• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 大将  Nakayama Taisho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00582834
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 経済学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 北海道大学, 経済学研究院, 准教授
2019年度 – 2023年度: 釧路公立大学, 経済学部, 准教授
2022年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教
2019年度: 釧路公立大学, 経済学部, 講師
2016年度 – 2018年度: 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 … もっと見る
2017年度: 京都大学, 文学研究科, 研究員
2015年度: 京都大学, 地域研究統合情報センター, 助教
2012年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 日本学術振興会特別研究員
2010年度 – 2012年度: 京都大学, 文学研究科, 研究員
2011年度: 京都大学, 大学院・文学研究科GCOE, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連 / アジア史・アフリカ史
研究代表者以外
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分08010:社会学関連 / 人文・社会系 / 日本史 / 小区分80010:地域研究関連 / 小区分03020:日本史関連 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 社会学
キーワード
研究代表者
残留 / 移民 / 日本帝国 / サハリン / 樺太 / 冷戦 / 日本 / アイデンティティ / 記憶 / 国民 … もっと見る / 移動 / 境界 / 地域情報学 / 境界地域史 / 境界研究 / 東アジア / メディア / 近現代史 / 新聞 / マイノリティ / 台湾 / データベース / 境界地域 / 社会史 / ソ連 / 朝鮮人 / 日本人 / 人口移動 / 植民地 … もっと見る
研究代表者以外
歴史認識 / 植民地 / 人権 / ポストコロニアリズム / 樺太 / 帝国日本 / 帝国主義 / 帝国林業 / 林学 / 林業 / ポストコロニアル / 植民地主義 / 和解学 / 市民運動 / 和解 / 戦後補償 / 歴史問題 / 満洲 / 引揚 / 朝鮮 / 境界変動地域 / 在日コリアン / 日韓関係 / 人権問題 / 韓国 / 森林保全 / 技術官僚 / 環境保全主義 / 科学的林業 / 森林破壊 / フォレスター / 林政 / 植生 / 国有林 / 帝国大学 / 森林保護 / 環境保全 / 外林会 / 科学的知識 / 環境保護主義 / 南方 / 満州 / 台湾 / 植民地林業 / 森林 / 環境史 / 日本帝国主義 / 民主化とオーラルストーリー / 日・韓・台の比較研究 / 東アジア / 民主化とオーラルヒストリー / 言説空間 / 白色テロ / 引揚げと送還 / 戦争経験 / 植民地経験 / ポストコロニアル経験 / オーラルヒストリー / ライフヒストリー / 住民間葛藤と相互作用 / 境界変動 / 文化触変 / 表象 / 多文化主義 / 文学 / グローバル化 / ナショナリズム / 文化記憶 / 価値としての豊かさ / 国民的自虐 / 国民的矜持 / 価値としての人権 / 価値 / 慰安婦問題 / 国民感情 / 歴史記憶 / ドラマ / ジャーナリズム / 文化 / 感情 / アイデンティティー / 文化交流 / ドキュメンタリー / 映画 / 記憶 / メディア / 満洲国 / 関東軍 / シベリア抑留 / モンゴル / 抑留 / 日ソ戦争 / 地域研究 / 東洋史 / 社会学 / 日本史 / 歴史認識問題 / 過去清算 / 人権侵害 / 侵略戦争 / 戦争 / 植民地支配 / 帝国以後の人の移動 / エスニシティ / 国際社会 / 環太平洋をめぐる人の移動 / グローバル化と人の移動 / 帝国崩壊と人の移動 / 帝国と人の移動 / 七〇年代の市民運動 / 東アジアの人とモノの移動 / 多文化共生 / 国際比較 / 済州島 / グローバリズム / 近代満洲の成立 / 引揚げ・追放 / 帝国化と人の移動 / 満洲の「近代化」 / 転換点としての七〇年代 / 環太平洋の人とモノの移動 / 引揚げの国際比較 / 人の国際移動 / 歴史的グローカルシティ / 社会統合 / 残留 / 追放 / 引揚げ / 人の移動 / 日露戦争 / 北東アジア / コリアン / ディアスポラ / 帝国 / サハリン 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (167件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  境界変動と新たな境界地域化が社会生活にもたらす影響:欧州と北東アジアを事例に

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  20世紀東アジアの帝国林業と環境思想 ―近代日本の科学的林業とその「遺産」―

    • 研究代表者
      米家 泰作
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  旧日本帝国圏における残留の統合的研究:冷戦期日本における在外国民の国民再編問題研究代表者

    • 研究代表者
      中山 大将
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  冷戦期の日韓の歴史問題と越境的市民運動の研究

    • 研究代表者
      外村 大
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  帝国日本の林学者と植民地林業の研究

    • 研究代表者
      米家 泰作
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  欧州・北東アジア境界変動地域での住民間葛藤と相互作用に関わる社会的力学の解明

    • 研究代表者
      山口 博史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      徳島大学
      都留文科大学
  •  東アジアのポストコロニアル経験を聞き取るー日韓台オーラルヒストリーの比較研究

    • 研究代表者
      蘭 信三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大和大学
      上智大学
  •  帝国林業をめぐる知と実践の展開に関する研究

    • 研究代表者
      中島 弘二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  市民による歴史問題の和解をめぐる活動とその可能性についての研究

    • 研究代表者
      外村 大
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  日ソ戦争および戦後の引揚・抑留に関する総合的研究

    • 研究代表者
      白木沢 旭児
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  戦争と植民地をめぐる和解文化と記憶イメージ

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  境界地域史への地域情報学活用―サハリン島ミクロ歴史情報データベースの構築と応用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 大将
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都大学
  •  二〇世紀東アジアをめぐる人の移動と社会統合に関する総合的研究

    • 研究代表者
      蘭 信三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      上智大学
  •  20世紀樺太・サハリンの移動・運動・交渉史研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 大将
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本帝国崩壊後の樺太植民地社会の変容解体過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 大将
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  19~20世紀北東アジア史のなかのサハリン・樺太

    • 研究代表者
      今西 一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      小樽商科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日ソ戦争史研究会編『日ソ戦争史の研究』(440-462ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将「日ソ戦後のサハリン残留日本人問題:ソ連地域未帰還者問題の中の樺太旧住民」
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [図書] 樺太日本人慰霊碑はなぜ建立できたのか:日ソ戦後サハリンにおける樺太旧住民慰霊碑等建立のミクロヒストリー、『ミクロヒストリーから読む越境の動態』2023

    • 著者名/発表者名
      王柳蘭編(中山大将ほか)
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21965
  • [図書] 日本帝国の膨張と縮小-シベリア出兵とサハリン・樺太-2023

    • 著者名/発表者名
      原暉之・兎内勇津流・竹野学・池田裕子(編)(中山大将:第10章)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968905
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [図書] 王柳蘭、山田孝子編『ミクロヒストリーから読む越境の動態』(231‐262ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将「樺太日本人慰霊碑はなぜ建立できたのか:日ソ戦後サハリンにおける樺太旧住民慰霊碑等建立のミクロヒストリー」
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [図書] 想起する文化をめぐる記憶の軋轢2023

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美、中山大将、加藤恵美ほか
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750356310
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21965
  • [図書] 日ソ戦争史の研究2023

    • 著者名/発表者名
      日ソ戦争史研究会(中山大将ほか)
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320265
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21965
  • [図書] 樺太覚書2022

    • 著者名/発表者名
      工藤信彦著、中山大将編
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究ユニット(UBRJ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [図書] 東北アジア海域と帰還(担当:「帝国崩壊後の人の移動とエスニシティ:沖縄県の人びとを中心に」、原文朝鮮語2021

    • 著者名/発表者名
      李嘉英、中山大将、孔美煕、崔珉耿、松田ヒロ子、卞恩眞、梁敏鎬、金潤美、李佳妍
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      ソミョン
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [図書] 東北アジア海域と帰還(担当:中山大将「境界変動に伴う戦勝国民の本意ではない帰国」)、原文朝鮮語2021

    • 著者名/発表者名
      李嘉英、中山大将、孔美煕、崔珉耿、松田ヒロ子、卞恩眞、梁敏鎬、金潤美、李佳妍
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      ソミョン
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [図書] 歴史総合パートナーズ10 国境は誰のためにある?―境界地域サハリン・樺太―2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [図書] 国境は誰のためにある?:境界地域サハリン・樺太2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00932
  • [図書] 引揚・追放・残留:戦後国際民族移動の比較研究(分担執筆「第12章 残留の比較史:日ソ戦後のサハリンと満洲」)2019

    • 著者名/発表者名
      蘭信三、川喜田敦子、松浦雄介編(中山大将:分担執筆)
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809706
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [図書] 『引揚・追放・残留:戦後国際民族移動の比較研究』(「第12章 残留の比較史:日ソ戦後のサハリンと満洲」を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将(蘭信三、川喜田敦子、松浦雄介編)
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809706
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] 国境は誰のためにある?-境界地域サハリン・樺太2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [図書] 『響き合う東アジア史』(「第18章 帝国解体の後:旧樺太住民の複数の戦後」を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将(三谷博、張翔、朴薫編)
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262668
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [図書] 響き合う東アジア史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262668
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [図書] 『サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史』2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877912963
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877912963
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [図書] 歴史総合パートナーズ10 国境は誰のためにある?―境界地域サハリン・樺太―2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [図書] 歴史総合パートナーズ?I 国境は誰のためにある?:境界地域サハリン・樺太2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877912963
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [図書] 響き合う東アジア史(分担執筆「第18章 帝国解体の後:旧樺太住民の複数の戦後」)2019

    • 著者名/発表者名
      三谷博、張翔、朴薫編(中山大将:分担執筆)
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262668
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [図書] 日本人と海外移住2018

    • 著者名/発表者名
      蘭信三・アンジェロ・イシ・飯野正子・石川友紀・今泉裕美子・木下健二・坂口満宏・白水繁彦・高木真理子・中山京子・拝野寿美子・早瀬晋三・三田千代子・柳下宙子・柳田利夫・吉田亮・李洙任
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346694
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245060
  • [図書] サハリン樺太史研究会2017年度活動報告書2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将(編)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      サハリン樺太史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [図書] 『サハリン樺太史研究会2017年度活動報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将(編)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      サハリン樺太史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] 原暉之、天野尚樹編著『樺太四〇年の歴史:四〇万人の故郷2017

    • 著者名/発表者名
      原暉之、天野尚樹、三木理史、中山大将
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      全国樺太連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [図書] 駒井洋監修、佐々木てる編著『移民・ディアスポラ研究5 マルチ・エスニック・ジャパニーズ:○○系日本人の変革力』2016

    • 著者名/発表者名
      駒井洋、佐々木てる、南川文里、佐藤成基、石井由香、川上郁雄、小林真生、李洙任、陳天璽、倉石一郎、南誠、高畑幸、梶村美紀、倉田有佳、中山大将
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [図書] 秋津元輝、渡邊拓也 編著『変容する親密圏/公共圏 12 せめぎ合う親密と公共:中間圏というアリーナ』2016

    • 著者名/発表者名
      秋津元輝、平井芽阿里、中田英樹、川端浩平、越智正樹、渡邊拓也、柴田悠、中山大将、平田知久、芦田裕介、山本達也
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] 慰霊碑が語ること語らないこと:日ソ戦争が生み出した樺太住民の故郷喪失2024

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      人文研ブックレット

      巻: 80 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21965
  • [雑誌論文] 慰霊碑が語ること語らないこと:日ソ戦争が生み出した樺太住民の故郷喪失2024

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      同志社大学人文研ブックレット

      巻: 80 ページ: 5-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00843
  • [雑誌論文] 釧路製紙業の産業社会史-本州製紙・王子製紙釧路工場従業員とその家族の聞き取り-2023

    • 著者名/発表者名
      平田亮介・中山大将
    • 雑誌名

      釧路市立博物館紀要

      巻: 41 ページ: 41-49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [雑誌論文] 境界地域を問い続ける引揚者 : 工藤信彦『樺太覚書』とサハリン島近現代史2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 105号 ページ: 41-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21965
  • [雑誌論文] 境界地域を問い続ける引揚者:工藤信彦『樺太覚書』とサハリン島近現代史2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 105 ページ: 41-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [雑誌論文] 日清戦争と日露戦争における〈残留〉の比較史研究:台湾島とサハリン島における境界地域史2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将・WU Liang
    • 雑誌名

      釧路公立大学紀要人文・自然科学研究

      巻: 35 ページ: 17-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [雑誌論文] 釧路製紙業の産業社会史:本州製紙・王子製紙釧路工場従業員とその家族の聞き取り2023

    • 著者名/発表者名
      平田亮介・中山大将
    • 雑誌名

      釧路市立博物館紀要

      巻: 41 ページ: 41-49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [雑誌論文] 境界地域を問い続ける引揚者:工藤信彦『樺太覚書』とサハリン島近現代史2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 105 ページ: 219-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00843
  • [雑誌論文] 境界地域サハリン・樺太の歴史から考えるウクライナと北海道の未来2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      釧路公立大学地域研究

      巻: 31 ページ: 69-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [雑誌論文] 日本領樺太移民社会の医療と衛生問題2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将・巫リャン
    • 雑誌名

      釧路公立大学紀要人文・自然科学研究

      巻: 34 ページ: 9-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [雑誌論文] 日本領樺太移民社会の医療と衛生問題2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将・巫セイ
    • 雑誌名

      釧路公立大学紀要人文・自然科学研究

      巻: 34 ページ: 9-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 川喜田敦子著『東欧からのドイツ人の「追放」:20世紀の住民移動の歴史のなかで』2021

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 11 ページ: 101-106

    • DOI

      10.14943/jbr.11.101

    • NAID

      120007179772

    • ISSN
      2185-6117
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 書評 川喜田敦子著『東欧からのドイツ人の「追放」:20世紀の住民移動の歴史のなかで』2021

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      『境界研究』

      巻: 1 ページ: 1-1

    • NAID

      120007179772

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 境界地域史研究資料統合活用計画:歴史研究者自身による個人目録のデータベース化とWeb公開2021

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 36 ページ: 113-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 帝国林業,森林,林学―帝国の自然をめぐる科学的まなざし―2021

    • 著者名/発表者名
      中島弘二・竹本太郎・中山大将・永井リサ・米家泰作・三島美佐子・水野祥子
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 16 号: 1 ページ: 146-151

    • DOI

      10.4157/ejgeo.16.146

    • NAID

      130008009815

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642, KAKENHI-PROJECT-19H04344
  • [雑誌論文] 『現代東アジアにおいて<トランスナショナル>を問うことの意義2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      『移民研究年報』

      巻: 26 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 165-170

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 日ソ戦後の在南サハリン中華民国人の帰国 : 境界変動による樺太華僑の不本意な移動2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 10 ページ: 45-69

    • DOI

      10.14943/jbr.10.45

    • NAID

      120006844559

    • ISSN
      2185-6117
    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [雑誌論文] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 171-173

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [雑誌論文] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:日本移民学会編『日本人と海外移住』を起点にして2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 26 ページ: 19-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [雑誌論文] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 171-173

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 日ソ戦後の在南サハリン中華民国人の帰国:境界変動による樺太華僑の不本意な移動2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 10 ページ: 46-59

    • NAID

      120006844559

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 59-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 171-173

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:日本移民学会編『日本人と海外移住』を起点にして2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 26号 ページ: 19-27

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 165-170

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [雑誌論文] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会 NEWS LETTER

      巻: (31) ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 書評 今西一・飯塚一幸編『帝国日本の移動と動員』2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本移民研究年報

      巻: (25) ページ: 158-158

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会 NEWS LETTER

      巻: 31 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会 NEWS LETTER

      巻: 31 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [雑誌論文] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会 NEWS LETTER

      巻: 31 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 書評 今西一・飯塚一幸編『帝国日本の移動と動員』2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本移民研究年報

      巻: 25 ページ: 158-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 書評 今西一・飯塚一幸編『帝国日本の移動と動員』2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本移民研究年報

      巻: 25 ページ: 158-158

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [雑誌論文] 「樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      『北海道・東北史研究』

      巻: 11 ページ: 77-90

    • NAID

      40021637602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 境界地域史研究から考える引揚げ文学論の意義2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 29巻3号 ページ: 25-32

    • NAID

      120006492277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] 「サハリン樺太史研究会第41回例会 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      『北海道・東北史研究』

      巻: 11 ページ: 108-119

    • NAID

      40021637624

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 77-90

    • NAID

      40021637602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [雑誌論文] 樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 77-90

    • NAID

      40021637602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] 「台湾と樺太における日本帝国外地農業試験研究機関の比較研究」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      『日本台湾学会報』

      巻: 20 ページ: 45-66

    • NAID

      40021651297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] サハリン樺太史研究会第41回例会 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将、竹野学、木村由美、ブル ジョナサン、パイチャゼ スヴェトラナ
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 108-119

    • NAID

      40021637624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将、竹野学、木村由美、ブル ジョナサン、パイチャゼ スヴェトラナ
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 108-119

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [雑誌論文] 台湾と樺太における日本帝国外地農業試験研究機関の比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: 20 ページ: 45-66

    • NAID

      40021651297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 台湾と樺太における日本帝国外地農業試験研究機関の比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: 20 ページ: 45-66

    • NAID

      40021651297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] サハリン樺太史研究会第41回例会 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将、竹野学、木村由美、ブル ジョナサン、パイチャゼ スヴェトラナ
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 108-119

    • NAID

      40021637624

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [雑誌論文] サハリン樺太史研究会第41回例会 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将、竹野学、木村由美、ブル・ジョナサン、パイチャゼ・スヴェトラナ
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 108-119

    • NAID

      40021637624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 77-90

    • NAID

      40021637602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [雑誌論文] 中華民国および中華人民共和国におけるサハリン樺太史研究:台湾と大陸における庫頁島中国固有領土論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 29 ページ: 13-22

    • NAID

      120006537107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [雑誌論文] 樺太および台湾の農業試験研究機関の活動から見る日本帝国外地の近代化2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 29号 ページ: 67-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] 中華民国および中華人民共和国におけるサハリン樺太史研究:台湾と大陸における庫頁島中国固有領土論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 29号 ページ: 13-22

    • NAID

      120006537107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] なぜ〈数〉を問うのか?2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      浅野豊美、小倉紀蔵、西成彦編著『対話のために:「帝国の慰安婦」という問いをひらく』クレイン

      巻: - ページ: 59-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] 樺太の中国人2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      華僑華人の事典編集委員会編『華僑華人の事典』丸善出版

      巻: - ページ: 232-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [雑誌論文] サハリン残留日本人女性と帰国事業-社会主義国際関係システムおよび韓人親密圏2012

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      ポスト冷戦期アジア社会主義圏の女性人口移動(中山大将編)(京都大学グローバルGCOEプログラム)

      巻: 65 ページ: 11-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] Returning of the Remaining Japanese Females of Sakhalin : Socialistic International Relation system and Hanin Intimate Sphere2012

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 雑誌名

      ポスト冷戦期アジア社会主義圏の女性人口移動(中山大将編)(京都大学グローバルGCOEプログラム)

      巻: 65 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] 樺太移民社会の解体と変容-戦後サハリンをめぐる移動と運動から-2012

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 18 ページ: 101-119

    • NAID

      40019382042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] ネユアセネヒソレヤスセウヌィメニオトタ〓キノ扈・ムァムミセソ2012

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      京都エラスムス計画2011年度中国社会研究短期集中プログラム成果報告-京都大学・南京大学若手研究者共同フォーラム報告論文集-(櫻田涼子・中山大将編)(京都大学大学院経済学研究科「京都エラスムス計画」事務局)

      ページ: 20-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] 樺太移民社会の解体と変容-戦後サハリンをめぐる移動と運動から2012

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 第18号 ページ: 101-119

    • NAID

      40019382042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] 二つの帝国、四つの祖国-樺太/サハリンと千島/クリル2011

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      アジア遊学145帝国崩壊とひとの再移動(蘭信三編)(勉誠出版)

      ページ: 201-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] 樺太庁中央試験所の技術と思想-1930年代樺太拓殖における帝国の科学-2011

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 第45号 ページ: 53-64

    • NAID

      110009662499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] 樺太庁中央試験所の技術と思想-1930年代樺太拓殖における帝国の科学2011

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 45 ページ: 53-64

    • NAID

      110009662499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] 樺太の食料問題におけるアイデンティティと独自主義2010

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      サハリン・樺太史研究

      巻: 1 ページ: 42-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] Agriculture and Rural Community in a Social and Familial Crisis : The Case of Abandoned Rural Community and Invisible People in the Postwar Settlement in Shin-Nopporo, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 雑誌名

      Asian Rural Sociology

      巻: 4 ページ: 531-544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [雑誌論文] 樺太植民地農政の中の近代天皇制2009

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル 16-1

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [学会発表] Border Shifting and Remaining in Modern East Eurasia2023

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 学会等名
      ISA(International Studies Association) Asia-Pacific Region Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00843
  • [学会発表] 境界変動と〈残留〉:地域と時代を越えて2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター公募研究プロジェクト型セミナー「残留の比較史研究:シベリアから台湾・東南アジアまで」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [学会発表] Border Shifting and Remaining in Modern East Eurasia2023

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 学会等名
      ISA(International Studies Association) Asia-Pacific Region Conference 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21965
  • [学会発表] Settler Colonialism of Foresters in Karafuto, a Subarctic Territory of the Japanese Empire2023

    • 著者名/発表者名
      Taisho Nakayama
    • 学会等名
      The 7th Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [学会発表] 慰霊碑が語ること語らないこと:日ソ戦争が生み出した樺太住民の故郷喪失2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第106回公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00843
  • [学会発表] 食の〈質〉的貧困と合理性:樺太米食撤廃論から考える食の〈自由〉と食の〈正義〉2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      2022年度日本農業史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 日ソ戦後の記憶とジェンダー:サハリンをめぐる残留と抑留2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      人文研アカデミー2022シンポジウム「東アジアの脱植民地化とジェンダー秩序:女性たちの経験と集合的記憶の再構築」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [学会発表] 境界地域を問い続ける引揚者:工藤信彦『樺太覚書』とサハリン島近現代史2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      2022年度民衆史研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [学会発表] 食の〈質〉的貧困と合理性―樺太米食撤廃論から考える食の〈自由〉と食の〈正義〉―2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      2022年度日本農業史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [学会発表] 境界変動による戦勝国民の不本意な帰国:第二次世界大戦後の住民移動の中の在南サハリン中華民国人2021

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on The Northeast Asian Sea Region and Humanities Networks, organized by Pukyong National University Humanities Korea Plus Research Group
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] Exclusion and Collaboration in the Forest of Empire: Activities of Forestry Organizations in Karafuto (Southern Sakhalin) and Hokkaido2021

    • 著者名/発表者名
      Taisho Nakayama
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00502
  • [学会発表] Exclusion and Collaboration in the Forest of Empire: Activities of Forestry Organizations in Karafuto (Southern Sakhalin) and Hokkaido2021

    • 著者名/発表者名
      Taisho Nakayama
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 日本領樺太における林業技術の開発と普及:学知と移民社会2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      2020年度日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 日本領樺太における林業技術の開発と普及:学知と移民社会2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches, Opening Conference, Competing Imperialisms Research Network (CIRN1),
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches, Opening Conference, Competing Imperialisms Research Network (CIRN1),,Waseda University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:『日本人と海外移住』を起点にして2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会2019年度大会シンポジウム「移民と<トランスナショナル> 日本における移民研究の再考」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:歴史研究者自身による個人目録のデータベース化とWeb公開2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第27回日本植民地研究会全国研究大会自由論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:歴史研究者自身による個人目録のデータベース化とWeb公開2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第27回日本植民地研究会全国研究大会自由論題報告,立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」主催:植民と冷戦研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」植民と冷戦研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] Experimental Activities of SCES and Private Companies: A Comparison with Taiwan and Hokkaido under the Japanese Empire2019

    • 著者名/発表者名
      Taisho Nakayama
    • 学会等名
      The 5th Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:『日本人と海外移住』を起点にして2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会2019年度大会シンポジウム「移民と_トランスナショナル_:日本における移民研究の再考」,天理大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Experimental Activities of SCES and Private Companies: A Comparison with Taiwan and Hokkaido under the Japanese Empire2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [学会発表] Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima. Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches2019

    • 著者名/発表者名
      Taisho Nakayama
    • 学会等名
      Opening Conference, Competing Imperialisms Research
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] Experimental Activities of SCES and Private Companies: A Comparison with Taiwan and Hokkaido under the Japanese Empire2019

    • 著者名/発表者名
      Taisho, Nakayama
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:『日本人と海外移住』を起点にして2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会2019年度大会シンポジウム「移民とランスナショナル、日本における移民研究の再考」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] Experimental Activities of SCES and Private Companies: A Comparison with Taiwan and Hokkaido under the Japanese Empire2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2019),National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 'Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima2019

    • 著者名/発表者名
      Taisho, Nakayama
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches, Opening Conference, Competing Imperialisms Research Network (CIRN1),
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:歴史研究者自身による個人目録のデータベース化とWeb公開2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第27回日本植民地研究会全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:『日本人と海外移住』を起点にして2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会2019年度大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:歴史研究者自身による個人目録のデータベース化とWeb公開2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第27回日本植民地研究会全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム,主管:2・8独立宣言100周年記念事業委員会、東北アジア歴史財団
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Taisho
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches, Opening Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」主催:植民と冷戦研究会、主管:2・8独立宣言100周年記念事業委員会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06338
  • [学会発表] 「NHKスペシャル30年における〈和解〉」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      2018年度第2回文化記憶班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 「中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究 :樺太移民社会をめぐる複数の〈記憶〉と〈戦後〉2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 「戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究 :樺太移民社会をめぐる複数の〈記憶〉と〈戦後〉」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会自由論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Forestry and Agriculture in Subarctic Colony Karafuto (Southern Sakhalin)2018

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 学会等名
      "International Workshop on “Empire Forestry Networks and Knowledge Production”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] "戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究 :樺太移民社会をめぐる複数の〈記憶〉と〈戦後〉"2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会自由論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 「サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」(サハリン樺太史研究会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] ”Forestry and Agriculture in Subarctic Colony Karafuto (Southern Sakhalin)”2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      International Workshop on “Empire Forestry Networks and Knowledge Production,”
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Forestry and Agriculture in Subarctic Colony Karafuto2018

    • 著者名/発表者名
      Taisho Nakayama
    • 学会等名
      International Workshop “Empire Forestry Networks and Knowledge Production”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会10周年シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 「境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて」2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第28回近現代東北アジア地域史研究会大会個別報告
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第28回近現代東北アジア地域史研究会大会個別報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第28回近現代東北アジア地域史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会自由論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00928
  • [学会発表] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00642
  • [学会発表] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会10周年シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン樺太史研究会10周年シンポジウム「世界におけるサハリン樺太史研究」(サハリン樺太史研究会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究:樺太移民社会をめぐる複数の〈記憶〉と〈戦後〉2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 「近現代東アジア境界地域における残留現象の比較相関研究」2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 東アジアにおける境界変動と人口移動の中の日本人引揚げの位置2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第27回年次大会パネル報告「引揚研究の可能性を探る:今泉裕美子ほか編(2016)『日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究』を手掛かりに」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 東アジアにおける境界変動と人口移動の中の日本人引揚げの位置2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 近現代東アジア境界地域における残留現象の比較相関研究2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本民学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 「東アジアにおける境界変動と人口移動の中の日本人引揚げの位置」2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 近現代東アジア境界地域における残留現象の比較相関研究2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第27回年次大会自由論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] 樺太および台湾の農業試験研究機関の活動から見る日本帝国外地の近代化2016

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      近現代東北アジア地域史研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 近現代東アジア史における境界地域史研究の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      GJS若手ワークショップ2016「東アジア歴史学において日本史学が果たす役割」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 亜熱帯植民地台湾と亜寒帯植民地樺太の農業試験研究機関:境界地域史の観点からの比較2016

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13285
  • [学会発表] 総力戦体制と樺太庁中央試験所-1937年以降の樺太植民地社会における帝国の科学-2012

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本農業史学会2012年度研究報告会個別報告
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] 総力戦体制と樺太庁中央試験所-1937年以降の樺太植民地社会における帝国の科学-2012

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] 北樺太森林資源開発と南樺太林業-1917年ロシア革命から1938年までを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] One Home, Two Empires, Three Nations : Japanese and Korean Repatriation from Karafu to and Persistence in Sakhalin2011

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 学会等名
      Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, USA
    • 年月日
      2011-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] ネユアセネヒソレヤスセウヌィメニオトタ〓キノ扈瞋ァムミセソ2011

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      南京大学-京都大学社会学-人類学博士論談,南京大学社会学院、京大学大学院経済学研究科"京都伊拉斯謨計画"連合主
    • 発表場所
      南京大学社会学院
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] One Home, Two Empires, Three Nations : Japanese and Korean Repatriation from Karafuto and Persistence in Sakhalin2011

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 学会等名
      Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center USA
    • 年月日
      2011-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] 北樺太森林資源開発と南樺太林業-1917年ロシア革命から1938年までを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本農業史学会2011年度研究報告会個別報告
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] 日本人口越境遷移的歴史社会学研究2011

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      南京大学-京都大学社会学・人類学博士論壇
    • 発表場所
      南京大学中国
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] Agriculture and Rural Community in a Social and Familial Crises : The Case of Abandoned Rural Community and Invisible People in the Post-War Settlement in Shin-Nopporo, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Taisho
    • 学会等名
      Asia Rural Sociology Association
    • 発表場所
      ビーコル大学(フィリピン)
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820035
  • [学会発表] 樺太庁中央試験所の研究開発と樺太社会への啓発普及2010

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • 1.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 弘二 (90217703)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米家 泰作 (10315864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 里奈 (40532031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 恵美 (60434213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  丁 智恵 (90794545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹本 太郎 (10537434)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水野 祥子 (40372601)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永井 リサ (60615219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井澗 裕 (10419210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田村 将人 (60414140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  天野 尚樹 (90647744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  蘭 信三 (30159503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山口 博史 (70572270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  李 洪章 (20733760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  福本 拓 (50456810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  八尾 祥平 (90630731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松田 ヒロ子 (90708489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  岡田 泰平 (70585190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  神原 ゆうこ (50611068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊吹 唯 (00880189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山下 英愛 (80536235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  今西 一 (20133621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹野 学 (00360892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  塩出 浩之 (50444906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金 鎔基 (90281873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  原 暉之 (90086231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松浦 雄介 (10363516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  飯島 真里子 (10453614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  柏崎 千佳子 (30338222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小川 玲子 (30432884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西脇 靖洋 (40644977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坂部 晶子 (60433372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西澤 泰彦 (80242915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Urano Edson (80514512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  水谷 智 (90411074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  花井 みわ (70578476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  宮本 正明 (20370207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  猪股 祐介 (20513245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  坂田 美奈子 (30573109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  菅野 敦志 (70367142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小都 晶子 (00533671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  及川 琢英 (30553036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  シュラトフ ヤロスラブ (30726807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中村 陽子 (40436176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  内藤 隆夫 (60315744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ブル ジョナサンエドワード (60735736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  黒岩 幸子 (80305317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  荒井 幸康 (80419209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  湯浅 剛 (80758748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  土屋 礼子 (00275504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  米倉 律 (20734726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小菅 信子 (30319082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  武井 彩佳 (40409579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  李 海燕 (50708196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  平川 幸子 (80570176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  木村 幹 (50253290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  金 泰植 (20827406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  飯島 幸子 (00759623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  権 香淑 (00626484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  佐藤 量 (20587753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  坂田 勝彦 (60582012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  高 誠晩 (40755469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  衣笠 太朗 (40888012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi