• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑本 暢子 (大久保 暢子)  Kuwamoto Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

桑本 暢子  Kuwamoto (Okubo) Nobuko

大久保暢子

大久保 暢子  OKUBO Nobuko

隠す
研究者番号 20327977
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授
2015年度 – 2021年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 聖路加国際大学, 看護学部, 准教授
2008年度 – 2012年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 准教授
2007年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 助教
2003年度: 聖路加看護大, 看護学部, 助手
2000年度 – 2002年度: 聖路加看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎・地域看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
看護技術 / 背面開放座位 / 看護 / 脳卒中 / 脳血管障害 / 急性期 / 看護ケア / ケア / 脳神経看護 / 革新的看護技術 … もっと見る / 革新 / エビデンス / イノベーション / 革新的 / 看護学 / ニューロサイエンス / 意識障害 / プログラム / 基礎看護学 / 普及 / 廃用症候群 / 家族参加 / 回復・維持期 / 海部紀・維持期 / ケアプログラム / 家族 / 生活行動支援 / 開発 / 上皮麻痺 / 麻痺 / リハビリテーション / 生活行動 / 上肢麻痺 / 神経可塑性 / ニューロサイエンス看護 / 医療・福祉 / 評価 / 普及戦略モデル / モデル / 戦略モデル / 戦略 / 組織的要因 / 根拠 / evidenced based / 脳神経系疾患 / 質的研究 / 様相 / 戸惑い / 探索的研究 / 脳卒中患者 / 気持ち / 心理支援 / 失語症 / 看護師支援ツール / 定着 / "起きる"看護ケアプログラム / 看護プログラム / 寝たきり / 慢性期 / 遷延性意識障害患者 / 意識レベル / 目つき / 表情 / 広南スコア / 遷延性意識障害者 / 背面開放端座位 … もっと見る
研究代表者以外
看護技術 / アセスメント / 排便 / 肛門管刺激 / 摘便 / グリセリン浣腸 / プログラム / 看護実践 / 看護 / Nursing / NOTES ON NURSING / Florence Nightingale / 副交感神経活動 / 臨地実習 / CBT / 看護学 / 看護基礎教育 / 感覚刺激 / 国際比較 / 意識障害 / 意識レベル / 高次脳機能 / 神経生理学 / ニューロサイエンス看護学 / VR教育 / オンライン教育 / VR,AR教育 / 診療看護師 / 特定行為研修 / 認定看護師 / 専門看護師 / ICT / リアリティ / VR/AR教育 / 人体の構造と機能 / 排便促進技術 / 看護実践モデル / フィジカルアセスメント / 便秘 / 在宅要介護高齢者 / 教育プログラム / マルチレベル構造方程式モデリング / 実装 / EBP / EBI / 普及と実装科学 / イノベーション / 持続可能性 / エビデンス / 実践と乖離しない / 看護教育 / 教育 / 解剖生理学的エビデンス / 指針 / アンケート作成 / 根拠 / 解剖生理学 / 顕微鏡写真 / 快の刺激 / 意欲 / 廃用性症候群 / 急性期 / 筋力維持運動 / 快刺激 / 回復促進 / くも膜下出血 / 頭痛 / 廃用性症候群予防 / 快の感覚刺激 / 手浴 / 廃用症候群予防 / 脳卒中 / 気持ち良さの効果 / 実態調査 / 看護の効果 / 患者ー看護師関係 / 調査 / 看護師―患者関係 / 基礎看護教育 / 専門職能開発 / 新卒看護師 / 看護教育学 / 移行期教育 / 自律的学習 / 自己調整学習方略 / 自己調整学習 / 専門職開発 / spiritual / 書誌学的アプローチ / Notes on nursing / 霊性 / comfort / hot compress applied to the lumber region / habitual exercise / positioning / CGSA / Wavelet / autonomic nerve activity / nursing intervention / 心地よさ / 交感神経活動 / 背面開放端座位 / 生活行動 / 背面開放座位 / ウエーブレット解析 / 自立神経活動 / 気持ちよさ / 腰背部温罨法 / 運動習慣 / 姿勢 / CGSA法 / ウェーブレット解析 / 自律神経活動 / 音刺激 / 遷延性意識障害 / 長期臥床患者 / 信頼性係数 / 大学共用試験 / 持続力 / 論理的思考力 / 困難度 / モニター調査 / 共用試験 / 識別度 / 項目反応理論 / 正答率 / 紙筆試験 / 看護専門科目II / 看護専門科目I / 基礎医学 / CBT試験 / 兄弟姉妹数 / 生活習慣 / 看護学導入プログラム / 看護技術教材 / 教員の工夫 / 看護技術web教材 / Y-generation / 大学全入時代 / 看護技術Web教材 / 生活体験 / Y-Generation / 学生が感じる困難 / 大学生活への導入 / Generation-Y / 教材開発 / 看護技術教育 / 基礎看護学教育 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (116件)
  • 共同研究者

    (139人)
  •  浣腸と摘便を含む安全な排便ケア実施にむけた長期目標統合型訪問看護実践モデルの構築

    • 研究代表者
      栗田 愛
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  意識の覚醒を促すニューロサイエンス看護学の基礎的研究と臨床応用との関連と国際比較

    • 研究代表者
      田中 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      令和健康科学大学
  •  ウィズコロナ・ポストコロナ時代のリアリティをもつ「人体の構造と機能」教授法の開発

    • 研究代表者
      神崎 秀嗣
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      秀明大学
  •  重度脳卒中患者に対する家族参加型背面開放座位ケアプログラムの構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  看護教育における解剖生理学の再構築とその教育指針の作成

    • 研究代表者
      藤本 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      一宮研伸大学
      関西医科大学
  •  革新的看護技術が医療現場に実装されるための因子の特定とその構造

    • 研究代表者
      佐々木 杏子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  在宅要介護高齢者を浣腸や摘便により安全に排便に導くための看護教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      栗田 愛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      人間環境大学
  •  ニューロサイエンスに基づく脳卒中患者の上肢麻痺改善をもたらす革新的看護ケアの創出研究代表者

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  専門職開発力を育成する「看護師の学び方を学ぶプログラム」の効果検証

    • 研究代表者
      三浦 友理子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  失語症発症で戸惑う患者の気持ちの様相と看護ケアの探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  急性期病院から即自宅生活を目指した脳卒中発作後患者の廃用症候群予防プログラム検証

    • 研究代表者
      田村 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  看護実践における革新的看護技術の普及戦略モデルの構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子 / 大久保 暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  遷延性意識障害患者における「好みの音刺激」に対する副交感神経活動への影響

    • 研究代表者
      佐竹 澄子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  看護技術の構成要素と効果―看護技術の確立に向けて

    • 研究代表者
      菱沼 典子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  臨地実習適正化のための看護系大学共用試験CBTの実用化と教育カリキュラムへの導入

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  脳卒中背面開放座位ケアプログラムの定着を促す看護師支援ツールの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子 / 大久保 暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  慢性期脳血管障害患者の寝たきりを防ぐ背面開放座位ケアプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  少子化社会の学生の特性に合わせた看護学導入プログラムの開発

    • 研究代表者
      菱沼 典子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  遷延性意識障害者の意識レベル改善をもたらす背面開放端座位ケアの検討研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 暢子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  『NOTES ON NURSING』におけるNursingの意味とその構造化

    • 研究代表者
      小澤 道子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  看護技術が自律神経系へ与える影響と生活行動への効果

    • 研究代表者
      菱沼 典子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ケア提供の根拠となる看護研究 意識レベルを高める背面開放座位2012

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [図書] ナーシングトゥディ(特集脳卒中看護から学ぶ"起きる"看護ケアプログラム、ナーシングトゥディ、24巻11号)2009

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [図書] ナーシングトゥディ特集脳卒中看護から学ぶ“起きる"看護ケアプログラム2009

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] Field survey of the sitting without back support technique, and development of teaching materials and nursing care equipment2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo, Yukie Kobayashi
    • 雑誌名

      Japanese Academy of Neuroscience Nursing

      巻: 9 ページ: 37-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [雑誌論文] 脳血管疾患患者へのケアを意味づけるエビデンス2022

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 雑誌名

      日本循環器看護学会誌

      巻: 17(1) ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [雑誌論文] 未曾有のなかで対象がもつ力をみつける,ささえる,のばす : Reconditioningの概念をもとに2022

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 雑誌名

      日本リハビリテーション看護学会誌 第12巻 第1号

      巻: 12 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [雑誌論文] 日本の急性期病院における看護技術の普及に関わる組織的要因2021

    • 著者名/発表者名
      早瀬 良, 大久保 暢子, 佐々木 杏子, 角濱 春美, 沼田 祐子, 三上 れつ, 菱沼 典子
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌

      巻: 20 ページ: 79-88

    • NAID

      130008131296

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [雑誌論文] 失語症発症で戸惑う急性期患者の気持ちの様相 ~国内外の文献検討の結果から~2018

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子、軽部奈弥子、小林由紀恵、 佐竹澄子、武田希帆子、酒井宏美、杉山理恵、百田武司、丸山理恵
    • 雑誌名

      日本ニューロサイエンス看護学会誌

      巻: 4(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15812
  • [雑誌論文] 革新的看護技術の普及に関する影響要因の検討-文献検討の結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子、大久保 暢子、早瀬 良、角濱 春美、沼田 祐子、三上 れつ、菱沼 典子
    • 雑誌名

      日本看護技術学会第16回学術大会抄録集

      巻: 16 ページ: 87-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [雑誌論文] 看護職が行うバイタルサイン測定の実態-2012年と2001年調査の比較をふまえた考察-2015

    • 著者名/発表者名
      伊東美奈子,菱沼典子、大久保暢子、加藤木真史、佐居由美、大橋久美子、蜂ヶ崎令子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 19 ページ: 27-35

    • NAID

      120006977485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593250
  • [雑誌論文] Effectiveness of the “Elevated Position” Nursing Care Program in promoting the reconditioning of patients with acute cerebrovascular disease2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 76-85

    • DOI

      10.1111/j.1742-7924.2011.00188.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [雑誌論文] Discussion on the definition of "RECONDITIONING" in acute cerebrovascular disease and traumatic brain injury patients2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 雑誌名

      国際リハビリテーション看護研究会誌

      巻: 11 ページ: 1-13

    • NAID

      40020168856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [雑誌論文] 看護系大学1年生の生活習慣と生活体験に関する全国調査2011

    • 著者名/発表者名
      菱沼典子、佐居由美、大久保暢子、石本亜希子、佐竹澄子、安ヶ平伸枝、大橋久美子、伊東美奈子、蜂ヶ崎令子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 15(1)

      ページ: 27-34

    • NAID

      120006977527

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第10回急性期病院が支える(2)(軽症脳血管障害患者)2011

    • 著者名/発表者名
      寺田麻子、関戸あゆみ、蛭沼恵美、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 26巻1号 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 看護学導入期の学生の困難性に対応したWeb教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐居由美、石本亜希子、伊東美奈子、大橋久美子、大久保暢子、佐竹澄子、蜂ヶ崎令子、菱沼典子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 15(1)

      ページ: 17-26

    • NAID

      120006977526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [雑誌論文] 看護学導入期の学生が感じる困難性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子、佐竹澄子、大橋久美子、佐居由美、伊東美奈子、蜂ヶ崎令子、安ヶ平伸枝、石本亜希子、菱沼典子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 15(1)

      ページ: 9-16

    • NAID

      120006977533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [雑誌論文] 看護学導入期の学生が感じる困難性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌

      巻: 15巻第1号 ページ: 9-16

    • NAID

      120006977533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第11回リハビリ病院が支える(重度脳血管障害患者)2011

    • 著者名/発表者名
      牛山杏子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 26巻2号 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第11回リハビリ病院が支える(重症脳血管障害患者)2011

    • 著者名/発表者名
      牛山杏子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 26(2)

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第10回急性期病院が支える(2)(軽症脳血管障害患者)2011

    • 著者名/発表者名
      寺田麻子、関戸あゆみ、蛭沼恵美、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 26(1)

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] Sitting Without Back Support Position for Prolonged Consciousnes Disturbance Patients: An Intervention Program Case Study2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Nursing

      巻: 43 号: 3 ページ: E13-E27

    • DOI

      10.1097/jnn.0b013e318214570f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [雑誌論文] 急性期脳血管障害患者に対する"からだを起こす"看護ケアプログラムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      品地智子、飯野智恵子、江口隆子、能條多恵子、城美奈子、菱沼典子、大久保暢子
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌 9巻1号

      ページ: 69-82

    • NAID

      40017105377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第6回理学療法士が支える2010

    • 著者名/発表者名
      阿部浩明、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(10)

      ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第6回理学療法士が支える2010

    • 著者名/発表者名
      阿部浩明、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻10号 ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第5回リハビリテーション医が支える2010

    • 著者名/発表者名
      米田千賀子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻9号 ページ: 47-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第8回"起きる"看護ケアプログラムが家族に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      桐原絵理、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻13号 ページ: 46-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 基礎看護学担当教員の捉える学生の特徴と教授方法の工夫2010

    • 著者名/発表者名
      安ヶ平伸枝、菱沼典子、大久保暢子、佐居由美、佐竹澄子、伊東美奈子、石本亜希子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 14(2)

      ページ: 46-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [雑誌論文] 頭部外傷による遷延性意識障害患者に対する背面開放座位の効果2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐見希子、大久保暢子、遠山香織、石山光枝
    • 雑誌名

      日本脳神経看護研究学会誌

      巻: 32巻2号 ページ: 125-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第3回病棟看護師が支える(スペシャリスト)2010

    • 著者名/発表者名
      古川優子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(7)

      ページ: 48-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第1回患者が"起きる"意味とそれを支えるチーム2010

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻5号 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第9回急性期病院が支える(1)(重症脳血管障害患者)2010

    • 著者名/発表者名
      石本政恵、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻14号 ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 急性期脳血管障害患者に対する"からだを起こす"看護ケアプログラムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      品地智子、飯野智恵子、江口隆子、能條多恵子、城美奈子、菱沼典子、大久保暢子
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌

      巻: 9巻1号 ページ: 69-82

    • NAID

      40017105377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第2回病棟看護師が支える(ジェネラリスト)2010

    • 著者名/発表者名
      中村佳世、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(6)

      ページ: 47-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第7回デザイナーとメーカーが支える2010

    • 著者名/発表者名
      園尾義之、廣瀬和子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(12)

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第7回デザイナーとメーカーが支える2010

    • 著者名/発表者名
      園尾義之、廣瀬和子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻12号 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第9回急性期病院が支える(1)(重症脳血管障害患者)2010

    • 著者名/発表者名
      石本政恵、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(14)

      ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第2回病棟看護師が支える(ジェネラリスト)2010

    • 著者名/発表者名
      中村佳世、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻6号 ページ: 47-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第5回リハビリテーション医が支える2010

    • 著者名/発表者名
      米田千賀子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(9)

      ページ: 47-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第1回患者が"起きる"意味とそれを支えるチーム2010

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(5)

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第3回病棟看護師が支える(スペシャリスト)2010

    • 著者名/発表者名
      古川優子、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻7号 ページ: 48-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 頭部外傷による遷延性意識障害患者に対する背面開放座位の効果2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐見希子、大久保暢子、遠山香織、石山光枝
    • 雑誌名

      日本脳神経看護研究学会誌 32巻2号

      ページ: 125-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第8回"起きる"看護ケアプログラムが家族に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      桐原絵理、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(13)

      ページ: 46-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 起きるをチームで支えよう!第4回主治医が支える2010

    • 著者名/発表者名
      森田功、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today 25(8)

      ページ: 46-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] "起きる"をチームで支えよう!第4回主治医が支える2010

    • 著者名/発表者名
      森田功、大久保暢子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 25巻8号 ページ: 46-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [雑誌論文] 看護学導入プログラムにおけるシャドーイングアドバンスの試み2008

    • 著者名/発表者名
      佐居由美、大久保暢子、石本亜希子、佐竹澄子、安ヶ平伸枝、菱沼典子
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 34

      ページ: 70-78

    • NAID

      120006977841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [雑誌論文] 看護大学入学生の生活体験2008

    • 著者名/発表者名
      大橋久美子、菱沼典子、佐居由美、大久保暢子、石本亜希子、横山美樹、佐竹澄子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 12(2)

      ページ: 25-32

    • NAID

      120006977570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [雑誌論文] 学生部2008年活動報告「適切な学びの環境をめざして」2008

    • 著者名/発表者名
      松谷美和子, 鶴若麻理, 大久保暢子, 他
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 第35号

      ページ: 110-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249084
  • [雑誌論文] 看護学導入プログラムにおけるシャドーイングアドバンズの試み2008

    • 著者名/発表者名
      佐居由美, 大久保暢子, 石本亜希子, 佐竹澄子, 安ヶ平伸枝, 菱沼典子
    • 雑誌名

      聖路加看護大学紀要 34巻

      ページ: 70-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [産業財産権] 商標権2011

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      パラマウントベッド(株)
    • 取得年月日
      2011-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 商標権2011

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      パラマウントベッド(株)
    • 取得年月日
      2011-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 意匠権2010

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      木村恭介
    • 取得年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 特許権2010

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      木村恭介
    • 産業財産権番号
      2009-171583
    • 出願年月日
      2010-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 意匠権2010

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      木村恭介
    • 取得年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 商標権2009

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      パラマウントベッド(株)
    • 出願年月日
      2009-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 商標権2009

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      パラマウントベッド(株)
    • 出願年月日
      2009-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 意匠権2009

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      木村恭介
    • 出願年月日
      2009-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [産業財産権] 意匠権2009

    • 発明者名
      大久保暢子
    • 権利者名
      木村恭介
    • 出願年月日
      2009-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [学会発表] 脳卒中罹患者に対する統合型背面開放座位ケアプログラム作成に向けた取り組み -回復期・維持期における脳卒中看護の実態調査-2024

    • 著者名/発表者名
      小林 由紀恵、大久保暢子、柴本はる菜
    • 学会等名
      第11回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [学会発表] 脳卒中罹患者に対する統合型背面開放座位ケアプログラム作成に向けた取り組み -回復期・維持期における脳卒中看護の実態調査-2024

    • 著者名/発表者名
      小林 由紀恵、大久保暢子、柴本はる菜
    • 学会等名
      第11回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [学会発表] 意識障害患者の家族が望む背面開放座位の具体的支援の探索 ―背面開放座位を受けた患者の家族に焦点を当てて―2024

    • 著者名/発表者名
      酒井宏美、柴本はる菜、大久保暢子
    • 学会等名
      第11回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [学会発表] 看護・脳科学研究最前線 脳科学・看護・リハビリテーション ニューロサイエンスに基づく看護ケアの探求2022

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第42回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] Innovation in nursing care and research of neuroscience patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 学会等名
      Barrow Neurological Institute International Nursing Internship Program
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [学会発表] International Accounts of Clinical Care, Research, and Education2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 学会等名
      Barrow Neurological Institute Nursing Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [学会発表] International Accounts of Clinical Care, Research, and Education2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 学会等名
      Barrow Neurological Institute Nursing Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] 看護・脳科学研究最前線 脳科学・看護・リハビリテーション ニューロサイエンスに基づく看護ケアの探求2022

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21534
  • [学会発表] 未曾有の中で対象がもつ力をみつける、ささえる、のばす:reconditioningの概念をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      NPO法人日本リハビリテーション看護学会第33回学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] 臨床看護に還元する介入研究と実装; implementation research2021

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      広島大学大学院医系科学研究科附属 先駆的看護実践支援センターFD研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] 脳血管疾患患者へのケアを意味づけるエビデンス2020

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第17回日本循環器看護学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] 脳卒中再発・重症化予防のための看護指導教育プログラムの普及を目指した実装研究2020

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      STROKE2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] 看護技術の「普及」に関する概念分析 国内1医療施設に焦点をあてて2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木杏子,大久保暢子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10689
  • [学会発表] 臨床現場でエビデンスの高い看護技術を普及させるには? 普及に関する影響要因の検討?2019

    • 著者名/発表者名
      早瀬、大久保暢子、佐々木杏子、角濱春美、沼田祐子、三上れつ、菱沼典子
    • 学会等名
      日本看護技術学会 第18回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [学会発表] ニューロサイエンスに基づく脳卒中患者の上肢麻痺改善を促す看護ケアの創出2019

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] ニューロサイエンスに基づく看護学2019

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] 脳卒中後の麻痺側上肢に対する看護ケアの検討: ニューロサイエンスの知見に基づくスコーピングレビューの考察から2018

    • 著者名/発表者名
      軽部奈弥子、大久保暢子
    • 学会等名
      第45回日本脳神経看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] ニューロサイエンスに基づく脳卒中患者の上肢麻痺改善を促す生活行動支援プログラム案の作成 第1報2018

    • 著者名/発表者名
      稲毛直子、大久保暢子、軽部奈弥子、岩室理恵、大坪賢治、吉本巧、酒井宏美
    • 学会等名
      日本ニューロサイエンス看護学会第6回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19702
  • [学会発表] 急性期失語症患者と家族に対する心理ケアガイドの作成と検討2018

    • 著者名/発表者名
      酒井宏美、大久保暢子、武田希帆子、佐竹澄子、百田武司
    • 学会等名
      日本ニューロサイエンス看護学会第6回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15812
  • [学会発表] 革新的看護技術に関する普及に関する文献検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木杏子、大久保暢子、早瀬良、沼田裕子、角濱春美、三上れつ、菱沼典子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第16回学術大会
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学
    • 年月日
      2018-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [学会発表] 失語症発症で戸惑う急性期患者と家族の気持ちの様相‐文献検討の結果から‐2017

    • 著者名/発表者名
      小林由紀恵、軽部奈弥子、大久保暢子
    • 学会等名
      日本ニューロサイエンス看護学会第4回学術大会
    • 発表場所
      聖路加国際大学大村進・美枝子記念臨床学術センター
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15812
  • [学会発表] Literature Review; Complex Feelings of Patients with Acute Aphasia2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo, Namiko Karube, Takeshi Hyakutam Sumiko Satake, YUkie Kobayashi
    • 学会等名
      The World Federation of Neuroscience Nurses 12th QUADRENNIAL CONGRESS in Croatia 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15812
  • [学会発表] 急性期失語症患者をもつ家族の気持ちの様相-文献検討の結果から‐2017

    • 著者名/発表者名
      酒井宏美、武田希帆子、大久保暢子、軽部奈弥子、小林由紀恵、佐竹澄子、百田武司、杉山理恵
    • 学会等名
      日本ニューロサイエンス看護学会第5回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15812
  • [学会発表] 革新的看護技術の普及に関する影響要因の検討-文献検討の結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子、大久保 暢子、早瀬 良、角濱 春美、沼田 祐子、三上 れつ、菱沼 典子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第16回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [学会発表] Literature Review; Complex Feelings of Patients with Acute Aphasia2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko OKUBO, Namiko KARUBE, Takeshi HYAKUTA, Yukie KOBAYASHI
    • 学会等名
      12th Quadrennial World Federation Neuroscience NursingCongress
    • 発表場所
      Opatija, , Croatia
    • 年月日
      2017-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15812
  • [学会発表] エビデンスに基づいた看護実践と看護ケアプログラムの開発-背面開放座位ケアプログラムの効果と普及-2015

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      分野横断型医工学研究プラットフォーム BASIC 経済産業省 東北経済産業局 平成26年度地域新成長産業創出促進事業における「研究会」事業
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-03-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 脳卒中患者の背面開放座位ケアプログラムの開発と課題2015

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      日本ニューロサイエンス看護学会 第2回学術集会
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ
    • 年月日
      2015-07-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 高度救命救急センターにおける脳卒中患者への早期離床の取り組み―起きる看護ケアプログラムを導入して―2015

    • 著者名/発表者名
      井上昌子、遠藤奈央、岩田明子、鈴木佳保子、男澤瑞希、大石貴寛、設楽恵子、松井憲子、古谷桂子、大久保暢子
    • 学会等名
      第42回日本脳神経看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      札幌教育文化会館
    • 年月日
      2015-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 患者の暮らしの将来像を創る エビデンスを踏まえたケアの展開-背面開放座位にまつわる体験-2015

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      NPO法人日本リハビリテーション看護学会第27回学術大会
    • 発表場所
      ウェスタ川越
    • 年月日
      2015-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 看護実践がサイエンスになるとき~背面開放座位の橋渡し研究から~2014

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第5回看護生理学研究会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-08-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 清拭に用いる用具と技術の実態調査-2001年調査との比較から2013

    • 著者名/発表者名
      加藤木真史, 菱沼典子, 大久保暢子, 佐居由美, 伊東美奈子, 蜂ヶ崎令子, 大橋久美子
    • 学会等名
      日本看護技術学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593250
  • [学会発表] 失語症患者の「話す」行為に影響する因子の検討2013

    • 著者名/発表者名
      塚野理実、大久保暢子
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      聖路加看護大学(東京都中央区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 「背面開放座位ケアプログラム」の定着の阻害要因の分析-ICU 導入での一事例‐2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子,大久保 暢子,中山 和弘 ,菱沼 典子
    • 学会等名
      第12回日本看護技術学会学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 研究成果のある看護技術の普及について-2001年と2012年の看護技術実態調査の比較から2013

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子、菱沼典子、加藤木真史、佐居由美、伊東美奈子、大橋久美子、蜂ヶ崎令子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593250
  • [学会発表] Nursing Technique: Sitting Position Without Back Support2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 学会等名
      32th ANNUAL BARROW NEUROLOGICAL INSTITUTE NURSING SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Barrow Neurological Institute, Phoenix, Arizona, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] Dysphagia Screening A Japanese Model of Nursing Care2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 学会等名
      31th ANNUAL BARROW NEUROLOGICAL INSTITUTE NURSING SYPOSIUM.
    • 発表場所
      Phoenix,Arizona
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 背面開放座位~様々に進化した保持具とその適応患者について~2012

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子、長谷宏明、川邊宗一朗、岸本剛志、井上健、品地智子、竹本修代、石井小百合、岸部友美、秋広由美子、原田恭子、鈴木智恵子、佐々木杏子
    • 学会等名
      第11回 日本看護技術学会学術集会 看護技術の侵襲と安全ー救う、守る、癒す、創るー
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 再生から未来へー看護学探究者からの発信『研究者の立場から』2012

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 遷延性意識障害患者に対する背面開放座位の表面筋電図による効果解析 ~第2報~2011

    • 著者名/発表者名
      岸部友美,植田愛子,内山成恵,秋広由美子,佐藤弘子,小嶋昌子,大久保暢子
    • 学会等名
      日本意識障害学会
    • 発表場所
      ベストウェスタンホテルニューシティ弘前(弘前)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] DCS療法を施行した意識障害患者に背面開放座位を導入しての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      中村佳世,岡田知子,三田村今日子,櫻木千恵子,土川美香,大久保暢子
    • 学会等名
      日本意識障害学会
    • 発表場所
      ベストウェスタンホテルニューシティ弘前(弘前)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 頭部外傷による遷延性意識障害患者に対する背面開放座位の検討―車椅子との比較2011

    • 著者名/発表者名
      片岡恵美子,三崎律子,西郷典子,水元志奈子,大前綾子,足立幸枝,八木良子,松村望東美,大久保暢子
    • 学会等名
      日本意識障害学会
    • 発表場所
      ベストウェスタンホテルニューシティ弘前(弘前)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] キーセッションIII.看護の技の普及:背面開放座位とその保持具2011

    • 著者名/発表者名
      大久保 暢子
    • 学会等名
      日本看護技術学会(招待講演)
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 頸部保持が可能になった遷延性意識障害患者の事例-背面開放座位との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉智子、岸部友美、小嶋昌子、大久保暢子
    • 学会等名
      第19回意識障害学会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2010-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [学会発表] 看護学導入期の学生の困難性に対応したWeb教材の活用状況2010

    • 著者名/発表者名
      佐居由美、菱沼典子、大久保暢子、伊東美奈子、蜂ヶ崎令子、大橋久美子、佐竹澄子
    • 学会等名
      第15回聖路加看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] DCS療法を受けた意識障害患者への看護ケア~背面開放座位を導入した一事例~2010

    • 著者名/発表者名
      中村佳世、古川優子、土川美香、大久保暢子
    • 学会等名
      第19回日本意識障害学会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2010-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [学会発表] 看護学導入期の学生の困難性に対応したWeb教材の有用性2010

    • 著者名/発表者名
      佐居由美、菱沼典子、大久保暢子、伊東美奈子、佐竹澄子、蜂ヶ崎令子、大橋久美子
    • 学会等名
      第9回日本看護技術学会学術集会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 看護学導入期の学生の学習上の困難性軽減をはかった試みと評価2010

    • 著者名/発表者名
      伊東美奈子、菱沼典子、大久保暢子、佐居由美、大橋久美子、蜂ヶ崎令子、佐竹澄子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 頚部保持が可能になった遷延性意識障害患者の事例-背面開放座位との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉智子、岸部友美、小嶋昌子、大久保暢子
    • 学会等名
      第19回日本意識障害学会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2010-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [学会発表] Characteristics of Generation Y Nursing Students in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      菱沼典子、佐居由美、大久保暢子、安ヶ平伸枝、佐竹澄子、伊東美奈子
    • 学会等名
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Kobe International Exhibition Hall
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 背面開放座位を取り入れた“起きる"看護ケアプログラムの紹介2009

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第8回日本看護技術学会学術大会
    • 発表場所
      旭川クリスタルホール
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [学会発表] 看護学導入期における看護学生の困難性2009

    • 著者名/発表者名
      佐居由美、菱沼典子、大久保暢子、佐竹澄子、安ヶ平伸枝、伊東美奈子
    • 学会等名
      第14回聖路加看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 背面開放座位を取り入れた"起きる"看護ケアプログラムの紹介2009

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第8回日本看護技術学会学術集会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791682
  • [学会発表] 看護学導入期の学生の困難性に対応した看護技術教材の開発-演習室と病室とのギャップを埋めるweb教材-2009

    • 著者名/発表者名
      佐居由美、菱沼典子、大久保暢子、佐竹澄子、安ヶ平伸枝、伊東美奈子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第8回学術集会
    • 発表場所
      旭川クリスタルホール
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 看護学導入科目担当者の捉える学生の特徴と教授方法の工夫2009

    • 著者名/発表者名
      安ヶ平伸枝、菱沼典子、大久保暢子、佐居由美、佐竹澄子、伊東美奈子、石本亜希子
    • 学会等名
      第14回聖路加看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 看護学導入期の学生が感じる困難性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐竹澄子、大久保暢子、菱沼典子、佐居由美、安ヶ平伸枝、石本亜希子、大橋久美子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・福岡サンパレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 看護学部入学生の生活体験調査2007

    • 著者名/発表者名
      大橋久美子、菱沼典子、佐居由美、大久保暢子、石本亜希子、佐竹澄子
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390551
  • [学会発表] 脳卒中患者の背面開放座位ケアプログラム -開発・還元・定着のプロセス-そして課題

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • [学会発表] 看護職が行うバイタルサン測定の実態-2001年調査との比較をふまえー

    • 著者名/発表者名
      伊東美奈子,菱沼典子,大久保暢子,加藤木真史,佐居由美,大橋久美子,蜂ヶ崎令子
    • 学会等名
      聖路加看護学会
    • 発表場所
      浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593250
  • [学会発表] 脳卒中患者におけるエビデンスに基づいた看護実践 ―背面開放座位ケアプログラムの効果と普及―

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      Stroke2015
    • 発表場所
      リーガイヤホテル広島、メルパルク広島
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593189
  • 1.  佐竹 澄子 (40459243)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  菱沼 典子 (40103585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  佐々木 杏子 (10793325)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  佐居 由美 (10297070)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 5.  横山 美樹 (70230670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中山 和弘 (50222170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  松谷 美和子 (60103587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  百田 武司 (30432305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  鶴田 恵子 (70386788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西川 浩昭 (30208160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安ヶ平 伸枝 (20155683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  伊東 美奈子 (00550708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 13.  大橋 久美子 (40584165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 14.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  亀井 智子 (80238443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩本 幹子 (50292040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐伯 圭一郎 (50215521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  副島 和彦 (00102377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 正孝 (00114306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西田 みゆき (00352691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤本 栄子 (80199364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  麻原 きよみ (80240795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井部 俊子 (50365839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  及川 郁子 (90185174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小口 江美子 (50102380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  萱間 真美 (60233988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  林 直子 (30327978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  廣瀬 清人 (40281290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森 明子 (60255958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 圭 (60332144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  植田 喜久子 (40253067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  太田 喜久子 (60119378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 洋一 (90113969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金城 芳秀 (40291140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小林 康江 (70264843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小山 眞理子 (50178399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 美和 (20396691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高木 廣文 (80150655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  水野 敏子 (10153305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  工藤 真由美 (10443889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鈴木 和代 (70419456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  香春 知永 (30194947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  加藤木 真史 (70521433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 48.  田村 綾子 (10227275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  南川 貴子 (20314883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  栗田 愛 (50759149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  伊藤 千晴 (20434574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  篠崎 惠美子 (50434577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  武田 利明 (40305248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小林 由紀恵 (81002376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 55.  石本 亜希子 (90439513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 56.  蜂ヶ崎 令子 (30385570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 57.  中山 洋子 (60180444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井上 智子 (20151615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  片岡 弥恵子 (70297068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鶴若 麻理 (90386665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  外崎 明子 (20317621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  荘島 宏二郎 (50360706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  島津 明人 (80318724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  西山 悦子 (70283025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山本 武志 (00364167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大熊 恵子 (40284715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  留目 宏美 (20516918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  石井 秀宗 (30342934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大久保 智也 (80512136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  加納 尚美 (40202858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐々木 幾美 (90257270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  本田 彰子 (90229253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  隆 朋也 (90350909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中村 知靖 (30251614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  吉田 千史 (80258988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  西出 りつ子 (50283544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  宮武 陽子 (90157660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山本 真千子 (20295380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小澤 道子 (40297065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  三浦 友理子 (70709493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  山田 雅子 (30459242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  村木 英治 (50344643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  真田 弘美 (50143920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  平井 洋子 (40285078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  鈴木 久美 (60226503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  岩堀 淳一郎 (50115292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  椎名 久美子 (20280539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  近藤 真紀子(前田真紀子) (70243516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  横井 郁子 (90320671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  羽入 千悦子 (50317989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  日坂 ゆかり (30730593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  市原 多香子 (10274268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  近藤 裕子 (30205562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  角濱 春美 (30256359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 97.  三上 れつ (80242676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 98.  藤本 悦子 (00107947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  荒川 満枝 (00363549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  大島 千佳 (30405063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  竹野 ゆかり (20509088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  高橋 名帆子 (10760754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  佐々木 久美子 (30848247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  林 みつる (20300402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  神田 知咲 (90613802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  神崎 秀嗣 (60807345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  村上 礼子 (60320644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小宮山 政敏 (70175339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  加藤 京里 (70385467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  菅原 啓太 (60733615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  武田 保江 (50727568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  田中 裕二 (40179792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  錢 淑君 (50438321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  池田 敏子 (60352324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  岩倉 真由美 (70743748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  仲井 あや (30612197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  湯本 晶代 (10825037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  西崎 祐史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  山野 泰彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  牛山 杏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  小泉 麗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  大西 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  松本 文奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  鶴見 紘子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  青池 慎一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  品地 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 127.  中村 佳代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 128.  古川 優子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  軽部 奈弥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 130.  小林 久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 131.  酒井 宏美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 132.  武田 希帆子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 133.  宮田 睦美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  八島 三男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  鮫島 輝美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  齊藤 泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  野﨑 夏江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  横井 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  Prendergast V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi