• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 達也  Abe Tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80511972
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授
2009年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 助教
2008年度 – 2009年度: 京都大学, 法学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連
研究代表者以外
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
国際法 / 化学兵器禁止機関 / 化学兵器 / シリア / 軍備管理 / 不拡散 / 軍縮・不拡散 / 条約の動態分析 / 国際機構 / 軍縮・軍備管理 … もっと見る / チャレンジ査察 / 国連 / リビア / 化学兵器禁止機関(OPCW) / 化学兵器禁止条約 / 国際機構法 / 生物セキュリティ / 核セキュリティ / 平和利用 / セキュリティ / 化学セキュリティ / 汎用物質 / 説明責任 / 国際法学 / 国家の裁量権 / 国際監視制度 / 国内実施 / 軍備管理法 … もっと見る
研究代表者以外
国際法 / 投資法 / 輸出管理 / 国際投資法 / WTO法 / 軍備管理・軍縮法 / 経済制裁 / 奉仕 / 日本の実行 / 法史 / 宇宙法 / 通商法 / 軍縮法 / 国際人権裁判所 / 国際刑事裁判所 / WTO / 国際公法 / 司法化 / 裁判化 / 国際投資仲裁 / 国際海洋法裁判所 / 捕鯨事件 / 国際司法裁判所 / 国際裁判 / 訴訟化 / 比例性 / 正統性 / 国際機構 / 国際法学 / 法源論 / 具体的国家観 / 正当性 / 実効性 / 国際機構法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  日本および日本の国際法学が国際法の発展に与えた影響の総合的研究

    • 研究代表者
      濱本 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  輸出管理制度の新しいパラダイム―「経済安全保障」に向けた包括的分析―

    • 研究代表者
      浅田 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  条約の動態分析:軍縮義務の履行完了後に化学兵器禁止条約はどのように展開するか研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 達也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  安全保障貿易管理の法秩序―安全保障と国際経済の均衡点の分析と実務提言―

    • 研究代表者
      浅田 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
      京都大学
  •  国際機構相互の協働関係に関する理論モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  国際法の訴訟化への理論的・実践的対応

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
      神戸大学
  •  核・生物・化学セキュリティと国際法:汎用物質の平和利用確保のための規律メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 達也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  軍備管理法に基づく国内実施義務の履行強化:国際監視制度を通じた国家の裁量権の制約研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 達也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際法秩序における規範の接合と調整-INTERSTITIAL NORMの存立基盤

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2019 2017 2015 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Syrian Chemical Weapons and International Law2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Abe
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819936991
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01317
  • [図書] 軍縮・不拡散の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      日本軍縮学会(編)、阿部達也
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797287578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01982
  • [図書] Reassessing CBRN Threats in a Changing Global Environment2019

    • 著者名/発表者名
      Fei Su and Ian Anthony (eds.), Tatsuya Abe
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      SIPRI
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01982
  • [雑誌論文] 核兵器の規制と核保有国の『自国第一主義』2019

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 30 ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01982
  • [雑誌論文] Challenge Inspections under the Chemical Weapons Convention: between ideal and reality2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Abe
    • 雑誌名

      The Nonproliferation Review

      巻: volume 24 号: 1-2 ページ: 167-184

    • DOI

      10.1080/10736700.2017.1380429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380065
  • [雑誌論文] 化学兵器禁止条約とリビア:軍縮義務の履行問題に対する国際社会の措置2017

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 雑誌名

      CISTECジャーナル

      巻: ―

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380065
  • [雑誌論文] Multi-legal approach to Non-Proliferation of Chemical Weapons2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Abe
    • 雑誌名

      The Aoyama Journal of InternationalPolitics, Economics and Communication

      巻: No.94(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730040
  • [雑誌論文] Effectiveness of the Institutional Approach to an Alleged Violation of International Law: The Case of Syrian Chemical Weapons2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Abe
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 57 ページ: 333-370

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380065
  • [雑誌論文] 化学兵器の使用禁止に関する規範の位相―国際刑事裁判所(ICC)規程の改正を契機として―2011

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第110巻3号 ページ: 1-26

    • NAID

      40019198047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730040
  • [雑誌論文] 化学兵器の使用禁止に関する規範の位相-国際刑事裁判所(ICC)規程の改正を契機として-2011

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 110巻 ページ: 1-26

    • NAID

      40019198047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730040
  • [雑誌論文] Non-Proliferation of Chemical Weapons: Strengthening National Implementation2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya ABE
    • 雑誌名

      青山国際政経論集 第82号(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830038
  • [雑誌論文] 対人地雷禁止条約とクラスター弾条約のダイナミズム-条約プロセスへのNGOの関与に着目して2010

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 雑誌名

      ジュリスト 1409号

      ページ: 63-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [学会発表] OPCW Actions Against the Threats of Chemical Weapons Use2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Abe
    • 学会等名
      Workshop: Reassessing CBRN threats and their implications for East Asia, Stockholm International Peace Research Institute
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380065
  • [学会発表] シリアの化学兵器廃棄2015

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 学会等名
      日本軍縮学会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2015-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380065
  • [学会発表] クラスター弾をめぐって-クラスター弾条約による規制に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 学会等名
      日本軍縮学会
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [学会発表] 生物・化学兵器使用禁止規範の位相-国際刑事裁判所(ICC)規程の改正を契機として-2011

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730040
  • [学会発表] 生物・化学兵器使用禁止規範の位相―国際刑事裁判所(ICC)規程の改正を契機として―2011

    • 著者名/発表者名
      阿部達也
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730040
  • 1.  玉田 大 (60362563)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 美香 (60362810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青木 節子 (90317339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  濱本 正太郎 (50324900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 直子 (80353514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新井 京 (10319436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平 覚 (20163149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村山 裕三 (20239552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 一人 (60334025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川島 富士雄 (80234061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  玉田 大 (60362662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中井 伊都子 (70280683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十嵐 正博 (70168102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黒神 直純 (80294396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川岸 伸 (30612379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒澤 満 (10111709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 武彦 (10210535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩本 誠吾 (50291787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高屋 友里 (70625938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  望月 康恵 (10316151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福永 有夏 (10326126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  齋藤 民徒 (10401019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹村 仁美 (10509904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石川 知子 (20632392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  深町 朋子 (30310014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  王 志安 (40255641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  豊田 哲也 (40436506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  福井 康人 (40644315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西 平等 (60323656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  水島 朋則 (60434916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石橋 可奈美 (70253250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  真山 全 (80190560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐藤 丙午 (30439525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大下 隼 (50880663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi