• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 健一郎  Kondo Kenichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80291582
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 教育学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北海道大学, 教育学研究院, 教授
2016年度 – 2018年度: 北海道大学, 教育学研究院, 准教授
2011年度 – 2016年度: 北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2014年度: 北海道大学, 大学院教育学研究家, 准教授
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 … もっと見る
2010年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教援
2009年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究科(研究院), 准教授
2006年度: 北海道大学, 大学院教育学研究科, 助教授
1998年度 – 2005年度: 愛知県立大学, 文学部, 助教授
1997年度: 愛知県立大学, 文学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 史学一般
キーワード
研究代表者
近代沖縄 / 方言札 / 教育史 / 標準語教育 / 宮良長包 / 現代沖縄 / 沖縄教職員会 / 教育指導委員 / ことばの教育 / 国語教育 … もっと見る / 唱歌教育 / 標準語教育史 / 教育会雑誌 / 沖縄教育 / 『沖縄教育』 / 沖縄県教育会 / 沖縄県初等教育研究会 / 発音矯正 / 沖縄県用尋常小学読本 / 学校記念誌 / 発音唱歌 / 沖縄 / 沖縄援助 / 近現代沖縄 / 文教局 / 沖縄派遣教育指導委員 / 教育援助 / 日本語教育 / 琉球政府 / 文部省派遣教育指導委員 / 教員研修 / 沖縄国語教育研究会 / 教育研究団体 / 琉球政府文教局 / 文部省 / 選考要領 / 月刊文化沖縄 / 音楽史 / ことば / 民俗芸能の断絶・復活 / 献穀田田植歌 / 普通語ノ励行方法答申書 / 《発音唱歌》 / 《献穀田田植歌》 / Nation State / History of Education / School Memorial Book / Dialect Punishment Board / Japanese Language Education / Modern OKINAWA / Modern JAPAN / National Standard Language / 宮古 / 国民国家 / 方言礼 / 近代日本 / 標準語 / へき地 / 北海道 / ライフコース / 高等学校教師 / 教師教育 / 唱歌教育史 / 地域教育史 / 学校所蔵史料 / 教育団体史 / 教育実態史 / 奄美教育史 / 教育実態 / 島袋源一郎 / 九州沖縄八県連合教育会 / 学校所蔵資料 / 郷土博物館 / 府県教育会機関誌 / 教員史 / 教員団体史 / 音楽教員 / 教育実践史 / 唱歌・音楽教育 / 沖縄島北部 / 久米島 … もっと見る
研究代表者以外
教育会 / 教育史 / 教員団体 / 教員史 / 沖縄 / 教育情報回路 / 教育制度 / 教育政策 / 琉球 / 昭和戦後の教員社会 / 教員組合 / 奄美 / 美術史 / 文化活動 / 文化史 / 戦後沖縄 / 教育学 / 人的構成 / 沖縄戦 / 学び続ける教員 / 教員の職能向上 / 現代沖縄 / 近代沖縄 / 教員研修 / 研究訓導 / 教員研修制度 / 教員組合・教職員組合 / 教員育成コミュニティ / 地方教育行政 / 教育研究サークル / 教員の資質能力 / 教育研究所 / 校長会 / ことばの教育 / 占領政策 / 児童文化・文学 / 教科書 / 絵本 / 戦前・戦後 / 子ども / 戦後 / 戦前 / 教育指導者層 / 戦時体制 / 文教担当部局 / 組織 / 教育行政機構 / 教育行政部局 / 教員組織 / 学務担当者 / 教育指導者 / 台湾 / 戦後八重山 / 日治期台湾 / 川平朝申 / 日本統治下台湾 / 教育情報 / 昭和期 / 大正期 / 教員 / 帝国教育会 / 地方教育会 / 情報回路 / 教育統制 / 日本教育史 / 個人史 / 教員養成 / 初等学校 / 小学校 / 機関誌 / 断絶性 / 連続性 / 教師像 / 職歴 / 言語教育史 / 危機言語 / 言語社会史 / ケルト諸語 / 少数言語 / 言語復興 / 標準語 / 言語運動 / 中国:韓国:台湾 / 国際情報交換 / 少数言 / 交易語 / 民族語 / 国語 / 多言語状況 / 言語政策史 / 社会言語学 / 比較歴史学 / 比較社会史 / 言語史 / 言語政策 / 計画モデル / 日英韓比較研究 / 地域生涯学習 / 教育計画 / 地域をつくる学び / 社会的包摂 / 地域生涯学習計画モデル / 生涯教育計画 / 持続可能な包摂型社会 / 地域生涯教育 / 先准国周辺 / 地域再生教育 / 教育再生 / 生涯学習計画 / 地域づくり教育 / 地域再生 / 社会的排除 / 先進国周辺 / 戦争遺跡 / 博物館 / 保存 / 表象 / 記憶 / 植民地 / 戦争 / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (101人)
  •  琉球政府期の沖縄におけることばの教育に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近現代日本における「学び続ける教員を支えるキャリアシステムの構築」の総合的研究

    • 研究代表者
      須田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      学習院大学
      東洋大学
  •  琉球政府期の沖縄におけることばの教育に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  米軍占領下の沖縄における現職教員研修制度の再構築過程に関する研究

    • 研究代表者
      藤澤 健一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  近現代日本の地方教育行政と「教員育成コミュニティ」の特質に関する総合的研究

    • 研究代表者
      須田 将司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  戦前・戦後の連続と断絶の視点から見た沖縄の「子ども」をめぐる教育・文化実践史研究

    • 研究代表者
      斎木 喜美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西学院大学
      福山市立大学
  •  近代沖縄におけることばの教育に関する実証的研究-音楽教師・宮良長包に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  沖縄における教育指導者層の変容過程に関する研究―沖縄戦前後の人的構成に着目して

    • 研究代表者
      藤澤 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  川平朝申のライフコースを基軸とした戦前から戦後沖縄の教育・文化実践史研究

    • 研究代表者
      斎木 喜美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福山市立大学
  •  近代日本における教育情報回路と教育統制に関する総合的研究

    • 研究代表者
      梶山 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岐阜女子大学
  •  高等学校教師のライフコース研究-北海道の郡部・離島を対象として-研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  沖縄における小学校教員の職歴変化に関する基礎的研究―沖縄戦前後の「連続性」分析

    • 研究代表者
      藤澤 健一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  言語政策史の国際比較に関する総合的研究

    • 研究代表者
      原 聖
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      女子美術大学
  •  近代沖縄における教育実態史に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  先進国周辺の地域再生と生涯学習計画モデルの構築

    • 研究代表者
      鈴木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジアにおける戦争・植民地記憶の保存と表象に関する国際的総合研究

    • 研究代表者
      君塚 仁彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  近代沖縄における教育実践史に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近代沖縄における標準語教育実践史研究-学校と地域との関係に注目して-研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  近代日本における標準語教育の歴史的研究-沖縄を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  近代沖縄における標準語教育の歴史的研究-方言札に注目して-研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『立ち上がる艦砲の喰残し-沖縄における教育・文化の戦後復興-』2022

    • 著者名/発表者名
      齋木喜美子編著,泉水英計・近藤健一郎・喜久山悟分担執筆
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862833365
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02667
  • [図書] 解説として『復刻版 沖縄教育』第39巻2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤健一・近藤健一郎
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03475
  • [図書] 沖縄県教育会附設郷土博物館の設立過程、クライナーヨーゼフ編著日本民族学の戦前と戦後2013

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [図書] 言語政策史の国際比較に関する総合的研究2012

    • 著者名/発表者名
      原聖、藤井毅、近藤健一郎、砂野幸稔、名和克郎、佐野直子、小森宏美, 他
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      女子美術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320113
  • [図書] 近代教育の導入、沖縄県文化振興会史料編集室編沖縄県史各論編5近代2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 出版者
      沖縄県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [図書] 『沖縄教育』解説・総目次・索引2009

    • 著者名/発表者名
      藤澤健一・近藤健一郎・梶村光郎・三島わかな
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [図書] 沖縄教育復刻版別冊2009

    • 著者名/発表者名
      藤澤健一、近藤健一郎、三島わかな、梶村光郎、納富香織、照屋信治
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [図書] 沖縄に向き合う2008

    • 著者名/発表者名
      屋嘉比収・近藤健一郎・新城郁夫・藤澤健一・鳥山淳(編著)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      社会評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [図書] 方言札2008

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎(編)
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      社会評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [図書] 近代沖縄における方言札の出現, 近代沖縄における公開音楽会の確立と音楽観(近藤健一郎)2008

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎(編著)
    • 出版者
      社会評論社、方言札
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [図書] 近代沖縄における教育と国民統合2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730366
  • [雑誌論文] 琉球政府期における文部省派遣教育指導委員の選考2024

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 46 ページ: 101-113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02449
  • [雑誌論文] 米国統治期の日本政府による沖縄への「教育援助」2023

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      齊木喜美子編『戦後沖縄史の諸相』関西学院大学出版会

      巻: なし ページ: 162-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02449
  • [雑誌論文] 機関誌『徳島教育』に接して―教育史研究者の一人として2022

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      徳島県教育会『徳島教育』

      巻: 1207 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20679
  • [雑誌論文] 1960年前後の沖縄における教育研究団体の結成と組織化への文部省派遣教育指導委員の関与―国語科を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      日本教育史研究

      巻: 40 ページ: 78-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02449
  • [雑誌論文] 琉球政府期の沖縄への教育指導委員派遣ー文部省による沖縄教育援助2019

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 第86巻第4号

    • NAID

      130007854029

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02667
  • [雑誌論文] 〈史料ノート〉石垣市立八重山博物館所蔵『沖縄教育』 : 『沖縄教育』復刻版第一巻補遺2019

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 134 ページ: 184-171

    • DOI

      10.14943/b.edu.134.184

    • NAID

      120006711983

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2019-06-27
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02667
  • [雑誌論文] 琉球政府期の沖縄への教育指導委員派遣―文部省による沖縄教育援助2019

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 第86巻第4号 ページ: 39-50

    • NAID

      130007854029

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00980
  • [雑誌論文] 方言札の広がりととまどい―「普通語ノ励行方法答申書」(1915年)を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      法政大学沖縄文化研究所『沖縄文化研究』

      巻: 44

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04205
  • [雑誌論文] 教員養成教育の課題―北海道大学出身初任期教員調査をふまえて2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      北海道大学教職課程年報

      巻: 5 ページ: 57-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653220
  • [雑誌論文] 1940年代前半の沖縄の雑誌『月刊 文化沖縄』と『沖縄教育』2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      『復刻版 月刊 文化沖縄』

      巻: 別冊

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04205
  • [雑誌論文] 北海道帝国大学に入学した沖縄出身者2013

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      北海道大学大学文書館年報

      巻: 第8号 ページ: 1-16

    • NAID

      120005228420

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/52330/1/ARHUA8_001.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] 沖縄県教育会附設郷土博物館の設立過程2013

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      日本民族学の戦前と戦後(ヨーゼフ・クライナー編、東京堂出版)

      巻: なし ページ: 421-436

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] 追補遺 あらたに見出された『沖縄教育』に関する解説、ならびに総目次と附表にかかわる補正2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤健一・近藤健一郎
    • 雑誌名

      沖縄教育

      巻: 38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531017
  • [雑誌論文] 北海道大学出身初任期教員の直面している困難から模索する教職課程改善の方途(3)2013

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      北海道大学教職課程年報(北海道大学大学院教育学研究院)

      巻: 第3号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653220
  • [雑誌論文] アジア太平洋戦争下における府県教育会機関誌の「休刊」と敗戦直後におけるその「復刊」2012

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      地方教育史研究(全国地方教育史学会)

      巻: 第33号 ページ: 105-126

    • NAID

      40019419660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] アジア太平洋戦争下における府県教育会機関誌の「休刊」と敗戦直後におけるその「復刊」2012

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      地方教育史研究

      巻: 第33号 ページ: 105-126

    • NAID

      40019419660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] 近代教育の導入2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      沖縄県史各論編

      巻: 近代 ページ: 185-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] 久米島自然文化センター所蔵(久米島町立久米島小学校旧蔵)近代久米島小学校資料目録および解題2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎、納富香織
    • 雑誌名

      久米島調査報告書(3)

      ページ: 15-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] 1930年代中葉の沖縄における標準語教育・励行政策とその実態2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 第13号 ページ: 148-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320113
  • [雑誌論文] 久米島自然文化センター所蔵(久米島町立久米島小学校旧蔵)近代久米島小学校資料目録および解題2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎・納富香織
    • 雑誌名

      地域研究シリーズ久米島調査報告書(3)

      巻: 38(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] 1930年代中葉の沖縄における標準語教育・励行政策とその実態2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 第13号 ページ: 148-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [雑誌論文] 「発音唱歌」(1919年)とその周辺(下)-発音矯正教育に関する歴史的視点から-、沖縄国際大学南島文化研究2009

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎、宮良長包
    • 雑誌名

      南島文化 第31号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [雑誌論文] 違星北斗に出会った伊波普猷2009

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      歴史地理教育(歴史教育者協議会) 742

      ページ: 84-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [雑誌論文] 宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)とその周辺(下)-発音矯正教育に関する歴史的視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      南島文化(沖縄国際大学南島文化研究所) 31(印刷中)

    • NAID

      40016756805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [雑誌論文] 『沖縄教育』総目次2009

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 雑誌名

      近代沖縄における教育実践史に関する実証的研究

      ページ: 137-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [雑誌論文] 宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)とその周辺(中)2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      南島文化 29

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [雑誌論文] 「発音唱歌」(1919年)とその周辺(中)-宮良長包の教育論考に注目して-、沖縄国際大学南島文化研究所2007

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎、宮良長包
    • 雑誌名

      南島文化 第29号

      ページ: 197-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [雑誌論文] 宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)とその周辺(上)2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      南島文化 28(校正中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730366
  • [雑誌論文] 近代沖縄における方言札(7)2005

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 53

      ページ: 57-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730366
  • [雑誌論文] 近代沖縄における方言札の実態-禁じられた言葉-2005

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(国文学科編) 53

      ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730366
  • [雑誌論文] 学校記念誌にみる近代沖縄における方言札2004

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      南島史学 63

      ページ: 62-79

    • NAID

      40006293305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730366
  • [雑誌論文] 『沖縄県用尋常小学読本』使用期(1897〜1904年度)の沖縄における標準語教育実践とその論理2004

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      国語科教育 56

      ページ: 26-33

    • NAID

      110006283544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730366
  • [雑誌論文] 近代沖縄における教育と国民統合-時期区分を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 雑誌名

      東アジア教育文化学会 年報 1

      ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730366
  • [学会発表] 琉球政府期の沖縄における文部省派遣教育指導委員をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 学会等名
      日本教育史学会第666回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02449
  • [学会発表] 琉球政府期における文部省派遣教育指導委員の選考2023

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 学会等名
      沖縄文化協会2023年度公開研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02449
  • [学会発表] 琉球政府期の沖縄における教育研究団体への文部省派遣教育指導委員の関与2020

    • 著者名/発表者名
      近藤賢一郎
    • 学会等名
      教育史学会第64回大会コロキウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00980
  • [学会発表] 琉球政府期の沖縄における教区研究団体への文部省派遣教育指導委員の関与2020

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      教育史学会第64回大会コロキウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02449
  • [学会発表] 琉球政府期の沖縄における文部省派遣教育指導委員と彼らによる研修内容2019

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      日本教師教育学会第29回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00980
  • [学会発表] 近代沖縄におけることばの教育と唱歌-宮良長包作詞作曲《発音唱歌》の歴史的位置2018

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎・三島わかな
    • 学会等名
      沖縄文化協会2018年度公開研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04205
  • [学会発表] 近代沖縄におけることばの教育と唱歌-宮良長包作詞作曲≪発音唱歌≫の歴史的位置2018

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎・三島わかな
    • 学会等名
      沖縄文化協会2018年度公開研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02667
  • [学会発表] 方言札の広がりのなかで―「普通語ノ励行方法答申書」(1915年)を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      沖縄文化協会2016年度公開研究発表会
    • 発表場所
      名桜大学(沖縄県名護市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04205
  • [学会発表] 方言札をめぐる教育史2016

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      第38回沖縄文化協会賞受賞式
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04205
  • [学会発表] 教員養成教育の課題―北海道大学出身初任期教員調査をふまえて2015

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 学会等名
      第15回日本工業教育経営研究会北海道支部研究会
    • 発表場所
      札幌スクールオブミュージック専門学校
    • 年月日
      2015-01-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653220
  • [学会発表] 島袋源一郎論研究序説2012

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      沖縄文化協会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [学会発表] 近代沖縄の標準語励行政策2012

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      多言語社会研究会公開討論会
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所大会議室
    • 年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320113
  • [学会発表] 近代沖縄における「同化」をめぐる研究のこれまでとこれから-沖縄県教育会機関誌『沖縄教育』復刻を共有財産として-2012

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎、三島わかな、阪井芳貴、宮城晴美、藤澤健一
    • 学会等名
      復帰40年沖縄国際シンポジウム
    • URL

      http://okinawasympo.files.wordpress.com/2012/11/houkokusho20122.pdf

    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2012-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [学会発表] 「久米島めぐり」の歌をめぐる教育史2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      沖縄国際大学南島文化研究所久米島総合調査成果報告会
    • 発表場所
      沖縄県久米島町久米島自然文化センター 招待講演
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [学会発表] 第二次小学校令下の沖縄教育制度2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      日本教育政策学会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [学会発表] 第二次小学校令下の沖縄教育制度2011

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      日本教育政策学会第18回沖縄大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [学会発表] 沖縄県教育会機関誌『沖縄教育』(1906~1944年)の編集体制2009

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [学会発表] 沖縄県教育会機関誌『沖縄教育』(1906~1944年)の編集体制2009

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • [学会発表] 近代沖縄における発音矯正の教育史2007

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      多言語社会研究会第9回沖縄例会
    • 発表場所
      沖縄県女性総合センター
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [学会発表] 近代沖縄における発音矯正の教育史-宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 健一郎
    • 学会等名
      多言語社会研究会
    • 発表場所
      沖縄県女性総合センター(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530620
  • [学会発表] 島袋源一郎論研究序説-郷土博物館設立過程を中心として-

    • 著者名/発表者名
      近藤健一郎
    • 学会等名
      沖縄文化協会2012年度公開研究発表大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330171
  • 1.  藤澤 健一 (00301812)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  三島 わかな (60622579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  陳 虹彣 (60534849)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梶村 光郎 (70255016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  梶山 雅史 (60066347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  板橋 孝幸 (00447210)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白石 崇人 (00512568)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  須田 将司 (00549678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新谷 恭明 (10154402)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 禎文 (20235675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 高樹 (20549711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 幹男 (30142904)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 一男 (30192743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 恵吾 (30312804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂本 紀子 (40374748)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笠間 賢二 (50161013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大迫 章史 (60382686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  谷 雅泰 (80261717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  又吉 盛清 (90389619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  王 智新 (10265035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  趙 軍 (30301831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石 純姫 (60337102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浅川 和幸 (30250400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小田 清 (80137455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高原 一隆 (90145970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奥田 仁 (50244835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川前 あゆみ (50321237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河野 和枝 (00438350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  斎木 喜美子 (30387633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  上原 慎一 (10269136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  喜久山 悟 (50273876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  船寄 俊雄 (40181432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  国谷 直己 (80845834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  君塚 仁彦 (00242230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡辺 雅之 (30134787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  橋本 栄一 (30237929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大森 直樹 (50251567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  広瀬 義徳 (90352822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 敏正 (70093648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木村 純 (90153212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  亀野 淳 (50333646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大沼 義彦 (70213808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  坂下 明彦 (70170595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大野 栄三 (60271615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  室橋 春光 (00182147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  神沼 公三郎 (00125303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大坂 裕二 (70289677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  内田 和浩 (60279445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  河合 博司 (70169671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  原 聖 (20180995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  藤井 毅 (20199285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  渋谷 謙次郎 (50346277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  塚原 信行 (20405153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐野 直子 (30326160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  砂野 幸稔 (60187797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  林 正寛 (30164966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  名和 克郎 (30323637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  岩月 純一 (80313162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤井 久美子 (60304044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  山下 仁 (70243128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  渡邉 日日 (60345064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小森 宏美 (50353454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  バトリック ハインリッヒ (70584655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  武藤 拓也 (50290664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  伊藤 純郎 (00250994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  服部 晃 (00387458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  竹内 敏晴 (00413063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  金井 徹 (00532087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山本 和行 (00584799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  森川 輝紀 (20008741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  軽部 勝一郎 (30441893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  山谷 幸司 (50200704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  照屋 信治 (70612498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  青木 麻衣子 (10545627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  梅津 徹郎 (60552875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  川田 学 (80403765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  駒川 智子 (50466439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  蘇 林 (00364274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  高橋 順子 (90555434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  戸邉 秀明 (90366998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  越川 求 (60743763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  齋藤 慶子 (10637854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  釜田 史 (60548387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  杉山 悦子 (60757946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  宮坂 朋幸 (90461954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  佐喜本 愛 (90552216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  長谷川 鷹士 (30878418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  渡部 宗助
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  千葉 昌弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  山口 晴敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  浅野 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  川島 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  世良 利和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  松田 良孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  川島 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi