35(3)

      ページ: 91-100

    • NAID

      40015888897

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] 声から話者の気持ちを理解する脳機構2007

    • 著者名/発表者名
      本間 緑, 今泉 敏, 小澤 善嗣, 丸石 正治, 村中 博幸
    • 雑誌名

      音声言語医学 48(1)

      ページ: 9-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [雑誌論文] 脳血管障害慢性期における脳機能回復の検証(会議録)2006

    • 著者名/発表者名
      石崎文子, 小澤由嗣, 今泉 敏, 近村千穂, 原田俊英, 山田 徹
    • 雑誌名

      人間と科学 6・1

      ページ: 149-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500375
  • [雑誌論文] FDTD法による海綿骨中の音波伝搬シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      長谷芳樹, 今泉宏隆, 福田恭之, 松川真美, 渡辺好章, 大谷隆彦
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 1217-1218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390520
  • [雑誌論文] 超音波法による海綿骨骨密度分布の評価2006

    • 著者名/発表者名
      今泉宏隆, 松川真美, 渡辺好章, 大谷隆彦, 山本真人, 豊島良太, 高田政彦, 村田喜代史, 真野功
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 949-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390520
  • [雑誌論文] The neuronal basis of stuttering.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Speech, Language, and Hearing Research 2(2)

      ページ: 79-87

    • NAID

      40016137283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Organization and development of the brain mechanism for understanding speakers' real intentions.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Midori Homma, Yoshiaki Ozawa, Kazuko Yamasaki, Masaharu Maruishi, Hiroyuki Muranaka
    • 雑誌名

      Journal of Hiroshima Prefectural College of Health Sciences, Humanity and Science 5(1)

      ページ: 21-30

    • NAID

      110004910756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] ヒトの海綿骨の超音波伝搬特性2005

    • 著者名/発表者名
      今泉宏隆, 渡辺好章, 大谷隆彦, 山本真人, 豊島良太, 高田政彦, 村田喜代史, 真野功, 堀井薫
    • 雑誌名

      日本音響学会2005年秋季研究発表会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390520
  • [雑誌論文] Development of the brain mechanism for understanding speakers' real intentions.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Midori Homma, Yoshiaki Ozawa, Kazuko Yamasaki, Masaharu Maruishi, Hiroyuki Muranaka
    • 雑誌名

      International Symposium on Communication Skills of Intention(Fukuoka, Feb.)

      ページ: 12-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Neural resources for speech communication.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Ozawa, Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan 8(3)

      ページ: 5-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Organization of the brain for the understanding speaker hidden but true intentions.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Midori Homma, Yuki Noguchi, Yoshiaki Ozawa, Masaharu Maruishi, Hiroyuki Muranaka
    • 雑誌名

      Special Lecture, Communication Disorders and Speech Sciences, Proceedings of the 2nd International Conference on Speech Sciences (ICSS2004)(Incon Memorial Hall, Korea University)(Seoul, Korea, 2004)

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Development of mind reading capability from speech.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuki Noguchi, Yoshiaki Ozawa, Kazuko Yamasaki, Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      The Japan Journal of Logopedics and Phoniatrics 45(4)

      ページ: 269-275

    • NAID

      10013648164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Gender differences in the functional organization of the brain for emotional prosody processing.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Midori Homma, Yoshiaki Ozawa, Masaharu Maruishi, Hiroyuki Muranaka
    • 雑誌名

      Speech Prosody 2004

      ページ: 605-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Brain activation during manipulation of the myoelectric prosthetic hand : a functional magnetic resonance imaging study.2004

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Maruishi, Yoshiyuki Tanaka, Hiroyuki Muranaka, Toshio Tsuji, Yoshiaki Ozawa, Satoshi Imaizumi, Makoto Miyatani, Junichiro Kawahara
    • 雑誌名

      NeuroImage 21(4)

      ページ: 1604-1611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Gender differences in emotional prosody processing - A fMRI Study -2004

    • 著者名/発表者名
      S.Imaizumi, M.Homma, Y.Ozawa, M.Maruishi, H.Muranaka
    • 雑誌名

      Psychologia 47・2

      ページ: 113-124

    • NAID

      130001896484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] 慢性期脳血管障害における記憶課題の脳循環動態への影響-光トポグラフィでの検討-2004

    • 著者名/発表者名
      石崎文子, 小澤由嗣, 原田薫雄, 今泉敏, 原田俊英, 松本朋子, 岡崎正典
    • 雑誌名

      臨床神経学 44・12

      ページ: 1103-1103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500375
  • [雑誌論文] Gender differences in emotional prosody processing - A fMRI Study -.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Midori Homma, Yoshiaki Ozawa, Masaharu Maruishi, Hiroyuki Muranaka
    • 雑誌名

      Psychologia 47(2)

      ページ: 113-124

    • NAID

      130001896484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Kansei information in Pikachu.2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Sakuraba, Satoshi Imaizumi, Kazuhiko Kakehi
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan 8(4)

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] 中枢神経患者における光トポグラフィによる脳循環動態の検討2004

    • 著者名/発表者名
      石崎文子, 小澤由嗣, 原田薫雄, 今泉敏, 原田俊英, 松本朋子, 岡崎正典
    • 雑誌名

      臨床神経学 44・12

      ページ: 1103-1103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500375
  • [雑誌論文] Cerebral lateralization of speech processing in adult and child stutteres : Near infrared cpectroscopy and MEG study.2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Mori, Yutaka Sato, Emi Ozawa, Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      Theory, Research and Therapy in Fluency Disorders(Edited by A.Packmann, A.Meltzer, H.F.M.Peters)(Nijmegen University Press)(Nijmegen, The Netherlands)

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Brain activation during manipulation of the myoelectric prosthetic hand: a functional magnetic resonance imaging study.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Maruishi, Y.Tanaka, H.Muranka, T.Tsuji, Y.Ozawa, S.Imaizumi, M.Miyatani, J.Kawahara:
    • 雑誌名

      NeuroImage 21・4

      ページ: 1604-1611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Gender differences in the functional organization of the brain for emotional prosody processing2004

    • 著者名/発表者名
      S.Imaizumi, M.Homma, Y.Ozawa, M.Maruishi, H.Muranaka:
    • 雑誌名

      Speech Prosody 2004 2004

      ページ: 605-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Neural mechanisms of speech production and stuttering.2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      The Japan Journal of Logopedics and Phoniatrics 44(2)

      ページ: 111-118

    • NAID

      10010736486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Interdisciplinary workshop on Brain and Phonetics: How does phonetics commit on brain research and how does brain research commit on phonetics?2003

    • 著者名/発表者名
      S.Imaizumi
    • 雑誌名

      Phonetician 87

      ページ: 56-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Interdisciplinary workshop on brain and phonetics : How does phonetics commit on brain research and how does brain research commit on phonetics.2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      Phonetician 87

      ページ: 56-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Perceptual mechanisms of second language phonemes : An EMG study.2003

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Satoshi Imaizumi, Akira Hashizume, Kaoru Kurisu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th International Congress of Phonetic Sciences(Barcelona)

      ページ: 2537-2540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Plasticity of the human auditory cortex induced by discrimination learning of non-native, mora-timed contrasts of the Japanese language.2002

    • 著者名/発表者名
      Hans Menning, Satoshi Imaizumi, Pienie Zwitserlood, Christo Pantev
    • 雑誌名

      Learning and Memory 9(5)

      ページ: 253-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Young children's recognition of emotional aspects of 2 month-olds'2002

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shimura, Satoshi Imaizumi, Chiaki Yamamura
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Developmental Psychology 13(1)

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Developmental changes in vocal expression of emotions2002

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Sakuraba, Satoshi Imaizumi, Kazuhiko Kakehi
    • 雑誌名

      The Japan Journal of Logopedics and Phoniatrics 43(1)

      ページ: 1-8

    • NAID

      10010871345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Auditory mechanisms detecting sound-stream and categorical violations : A MEG mismatch study.2002

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Seiya Funatsu, Hideaki Seki, Koichi Mori, Akira Hishizume, Kaoru Kurisu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th International Conference on Biomagnetism

      ページ: 74-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Plasticity of the human auditory cortex induced by discrimination learning of non-native, mora-timed contrasts of the Japanese language.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Menning, S.Imaizumi, P.witserlood,, C.Pantev:
    • 雑誌名

      Learning and Memory 9・5

      ページ: 253-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Inner head acoustic field for bone-conducted sound.2002

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Sakaguchi, Takahito Hirano, Yoshiaki Watanabe, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Satoshi Imaizumi, Seiji Nakagawa, Mitsuo Tonoike
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 41(5)

      ページ: 3604-3608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Cortical representation for second language phonemes spoken by mulitspeakers : A MEG mismatch study.2002

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Satoshi Imaizumi, Akira Hashizume, Kaoru Kurisu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th International Conference on Biomagnetism

      ページ: 347-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Analysis of acoustic sound field of inner head for bone-conducted ultrasound.2001

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Sakaguchi, Takahito Hirano, Yoshiaki Watanabe, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Satoshi Imaizumi, Seiji Nakagawa, Mitsuo Tonoike
    • 雑誌名

      The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineenings A J84-A(12)

      ページ: 1541-1548

    • NAID

      110003313786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Affect label comprehension and facial expression interpretation in 2-to 4 years olds. A developmental study.2001

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Sakuraba, Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Developmental Psychology 12(1)

      ページ: 36-45

    • NAID

      110003146597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Neural processes in sentence generation.2001

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Ryoko Hayashi, Norio Hirata, Koichi Mori
    • 雑誌名

      Speech Motor Control in Normal and Disordered Speech. (University Medical Center), (University of Nijmegen)

      ページ: 32-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Ultrasound activates the auditory cortex of profoundly-deaf subjects.2001

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Hiroshi Hosoi, Takafumi Sakaguchi, Yoshiaki Watanabe, Norio Sadato, Satoshi Nakamura, Atsuo Waki, Yoshiharu Yonekura
    • 雑誌名

      NeuroReport 12(3)

      ページ: 583-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Elicitation of N400m in sentence comprehension due to lexical prosody incongruity.2001

    • 著者名/発表者名
      Ryoko.Hayashi, Satoshi Imaizumi, Koichi Mori, Seiji Niimi, Shogo Ueno, Shigeru Kiritani
    • 雑誌名

      NeuroReport 12(8)

      ページ: 1753-1756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Ultrasound activates the auditory cortex of profoundly-deaf subjects.2001

    • 著者名/発表者名
      S.Imaizumi, H.Hosoi, T.Sakaguchi, Y.Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      NeuroReport 12・3

      ページ: 583-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Effects of stimulation side on N1m enoked by bone-conducted ultrasounds.2001

    • 著者名/発表者名
      Seiji Nakagawa, Masahiko Yamaguchi, Mitsuo Tonoike, Hiroshi Hosoi, Yoshiaki Watanabe, Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research suppl.24

      ページ: 157-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Spectrographic voice analysis.2000

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi
    • 雑誌名

      Diseases of the Larynx (Edited by A.Ferlito)(Arnold)

      ページ: 139-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470352
  • [雑誌論文] Discrimination Ability and Pronunciation Preference between Voiced and Devoiced Vowels by Native Japanese Speakers

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Satoshi Imaizumi, Masako Fujimoto, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      International Congress of Phonetic Sciences 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520394
  • [学会発表] Speech Patterns of Children with Neuro-developmental Disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi, Takanobu Honma, Yoshimasa Makimoto
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Linguistic Patterns in Spontaneous Speech
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [学会発表] Stuttering on function and content words in Japanese children of two age groups2018

    • 著者名/発表者名
      Takanobu HONMA and Satoshi IMAIZUMI
    • 学会等名
      The 2018 Inaugural Joint World Congress of Stuttering and Cluttering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [学会発表] Anxiety and stuttering:Differences in speech between face-to-face and telephone communication2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa MAKIMOTO, Takanobu HONMA, Satoshi IMAIZUMI
    • 学会等名
      The 2018 Inaugural Joint World Congress of Stuttering and Cluttering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [学会発表] 調音結合としての母音無声化-口唇運動解析に基づく検討-2018

    • 著者名/発表者名
      世木秀明、今泉 敏
    • 学会等名
      日本音声学会第338研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [学会発表] 発声の基礎:音声コミュニケーションの視点から2018

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏
    • 学会等名
      第63回日本音声言語医学会総会・学術講演会教育講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00552
  • [学会発表] ミスマッチ情報が伝える情報2015

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏、中村 文
    • 学会等名
      筋ジストロフィーのCNS障害研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • [学会発表] ミスマッチ情報が伝える情報2015

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏、中村 文
    • 学会等名
      筋ジストロフィーのCNS障害研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [学会発表] ミスマッチ情報が伝える情報2015

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏,中村 文
    • 学会等名
      第1回 筋ジストロフィーのCNS障害研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750050
  • [学会発表] 文節と語・文字の処理機構に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      細川淳嗣、今泉 敏
    • 学会等名
      認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [学会発表] Effects of the auditory verbal cues on drink swallowing : A study based on psychometric analysis and surface-electromyography2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakamura, Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seol, Republic of Korea
    • 年月日
      2013-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • [学会発表] 認知神経心理学 入門2013

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏
    • 学会等名
      認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • [学会発表] Activation of the Prefrontal Area Observedby fNIRS : Effect of Shaking Hands2013

    • 著者名/発表者名
      Akemi Kariya, Tatsumi Yoshimo, Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seol, Republic of Korea
    • 年月日
      2013-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • [学会発表] 定型発達児における脳活動から見た発話意図推定能力2012

    • 著者名/発表者名
      三宅佑果, 今泉敏, 佐藤裕, 山根直人, 菊池英明, 熊野宏昭, 馬塚れい子
    • 学会等名
      第23回日本発達心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] 発話意図理解における脳機能の発達的変化2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕, 今泉敏, 山根直人, 三宅佑果, 菊池英明, 馬塚れい子
    • 学会等名
      第15回認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      板橋区立文化会館
    • 年月日
      2012-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • [学会発表] 定型発達児における皮肉・冗談音声意図推定の脳機能発達2011

    • 著者名/発表者名
      三宅佑果, 今泉敏, 佐藤裕, 山根直人, 菊池英明, 熊野宏昭, 馬塚れい子
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] 発話意図理解機能の発達2010

    • 著者名/発表者名
      今泉敏, 山崎和子, 林安紀子, 為川雄二
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会資料
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] 乳幼児の長短母音弁別能力と脳反応2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕, 今泉敏, 山根直人, 三宅佑果, 菊池英明, 馬塚れい子
    • 学会等名
      日本音響学会2010年秋季研究発表会
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] 小学生における発話意図理解の脳反応2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕, 今泉敏, 山根直人, 三宅佑果, 菊池英明, 馬塚れい子
    • 学会等名
      日本音響学会 聴覚研究会
    • 発表場所
      県立広島大学三原キャンパス(広島県三原市)
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] 小学生における発話意図理解の脳反応2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕, 今泉敏, 山根直人, 三宅佑果, 菊池英明, 馬塚れい子
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] An international comparative analysis on perceptual evaluation of pathological voice quality2010

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi E. J., Imaizumi S., Maruyama H. & Haji T.
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 年月日
      2010-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] An international comparative analysis on perceptual evaluation of pathological voice quality2010

    • 著者名/発表者名
      E.J.Yamauchi, S.Imaizumi, H.Maruyama, T.Haji
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      那覇市IT創造館
    • 年月日
      2010-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] An international comparative analysis on perceptual evaluation of pathological voice quality2010

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, EJ., Imaizumi, S., Maruyama, H., Haji, T.
    • 学会等名
      Trans.Tech.Comm.Psychol.Phyeiolo.Acoust.The Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      県立広島大学三原キャンパス(広島県三原市)
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] Trans. Tech. Comm. Psychol. Physiolo. Acoust.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi EJ., Imaizumi S., Maruyama H., Haji T.
    • 学会等名
      The Acoustical Society of Japan
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] 音読と語彙判断に及ぼす仮名・漢字表記の効果2009

    • 著者名/発表者名
      江原寛尚・今泉敏
    • 学会等名
      第23回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] Intercultural Differences in Evaluation of Pathological Voice Quality : Perceptual and Acoustical Comparisons between RASATI and GRBASI Scales2009

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi E. J., Imaizumi S., Maruyama H. & Haji T.
    • 学会等名
      10th Annual Conference of the International Speech Communication Association
    • 年月日
      2009-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] 音読と語彙判断に及ぼす仮名・漢字表記の効果2009

    • 著者名/発表者名
      江原寛尚, 今泉敏
    • 学会等名
      第23回日本音声学会全国大会
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] Intercultural Differences in Evaluation of Pathological Voice Quality : Perceptual and Acoustical Comparisons between RASATI and GRBASI Scales2009

    • 著者名/発表者名
      E.J.Yamauchi, S.Imaizumi, H.Maruyama, T.Haji
    • 学会等名
      Interspeech 2009 : 10thAnnual Conference of the International Speech Communication Association
    • 発表場所
      Brighton, UK
    • 年月日
      2009-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320077
  • [学会発表] Do Japanese speakers perceive nonexistent vowels in non-native consonant clusters?2008

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funtasu, Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      ACOUSTICS2008
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] MRI発声同期撮像法による/t/・/k/・/s/生成時の声動形状の検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文, 伊藤秀美, 小坂井秀行, 香取幸夫, 中原寛子, 今泉敏
    • 学会等名
      第53回日本音声言語医学会学術講演会
    • 発表場所
      39
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] Preliminary studies for the new quatitative analysis methods in EPG.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Tamekawa, Satoshi Imaizumi, Toshisada Deguchi
    • 学会等名
      5^<th> International EPG Symposium
    • 発表場所
      Queen Margaret University, UK
    • 年月日
      2008-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] 音声コミュニケーションにおけるプロソデイの認知過程について2008

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏, 金村璃都
    • 学会等名
      音声文法研究会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] Neural Mechanism for Understanding Speakers' Intentions : Developmental Analyses of Children with and without Communication Disorders2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      ACOUSTICS2008
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] Linguistic versus non-linguistic processing of speech prosody in dichotic listening.2008

    • 著者名/発表者名
      Ritsu Kanamura, Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      ACOUSTICS2008
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] Voice as a tool communicating intentions : for the memories of Jan.2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      The Jan Gauffin Memorial Symposium
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2008-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] Understanding of speaker's intention by hearing-impaired children.2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Yamasaki, Satoshi Imaizumi, Katsujiro Hirakawa
    • 学会等名
      The 12^<th> JAPAN-KOREA Joint Meeting of Otorhi nolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2008-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] 要約筆記とワーキングメモリー2007

    • 著者名/発表者名
      日野 あゆみ, 今泉 敏, 長谷川 純
    • 学会等名
      第10回認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652040
  • [学会発表] 術後17年経過中の下顎骨を含む舌半側以上切除した上・下顎無歯顎症例に装着した舌接触口蓋床義歯2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文, 伊藤秀美, 森川秀広, 石沢優子, 中原寛子, 今泉敏
    • 学会等名
      第52回日本音声言語医学会学術講演会
    • 発表場所
      47
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 不安と吃音:対面発話と電話による差異

    • 著者名/発表者名
      槙本義正、本間孝信、今泉敏
    • 学会等名
      日本吃音流暢性学会
    • 発表場所
      岩槻
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • [学会発表] Ability to Understand Speaker’s Emotional Intention

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      MICoNS 2014
    • 発表場所
      Miyako
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [学会発表] Effects of the auditory verbal cues on drink swallowing: A study based on psychometric analysis and surface-electromyography

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakamura, Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seol, Republic of Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [学会発表] 感情に関わる発話意図の理解能力

    • 著者名/発表者名
      今泉 敏
    • 学会等名
      宮古島神経内科科学カンファレンス
    • 発表場所
      宮古島市
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • [学会発表] Activation of the Prefrontal Area Observedby fNIRS: Effect of Shaking Hands

    • 著者名/発表者名
      Akemi Kariya, Tatsumi Yoshimo,Satoshi Imaizumi
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seol, Republic of Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650328
  • [学会発表] 文節と語・文字の処理機構に関する考察

    • 著者名/発表者名
      〇細川淳嗣,今泉 敏
    • 学会等名
      認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320081
  • 1.  桐谷 滋 (90010032)
    共同の研究課題数: 26件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新美 成二 (00010273)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  広瀬 肇 (80010031)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  細井 裕司 (80094613)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  伊藤 秀美 (50005104)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  広瀬 啓吉 (50111472)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  世木 秀明 (60226636)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤崎 博也 (80010776)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森川 博由 (40011217)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志村 洋子 (60134326)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀口 利之 (30157078)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  窪園 晴夫 (80153328)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  出口 利定 (50143623)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 具文 (40323034)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  荻野 綱男 (00111443)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  牛島 達次郎 (70010197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小嶋 祥三 (70027499)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 浩一 (60157857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 好章 (60148377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  中川 誠司 (70357614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森川 秀広 (60302155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  籠宮 隆之 (10528269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河野 守夫 (20073364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 安紀子 (70238096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  爲川 雄二 (30351969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阪口 剛史 (50347564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  香取 幸夫 (20261620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  長谷川 純 (20290554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  小澤 由嗣 (60280210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 30.  船津 誠也 (30275383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 31.  藤本 雅子 (30392541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 32.  佐藤 裕 (80415174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 33.  玉岡 賀津雄 (70227263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊集院 睦雄 (00250192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 文 (10709629)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  米本 清 (90305277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂本 幸 (40004113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  原田 勇彦 (30010440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  樋口 宣男
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  畑中 啓作 (70351880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  馬塚 れい子 (00392126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  森田 愛子 (20403909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宇都木 昭 (60548999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金 英周 (30612973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  密本 淳嗣 (00420761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  土師 知行 (20145147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松永 敦 (00239047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  関本 荘太郎 (00010059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  首藤 敏元 (30187504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  亀田 弘之 (00194994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  御園生 保子 (00209777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  湯本 真人 (30240170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大津 由紀雄 (80100410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  西垣内 泰介 (40164545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  内田 伸子 (70017630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  今西 典子 (70111739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  日比谷 潤子 (70199016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  横田 則夫 (70230646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  石崎 文子 (60093572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 63.  原田 俊英 (60181020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 64.  宮口 英樹 (00290552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉田 彰 (30136113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  本多 清志 (90395088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  比企 静雄 (50006227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  垣田 有紀 (00098823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  太田 文彦 (50088530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  入野 俊夫 (20346331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  河原 英紀 (40294300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  西村 竜一 (00379611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  松井 淑恵 (10510034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  津崎 実 (60155356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  吐師 道子 (40347779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  種村 純 (90289207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  松村 雅史 (80209618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  森田 龍弥 (60029204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  園田 頼信 (70037836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  福迫 陽子 (20218902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  大島 清史 (10223801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  板井 悠二 (30010268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  伊藤 憲治 (80010106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  伊藤 友彦 (40159893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  竹島 千尋 (80583450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  青木 さつき (40809331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  田村 至 (00347783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  日野 泰志 (00386567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  吉畑 博代 (20280208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  藤原 加奈江 (20468325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  水本 豪 (20531635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  狐塚 順子 (20735922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  時田 春樹 (30804108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中山 真里子 (40608436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  太田 信子 (50759587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  渡辺 真澄 (60285971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  近藤 公久 (60418548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  森岡 悦子 (70441334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  春原 則子 (70453454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  石井 由起 (80878372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  吉田 敬 (90387837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  宇野 彰 (10270688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  小渕 千絵 (30348099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  大金 さや香 (40595740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  山田 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  梶屋 猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  匂坂 芳典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  佐藤 泰雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  佐藤 大和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  細川 淳嗣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi