• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐古田 彰  SAKOTA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00281874
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 西南学院大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 西南学院大学, 法学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 小樽商科大学, 商学部, 教授
2001年度: 小樽商科大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / グローバル・スタディーズ / 経済政策(含経済事情) / 新領域法学
キーワード
研究代表者以外
海洋法 / 国連海洋法条約 / 国際裁判 / 国際海洋法裁判所 / 国際司法裁判所 / 海洋境界画定 / 海洋環境保護 / 紛争解決 / 国際環境法 / グローバル・ガバナンス … もっと見る / 北極海 / 海洋ガバナンス / 海洋汚染 / BBNJ新協定 / 国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / BBNJ協定 / 生物多様性 / 国家管轄圏外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / 海洋環境の保護・保全 / 国際組織 / 損害防止義務 / 衡平利用原則 / 国際法学 / 共有天然資源の衡平利用原則 / 海洋の衡平利用原則 / 協力義務 / 相当の注意 / 水資源 / 通報・協議 / 環境影響評価 / 予防概念 / 「相当の注意」 / 損害防止 / 衡平利用 / 河川・海洋 / 国際規範 / グローバルコンパクト / ISO26000 / 国連 / グローバル・コンパクト / 人権 / 環境 / SDGs / CSR / 企業の社会的責任 / 国連グローバルコンパクト / 海洋の開発と保全 / 海洋地域レジーム / 国連海洋法条約設置機関 / 地域レジーム / 海洋法条約設置機関 / 海洋開発と保全 / 船舶の航行権と介入権 / 海洋環境の保全 / 国際海洋開発 / 生物多様性条約 / 海洋環境保全 / 海洋保護区 / 日本の海洋政策 / 海洋遺伝資源 / BBNJ / 海洋管轄権 / Hokkaido Corporation / Joint Venture / Submarine Petroleum Resources / Intellectual Property Rights / Global Competition Power / Residence Building / Sakhalin Economy / Sakhalin project / ライセンシング / 人口構造 / 港湾事情 / 北海道経済の活性化 / サハリン石油・ガス開発 / 北東アジア(ロシア,中国,韓国) / サハリン石油・ガス開発プロジェクト / 知的財産権 / 南北韓経済交流 / 北東アジア経済 / 観光 / 貿易取引 / 住宅建設 / パイプコーティング工場 / 国際賠償責任 / 大陸棚石油資源開発 / 共同事業形態 / 北海道企業 / 共同事業体 / 海底石油資源開発 / 知的財産権戦略 / 国際競争力 / 住宅建築 / サハリン経済 / サハリンプロジェクト / 大陸棚境界確定 / 深海底制度 / 大陸棚境界画定 / 海洋環境汚染 / 大陸棚 / 学際的研究 / 国際法と国内法 / 国際法 / 行政執行過程 / 国際法の執行 / 条約の国内実施 / 国際法と国内法の関係 / 環境条約 / 環境法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  海洋法における国際裁判機関の役割に関する包括的研究

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際組織を通じた海洋法秩序の展開

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  「水資源」の衡平利用と損害防止法理の再構築:河川・海洋をめぐる法原則の新展開

    • 研究代表者
      繁田 泰宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      大阪学院大学
  •  国連グローバル・コンパクトを中心としたグローバルCSRレジームの研究

    • 研究代表者
      大賀 哲
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      九州大学
  •  国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望

    • 研究代表者
      薬師寺 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  海洋法秩序の現代的発展過程に関する研究―法史的・理論的研究を踏まえて

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境条約の日本における国内実施に関する学際的研究-国際・国内レベルでの規律の連関

    • 研究代表者
      児矢野 マリ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  極東ロシアにおける資源開発に伴う北東アジア経済の変化に関する地域学的研究

    • 研究代表者
      小田 福男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      小樽商科大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 【資料】国際海洋法裁判所『ルイザ号事件』2013年5月28日判決2021

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      『西南学院大学法学論集』

      巻: 53巻2・3合併号 ページ: 269-323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0091
  • [雑誌論文] 二〇一六年七月十二日南シナ海事件(フィリピン対中国)国連海洋法条約附属書Ⅶ仲裁裁判所本案判決2020

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 45(号)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03398
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約290条5項における「一応の管轄権」の基準2019

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 52 ページ: 89-136

    • NAID

      120006779571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03398
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「ARAリベルタード号事件」2012年12月15日暫定措置命令2019

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 第51巻3・4号 ページ: 221-243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「豊進丸事件」(早期釈放)2007年8月6日判決2018

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 50巻2・3号 ページ: 213-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「富丸事件」(早期釈放)2007年8月6日判決2018

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 第50巻4号 ページ: 219-244

    • NAID

      120006475991

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「ジョホール海峡埋め立て事件」2003年10月3日暫定措置命令2017

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 50巻1号 ページ: 103-125

    • NAID

      120006458807

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所『深海底活動責任事件』2011年2月1日勧告的意見2015

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      商学討究

      巻: 66巻1号、2・3号

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 【資料】2011年2月1日国際海洋法裁判所「深海底活動責任事件」(第17号事件)勧告的意見2015

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      商学討究

      巻: 66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330013
  • [雑誌論文] 第12章国際責任2011

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      国際法学入門(島田征夫【編著】)(成文堂)

      ページ: 215-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243009
  • [学会発表] 判例紹介:2016年南シナ海事件仲裁裁判所判決2019

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 学会等名
      人間環境問題研究会(2019年6月8日、於:明治大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03398
  • [学会発表] タンカー事故油濁責任条約制度の特質2017

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 学会等名
      日本海洋法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [学会発表] タンカー事故に関する国際油濁責任条約制度の特質2016

    • 著者名/発表者名
      佐古田 彰
    • 学会等名
      九州国際法学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [学会発表] 「タンカー事故に関する国際油濁責任条約制度の特質」2016

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 学会等名
      九州国際法学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0091
  • 1.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  淺田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植木 俊哉 (00160151)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加々美 康彦 (30449889)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 真理子 (90234096)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  深町 公信 (00199168)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐俣 紀仁 (10612533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  下山 憲二 (70508720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂田 雅夫 (30543516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古賀 衛 (40128640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  富岡 仁 (00126880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉井 淳 (30125687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂巻 静佳 (10571028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 清久 (70436070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  瀬田 真 (90707548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  本田 悠介 (90838278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  久保 はるか (50403217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  増沢 陽子 (90351874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀口 健夫 (10374175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  遠井 朗子 (70438365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  郭 舜 (30431802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  及川 敬貴 (90341057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  梅村 悠 (50439329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小山 佳枝 (60410627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  杉原 高嶺 (30004154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 則夫 (40148391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小田 福男 (80125377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山本 充 (30271737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  李 濟民 (60220787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  桑原 康行 (50170147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大賀 哲 (90445718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  繁田 泰宏 (40298790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  瀬戸 篤 (00271734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大井 由紀 (10551070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中藤 哲也 (20253502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上田 純子 (40267894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松井 仁 (50631496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  清野 聡子 (80251320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  内田 交謹 (80305820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小島 千枝 (90711200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  武井 良修 (20990469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  來田 真依子 (50899234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小柳 貢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi