• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 彊  MATSUDA Kyo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松田 疆  MATSUDA Kyo

隠す
研究者番号 30002075
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 北海道大学, 北方生物圏研究センター, 教授
2002年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
1996年度 – 2001年度: 北海道大学, 農学部・附属演習林, 教授
2000年度: 北海道大学, 農学部附属演習林, 教授 … もっと見る
1997年度: 北海道大学, 農学部附属演習林, 教授
1995年度: 北海道大学, 農学部, 教授
1994年度: 北海道大学, 農学部附属演習林, 教授
1993年度: 北海道大学, 農学部・附属演習林, 助教授
1989年度 – 1993年度: 北海道大学, 農学部附属演習林, 助教授
1991年度: 北海道大学, 農学部・附属演習林, 助教授
1988年度: 北海道大学, 農学部附属演習林, 講師
1987年度: 北海道大学, 農学部・附属演習林, 講師
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 農学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学 / 広領域
キーワード
研究代表者
Natural Forest / Picea Glehnii / Dynamics / Natural Regeneration / 天然更新 / Forest / Natural / 天然林 / アカエゾマツ
研究代表者以外
DNA … もっと見る / 大学演習林 / 地下集塊氷 / provenance test / 種間雑種 / 産地試験 / ナラ類 / photosynthesis / Meriones / 土壌水分 / Pingo / Massive ground ice / 埋没氷起源説 / 析出氷起源説 / ウイスコンシン氷床 / 永久凍土 / Parmafrost of Canadian Arctic / Congelation ice origin / Segrigated ice origin / Paleoclimatology of Arctic region / massive ground ice / 周氷河地形 / 北極地域の気候変動 / cupule / acorn / repeatability / hybridization / oaks / 白粉病 / 地域変異 / コナラ属 / ウドンコ病 / 遺伝子浸透 / 遺伝的変異 / 反復率 / ミズナラ / Forest resources management / Horyjui temple / University Forest / Bark of Hinoki Cypress / Historic forest reserve / Large scale timber / Materials for repair / Wooden cultural properties / 檜皮 / 大径材 / オーセンティシティ / 檜皮剥皮実験 / 木造建造物文化財 / 森林資源管理 / 法隆寺 / 檜皮剥皮 / 文化財修理用備林 / 大径長尺材 / 修理用資材 / 木造文化財建造物 / hybrid / China / Hokkaido / ecological genetic variation / Quercus / 形態形質 / 産地系統試験 / アロザイム / 成長 / 産地試験地 / 雑種 / 葉形質 / 樹冠形 / 光合成 / 中国 / 北海道 / 生態遺伝的変異 / data base / permanent plot / university forest / carbon fix / bio-productivity / broad-leaved secondary forest / データベース / 固定試験地 / 炭素固定 / 生産量 / 広葉樹二次林 / collapse model of forest / patchwork regeneration / blown salt / wind / coastal dune forest / Abies sachalinensis Mast. / 水ポテンシャル / 立木密度 / 更新面積 / 無機態窒素 / 塩分 / 風向風速 / 海岸林 / 林分崩壊モデル / 光合成特性 / パッチ状更新 / 飛来塩分量 / 風 / 海岸砂丘林 / トドマツ / seed dispersal / growth rate / tree / light regime / scarified site / 光条件 / 林分種組成 / 種子散布型 / 成長量 / 高木類 / 光環境 / 林内かき起こし / Microtus / Arthoropoda / Mammal / Helminth / Biodiversity / Mongol / 系統発生 / 節足動物 / 哺乳動物 / 蠕虫 / 生物多様性 / モンゴル / University Forests / Long Term Monitorring / Forest Environment / Forest Soil / Stemflow / Tree Phenology / Acid Rain / ブナ / 長期モニタリング / 森林土壌 / 樹幹流 / 酸性雨 / 環境傾度 / 樹木フェノロジー / Runoff Coefficient / Precipitation / Snowemlt / Discharge / Watershed / Evapotranspiration / Water Balance / Heat Balance / 森林密度 / 遮蔽率 / 流量 / 地下水位 / 流域水収支 / 河川流量 / 降水量 / 融雪量 / 流出率 / 流域 / 蒸発散 / 水収支 / 熱収支 / Environmental protection / Watershed management / Lalix gmelini forest / Picea glehnii forest / Forest management / Sakhalin / 森林保全 / 木材経済 / 森林火災 / エゾマツ / 南サハリン / 流域保全 / 遺伝子保存 / 淡水魚 / グイマツ / アカエゾマツ / 木材生産 / 森林管理 / サハリン / Segregated ice theory / Buried ice theory / Permafrost / Glacial Epoch / 少氷丘 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  木造建造物文化財の修理用資材確保に関する研究

    • 研究代表者
      山本 博一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  我が国の広葉樹二次林における生産量および炭素固定機能の評価

    • 研究代表者
      八木 久義
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      三重大学
      東京大学
  •  産地の異なるナラ類次代の生態遺伝的変異

    • 研究代表者
      門松 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北方針葉樹海岸砂丘林維持機構の環境生理学的解明と前砂丘の保全機能評価

    • 研究代表者
      高橋 邦秀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  林内かき起こし地における光環境と樹木の更新

    • 研究代表者
      渋谷 正人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中央アジアにおける寄生虫の生物多様性とその維持機構

    • 研究代表者
      神谷 正男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  森林地域における酸性雨等地球環境モニタリング体制の確立

    • 研究代表者
      藤原 滉一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      山形大学
      北海道大学
  •  多様な地表面を有する流域の水収支に占める蒸発散による水損失の季節変動の研究

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カナダ北極海周辺における地下氷賦存地域の自然環境の研究

    • 研究代表者
      藤野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サハリン州の森林管理の動向と遺伝子資源に関する研究

    • 研究代表者
      藤原 滉一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地下集塊氷の生成過程と環境変動の関連の研究Studies on the Massive Ground Ice Rody Related to Paleoclimatology in the Canadian Arctic

    • 研究代表者
      藤野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アカエゾマツ天然林の更新動態と維持のメカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 彊
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ミズナラの生態遺伝学的研究

    • 研究代表者
      宮崎 安貞
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地下集塊氷の生成過程と環境変動の関連の研究

    • 研究代表者
      藤野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  清水 収 (20178966)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  門松 昌彦 (60158847)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤野 和夫 (50001649)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 誠司 (30000813)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  春木 雅寛 (40113609)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 冬樹 (20187230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  酒井 徹朗 (10101247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢島 崇 (90142702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  夏目 俊二 (30180532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤原 滉一郎 (00001503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笹 賀一郎 (70125318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渋谷 正人 (10226194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 邦秀 (80281707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 博一 (70174810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 晋 (20038342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  船越 三朗 (60001476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 喜久雄 (00022616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  MICHEL F.A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  遠藤 辰雄 (20001844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石井 寛 (10002057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石城 謙吉 (20001802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柿沢 宏昭 (90169384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石川 信敬 (70002277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 大二 (30001655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白澤 邦男 (50196622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中田 誠 (80217744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  塚原 初男 (30007083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  梶 幹男 (00152645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神谷 正男 (30081665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  巖城 隆 (70263473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  内川 隆一 (80145466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  利光 誠一 (60202199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安野 正之 (10109902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 博 (00012758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  奥 祐三郎 (60133716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  菊池 俊一 (10250490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  野田 真人 (00101238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  八木 久義 (80191089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 和夫 (80162931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大畠 誠一 (50026639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  斎藤 秀之 (70312395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田代 直明 (40274526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小林 元 (40325494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  清水 真一 (70359446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  古賀 信也 (20215213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮崎 安貞 (40038336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  倉橋 昭夫 (80012087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  五十嵐 恒夫 (80001501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  滝川 貞夫 (90001502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  河村 俊行 (50091434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  戸田 浩人 (00237091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  渡邊 定元 (30182918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  阿部 永 (80001428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松崎 哲也 (30167647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岡野 哲郎 (00194374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  濱本 なお (70273498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大橋 邦夫 (40203898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  堺 正紘 (70038248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  JUDGE A.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  TENORA Frant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SUMIYA Damdi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  SAMIYA Ravch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  加納 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  江面 嗣人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  BATSAIKHAN N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  BATSAIKHAN Nyamsuren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  SORNMANI San
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ECKERT John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi