• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 明穂  SHIBATA AKIHO

研究者番号 00273954
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8201-9412
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 教授
2014年度: 神戸大学, 大学院国際協力研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授
2005年度 – 2010年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 教授
2007年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授 … もっと見る
2007年度: 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 岡山大学, 法学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 岡山大学, 法学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 岡山大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 国際法学 / 小区分05030:国際法学関連 / 国際法学 / グローバル・スタディーズ
研究代表者以外
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 国際法学
キーワード
研究代表者
国際法 / 国際法学 / 北極 / 国際環境法 / 南極条約 / 正当性 / 南極条約体制 / 南極 / 海洋法 / 賠償責任 … もっと見る / 環境条約 / 国際機構法 / 公正 / 国際法形成過程 / 法源 / 国際協力 / 極域国際法 / ロシアによるウクライナ侵略 / イラン / 気候変動 / Cooperation / Non Arctic States / International law / Fisheries / 北極海航路 / 北極海資源 / Arctic / 人新世 / レジリエンス / 新人世 / 生態系アプローチ / 極域海洋研究 / 極域環境変動 / 北極域の国際法政策 / 極域科学 / 北極評議会 / 先住民の権利 / 先住民族の権利 / 先住民 / Liability / Law of International Organizations / International Environmental Law / International Law / Antarctic Treaty / 南極観光 / NGO / 南極環境 / 国際事務局 / 合意 / 捕鯨事件判決 / 南極海捕鯨事件 / 条約 / 国際捕鯨取締条約 / 名古屋・クアラルンプール補足議定書 / 条約法 / 条約改正 / 解釈決議 / バーゼル条約 / カルタヘナ議定書 / 国際公法 / 比例性 / 正統性 / 国際機構 / 法源論 / 具体的国家観 / 実効性 / 生物多様性 / 深海底 / 南極海域 / 科学技術 / 遺伝子探査 / 協議国会議 / 地球環境保護 / 国際レジーム … もっと見る
研究代表者以外
国際法 / 国際公法 / 多国間条約 / 国際環境法 / 国際裁判 / 奉仕 / 日本の実行 / 法史 / Consent / Multilateral Treaties / Voluntarism / Law of Treaties / 同意 / 意思主義 / 条約法 / Sovereignty / International Human Rights / Refugees / International Security / Regional Organizations / United Nations / Humanitarian Interference / Humanitarian Intervention / 国家主権 / 国際人権保障 / 難民 / 安全保障 / 地域的機構 / 国際連合 / 人道的干渉 / 人道的介入 / 国際人権裁判所 / 国際刑事裁判所 / WTO / 司法化 / 裁判化 / 国際投資仲裁 / 国際海洋法裁判所 / 捕鯨事件 / 国際司法裁判所 / 訴訟化 / 気候変動 / 環境法 / 地球温暖化 / 大気保護 / 国際組織法 / 裁判 / 名古屋会議 / 国際投資法 / 条約交渉 / 法源論 / 海洋法 / 交渉 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (172件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  ルールに基づく極域国際協力の再構築:極域国際法の存立基盤確立に向けた海外連携研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  南極法制度の将来的課題の研究:イランからの視点と学際的なアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  日本および日本の国際法学が国際法の発展に与えた影響の総合的研究

    • 研究代表者
      濱本 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  人新世における南極条約体制のレジリエンス研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地球科学とグローバル政策のつなぎ方:Earth to Global Study研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      神戸大学
  •  非北極国の北極海法秩序への貢献: 管理と法の学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  北極国際法秩序の構想:科学・環境・海洋・組織研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  極域国際法秩序形成・発展の推進原理:科学・環境・領土・組織研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「条約体制内合意」の成立基盤ー時間の流れの中にある条約の位相研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際法の訴訟化への理論的・実践的対応

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      同志社大学
      神戸大学
  •  地球大気国際法秩序の基本構造-地球温暖化防止法制度の将来像

    • 研究代表者
      吉田 脩
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  国際法理論と環境条約交渉のインターフェイスー「学者外交官」の実践研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  多機能化する「交渉」における国際法の役割

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際法秩序における規範の接合と調整-INTERSTITIAL NORMの存立基盤研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際公共海域における「遺伝子探査」をめぐる科学・ビジネス・法-国際法的枠組の模索研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  現代的な文脈における条約法の再検討-条約義務に対する国家の同意の内実

    • 研究代表者
      坂元 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  転換期南極条約体制が直面する組織的・環境的諸課題の複合研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
      岡山大学
  •  「人道的介入」理論の規範的転回とその現代的意義

    • 研究代表者
      芹田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地球環境保護に関する国際法制度の創設とその実施における正当性と公正さの主張研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  国際法形成過程における正当性と公正さの主張研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 明穂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Yearbook of Polar Law Vol. 142023

    • 著者名/発表者名
      Gudmundur Alfredsson, Julia Jabour, Timo Koivurova, and Akiho Shibata Eds
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004512962
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [図書] The Yearbook of Polar Law Vol. 132022

    • 著者名/発表者名
      Gudmundur Alfredsson, Julia Jabour, Timo Koivurova, and Akiho Shibata Eds
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004509450
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [図書] Special Issue on International Law for Sustainability in Arctic Resource Development (Polar Record, vol.56)2020

    • 著者名/発表者名
      Romain Chuffart and Akiho Shibata, guest editors
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [図書] Emerging Legal Orders in the Arctic-The Role of Non-Arctic Actors2019

    • 著者名/発表者名
      Shibata Akiho, Zou Leilei, Sellheim Nikolas, Scopelliti Marzia
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138618510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17010
  • [図書] Emerging Legal Orders in the Arctic: The Role of Non-Arctic Actors2019

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, Leilei Zou, Nikolas Sellheim, Marzia Scopelliti
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138618510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [図書] Emerging Legal Orders in the Arctic: The Role of Non-Arctic Actors2019

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, Leilei Zou, Nikolas Sellheim, Marzia Scopelliti
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138618510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [図書] Emerging Legal Orders in the Arctic-The Role of Non-Arctic Actors2019

    • 著者名/発表者名
      Shibata Akiho, Zou Leilei, Sellheim Nikolas, Scopelliti Marzia
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138618510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [図書] 北極国際法秩序の展望 : 科学・環境・海洋2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 治、柴田 明穂
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915081
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [図書] 北極国際法秩序の展望:科学・海洋・環境2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣治・柴田明穂
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915081
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [図書] L'etre Situe, Effectiveness and Purposes of International Law: Essays in Honour of Professor Ryuichi Ida2015

    • 著者名/発表者名
      S. Hamamoto, H. Sakai, A. Shibata
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [図書] "L'etre situe", Effectiveness and Purposes of International Law2015

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Hamamoto, Hironobu Sakai and Akiho Shibata (eds.)
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [図書] International Liability Regime for Biodiversity Damage: The Nagoya-Kuala Lumpur Supplementary Protocol2014

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, editor
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [図書] ベーシック条約集2014年2014

    • 著者名/発表者名
      田中則夫、薬師寺公夫、坂元茂樹、浅田正彦、桐山孝信、小畑郁、柴田明穂編
    • 総ページ数
      1268
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [図書] International Liability Regime for Biodiversity Damage: The Nagoya-Kuala Lumpur Supplementary Protocol2014

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [図書] "Legal Principles relating to Climate Change : First Report," in Nico Schrijver (ed.), Report of the Seventy-Fourth Conference of the International Law Association : The Hague2011

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, Yukari Takamura Osamu Yoshida, et al.
    • 出版者
      International Law Association
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] Science advice for international governance ? An evidence-based perspective on the role of SCAR in the Antarctic Treaty System2024

    • 著者名/発表者名
      Chown Steven L.、Bastmeijer Kees、Brooks Cassandra M.、Gilbert Neil、Phillips Laura M.、Shibata Akiho
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 163 ページ: 106143-106143

    • DOI

      10.1016/j.marpol.2024.106143

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] Antarctic Treaty Consultative Meeting (ATCM)2024

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, Zia Madani
    • 雑誌名

      Elgar Encyclopedia on Polar Law

      巻: 2024 ページ: 1-2

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KF0251
  • [雑誌論文] After Russia’s invasion of Ukraine in 2022: Can we still cooperate with Russia in the Arctic?2023

    • 著者名/発表者名
      Koivurova Timo、Shibata Akiho
    • 雑誌名

      Polar Record

      巻: 59

    • DOI

      10.1017/s0032247423000049

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] 南極条約に基づく国際協力とロシアによるウクライナ侵攻の影響2023

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂, 2023年9月. 南極条約に基づく国際協力とロシアによるウクライナ侵攻の影響. 特集「ロシアによるウクライナ侵攻と極域国際協力のゆくえ」, 極地, 第59巻第2号, 5-10
    • 雑誌名

      極地

      巻: 第59巻第2号 ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] International law, climate change and the Antarctic Treaty System: re-contemplating governance questions apropos of the mounting challenges2023

    • 著者名/発表者名
      Madani Zia、Shibata Akiho
    • 雑誌名

      Antarctic Science

      巻: 35 号: 5 ページ: 374-389

    • DOI

      10.1017/s0954102023000226

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124, KAKENHI-PROJECT-22KF0251
  • [雑誌論文] Regulating Antarctic Tourism: The Challenge of Consensus-Based Decision Making2023

    • 著者名/発表者名
      Bastmeijer Kees、Shibata Akiho、Steinhage Imme、Ferrada Luis Valentin、Bloom Evan T.
    • 雑誌名

      American Journal of International Law

      巻: 117 号: 4 ページ: 651-676

    • DOI

      10.1017/ajil.2023.34

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] The policy-law-science nexus in the Antarctic2023

    • 著者名/発表者名
      Yermakova Yelena、Hingley Rebecca、Shibata Akiho
    • 雑誌名

      Antarctic Science

      巻: Firstview 号: 3 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1017/s0954102023000317

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] 南極の海をめぐる国際ガバナンスの将来:2026年日本開催の会議に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Ocean Newsletter

      巻: 第545号 ページ: 1-2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] 日本の南極地域観測事業は人文社会科学研究にも貢献できる!SCAR 研究大会からのメッセージ2022

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂, 村越真, 中山由美, 生田依子
    • 雑誌名

      極地

      巻: 第58巻第1号 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] 日本・中国・韓国の北極政策の比較 : 法の支配・国際協力・ビジネス・先住民族への取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      デルヴォヴィッチ メディ、柴田 明穂
    • 雑誌名

      ArCS II 国際法制度課題ブリーフィングペーパー・シリーズ

      巻: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.24546/81013053

    • NAID

      120007187392

    • ISSN
      2436-8784
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] Enhancing International Scientific Cooperation: Arctic Science and Technology Advice with Ministries2022

    • 著者名/発表者名
      Paul Arthur Berkman, Jenny Baeseman, Akiho Shibata, Zia Madani, et al.
    • 雑誌名

      Science Diplomacy Action

      巻: 2022 ページ: 1-181

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KF0251
  • [雑誌論文] The global Antarctic through humanities and social sciences perspectives: observations from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Madani Zia、Shibata Akiho
    • 雑誌名

      The Polar Journal

      巻: 12巻 号: 1 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1080/20567790.2022.2060554

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006, KAKENHI-PROJECT-21K18124, KAKENHI-PROJECT-22KF0251
  • [雑誌論文] 第9章 国際化地域・空域・宇宙2022

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      浅田正彦編『国際法第5版』

      巻: 5版 ページ: 211-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] Ocean Acidification in the Arctic : Scientific and Governance Responses2022

    • 著者名/発表者名
      Evans Jen、Shibata Akiho
    • 雑誌名

      ArCS II 国際法制度課題ブリーフィングペーパー・シリーズ

      巻: 7 ページ: 1-[9]

    • DOI

      10.24546/81013178

    • ISSN
      2436-8784
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006, KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 極域の環境保護2022

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      西井正弘・鶴田順編『国際環境法講義第2版』

      巻: 2版 ページ: 211-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] Reply: Does the Antarctic Treaty System have a moral duty to respond to Russia’s invasion of Ukraine2022

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      Polar Connection Online

      巻: 20-3-2022 ページ: 1-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] 日本の南極地域観測事業は人文社会科学研究にも貢献できる!2022

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂・村越真・中山由美・生田依子
    • 雑誌名

      極地

      巻: 114号 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] Good Faith2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Akiho
    • 雑誌名

      The Oxford Handbook of International Environmental Law, 2nd edition

      巻: Routledge ページ: 368-382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] Good Faith2021

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      The Oxford Handbook of International Environmental Law

      巻: Oxford UP ページ: 368-382

    • DOI

      10.1093/law/9780198849155.001.0001

    • ISBN
      9780198849155, 9780191883460
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [雑誌論文] 南極条約体制における管轄権:将来の対応に向けた前提的考察2021

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌

      巻: 70巻3-4号 ページ: 433-462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] Arctic marine plastic problems: Potential collaborative research between international law and marine sciences2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Kie、Romppanen Seita、Toyoshima Junko、Shibata Akiho
    • 雑誌名

      ArCS II 国際法制度課題ブリーフィングペーパー・シリーズ

      巻: 1 ページ: 1-[9]

    • DOI

      10.24546/81013050

    • NAID

      120007187395

    • ISSN
      2436-8784
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 北極域の海洋プラスチック問題:国際法と海洋科学による共同研究の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      阿部 紀恵、ロンパネン セイタ、豊島 淳子、柴田 明穂
    • 雑誌名

      ArCS II 国際法制度課題ブリーフィングペーパー・シリーズ

      巻: 2 ページ: 1-[9]

    • DOI

      10.24546/81013051

    • NAID

      120007187394

    • ISSN
      2436-8784
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 南極の環境保護と日本2020

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      浅田正彦他編『現代国際法の潮流I』(東信堂)

      巻: 論文集 ページ: 476-489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] 極域の環境保護2020

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      西井正弘, 鶴田順編『国際環境法講義』(有信堂)

      巻: 論文集 ページ: 211-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] 「法の支配」の確保と国際協力の推進(第4章)2020

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      これからの日本の北極政策の展望

      巻: 北極域研究推進プロジェクト(ArCS) ページ: 14-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] Editorial: International law for sustainability in Arctic resource development2020

    • 著者名/発表者名
      Chuffart Romain, Shibata Akiho
    • 雑誌名

      Polar Record

      巻: Special Issue ページ: 1-2

    • DOI

      10.1017/s0032247420000054

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 国際法に基づく秩序づくり(第9章)2020

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      『北極の人間と社会-持続的発展の可能性』田畑伸一郎, 後藤正憲編

      巻: 北海道大学出版会 ページ: 231-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] Sustainability as an integrative principle: The role of international law in Arctic resource development2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Akiho、Chuffart Romain
    • 雑誌名

      Polar Record

      巻: 56 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1017/s0032247420000340

    • NAID

      120007143573

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 南極における環境と生態系を守るしくみ:過去・現在・未来2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      極地

      巻: 55巻2号 ページ: 2-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] The Arctic Science Cooperation Agreement: A perspective from non-Arctic actors2019

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      Shibata et al eds., Emerging Legal Orders in the Arctic: The Role of Non-Arctic Actors

      巻: Edited Book ページ: 207-225

    • DOI

      10.4324/9780429461170

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006, KAKENHI-PROJECT-16H03551, KAKENHI-PROJECT-17F17010
  • [雑誌論文] 南極2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      現代地政学事典

      巻: 丸善出版 ページ: 646-645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] 注目され始めた北極科学協力協定 ~日本のロシア海域科学調査への示唆~2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Ocean Newsletter

      巻: 421 ページ: 6-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] 北極国際科学協力促進協定の意義2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      稲垣治・柴田明穂編『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』

      巻: 編書 ページ: 225-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] 北極国際科学協力促進協定の意義2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      稲垣・柴田編『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』

      巻: 論文集 ページ: 225-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 北極国際科学協力促進協定の意義2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      稲垣・柴田編『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』

      巻: 論文集 ページ: 225-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [雑誌論文] 注目され始めた北極科学協力協定~日本のロシア海域科学調査への示唆~2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Ocean Newsletter

      巻: 421 ページ: 6-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] 翻訳「北極に関する国際科学協力を促進するための条約」2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      薬師寺・坂元・浅田編『ベーシック条約集2018年版』

      巻: 編書 ページ: 548-555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] 北極国際科学協力促進協定の意義2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      稲垣治・柴田明穂編『北極国際法秩序の展望:科学・環境・海洋』

      巻: 編書 ページ: 225-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] An Agreement on Enhancing International Scientific Cooperation in the Arctic: Only for the Eight Arctic States and Their Scientists?2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho and Maiko Raita
    • 雑誌名

      Yearbook of Polar Law

      巻: 8 号: 1 ページ: 129-162

    • DOI

      10.1163/22116427_008010009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551, KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] 国際法学者、初めて南極に立つ!2017

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      極地

      巻: 53-2 ページ: 72-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] 北極:国際科学協力推進のための独自の法域2016

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      国際協力論集(神戸大学大学院国際協力研究科)

      巻: 24-1 ページ: 45-56

    • NAID

      120005890070

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [雑誌論文] International and Domestic Laws in Collaboration: An Effective Means of Environmental Liability Regime-making2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      L'etre Situe, Effectiveness and Purposes of International Law

      巻: NA ページ: 193-213

    • DOI

      10.1163/9789004294288_010

    • ISBN
      9789004268883, 9789004294288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] Japan and 100 Years of Antarctic Legal Order: Any Lessons for the Arctic?2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      The Yearbook of Polar Law

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-57

    • DOI

      10.1163/2211-6427_002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] 南極環境責任附属書の国内実施―日本の課題と展望2015

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      国際法学の諸相(信山社)

      巻: 論文集 ページ: 633-667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [雑誌論文] ICRW as an Evolving Instrument: Potential Broader Implications of the Whaling Judgment2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      The Japanese Yearbook of International Law

      巻: 58 ページ: 298-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [雑誌論文] ICRW as an Evolving Instrument: Potential Broader Implications of the Whaling Judgment2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 58 ページ: 298-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] The Legal Principles relating to Climate Change2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya Murase, Lavanya Rajamani, Akiho Shibata, Yukari Takamura, Osamu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Report of the Seventy-Sixth Conference of the International Law Association, held in Washington D.C.

      巻: 76 ページ: 330-377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] 「気候変動に関する法原則」委員会(国際法協会第76回(2014年)ワシントン(米国)大会報告)2014

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂・髙村ゆかり・吉田脩
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 113巻3号 ページ: 451-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] Legal Principles relating to Climate Change: Committee Report2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Murase, Akiho Shibata, Yukari Takamura, Osamu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Report of the Seventy-Fifth Conference of the International Law Association held in Sofia

      巻: 75 ページ: 432-502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] Legal Principles relating to Climate Change2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Murase, Akiho Shibata, Yukari Takamura, Osamu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Report of the Seventy-Fifth Conference of the International Law Association

      巻: 75 ページ: 1-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] 第9章 国際化地域・空域・宇宙空間2013

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      浅田正彦編『国際法第2版』

      巻: 第2版 ページ: 199-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [雑誌論文] 第2章 法源・慣習法2013

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      浅田正彦編『国際法第2版』

      巻: 第2版 ページ: 33-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [雑誌論文] The Court's Decision in silentium on the Sources of International Law : its Enduring Significance2012

    • 著者名/発表者名
      Akiho SHIBATA
    • 雑誌名

      The ICJ and the Evolution of International Law : The enduring impact of the Corfu Channel case(K.Bannelier, T.Cristakis, and S.Heathcote eds.)

      ページ: 201-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] International Environmental Lawmaking in the First Decade of the Twenty-First Century : The Form and Process2012

    • 著者名/発表者名
      Akiho SHIBATA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.54 ページ: 28-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [雑誌論文] International Environmental Lawmaking in the First Decade of the Twenty-First Century : The Form and Process2012

    • 著者名/発表者名
      Akiho SHIBATA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.54 ページ: 28-61

    • URL

      http://ilajapan.org/jyil/components/current_issue.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653003
  • [雑誌論文] 気候変動に関する法原則委員会2012

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂、髙村ゆかり、吉田脩
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 111巻3号 ページ: 494-494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] 4.時間が経過した条約(国連国際法委員会第64会期の審議概要)2012

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂(国際法委員会研究会)
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第111巻3号 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [雑誌論文] 名古屋・クアラルンプール補足議定書の成立2011

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Law and Technology

      巻: 51(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530037
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え生物等に起因する生物多様性損害に関する名古屋・クアラルンプール補足議定書の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 69巻 ページ: 228-232

    • NAID

      10028209073

    • URL

      http://www.jba.or.jp/publish/back/mokuji1103.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653003
  • [雑誌論文] 名古屋・クアラルンプール補足議定書の成立2011

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Law and Technology 第51号

      ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530037
  • [雑誌論文] 資料名古屋・クアラルンプール補足議定書2011

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Law and Technology

      巻: 51巻 ページ: 40-50

    • URL

      https://www.vplab.org/lt/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653003
  • [雑誌論文] 南極条約体制の基盤と展開2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      ジュリスト 1409号

      ページ: 86-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] 採択目前!LMO起因生物多様性損害に関する責任補足議定書成立の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Law and Technology 第49号

      ページ: 27-39

    • NAID

      40017324041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530037
  • [雑誌論文] 採択目前!LMO起因生物多様性損害に関する責任補足議定書成立の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Law and Technology

      巻: 49 ページ: 27-39

    • NAID

      40017324041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530037
  • [雑誌論文] 気候変動に関する法原則委員会2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂, 高村ゆかり, 吉田脩
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 109 ページ: 485-486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] 採択目前! LMO起因生物多様性損害に関する責任補足議定書の成立の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Law and Technology

      巻: 49巻 ページ: 27-39

    • URL

      https://www.vplab.org/lt/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653003
  • [雑誌論文] 南極バイオプロスペクティング活動の実態-日本の事例を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      南極資料 54巻1号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110007541743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] Legal Principles relating to Climate Change : Preliminary Issues on the Methodology and Scope of the Work2010

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, Yukari Takamura, Osamu Yoshida, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Annual of International Law

      巻: 109 ページ: 500-537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • [雑誌論文] 南極バイオプロスペクティング活動の実態-日本の事例を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      南極資料 54巻1号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110007541743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] 採択目前!LMO起因生物多様性損害に関する責任補足議定書成立の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      Law and Technology

      巻: 49 ページ: 27-39

    • NAID

      40017324041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653003
  • [雑誌論文] 南極条約体制の基盤と展開2010

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1409号 ページ: 86-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] How to Design an International Liability Regime for Public Spaces : The Case of the Antarctic Environment2009

    • 著者名/発表者名
      Akiho SHIBATA
    • 雑誌名

      Public Interest Rules of International Law : Towards Effective Implementation

      ページ: 347-373

    • URL

      http://www.ashgate.com/isbn/9780754678236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653003
  • [雑誌論文] How to Design an International Liability Regime for Public Spaces : the Case of the Antarctic Environment2009

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      in Public Interest Rules of International Law : Towards Effective Implementation (T.Komori & K.Wellens eds., Ashgate)

      ページ: 347-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530037
  • [雑誌論文] How to Design an International Liability Regime for Public Spaces : The Case of the Antarctic Environment2009

    • 著者名/発表者名
      Akiho SHIBATA
    • 雑誌名

      Public Interest Rules of International Law : Towards Effective Implementation(eds. by T.Komori, K.Wellens)

      ページ: 347-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653003
  • [雑誌論文] 環境条約不遵守手続の帰結と条約法2008

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 107巻3号

      ページ: 1-21

    • NAID

      40016418421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] 環境条約不遵守手続の帰結と条約法2008

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 107(3)

      ページ: 331-351

    • NAID

      40016418421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530037
  • [雑誌論文] 北極と南極をめぐる領有権問題2008

    • 著者名/発表者名
      柴田 明穂
    • 雑誌名

      中学校社会科のしおり 2008年1号

      ページ: 28-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653004
  • [雑誌論文] 環境条約不遵守手続の帰結と条約法2008

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 107

      ページ: 1-21

    • NAID

      40016418421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [雑誌論文] 締約国会議における国際法定立活動2006

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      世界法年報 25号

      ページ: 43-67

    • NAID

      130004339217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] 「環境条約不遵守手続は紛争解決制度を害さず」の実際的意義2006

    • 著者名/発表者名
      柴田 明穂
    • 雑誌名

      国際紛争の多様化と法的処理(島田征夫・杉山晋輔・林司宣編)(信山社)

      ページ: 65-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [雑誌論文] International Law-Making Activities in the Conference of the Parties (COP)2006

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      Yearbook of World Law 25

      ページ: 43-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] Ensuring Compliance with the Basel Convention2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA, Akiho
    • 雑誌名

      U. Beyerlin, et. al. eds., Ensuring Compliance with Multilateral Environmental Agreements, Nijhoff

      ページ: 69-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [雑誌論文] 国際法制度におけるNGOの機能と現実2005

    • 著者名/発表者名
      柴田 明穂
    • 雑誌名

      ジュリスト 1299号

      ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [雑誌論文] 国際法制度におけるNGOの機能と役割2005

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      ジュリスト 1299号

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] The Function, the Role of NGOs in International Legal Regimes2005

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      Jurist 1299

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] Ensuring Compliance with the Basel Convention : Its Unique Feature2005

    • 著者名/発表者名
      柴田 明穂
    • 雑誌名

      Ensuring Compliance with Multilateral Environmental Treaties (R.Wolfrum ed.)(MPI Press) (未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [雑誌論文] The Establishment of the Secretariat of the Antarctic Treaty : Legal Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      Okayama Law Journal 53 (3-4)

      ページ: 119-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] 南極条約事務局設置の法的意義2004

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 53巻3-4号

      ページ: 119-182

    • NAID

      40006317095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] The Antarctic Treaty System : Its Institutional Aspects2004

    • 著者名/発表者名
      Akiho SHIBATA
    • 雑誌名

      International Conference on the Law of the Sea and the Fishery Development in Taiwan : Conference Handbook

      ページ: 128-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] The Antarctic Treaty System : Its Institutional Aspects2004

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 雑誌名

      International Conference on the Law of the Sea and the Fishery development in Taiwan : Conference Handbook

      ページ: 128-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [雑誌論文] The Antarctic Treaty System: Its Institutional Aspects2004

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 雑誌名

      International Conference on the Law of the Sea and the Fishery Development in Taiwan : Conference Handbook

      ページ: 128-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330010
  • [学会発表] Legal issues potentially raised during the early phases of Antarctic glacial geoengineering.2024

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      27th PCRC International Law Seminar, Kobe, Japan.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0019
  • [学会発表] Governing Glacial Geoengineeering at the South Pole?2024

    • 著者名/発表者名
      Patrick Flamm, Shigeru Aoki, Akiho Shibata
    • 学会等名
      27th PCRC International Law Seminar, Kobe, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Challenges the Treaty System has faced in the past 25 years2023

    • 著者名/発表者名
      Kees Bastmeijer, Akiho Shibata, Evan Bloom
    • 学会等名
      Antarctica toda: Shared challenges for science and environmental protection in the final frontier, Helsinki, Finland
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Asian cooperation in strengthening the Antarctic governance: towards 2026 ATCM in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      International Symposium on Polar Ocean Global Change 2023, Qingdao, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Antarctic Environmental Liability2023

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      International Workshop on the Future of Antarctic Governance, Kobe, Japan.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0019
  • [学会発表] Comment on United States Policy in the Antarctic and the Future of Polar Governance2023

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      The 23rd PCRC International Law Seminar, March 2, 2023, Kobe, Japan.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] “Weaponization of science”? The Case of new ASPA proposal in East Antarctica at Helsinki ATCM2023

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      2023 SCAR SC-HASS Biennial Conference, Lisbon, Portugal.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Political and Legal Dimensions of (Potential) Glacial Geoengineering in the Polar Regions2023

    • 著者名/発表者名
      Patrick Flamm, Akiho Shibata
    • 学会等名
      16th Polar Law Symposium, Torshavn, Faroe Islands
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] 切っても切れない?南極科学とガバナンス2023

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      神戸大学PCRC第3回南極公開シンポジウム「コウテイペンギンから考える 新・南極ガバナンス」神戸大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0019
  • [学会発表] 切っても切れない?南極科学とガバナンス2023

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      神戸大学PCRC第3回南極公開シンポジウム"コウテイペンギンから考える 新・南極ガバナンス, 神戸大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Antarctic Environmental Liability and Lawyers’ Role in Consensus-building2023

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata & Ville Kari
    • 学会等名
      International Workshop on the Future of Antarctic Governance, Kobe, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Invasion of Ukraine and the Antarctic Treaty System: Legal challenges for its continuing resilience.2022

    • 著者名/発表者名
      Zia Madani, Akiho Shibata
    • 学会等名
      The 15th Polar Law Symposium, October 12, 2022, Reykjavik, Iceland.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Invasion of Ukraine and the Antarctic Treaty System: Legal challenges for its continuing resilience2022

    • 著者名/発表者名
      Zia Madani and Akiho Shibata
    • 学会等名
      15th Polar Law Symposium, Reykjavik, Iceland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KF0251
  • [学会発表] Aggression and the Antarctic Treaty System: The End of Antarctic Exceptionalism?2022

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      The 10th SCAR Open Science Conference, August 3, 2022, Online.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] 南極条約体制全般-国際法の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第11回南極国際動向研究会, 2022年4月27日, オンライン.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Looking towards 2026 ATCM (in Kobe?): Some homework to do.2022

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      Kobe PCRC Antarctic Open Symposium Series 2022, December 2, 2022, Kobe
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Untapped Legal Potential of Departure State Jurisdiction and Responsibilities to Better Control Antarctic Tourism Activities2021

    • 著者名/発表者名
      Arron Hannibal and Akiho Shibata
    • 学会等名
      14 Polar Law Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Connecting policy, law and science for better decision-making for the Arctic: Arctic Council, IPCC, Arctic Science Agreement, and ASM-32021

    • 著者名/発表者名
      Kie Abe, Akiho Shibata, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      Arctic Science Summit Week 2021 Online.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] JAREと人文社会科学研究.2021

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      2021 SCAR-SCHASS Biennial Conference, Kobe, Japan.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] Connecting policy, law and science for better decision-making for the Arctic: Arctic Council, IPCC, Arctic Science Agreement, and ASM-3.2021

    • 著者名/発表者名
      Kie Abe, Akiho Shibata, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      Arctic Science Summit Week 2021, Online, March 19-26, 2021.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] 南極条約60年:その意義と将来の課題2021

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂,
    • 学会等名
      南極条約60年と日本、そして未来へ(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] JAREと人文社会科学研究.2021

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      2021 SCAR-SCHASS Biennial Conference, Kobe, Japan.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18124
  • [学会発表] Complementarity of ASM, Arctic Science Agreement and bilateral science and technology cooperation agreements.2021

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      14 Polar Law Symposium, Kobe Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] 「変化する世界の中の南極条約」2019年ロシア作業文書の分析2020

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第9回極の科学と国際動向を考える研究会、 オンライン (2020年10月16日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] Legal Implications of Chinese Kunlun Station at Dome A and its ASMA proposals2019

    • 著者名/発表者名
      Hataya Sakiko, Shibata Akiho
    • 学会等名
      12th Poloar Law Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] 南極基地をめぐる国際法政策的インプリケーション:特に中国の動向を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第3回南極をめぐる科学と国際動向に関する研究会、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] 2018年Nature誌南極特集号のショック2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      南極をめぐる科学と国際動向を考える研究会・公開スピンオフ札幌会合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] Antarctic Treaty System Resilience2019

    • 著者名/発表者名
      Shibata Akiho, Jabour Julia,Bastmeijer Kees, Madani Zia, etc.
    • 学会等名
      12th Poloar Law Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] 協議国資格承認基準の今後の運用2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第4回南極をめぐる科学と国際動向を考える研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] 北極を紛争の海にしないために2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      国際法学会公開市民講座「海と国際法」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] 南極bioprospectingをめぐるATCMの議論:今後の対応への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第5回南極をめぐる科学と国際動向を考える研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] 北極を紛争の海にしないために2019

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第142回海上交通システム研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] Japan, Asia and the Antarctic Treaty System: Its Resilience Study2019

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      First Chilean Antarctic Law Seminar, Santiago, Chile
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] ATS Resilience Research Project: An Overview2019

    • 著者名/発表者名
      Jabour Julia, Shibata Akiho
    • 学会等名
      Biennial Meeting of SCAR-SCHASS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] The Antarctic Treaty System: Its Achievements and Future Challenges2019

    • 著者名/発表者名
      Shibata Akiho
    • 学会等名
      8th Malaysian International Seminar on Antarctica (MISA-8)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] The policy relevancy of Arctic marine scientific research: A PRS case study.2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kimura, Akiho Shibata, Naomi Harada
    • 学会等名
      POLAR 2018, Davos, Switzerland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] Sustainability as integration principle: A theoretical framework.2018

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      4th PCRC International Symposium on International Law for Sustainability in Arctic Resource development. Kobe.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] 今、なぜ、南喬か?研究会立ち上げの背景2018

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第1回南極をめぐる科学と国際動向に関する研究会、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] The implication of Arctic Science Cooperation Agreement for Asian countries2018

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      The 5th Seminar of the North Pacific Arctic Research Community, Shanghai, China.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] Achieving Sustainability in Arctic Resource Development: The Role of International Law.2018

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      The 11th Polar Law Symposium, Tromso, Norway.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] Why "the resilience of the Antarctic Treaty System" today: Aim of the Project2018

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, Julia Jabour
    • 学会等名
      International Workshop on the Antarctic Treaty System to the Future Challenges, Kobe, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0006
  • [学会発表] Policy-Relevant-Science (PRS) Study: Its current stage.2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kimura, Naomi Harada, Akiho Shibata
    • 学会等名
      International Workshop on the Policy Relevant Science Study: Policy Relevancy of the Arctic Marine Research Activities, Yokohama, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] 北極域に係る国際法制度の現状と課題・展望2017

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      第4回北極域オープンセミナー(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] A Lawyer in Antarctica with JARE2017

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      EUPolarnet Workshop: Towards the Incorporation of the Humanities and Social Sciences into Large Polar Research Projects
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [学会発表] After "The Lawyer in the Antarctic": A few pointers for potential collaboration between scientists and lawyers in Antarctic studies2017

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      SCAR- HASSEG Biennial Meeting (Hobart, Australia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [学会発表] The significance of the Policy-Relevant-Science (PRS) Study within the Context of the Arctic2017

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      The 10th Polar Law Symposium (Rovaniemi, Finland)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] How to make Arctic marine observation “relevant” to the international arctic policy?2017

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      3rd International Symposium on the Role of Non-Arctic States/Actors in the Arctic Legal Order-making (Kobe, Japan)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] Legal Framework for Arctic Scientific Cooperation: Bilateralism,‘AC-ism’ and Universalism2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      9th Polar Law Symposium
    • 発表場所
      Akureyri, Iceland
    • 年月日
      2016-10-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] Legal Framework for Arctic Scientific Cooperation: Bilateralism,‘AC-ism’ and Universalism2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      9th Polar Law Symposium
    • 発表場所
      Akureyri, Iceland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [学会発表] The Agreement on Enhancing International Arctic Scientific Cooperation: The Dawn of a New Era for Arctic Council Law-Making?2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      20 Years Arctic Council: The State and Future of International Law and Security in the Arctic
    • 発表場所
      Odense, Denmark
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] An International Lawyer in JARE: The role of social sciences in Antarctic field research2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      SCAR Open Science Conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [学会発表] Legal Framework for Arctic Scientific Cooperation: Bilateralism, AC-ism’ or Universalism?2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      Japan-Norway Arctic Science & Innovation Week 2016
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] Marine Scientific Research in the Arctic under the New Agreement on Enhancing International Arctic Scientific Cooperation: Fragmentation or Integration?2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, Akiho
    • 学会等名
      Second International Symposium organized by PCRC: The Future Design of the Arctic Ocean Legal Order
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-07-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] 北極海における生態系アプローチ(EA)と海洋保護区(MPA)ネットワーク構築への科学的貢献のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂, 稲垣治, 加藤成光
    • 学会等名
      ArCS社理連携勉強会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03551
  • [学会発表] An Agreement on Enhancing International Scientific Cooperation in the Arctic: Only for A8 Countries?2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, with Maiko Raita, Ki-ichi Kageyama, and Narimitsu Kato
    • 学会等名
      8th Polar Law Symposium
    • 発表場所
      Fairbanks, Alaska, USA
    • 年月日
      2015-09-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [学会発表] The Arctic as a Distinct Legal Sphere for Promoting International Scientific Cooperation2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      International Symposium on Emerging Arctic Legal Orders in Science, Environment and the Ocean
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo, Japan
    • 年月日
      2015-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12970
  • [学会発表] ICRW as an Evolving Instrument: Potential Broader Implications of the Whaling Judgment2014

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [学会発表] ICRW as an Evolving Instrument: Possible Broader Implications of the Whaling Judgment2014

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [学会発表] Nagoya-Kuala Lumpur Supplementary Protocol: Its legal significance and Implementation challenges for Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      Grenoble Grand public
    • 発表場所
      フランス・グルノーブル大学法学院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [学会発表] 条約制度と一般国際法のインターフェイス:「基底的規範」に関するILCの議論を題材に2012

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト会議棟
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [学会発表] Climate Change and International Legal Principles2012

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      台湾国際法学会気候変動と国際法研究会
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243009
  • [学会発表] 国際法の「客観化」-環境に関する国際法を素材に2007

    • 著者名/発表者名
      柴田 明穂
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330011
  • [学会発表] 国際法の「客観化」-環境に関する国際法を素材に-2007

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      国際法学会2007年度(第110次)秋季大会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330010
  • [学会発表] 国際法の「客観化」-環境に関する国際法を素材に-2007

    • 著者名/発表者名
      柴田 明穂
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653004
  • [学会発表] Good Faith as a Principle relating to Climate Change

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata
    • 学会等名
      ILA Committee on Legal Principles on Climate Change, Intersessional Meeting in Aix-en-Provence
    • 発表場所
      University of Aix-en-Provence, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530048
  • [学会発表] 条約制度と一般国際法のインターフェイス

    • 著者名/発表者名
      柴田明穂
    • 学会等名
      国際法学会第115年次秋季大会
    • 発表場所
      東京ビックサイト会議棟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330015
  • 1.  濱本 正太郎 (50324900)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  稲垣 治 (90772731)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  五十嵐 正博 (70168102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 達也 (80511972)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  玉田 大 (60362563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 美香 (60362810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒神 直純 (80294396)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  髙村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  中井 伊都子 (70280683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前田 直子 (80353514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  新井 京 (10319436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  深町 朋子 (30310014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  望月 康恵 (10316151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原田 尚美 (70344281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  來田 真依子 (50899234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉田 大 (60362662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 脩 (40323240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 23.  中谷 和弘 (60164216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 智朗 (70283512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  阿部 克則 (20312928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀口 健夫 (10374175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  塚原 弓 (50282512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上河原 献二 (40516126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村瀬 信也 (80062660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  浅田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  芹田 健太郎 (60031449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 道 (60032710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡邊 研太郎 (30132715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  本吉 洋一 (90211606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川岸 伸 (30612379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大河内 美香 (10326001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡田 陽平 (30760532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西谷 真規子 (30302657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大西 富士夫 (20542278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  礪波 亜希 (80793760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山地 一代 (40399580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  福永 有夏 (10326126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  齋藤 民徒 (10401019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  竹村 仁美 (10509904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石川 知子 (20632392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  王 志安 (40255641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  豊田 哲也 (40436506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  福井 康人 (40644315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  西 平等 (60323656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  水島 朋則 (60434916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  石橋 可奈美 (70253250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  真山 全 (80190560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  青木 節子 (90317339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  青木 茂 (80281583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  木村 ひとみ (30393028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ROTHWELL Ronald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  KOIVUROVA Timo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  JOBOUR Julia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ZOU LEILEI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 67.  MADANI SEYED ZIAEDDIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi