• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 睦  AOKI Mutumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00260000
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 協力研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2023年度: 国文学研究資料館, 研究部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 国文学研究資料館, 文学形成研究系, 准教授
2007年度: 国文学研究資料館, アーカイブズ研究系, 准教授
2004年度 – 2006年度: 国文学研究資料館, アーカイブズ研究系, 助教授
2002年度 – 2003年度: 国文学研究資料館, 史料館, 助教授
1995年度 – 2003年度: 国文学研究資料館, 史料館, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 国文学 / 日本史 / 文化財科学
研究代表者以外
日本史 / 文化財科学 / 人文・社会系 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 … もっと見る / 芸術一般 / 日本史 / 文化財科学 / 史学一般 隠す
キーワード
研究代表者
アーカイブズ / 紙質調査 / 保存科学 / 災害 / 法律学 / データ保護法 / 公文書管理 / 行政学 / 歴史学 / アーカイブズ学 … もっと見る / diplomatic / woodcut color print / old printed books / C staining technique / CCD microscope / testing method for fiber composition of paper / archival study / archives / 古文書 / 錦絵 / 版本 / C染色法 / CCD顕微鏡 / 史料学 / Wikstroemia sikokiana / Edgeworthia papyrifera / Broussonetica kazinoki / CCD expansion images / CCD Micro Scope / early-modern archives / quality of paper distinction / Quality of paper survey / 楮 / 近世史料 / 雁皮 / 三椏 / 渚 / CCD拡大画像 / 顕微レンズ / 近世資料 / 紙質識別法 / アーカイプス / 遠赤外線 / 減圧 / マイクロ波 / 真空凍結乾燥 … もっと見る
研究代表者以外
アーカイブズ / アーカイブズ学 / 史料学 / cultural property / IPM / 文化財 / archives / 日本近世史 / 保存科学 / 日本史 / 博物館 / 古典テキストクリティーク / メタデータ / 古典籍テキストクリティーク / 古典テキスト形成 / 古文書書誌情報の高度化 / 古典籍書誌情報の高度化 / データ駆動 / マテリアル情報のデジタル化 / 注釈情報 / テキストの高度化 / 電子テキスト化 / テキストマイニング / 書誌情報の高度化 / デジタル化 / SDGs / 社会貢献 / 地域再生 / 歴史記録 / 持続的社会 / 情報公開 / 公文書管理 / 地域コミュニティ / 地方再生 / 人口減少 / 公共政策 / 研究組織研究 / 日本学術体制 / 歴史学 / 学術研究体制 / 科学史 / 日本学術会議 / 科学と国 / 科学と社会 / 科学史・科学技術史 / 科学研究 / 学術体制 / タイル / 慰霊 / 高野山 / 関東震災霊牌堂 / 一万年保存 / 永田秀次郎 / 関東震災殃死者名簿 / 関東大震災 / 震災 / タイムカプセル / land owners and reputed people / conservation science / local society studies / archival science / historical material studies / early-modem history of Japan / 信濃国中野代官所領 / 建築史 / 美術資料論 / 書籍資料論 / アーカイブズ学研究 / 地域史料論 / アーカイブズ文学 / 地主・名望家 / 地域社会論 / floating fungi / public / monitoring / fungi / 浮遊菌 / 公共空間 / モニタリング / カビ / hot water / Japanese handmade paper / steam / temperature / dismantling separating / historical document / under-papering / folding screen / 熱水 / 和紙 / 水蒸気 / 温度 / 剥離 / 文書 / 下張り / 屏風 / methyl bromide / pest management / pest damage / museum objects / conservation / 臭化メチル / 虫害管理 / 博物館資料 / 保存 / 虫害 / chemiluminecence detection machine / chemiluminecence / chemiluminecence method / deterioration measurement device / quality of paper / modern and early-modern archives / ケミルミネッセンスアナライザー / 化学発光検出機 / ケミルミネッセンス / 化学発光法 / 劣化測定装置 / 紙質 / 近世史料・近代史料 / 史料 / archival survey / in the United Kingdom / Japanese archives / ア-カイブズ / 史料調査 / イギリス所在 / 日本史料 / 近世史 / 藩政 / 真田家 / 記録管理 / 松代藩 / 史料群構造 / 構造分析 / 江戸来状 / 長井家 / 伊勢商人 / 文書群構造分析 / 文書管理史 / 幕藩政 / 沖縄 / 資料保存 / 目録化 / 土地闘争 / 阿波根昌鴻 / 平和運動 / 伊江島 / 沖縄史 / 図書・文書資料 / 脱酸性化 / 熱分解分析法 / 物性試験 / ローリングテスト / 強化処理 / 脱酸性化処理 / 劣化度評価 / 酸性紙 / 歴史情報 / 記憶 / 戦争 / 植民地 / 東アジア / 朝鮮総督府 / 国際関係 / 日韓関係 / 政策研究 / 国際情報交換 / 台湾 / 韓国 / 日本 / 国際貢献 / 情報システム / 東洋史 / アーカイブス 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  日本文学及びその関連分野のデータ駆動のためのテキスト形成の総合研究

    • 研究代表者
      入口 敦志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  日本の学術体制史研究 ―研究基盤となる日本学術会議資料整備と研究環境構築の検討―

    • 研究代表者
      久保田 明子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  アーカイブズによる「地域力」再生と持続的社会の基盤創成研究

    • 研究代表者
      加藤 聖文
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  地域社会還元型の公文書活用システム構築に関する学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  震災タイムカプセルの研究:その起源、制作過程および影響について

    • 研究代表者
      坂口 英伸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  藩政文書の記録管理システムに関する基盤的研究

    • 研究代表者
      大友 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  伊勢商人長井家江戸来状群の整理・保存・公開と研究基盤創出に向けての史料学的研究

    • 研究代表者
      山田 哲好
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  幕藩政アーカイブズの総合的調査・研究

    • 研究代表者
      高橋 実
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  脆弱化した図書・文書資料の非破壊劣化度評価と新規強化処理法の開発

    • 研究代表者
      園田 直子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  沖縄県伊江島の資料に基づく戦後沖縄の平和運動史に関する実証的研究

    • 研究代表者
      石原 昌家
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  被災アーカイブズの最速乾燥システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      青木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  朝鮮総督府文書を中心とした旧植民地関係史料の共用化に関するアーカイブズ学的研究

    • 研究代表者
      加藤 聖文, 安藤 正人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  日本実業史博物館構想による産業経済コレクションの総合的調査研究

    • 研究代表者
      丑木 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  日本近世・近代の地主・名望家文書を中核とした地域史料の総合的研究

    • 研究代表者
      丑木 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  日本実業史博物館構想のもとに収集された産業経済資料の基礎的研究

    • 研究代表者
      丑木 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  版本・錦絵・古文書に用いられた紙の材質に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  室内空間におけるカビ等真菌類汚染の調査と地球環境に配慮した殺菌防黴法に関する基礎研究

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  文化財の新たな総合的虫菌害防除対策(IPM)のシステム構築に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  下張り文書剥離のための澱粉糊の老化技術

    • 研究代表者
      増田 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  歴史史料の材質劣化評価への化学発光の応用研究

    • 研究代表者
      丑木 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  史料に用いられた紙資料群の科学的類別に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 睦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  在英日本史料の所在と現状に関する調査

    • 研究代表者
      森 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国文学研究資料館

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Preservation a conservation of Japanese archival documents: The Marega Collection in the Vatican Library2019

    • 著者名/発表者名
      青木睦, Ángela Núñez Gaitán
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      BIBLIOTECA APOSTOLICA VATICANA
    • ISBN
      9788821010248
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [図書] アーカイブズの構造認識と編成記述2014

    • 著者名/発表者名
      国文学研究資料館編(大友一雄・西村慎太郎・渡辺浩一・青木睦・加藤聖文・工藤航平他)
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320134
  • [図書] 被災資料救助から考える資料保存―東日本大震災後の釜石市での文書レスキューを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      多摩デポブックレット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580039
  • [図書] 国文学研究資料館・史料目録 第82集 信濃国高井郡東江部村山田庄左衛門家文書目録(その4・完)2007

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      国文学研究資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320093
  • [図書] 史料目録 第84集 信濃国高井郡東江部村山田庄左衛門家文書(その4・完)2007

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      国文学研究資料館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320093
  • [図書] 史料目録 第81集 信濃国高井郡東江部村山田庄左衛門家文書(その3)2006

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      国文学研究資料館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320093
  • [図書] 国文学研究資料館・史料目録 第82集 信濃国高井郡東江部村山田庄左衛門家文書目録(その3)2006

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      国文学研究資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320093
  • [雑誌論文] PRESERVATION OF HISTORICAL MATERIALS IN JAPAN: THEORY AND PRACTICE2019

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      Preservation a conservation of Japanese archival documents: The Marega Collection in the Vatican Library

      巻: 1 ページ: 27-45

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [雑誌論文] 貴重な記録を災害から救う アーカイブズ・レスキュー2019

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      ラジオ深夜便

      巻: 227 ページ: 98-99

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [雑誌論文] 第288回定例研究会 議事録 被災アーカイブズの救助・復旧技術の実際2017

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 雑誌名

      アーキビスト : 全史料協関東部会会報

      巻: 88 ページ: 1-3

    • NAID

      40021350254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [雑誌論文] 被災アーカイブズの救助・復旧技術の実際2017

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 雑誌名

      全史料協関東部会会報アーキビスト

      巻: №88 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [雑誌論文] 日本におけるアーカイブズ・レスキュー活動のネットワーク―全史料協の災害対応を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 会報

      巻: 101 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [雑誌論文] 地域史料をいかに残すかー保存環境と史料レスキュー活動―2017

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 雑誌名

      群馬県市町村公文書等保存活用連絡協議会会報

      巻: 第39号 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [雑誌論文] アーカイブズ保存の理論2008

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      国立公文書館刊『アーカイブズ』 第32号

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650263
  • [雑誌論文] 文書の保存・管理、修復技術についてアーカイブズ保存の理論-保存理論と保存修復の原則-2008

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 雑誌名

      アーカイブズ 第32号

    • NAID

      40016081940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320108
  • [雑誌論文] 大量水害アーカイブズの救助システム-送風・低温除湿乾燥の事例2007

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      『文化財保存修復学会 第29回大会研究発表要旨集』

      ページ: 78-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650263
  • [雑誌論文] 史料保存と危機管理-アーカイブズの地域保存活動2007

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      『神奈川地域史研究』 第25号

      ページ: 15-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650263
  • [雑誌論文] Archives catalogue No. 84 : Yamada Sho- zaemon Family Papers in Higashiebe Village, Takai District, Shinano Province (Part 4)2007

    • 著者名/発表者名
      AOKI, Mutsumi
    • 雑誌名

      National Institute of Japanese Literature

      ページ: 220-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320093
  • [雑誌論文] Archives catalogue No. 81 : Yamada Sho- zaemon Family Papers in Higashiebe Village. Takai District. Shinano Province (Part 3)2006

    • 著者名/発表者名
      AOKI, Mutsumi
    • 雑誌名

      National Institute of Japanese Literature

      ページ: 167-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320093
  • [雑誌論文] アーカイブズ保存のための物理的コントロールに関する現状2005

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      国文学研究資料館研究紀要 アーカイブズ研究編 第1号

      ページ: 63-94

    • NAID

      120005722033

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018224
  • [雑誌論文] 日本実業史博物館構想による産業経済コレクションの総合的研究2005

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      第7回国際シンポジウム 江戸のモノづくり研究集会予稿集

      ページ: 80-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018224
  • [雑誌論文] アーカイブズ保存のための物理的コントロールに関する現状2005

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      国文学研究資料館研究紀要 アーカイブズ研究編 第1号

      ページ: 63-94

    • NAID

      120005722033

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510481
  • [雑誌論文] アーカイブズ保存のための物理的コントロールに関する現状2005

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 雑誌名

      国文学研究資料館研究紀要(アーカイブズ研究編) 第1号

      ページ: 63-94

    • NAID

      120005722033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510481
  • [雑誌論文] The present state physical control of archives for preservation and conservation

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi AOKI
    • 雑誌名

      The bulletin of the national institute of japanese literature archival studies vol.1

      ページ: 63-94

    • NAID

      120005722033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510481
  • [学会発表] 大学図書館におけるリスクマネージメント-水害への備えおよび対処方法について2020

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 学会等名
      大学図書館問題研究会 関東地域グループ(埼玉・千葉・東京)合同例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [学会発表] 日本における公文書の防災と災害レスキュー2018

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 学会等名
      パリのユネスコ本部主催“TOWARDS A GLOBAL POLICY FRAMEWORK FOR SUSTAINABLE PRESERVATION OF DOCUMENTARY HERITAGE THROUGH DISASTER RISK REDUCTION AND MANAGEMENT”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [学会発表] 公文書の防災対策2018

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [学会発表] 日本におけるアーカイブズ・レスキュー活動のネットワーク―全史料協の災害対応を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 全国(三重)大会及び研修会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター(三重県津市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [学会発表] 被災アーカイブズの救助・復旧技術の実際2016

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 関東部会 第288回定例研究会
    • 発表場所
      国文学研究資料館(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [学会発表] 被災した組織アーカイブズの消滅と救援・復旧に関する検証 ―関東・東北豪雨で被災した常総市の事例2016

    • 著者名/発表者名
      青木 睦・高科 真紀・林 貴史
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第38回大会
    • 発表場所
      東海大学 湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [学会発表] 大正・昭和初期に建造された文庫の保存環境2014

    • 著者名/発表者名
      青木睦
    • 学会等名
      科研費調査報告 シンポジウム 伊勢商人長井家の経営
    • 発表場所
      津市商工会館丸之内ホール
    • 年月日
      2014-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320146
  • [学会発表] 大量水害アーカイブズの救助システム-送風・低温除湿乾燥の事例2007

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 学会等名
      文化財保存修復学会 第29回大会
    • 発表場所
      静岡市民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650263
  • [学会発表] ローリングテストによる図書資料の劣化度評価法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      園田直子、日高真吾、和高智美、青木睦、金山正子、河村友佳子、橋本沙知、関正純
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第29回大会
    • 発表場所
      静岡市民文化会館(静岡県)
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200056
  • [学会発表] アーカイブズ・図書資料の保存の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      青木 睦
    • 学会等名
      東アジア近代史学会第12回研究大会歴史セッション
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2007-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200056
  • 1.  山田 哲好 (70220390)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  丑木 幸男 (60223525)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安藤 正人 (90113422)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高橋 実 (20296180)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金山 正子 (20311491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大友 一雄 (30169007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  増田 勝彦 (40099924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐野 千絵 (40215885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  木川 りか (40261119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前川 佳遠理 (30413917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  五島 敏芳 (90332139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 雄介 (00286246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗原 純 (40225264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松田 利彦 (50252408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鳥山 淳 (60444907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小屋敷 琢己 (20404551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森 安彦 (30020613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴江 英一 (30259999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊達 仁美 (00150871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田島 達也 (40291992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  太田 尚宏 (40321666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山野 勝次
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永島 広紀 (50315181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷ヶ城 秀吉 (30508388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  辻 弘範 (20348494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  園田 直子 (50236155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  日高 真吾 (40270772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  岡山 隆之 (70134799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大谷 肇 (50176921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森田 恒之 (10133612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石原 昌家 (30088736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤波 潔 (20328652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉村 豊雄 (90182823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  江藤 彰彦 (30140635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大石 学 (10183758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  塚本 明 (40217279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上野 秀治 (70072428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  茂木 陽一 (80200327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  賀川 隆行 (90087908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高部 淑子 (70351088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  曲田 浩和 (00329765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鈴木 敦子 (80547018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  古瀬 蔵 (50462172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  工藤 航平 (30599551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浅倉 有子 (70167881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  三宅 正浩 (30612303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  神立 孝一 (60169795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大口 勇次郎 (00017112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高木 俊輔 (90022186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  三浦 定俊 (50099925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石崎 武志 (80212877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  川野辺 渉 (00169749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  加藤 信介 (00142240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岩田 利枝 (80270627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  横山 憲長 (50141388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  坂口 英伸 (00646440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  佐藤 道信 (30154074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  久保田 明子 (40767589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  服部 哲則 (40262224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  堀 雅宏 (60017978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  神谷 智 (20283377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山崎 圭 (60311164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  早川 和宏 (30329354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  魚住 弘久 (60305894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  高岩 義信 (10206708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  飯田 香穂里 (10589667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  兵藤 友博 (20278477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小沼 通二 (70027340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  後藤 基行 (70722396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  清原 和之 (10757264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  菊谷 英司 (60153045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  元 ナミ (10783920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  橋本 陽 (10882615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  平井 孝典 (20396336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  湯上 良 (30772363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  阿久津 美紀 (50823449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  阿部 宇洋 (90815333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  入口 敦志 (80243872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  松田 訓典 (40511481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  山本 嘉孝 (40783626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  中嶋 英介 (40838108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  齋藤 真麻理 (50280532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  木越 俊介 (80360056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  山本 和明 (90249433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  藤實 久美子 (90337907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  落合 博志 (50224259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  海野 圭介 (80346155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  関 正純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 97.  村本 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大江 礼三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  龍泉寺 由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  門 暉代司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  鈴木 えりも
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  田良島 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi