• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西井 凉子  NISHII Ryoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

西井 涼子  ニシイ リョウコ

鈴木 凉子  SUZUKI Ryoko

鈴木 涼子  スズキ リョウコ

隠す
研究者番号 20262214
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2024年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2007年度 – 2008年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授
2006年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授
2002年度 – 2004年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授
2003年度: 東京外国語大学, 助教授
1994年度 – 1996年度: 東京外国語大学, AA研, 助手
1994年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
大区分A / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 人文・社会系 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究 / 文化人類学・民俗学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
人類学 / 身体 / アフェクト / 情動 / 共同性 / フィールド実践 / 死 / 臨地調査 / 東南アジア大陸部 / センブレッジ … もっと見る / 権力 / アセンブレッジ / 東南アジア / コミュニティ運動 / ハザード / 知性 / 芸術 / フィールドワーク / affect / アート / 危機 / 日常 / 能動的受動性 / 民主化運動 / 森に入る / 社会運動 / タイ / 記憶 / イスラーム覚醒 / 北タイ / 南タイ騒乱 / ムスリム・仏教徒関係 / コミュニティ / 改宗 / 暴力事件 / 南タイ / ムスリム-仏教徒関係 / ムスリム … もっと見る
研究代表者以外
ムスリム / イスラーム / フィールドサイエンス / フィールドワーク / 社会変動 / 学際的研究 / 人類学 / 地域研究 / エスニシティ / タイ / 東南アジア / 文化人類学 / マレーシア / フィールド調査 / フィールド調査(現場性) / フィールド科学 / 方法論 / 相互行為 / 霊長類学 / 人類進化 / 社会性 / 黒タイ族 / タイ少数民族 / 言語ドキュメンテーション / 黒タイ / 言語再活性化 / 危機言語 / 言語文化再活性化 / 消滅危機言語 / パキスタン / イスラーム化 / インド / 多極化 / 文化変容 / 経済成長 / バングラデシュ / 南アジア / 仮面 / ベール / アジア / トランスカルチャー状況 / 服飾文化 / カワイイ文化 / ヒンドゥー文化 / 被服文化 / 身体 / 衣服・仮面・マスク / 芸能 / ポピュラー文化 / 身体表現 / 顔 / research coordination / information / region / field science / fieldwork / overseas scientific research / 連絡調整 / 情報提供 / 地域 / フィールド・サイエンス / 海外学術調査 / Asiatic values / Religious network / Rivival religion / Relocalization / Dislocalization / Peripheral society / Social morality / Social change / 周辺社会 / 文化復興 / 都市化 / 重層的ネットワーク / イスラム / 移動 / 華人 / 民俗知識 / 少数民族 / 上座部仏教 / アジア的価値観 / 宗教ネットワーク / 宗教復興 / 再土着化 / 脱土着化 / 周縁社会 / 社会倫理 / ネットワーク / 地域間研究 / イスラーム金融 / 紛争と平和構築 / ハラール産業 / 紛争 / 中東 / トランスナショナル / インドネシア / フィリピン / 社会変革 / アセンブレッジ / 共同性 / コミュニティ運動 / 社会学 / 法的知識 / 歴史知識 / 空間的知識 / プライバシー / 個人情報 / 牧畜社会 / 秘密 / 占有 / 知識資源 / 情報操作 / 宗教的知識 / 風水 / 前近代知識 / 秘密化 / 共有 / 知識の商品化 / 知識の資源化 / ヴィジュアルな情報 / データベース / 形成原理 / 複合社会 / マレー半島 / 歴史情報地図 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (160件)
  • 共同研究者

    (89人)
  •  死の人類学再考:アフェクト/情動論による「現実」への人類学的手法による探究研究代表者

    • 研究代表者
      西井 凉子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  タイ少数民族における持続可能なコミュニティ協働型言語・文化ナレッジベースの構築

    • 研究代表者
      中山 俊秀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化の傾向-テロとツーリズム

    • 研究代表者
      外川 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓

    • 研究代表者
      河合 香吏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  顔と身体表現の文化フィールドワーク研究

    • 研究代表者
      床呂 郁哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  人類学的フィールドワークを通じた情動研究の新展開:危機を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      西井 凉子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  グローバル化における権力編成の変動と新たなコミュニティ運動―東南アジア大陸部から研究代表者

    • 研究代表者
      西井 凉子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  東南アジア・中東に跨るイスラーム・ネットワークの動態に関する学際的研究

    • 研究代表者
      床呂 郁哉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  東南アジア大陸部におけるコミュニティ運動

    • 研究代表者
      田辺 繁治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  タイ社会における「共同性」の人類学的研究-社会運動経験の記憶の生成を通じて-研究代表者

    • 研究代表者
      西井 凉子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  タイにおけるムスリム・コミュニティの「改宗」をめぐる人類学的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      西井 凉子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  知識資源の共有と秘匿

    • 研究代表者
      ダニエルス クリスチャン (DANIELS C.)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  海外学術調査・フィールドワークの手法に関する総合調査研究

    • 研究代表者
      石井 溥
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  変動する東南アジアにおける社会倫理の人類学的研究

    • 研究代表者
      田村 克己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  複合社会の形成原理に関する基礎研究

    • 研究代表者
      水島 司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Anthropology through the Experience of the Physical Body2023

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Penetrating the Body: Spirit Possession at a Southern Thailand School: Towards an Anthropology of Affect
    • ISBN
      9789819957231
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [図書] Anthropology through the Experience of the Physical Bpdy2023

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [図書] Extreams: The Evolution of Human Sociality2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Suehisa, Nishii, Ryoko
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      Kyoto University Press and Trans Pacific Press Co., Ltd
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [図書] Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii, Shigeharu Tanabe,Ryo Takagi,Keiko Tosa, Ayako Saito, Tadayuki Kubo,Nobuko Koya, Tomoko Nakata, Toshihiro Abe
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Silkworm Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [図書] Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii and Shigeharu Tanabe eds.
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Silkworm Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [図書] Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii and Shigeharu Tanabe
    • 出版者
      Silkworm Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [図書] Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii, Shigeharu Tanabe
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Silkworm Books
    • ISBN
      9786162151866
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [図書] アフェクトゥス―生の外側に触れる2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子・箭内匡(編)
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003082
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [図書] アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003082
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05591
  • [図書] アフェクトゥス―生の外側に触れる2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子・箭内匡(編)
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [図書] アジアに生きるイスラーム2018

    • 著者名/発表者名
      石川和雅、岩城考信、小河久志、香川めぐみ、日下部尚徳、久志本裕子、斎藤紋子、櫻田智恵、佐々木葉月、鈴木佑記、拓徹、中村沙絵、見市建、山田協太、渡邉暁子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      イーストプレス
    • ISBN
      9784781616582
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [図書] Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia(Vol.2): Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand, and Cambodia2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii、他
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa(ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies(TUFS)
    • ISBN
      9784863372597
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [図書] 人はみなフィールドワーカーである―人文学のフィールドワークのすすめ2014

    • 著者名/発表者名
      西井凉子(編)
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [図書] 情動のエスノグラフィ-南タイの村で感じる・つながる・生きる-2013

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [図書] 情動のエスノグラフィ-南タイの村で感じる*つながる*生きる2013

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [図書] 情動のエスノグラフィ-南タイの村で感じる*つながる*生きる2013

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [図書] 南タイの暴力事件にみるムスリム-仏教徒関係-東海岸と西海岸の比較から-2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 出版者
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [図書] 「動員のプロセスとしてのコミュニティ, あるいは「生成する」コミュニティ-南タイのイスラーム復興運動-」, 平井京之介(編)『実践としてのコミュニティ-移動・国家・運動-』2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [図書] 実践としてのコミュニティ移動・国家・運動2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [図書] 東南アジアのイスラーム2012

    • 著者名/発表者名
      西井涼子
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [図書] 時間の人類学-情動・自然・社会空間2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子(編著)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] Approaching the World of the Living from the Extreme of ‘the Invisible’: Thoughts on Spirits, the Dead, and Radioactivity2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Kaori Kawai ed. Extremes: the Evolution of Human Sociality, Kyoto University Press and Trans Pacific Press

      巻: - ページ: 257-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] 『官能の人類学』書評2023

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(3) ページ: 597-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [雑誌論文] Penetrating the Body: Spirit Possession at a Southern Thailand School: Towards an Anthropology of Affect2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Kaori Fushiki, Ryoko Sakurada eds. Anthropology through the Experience of the Physical Body. Springer.

      巻: - ページ: 117-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] 『関わる・認める』書評2023

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 88(1) ページ: 163-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [雑誌論文] BLMを芸術につなぐ―差別が意味すること2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子、藤井光
    • 雑誌名

      ブラック・ライヴス・マターから学ぶ-アフリカからブローバル世界へ

      巻: 0 ページ: 261-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 死者と「顔」2022

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 雑誌名

      日本顔学会誌

      巻: 22(2) ページ: 53-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [雑誌論文] Forest memory and Community Movements: Hmong Communities in Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Ryoko Nishii and Shigeharu Tanabe eds., Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages, Silkworm Books

      巻: - ページ: 93-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] Forest memory and Community Movements: Hmong Communities in Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages

      巻: 0 ページ: 93-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] BLMを芸術につなぐ―差別が意味すること2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 藤井光
    • 雑誌名

      武内進一・中山千賀子編『ブラック・ライヴス・マターから学ぶ-アフリカからブローバル世界へ』東京外国語大学出版会

      巻: - ページ: 261-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] Introduction: Community Movements in Southeast Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Ryouko NISHII
    • 雑誌名

      Ryoko Nishii and Shigeharu Tanabe eds., Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages, Silkworm Books

      巻: 1 ページ: 1-17

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] 死者と「顔」2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      日本顔学会誌

      巻: 22(2) ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [雑誌論文] Introduction: Community Movements in Southeast Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Ryoko Nishii and Shigeharu Tanabe eds., Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages, Silkworm Books

      巻: - ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] Introduction: Community Movements in Southeast Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages

      巻: 0 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] Introduction: Community Movements in Southeast Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Ryoko Nishii and Shigeharu Tanabe eds., Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages

      巻: 1 ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] 死者と『顔』2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      日本顔学会誌

      巻: 22-2 ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] フィールドワーク2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      顔身体学ハンドブック

      巻: 0 ページ: 108-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 弔いとしての家―情動・モノ・死者2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      西井 凉子, 箭内 匡(編)『アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる』京都大学学術出版会

      巻: - ページ: 127-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] A Corpse Neccessitates Disentangled relationships: Boundary Transgression and Boundary-Making in a Buddhist-Muslim Village in Southern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 雑誌名

      Buddhist-Muslim Relations in a Theravada World

      巻: 1 ページ: 169-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [雑誌論文] A Corpse Neccessitates Disentangled relationships: Boundary Transgression and Boundary-Making in a Buddhist-Muslim Village in Southern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      Buddhist-Muslim Relations in a Theravada World

      巻: 0 ページ: 169-195

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] アフェクトゥスとは何か?2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡, 西井凉子
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: - ページ: 405-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05591
  • [雑誌論文] はじめに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] アフェクトゥスとは何か?2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 405-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] A Corpse Neccessitates Disentangled relationships: Boundary Transgression and Boundary-Making in a Buddhist-Muslim Village in Southern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 雑誌名

      Buddhist-Muslim Relations in a Theravada World

      巻: 1 ページ: 169-195

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [雑誌論文] A Corpse Neccessitates Disentangled relationships: Boundary Transgression and Boundary-Making in a Buddhist-Muslim Village in Southern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 雑誌名

      Iselin Frydenlund and Michael Jerryson (eds.)Buddhist-Muslim Relations in a Theravada World. (Palagrave Macmillan)

      巻: 1 ページ: 169-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] はじめに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子・箭内匡共著
    • 雑誌名

      西井 凉子, 箭内 匡(編)『アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる』京都大学学術出版会

      巻: - ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] 弔いとしての家―情動・モノ・死者2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 127-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 「見えないもの」という極限から生きる世界を考える-精霊と死者と放射能を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      河合香吏編『極限-人類社会の進化』京都大学学術出版会

      巻: 1 ページ: 267-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] 「見えないもの」という極限から生きる世界を考える:精霊と死者と放射能を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      極限:人類社会の進化(河合香吏編、京都大学学術出版会)

      巻: ー ページ: 267-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05591
  • [雑誌論文] 「見えないもの」という極限から生きる世界を考える-精霊と死者と放射能を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      極限 人類社会の進化

      巻: 1 ページ: 267-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [雑誌論文] アフェクトゥスとは何か?2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡・西井凉子共著
    • 雑誌名

      西井 凉子, 箭内 匡(編)『アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる』京都大学学術出版会

      巻: - ページ: 405-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [雑誌論文] 「見えないもの」という極限から生きる世界を考える-精霊と死者と放射能を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      極限 人類社会の進化

      巻: 0 ページ: 267-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [雑誌論文] 弔いとしての家―情動・モノ・死者2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: - ページ: 127-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05591
  • [雑誌論文] はじめに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: - ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05591
  • [雑誌論文] 遠いところにいる「友達」を想う2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      フィールドプラス

      巻: 22 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [雑誌論文] 「もの人間」のエスノグラフィ-ラスタからダッワ実践者へ2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      床呂郁哉・河合香吏編『ものの人類学2』京都大学学術出版会

      巻: 2 ページ: 149-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] 宗教の共生2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      東南アジア文化事典

      巻: 1 ページ: 250-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [雑誌論文] 「もの人間」のエスノグラフィ-ラスタからダッワ実践者へ2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      ものの人類学2

      巻: 1 ページ: 149-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [雑誌論文] The “Face” and the other: Muslim Women Behind the Veil2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Others: The Evolution of Human Sociality

      巻: 1 ページ: 283-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] The Da’wa Movement and the Diversity of Muslim Communities in Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia

      巻: Vol.2 ページ: 285-294

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] Was the Old Woman’s Death a Suicide? A Discussion on the Basis of Institutions2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Institutions: The Evolution of Human Sociality

      巻: 1 ページ: 372-390

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [雑誌論文] The Muslim community in Mae Sot: The transformation of the Da’wa Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Ryouko Nishii
    • 雑誌名

      Shigeharu Tanabe(ed.), Communities of Potential Social Assemblages in Thailand and Beyond

      巻: - ページ: 107-127

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [雑誌論文] 人が家で死ぬということ―死のプロセスについての南タイのフィールドからの人類学的実践2016

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      春日直樹編『科学と文化をつなぐ―アナロジーという思考様式』東京大学出版会

      巻: なし ページ: 158-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [雑誌論文] 「顔」と他者―顔を覆うヴェールの下のムスリム女性たち2016

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      河合香吏編『他者-人類社会の進化』京都大学学術出版会

      巻: なし ページ: 275-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [雑誌論文] ある女性の生によりそって―フィールドにおける20年の「問い」のゆくえ―2014

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      床呂郁哉編『人はなぜフィールドに行くのか?-フィールドワークへの誘い』東京外国語大学出版会

      巻: なし(単行本) ページ: 228-249

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [雑誌論文] 人はみなフィールドワーカーである―人文学のフィールドワークのすすめ2014

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      西井凉子(編)『人はみなフィールドワーカーである―人文学のフィールドワークのすすめ』東京外国語大学出版会

      巻: なし(単行本の1章) ページ: 12-32

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [雑誌論文] The Legacy of Hitoshi Imamura : The Macro lies in the Micro2013

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko (Kawai Kaori (ed.) Groups)
    • 雑誌名

      The Evolution of Human Sociality, Kyoto University Press and Trans Pacific Press

      ページ: 339-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] The Legacy of Hitoshi Imamura: The Macro lies in the Micro2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Kyoto University Press and Trans Pacific Press

      巻: 1 ページ: 339-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 南タイの学校における憑依の社会空間-情動のエスノグラフィにむけて-2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      『アジア・アフリカ言語文化研究』

      巻: 84 ページ: 141-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [雑誌論文] 南タイの学校における憑依の社会空間―情動のエスノグラフィにむけて2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 84 ページ: 141-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 動員のプロセスとしてのコミュニティ、あるいは「生成する」コミュニティ―南タイのイスラーム復興運動2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子(平井京之介編)
    • 雑誌名

      『実践としてのコミュニティ移動・国家・運動』京都大学学術出版会

      ページ: 273-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 動員のプロセスとしてのコミュニティ、あるいは「生成する」コミュニティ-南タイのイスラーム復興運動-2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      実践としてのコミュニティ-移動・国家・運動-(平井京之介(編))

      ページ: 273-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [雑誌論文] 南タイの暴力事件にみるムスリム-仏教徒関係-東海岸と西海岸の比較から-2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      東南アジアのイスラーム(床呂郁哉・西井凉子・福島康博(編))

      ページ: 123-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [雑誌論文] 南タイの暴力事件にみるムスリム―仏教徒関係―東海岸と西海岸の比較から―2012

    • 著者名/発表者名
      西井凉子(床呂郁哉・西井凉子・福島康博編)
    • 雑誌名

      『東南アジアのイスラーム』東京外国語大学出版会

      ページ: 123-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 時間の人類学-社会空間論の展開2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      時間の人類学-情動・自然・社会空間

      ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 「南タイ騒乱」からみたムスリム―仏教徒関係東海岸と西海岸の比較から2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子(床呂郁哉・福島康博編)
    • 雑誌名

      『東南アジアのイスラーム東南アジアのイスラーム(ISEA)プロジェクト成果論集』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所

      ページ: 65-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 死をめぐる時間-情動のエスノグラフィにむけて2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      時間の人類学-情動・自然・社会空間

      ページ: 62-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 時間の人類学―社会空間論の展開2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      時間の人類学―情動・自然・社会空間(世界思想社)

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 死をめぐる時間―情動(アフェクトゥス)のエスノグラフィにむけて2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      時間の人類学―情動・自然・社会空間(世界思想社)

      ページ: 62-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [雑誌論文] 日常性の中の『他者』化-南タイの暴力事件におけるムスリム-仏教関係から2010

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      ユーラシア諸宗教間の受容と排除をめぐる比較史論 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [雑誌論文] 『他者』をめぐる考察-南タイにおけるムスリムと仏教徒の関係から2009

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      現代宗教2009変革期のアジアと宗教

      ページ: 183-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [雑誌論文] 『他者』をめぐる考察-南タイにおけるムスリムと仏教徒の関係から2009

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 雑誌名

      現代宗教 2009(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [雑誌論文] 『他者』をめぐる考察-南タイにおけるムスリムと仏教徒の関係から2009

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      現代宗教 2009

      ページ: 183-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [雑誌論文] 『出来事』のエスノグラフィー-南タイにおけるエビ養殖という投機的行為の流れ2007

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      生きる場の人類学-土地と自然の認識・実践・表象過程 (河合香吏編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 297-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083203
  • [雑誌論文] 祖先は『知識資源』か?-南タイのムスリム・仏教徒混住地域の事例から2007

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 雑誌名

      知識資源の陰と陽(資源人類学3) 3

      ページ: 251-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [雑誌論文] Managing Morality: Religion and Gender in the Area of Muslim-Buddhist Co-Residence in Southern Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko NIshii
    • 雑誌名

      Khamkhopfa 60 Pi Shigeharu Tanabe, Sun Manusawithaya Sirinthon

      ページ: 235-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [雑誌論文] 南タイの武力抗争におけるポノと学校-知識という資源をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      資源と分配と共有に関する人類学的統合領域の構築-象徴系と生態系の関連をとおして 資源人類学中間成果論集

      ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083203
  • [雑誌論文] Religious Identity and the body at death : dynamics of Muslim-Buddhist relations in a Southern Thai village2003

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 雑誌名

      Conference of the American Association for Asian Studies

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13371005
  • [学会発表] 死者のリアリティ―身体・マテリアリティ・記憶2023

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第7回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [学会発表] 死者とともにあるということ―ナー・チュアの場合2023

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「被傷性の人類学/人間学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [学会発表] 死者のリアリティ―身体・マテリアリティ・記憶2023

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第7回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [学会発表] 死者とともにあるということ―ナー・チュアの場合2023

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「被傷性の人類学/人間学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [学会発表] 都市の産業部?への?性労働者の参?状況の分析?バングラデシュ?都ダカを対象として2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木亜望
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所海外学術調査フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [学会発表] 第7回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」2023

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「被傷性の人類学/人間学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] 死者のリアリティ―身体・マテリアリティ・記憶2023

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第7回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] ムスリムと仏教徒の共生地域における日常-タイの場合2023

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      神奈川大学アジア研究センター開設10周年記念シンポジウム「アジアの日常」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [学会発表] 現代タイにおける死生観2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      『ライフヒストリーサルとヒトの誕生・成長・死』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] 現代タイにおける死生観2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      ライフヒストリーサルとヒトの誕生・成長・死
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [学会発表] 現代タイにおける死生観2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      『ライフヒストリーサルとヒトの誕生・成長・死』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [学会発表] 死者と(顔)身体2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)新学術領域『顔身体学』特別企画『象徴としての顔身体を考える』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [学会発表] 「アフェクトゥス」解題-生の潜在性から思考する2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第1回「死の人類学再考―変容する現実の人類学的手法による探究」AA研共同利用・共同研究課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] 死者と(顔)身体2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第26回日本顔学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] 死者と(顔)身体2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] 死者と(顔)身体2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] 死者と(顔)身体2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)新学術領域『顔身体学』特別企画『象徴としての顔身体を考える』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] 『アフェクトゥス』解題-生の潜在性から思考する2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第1回「死の人類学再考―変容する現実の人類学的手法による探究」AA研共同利用・共同研究課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [学会発表] 死者と(顔)身体2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [学会発表] 生の外側に触れる―アフェクトゥスから問う人類学2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      京都人類学研究会季節例会「エスノグラフィと創造性-生の潜在性から思考する」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] 情動(affect)と社会性、そしてフィールドワーク2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題 第5回「社会性の起原:ホミニゼーションをめぐって」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0007
  • [学会発表] 情動(affect)と社会性、そしてフィールドワーク2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第5回「社会性の起原:ホミニゼーションをめぐって」AA研共同利用・共同研究課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] Touching the Body at Death: Muslim-Buddhist co-existence in Southern Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      Workshop Radical Embodied Cognition, 科研費新学術領域「顔・身体学」計画班「顔と身体表現の比較現象学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [学会発表] 死と集合性-社会性の起原の探究にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(S)「社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓」立ち上げシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [学会発表] 死と身体‐『触る』ことからみる南タイのムスリム‐仏教徒関係2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      新学術領域研究「トランスカルチャー状況下における顔・身体学」ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [学会発表] Touching the Body at Death: Muslim-Buddhist co-existence in Southern Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii,Ryoko
    • 学会等名
      Workshop Radical Embodied Cognition, 科研費新学術領域「顔・身体学」計画班「顔と身体表現の比較現象学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] Convert’s body as an arena of entangled Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      International Conference on Resources and Human Mobility (Jointly organized by Mahidol University International College
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [学会発表] 死と集合性:社会性の起原の探求にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(S)立ち上げ(キックオフ)シンポジウム「社会性の起原と進化:霊長類学と人類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05591
  • [学会発表] 死と集合性-社会性の起原の探究にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(S)「社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓」立ち上げシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] 死と身体‐「触る」ことからみる南タイのムスリム‐仏教徒関係2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      新学術領域研究「トランスカルチャー状況下における顔・身体学」第5回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] Touching the Body at Death: Muslim-Buddhist co-existence in Southern Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      Workshop Radical Embodied Cognition
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] 生命としての家 フィールドワークにおける出会いから生の潜在性へ2019

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      AAフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00554
  • [学会発表] Convert’s body as an arena of entangled Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      International Conference on Resources and Human Mobility (Jointly organized by Mahidol University International College
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] 屋久島西部低地林における過去20年間の野生ニホンザルの個体数変動2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦秀樹, 早川祥子, 栗原洋介, 香田啓貴, 鈴木真理子, 菅谷和沙, 藤田志歩, 田伏良幸, 川添達朗, 田中俊明, Macintosh Andrew, 清野未恵子, 大谷洋介, 室山泰之, 西川真理, 持田浩治, 半沢真帆, 澤田晶子, Bonaventura Majolo, Hernandez Alexander D, 原澤牧子
    • 学会等名
      第35回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05591
  • [学会発表] Convert’s body as an arena of entangled Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      International Conference on Resources and Human Mobility (Jointly organized by Mahidol University International College
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] Convert’s body as an arena of entangled Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      International Conference on Resources and Human Mobility (Jointly organized by Mahidol University International College
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] Life as a house- the case of Na Chua:An Assemblage of phi norng (Relatives) in Southern Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Nishii,Ryoko
    • 学会等名
      International workshop: Encounters in Fieldwork : the Influence of Vincent Crapanzano
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] Converts and death:Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village”, Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      東南アジアのイスラムと文化多様性に関する学際的研究(第三期)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] The Da'wa movement in Pai town-how to continue its passion2017

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      13th International conference on Thai, Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01648
  • [学会発表] Converts and death:Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 学会等名
      International Woirkshop on Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia(3)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] The Da'wa movement in Pai town-how to continue its passion2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 学会等名
      13th International conference on Thai Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06341
  • [学会発表] The Da'wa movement in Pai town-how to continue its passion2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko, Nishii
    • 学会等名
      13th International conference on Thai, Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] Converts and death:Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko, Nishii
    • 学会等名
      東南アジアのイスラムと文化多様性に関する学際的研究(第三期)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00948
  • [学会発表] タイにおけるムスリムと仏教徒との関係―南タイの事例を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      メコン地域研究会2016年2月研究会
    • 発表場所
      新虎ノ門倶楽部
    • 年月日
      2016-02-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [学会発表] The Body at Death: Muslim-Buddhist Relations in a Southern Thai Village2016

    • 著者名/発表者名
      Ryouko Nishii
    • 学会等名
      Panel 102:Buddhist-Muslim Interactions in South and Southeast Asia, 75th Annual Conference AAS(Association for Asian Studies)
    • 発表場所
      Washington State Convention Center, Seattle, Washington USA
    • 年月日
      2016-04-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [学会発表] 紛争状況下で日常を生きる―南タイのムスリム女性2016

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      東京外国語大学・府中市連携講座
    • 発表場所
      府中市生涯学習センター
    • 年月日
      2016-03-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [学会発表] ムスリム女性とヴェール:タイのダッワ運動の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      科学研究費基盤(A)「東南アジアと中東に跨るイスラーム・ネットワークの動態に関する学際的研究」(代表:床呂郁哉)成果公開研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学法文学部
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [学会発表] 東南アジア地域研究と人類学2014

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      「地域民族誌の方法論と人類学的空間構想力の可能性の探求」共同研究課題
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2014-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] Penetrating the body: Spirit Possession at a Southern Thailand School ? Toward an Anthropology of Affect2014

    • 著者名/発表者名
      NISHII Ryoko
    • 学会等名
      IUAES(国際人類学会)
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [学会発表] Muslim Community in Mae Sot : Transformation of Da'wa Movement2014

    • 著者名/発表者名
      NISHII, Royoko
    • 学会等名
      the Symposium "Community Movements in Mainland South East Asia"
    • 発表場所
      Lanna Resort, Chiang Mai, Thailand
    • 年月日
      2014-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [学会発表] " Muslim Community in Maesot- Transformation of Da'wa movement”2014

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      International workshop on Community Movements in Mainland South East Asia
    • 発表場所
      Chiang Mai University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257002
  • [学会発表] Muslim Community in Mae Sot: Transformation of Da'wa Movement2014

    • 著者名/発表者名
      NISHII, Ryoko
    • 学会等名
      The Symposium 'Community Movements in Mainland South East Asia'
    • 発表場所
      Lanna Resort, Chiang Mai, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [学会発表] Muslim Community in Maesot- Transformation of Da'wa movement2014

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      International workshop on Community Movements in Mainland South East Asia
    • 発表場所
      Chiang Mai University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] 『家と人』と村―生のプロセスについての人類学的考察2013

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      「思考様式および実践としての現代科学とローカルな諸社会との接合の在り方」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同究課題
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] 自己の中の他者2013

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      「人類社会の進化史的基盤研究(3)」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究課題
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2013-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] The Da'wa movement in Maesot: the present and the past2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 学会等名
      International worikshop on Community Movements in Mainland South East Asia
    • 発表場所
      Chiang Mai University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] The Da'wa movement in Maesot : the present and the past2013

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      International workshop on Community Movements in Mainland South East Asia
    • 発表場所
      Chiang Mai University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] De-subjectification and Re-subjectification in Rituals: Muslim-Buddhist Relationships in a South Thailand Village.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko.
    • 学会等名
      CSEAS-ARI Joint Workshop on "Reassessing Ritual in Southeast Asian Studies"
    • 発表場所
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [学会発表] The Da'wa Movement in Maesot: The Present and the Past2013

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko.
    • 学会等名
      International Workshop on "Community Movements in South East Asia"
    • 発表場所
      Chiang Mai University, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [学会発表] De-subjectification and re-subjectification in rituals : Muslim-Buddhist relationships in a South Thailand village2013

    • 著者名/発表者名
      Nishii,Ryoko
    • 学会等名
      CSEAS-ARI Joint Workshop on Reassessing Ritual in Southeast Asian Studies, Sponsored by the Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University and Asia Research Institute, National University of Singapore
    • 発表場所
      Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] Is a new community emerging? - the social movement in Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 学会等名
      Colloque international Explorations anthropologiques sous les perspectives micro/macro
    • 発表場所
      Ecole Supérieure d'Art de la Réunion et Département d'Anthropologie de l'Université de la Réunion ,Saint-Denis-la Réunion
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] Is a new community emerging? - the social movement in Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      Colloque international Explorations anthropologiques sous les perspectives micro/macro, Organise par Equipe de projet de base anthropologique a l'Institut de Recherches sur les Langues et les Cultures d'Asie et d'Afrique(ILCAA-Kikanjinrui) de l'Universite nationale des Etudes Etrangeres de Tokyo Ecole Superieure d'Art de la Reunion et Departement d'Anthropologie de l'Universite de la Reunion
    • 発表場所
      Saint-Denis-la Reunion
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] Is a New Community Emerging?: The Social Movement in Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko.
    • 学会等名
      Colloque International Explorations Anthropologiques Sousles Perspectives Micro/macro
    • 発表場所
      Saint-Denis-la Reunion
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [学会発表] 混沌から秩序へ2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究利用・共同研究課題「人類社会の進化史的基盤研究(2)」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2011-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] 日常性が壊れるとき-南タイのムスリム・仏教徒関係から-2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第6回「四大学連合文化講演会(東京医科歯科大学・東京外国語大学・東京工業大学・一橋大学)環境・社会・人間における「安全・安心」を探る-安全で安心のできる社会-」
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [学会発表] 混沌から秩序へ2011

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      「人類社会の進化史的基盤研究(2)」共同研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2011-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] Consideration on Otherness : Muslim-Buddhist Relationships in Southern Thailand2009

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 学会等名
      Buddhism Islam : Encounters, Histories, Dialogue and Representation
    • 発表場所
      McGill University, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [学会発表] Ancestral memory in Southern Thailand -an Anthropological Approach to Social Memory of Muslim-Buddhist Coresidence2008

    • 著者名/発表者名
      Ryoko NISHII
    • 学会等名
      the Europe-Asia Workshop : Social Memory and its Impact on Global Political Communication
    • 発表場所
      Zhejiang University, Hangzhou, Chaina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [学会発表] Is a new community emerging? The fhturity of the Da'wa move ment in a west coast Southern Thai villag2008

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 学会等名
      the 10th International Conference on Thai Studies
    • 発表場所
      Thammasat University, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520694
  • [学会発表] 東南アジア地域研究と人類学

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「地域民族誌の方法論と人類学的空間構想力の可能性の探求」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401050
  • [学会発表] 自己の中の他者

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 学会等名
      「人類社会の進化史的基盤研究(3)」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究課題
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • [学会発表] 『家と人』と村―生のプロセスについての人類学的考察

    • 著者名/発表者名
      西井 凉子
    • 学会等名
      「思考様式および実践としての現代科学とローカルな諸社会との接合の在り方」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同究課題
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520816
  • 1.  河合 香吏 (50293585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田辺 繁治 (00045262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土佐 桂子 (90283853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  三尾 裕子 (20195192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平井 京之介 (80290922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 利洋 (90410969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  古谷 伸子 (20514326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  床呂 郁哉 (90272476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  富沢 寿勇 (70180164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  外川 昌彦 (70325207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  眞島 一郎 (10251563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塩谷 もも (90456244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 ゆか子 (00700931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡部 真由美 (40595477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上杉 富之 (00250019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村上 勝彦 (60096451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今村 仁司 (60096378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石井 溥 (90014513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩坂 泰信 (20022709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中山 俊秀 (70334448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水島 司 (70126283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 哲夫 (00170762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  永田 淳嗣 (30218002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ダニエルス クリスチャン (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮崎 恒二 (40174156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大塚 和夫 (70142015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  関根 康正 (40108197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  陶安 あんど (80334449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福島 康博 (20598908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  立本 成文 (50027588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  栗原 浩英 (30195557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小川 了 (60124228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 みわ子 (10581093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  深澤 秀夫 (10183922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  箭内 匡 (20319924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  高木 光太郎 (30272488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  佐久間 寛 (80726901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  久保 忠行 (10723827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  斎藤 紋子 (20512411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  中田 友子 (50508398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  高城 玲 (60414041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  村山 真弓 (10450454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  杉江 あい (10786023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中谷 哲弥 (50285384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  日下部 尚徳 (60636976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石坂 貴美 (60804606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  置田 清和 (70708627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  藤田 幸一 (80272441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  池田 昭光 (10725865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  冨岡 裕 (90816505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  曽我 亨 (00263062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  足立 薫 (10802150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  橋弥 和秀 (20324593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森光 由樹 (20453160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  杉山 祐子 (30196779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  河合 文 (30818571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大村 敬一 (40261250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  竹ノ下 祐二 (40390778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  五十嵐 由里子 (60277473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中川 尚史 (70212082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  金 セッピョル (00791310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  丹羽 朋子 (10753486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田中 大介 (20634281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  加賀谷 真梨 (50432042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  磯野 真穂 (50549376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  黒田 末寿 (80153419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  FEUNGFUSAKUL Apinya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  BUADAENG Kwanchewan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  SITTHIKRIENGKRAI Malee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  KRISANAJUTHA Surasom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  BUADAENG Witoon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  KAEWTHEP Kanoksak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  SVETAMRA Ariya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  AWAMG Hasmad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  YUN Hui Timo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  NICHOLAS Cha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  TAPP Nicholas Charles
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  TSU Yun Hui Timothy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  MOIS Awang Hasmadi Awang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  TAPP Nichola
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  MOIS Awang H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  TSU Yun Hui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  AWANG Hasmad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  黒田 末尋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi