• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 元久  Kaneko Motohisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10185936
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 教育推進部, 特命教授
2025年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 筑波大学, 教育推進部, 特命教授
2016年度 – 2022年度: 筑波大学, 大学研究センター, 特命教授
2015年度: 筑波大学, __, 特命教授
2014年度 – 2015年度: 筑波大学, 特命教授
2012年度 – 2013年度: 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 … もっと見る
2010年度: 国立大学財務・経営センター, 教授
2010年度: 国立大学財務・経営センター, 研究部, 教授
2009年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 名誉教授
2009年度: 東大, 教育学研究科(研究院), 教授
2003年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2005年度 – 2007年度: 東京大学, 教育学研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院・教育研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院教育学研究科, 教授
2005年度: 東大, 教育学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 東京大学, 大学総合研究センター, 教授
1997年度 – 2004年度: 東京大学, 大学総合教育研究センター, 教授
2003年度: 大学総合教育研究センター, 教授
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 大学総合研究センター, センター長
2002年度: 東京大学, 大学院・総合教育研究センター, 教授
2001年度: 東京大学, 大学総合研究センター, 長(教授)
2000年度: 東京大学, 大学総合教育センター, 教授
1999年度: 東京大学, 大学総合教育研究センター, センター長(教授)
1997年度: 東京大学, 大学総合教育研究センター長, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院教育学研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 教育学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 広島大学, 大学教育センター, 助教授
1987年度 – 1992年度: 広島大学, 大学教育研究センター, 助教授
1991年度: 広島大学, 教育研究センター, 助教授
1990年度: 広島大学大学, 教育センター, 助教授
1990年度: 広島大学大学, 教育研究センター, 助教授
1990年度: 広島大学大学教育研究センター, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 教育学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
高等教育 / 大学教育 / 高等教育政策 / 大学教員 / 大学改革 / 大学教育改革 / 大学生 / 大学組織 / 大学経営 / 教育政策 … もっと見る / 大学評価 / 高等教育財政 / アメリカの大学教育 / ドイツの大学教育 / 日本の大学 / 大学教育の日本的特質 / 高等教育史 / 大学生の学修時間 / 大学授業改革 / 大学生の学修 / 学生 / コロナ禍への対応 / 大学教育政策 / 高等教育改革 / Research level / Evaluation / Higher Education / 研究水準 / PUBLIC POLICY / FINANCE / HIGHER EDUCATION / 高等教育システム / 教育財政 / 国立大学 / 公共政策 / 財政 / 教育コスト / 大学進学行動 / 比較教育 / 政策分析 / 教育の経済学 / 教育の機会均等 / 高等境域の費用負担 / 私学経営 / 大学教育改革と学力アセスメント / 大学生の学習実態 / 高校生の進路と適応 / 国立大学法人 / 政策シミュレーション / 高等教育の費用負担 / 学力アセスメント / 大学生の学習 / 高校生の進路 / 大規模・追跡調査 / 大学マネジメント / 大学ガバナンス / 大学教授法 / 大学カリキュラム / 大卒労働市場 / 教育改革 / 市場化 / 大学の管理・運営 … もっと見る
研究代表者以外
高等教育 / Higher Education / 高等教育政策 / higher education / 大学評価 / 教育財政 / 高等教育財政 / 教育経済学 / 国際比較 / カリキュラム / 教育費 / 研究費 / 教育政策 / 大学経営 / 教育社会学 / 国立大学 / National University / Finance / 財政 / financing / economics of education / Curriculum / 大学院 / 人材 / Scholarship / Evaluation / Policy / Research / Science / 大学 / 政策 / 研究 / 学術 / Higher Education Policy / Educational Finance / Higher Education Finance / 自己評価 / 大学財政 / Academic Profession / Sociology of Science / Academic Research / 質問紙調査 / 比較社会学 / 高等教育研究 / 大学教授職 / 科学社会学 / 学術研究 / Postsecondary Education / 授業料 / 大学評価・学位授与機構 / 評価指標 / アクレディテーション(適格認定) / 高等教育品質保証 / 大学評価機関 / 国際的通用力 / Evaluation of higher education / Teaching / Methods of educational reform / Faculty development / Staff development / ティーチング / ファカルティ・デべロップメント / スタッフ・デべロップメント / 教育改革の方法 / 大学教育の評価 / ティ-チング / ファカルティ・デベロップメント / スタッフ・デベロップメント / quality assurance / ranking / benchmark / 質保証 / ランキング / ベンチマーク / Internal Resource Allocation / University Management / Funding / incorporatization / 訪問調査 / 予算配分 / 学内配分 / 財務 / 法人化 / basic education / educational budget / educational development / Education for All (EFA) / developing countries / primary education / Vietnam / 中等教育 / 内部効率 / ODA / 国際教育協力 / 大衆組織 / 住民参加 / 世界教育フォーラム / Education for All / 基礎教育 / 教育開発 / 万人のための教育(EFA) / 開発途上国 / 初等教育 / ベトナム / human capital / formation of career / relevance / educational assessment / engineering education / 就職状況 / 大学卒業生 / 理工系大学 / 三低問題 / 転職 / 人的資本形成 / 工学教育評価 / キャリア / 企業内教育 / 人的資本 / キャリア形成 / レリバンス / 教育評価 / 技術者教育 / NIAD-UE / Performance Indicator / Accreditation / Bologna Declaration / Quality Assurance / University Evaluation Organization / International Validity / University Evaluation / ボローニア宣言 / Corporatization of University / Cost of Research / Cost of Education / Research Grants and Contracts / Funding of Education Finance / 技術移転機関(TLO) / 米国の州立大学 / 国立大学の類型化 / 外国の大学財政 / 収支構造 / 独立行政法人化 / 外部資金 / 高等教育財務 / Operating Unit of Academic Organization / International Study / Strategic Organizational Reforms / University Image / 学長サミット / 6カ国教育研究プロジェクト / 管理運営組織 / 国際比較研究 / 戦略的組織改革 / 大学像 / survey on students / survey on academic staff / core curriculum / integration of general and professional education / Faculty of General Education / deregulation of university chartering / curriculum reform / undergraduate education / 主専攻・別専攻制 / 大網化 / 一般教育 / 基礎科目 / 大学教育研究センター方式 / 全学委員会方式 / 主専攻・副専攻制 / 大綱化 / 学生調査 / 教員調査 / コアカリキュラム / 教養教育と専門教育の統合 / 教養部 / 大学設置基準の大綱化 / カリキュラム改革 / 学士課程教育 / public subsidy / 私学助成 / 育英奨学制度 / 家計負担 / Higher Education Reform / University Governance and Finance / academic policy / life long leading / 学術政策 / 生涯学習 / 資金調達 / student recruitment / person of ability / economics / admisions / International comparison / China / Japan / 学生募集 / 経済 / 入試 / 中国 / 日本 / DATA-BASE / HIGHER EDUCATION / 大学問題 / Policy Recommendations / Empirical Research / Isomorphism / Diversity / Common Core / Standard / Program / Graduate Education / パラダイム / 社会化 / コースワーク / 比較研究 / 構造化 / 実証研究 / 同型性 / 多様性 / コモン・コア / スタンダード / プログラム / 大学院教育 / Comparative Sociology / Socioloty of Education / Research University / Graduate School / Study on Higher Education / 研究大学 / University / Private sector / Opportunities for higher education / Tuition / Educational cost / Higher education / Privatization / 学生生活費 / 奨学金 / 私立セクター / 奨学金政策 / 教育機会 / 欧米 / 外部研究資金 / 人文・社会科学 / 研究体制 / data-base of statistics on education / geographical information / education policy / index on education / statistics on education / 教育情報デ-タベ-ス / 教育情報データベース / 地理情報 / 教育指標 / 教育情報 / Self-Evaluation / Research Infra-Structure / Research Expenditures / 研究基盤 / Labor Force / Manpower / Occupational Education / Life-Long Education / Employment / 労働力 / マンパワ- / 職業教育 / 生涯教育 / 中等後教育 / 雇用 / the Academy of Science / the German Research Society / 'third party' fund / applied research / fundamental research / 科学アカデミ- / ドイツ研究協会(DFG) / 第三者資金 / 学術審議会 / 大学外研究機関 / 応用研究 / 基礎研究 / 研究助成 / Scientific Community / Special Discipline / Researcher / Higher Education Institutions / Academic Productivity / 引用分析 / 知識社会学 / 学界 / 学果 / 専門分野 / 研究者 / 高等教育機関 / 学問的生産性 / Financing / EmploymentRateofCollegeGraduates / Projection of the Demand of Teacher / EducationalStatisticsDataBace / 学校ぎらい / 学歴別労働力 / 大学・短大教員需要推計 / 女性教員 / 進学行動 / 大卒就職率 / 教員需要の将来推計 / 教育統計デ-タベ-ス / 原価計算 / 予算 / 国立学校特別会計 / 財政学 / 経営学 / 教育学 / 会計学 / 財務管理 / 国立大学法人化 / 大学理事会 / 州政府 / ヨーロッパの大学 / オーストラリア国立大学 / ヘルシンキ大学 / アンケート調査 / 学長 / 機会均等 / 質の保証 / イギリス大学 / アメリカ州立大学 / 欧州連合 / 大学評 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 研究成果

    (116件)
  • 共同研究者

    (111人)
  •  大学教育の変容についての実証的・俯瞰的分析研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大学教育改革の動態とその規定要因研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大学組織の構造・機能とその変容可能性研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大学教育の質的高度化のための財政的基盤についての実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  パブリックセクターの高等教育機関における授業料の国際比較研究

    • 研究代表者
      丸山 文裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      独立行政法人国立大学財務・経営センター
  •  国立大学法人における基盤的教育研究経費に関する研究

    • 研究代表者
      水田 健輔
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立大学財務・経営センター
  •  高等教育グランドデザイン策定のための基礎的調査分析研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  市場型と制度型大学評価の国際比較研究

    • 研究代表者
      小林 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高等教育「市場化」の態様と問題点に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国立大学における学内資金配分の変動過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      天野 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      独立行政法人国立大学財務・経営センター
  •  日、米、欧における国際的通用力を持つ大学評価システムの形成状況と日本の課題の研究

    • 研究代表者
      舘 昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学評価・学位授与機構
  •  大学生の知識・教養の獲得とキャリア形成に関する研究-理工系大学を中心にー

    • 研究代表者
      矢野 眞和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  初等教育の普遍化戦略に関する事例研究

    • 研究代表者
      潮木 守一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      桜美林大学
      武蔵野大学
  •  国際的通用力を持つ大学評価システムの形成に関する日.欧.米の国際共同研究

    • 研究代表者
      舘 昭
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大学評価・学位授与機構
  •  日米欧主要大学の研究教育水準とその基盤についてのベンチマーキング研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  21世紀の大学像構築と戦略的組織改革の国際比較研究

    • 研究代表者
      有本 章
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  国立大学における収支構造の総合的研究 ―日本及び諸外国の現状分析と将来展望―

    • 研究代表者
      天野 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      国立学校財務センター
  •  高等教育政策と費用負担の在り方に関する調査研究

    • 研究代表者
      矢野 真和 (矢野 眞和)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大学設置基準の大綱化に伴う学士課程カリキュラムの変容と効果に関する総合的研究

    • 研究代表者
      有本 章
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  知識社会における大学の戦略的経営の課題と条件に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      市川 昭午
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立学校財務センター
  •  国立大学の財政機構に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日中両国における教育・入試と経済発展の関係に関する総合的比較研究

    • 研究代表者
      中島 直忠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  高等教育システムの構造変動が費用負担に及ぼす影響に関する政策研究

    • 研究代表者
      矢野 眞和 (矢野 真和)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大学院における教育カリキュラムの日米比較研究

    • 研究代表者
      藤田 英典
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学の形態的・機能的分化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      天野 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学の組織・運営に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 元久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学における研究機能の発展と変容に関する調査研究-歴史・現状・展望

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  研究大学の学術研究システムに関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      有本 章
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  高等教育費の費用負担に関する政策科学的研究

    • 研究代表者
      矢野 眞和
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  学術政策と大学における研究システムとの相互関係に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  産業・雇用の構造・変化と中等後教育システムの展望ーOECD国際共同研究

    • 研究代表者
      関 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  大学の財政運営に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      津布楽 喜代治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  教育関連統計の総合化に関する研究ー各省庁の教育関連統計を総合する教育指標体系とその多面的活用方法の開発ー

    • 研究代表者
      馬場 康維
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  学術政策と大学における研究システムとの相互関係に関する調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  大学評価の原理・方法に関する国際比較的研究

    • 研究代表者
      関 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  教育統計デ-タベ-スの有効的活用についての実験的研究

    • 研究代表者
      潮木 守一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高等教育機関における学問的生産性の規定条件に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      有本 章
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  先進工業国における経済・社会構造の変化と高等教育の課題

    • 研究代表者
      関 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  高等教育における教職員開発(スタッフ・デベロップメント)に関する国際比較的研究

    • 研究代表者
      関 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] I n t e r n a t i o n a l i z i n g H i g h e r E d u c a t i o n i n K o r e a :2016

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      University of Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [図書] 大学教育の再構築2013

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [図書] 大学教育の再構築2013

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      玉川大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [図書] 全国大学生調査第1次報告書2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [図書] 『大学の教育力』(韓国語版)、2008(金美蘭訳)2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 出版者
      Snhakusa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [図書] 大学の教育力2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [図書] 高等教育的社会経済学(劉文君編訳)2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 出版者
      北京大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [図書] 高校生の進路追跡調査-第1次報告書2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [図書] "Japan's Higher Education : The Past, Its Legacies and the Future," P. Altbach & T. Umakoshi eds. Past and Future of Asian Higher Education Past and Future of Asian Higher Education2004

    • 著者名/発表者名
      KANEKO, Motohisa
    • 出版者
      Josey-Bass Publishers(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [図書] 日英大学のベンチマーキング-東大、オックスフォード、シェフィールド大学2004

    • 著者名/発表者名
      金子 元久 (編)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      東京大学大学総合教育研究センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [図書] Japan's Higher Education : The Past, Its Legacies and the Future, P.Altbach & T.Umakoshi eds. Past and Future of Asian Higher Education Past and Future of Asian Higher Education2004

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 出版者
      Josey-Bass Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [図書] Benchmark of Japan and UK Universities : Univ. of Tokyo, Oxford, and Sheffield2004

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko (Ed.)
    • 出版者
      University of Tokyo CRDHE
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [図書] 個別大学情報の内容・形態に関する国際比較2003

    • 著者名/発表者名
      金子 元久 (編)
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      東京大学大学総合教育研究センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [図書] International Comparative Study about Contents and Structures of Information about Universities2003

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko (Ed.)
    • 出版者
      University of Tokyo CRDHE
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [雑誌論文] 戦略としての学部・学科再編2024

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 659 ページ: 1-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02624
  • [雑誌論文] 大学の危機と大学団体2023

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 656 ページ: 4-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02624
  • [雑誌論文] アメリカの私大ガバナンスが示すもの2022

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 635 ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02624
  • [雑誌論文] データが生む活力2022

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 644 ページ: 4-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02624
  • [雑誌論文] コロナ禍後の大学教育2021

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の大学教育

      巻: 635 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02624
  • [雑誌論文] 学生本位になったが、学習本位ではない2020

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDEー現代の高等教育

      巻: 625 ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [雑誌論文] 低成長下の高等教育2019

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 22 ページ: 9-28

    • NAID

      130007851762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [雑誌論文] 大学教育の質向上―投資、長期ビジョンで2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      日本経済新聞

      巻: 47418 ページ: 32-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [雑誌論文] 地域・大学の相互参加2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 625 ページ: 8-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 地域・大学の相互参加2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 625 ページ: 8-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [雑誌論文] 私立大学のガバナンス―日本的特質と課題2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 609 ページ: 37-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [雑誌論文] 国立大、動き出す法人統合2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 2018 ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 大学教育改革の現段階2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 605 ページ: 4-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [雑誌論文] 高等教育政策の三十年2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 597 ページ: 58-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [雑誌論文] 高等教育政策の30年2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE- 現代の高等教育

      巻: 597 ページ: 58-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] <専門職大学>の意味するもの2017

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 687 ページ: 4-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 経営課題と学長の役割2017

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE―現代の高等教育

      巻: 587 ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 奨学金のポリティカルエコノミー2017

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 493 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 2020年までの課題2016

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育

      巻: 577 ページ: 25-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 大学組織と教育組織2016

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育

      巻: 578 ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] Japanese Academic Leadership In Transition- A Tale of Failed Reform at the University of Tokyo,2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Motohisa
    • 雑誌名

      大学研究

      巻: 41 ページ: 51-64

    • NAID

      120005893634

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 大学教育改革のダイナミクスとIR2016

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 19 ページ: 9-24

    • NAID

      130007649301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 大学与職業連接関係的重構2016

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      中国教育論壇

      巻: 6 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 国立大学の活路2015

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育

      巻: 574 ページ: 36-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 大学の教育機能 ― メゾ分析の意義2015

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学研究

      巻: 41 ページ: 3-16

    • NAID

      120005671094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 高等教育研究の構図2015

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 47 ページ: 44-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 高等教育研究の構図2015

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 47 ページ: 44-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 大学の教育機能 ― メゾ分析の意義2015

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学研究

      巻: 41 ページ: 3-16

    • NAID

      120005671094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [雑誌論文] 大学の組織とガバナンス ー 視点と国際比較2014

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学研究

      巻: 40 ページ: 1-17

    • NAID

      120005611465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] Undergraduate Education in Japan: Observations from Student and Faculty Surveys2014

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 雑誌名

      Higher Education Forum

      巻: 11 ページ: 21-35

    • NAID

      110009799197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] Higher Education and Work in Japan: Characteristics and Challenges2014

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 雑誌名

      Japan Labor Review,

      巻: 11 ページ: 203-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 大学の組織構造と教育機能2014

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学研究

      巻: 39 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 内からの大学教育改革と大学間ネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育

      巻: 548 ページ: 4-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 認証評価の展望2013

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学評価研究

      巻: 12 ページ: 5-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 経営課題としての学修基盤2013

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 556 ページ: 11-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 高等教育研究のインノベーション2013

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 15 ページ: 203-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 「秋入学」の幻想2012

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育

      巻: 541 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 高等教育財政の展望2012

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 15 ページ: 9-28

    • NAID

      130007649241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 自律的学習への道2012

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育

      巻: 543 ページ: 16-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 大学教育と学生の成長2012

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 12 ページ: 211-236

    • NAID

      40019246109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 高等教育論2012

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 621 ページ: 58-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [雑誌論文] 激動する世界の高等教育-質をめぐる国際競争2009

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE 507

      ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 大学教育の質的向上のメカニズム-<アウトカム志向>とその問題点2009

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学評価研究 8

      ページ: 17-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 学習させる大学2009

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の大学教育

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 若者の変化と大学教育2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      『IDE-現代の高等教育』 498

      ページ: 4-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 社会人大学院の展望2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      カレッジマネジメント 26(4)

      ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 大学・大学院教育への社会人参加2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE 502

      ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 「学士力」か「教育力」か2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE 505

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 若者の変化と大学教育2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育 498

      ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 大学の「教育力」とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 30(2)

      ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 大学職員の展望2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE 499

      ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 社会人大学院の展望2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      カレッジ・マネジメント

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 国立大学法人の評価-何が課題か2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      『IDE-現代の高等教育』 490

      ページ: 4-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 高等教育財政の課題-質を支える財政へ2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      『IDE-現代の高等教育』 492

      ページ: 16-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 大学改革・次の焦点2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      『月刊高校教育』 40-9

      ページ: 52-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 大学ランキングと大学2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      『IDE-現代の高等教育』 495

      ページ: 4-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 学力の目標・成果管理がもたらすもの-学力政策の射程と公教育の亀裂2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      『日本教育政策学会年報』 14

      ページ: 55-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 日本型私立大学の転換点2006

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育 No.481

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 高等教育における市場化-国際比較からみた日本2006

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      比較教育学研究 32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 高等教育市場化-通国際比較来看日本2006

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      中国教育経済学会『教育与経済』 83

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 高等教育的市場化-通過国際比較来看日本2006

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      比較教育学研究 32

      ページ: 149-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 社会的危机和基礎学力2006

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      全球教育展望 Vol.35 No.9

      ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 高等教育市場化:趨勢、問題与背景2006

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      清華大学教育研究 第27巻第3期

      ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 人文社会系大学院の展望2005

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      現代の高等教育 469

      ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] ヨーロッパ版大学法人化 - オーストリアの大学改革2005

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育 472

      ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 営利性大学 : 背景・現状・可能性2005

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      北京大学教育評論

      ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 大学のスタッフ・デベロップメントー必要性と可能性2005

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育 469

      ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] Political Economy of the Universalization of Primary Education2005

    • 著者名/発表者名
      KANEKO, Motohisa
    • 雑誌名

      Universalization of Education ; Mechanism and Policy Issues

      ページ: 39-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310134
  • [雑誌論文] 初等教育普遍化のポリティカル・エコノミー2005

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      初等教育の普遍化-実現のメカニズムと政策課題

      ページ: 39-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310134
  • [雑誌論文] 教育経済学的20年2005

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      教育与経済

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] 高等教育の次の焦点 - 奨学金と授業料2005

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育 474

      ページ: 5-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [雑誌論文] Japan's Higher Education : The Past, Its Legacies and the Future."2004

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 雑誌名

      Past and Future of Asian Higher Education (P.Altbach & T.Umakoshi eds.)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330163
  • [雑誌論文] 国立大学法人化の射程2004

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      大学の管理運営改革(江原武一編)

      ページ: 49-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330163
  • [雑誌論文] 大学の未来像-アメリカ・モデルへの収斂?2004

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      現代の高等教育 462

      ページ: 60-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330163
  • [雑誌論文] 大学ファンディングの展望2004

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      現代の高等教育 465

      ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330163
  • [雑誌論文] 新生国立大学-生まれてはみたけれど2004

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 雑誌名

      カレッジマネーメント 128

      ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330163
  • [雑誌論文] Trap of Evaluationism : Virtual Maketizaion and University Evaluation2003

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 雑誌名

      Education and Economy (China) 74

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [雑誌論文] Maketization and National University : Reform of Japanese University at the Present Time2003

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 雑誌名

      Fudan Education 1-1

      ページ: 42-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [雑誌論文] 大学間連携-市場化と競争の中で2003

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      IDE-現代の高等教育 455

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [雑誌論文] 市場化与国立大学-当面日本高等教育改革2003

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      復旦教育 1-1

      ページ: 42-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [雑誌論文] Relationship between Universities : In the Marketization and Competition2003

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 雑誌名

      IDE 455

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [雑誌論文] 評価主義的陥幣 : 模擬市場化和大学評価2003

    • 著者名/発表者名
      金子 元久
    • 雑誌名

      教育与経済 74

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410076
  • [学会発表] Slowed Economic Growth and Higher Education2018

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      International Workshop on Challenges of Higher Education Governance and Finance Reform in East Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [学会発表] グランドデザイン答申をどう読むか2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      日本私立大学協会附置 私学高等教育研究所公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [学会発表] 一流大学の教育体制2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      中国国際交流協会・世界双一流大学建設与大学管理
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [学会発表] 一流大学の教育体制2018

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      中国国際教育交流協会 世界双一流大学;与大学管理
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [学会発表] University Finance Support Projects in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      International Conference on Higher Education Funding,” Hosted by The Presidential Committee on Regional Development & Higher Education Policy, Research Institute of Korea University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03655
  • [学会発表] University Governance and Academic Leadership in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      Tohoku University IEHE International Symposium, Academic Leadership in a Changing Higher Education Landscape:
    • 発表場所
      東北大学(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2015-11-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01986
  • [学会発表] What We Learned from a Student Survey in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      International forum on Students Survey and Assessment of Chinese Higher Education
    • 発表場所
      Sun Yat-San University (Guanzhou, China)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [学会発表] 大学教育のペダゴジー - 日本的特質を支えるもの2012

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [学会発表] Market and Government in Higher Education* An International Comparison at the Turn of Century2012

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      Beijing Forum 2012 and International Forum on Economics of Education
    • 発表場所
      Beijing University (Beijing, China)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [学会発表] Transformation of College Education Backgrounds and Prospects2012

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      Education Forum and International Conference on School Development
    • 発表場所
      Pekin Normal University (Beijing, China)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [学会発表] 職業キャリアと大学教育-職業人と大学生の認知構造比較によるアプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      金子元久、両角亜希子、谷村英洋、山岸直司
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [学会発表] 学士課程教育改革の構図2009

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      【高等教育フォーラム】学士課程教育の改革戦略
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [学会発表] Teaching and Learning in Higher Education, What Works Conference on Quality of Teaching in Higher Education2009

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      OECD-IMHE
    • 発表場所
      Istanbul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [学会発表] 教育効果アセスメントと持続的な改革2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      【CRUMP-IDE大学教育改革セミナー】教育効果アセスメントと持続的な大学
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [学会発表] 進学選択・学習行動・就職-分析の課題2008

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      日中高等教育研究ワークショップ「進学選択・学習行動・就職-調査をとおしてみた日中の大学と学生」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [学会発表] 学生像と大学教育の課題2007

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      CRUMPワークショップ「ユニバーサル化時代の学生像:全国学生調査から」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0101
  • [学会発表] Contrasting Higher Education Reforms in Japan and the UK

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      Symposium on Higher Education Reforms in the UK and Japan. Organized by The University of Tokyo and De Montfort University
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [学会発表] 大学教育之研究与国際比較

    • 著者名/発表者名
      金子元久
    • 学会等名
      中国高等教育学会 高等教育学専業委員会 学術集会
    • 発表場所
      中国 華中科技大学(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [学会発表] Reforming Provision of Public Services: A Case of National University Corporation in Japan,

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      International Technical Seminar organized by State Commission on Public Sector Reform, China and NDP
    • 発表場所
      State Commission on Public Sector Reform (Beijing, China)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • [学会発表] Student Engagement in the Global Era

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Kaneko
    • 学会等名
      Japan-Australia Higher Education Seminar、Building high quality, internationalised higher education。Strategies for universities in the Global Century
    • 発表場所
      在東京オーストラリア大使館(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243076
  • 1.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 雅之 (90162023)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 清 (60240090)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿曽沼 昭裕 (80261759)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有本 章 (00030437)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 信一 (90186742)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市川 昭午 (00000050)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小方 直幸 (20314776)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丸山 文裕 (60144888)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菊池 城司 (00027963)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 裕美子 (80282903)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  伊藤 彰浩 (60193471)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  島 一則 (70342607)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  潮木 守一 (80022391)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  関 正夫 (60034328)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  澤田 芳郎 (30206023)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水田 健輔 (30443097)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大多和 直樹 (60302600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  江渕 一公 (60036845)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  舘 昭 (50116282)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  喜多村 和之 (30034664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大塚 豊 (00116550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山野井 敦徳 (80019067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  天野 郁夫 (50022398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 香 (10313355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤原 正司 (40181391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  浦田 広朗 (40201959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浅木森 利昭 (60150025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山崎 博敏 (10127730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  馬越 徹 (60000030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安原 義仁 (00093823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木村 孟 (40016506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川口 昭彦 (80013332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  濱中 淳子 (00361600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉田 香奈 (30325203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  江原 武一 (00012568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  御牧 義 (60017358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉本 圭一 (30249924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  濱中 義隆 (10321598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  苑 復傑 (80249929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤墳 智一 (30248637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  加藤 毅 (10233800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉田 浩 (60275823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  南 学 (40329537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  城多 努 (30423966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  朴澤 泰男 (00511966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  劉 文君 (80508408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  阿部 美哉 (30151111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  津布楽 喜代治 (20007941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小川 正人 (20177140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田原 博人 (50012878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  林 健久 (60012134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  馬場 康維 (90000215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  牟田 博光 (70090925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  菊池 健 (70022530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  村上 征勝 (00000216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山内 乾史 (20240070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  成定 薫 (50110466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤田 英典 (30109235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐藤 郁哉 (00187171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  苅谷 剛彦 (60204658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中島 直忠 (70037026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  池田 輝政 (90117060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  高野 文彦 (10015498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小川 正賢 (80143139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  今井 重孝 (80160026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小笠原 正明 (60001343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  別府 昭郎 (70062015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  間渕 泰尚 (20302599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  浜野 隆 (00262288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  野田 真里 (90334995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  中井 俊樹 (30303598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  岡本 和夫 (40011720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  大膳 司 (60188464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  久保 幸夫 (40107694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  相原 総一郎 (30212351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  飯島 宗一 (10033945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  斉藤 紘一 (90004457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  国歳 眞臣 (00032318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  細野 明美 (20021074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  清水 一彦 (20167448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  筆谷 勇 (40349238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  J.E ヒックス (30171094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  澤田 佳成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  吉武 博通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  KOBAYASH Shinichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  伊藤 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  BIDWELL Chal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  CHARLES Bidwell
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  THOMAS Rohle
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  蘇 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  楊 学為
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  YANG Xuewei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  SU Zhen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  蘇 眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  賈 非
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  解 智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  劉 しん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  馬 金科
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  北村 幸久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi