• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑澤 清明  KUWASAWA Kiyoaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

桑沢 清明  クワサワ キヨアキ

桑澤 清昭  クワサワ キヨアキ

隠す
研究者番号 10015589
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 東京都立大学, 理学研究科, 教授
1998年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 東京都立大学, 理学研究科, 教授
1987年度 – 1998年度: 東京都立大学, 理学部, 教授
1986年度: 都立大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物生理・代謝 / 動物発生・生理学 / 動物生理・代謝
研究代表者以外
動物発生・生理学 / 動物生理・代謝 / 動物形態・分類学 / 生物系 / 系統・分類 / 植物形態・構造
キーワード
研究代表者
セロトニン / 免疫細胞化学 / 心臓循環系 / FMRFamide / アセチルコリン / 心臓 / 神経伝達物質 / 軟体動物 / IJP / EJP … もっと見る / Onychophora / FMRFアミド / カギムシ / Bombyx / 中枢神経系 / 軟体動物後鰓類 / CARP / ACH / cardiac ganglion / systemic heart / Neuromuscular transmission / Octopus / 二重神経支配 / 興奮性接合部電位(EJP) / 抑制性接合部電位(IJP) / 頭足類 / 抗セロトニン血清 / 心臓神経節 / 内臓神経節 / 脳 / 5-HT / 内臓神経 / タコ / dorsal vessel / FMRFami de / serotonm / heart / lepidopterous insects / velvet worm / earth worm / 後大脳付属器官 / GABA / フツウミミズ / オクトパミン / エビガラスズメ / ミミズ / カイコガ / peripheral nervous system / central nervous system / Euperipatoides kanangrensis / serotonin / neurotransmitter / immunoreactivity / 有爪動物 / 有瓜動物 / 系統進化 / 神経系 / Peripatus / 末梢神経系 / Embryonic neuron / Serotonin-like immunoreactivity / Antidromically conducted heartbeat / Pleurobranchaea / Aplysia / Pericardium / Myogenic heart / ルシファーイエロー / 微小電極 / 抗FMRFアミド抗体 / 抗セロトニン抗体 / ニューロン / セロトニン作動性神経 / コリン作動性神経 / 抗オクトパミン抗体 / 抗ヒスタミン抗体 / 神経支配 / 神経発生 / 胚神経 / セロトニン様免疫反応 / 逆行性伝導心臓拍動 / カイコ / ウミフクロウ / アメフラシ / 囲心のう / 筋原性心臓 / 甲殻等脚類 / 心臓調節神経 / 血管系 / 甲殻十脚類 / 心臓神経 / セロトニン免疫反応 / セロトニン作動神経 … もっと見る
研究代表者以外
HPLC / Neurobiology / Phylogeny / Onychophora / 神経生物学 / 有爪動物 / 神経伝達物質 / 国際比較生理生化学会議 / Trinidad / 動物系統学 / 心臓 / ドーパミン / セロトニン / 甲殻類 / 行動 / 5-HIAA / Jamaica / ジャマイカ / トリニダード・トバゴ / heart / アミノ酸 / モノアミン / Puerto Rico / プエルトリコ / ゴンドワナ大陸 / カギムシ / TTX / 生物教育用語 / 動物学学術用語 / グルタミン酸 / ホルモン / アメリカザリガニ / シンポジウム / neuroopharmacology / neuroanatomy / neurophysiology / neuronal mechanism / behavior / invertebrates / arthropoda / microbrain system / 総括班 / 領域研究 / 適応的設計 / 脊椎動物 / 脳研究 / 巨大脳 / 神経行動学 / 感覚情報処理 / 同定ニューロン / 行動生理学 / 動物行動 / 経解剖学 / 神経薬理学 / 神経解剖学 / 神経生理学 / 神経機構 / 無脊椎動物 / 節足動物 / 微小脳システム / St.Lucia / セントルシア / トリニダード / telemetry / noradrenaline / dopamine / serotonin / crustacea / 威かく行動 / アメリカンロブスター / 血液 / テレメトリー / ノルアドレナリン / Biological nomenclatures / Biological education / Biological terms for education / Standardization of terms / Scientific terms / 文部省学術用語集 / 生物学教育 / 用語標準化 / 学術用語 / Dominican Republic / 動物系続学 / ドミニカ共和国 / decapod / isopod / neurotransmitter / crustaceans / acetylcholine / glutamate / ニューロン / OPA / 神経節 / 十脚類 / 等脚類 / アセチルコリン / Animal diversity / Comparative study / Basic design / Brain / Central nervous system / 動物の多様性 / 比較研究 / 基本設計 / 脳 / 中枢神経系 / Gondwana / Venezuera / Belize / ベネズエラ / トリニダッド・トバゴ / ベリ-ズ / Malaysia / Australia / 原始動物 / マレイシア / オーストラリア / 系統分類学 / Calcium Ions / Driver Potential / Pacemaker Neuron / cAMP / Proctolin / Heart / Decapod Crustaceans / サイクリックGMP / フォルスコリン / 十脚甲殻類類 / カルシウムイオン / ドライバー電位 / ペースメーカーニューロン / サイクリックAMP / テトロドトキシン / プロクトリン / 十脚甲殻類 / Biological Nomenclature / Zoology / Japanese Scientific Terms / 学術用語の活用・晋及 / 学術用語の活用・普及 / 動物分類名 / 動物学 / 動物学編 / 学術用語集 / GABA / 血中濃度 / 神経ホルモン / マイクロダイアリシス 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  背血管型心臓の体節動物における循環系神経支配の中枢および末梢神経機構研究代表者

    • 研究代表者
      桑澤 清明 (桑沢 清明)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  中南米におけるカギムシ(有爪動物)の分化と神経生物学

    • 研究代表者
      山崎 柄根
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  微小脳システムの適応的設計に関する研究成果取りまとめ

    • 研究代表者
      高畑 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  甲殻類におけるマイクロダイアリシス法による血中神経ホルモンのリアルタイム測定

    • 研究代表者
      黒川 信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  甲殻類の心臓テレメトリー

    • 研究代表者
      矢澤 徹 (矢沢 徹)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  カギムシ(有爪動物)の系統と神経生物学におけるキ-・モデル動物の維持

    • 研究代表者
      山崎 柄根
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  文部省学術用語集に基づく生物教育用語の標準化に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      山口 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  有爪動物カギムシPeripatus心臓の拍動起源と神経支配研究代表者

    • 研究代表者
      桑沢 清明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  有爪動物(カギムシ)の系統と神経生物学用モデルストレーンの開発

    • 研究代表者
      山崎 柄根
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  中枢神経系のベーシック・デザインに関する比較研究

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      岡山大学
  •  甲殻類心臓神経系ニューロンにおける神経伝達物質の超高感度HPLC分析

    • 研究代表者
      矢沢 徹 (矢澤 徹)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  動物学学術用語の活用・普及に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      山口 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  筋原性心臓動物における心臓拍出及び血管血流調節の神経連関機構研究代表者

    • 研究代表者
      桑沢 清明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  甲殻類心臓の興奮性制御における神経およびホルモンの二重賦活機構

    • 研究代表者
      矢沢 徹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  第3回国際比較生理生化学会議をわが国における生物科学の発展に結びつける方策の検討

    • 研究代表者
      高橋 景一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  セロトニン作動性ニュ-ロン集網の生理学的意義ーその系統進化的解析ー研究代表者

    • 研究代表者
      桑沢 清明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  第3回国際比較生理生化学会議にむけての研究会等の開催

    • 研究代表者
      高橋 景一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  第3回国際比較生理生化学会議にむけてのシンポジウム等の開催

    • 研究代表者
      高橋 景一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  第3回国際比較生理生化学会議におけるシンポジウム等の企画

    • 研究代表者
      高橋 景一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  原気管動物(カギムシ)の系統と神経生物学

    • 研究代表者
      山崎 柄根
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  動物学用語標準化の活用・普及に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      小林 英司
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  頭足類(タコ)の心臓循環系の興奮伝達及びその神経制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      桑沢 清明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  • 1.  矢沢 徹 (30106603)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒川 信 (50211222)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 柄根 (90008714)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嶋 昭紘 (60011590)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 浩輔 (50236585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 景一 (40011481)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 迪雄 (30011943)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  富野 士良 (30101075)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平野 哲也 (70013571)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  相原 康二 (70091874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 武雄 (20166614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅島 誠 (00090564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 幸正 (60049856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富永 佳也 (70078591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  丸山 工作 (60012267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  音川 実 (70072923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山上 健次郎 (50011474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  越田 豊 (10029647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山岸 宏 (80092534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 恒夫 (60000816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宗岡 洋二郎 (40031330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  水波 誠 (30174030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  TAIT Noel N.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宇津木 和夫 (30075212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川島 誠一郎 (20011554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小泉 修 (50094777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松村 伸治 (70276393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高畑 雅一 (10111147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  神崎 亮平 (40221907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  青木 清 (70101029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  泉 進 (10145659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鶴原 喬 (40100086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 英司 (10011438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大岡 忠一 (10087124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  本川 達雄 (80092352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藍 尚礼 (90015537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  堀田 凱樹 (30010036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  横張 文男 (20117287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  IKEDA Kazuo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  HILL Robert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SLAYTOR M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi