• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

馬場 悠男  Baba Hisao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90049221
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 名誉研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 名誉研究員
2015年度: 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他(移行)
2014年度 – 2015年度: 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他
2012年度: 独立行政法人国立科学博物館
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 名誉研究員 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類史研究グループ, 名誉研究員
2009年度: 国立科学博物館・人類研究部, 名誉研究員
2004年度 – 2007年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 部長
2003年度 – 2005年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 部長
1995年度 – 2001年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 部長
1999年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 部長(研究職)
1992年度 – 1994年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 室長
1991年度: 国立科学博物館, 人類研究部・人類第一研究室長
1990年度: 国立科学博物館, 人類, 主任研究官
1988年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 技官
1987年度: 獨協医科大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人類学 / 人類学 / 文化財科学
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 考古学 / 人類学(含生理人類学) / 人類学 / 人類学 / 人文・社会系 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
人類化石 / 人類進化 / インドネシア / ホモ・エレクトス / 古人類学 / Human evolution / Homo erectus / ジャワ原人 / サンギラン / 更新世 … もっと見る / Palaeoanthropology / Hominid fossils / Pleistocene / Indonesia / ジャワ / 日本人 / out of Africa / computed tomography / excavation / Java / Homo sapiens / paleoanthropology / human evolution / サンブンマチャン / CT / ジヤワ / 出アフリカ / CT解析 / 発掘 / 化石 / 新人 / 原人 / Genetic decline / Ainu / Yayoi immigrants / Jomon people / Ancient DNA / Molecular genetics / Skeletal morphology / Japanese / 古病理 / 渡来弥生人 / HLA / ミトコンドリアDNA / 遺伝特徴 / 琉球人 / アイヌ / 渡来系弥生人 / 遺伝的特徴 / 人骨形態 / 渡来人 / 弥生人 / 縄文人 / 古人骨DNA / 遺伝的勾配 / 分子遺伝学 / 人骨形態学 / Sangiran / Home erectus / Sangtran / 出土層準判定 / 年代分析 / 化石成分分析 / 頭蓋 / 形態学 / ホモエレクトス / CHRONOLOGY / MORPHOLOGY / JAVA / HOMO ERECTUS / 年代 / 形態 / 三次元スキャナー / 鉛分析 / mtDNA / 寛永寺 / 江戸時代人 / 動植物遺体 / 大奥 / 江戸時代 / 考古学 / 人骨 / 徳川将軍 … もっと見る
研究代表者以外
古代エジプト / 新王国時代 / エジプト / 考古学 / 縄文時代 / 人類学 / 形態 / 日本人 / 葬送用コーン / 岩窟墓 / 大型岩窟墓 / アメンヘテプ3世 / ネクロポリス・テーベ / 人骨 / HLA / 弥生時代 / DNA / 起源 / 日本文化 / ネクロポリス形成 / テーベ / エジプト新王国時代 / 岩窟墓の再利用 / 岩窟墓の構造 / 岩窟墓の分布 / 新王国時代の岩窟墓 / 岩窟墓の再利用・分布 / 被葬者の家族 / アメンヘテプ3世時代 / 岩窟墓群 / ライフヒストリー / 被葬者の名前 / 被葬者の称号 / エジプト新王国 / 来世観 / 埋葬習慣 / ローマ支配期 / 記録 / 測量 / ローマ支配時代 / サッカラ遺跡 / 碑文調査 / 発掘調査 / 初期王朝時代 / 保存修復 / 墓地 / 埋葬 / カタコンベ / グレコ・ローマン時代 / サッカラ / ティイ王妃 / 新王国第18王朝 / テーベ西岸 / コンスウエムヘブ墓 / ウセルハト墓 / コンスウエムヘブ / ウセルハト / 再利用 / アメンヘテプ3世 / 壁画の保存・修復 / ネクロポリス / 壁画 / アメンヘテプ3世時代 / ラメセス朝 / 新王国第18王朝 / 墓内部レリーフ装飾 / 墓内壁画 / 大型レリーフ墓 / アマルナ直前 / 再利用墓 / レリーフ墓 / アマルナ時代 / 交易活動 / 社会階層 / エジプト学 / ダハシュール / アブ・シール / エジプト考古学 / 墓 / 信仰 / 宗教 / 変化 / 個人的信仰 / メンフィス・ネクロポリス / 中王国時代 / 宗教考古学 / 葬制 / 古代エジプト文明 / 人骨形測 / 人骨計測 / 形態学 / Interdisciplinary Study / Yayoi Period / Jomon Period / Archaeology / Anthropology / Japanese Peoples / Japanese Cultures / Japanese Archipelago / 学際的 / 学際的研究 / 総括・企画 / ニュースレター(広報誌) / ホームページ / シンポジウム / 学際研究 / 日本列島 / GENE FREQUENCY / MORPHOLOGY / HUMAN SKELETAL REMAINS / HUMAN GENETICS / PHYSICAL ANTHROPOLOGY / MONGOLOID / ALDH / 遺伝子頻度 / 人類化石 / 人類遺伝学 / 形質人類学 / モンゴロイド / Fossil / Simulation / Biomechanism / Morphology / Evolution / Bipedal Walking / Hominoid / 生機構 / 化石 / シミュレ-ション / 生機根 / 進化 / 2足歩行 / ホミノイド / 更新世 / 年代 / 骨学 / 医学史 / 医史学 / 解剖学 / 木骨 / 木製人体骨格模型 / 江戸時代 / コンピュータ / 合成 / 認識 / 顔画像 / 感性情報処理技術 / 体系化 / 顔学 / 生活 / 自然 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  ネクロポリス・テーベにおける岩窟墓のライフ・ヒストリー的研究

    • 研究代表者
      近藤 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  エジプト、北サッカラ遺跡における新王国時代墓地の総合的調査研究

    • 研究代表者
      河合 望
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  エジプト、ルクソール西岸の新王国時代岩窟墓の形成と発展に関する調査研究

    • 研究代表者
      近藤 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  葬制から見た古代エジプト文明の変化とその社会的背景に関する学際的研究

    • 研究代表者
      吉村 作治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東日本国際大学
  •  徳川将軍親族遺体のデジタル保存と考古学的・人類学的分析-大奥の実態に迫る-研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  江戸時代に制作された木骨に関する研究

    • 研究代表者
      片岡 勝子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学
  •  ジャワ島における原人の到来・進化・絶滅のプロセスを解明する形態進化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  顔の感性情報処理の体系化と顔学への展開

    • 研究代表者
      原島 博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジャワ原人化石の野外調査および形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  形態と分子からみる日本人の起源と形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  日本人および日本文化の起源に関する学際的研究

    • 研究代表者
      尾本 惠市 (尾本 恵市)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  日本人および日本文化の起源に関する学際的研究

    • 研究代表者
      尾本 恵市
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  インドネシアにおける原人化石の古人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  ジャワ島出土原人化石の古人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  ジャワ島出土ホモ・エレクトス化石の形態学的・年代学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  台湾の更新世及び完新世人骨の研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  ホミノイド(ヒト上科)における二足歩行能の起源と進化

    • 研究代表者
      俣野 彰三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  拡散集団の起源・系統(自然人類学)

    • 研究代表者
      百々 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  東日本における縄文時代人骨の形態変化の研究

    • 研究代表者
      江藤 盛治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独協医科大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オリエント古代の探求2021

    • 著者名/発表者名
      前田耕作、河合望、馬場匡浩、長谷川修一、西山伸一、安倍雅史、上杉彰紀、西藤清秀、山内和也
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120054259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01337
  • [図書] 東叡山寛永寺徳川将軍家御裏方霊廟第3分冊2012

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男, 他
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      広川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [図書] 徳川将軍女性親族遺体の「貴族形質」について、「季刊考古学」、No.1182012

    • 著者名/発表者名
      坂上和弘・馬場悠男
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [図書] 「顔」の話1 大奥を彩った細面の美女たち、「あじわい」No.178秋2012

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 出版者
      全国銘産菓子工業協同組合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [図書] 寛永寺徳川将軍親族遺体の研究-まとめ、『東叡山寛永寺徳川将軍家御裏方霊廟第3分冊考察編』2011

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男・坂上和弘
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [図書] 寛永寺徳川将軍親族遺体の形態学的研究、『東叡山寛永寺徳川家御裏方霊廟第三分冊』2011

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男・坂上和弘
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [図書] 歴史群像シリーズ図説日本の古墳・古代遺跡2008

    • 著者名/発表者名
      馬場 悠男
    • 出版者
      学習研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] 口と歯の事典2008

    • 著者名/発表者名
      馬場 悠男
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] かお・カオ・顔顔学べのご招待2007

    • 著者名/発表者名
      馬場 悠男
    • 出版者
      あいり出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [図書] 朝日現代用語 知恵蔵 2007「古生物・古人類」2006

    • 著者名/発表者名
      小島郁夫, 馬場悠男
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 朝日現代用語 知恵蔵 2007「古生物・古人類」2006

    • 著者名/発表者名
      小畠郁夫, 馬場悠男
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 朝日現代用語 知恵蔵2006「古生物・古人類」2005

    • 著者名/発表者名
      小畠郁夫, 馬場悠男
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 別冊日経サイエンス 人間性の進化 700万年の軌跡をたどる2005

    • 著者名/発表者名
      馬場 悠男(編著)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      日経サイエンス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 朝日現代用語 知恵蔵2005「古生物・古人類」2004

    • 著者名/発表者名
      小畠郁夫, 馬場悠男
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 朝日現代用語 知恵蔵20052004

    • 著者名/発表者名
      小畠郁夫, 馬場悠男
    • 総ページ数
      8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 自然の謎と科学のロマン下「サルからヒトへの進化の謎はどこまで解けたか」2003

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      新日本出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 公研「骨の情報のタイムカプセル人類700万年の旅を追って」2003

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      公益産業研究調査会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] 第5次北サッカラ遺跡発掘調査概報2020

    • 著者名/発表者名
      河合望・吉村作治・近藤二郎・柏木裕之・高橋寿光・米山由夏・石崎野々花、馬場悠男・坂上和弘・サリーマ・イクラム
    • 雑誌名

      エジプト学研究

      巻: 26 ページ: 32-61

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01337
  • [雑誌論文] 北サッカラ出土の短銃埋葬遺体の形質人類学的調査2020

    • 著者名/発表者名
      坂上和弘・馬場悠男
    • 雑誌名

      エジプト学研究

      巻: 26 ページ: 62-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01337
  • [雑誌論文] Intact Middle Kingdom Anthropoid Coffin of Sobekhat from Dahshur North: Discovery, Conservation and X-Ray Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuji YOSHIMURA, Masahiro BABA, Ken YAZAWA, Richard JAESCHKE, and Masayuki UDA
    • 雑誌名

      The Journal of Egyptian Studies

      巻: 24 ページ: 158-177

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257010
  • [雑誌論文] 3D活用の可能性―エジプトの場合―2016

    • 著者名/発表者名
      馬場匡浩・近藤二郎・河合望
    • 雑誌名

      3D考古学の挑戦:考古遺物・遺構の三次元計測における研究の現状と課題

      巻: 1号 ページ: 70-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02610
  • [雑誌論文] 第12次アブ・シール南丘陵遺跡において出土した集団埋葬墓人骨の人類学的分析(予報)2016

    • 著者名/発表者名
      坂上和宏・馬場悠男・平田和明
    • 雑誌名

      エジプト学研究

      巻: 22 ページ: 51-68

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257010
  • [雑誌論文] Burial Assemblages of the Late Middle Kingdom Shaft-tombs in Dahshur North2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Baba and Ken Yazawa
    • 雑誌名

      The World of Middle Kingdom Egypt (2000-1550 BC)

      巻: 1 ページ: 1-24

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257010
  • [雑誌論文] Recent Discoveries of intact tombs at Dahshur North: Burial customs of the Middle and New Kingdoms2015

    • 著者名/発表者名
      Sakuji Yoshimura, Masahiro Baba
    • 雑誌名

      Proceedings of the Tenth International Congress of Egyptologists, University of the Aegean, Rhodes, 22-29 May 2008, Orientalia Lovaniensia Analecta

      巻: 241 ページ: 545-556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257010
  • [雑誌論文] Intact Middle Kingdom Burial of Senu found at Dahshur North2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Baba
    • 雑誌名

      Quest for the Dream of the Pharaohs: Studies in Honour of Sakuji Yoshimura

      巻: 43 ページ: 35-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257010
  • [雑誌論文] 上野寛永寺出土徳川将軍親族の顔 : いわゆる貴族化現象2012

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男・坂上和弘
    • 雑誌名

      日本顔学会誌

      巻: vol.12 ページ: 103-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [雑誌論文] 徳川将軍女性親族遺体の「貴族形質」について2012

    • 著者名/発表者名
      坂上和弘、馬場悠男
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 118 ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [雑誌論文] Javanese Homo erectus : its arrival, evolution, and extinction? (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Baba, H.
    • 雑誌名

      Heredity 20

      ページ: 87-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] A new Homo erectus molar from Sangiran.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Arif, J, Yokoyama, K, Baba, H, Suparka, E, Gunawan, H.
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution 52

      ページ: 222-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] ジャワ原人の到来・進化・絶滅?2007

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 雑誌名

      遺伝 20

      ページ: 87-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] A new Homo erectus molar from Sangiran2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Arif, J., Yokoyama, K., Baba, H., Suparka, E., Gunawan, H
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution 52

      ページ: 222-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Indonesian Homo erectus and modem human origins in Australasia : New evidence from the Sambungmacan region, Central Java2006

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F.
    • 雑誌名

      National Science Museum Monograph series 25(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] 日本列島の旧石器人2006

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 雑誌名

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      ページ: 263-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 江戸時代の日本で作られた奥田木骨の形態と制作状況2006

    • 著者名/発表者名
      馬場 悠男
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 81・1

      ページ: 13-18

    • NAID

      10020349625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018213
  • [雑誌論文] Taxonomic affinities and evolutionary history of the Early Pleistocene hominids of Java : Dento-gnathic evidence.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Baba, H, Aziz, F, Indriati, E, Schrenk, F, Jacob, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 709-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Hominid mandibular remains from Sangiran : 1952-1986 collection.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Aziz, F, Baba, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 497-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Promotion of European medicine and Japanese craftsmanship seen in Okuda wooden human skeleton made during Edo era, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Baba, Hisao
    • 雑誌名

      Bull.Natn.Sci.Mus., Tokyo, Ser.D 31

      ページ: 1-9

    • NAID

      110006141343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018213
  • [雑誌論文] 日本の更新世人骨2005

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 雑誌名

      日本の考古学(佐原真・W.シュタインハウス監修)(学生社) (所収)

      ページ: 77-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Taxonomic affinities and evolutionary history of the Early Pleistocene hominids of Java : Dento-gnathic evidence2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F., et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 709-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Hominid mandibular remains from Sangiran : 1952-1986 collection2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Aziz, F., Baba, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 497-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Indonesian Homo erectus and modem human origins in Australasia : New evidence from the Sambungmacan region, Central Java2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F.
    • 雑誌名

      National Science Museum Monograph series 34

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Indonesian Homo erectus and modern human origins in Australasia : New evidence from the Sambungmacan region, Central Java.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Baba, H, Aziz, E
    • 雑誌名

      National Science Museum Monograph 34

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Forensic Anatomy of a complete wooden human skeleton made by Dr.Okuda2004

    • 著者名/発表者名
      BABA, Haruo
    • 雑誌名

      Anatomical Science International 78・suppl

      ページ: 149-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018213
  • [雑誌論文] Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java.2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, H, Aziz, F, Narasaki, S, Sudijono, Kaifu, Y, Saefudin, I, Susanto, E.E
    • 雑誌名

      Human Evolution 19

      ページ: 197-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, H.Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Human Evolution 19(3)

      ページ: 197-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, H., Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Human Evolution 19(3)

      ページ: 197-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Late Pleistocene modern human mandibles from the Minatogawa Fissure site, Okinawa, Japan: morphological affinities and implications for modern human dispersals in East Asia.

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., M. Fujita, R.T. Kono, H. Baba (n. d. )
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      ページ: 90424-90424

    • NAID

      10029569535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Hominid mandibular remains from Sangiran : 1952-1986 collection

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Aziz, F., Baba, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Taxonomic affinities and evolutionary history of the Early Pleistocene hominids of Java : Dento-gnathic evidence

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F., Indriati, E., Schrenk, F., Jacob
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [学会発表] 人類進化から見る子育てと古人骨から見る顎の弱体化2023

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 学会等名
      2023年度例会講演,赤ちゃん歯科ネットワーク、Vol.10 No.1,14 -17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01352
  • [学会発表] 2019年に行われたエジプト、北サッカラ遺跡出土単純埋葬墓遺体の形質人類学的調査2020

    • 著者名/発表者名
      坂上和弘・馬場悠男・河合望
    • 学会等名
      日本人類学会大会(山梨大学医学部)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01352
  • [学会発表] エジプト中王国時代ダハシュール北遺跡出土人骨の形態および古病理(予報)2017

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男、坂上和弘、矢澤 健 、近藤二郎 、吉村作治
    • 学会等名
      第71回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257010
  • [学会発表] パネル・トーク『古代エジプトの墓と埋葬』2014

    • 著者名/発表者名
      吉村作治、馬場匡浩、高橋寿光、矢澤健、河合望、和田浩一郎、近藤二郎
    • 学会等名
      エジプト・フォーラム23 古代エジプトの来世観~新発見!ルクソール貴族の墓~
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念講堂(大講堂)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257010
  • [学会発表] 寛永寺出土徳川将軍親族遺体の研究1遺骨の形態(2)2011

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男・坂上和弘
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [学会発表] 寛永寺出土徳川将軍親族遺体の研究1遺骨の形態(1)2011

    • 著者名/発表者名
      坂上和弘・馬場悠男
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • [学会発表] Minatogawa Late Pleistocene human remalms from Okinawa, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Baba, H.
    • 学会等名
      21st Pacrfic Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2007-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 頭高と脊柱高を考慮した港川人骨の身長推定2007

    • 著者名/発表者名
      馬場 悠男
    • 学会等名
      第61回目本人類学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 上野寛永寺出土徳川将軍親族の顔:いわゆる貴族化現象

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男
    • 学会等名
      日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300290
  • 1.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  海部 陽介 (20280521)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  茂原 信生 (20049208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 二郎 (70186849)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  JACOB Teuku
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾本 恵市 (10011503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠田 謙一 (30131923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂上 和弘 (70333789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  河合 望 (00460056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  阿部 善也 (90635864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 寿光 (30506332)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  柏木 裕之 (60277762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  楢崎 修一郎
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河野 礼子 (30356266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  春成 秀樹 (20032708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  諏訪 元 (50206596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松村 博文 (70209617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  百々 幸雄 (50000146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斎藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  千田 稔 (20079403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  前川 佳文 (80650837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  TEUKU Iacob
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  AZIZ Fachroe
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  AZIZ Fachroel
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  溝口 優司 (00110106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  安達 登 (60282125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  近藤 恵 (40302997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金原 正明 (10335466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中山 光子 (10419781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  俣野 彰三 (30028724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山崎 信寿 (70101996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石田 英實 (60027480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  遠藤 萬理 (20011504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大塚 裕之 (50041223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小池 裕子 (40107462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  多賀谷 昭 (70117951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  原田 勝二 (60086618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  十字 猛夫 (20009997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宝来 聰 (40126157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  埴原 和郎 (70011707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  上田 正昭 (90026708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山折 哲雄 (40102686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐原 真 (20000466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  吉村 作治 (80201052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 54.  原島 博 (60011201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  橋本 周司 (60063806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  谷内田 正彦 (20029531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  原 文雄 (90084376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  島田 和幸 (80130524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  片岡 勝子 (30034002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  洲崎 悦子 (10274052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  安嶋 紀昭 (40175865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  木村 替 (20161565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  久保 武 (30107031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  青木 健一 (30150056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 隆雄 (30154545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  植田 信太郎 (20143357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  田中 琢 (40099958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  江藤 盛治 (70049112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中川 武 (30063770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  FACHROEL Az
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  馬場 匡浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 73.  矢澤 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 74.  西本 真一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  平田 和明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  連 照美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  宋 文薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  LIEN Chao-mei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  SUNG Wen-hsun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  FACHROEL Azi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi